新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ48
ガチタン拡散バズ・大グレ・ハンミサ・太陽(Aランク帯)に乗ってて負けると2人の俺が、俺1「失せろ!お前には邪神がお似合いだ!」と俺2「弱すぎるぜ、だからアプデ遅れってんだよ、雑魚が、邪神乗れ!」ってなる… (2024-11-03 00:04:07)
争うどころかどっちも邪神乗れで草…草…辛いな… (2024-11-03 00:06:20)
あなた(邪神に)憑かれてるのよ (2024-11-03 00:12:05)
おはアンシールとマウロスク (2024-11-03 00:15:18)
そんなに回避に自信があるなら邪神までいかなくても普通にエツジンナハト機に乗ってみたら? (2024-11-03 00:23:06)
悪いな、ガチタンだけでランクを上げてみたいんだ (2024-11-03 00:35:03)
ネタがネタとわからんほど脳を焼かれてるんだ、そっとしておいてやれ… (2024-11-03 00:48:58)
久々に使ったけど中二重ショ弱くなったな。サンタイじゃなくなったからABはすぐ息切れするし、オセルス弱くなったから邪神像に撃ち合いで負けるし。そもそもバランス型ならエツRB使えばいいしでこれで勝ってるやつって昔取った杵柄で飯食ってる連中だけだろ。アセンが時代遅れになってるぞ。 (2024-11-03 00:35:20)
重ショにナーフが必要ならエツRBはもっと壊れてるし環境機は壊れたアセン同士でバランス取ってるだけなんだよな。壊れてないパーツとのバランスを考えてもバカバカしい (2024-11-03 00:51:38)
壊れてる奴ら同士でバランス取れてるから良いですは通らんよ (2024-11-03 00:55:38)
じゃけん通すシステム作ろうね、壊れてないバランス取れる壊れてないシステムを (2024-11-03 01:00:07)
ちょっと混乱した。壊れないバランスは無理でも壊れにくいバランスとシステムは作れる筈なんだよな…そしてこのシステムはそうじゃない(ちょっと弄ると壊れる)ってだけで (2024-11-03 01:05:19)
システム終わってるのはもうどうしようもないから、フロムはコンセプトをユーザーに押し付け続けるのやめてちょっと強武器の火力抑える方向に舵切って欲しいな。重ショとかLRBとかナーフしてオセルスの近距離適正ちょっと戻して軽コアを少しアッパーして、みたいな。パーツ毎の差別化 (2024-11-03 01:10:58)
すまない、誤送信。パーツ毎の差別化をやってっても今作のシステムじゃ穴を突いた時の理不尽感が強くだけな気がする (2024-11-03 01:12:56)
旋回廃止で速度と機動力で攪乱して勝てなくなったせいで軽コア軽二を強くできないのもラグに弱いから軽二を選べないのもシステムが壊れてるということだ (2024-11-03 01:36:44)
同時に重量機に重火器満載出来ずやり過ぎたからと脚を遅くすることも出来ないのも忘れるな。軽量機の脚を速く、重量機の脚を遅くしたらバランス壊れるって矛盾しかない (2024-11-03 01:39:58)
眠いから省いただけで忘れてない。当然そっちもだ (2024-11-03 01:45:39)
そりゃすまねぇ。こんな時間だものな、お互い休まねば (2024-11-03 01:48:09)
むしろ「軽は凸れ、重は逃げ回れ」ってコンセプトを押し付けてたのは旧作の方だけどね (2024-11-03 01:18:12)
コンセプトでもなんでもないぞ。というかそのレベルの話をコンセプトとは言わねぇ (2024-11-03 01:21:05)
コンセプト押し付けやめて火力抑えて欲しいって言った者だけど、なんか過去作と関係ある内容あった? (2024-11-03 01:31:15)
単純にコイツ過去作扱き下ろしたいだけだから気にするだけ無駄 (2024-11-03 01:33:05)
コンセプトじゃないならシステムの欠陥だな (2024-11-03 01:31:17)
今作も軽は凸で旋回戦がコンセプトなのはスティールヘイズが示してる通りでナハトステップはコンセプトを実現できなかった妥協の産物にすぎん (2024-11-03 01:44:13)
当たらずとも遠からずというか。パーツスペック見てるとそう思うわ (2024-11-03 01:59:19)
あとペイター君も割とそう。他に六文銭も引き撃ちというスタイルにはならんし、ほぼ軽量フレーム同然のナイトフォールも凸軸、オルトゥスも言うまでもない。軽量機で凸向けじゃないのはせいぜいフラットウェルのツバサくらいだ。軽タンはそもそもタンクって別ジャンルなので流石に除く(そもそも利用者二名が揃ってミサイル軸の支援機だし)が、軽量機の多くは接近戦向けな辺りでもそういう奴意識で作ってたのだろう。実際にはそんな事してられなかった訳だが (2024-11-03 02:06:35)
忘れてる人も多そうだがFCSが機影を捉えられていないというログは旋回戦でしか残らない (2024-11-03 02:16:09)
エクドロモイ「エクドロモイに…ついてくる…だと…」621「いやタゲアシで鬼ロックですし…」 (2024-11-03 02:37:37)
合っているというか、違うそうじゃないというか…… (2024-11-03 02:42:02)
戦闘ログ回収ミッションのヘイズのログ (2024-11-03 02:44:10)
ジャガノが翻弄されたとかいうアレね。それがAC戦でできれば、詰め引き迎撃と中距離どれも活躍できたのにね (2024-11-03 02:54:44)
まあ代わりに重量機というか旋回性能低い脚が生贄になるんだけど (2024-11-03 21:55:39)
人力でどうこうする余地があるのとシステムで出力揃えるのは違うぞ。前者は個人の技量で如何様にでも越えられるが、後者はシステムを越えられないからどうこうする次元では無い。回避無理ゲーと言われたオセルスとそもそも弾が当たらないと言われる新邪神がそれぞれ典型で、こんなものは最初から人力でやってりゃ何の問題にもならなかった要素だ (2024-11-03 22:40:47)
技量技量と言うけど旋回なんてそれこそ技量でどうにもならない性能だったわけで (2024-11-03 23:19:44)
やってたらそんな発言は出ない訳だが。交差以外にも逆旋回とか読み合いで取れる択はちゃんとあったぞ。でなきゃ近接タンクなんか成立しない。逆に捕捉出来ても追い付かないロックやどんなに頑張っても気合い避けにしかならない超追従はシステムの数値に依存した限界だからどうしようもない。だから距離取って読み合い駆け引き全部拒否るかダケダケとかスタンガンとかで先にハメるかしかないんだ (2024-11-03 23:27:49)
そもそもオセルスは詰める技量が必須だしナハトステップだって誰でもこれ乗れば避けれるってもんでもないからなぁ。技量の要求されるところが変わっただけで技量が不要になったわけじゃないよ (2024-11-03 23:23:03)
旋回が評判悪いのも結局「一方的に殴れるくらいの格差が出てしまった」からだしタゲアシにしても旋回にしても程度の問題 (2024-11-03 23:57:50)
重ショ、LRB、エツジン、ハリス、コラミサ、プラミサ類、ネビュラ、レザドロ、盾、ナハト、軽四、あと断腸の思いで芭蕉コア辺りを一回全部産廃にしたらどんな環境になるかは見てみたい (2024-11-03 01:03:38)
エレベーター重2とガチタンだろ (2024-11-03 01:05:14)
毎度思うがナーフするにもしても産廃にする必要なくない?例えば~ナーフすべきだろ→じゃなに使って環境機を咎めんだよ とかね。だいたい極論野郎が湧く (2024-11-03 01:12:25)
これ言ったらもう身も蓋もないんだけど、もう現状やる事も無いしバランスに関して未来がある訳でもない、なんならここで書き込んでもなにも意味はないから適当に考えず言ってるだけだと思う。虚無とも言う (2024-11-03 01:44:04)
この掲示板に書き込んでどうにかなるとはさすがに誰も思ってなくね。ただのWIKI掲示板だぞ。バランスに関してはシステムが悪いって話が出てるが、従来の方式に一部戻すしてもパランスを取るのが大変すぎる。買い切りのゲームでそんな金ないだろう。ユーザーの声が届いたとしても、DLCでも来ない限りそんな調整は入らないだろうから虚無になるのもわかる。休め (2024-11-03 02:11:50)
どうなるか見てみたいって話であって、その環境でプレイしたいって話ではないぞ? (2024-11-03 01:58:41)
別の環境機ができるだけだよ。産廃化させるってのはそういうこと。 (2024-11-03 02:03:09)
ABやスタッガーシステムが変わらない以上、それを一番うまくできるアセンが出来上がるだろうけどそれを知りたいってこと? (2024-11-03 02:05:15)
ただの八つ当たりというか自分(の使ってるパーツ)だけこんな扱いで不公平だ!全員不幸になれ!とかそういうのだと思う (2024-11-03 04:50:38)
ボクチャンの使ってるパーツは強くないんだあああああああ!!!!だからボクチャンは実力で勝ってるんだああああああああ!!!!!でもあいつのが勝ってるのはパーツのおかげなんだああああああ!!!!! (2024-11-03 13:24:25)
ISTD。コレは荒らし判定でも良いだろうし報告しとくか (2024-11-03 14:00:07)
お前も自分の発言振り返った方がいいぞ (2024-11-03 14:03:43)
明らかに煽りたいだけ奴に言われても知らんとしか (2024-11-03 14:17:43)
ISTDじゃなかったの?まあいいや。お前すぐ馬鹿とか頭おかしいとかいってるだろ?自分は良くて他人は荒らしって素晴らしいね (2024-11-03 14:24:15)
まだ試していないが敷居高いだけでソフロでどうにかならんの? (2024-11-03 01:24:43)
ソフロだとサテライトが使えなくなるからメッチャ弱くなるんやないかな重ショ (2024-11-03 10:18:45)
サテライトってハドロでAQB連打して敵の周り旋回するやつでしょ。邪神相手に使う場合ってエツジン避けつつ武器リソース回復する時だからそん時だけハドロにすればいい。IGする時もそうかな。まあ現在の大会やリダボトップクラスでもインファイトする機体がハドロ使いなのもアプデ前のオセルスが強すぎてそれで十分だったせいだよ。PCではこれから徐々にソフロが浸透してくと予想するわ (2024-11-03 11:23:10)
でも極まった中2重ショマジで強いよ。肉抜き重220Dメインディッシュ (2024-11-03 12:34:37)
とどっちがアセン的に優れてるかはわからない (2024-11-03 12:37:01)
重ショはスタッガー延長だけでも無くなればだいぶマシになる。これなくなるなら他の調整しなくていい (2024-11-03 00:52:28)
でもそうなったら握る人は激減するよな。それを飲んでもLRBあたりを誰も止められなくなる (2024-11-03 02:24:01)
LRBも環境トップ武器だから弾の半径をLRAと同じにしようね。それが縦に並べられるし反動利用して散らせるから十分でしょ (2024-11-03 11:14:02)
やはりパルブレは良い、使えば使うほど、理解すればするほど俺の望む動きをしてくれる。 (2024-11-03 00:59:12)
環境が激化してる分、パルブレとかランセツRFみたいなそつなく優秀な子のありがたみを再認識するなど (2024-11-03 01:17:56)
2人とも使い方次第では理不尽な強さを持つ環境武器を屠れる強さを持っているのが良いよね (2024-11-03 01:24:46)
飛べないと雑に殺されるが飛んでも雑に殺される。もうわからん (2024-11-03 01:07:42)
逆脚パルブレを許すな (2024-11-03 01:36:13)
マジで消えてくれ。逆脚パルブレ(というか生当て格闘振ってくる相手)との勝負は楽しいが、それはそれとしてバグ利用は消えろ (2024-11-03 01:58:21)
パルブレというか逆脚そのものがラグキック前提の性能してるので許し難い (2024-11-03 14:07:28)
300 (2024-11-03 21:38:06)
ミス。300m離れたら大丈夫だろうとかが、通用しないので、笑うしかない。そこにパルブレ二段目透かしが入るとバグで負けた感満載になりぐぬぬ、となる。 (2024-11-03 21:39:34)
どんな戦いしてもスタッガーのせいで常にストレスがたまる (2024-11-03 02:08:03)
全部避け切れば問題ないぞ (2024-11-03 16:22:34)
なので邪神像が流行るんですね (2024-11-04 01:17:36)
武器やジェネやフレーム重量を大幅に削減しない限り、ナハトの積載ナーフはありえないと断言するわ。理由?ナハト脚と胴、C3腕にランセツRFとハリス、アルラと20C、3プラとジャベミサを積んだら、重量が62000近くになるからだ。単に積載だけ奪われたら典型的な引き軽2すら死ぬってことだぞ (2024-11-03 02:30:45)
エツジンの他連射武器が情けなさすぎるんでそこいらの重量が減ったらワンチャンと思ったけど、20SジェネGILS邪神(最大QB6回)もできるんだよな...。このアセンで組んでみると分かるがナハトの積載-4000とか達成できる。まあつまりナハト脚の積載ナーフはありえないと分かる。ナーフ来るとしたらどこに来るのやら... (2024-11-03 03:00:08)
かといって耐久とか重量をイジったら、もうネオ邪神以外は死ぬしかないよ。逆にネオ邪神は生き残る。やるならやっぱアサライとかの弾幕強化(ナハトステップされても削り殺せる)だろうな。あと軽中が追いつけないと話にならないから、ブースター今日かも必要。アルラ下方したら重凸が復活するだけだし、キカクとP04とフリューゲルとNGIとギルスあたりは通常速度を上げないとね (2024-11-03 03:10:06)
邪神機体の下方はかなり難しいのよな。来るとしたらエツジンと芭蕉コアを少しだけナーフするくらい?基本は上方で相対的にバランス取るしかないと思う (2024-11-03 03:20:01)
アルラのQBリロードを0.45秒にしたら邪神像は終わる、他の軽量機もついでに終わる、ギルスなら地上戦は出来るけど空中戦が出来なくなるから今までと同じことは出来ない、被害甚大なナーフもフロムならやりかねない (2024-11-03 07:54:37)
アルラの空中QB性能過信してる奴いるけど、空中で切り返せばぶっちゃけギルスと大差ないわ (2024-11-03 08:28:12)
切り返した後どうすんのよ、動きが止まってボコられるだけやん (2024-11-03 08:43:22)
QB使って動きが止まるのは四脚ホバーQBだけだぞ。速度変化してるんで二時ロック外せるし連続で切り返してもいいだろ (2024-11-03 11:01:26)
その場で切り返しを何回もやったところで相手との距離を引き離せないやん、ENが切れて相手が目の前にいるのにどう対処すんのって話よ (2024-11-03 11:28:38)
相手と距離離す手段はQBだけじゃないからあまり問題に感じないな。QB使って距離離すとどうしても地上に限定されるしそれこそ空中での移動距離が大事というならアルラもギルスも大差ないよ。盾を展開させてからのABで交差させたり大会でのプラライ軽4がやってたみたくダメージフィールド作ってから交差とか、そっちのが重要 (2024-11-03 18:25:18)
軽4とかにも同じ事が言えるけど、この手の奴らって普通に自分の回避性能を超える弾速や弾幕での塗り潰しをされると弱さを露呈するんだよな。フロムがフルオート武器の性能抑えて『単発大火力武器んほぉ!たまんねえ!』してるからそういう手合いを咎める手段が乏しく、そしてアサライ重マシ担ぐと他の対面で不利すぎるから誰も使わない=性能が低すぎるので猛威を振るうんだと気付いた方が良い。 (2024-11-03 09:20:56)
ついでにそういうのが機能しない位置に軽量機が引いてくバランスと、Q鳥のせいで距離押し付けて叩き付けるのが強い(これまであった遠近で武器をシフトする使い方が弱い)せいで重量機が距離対策をあまりしなくなったのも痛い。W鳥+EXくらいに戻そうぜやっぱ (2024-11-03 09:25:11)
引けば殆どの武器が跳弾するかライフル系ですら中距離捕らえられる弾速がない、せいぜいミサイル位しか警戒するのないんだからそりゃ引きは脚生かして無限に引いてくわな。そしてそれを凸がぶっ壊れの押し付けを持って追っかける構図にしかならない。何故なら中間点での戦闘や駆け引きが死んでるから、システム的に死んでるとか良く言われるけど、このゲームはシステム的な問題以前に或いはそれに加えてまずその間合いで強くあるべき武器がゴミで機能してない問題もかなり大きいぞ。 (2024-11-03 09:35:31)
システムもそうだが、そもそも今作でそういう軽量機に刺さる武器出すと軽量機の逃げ場がなくなるって致命的な問題がある。つまり抑止の為の調整が既に頭打ちなんだわ (2024-11-03 09:41:47)
それな。速度キャップから何からこういう過去作でできたのに今作でできない調整が多いから今作は歪んだ環境で歪んだ戦い方をするしかなくなってる (2024-11-03 09:55:56)
軽量機の足速くしても重量機の脚遅くしても問題になるとか前代未聞だからな。スマブラならシークとかソニックにドンキーやデデデが追い付かないとダメとか言ってるようなもんと言えばおかしいの分かるだろうに… (2024-11-03 10:03:08)
いや、ドンキーやデデデがソニックやシークに追い付く手立てが全くなかったらそれはそれでゲームにならないでしょ… (2024-11-04 01:57:19)
たしかに脚部カテゴリごとの速度キャップあったよな。今作にもあっていいし特殊脚部もうまく差別化できそう (2024-11-03 11:40:21)
というか本来ならあって然るべき代物。なんだが今作重量だけでしか決まらん上に先の理由からか伸びがヤケに緩やかなのでダメな事になってる。かと言って伸ばしてもお察しの厄介さ加減 (2024-11-03 12:05:30)
断言するけど邪神はナーフされるよ。なぜかと言えば重ショ機から見て相性悪いから。重ショに都合の悪いタンクも軽四もダケットもセラピもナーフ、重ショの身代わりに肩幅とオセルスがナーフ。このフロムエコヒイキソフトウェアは重ショ様が大好きなので重ショに都合の悪い物はナーフだからね。 (2024-11-03 04:33:38)
その理屈だと重ショを思いっきりメタれる盾が産廃にならない理由が説明できんぞ。 (2024-11-03 06:45:50)
重ショ機が盾担いでる場合があるからセーフ (2024-11-03 07:44:40)
けど盾なんて産廃な方が重ショ側からしたら都合がいいからね。 (2024-11-03 08:02:43)
ナーフしなくて良いから、重ショが1発外したらリロード2.0以内に致命傷が入る位にアサライや重マシでもそいつらを削り殺せる位強化しろ。 (2024-11-03 09:05:11)
軽四とダケットナーフ叫んでたのも重ショ使いとLRB使いだからね (2024-11-03 11:41:33)
明確な邪神対策は実弾装甲1250↑にしてエツジンの火力と有効射程を削ぎながら、弾速と手数に優れた武装を空中からぶつける感じか。この構成で重ショやLRBなんかの高火力武器を扱うアセンに抗えれば環境上位でも食っていけるんだろうな。 (2024-11-03 07:30:25)
その通りではあるけど邪神像に有利を取れるアセンは邪神像を苦手とするアセンにとっては鴨なんだよな (2024-11-03 07:45:53)
絶対的に不利なわけじゃないけど大抵は火力負けして鉄屑にされる。相性差とはいえ邪神像に有効なアセンを自ら刈り取ってるな (2024-11-03 07:47:27)
天敵の天敵を狩りつくして自分の首を絞める、いつも通りって感じやな (2024-11-03 08:03:31)
空中要塞>邪神像>単発高火力>空中要塞…って考えるとメタが回ってるという見方もできるのか。そう考えると、今の環境は邪神像と地上戦で競り勝てるアセンを仕上げられるとメタゲームで優位に立てるのかもな。 (2024-11-03 08:08:14)
邪神対面はLRBだと五分か微有利くらいだけど、重ショだと明確に不利だから結構違う。重ショがフワデブに有利なのは間違いないと思うけど (2024-11-03 08:21:26)
邪神像の対策すると他に弱くなって結果的に邪神像よりレート稼げなくなるから話にならない。邪神像目線しかないやつは対策できると鼻息荒くするけど毎回邪神像だけにマッチするわけじゃね〜から。 (2024-11-03 09:17:41)
軽4対策にアサルトライフルや重マシ、ガトリングを使う奴が居ないのと全く同じ理由やね。ある程度有効なのは分かってるけど、それ持つと他の対面殆ど見れなくなるから誰も使わない。純粋に性能低すぎるってのもあるけどな (2024-11-03 09:25:19)
邪神と対策被り気味の引きはともかく、重ショとLRBは相変わらず対策必須だからな… (2024-11-03 09:26:31)
邪神邪神と騒ぐが、結局はLRBと重ショ(と軽4?)が環境の中心だからね (2024-11-03 10:27:47)
一応軽四は元が少ないからある程度割り切られるとこはある(PS)。が、まぁやるなら対策必須って方面ではある。今の主軸は結局重ショLRBエツジンだろうな (2024-11-03 10:44:46)
実際軽四乗ってるのはリダボレベルの高レートかつ少数だから無視して良いんだよね (2024-11-03 15:38:24)
エンカウント率低過ぎてそこに比重避けないんだよな。軽四乗りと鉢合わせないなら軽四以外に安定して勝てた方が楽 (2024-11-03 16:59:29)
よーし、今日も邪神狩りに行くぞー!数多の脳内最強アセンを潰してきた仇や、逆をやられても恨むまい! (2024-11-03 08:06:47)
LRBやっぱあたり判定おかしくね?カラサワフルチャ並に判定太いよなこれ。 (2024-11-03 08:08:06)
そりゃ2本分飛んでるからな。逆に板レザショのCSは逆詐欺判定 (2024-11-03 08:30:32)
弾の有効半径はLRAが0.5、板レザショCSが0.5、WLT初段CSが0.5、赤ネビュラCSが1.0、LRBが1.0x縦2列。これに消しきれないラグとダケットの反動利用した拡散が合わさると常にかすり続ける。 (2024-11-03 11:20:33)
数字で見るLRBの当たり判定デカすぎだろ。LRAの四倍やん (2024-11-03 11:26:42)
おきづきになりましたか。弾速こそレザライの中で最低だけどこれがランセツよりちょっと遅い程度で飛んでくるんだからね。負荷相応って言ってもこれ一本にEN適正高いジェネ積んでも余りあるリターンがあるからエツRBやダケRBやWLRBが盾積んでも成り立ってる。 (2024-11-03 11:34:24)
LRBは画面上だと2発の合算攻撃力が表示されるけど一発自体はLRAより弱いから弾の太さはせめてLRAと同じにするべきだよ (2024-11-03 11:59:19)
判定が縦に大きいとは思ってたけど横も大きかったんかい、こんな武器野放しにすんなよ (2024-11-03 22:04:34)
LRB握ってる人は妥当な性能って言ってるよ (2024-11-03 23:39:10)
もしかしてLRBの1発当たりの太さを0.5にして他を1にすればだいぶ改善するのでは? (2024-11-04 01:19:26)
威力もヤバいがこっちのレザライは全然当たんないのになんか避けられんと思ったらビーム太いんだなあれ (2024-11-03 12:36:53)
引き撃ちきめぇマジで (2024-11-03 08:38:08)
引かれるような機体なのが悪い、引き撃ち嫌なら軽四かセラピでも乗っとけ、よっぽどじゃなきゃ凸ってくれるぞ (2024-11-03 09:16:38)
邪神像見れるアセンを組むと邪神像以外に対して詰むのが痛いところ。どっちもある程度見れるアセンは無いものか… (2024-11-03 09:28:33)
んなもんあったらそいつ一強なので…とはいえ流石に今の状態もかなり不健全ではある。やたら飛び抜けてるせいでtear1とtear2の格差が酷いのよな (2024-11-03 09:34:11)
結局中距離で使える武器が貧弱ってところに行き着くのよな (2024-11-03 09:46:42)
それよネオ邪神が騒がれてるのも、結局エツジン以外の中距離が死んでるからだし (2024-11-03 10:33:36)
近距離至上主義を長々と続けた弊害だね。本来近距離メタ機を狩る立場のアセンが近距離機に狩り尽くされて存在できなくて研究も進まない、そもそもアンダーパワーで役目を果たせない (2024-11-03 16:20:11)
WパルスWオーロラなんか邪神特効なんだけどね。よっぽどうまく立ち回らないと他に勝てない (2024-11-03 11:44:09)
耐久がそこまで高くない相手になら強いけど環境機は大抵頑丈やしな (2024-11-03 12:44:45)
あとパルスはともかくオーロラは盾が辛い。光波系って元から残留同じなので受け得なんだよね (2024-11-03 13:03:15)
盾と重ショとLRBとエツジンナーフすればだいぶ環境はよくなるとは思うね。 (2024-11-03 09:33:43)
というか1.7で初手そうすれば良かったんだ。何故かオセルス下方(ある程度分からんでもないが、他の被害のが深刻)してダケット上げて(そしてやり過ぎ緊急下方で前より悪化のテンプレやらかし)そいつらお咎めなし(エツジンは微下方だがぶっちゃけ他が相変わらずなので大差なし)なのが失敗だった (2024-11-03 09:36:14)
0.6盾は一応ナーフ入ったんだ。問題は重ショとLRBだ。連中ほど暴れ散らかした武器は他にいない(重ショに至っては散々ナーフされて尚暴れる)。彼らがいる限り実弾武器(+格闘武器)とEN射撃武器(+小型グレバズ)の肩身は狭い。盾が強いとされるのも、回避困難な重ショやLRB対策になる側面があるからだし (2024-11-03 10:32:46)
あと連射武器がことごとく情けないので盾を割れねぇんだわ (2024-11-03 10:38:55)
本当にね。毎回あと一歩が足りない (2024-11-03 11:21:04)
肝心なところに手を入れないから、余計な壊れ追加と不遇枠がそのままになっとる (2024-11-03 11:43:09)
フロムの悪い癖なんだよな。やらかしちまったコンセプトに対して諦めが悪い。改善試みたりするし上手くいく時もあるしで良いとこでもあるんだが、ダメな時はとことんやらかすという (2024-11-03 12:28:29)
それ以下の武器がゴミの掃き溜めだから、ナーフされてもエツジン重ショLRB持つし盾も使うぞ。ダケットみたいな強化前と同じ使い方が不可能になるレベルの6割ナーフが入るならワンチャンあるかもしれないけど (2024-11-03 09:40:33)
どの機体がもっても強い武器が弱くなると、弱点のある機体が使いこなせる武器との格差が縮まるからありだよ。 (2024-11-03 11:23:37)
A帯に来て初めて新邪神像なる量産機に当たったけど、何というか普通の引き軽2だったな。A4だから警戒したけどいつも通り先当てして引き権取ったら普通に勝ててた。凸機メタみたいな機体なのかな? (2024-11-03 10:20:41)
相手の腕にもある程度よるとは思う。聞き齧っただけで使ったら流石に負ける (2024-11-03 10:27:16)
それもあるし、木主の腕前によるとも言える (2024-11-03 10:29:35)
新邪神象は環境機と言っても芭蕉コアに20C積んでる影響で補充も復元も遅いから普通の軽ニ感覚で使えるアセンじゃないんだよなコレ (2024-11-03 10:46:21)
割とA帯で環境機会ってなんだ割と勝てるじゃんとか思ってたら昇格戦でボッコボコにされたりすることありますあります (2024-11-03 11:58:33)
昇格戦来るとリダボとかも平気で当たるからね (2024-11-03 12:01:35)
こう言っちゃなんだがA4の環境機ってSに上がれない腕前でアセンパワー頼りなのも多い (2024-11-03 12:26:06)
垂直ミサイルテスターAC相手にさえも普通の横移動で避けられるわ...なんなんだこのミサイル (2024-11-03 11:16:51)
ミッション用ミサイルだよ。 (2024-11-03 11:22:44)
重四には当たるぞ (2024-11-03 11:23:56)
垂直避けてない程度の速度しか出せない重四が情けないと嘆くべきかそうまで速度デバフかけないと当たらない垂直が悲惨すぎると憐れむべきか いやまあ両方でFAなんだけど (2024-11-03 11:29:40)
アレ上から降ってくるからマトモに使えちゃうとあまりにも安牌になり過ぎるんだわ。しかも今作デコイも迎撃もフレアもない。火力の上振れかなり低い垂プラでさえ今なのに、上振れる実垂直は余計まずいってなる(しかも壁無視だし) (2024-11-03 11:58:32)
しかも弾数多いから拘束時間が長くてQBも終わり際に当たりかねん (2024-11-03 12:01:26)
壁れないから引きずり出されるってオマケ付き。下手すると余計に穴熊誘発するし大人しくしててくれになる (2024-11-03 12:03:52)
なるほどなぁ、まともに使えると垂プラ以上になるってなるとやばいな (2024-11-03 12:07:11)
期待値が高い武器は実戦値を低くする、というのは鉄則。だが今作そこが全くと言っていいほど出来てないので面倒な事になってる(というか垂直がたまたまちゃんと出来てるというべきかも) (2024-11-03 12:17:01)
垂プラと差別化した信管無し爆風大き目にして地上にいると当たる、飛んでれば当たらないにするだけでいいと思うんだがなあ。隠れんぼかEN管理ずさんにしなければ当たらないみたいな (2024-11-03 14:50:31)
上空メタ→地上にいるとやってられない現状で地上強制すんの? 対地メタ→タンクとかどうすんの&全機エレベーター前提にでもすんの?って問題がある。なので特定状況のメタにするには性質的に環境に与える影響が懸念される。かと言ってそれ以外で弄る余地も少ないので、結局大人しくしててくれしか言えない (2024-11-03 15:14:19)
垂直は弾速強化すれば良いんじゃない?それだけなら今よりはマシになれど、ぶっ壊れにはならないでしょ (2024-11-03 15:31:56)
誘導の問題があるから変わらないままか鈍足が避けられなくなるの二択にしかならんと思うよ (2024-11-03 15:35:53)
リロードに合わせて飛ぶだけでいいよ。というか既に垂プラはその状態+信管付きでタンクだってAB避けしてるだろう (2024-11-03 16:00:23)
纏まって5発飛んでくるだけのプラズマと一緒にしちゃアカンでしょ。8と12あるんだから (2024-11-03 16:02:07)
いうて拘束時間考えたら7秒毎に1秒と9秒毎に1.5秒程度の拘束時間で丁寧に避けてれば肩武器一個無くせるも同然で負荷も妙に高いからそのぐらいしても劣化ジャベリン状態にしかならんだろう (2024-11-03 17:11:53)
日本鯖で全然マッチングしなくなったから世界に切り替えてみたらそこそこ人多いし対戦も快適だな いつかにフリーWi-Fiのマクドレイヴンにハメ殺されてからやってられるかって日本に籠ってたんだがこれなら世界行ってもいいかも (2024-11-03 11:40:59)
ラグバズーカみたいなのが出てこないなら世界でも良いんやけどな (2024-11-03 12:21:22)
対戦初心者ですけど、なんかボタン押しても発射されなかったり一気に発射されてたりする事があるんですが、これってラグ? (2024-11-03 11:59:39)
カーラミサ使ってる?カーラミサは攻撃動作が遅く、攻撃ボタン後にQBなど使うと攻撃がキャンセルされるから気をつけてね。 (2024-11-03 12:19:24)
あとランクリセットはA→Bは勘弁してくれないかなぁ…… (2024-11-03 12:00:32)
A0からA3はよほどのアセンでない限り基本抑えておけば上がれない?必要ポイント数が多すぎるってのはそう (2024-11-03 17:47:35)
AからBに戻ってWナパームやジェイルブレイクで遊びたい人間もいるんだ許して (2024-11-03 21:11:32)
ソロ疲れるからチーム戦やってるけど、やっぱもう早駆け組は数字確保したからかマイルドな手合いが多いな。対面にTA無しとかいた時は相手に同情するレベルだわ (2024-11-03 12:03:05)
新邪神像確かに弾当たりにくいな...ロック位置ズレでも起きてるのか?横移動されると極端に当たらなくなるから偏差が効きにくいのかもしれない。要検証だけど (2024-11-03 13:32:01)
中距離で撃ち合ってるはずなのにこっちのハリスやらが通常移動で避けられてこっちはエツジン刺さりまくるのマジでなんなのって感じだな……FCS的にもこっちの方が当てられて良さそうなもんなんだけど (2024-11-03 13:51:35)
芭蕉コアに当たりにくい疑惑がある (2024-11-03 13:59:40)
ドム脚と似たようなことが起こってるのか。そういうのは直してほしいな (2024-11-03 14:04:44)
判定が中コア相応になってんじゃないの。見た目膨らんでるから当たりやすく見えるだけで (2024-11-03 14:12:08)
あるよね?コアの中心が高いのか弾が上に抜けていく (2024-11-03 17:44:52)
Xで比較上げてる人いたわ。ドム脚と同じように重ショの弾が上に逸れてる。 (2024-11-03 17:50:16)
謎のクソ仕様多くてほんとフロムは真面目に考える奴を馬鹿にしてるとしか思えんな (2024-11-03 18:10:43)
一応昔の反省だろうから許してやってくれ…過去LRでは揃ってたせいで大問題になったんだ… (2024-11-03 19:59:46)
部位破壊はNG (2024-11-03 21:07:02)
そうなのか…でもやっぱ硬い脚硬いコアのロック位置ズレて被弾率下がるのはアカンだろ…なんとかならんかったんかコレ (2024-11-03 21:09:07)
芭蕉コアとドム脚を併用したら単品での使用時よりもさらに弾が逸れるなんて事は流石にない…よね? (2024-11-03 21:17:15)
部位破壊ってシステムがあったのも原因なんだが、ロック位置を二脚基準で弄ってなかった結果、常に浮いてるフロートは脚に被弾が集中、逆に背の低いタンクは頭に集中して、それぞれ真っ先に脚と頭(どっちも超重要)が壊れるって大惨事を引き起こしたんだ… (2024-11-03 23:42:35)
軽二にアルラかSPD乗せるとハリスはマジで当たらなくなる。140だろうと80だろうと横をすり抜けてく (2024-11-03 14:03:29)
あと全部勝ってたのにナンバー持ちの同じ相手と三回もマッチングさせられて昇格戦追い返されてやってらんねー、しかも最初のマッチと最後のマッチで番号上がってんのも腹立つわ (2024-11-03 14:41:56)
普通のSランクと戦うより、昇格戦中のAランクと戦ったほうがポイントが入りやすいという嫌なシステム (2024-11-03 15:57:23)
昨日の大会動画みけどタンクや4脚以外でウォルターライフル使うなら重逆がいいのか?でも盾積んでなかったしなぁ・・・ (2024-11-03 14:57:38)
QB後の再2次ロック前にチャージ撃ちするとかだろうか。ナハトがQB<再補足になるとぶっ壊れるけど、逆脚地上にはQB<再補足なってて欲しい。水平跳躍の匙加減ってどのぐらいが適正なんだろうな (2024-11-03 15:31:37)
過去作みたいな試合のリプレイ機能欲しいな。いまの避けただろ!ていうのが結構あって客観的に自分の動きを見たくなる (2024-11-03 15:16:07)
ふと思ったけどこのゲームラグ問題あるからそんな事してるんじゃね? (2024-11-03 15:20:43)
なんか変になった。ラグの問題があるからリプレイ保存出来ないんじゃね? (2024-11-03 15:23:27)
でもスプラとかラグがクソ酷い時からリプレイ機能あったけどな…… (2024-11-03 15:25:11)
スプラは一応同期待ちとかないか…となるとなんだろうな。リプレイ作れない訳では無い筈なんだが。まぁ↓の言う問題もあるか (2024-11-03 15:34:56)
リプレイをどこに保存するのかって問題がある。 (2024-11-03 15:36:40)
カスマの観戦モードみたいな感じでHUD見えないならリプレイ見てもしゃーない気がする (2024-11-03 15:28:22)
キー入力以外に弾の散りとかの乱数要素があるからリプレイに出来ないみたいな話を聞いたな (2024-11-03 16:11:37)
アレ再現出来ないのか…よく昔はリプレイ取れてたな (2024-11-03 16:27:14)
格ゲーとかはキー入力のデータさえあればそれをゲームに走らせて試合を再現できるって感じの仕組みやし、昔のACはそれで行けたんやろ (2024-11-03 16:34:45)
アプデでパラメータや挙動が変わったりしないからというのもあると思う (2024-11-04 06:43:08)
デブと戦うとすぐラグるんだけどなんなのあれ (2024-11-03 15:28:38)
ラグはデブ関係ないだろ。どっちかのネットワーク機器、ケーブル、無線 or PCのNICがポンコツ、あるいは中間経路に居るISPや光回線事業者の設備が輻輳しとるだけや (2024-11-03 16:27:00)
ミドルスペックPCだとガレージでタンク表示するとFPS微妙に落ちるからもしかしたらPS4とかはでかい機体の表示が重いとかあるのかもしれん (2024-11-03 17:16:27)
もしかしてだけどさ、今の環境ってリダボ水準で考えると軽四の一人勝ち説ある? 邪神像はふわデブという明確なメタアセンが存在するけど、極まった軽四はそういった存在もいないし、母数も少ないから対策切ってる連中も多い。以前は汎用性ではトップクラスだったダケRB、エツRBもパワーダウンしてるし。 (2024-11-03 16:40:00)
邪神像に強いアセンはそのまま軽四相手でも戦えるはずなんやけど、邪神像の叩かれ具合からするとそもそも邪神像メタアセンを使ってる人があんまり居ないってことやろうしな、今の軽四は結構自由に戦えてるんやないの (2024-11-03 16:48:33)
軽四に限らず極まってるやつは中の人性能すぎるから外れ値だよ。特に軽二軽四は要求する人間の性能が高い。少なくともアベラントまでは判断基準から外したほうが良い。それからポイント盛れる機体と大会で勝てる機体も違う。 (2024-11-03 16:51:55)
邪神像じゃないタイプの軽二とか車椅子とかはガチモンの変態の可能性が高いのでアテにしない方がいい。特にリダボ最上位層はある種の人外魔境同士の決戦みたいなもんなので参考にならない。やると分かるが何かがおかしい強さしとる (2024-11-03 16:58:23)
サンプル数が100しかないリダボ水準でゲームバランス考慮するのおかしくね?統計的視点で全体の標準偏差とかとったらドミナント以上は確実に外れ値扱いぞ。あとずっと軽4乗ってきてる奴の練度や、新しい環境機に乗り換えた人の練度とかも考慮が必要。実装当時から軽4一筋で乗ってるプレイヤーは相当練度高いだろ。 (2024-11-03 17:02:14)
それすぎる。しかもアプデから日も経ってないしね (2024-11-03 17:04:24)
リダボや大会を基準にパランスの参考にするのはおかしくないよ。少なくとも外れ値扱いはおかしい。盾の扱い方のように練度が上がればいずれそこに行きつくってことだから。一応補足だけど中級者クラスをバランスの参考にしないという意味ではないよ (2024-11-03 18:12:49)
リダボは外れ値だからバランスの参考にしませんってなったら、それこそ軽四なんて碌に使用者のいない、わからん殺しするだけのホバタンや車椅子みたいな中堅アセンって扱いになるからね。 (2024-11-03 18:22:19)
当然開発はリダボ以外も見て調整するが、ユーザーはリダボしか見てないのでトンチキな調整されてるように見える。親の心子知らずってやつだ (2024-11-03 18:40:40)
リダボをバランス調整の基準にすることと、木主(PSレベル不明)が見て環境を推測する基準にするのは別問題だよ (2024-11-03 18:56:28)
今のメタアセンは巡航速度で並んだ軽2じゃないの?軽4がエツジン搭載した軽2に張り付かれたらソフロで赤ネビュラかマニュアル太陽守ぶち込んで先にAP削らないとまず勝てない。ハードロックじゃまずどっちも軽2に当たらんしな。逆にドミナント以上はこれができるから残ってるんでしょ。 (2024-11-03 17:13:26)
邪神対軽4のことかな。実際その対面をやった経験少ないんだがたぶん五分か邪神微有利くらいじゃね。邪神が空中でのまともな防御手段がIGしかないし、QB回避したら距離を離されるだけ。防御力も火力も高いわけじゃないから、かなり繊細なAPリードの奪い合いになる。新しく出てきた150ジェネ軽4はわからん (2024-11-03 18:34:02)
ジェイルブレイク採用150ジェネプラライ軽4とかも出てきたし。正直その判断まだ早すぎてわからん (2024-11-03 18:07:35)
ふざけて作ったWカラサワ天使がクソ強くて笑える (2024-11-03 17:04:51)
でもそれ引き見れないから勝率運頼みのパチンコ機じゃん (2024-11-03 17:48:41)
えっ マジレス...? (2024-11-03 18:00:24)
ふざけてっつってるしそこまで考えてないんだと思うよ。あとカラサワ通常撃ちメインなら手数出せるからそこまでパチンコでもないんじゃないかな (2024-11-03 18:00:39)
残念ながら基本全部フルチャ運用してるからガン引きされるとお願いブッパしかできないぜ☆ (2024-11-03 18:04:55)
清々しいまでにオールマインドの化身で笑う いいぞもっとやれ (2024-11-03 18:31:33)
折角フォローしたのに自分でバラしていくのか…(困惑) まぁお願いブッパとちゃんと自覚して開き直られたら笑って受け入れられるわw (2024-11-03 18:50:00)
これもタゲアシの弊害だな。ネタ枠・ロマン枠が嫌われがち (2024-11-03 20:31:29)
使う事すら難しい(だからこそ使えたら凄いリターンがある)ってパーツに当てられるチャンスやハードル下げる手段与えちゃいけないんだよね (2024-11-03 20:37:59)
チャンス自体は必要なんだけど、それは一瞬の硬直や怯み(かつてのグレ直撃やハンドガン格闘など)であったり、そもそも旋回捕捉による中の人技能であるべきなんだ (2024-11-03 21:03:10)
そうそう、システムで作っちゃいけねぇって話。それを人力で超えて当てるからこそ凄いのであって、システムサポートでお膳立てされたら顰蹙のタネよ (2024-11-03 22:34:29)
言うほど嫌われてないと思うけどな。むしろこういう高火力ぶっぱアセンはちゃんと避けれる機体だと戦ってて楽しいし、当たって死んでも「今のは俺が悪かったな」って納得がいく (2024-11-04 19:23:52)
パチンコするのも堅実に戦うのも個人の自由よ (2024-11-03 18:34:03)
ただのデモハンアセンで草 (2024-11-03 18:27:07)
みんなもやって欲しいからレシピおいとく。犬頭、エフェメラ胴、スネイル腕、ベイラム重タン足、大コーラルジェネだ。パーツをちょっと変えれば20Dジェネでもいける。ぜひ使ってほしい。 (2024-11-03 18:53:11)
盾積んでない時に当たると「うっへぇ…」ってなるやつ。でも相手するの好きよ。 (2024-11-03 19:07:19)
バカスカ撃って相手を消し炭にしたれ (2024-11-03 19:16:44)
チーム戦で味方にいると頼もしいからそのロマンアセン結構すきだよ (2024-11-03 19:37:08)
そこに天使砲もひとつまみすると気持ちよくなれる。気持ちよく動くことはできない (2024-11-04 01:37:16)
もちろん両手カラサワ両肩天使だぜ (2024-11-04 18:32:39)
なんか新邪神の流行り方がPCとPSで違うとかない? PCは盾型(多分これが一般的な新邪神)、PSはミサ型で、多分運用方法が微妙に違ってる気がする (2024-11-03 18:14:20)
PSはちゃんと弾を避けられるから盾の重要度が落ちてるのかもしれない (2024-11-03 18:58:05)
フレームレートでPSのほうが避けにくいはずだが (2024-11-03 19:06:12)
PC版はソフロし易いからその辺の環境差が影響してるのかな? (2024-11-03 19:35:53)
やっとPC版のSラン昇格戦まで辿り着いてどんなSランが出てくるのかなと思ってたら重ショ重ショ重ショ、何かもっと他のアセンがあるんじゃなかったのか・・・ (2024-11-03 19:03:13)
酷い時は10戦やってクソ重ショが8回出てきたりするからな。この惨状でも重ショは絶対ナーフしない散弾ソフトウェアの重ショひいきゲームバランスを楽しんでくれ (2024-11-03 19:34:42)
Allオールマインドアセン、レーザーオービットとオマミサで削りつつ相手によってカラサヴァのチャージ形態使い分けてチャンスにオマバズぶち込む...言葉だけ聞くとすごい強そう(こなみ) (2024-11-03 19:07:47)
上の芭蕉コア比較動画探しに行ったらハンガーバグ実証動画上がってた。物売るってレベルじゃねーぞ (2024-11-03 19:09:48)
多分同じの見た。射撃の時に腕を上げる動作が入ると(ダケットは毎発の反動制御っぽい動き)先行入力関連がオールキャンセルされるみたいね。 (2024-11-03 19:47:50)
…何となく話が読めてきたな。QBとかで攻撃がキャンセルされる性質とかも考えると、恐らく発射から一定のタイミングでキャンセルが効かない状態(発射確定)になって、モーション終了までは該当部分は入力を受け付けないんじゃないか?ハンガーモーションは攻撃とは両立出来ないから、攻撃モーションが終わるまでは入力しても反応しない、と。バグと言うより仕様の穴(もしくは想定以上にユーザーが速い)に近いなコレ。 (2024-11-03 19:58:16)
と思って調べてたらエツジンとかのバースト武器はそもそも連射キャンセルして切り替え出来るじゃねえか… (2024-11-03 20:23:05)
エツジンに関しては内部処理が4発撃つってワンセットじゃなくて、射撃を4回繰り返して4回分のクールタイムを差し込むってある種のマクロみたいな処理をしてて、キャンセルするとマクロが中断されてその後の部分が省略される。ランセツARが0.5秒毎にQBすると2発撃ってまた2発って出来るのもこのせい。 (2024-11-04 12:30:55)
コキレットも腕上げあるけどならないからたぶん実際の反動依存だろ。どっちにしろ先行入力キャンセルしていい動作じゃねえわ (2024-11-03 19:58:32)
もしかしたらそうかも。連射性能同じレザハンで↑の仮説試そうと思ったらそもそも連射性能が噛み合わねぇ (2024-11-03 20:04:21)
ごめんミスだコレ、間違って入換用のランセツになってた (2024-11-03 20:07:14)
右手重ショやバズは発射モーションが終わるまでハンガー操作を受け付けないね。コキダケは射撃後に人間がやるような反動吸収モーションが終わってからディレイで交換が入る。LRBはノータイムでハンガー交換、お前…! (2024-11-03 22:38:10)
ふわデブフルミサイラーでの重ショ対面は結構やりやすくなってきた感ある(LRBはそもそもそんなにキツくない)。正直近接持ってなければ火力勝ちできるし、後は軽4か。 (2024-11-03 20:08:45)
でも、軽4今日一回も当たってないからあんまり対策分からん。普通にやっても勝てそうなんだけど、ふわデブでいけんのかな? (2024-11-03 20:09:58)
さすがにふわデブが不利じゃない?レザドロCSと重ショ直撃入れられてAPの大半持ってかれると思うけど、どういう立ち回り? (2024-11-03 20:15:03)
軽い気持ちで試したら普段負けちゃダメな奴に負けてしまった。この機体難しくない? (2024-11-03 20:33:54)
ミサイルの種類、使い方がめっちゃ重要です。自分はニュートラルの状態では分裂ハンミサ、スープ、コラミサを撒きます。すると、相手が凸ってくるのでカーラミサを発射して急降下します。すると、相手のカメラが下を向くので上空で発射したミサイルが全段相手の背後または頭上から時間差で降ってきます(というか降るように打ちます)。 (2024-11-03 20:47:41)
重ショの対策はいくつかあって、1、急降下 2、交差QB 3、落下フェイント これらを織り交ぜて延命します。あとはスタッガー直前にカーラミサとスープを撒いて、高度をずらすと安く済む上、もたついた相手にミサイルが刺さりまくるので、慣れれば重ショは案外いけますよ。LRBはそもそもレレレで避けられるのであんまり辛くないですね。 (2024-11-03 20:52:34)
あとは、裏択としては、ミサイルフルバーストした直後に蹴りをいれると上手くいけば相手をAP6〜7割ぐらいから一撃でやれますね。状況に応じてリーサルから削り、耐久までなんでもこなせるのがフルミサデブの強みだとおもってます。 (2024-11-03 21:01:44)
カーラミサイルって包囲ハンミサだよね。リロード6.5調整入ってからさすがに長すぎだと思ってたけど、組み合わせれば重ショ相手にもやれるのね (2024-11-03 21:37:23)
AC以外とACが戦う非対称な対戦実装してくれんかな。俺バルテウス乗りたい (2024-11-03 20:26:16)
AC側が何人か分からないけど、全員クアッドパルスマン (2024-11-03 20:39:24)
で行ったら秒で終わりそう (2024-11-03 20:42:08)
相手次第だろうけど、大抵のボス機体(プレイヤー入)にはACのプレイヤー2人でバランスとれるんじゃない。 (2024-11-03 20:43:26)
タイマンでアキババルテウス引き撃ちはアカン(確信) (2024-11-04 15:04:45)
引き撃ちアイビスCELを止められる機体が足切りライン (2024-11-04 16:15:08)
じゃあ俺はVDのエクシアに乗るわ。 (2024-11-03 21:24:04)
なら俺もfAのライール乗るわ (2024-11-03 21:41:13)
LRBやっぱり馬鹿だわコレ、一瞬で1000〜1500減るような武器こんなバカスカ撃てていい訳ないだろ (2024-11-03 20:42:58)
こいつは警告鳴らすべきだと思う。 (2024-11-03 20:53:57)
あの当たり判定であの連射性能は作り手の頭悪いなと思う (2024-11-03 21:05:41)
ルドRB握ってる身からすると、衝撃値と直撃修正はもう少し減らしても良い様に思う。 (2024-11-03 21:28:48)
衝撃がないだけで、腕上げがなく足が止まらないバズーカ連射してるからアイツ (2024-11-03 21:40:43)
性能自体は負荷くっそ高くて機動きつそうだから良いんだけど半チャ撃ちだけどうにかして。これさえなければスキャンかけて腕の動き見てれば重ショと変わらん感じで避けれるからかまわん (2024-11-03 21:42:26)
負荷高い負荷高いといっても、重コア150だとか、128の強さとか、なんならVP-20Cでも強いからねぇ (2024-11-03 22:52:08)
攻撃性能の劣るKRSVのほうが圧倒的に重いからな。同じ構成でLRB積んだら快適すぎ (2024-11-04 16:51:25)
武装ゼロ・ナハト胴やC3胴に他最安EN負荷とリンタイ…で、やっと旧作の高軌道型の軽中量機みたくENがギュンギュン回復するような。色々と足りねぇ (2024-11-03 20:52:12)
絶対軽4の速度下げすぎだろ、なんで中2でもジャンプ連打で普通にエツジン打ち切るまで張り付けるねん390まで戻すかQB気兼ねなく吐ける程度に燃費改善しやがれ (2024-11-03 20:52:26)
何?半年もの間、玉座に居続けたのに不満なのかね?ルビコンにはそもそも対戦の土俵にすら上がれんパーツも多いんだぞ。まだリダボにいるだけありがたいと思うことだ。もし出会ったら、確実にお前達をスクラップにしてやる(と、被害者アセンたちが申しております)。 (2024-11-03 20:56:13)
近寄った瞬間レッドシフトでコーラル漬けにしてやるわ (2024-11-03 21:00:55)
争え……もっと争え (2024-11-03 21:01:32)
じゃあクソ高飛びやめてくれ。クソ高飛びしたまま贅沢言うな (2024-11-03 20:59:55)
こればっかりは本当にそう。なぜ燃費じゃなくて速度落とした。 (2024-11-03 21:06:01)
速度だけなら元に戻っても良いよ。何をどうしても20秒しか浮いていられなくなってくれるならだけど (2024-11-03 21:11:59)
速度や燃費を与えると全く追いつけないプレイヤーにハレーションが貯まるので、代わりに装甲と安定性を与えたほうが良いかもしれない。 (2024-11-03 21:14:49)
中2というか75000ライン前後の機体で追いつけない方がおかしい (2024-11-03 21:20:10)
ジェネとブースター次第では追いつけないのもあるぞ。いくらミサ積んでもNGI容量かホバー燃費が抑えられなきゃワンサイドゲームのままだ (2024-11-03 21:22:51)
これね。軽四に限らずステップ機でもふわデブでもだけど下手な凸機は何故一息でEN全部はいて凸ろうとするのか。上空過ぎてカメラ見切れない限りは250ぐらいまでは地面沿いにEN回復しながら寄せればかなり余裕出るのに (2024-11-03 21:34:10)
ミサイルで死ぬからだよ (2024-11-03 21:39:03)
特に最近はWコラミサとかも流行っているし (2024-11-03 21:40:29)
ソフロABで地面沿いに進むのミサ避けとしてもタゲアシよりずっといいと思うけど。直射系ミサイルは避けないでも潜れば地面で消えてくれる (2024-11-03 21:53:30)
まあリダボでやらない人いるしな地走AB。エリア制限とかもそうだけど (2024-11-03 21:58:18)
P04装備だとそれでも追いつけなさそう。燃費は良いけど速度が遅過ぎるし (2024-11-03 21:40:39)
NGIとかフリューゲルとかギルスも辛い。NGIは速度出てもAB燃費が悪くて追えない。ギルスは回避しきれない。フリューゲルはブレキャンしようにも絶妙に燃費不足 (2024-11-03 21:42:31)
結構認識違うな。中2ならそこらへんのAB推力でも余裕じゃね。引き咎めるミサイル一つも積んでないとか有効射程短すぎてレレレさせる時間短いです、ってなら話が変わるから武器の話が抜けてる (2024-11-03 21:56:21)
マシライ2ミサか1ミサの中2だが、引き軽2なら追えるのよ?でも軽4だと(露骨に下手だなと感じる相手以外は)、ミサイル避けされてネビュラかコラミサでお陀仏。コラミサ回避すべくAB交差しても、その頃には相手が下がって追いつけない。せめて距離160ぐらいにはいたいのだが。でないと跳弾が無視できない (2024-11-03 23:00:54)
コラミサがなんで避けながら軽4に追いつけない人がこの掲示板に多いのかよくわからん。実際ランクマしてたら普通にコラミサ全部避けながら追いついてくる奴らが大半だぞ。そりゃABで回避するときに軽4の進行方向と反対に進んでたら追いつけないだろうな。 (2024-11-03 23:14:52)
軽四乗ってたらそれが出来ない奴は自動的に足切りなので会わないだけだよ。というかある程度以上乗れてしまうとレート上がってその手の手合いとばかり当たるようになる (2024-11-03 23:16:54)
それと重コア使ってるか(より正確にはEN供給効率が高いかどうか)もあると思うわ。ハリスにエツジンで分裂ミサ積んで…とやると、普段は問題なくても空中AB追跡には問題を起こすものが多い (2024-11-03 23:24:19)
あとライフルとかでどうにか勝てるまで仕上げたとしても、逆にそれだと軽四相手に優位を取る手段が殆どないことも多い。特に垂プラとか装備してると即パージ視野に入るまであるし (2024-11-03 23:29:22)
んとね。参考程度に聞いて欲しいんだけど、まずマシライなら160どころか250くらいでも跳弾しないが、レレレでマシライを避けることができるのね。レレレされたのであれば射撃しながらまっすぐABで詰めれば高速接近可能だよ。ネビュラに関して言えば近中距離空中で避けることはほぼ不可能だと思ったほうがいい、EN防を盛るか盾を持つべき。最後コラミサCSだけど軽4は着地やエリア際で交差するために発射してるのね。つまりコラミサ発射確認からすぐにABでコラミサをすれ違いに行くと距離が離れるどころかEN回復とかライン回復(まっすぐ引ける)されちゃうわけ。ただよけるんでなくエリアの端ことを重点を置き、コラミサを引き付けてから避けたりコラミサの音避け前提でガン無視するのも大事だよ。インファイトに持ち込めたらコラミサはただのデッドウェイトだから (2024-11-03 23:37:45)
丁寧な解説に感謝する。が、まず疑問なのはマシライで盾を持ったら火力不足に拍車がかかって、引き咎めミサも積めなくならねぇか? (2024-11-03 23:49:12)
多分他に勝てん (2024-11-03 23:51:49)
他というか、LRBとかLRBが無理かな個人的に (2024-11-04 00:19:00)
3プラ垂プラ見たいな構成ができないってこと?スタッガ―させたら直撃ライフルCSコンスタントに当てるようにはしているが火力自体はあまり気にならない。というかマシライという機体がAPリード取って120秒使い切る機体で、重ショやハンドガン近接LRBに弱いから盾との相性は良いと思ってるよ。左手を盾と相性がいい武器にする必要があるけど。垂プラなくてAPリード取られて地形裏に籠られる問題は衝撃維持を丁寧にしてしっかり直撃補正で火力を出すって話とつながる。軽量機使ってるなら安定回復補正と射程差で被弾とヒット後の秒数数えて、隠れる相手に対して一方的にこちらのACSだけ回復できたりするとなおよし(なお直撃をしっかりとってもそれ以上のAP溶かしてくるLRBは...) (2024-11-04 00:12:00)
P04はともかく75000ライン守ってるNGIやブレキャンやGILLSステップで追いつけないなら追い方の問題じゃないかな。だから葉で遠目からタゲアシで一息に追いかけようとするようなのは中の人の問題と言ったわけで (2024-11-03 22:00:13)
20CのABで追えるか?あとキカクブレキャンは可能性あるけど、それもサンタイ弱体化の巻き添え食らってるし……流石にミサなしとかならともかく、こっちがプラミサとか6連とか分裂とか積んでも、それ上空で大して当たらねぇんだよ。10連?重くて積みにくいです (2024-11-03 22:57:54)
これすぎる。試合の流れを組み立てられないんだから (2024-11-03 21:44:57)
結構辛いブースター多いな。やっぱ軽四は燃費も追加でナーフが必要か (2024-11-03 21:49:17)
むしろ燃費落としたほうが捕まえるチャンス増えるのに速度だけ落としたのが謎すぎる (2024-11-03 22:39:42)
ナーフというかブースターとジェネの力不足 (2024-11-03 23:15:48)
軽四追いかけるときはミサだけQBで適宜よけながら地走してEN切れて落ちてきたところをフルボッコにしてるわ 馬鹿正直に空中戦付き合う理由もないし、悠然と待ちながらマヌケなカトンボが落ちてきよったでガハハの構えでいればよほど変なブースターとか積んでない限りは全然勝てる (2024-11-03 22:21:58)
ぼくのかんがえたさいきょうの戦法押しつけで勝ってきた奴らはこれができないんだよ (2024-11-03 23:49:50)
むしろ重ショやLRBやエツジンあたり押し付けないと勝てない人の方が多くね? (2024-11-03 23:59:27)
それ持っておきながら他のアセン対面のように押し付けて勝てないから軽四に文句言ってるのもいる。救いようがない (2024-11-04 01:05:31)
散々言ったけどその他大勢にしたら「纏めて消えろ!!」だよ、どっちもうんざりだったからな (2024-11-04 01:13:00)
それはそう。まとめて程よくナーフされたら良かったのにこれだもの (2024-11-04 01:22:21)
程よくどころか、わりと厳しめのナーフ必要だったんじゃねぇかな。それも周りのパーツじゃなくて、根幹の武器性能や姿勢安定とかに (2024-11-04 01:25:24)
安定下げちゃうと尚更軽四は逃げるしか選択肢がなくなっちまうんだよね。燃費クソ悪化させてキック上昇にも制約掛けて、安定と速度活かして殺るか殺られるかの強襲型になれたら自分的には良かったんだが…。武装性能に関してはそう。重ショエツRBの3つはガッツリ下げると思ってたら… (2024-11-04 03:02:16)
重2でもABで追いつけるし、中2以下の重量なら通常推力で張り付ける現状、よっぽど引き撃の対策を一切してない機体でもない限りはワンサイドにはならんでしょ。 (2024-11-03 23:30:44)
対軽四のセオリー抑えればうまく戦えるのに、それを別ゲー押し付けられるから嫌だって学ぼうとしない奴らには無駄だよ (2024-11-03 23:36:53)
そりゃ一定条件で自動足切りは嫌われて当然よ。その上で速度返せとか言い出したら「滞空性能捨ててから出直せ」以外言うことない (2024-11-03 23:40:58)
学ぼうと無いのは論外。実力不足なら練習してもろて。それはそれとしてミサイル・高度・速度・燃費・姿勢安定・自衛力と。何重もの過剰な足切りラインはどうなのよ? (2024-11-03 23:45:18)
現状最遅の脚部って重四だけどもガチタンよりも遅いのは流石にやりすぎじゃ無いか?確かに初期暴れはしたけどもそこまでいじめられるほどの大罪犯した訳じゃないだろうに。重四でそこまでコテンパンにされるならずっと環境上位の軽四とかドム脚は存在ごと抹消されても文句言えねぇよなぁ (2024-11-03 21:25:59)
車椅子「そうだな!」 (2024-11-03 21:29:00)
車椅子も2回目のナーフは確実にいらなかった。せめてランクマ実装してある程度様子見してからでよかった (2024-11-03 21:32:23)
要らなかった訳では無いと思うよ。だがそれ以上に重ショやLRBやニドガン・エツジン(全盛期)あたりの放置とか、ほぼ上位互換の軽4追加とか、長らく続いた重凸とかを見ているとね…不憫だ (2024-11-03 21:38:16)
車椅子はもう少しAPとABをもう少し回復させて姿勢安定を元に戻しても良いと思うわ (2024-11-03 21:53:53)
ならネビュラは弱体化してもらいたいね。あれ車椅子の速度で押し付けられたら笑えん (2024-11-03 22:54:22)
そしたら、今度はガチタンが死ぬし、凸機体が幅を効かせるようになるからなぁ (2024-11-03 22:57:48)
そう……だよなぁ……いやガチタンのネビュラも大概なんだが、あれないと大半のガチタンが苦しいのも分かる。プラズマライフルで代用するわけにいかないし、なんだかね (2024-11-03 23:02:39)
あと、根本車椅子は爆風武器にクソほど弱いし装甲も中2並のせいでインファイトは兎に角苦手だからネビュラと絶望的に相性が悪いよ。時たまリダボに現れる車椅子乗りがネビュラ積んで無いのとそのせい (2024-11-03 23:15:47)
爆風武器、今コラミサとレザショ以外に息してるのいるか?イヤショが希にいるけど、それでメタが回るとは思えん (2024-11-03 23:20:43)
そのイヤショにすら難儀するから車椅子少ないのよ (2024-11-03 23:22:08)
今のネビュラは流石に弱体化しなくていいだろ。てか何回弱体化されたと思ってんねん。現状だと中2や重2相手には150ジェネでも載せない限り慢性的に火力不足気味なのでこれ以上弱体化する理由はない。対シールドや対軽2のメタとして君臨してもらわないと困る。 (2024-11-03 23:05:40)
むしろ盾や引き軽のメタになる軽凸と中凸、僅かばかりの中距離機がミサ&ネビュラに殺されてるんですが。 (2024-11-03 23:11:59)
それがないとついでにタンク殺されるからしゃーない。システム的にどうにもならん (2024-11-03 23:15:35)
それよねぇ。ぶっちゃけ重凸すれば盾ネビュラでもない限り殺されるのガチタンの現状。ウォルター砲のカニタンクあたりでもどこまで抵抗できるのか (2024-11-03 23:17:07)
重四はホバー速度をアッパーして欲しいわ (2024-11-03 21:36:53)
ホバー上げたらどうなる?中4死んじゃうんじゃね? (2024-11-03 21:39:52)
中四が最低レベルのホバー速度だよ。中四はホバー微アッパーで重四は今の中四近くまでホバー速くしてAPいくらか戻して欲しい。重コア重四より重コア中四がスペック上になってるんだから。 (2024-11-03 21:42:59)
中4も少しアッパーすればいいんじゃない? (2024-11-03 21:46:29)
中4も強化すればとは思うが、ただでさえ20Dやレザショ強化された今、それらやバズや赤ネビュラあたり押し付けるのが復活しないかな。あれ戻ってきたら盾が半ば義務化して、単発武器とエツジン以外は絶滅しそうなんだけど (2024-11-03 23:14:05)
でも、そこら辺は今の軽2は当たらんからなぁ。そこら辺でメタ回るんじゃ無いか? (2024-11-03 23:16:58)
当たらないっても、それ交戦拒否してガン引きすることになるからね。勝負としては崩壊してる。んでそれが加速すると重凸と引きセラピの焼き直し (2024-11-03 23:19:33)
そこはもうこのシステムに文句言ってくれ。誰でも捕捉しっぱなしなら取れる選択はガン引き拒否かスタッガーやスタンガンでハメるかだけだ (2024-11-03 23:21:24)
オセラス使わないから実は近距離にQB交えて張り付かれるとかなりきつい。中二に毛が生えた装甲で当たり判定大きいからライフル食らいまくってきつい。構え武器もアラート鳴るから見え見えの射撃は避けられちゃうしね。重二がこれぐらいなら軽二も色々やりようあったんじゃないかな。 (2024-11-03 23:29:54)
あった……とは思うが、多少マシでも引くのは変わらんから焼け石に水だろ (2024-11-03 23:31:56)
引き軽二は完全不利で捨て気味。中近の射撃型軽二相手でも安定性あるくせに重二みたいなフィジカル押し付けできなくて撃ち負けるよ。LCDならどうにかなるけどそれはLCDが強すぎるからLCDの問題。 (2024-11-03 23:34:46)
中四でいいから使ってみてくれ。そうしたら今がどんな状況でどれぐらい欲しくなるのかわかるから。 (2024-11-03 23:32:18)
マジェ&カーチス分裂ミサ中4を模索したことがあったけど……なんだその、結果は察してくれ (2024-11-03 23:42:59)
アッパー内容によるよ。あと少しホバー速度ほしいとこだけどこれは環境次第。それよりAPを戻して欲しい。 (2024-11-03 23:30:59)
ランクマッチ実装前にナーフされた奴らは、かわいそうなほど環境から遠いパーツが多いよな(なお重ショ) (2024-11-03 22:05:24)
1番の被害者はソングバードじゃねぇかな。まだしも追撃できるワーム砲よりも酷い (2024-11-03 22:49:07)
ワーム砲とソングバードはそもそもナーフしなくて良かったと思うわ (2024-11-03 23:07:08)
いや流石に全盛期はアカンかったような。ナーフし過ぎたのは否めんが。あと発売直後は殆どの武器が性能不足で、相対的に強ポジにいたのはある (2024-11-03 23:09:43)
ソングバードは攻撃力だけなら元に戻しても問題ない思う (2024-11-03 23:26:27)
ワーム砲はEN負荷を軽減してくれ (2024-11-03 23:27:29)
ほんとそれ。あと150軽くしてくれ。引いた分はスタンガンとセラピへ回すのも忘れずに (2024-11-03 23:30:24)
むしろ重ショが関わったり苦手とする全てのパーツがナーフされてきてるのがAC6の調整の歴史 (2024-11-03 23:40:38)
冗談と思いたいが、わりと真面目にそうなんだよな。あいつフロムの加護でもついてるんじゃねぇかと疑う (2024-11-03 23:46:03)
ゲームシステムとの相性が完璧なのでそれを活かしつつの調整となると自動的にこいつが相対的強化される。ゲームシステム自体が悪い。 (2024-11-04 01:27:27)
というかコイツを下方する=システムを否定する域になりつつある程システムと噛み合ってる。まぁ実際ダメなんだが (2024-11-04 01:52:03)
だから「そんなシステム捨てちまえ!!」と散々指摘されてるわな。 (2024-11-04 02:05:45)
RDボイスで叫びたいね。「そんなシステム、捨てちまえ!!」…「捨てれませぇぇぇん!!」されそうだからダメか (2024-11-04 02:59:28)
チーム戦のレザタレバカ強いな!チャージレザブレと合わせると一回のスタッガーでTA発動させられる。自分がやられる前に出したタレットが働いてて良き♪ (2024-11-03 21:44:45)
ウォルター砲みたいな高負荷たがらもう片方にはサブウェポン握りたいとなった時にどうしてもエツジン以外の候補が出てこねぇ…。これ、エツジンは勿論下方必須だけどもれなくサブウェポンとして担いでた場合その相方死なないか?代わりにサブウェポンとして使えるフルオート武器が欲しいな (2024-11-03 21:51:37)
ルドローやハンドガン系もいい線行ってると思うけどねぇ。反動だけあとちょっと...という組み合わせは多い (2024-11-03 22:10:09)
アサルトライフルじゃねぇかな。スカダーがランセツRFぐらいの威力なら、悪くないポジになれそう (2024-11-03 22:50:11)
弾速遅すぎてウォルター砲とか、LRAみたいな重ショとかの距離から一歩引いたところから撃ちたい武器の相方としては微妙じゃない?せめてエツジン並の弾速があればいいんだけど (2024-11-04 13:09:06)
太陽守の有識者に聞きたいんだが、マニュアル状態でボタン長押しで投げモーション入った直後にすぐにソフロに切り替た場合って相手に警告鳴らさずに投げれる? (2024-11-03 22:58:47)
あれだけ優秀なランセツRFでさえ、中2でW持ちして運用すると弱いのなんの。せめて迎撃用にマシンガンを片手に持ちたいが、それやると軽4を咎める手段が減ってしまう (2024-11-03 23:26:56)
レザライとかよりも反動低いからさすがに同種W鳥は運用ミス。あれ反動がデカい武器とかと合わせる異種W鳥用だよ (2024-11-03 23:51:34)
たぶんそうだよね。ライフル中2に憧れたが、ハリスは重すぎて話にならん。もちろんランセツRFとハリスも考えたが、もっと近距離が弱くなってしまうし… (2024-11-03 23:58:24)
弾速が欲しいのであればラスティよろしくサンプと合わせてみたら? (2024-11-04 00:28:40)
スティールヘイズ良いよね。が、しかし射程が食い違い過ぎる(サンプならアボット以上が欲しい)のがネック。あと100圏内でも跳弾しちまうよ (2024-11-04 00:32:45)
スタッガー前提なのに、フレーム(特に重コア)の安定と、武器の衝撃に大差があるの良くないって。それとスタッガーを重要システムにするのも、EN武器でスタッガー取らずに溶かし殺すのも良いが、どっちも可能なLRBやLCDや重ショあたりは無法者だろ。 (2024-11-03 23:29:44)
一部のEN兵器のやたら高い衝撃値は一体何なんだとは思う そんなシステム周りに障害きたすようなレベルの出力で振り回してるなら弾打ち切る前に銃身が爆散するかスタッガーする前に相手が爆散するだろ (2024-11-03 23:35:24)
カーチスとかアサライとか大豊マシや小型グレバズみたく存在価値すら薄いものも多いし、武器バランス悪いのが何ヶ月も続いてるじゃねぇか (2024-11-03 23:40:27)
Wカーチスは冗談のつもりでホバタンや軽四で握ると意外とやれる。QB強制できてオバヒしないから追いかた下手な相手にガス欠起こさせると面白いように刺さる。まあまともにAB凸できる相手にはアサライより役に立たん (2024-11-03 23:59:44)
チャージショットならまだしもEN武器のノンチャの衝撃大きいよな。重コアが問題視されるのは軽くて強い武器によって速い機体が重コア積めてしまうこと。重四が重コア積んでも言うほど強くないでしょ? (2024-11-04 00:08:22)
ネビュラプラライ150ジェネ軽4とかも、ジェイルブレイク腕、アぺ頭採用してまで40Aコア乗っけてるんだぞ。ライフル類が情けないのはそうだと思うが40Aコアが飛びぬけてるのは明らか (2024-11-04 00:51:31)
あれ中の人の技量がずば抜けてるとは思うが、同時に重コアと軽4のポテンシャルにもドン引きするわ。あれ成立するんだもの (2024-11-04 00:56:04)
使ってみるとEN回復始まるのも回復量も貧弱でドン引きだよ。組めはしても動かしてる人がやばすぎる。 (2024-11-04 01:02:00)
それ従来型の軽四対面捨ててる機体だよ (2024-11-04 01:03:41)
それあるわ。何この詰み具合 (2024-11-04 01:27:22)
論点そこじゃない。マインドβハルコア芭蕉腕構成と、あの防御が終わってるジェイルブレイク採用40Aアぺタがほぼステータス変わらないのよ。というか誤差で姿勢とEN供給で勝ってるから採用理由はそこだろうけど (2024-11-04 01:38:49)
それも、中二クラスの積載と重量の機体が重コアを積めてしまうことによるものだよ。旧邪神像もエツジンのお陰でナハトに天槍コアを積んでいた。その思考を続けると40Aコアをナーフさせた次はメインディッシュの復元補正あたりをナーフさせるだろうね。 (2024-11-04 01:21:06)
既にHOKUSHIや20D積んだのがボチボチ出始めてるしね (2024-11-04 01:30:17)
超過でも出撃もできるし、積載はある程度余裕を持つように設定されていてアセンの幅を狭めないようになってる。アセンゲーの選択肢が多いのは良いことでしょ。というか癖強最重メインディッシュコアとは特徴と採用される理由が別すぎる。中2でも軽4でも採用される40Aコアのポテンシャルが高いという話をしている (2024-11-04 01:50:42)
というか。WLRB重2やバンデッドタンクやLRAタンクもそうだが (2024-11-04 01:55:36)
それは良いんだが、大半のパーツが性能不足なせいで「それやるならコア盛ったほうが強くね?」になってるのが良くない。例えばスネイル胴に20Cジェネ積むより、40S胴で大型ジェネ積んだ方が(状況によっては)明確に強いみたいな調整でないとアカン。あとは軽コアにして武器を重くするとか (2024-11-04 02:04:53)
色んな武器や内装を上方して行ったその先に、本当にコアの選択肢が出るならそれが理想だがね。今40Aを採用している上記のアセンとかでは他がアッパーされてもそのまま40Aが採用されるだろうな。やっぱジェネレータ供給補正しか勝たんってことなのか (2024-11-04 02:22:46)
ミス。ジェネレータ出力補正しか勝たんのかな (2024-11-04 02:24:12)
火力過多の傾向のゲームだから、この武器を積みたいって方向で出力が優先されるね。機体重量が影響しにくい軽四や強武器によって75000に収められる構成はなおさら。さすがに重量機が重コア積むなとは言わないでくれよ。そこについては脚部側のバランスも見て欲しい。 (2024-11-04 15:18:19)
性能不足もそうだが速度上限が実質的に低いせいで軽量化の恩恵が機能してない。ぶっちゃけ今の内装だとしても重コアと軽コアで20〜40速度変わるなら軽コア採用は普通に取れる。だが今作そんな事やっちまうと重量機が一生追い付けなくて詰むとか欠陥仕様になってるせいでそれ出来ねぇんだわ (2024-11-04 02:57:46)
やっぱAP絶対値制やFCSごとのロック距離の違いは実装すべきなんよ (2024-11-04 03:11:22)
FCSのロック距離のためにもタゲアシは消さんとならん(近距離FCSだと引かれるだけでタゲアシ外れるとかになる) (2024-11-04 10:20:55)
なんで、腕武器の構え撃ちって四脚やタンクでもあるんだろうな。あれのせいでナハトステップに当たらん当たらん。肩の構え武器は同時発射出来るのも相まってQBに合わせて絶対に避けれないタイミングに撃ち込めるけど腕武器はそれが出来んからなぁ。特に重四とタンクは地形戦なんか出来る機動力ないから、垂プラか双対積みたいから肩にキャノンなんざ背負ってる余裕ないし。 (2024-11-04 00:57:20)
惜しむ気持ちは分かるが、タゲアシ環境でそれやったら許されないのだと思う (2024-11-04 01:26:20)
確か初期は最初から腕が上がってる状態からバズグレ撃てたような?今のネビュラの比じゃないくらいヤバイわ (2024-11-04 02:11:03)
構えなしバグね。あれは酷かった。今だって盾受けする上級者は、構えモーションなどで反応してるのに、それがなかったらと思うと怖い。まぁ、そもそもタゲアシなんて導入したから生まれた問題ではある (2024-11-04 02:12:52)
初期の頃なかったんじゃなかったっけ?後から追加された仕様な気がする。マジで要らん仕様だわ。そもそも構えなしの即時発射でも警告音だけでも軽2と中2は避けれるだろ。LRBなんかとくらべりゃバズーカやグレの弾速なんて可愛いもんだしな。 (2024-11-04 02:16:31)
地上QBなら避けられるかもしれんが、空中だと無理ゲーじゃね?構えなしってことは、盾受けの猶予も極端に減るわけで (2024-11-04 02:17:50)
試したことあるが近距離は無理。近中距離も近接信管が発動する最短だと全集中IG必須。それ以降ならまあ何とか (2024-11-04 02:36:34)
構え撃ちがなかったころはそのアラートがほぼ意味をなしてなかったから散々言われてたわけで… (2024-11-04 02:53:57)
じゃあアラートなくすべきでは (2024-11-04 03:03:06)
構え撃ちってタンクの腕上げとかだぞ (2024-11-04 10:19:53)
距離取れてるならともかく近距離で反射避けなんか前提にさせたら尚更ガン引き一択だぞ。タゲアシで鬼ロックの時点で諦めてくれ (2024-11-04 02:55:03)
現状でも回線絞ったクソラグやラグスイッチで当ててくるクソだらけなのにこれ以上構え武器は強くしなくていいから。 (2024-11-04 07:13:56)
逆に言ったらラグスイッチ前提で当てに行かないとダメな時点で気づいて欲しいんだが。ラグスイッチがーじゃなくてそこはラグスイッチ側をどうにか対処するように動くべきだろ。某ガンダムゲーみたく一定回線以下は足切りしたら途中で通信悪くなったら無効試合にするとか (2024-11-04 09:27:50)
過去作みたいに構え武器積むような機体が引いてるならともかく今作の立場でそれやったら許されんのよ (2024-11-04 10:34:17)
フロムにそんな技術力あるわけねーだろ。負けかけたら回線絞って無効試合とかどーすんだよ。 (2024-11-04 17:03:06)
85000ぐらいの軽め重2へWスカダーと連装ミサを持たせてSPD(速度300弱)にすると、まさしくドッシリ構えて削り勝つ戦いができて楽しい。邪神にもまずまず刺さる。問題はLRB対面が無理無理カタツムリなことか (2024-11-04 02:16:42)
わかる。 もぅマヂ無理。 彼氏とゎかれた。 ちょぉ大好きだったのに、ゥチのことゎもぅどぉでもぃぃんだって。 どぉせゥチゎ遊ばれてたってコト、ぃま手首灼ぃた。 身が焦げ、燻ってぃる。 一死以て大悪を誅す。 それこそが護廷十三隊の意気と知れ。破道の九十六『一刀火葬』 (2024-11-04 02:33:24)
四脚がホバー中にQBしたら最後に制動する仕様外してくれねぇかな。 (2024-11-04 03:16:53)
まじでこれ。軽四も本来はこれに縛られるんだけどそもそも軽いからブレーキかかるほどQBリロードが長くならない。ブレーキ中に構え射撃を合わせると少しごまかせるからどうにかしてるぐらいよ (2024-11-04 15:06:42)
車椅子で戦いたいけどやるなら説明に反して適度に空飛んでかわす必要あるの辛い (2024-11-04 03:18:30)
今までと違ったアーマードコアを狙った結果どこかで見たようなロボゲーの下位互換みたいな形に収束しつつある (2024-11-04 03:39:23)
15作あったし、ロボゲーの多くも10〜20年前に産まれてた物が多いからね。星と翼のパラドクスさえ18年稼働開始だぜ? (2024-11-04 10:33:03)
デモエクよりバランスいいし売れたじゃん。過去作品と同じ物を作り続けても廃れるだけだよ。ソウルが名前変えていってるように。 (2024-11-04 16:17:48)
未だに重ショに恨み粘着してるゲェジはAC6向いてないからやめたら?今時重ショ対策もできてない環境機なんて存在しないし自分からネタ機使っといて重ショガー延長ガーってキモすぎる。稼働初期からサ終まで言い続けるゾンビかよ。 (2024-11-04 07:12:30)
ISTDを言うチャンス! (2024-11-04 07:35:50)
愛機を重ショでスクラップにされた人、ダケットや車椅子など、重ショ機と最前線で競いあっていたパーツをナーフによって引きずり落とされた愛好家。とりあえず強いパーツにケチをつけて気持ちよくなりたいクレーム中毒者。重ショはそういった人の目につきやすいんだろうね。 (2024-11-04 09:00:08)
これでも重ショはたびかさなるナーフで一度も強化されたことないんだがな。重ショ嫌いなら盾積むとかナハトステップで避けるとか範囲外からミサイルで引き撃ちするとかいくらでも対策あるのにどれも拒み続けてネタ機で遊んでるならAC7出るまで黙っててほしい。 (2024-11-04 09:27:43)
なお投稿者はナハトステップや盾を使うとブチ切れる模様 (2024-11-04 09:42:31)
度重なる……? 俺は1.03でちょろっと触られただけと記憶してるが、知らない間に1.21.3位の配信でもあったのか? (2024-11-04 10:02:59)
1度しかないよ。後は間接下方だけどぶっちゃけ他の武器も巻き添えなので相対的には殆ど大差ない (2024-11-04 10:23:14)
この木主は重ショを擁護したいだけだから無視して良いぞ。単語のチョイスからも分かるように人間的にも終わってるし。 (2024-11-04 10:22:27)
自分がネタ機体使ってマイオナしてるのは否定しないんだな。 (2024-11-04 11:04:11)
重ショナーフを叫ぶ声はよく出るけど重ショナーフは不要。趣味や非環境機がどれだけ爆散しようが対抗できる環境機が存在する以上はナーフは必要ない (2024-11-04 10:57:19)
なるほど、これは重症だな (2024-11-04 11:01:11)
それ立場変わっても同じこと言えんの? (2024-11-04 11:04:28)
自分から弱い武器使ってるのに文句垂れるやつが強化されたところで、他の乗り換えてきた上位プレイヤーに負けるだけだぞ。いつになったら学習するんだ? (2024-11-04 11:08:32)
言ってること理解しろよマジで、お前重ショが弱くなったら同じこと言うだろどうせ (2024-11-04 11:32:36)
何が弱くなったり強くなったりしてもお前がネタ機体で爆散する事実は変わらねーよ。 (2024-11-04 11:42:53)
環境に合わせて勝つことだけを目的にアセン最適化を施された環境機が無駄な要素を持つ趣味機にスペックで劣ることはない。だから趣味機が爆散するのは悪いが当たり前 (2024-11-04 11:21:01)
お前重ショが逆なら同じこと言うのかって言ってんのよ (2024-11-04 11:28:38)
普通に言うよ。重ショとアサライの立場が逆なら趣味機に重ショ待たせてガチ機にアサライ持たせるだけやで (2024-11-04 11:42:24)
その格差を是正するのがアプデなんだがなぁ…エラーアセンはさて置きとして、趣味と実益兼ねた機体でランクに臨めれば、環境機のバリエーションが増えて皆が得をする。 (2024-11-04 12:18:16)
「W鳥が強いのは当たり前。格闘機は一生底辺でいろ」みたいなこと言ってるようなのもいるしなぁ (2024-11-04 11:21:24)
歪んだ誇張はやめろ。数字の調整ミスと機体性質の都合上どうしようもないものを一緒にするなよ (2024-11-04 11:30:42)
よう、S鳥アンチさん (2024-11-04 11:32:43)
だから理屈としてどうしようもないだけのものをアンチ言うなっての。それで強い状況クソほど歪んだ環境で荒れたって説明もしたろうが (2024-11-04 11:35:15)
どうしようもないってか、スタッガーとかQ鳥とかの関係で、より肩身が狭いというか……なんだその、S鳥格闘が弱いのは残念ながらどうしようもないというか……悔しいけど (2024-11-04 12:29:09)
初心者を相手にする用で、このゲームの基礎を学びましょうねってのには最適だから悩ましいところよ。カスマでB未満の人にお出しするのに丁度いいと言うか…基礎ができているかのチェッカーみたいな扱いと言うか… (2024-11-04 12:54:18)
近接武器板で話したけど、手数が減る=単純に相手が対処するべき脅威が減るってのはどうしようもない話なのでS鳥固定ってそもそも無茶なのよ。ハンガー追撃は平時から使いやすい銃を使えるが、S鳥はそれが出来ないのでミサイルや実オビに武装が偏って対処が容易になる (2024-11-04 12:59:15)
近接武器自体現状使われてるのは割と生当ても望める武器だし、全体的に生当てしやすくなれば手数兼追加ブースターとして棲み分けできそうなんだけどね (2024-11-04 13:51:56)
生当てリターンを増やしたり回転アップすると追撃とかに問題が出るからそこを下方しないと行けないんだよね。で、それやるとつまりゲームコンセプトどんどん迷子になって…結局どうしてこうなった祭り (2024-11-04 13:54:43)
別に追撃に関しては一つの武器でやろうとすると二刀流とかパンチとか相当アセンの縛りや技術が要求されてくるんだから別にいいんじゃないの? (2024-11-04 13:58:06)
回転率上げるなら直撃リターン下げないとダメだよ。何ならそれが求められてる事自体スタッガーの意義とか怪しい証拠なんだけど(散々言われてるし) (2024-11-04 19:45:30)
そもそも公式サイト見てくりゃわかるがスタッガー追撃だけがAC6のコンセプトじゃないよ (2024-11-04 14:02:15)
近接に関しては「近寄らなければいい」で大体解決するからそのくらい多少優遇されててもいいでしょ。ヨーヨーが狂ってたのは近距離にあるまじき射程もあったわけだし (2024-11-04 16:15:39)
近接武器だって数字いじればどうとでもなるぞ。近接でスタッガー取ったら基本追撃が出来ず火力が出せないってのがST近接の問題なんだから直撃減らして攻撃力上げれば良い (2024-11-04 12:06:58)
過去作の旋回だって一方的に殴れるような格差が問題だったわけで結局のところ数値次第よね (2024-11-04 12:14:02)
違う話に湧いて出なくていいから (2024-11-04 13:03:55)
EN射撃武器の要領で一回殴って即オバヒしない仕様も忘れずにな。流石に溜めパイルみたいな異次元火力は即オバヒでいいだろうけど。 (2024-11-04 12:14:27)
え、逆にそのレベルを想定してたん?その程度で良いならまだ有り得るかもだが (2024-11-04 13:01:32)
いつのまにか重ショから近接武器に話題がすり変わってるだど (2024-11-04 13:18:17)
だって重ショと近接は、衝撃・火力・得意レンジ・相性とかで切っても切れない関係かつライバルというか。呪いと祝福というか、なんだ……その今作のコンセプトと歪みの象徴 (2024-11-05 02:56:21)
…総合コメントログに報告されてるぞ。汚い言葉は使わない方が良い。 (2024-11-04 19:45:09)
steam見たらセールで増えた人口がアプデでがっつり減ってるじゃん。大失敗だな (2024-11-04 07:17:35)
良くも悪くも変わらなかったからな。下方の方向性はともあれダケットの失敗とアプデを刻んでくれそうなのが救いだが、数多い中間層は頭抜けた火力にすり潰されて延々と距離を取られる対戦に耐えられないだろうな (2024-11-04 07:41:12)
ダケットの失敗を認める、だな。再調整を視野に入れてほしいところ (2024-11-04 07:42:38)
重ショエツジンとかナーフしなくても良いけど、それしないならアサライ重マシガトリングでそいつらを殺せるようにしろ (2024-11-04 10:10:01)
ナーフ調整ばっかでつまんねーからな。調整班はバカだから近接補正あげたら近接増えると思ってるし。 (2024-11-04 11:07:02)
ヒント:モンハンを始めとした他ゲー (2024-11-04 14:49:06)
モンハン、メタファ、ロマサガと実況もみんなそっち行ってるやん。令和なんてインディーもあるし発売サイクル早いんだから。 (2024-11-04 16:19:57)
そもそもこのシリーズ、パーツ揃って対人が本番みたいなもんだから実況や配信あんまし向いてないんだよね。慣れた人なら1〜3日位で3週してスターゲイザー取れるし。トロコン目指すとどうせ残るのパーツとSとログ埋めとかだから掘り下げる余地も薄いってんで別ゲー行くのは自然な流れ (2024-11-04 19:51:02)
対戦相手のACが両手ダケット同時撃ち連射してる動作を見てるとバンザイしてるみたいで笑けてきちゃうんだけどわかる人居る? (2024-11-04 09:00:45)
重量機が軽量機に一生追いつけずに詰む問題、確かにPBTとかは被弾しつつABでかっ飛ばしても軽二に追いつく頃にはEN残量僅かです、QBで射撃を捌かれてEN回復待ってたらもう2〜300m先まで逃げられてました。って負けパターンが頻発するけど、ふわデブの場合は無理にABで追わずとも空中で撃ち合えるからAP不利でタイムアップ間近でもないとPBTみたいな事例は起こらないんだよな。そう考えるとやっぱり300m以内で機能する射撃武器の層を厚くして欲しいね。そこから遠くはミサイルやグレネードの領域にしていいからさ。 (2024-11-04 10:23:07)
そこまでするならもう昔に戻せよになるんだよな (2024-11-04 10:25:17)
要するに追いつけずに詰む重量機はPBTみたいなインファイトに秀でた特化機で、NRAやサンダルダンスといった有効射程の長い重量機なら既存の広さのマップなら追いつけずに詰むって場面は早々起こらないって感じか。 (2024-11-04 10:37:16)
あとはタンクより遅い重四ね (2024-11-04 15:14:41)
PBTは相手してて全く怖くなくなったな。追いつくためにAB使ってきてこっちの間合いに入った時点でエネルギーゲージが無いの知ってるから後ろQBしながら盾貼ってれば、あとはミサイルだけ警戒しとけば何も問題ない。サンタイがゴミクズになったからこうなるのは当たり前だがな。中二重ショはミンタン使っても軽四追えるからまだティア1。 (2024-11-04 11:02:26)
PBTはジェネよりミサイルの回転率下がったのが辛いんじゃないかな。元々大した速度は出せなかったし (2024-11-04 12:16:45)
いうても10連を運用するならそこまでってのはあるけどね。突撃されたらガン逃げ一択な訳で破壊力は健在 (2024-11-04 12:26:35)
ジェネにFCSの近距離適正からミサイル適正までほぼ全身ナーフされてるからねぇ。重ショ自体元々半チャもできないテレフォンパンチだったし (2024-11-04 12:47:17)
オセルスナーフされたのにナハトステップはそのままどころか他の軽量脚も跳躍強化されちゃったからね。もはやターナーと撃ち合えるかも怪しい代物 (2024-11-04 16:18:59)
サンタイにいくら容量あろうが目の前でゆっくり回復していってね!したら蜂の巣になるのは当たり前なんだよなぁ。おまけにオセルスナーフで自分の弾だけ当たらないなら誰も使わんくなるて。 (2024-11-04 17:39:48)
重ショとか下方しないでインフラ下方したらそりゃまぁそうなる。なんで本命の武器だけは頑なに下げないのか…と思ったらダケットはアレだし (2024-11-04 19:52:12)
結局PBTのような機体を汎用機だと言い張れてたパーツバランスが悪いのがすべてだよね (2024-11-04 13:50:54)
G13レイヴンに伝達!!ログ整理が完了した これからもキッチリ整理してやるから覚悟しておけ!! (2024-11-04 11:01:05)
レッド君生きて... (2024-11-04 11:35:56)
お前ら低ランクがAB凸にお怒りした結果、邪神像やエツRBや軽四やサンダルダンスみたいな引き機だらけのアーマード・コア6になったんだから甘んじて受け入れろよ。ここまで引き優遇のバランスでAB凸に文句言ってるランセツゲェジは才能ないから引退しろ。 (2024-11-04 11:17:01)
なるほど、どうやら我々の低ランク相当の実力はあんたが保証してくれるらしい んで、そのあんたが上からものを言えるだけの実力であるとどこの誰が保証してくれてるんだ? (2024-11-04 11:23:41)
君よく「言ってることは正しいけどもうちょっと言い方ってものが」とか言われない? (2024-11-04 11:23:56)
ランセツゲェジは言ってることも間違ってるし言い方も悪いからそっちを先に指摘しろよ。 (2024-11-04 11:27:08)
別に正しくもねぇぞ、アレは下方しないとダメだったんだから (2024-11-04 11:29:27)
自分の勝てないアセン=下方しないと駄目。まさに他人の足を引っ張る低脳の思考回路。 (2024-11-04 11:38:52)
ダメだ、話が通じないというかどう足掻いても貶す手合いだ (2024-11-04 11:50:39)
自分の知識に載ってない事は嘘、道端にゴミが一つ落ちてるのを見て世の中全てがゴミで溢れ返ってると言い張る手合いだぞ (2024-11-04 12:24:24)
ここまで綺麗にブーメランしてるのは久しぶりに見たな (2024-11-04 12:29:52)
ISTD (2024-11-04 11:36:30)
エツRBすら引き機扱いなあたりで自分を客観的に見れてない凸機なの丸出しやし (2024-11-04 14:47:34)
WLRB一度でも使ったことあればエツRBも引き機だと理解できるはずなんだが、低ランク様はそんなこともわからないのか。 (2024-11-04 17:00:22)
本質は引き機だよね。引く展開を作らずに勝てるようなレベルだとそうなるのかもしれない (2024-11-04 17:26:42)
LRB相手に凸れる機体のが少ない。今作での引き凸判定は自分で凸れる性能(つまり殴り合いでも勝てる)かどうかで決まる面があるかは凸寄り判定になる (2024-11-04 19:41:59)
そろそろ弱王がお怒りになるぞ。脳を焼かれた独立傭兵の妥当な末路だ。それはそれとしてアンテナつきの砂漠やステーションは削除しろ。何が悲しくて薄い壁一枚挟んでグルグルしないといけないのか (2024-11-04 12:05:45)
地形戦もACの醍醐味やで。不毛と感じるなら垂プラなりグレネードなりの爆風で引き剥がせるアセンを組むしかない。 (2024-11-04 12:10:58)
砂漠の残骸は天井だけじゃなくご丁寧に壁まであるのがなぁ。機雷を設置したくなる (2024-11-04 12:14:28)
寝床にタレットを撒いてやれ (2024-11-04 12:15:48)
ナパームを敷いても良いな!どっちも産廃じゃねえか畜生! (2024-11-04 12:18:50)
グレネードをマニュアルでぶちこめば解決 (2024-11-04 12:25:14)
ナハトステップ対策・タンク対策に凸機への地面グレ、PAの早剥がし、単純なスタッガ追撃と大グレはデッドウェイト化しそうでしないようでやっぱ引き機に役に立たないっていう。ディジーぐらいの信管あれば引き機にも効くようになって穴が無くなるのに (2024-11-04 15:13:30)
地形戦したいけど今作は遮蔽少なすぎ背が低すぎで避難程度にしか使えないのが。もっとよこせ。 (2024-11-04 16:49:54)
逆脚だけでいいので壁蹴り返して…。ダメか。 (2024-11-04 16:20:52)
あれ見た目クソださいから却下。なんでブースター積んでるロボが三角飛びしてホバリングでもないと飛べなくしてんだよ。それじゃレイヴンじゃなくてニワトリだろってね (2024-11-04 16:39:23)
壁蹴り個人的には脚を活かしてて好きだったんだがな。タンクとの差別化には一役買ってるし。四脚がふわふわしてるのだけは許せなかったが。 (2024-11-04 16:47:26)
脚を活かす為に制約掛けた結果バランス壊れた原因になったり戦術縮めたりとかになったから仕方ない。実際今作でも似たようなミスやらかしてるし (2024-11-04 19:48:08)
ドローン引きこもり重ショマンが嫌すぎる。近づいたら死ぬのにこっちから出向かわせるとか。建物はみんなボナデアのガスタンクみたいに破壊できるようにしてほしいわ。 (2024-11-04 13:03:12)
近寄ったら強い奴が待てるシステムが悪い。結局どう足掻いてもはよ戻せだ。一応弁護すると、建物壊しまくると処理落ちするってんで壊れない建物のマップ選ばれた過去もあるらしいから、多少は許したってくれ (2024-11-04 13:05:42)
全部のアセンでグレやネビュラ担いでるわけじゃないしな。ミサ多めに積んでるとなかなか追い出せない上にダメージレースに負ける。マニュアルでコラミサの爆風を当てる練習をしなきゃダメか… (2024-11-04 13:15:24)
高レート帯の重ショ使いほど地形戦が上手い。上のレートほど重ショポチポチで勝てるような相手がいなくなる以上、そういった強者相手に安定して勝ってレートを伸ばそうとなると重ショの地形戦適性の高さを引き出す戦い方になる。 (2024-11-04 13:35:28)
むしろ重ショはなんの適性が低いんだよ... (2024-11-04 14:29:49)
中距離以遠の射撃戦。弾幕張れないから盾受けにも弱い。 (2024-11-04 15:04:54)
ただし中距離以遠はエツジンLRBを除いてほぼ全部適正がない。笑うわ。 (2024-11-04 16:43:38)
適性がない❌ 環境で活躍する多種多様の強力なアセンと渡り合えるほどの汎用性がない⭕️ 実際、LRやカーチスなんかは対軽四や3ミサタンクなんか相手にするときは一定以上の仕事ができるけど、LRBやブレーダーアセン相手だと火力や衝撃値レースで負けちゃうからな (2024-11-04 16:57:49)
これだねー。中距離で戦える武器自体はあるけどそれ載せると凸機に詰むからジャンケンにしかならないみたいな (2024-11-04 17:59:45)
なので隠れられた時点で捨てゲーしますね (2024-11-04 14:38:12)
本来そういうヒットアンドアウェイはバズとか単発武器の役目だったんだけどな。構えやアラート、盾の存在であまり得意な方じゃなくなった (2024-11-04 14:57:19)
実は重ショって単発武器なんだよね。W鳥の交互撃ちで擬似的に連射すること多いから忘れちゃってるかもしれないけど。 (2024-11-04 15:02:22)
単発武器の戦い方じゃない…とにかくリロ短いしショットガンで積極的に地形戦するのはこれまでなかったな。どちらかというと攻略してくる側だった (2024-11-04 15:12:06)
FPSとかだとショットガンなんて地形活かしてナンボの武器だからな。むしろ、コレまでのACでショットガン実装しときながらショットガンが活きるような地形戦がなかったのかよってなる。 (2024-11-04 15:23:13)
それはAP絶対制の問題かな。重量級が地形戦に走りやすく、機動力がないから射程の短いショットガンは採用されなかった。そもそもFPSと違ってショットガンがすぐに致命打になることはないから相手の裏をついて攻め続ける必要があったんだね (2024-11-04 15:30:07)
シリーズによってはショットガンで地形戦なんてみみっちいぜって速度でかっ飛ばしあってるからな。そう考えると今作はいい感じに条件が整ったショットガンの晴れ舞台でもある。 (2024-11-04 16:42:40)
その辺含めて中途半端にFPSっぽいんだよな。参考に引っ張ったのかもしれんが (2024-11-04 19:39:18)
正直ショットガン当てて一撃離脱するよりマシンガンとかライフルで張り付きながら垂れ流す方が強いし・・・。 (2024-11-04 16:33:29)
FPSなら人間相手でショットガンぶち込めば死ぬからね。こっちはロボゲーだからそれで死なないから死ぬまでぶち込めるアサライやマシンガンや単発でもぎ取るブレードとかになるんだわ (2024-11-04 19:32:55)
むしろ単発武器なんて機を待ってナンボでしょ (2024-11-04 16:33:22)
にしちゃあ重ショはバカスカ撃ててスタッガーコンボまでを両手で完結できるからね。性能に対してとても軽い武器だよ。 (2024-11-04 17:25:01)
そりゃまあ隙だらけの相手にはバカスカ撃つわな… (2024-11-04 18:21:14)
ナハトじゃないステップ機多めに遊んでると最近は重ショより軽ショのほうが辛くなってきた。ナハトなら軽ショがカス化する距離まで飛びやすいからこのあたりの差異感じなさそうだが (2024-11-04 14:58:46)
軽二や軽四対策してたら自動的にそれにも対処できる武器積んでるし立ち回りも応用できない? (2024-11-04 15:12:51)
軽量機なら軽量機乗ってるのにファーストアタック取られる方が悪い。中量機以上なら燻り出せる武装持ってないのが悪い (2024-11-04 16:24:19)
プラズマミサイル系はウォッチポイントの橋を貫通させて当てたりされることよくあるんだけどネビュラでそれ狙ったらヒット判定になってなくて壁裏の敵に当たってない事になってるの多々あるんだけどなんか違いがあるんかね? (2024-11-04 13:31:48)
カタログスペック上はプラミサの爆発範囲が26、ネビュラノンチャの爆発範囲が20 多分この差が原因 (2024-11-04 13:35:59)
CSのクソデカ爆風で明らかに敵機は爆風の範囲内にいるのにヒットエフェクトが出ないことが多々あるんだよなぁ (2024-11-04 13:40:25)
それは……わからんな ラグかバグか神速のIG連打か…… (2024-11-04 13:42:38)
ネビュラは自分視点で当たって無きゃ当たらないけどミサイルは相手クライアント判定だから橋の上に落ちたように見えて裏から刺さってるとかでは?プラミサ系はこっち視点とズレやすいと思う (2024-11-04 14:44:38)
あれ久々にランセツCSメインのネタで遊ぼうと思ったらCS硬直が板Eショ並みに短くなってる?前バズーカぐらい硬直あった気がしたけど記憶違いだろうか (2024-11-04 15:37:25)
うーん?ちょっと調べたら射撃硬直自体は0.65秒ほどで解けて逆の手のチャージや撃った手の次弾なんかは撃ち始められるのに肩のミサイルは射撃開始から1.3秒目ぐらいまで謎ディレイで撃てなくなってる。なんぞこれ (2024-11-04 16:16:23)
謎の構え撃ち硬直短縮 逆の手のCS全般→○ 逆手の半チャ撃ち→○ ミサイル→× マシ・バズ・ライフル等→× 格闘→○ ABQB→○ ハンガーチェンジ→× よく判らんことになってる (2024-11-04 16:31:53)
前から変わってないはず。構える中でも最速発生、全体的にコンパクトなのがランセツCSの売りだよ (2024-11-04 20:28:52)
重ショ、LRBの下方は必要なんだけど、完全に手順を間違えてるからこいつら下方すると多分凸機がかなり不遇になると思う。こいつらの下方は一番最初にするべきだった。今はもう凸機の要だったオセルスもサンタイも下方してしまったから、手持ち武器以外で近距離でアドバンテージ取れるところがなくなる。 (2024-11-04 16:22:20)
軽中機やジェネブースターのアッパーはこれをやってからだったよね。 (2024-11-04 16:28:45)
LRBは別に凸武器じゃないんだが。むしろライフルの仕事をちゃんとできる唯一のライフルがLRBだけど負荷ヤベエからライフル持ちたければ機体構成のほう頑張ってねってポジション (2024-11-04 16:35:17)
一発当ててAP有利をとって敵から無理矢理引きの権利を奪うことが多いから、自分としては戦い方はともかく凸に近いと思ってる。ライフルが情けないものが多いというのは同意するけど、 (2024-11-04 16:46:51)
途中で切れてしまった。アセンバランス等がシビアとはいえ、現実的に中ニで詰めてしまう上に、2.3発当てるだけで簡単に有利取れてしまうのを適正というのは…そしてスタッガー力も様々な要因込みとは言えど高い部類だし。これいうとエツジンがーダケットがーとは言うけど、他のレーザーにエツジン持たれる分には多少レーザー喰らってでもエツジンやダケットの回避に専念できるけど、LRBは生当てでも致命傷だから、それも避けつつとなると難易度が高い、 (2024-11-04 16:49:53)
逆に言うと中二じゃないと満足いく機体バランスで積めないという絶妙な加減されてるとも言う。LRとLRAはナーフされてLRBは許されたのはそういうことじゃないかなって納得してるんだが (2024-11-04 17:00:42)
1、2発で有利取れるのは150ジェネが中二に積める重さに設定したバカフロムのせいだぞ。 (2024-11-04 17:05:35)
あれはフロムのメッセージだよ。装甲・火力・機動力の三拍子揃ったアセンを実現した中二が対戦環境の中心でバランスをとって欲しいというメッセージ。タンクや軽逆が環境の中心でバランスを取るよりは健全なはずだろうしね。 (2024-11-04 17:13:20)
スタンダードキャラが最強になってはいけないって対戦ゲーの基本だよ (2024-11-04 17:30:03)
いうてハンドガンブレード特攻やガチタン待ちキャノンやガン引きミサイラーや重ショや指マシみたいなんが強いよりよっぽど納得いくだろう (2024-11-04 17:35:09)
全対面を見れつつプレイヤースキルの領域を越えて勝率も高いのはダメって話ね。全対面見れるけど特化アセンには不利を消せないぐらいがスタンダード機として理想だよねって。 (2024-11-04 17:44:28)
特化キャラが最強になると一部特攻キャラ以外は勝負の土俵にすら立つのが困難なパターンが多いけど、スタンダードが最強である分には特化キャラの尖った部分押しつければ勝機があるからまだマシってなるはずじゃない? (2024-11-04 17:38:15)
スタンダードキャラが特化キャラの強みを押さえつけるレベルで強いのはだめだよねって話なんだ済まない。特化キャラが自分の得意分野で強いのは当然として、スタンダードキャラは広い領域で一定レベルに戦えるって意味で。 (2024-11-04 17:41:54)
スタンダードキャラが最強になっちゃいけないんじゃないぞ。今作だと特化キャラが特化キャラとして成立しないから言われんだわ。全身ガチガチ重火器満載の重量機にしても引き撃ちで処られ、軽量化に軽量化を重ねて速度差活かそうにも引く以外で速度が仕事しない上に後退ペナで更に枷が掛かる。特化キャラが自身の強みを正しく活かせないシステムが原因だからダメなんだわ (2024-11-04 19:30:02)
汎用性が高いのは器用貧乏なので特化した機体には勝てないのが普通 (2024-11-04 17:35:44)
でもお前ら軽4やPBTにボコされるのは嫌うだろ。 (2024-11-04 17:41:17)
結局そこも今作制約だらけで満足にいかない中で制約ぶち破りまくったのが理由だからな。ゲーム側が悪い (2024-11-04 19:34:06)
汎用機が腕前でひっくり返しても「あの機体何でもできてズルい!」とか言う奴は必ず出てくるからな (2024-11-04 17:42:46)
あと「システムで優遇されてる!」とかも (2024-11-04 17:47:00)
中二に積んで機動力をSPDで補って隙は盾で塞いで、超判定のLRBでリード取り続けて右肩と右手は比較的自由ってアセンができることが原因で、150ジェネそのものはまだ議論の余地があるでしょう。 (2024-11-04 17:21:46)
あれはタンク専用ジェネにすべきだわ (2024-11-04 18:11:38)
ライフル対決やWエツジン軽とかでもそうだけど、明確なガン引き強要される武装差じゃなければ最初は当たって有利取れたら引いたり冷却狙うって当たり方はいたって普通の動きでは。LRBの場合だと明確にガン引き強要される武装が減るから凸機視点最初から間合い取ってこないというだけで (2024-11-04 16:56:16)
だからもはや他武器を重ショエツジンLRBと対等レベルまで上げた方が良い。インフレとかいうけど、こいつらがずっと環境の中心に居座り続けてそれ以外を全て足切りしてるような今と比べたら遥かにマシだわ (2024-11-04 17:44:53)
ダケットで日和った姿勢見せちゃったからきついね。対戦よりもストミダケットが酷かったとは言え (2024-11-04 17:50:43)
ダケットナーフにストミで猛威振るってるからとか全く関係ないぞ。何故ならその遥かに以前からストミのほぼ全てのボスは重ショ撃ってるだけで蹂躙できる、ダケットと違って追撃火力もトップクラス。ストミ理由でナーフされるなら重ショがナーフされないのはあまりに不自然 (2024-11-04 18:03:45)
まあストミ並の動きの相手なら重ショ存分に当てれるからね… (2024-11-04 18:31:56)
ドミナント以上の連中は弱体化人間手術を施して中身をナーフすべきだわ (2024-11-04 17:10:34)
逆だろw俺なんてザラに10連敗とかしてるんだからそろそろ強化人間手術してもらってもおかしくない頃合いだと思う。二脚でキャノンやCSを構え無しで撃たせてくれればキット、スコシハ、カテルカモ……… (2024-11-04 17:19:09)
強化人間手術を期待できない以上、俺たちにできるのはフロイトのように小さな成長を見つけながらACを操作することだけでしょ (2024-11-04 17:25:48)
10連敗するたびに強化手術してもらえるシステムだと最強目指して負けまくる奴とか出そう (2024-11-04 17:40:27)
LRBはもっと装備負荷上げろよ。あと警告音通常射撃で鳴らすべきだわ。バズーカよりAP削れるのにこいつの警告音ないのあかんわ (2024-11-04 17:23:24)
少なくともウォルター砲より重量もEN負荷も上げるべき (2024-11-04 17:24:13)
LRAより弱い威力のレーザーを2倍の太さで縦に2つ並べてるのがだいたいの原因 (2024-11-04 17:31:23)
LRAを縦に並べただけなら、横幅もデカくなってるのは...慢心環境の違い? (2024-11-04 20:44:23)
重ショもそうだけど、構えも硬直もアラートも無いのにバズーカに匹敵する火力と衝撃持ってるのが許される訳ねーだろって話なんだよな。そんなに火力欲しいなら構え武器にしてリロードをバズグレと同じにしろ (2024-11-04 17:34:04)
半チャだけ消して欲しい。それさえなければ中距離でスキャンの輪郭出してれば並みの反応速度でも単発は基本的に避けれるし当たったら自分のミスで済む。ミサイルやアラートキャンセルでQBさせたり交差で視界外から当てるとか避けれないぐらい張り付かれたとかならまだ納得いく。半チャ撃ちはあかん (2024-11-04 17:56:45)
装備負荷だけなら腕や肩武器を換えて片手持ちでどうにかするアセンと立ち回りが再構築されるだけだよ。今の性能は多少の負荷は余裕で許容できるし、かといって性能関係なく誰も積みにくくなるのはちと酷い。そもそもから4武装全部積ませるために重量や負荷が高くなりすぎないようどの武器も調整されてるしね。 (2024-11-04 17:57:25)
軽4で10連回避しながらライフルやレザライ避けてるやつどうやってんの?スティック小刻みに動かしても出来ないんだけど? (2024-11-04 17:25:58)
ここで重ショとLRBナーフしろと叫んでるやつは大人しくモンハンしとけよ。 (2024-11-04 17:46:10)
ロボゲーですらねぇじゃねぇか。ACFAみたいなロボゲーの代替案見つけてから言え (2024-11-04 17:48:32)
そんなに旧作が良かったなら旧作やってればいいのにとは常々思ってる (2024-11-04 18:18:03)
あったら文句言ってねーよコジマ直漬けすんぞ (2024-11-04 18:46:35)
うるせぇ。コーラルの源泉に突き落とすぞ。 (2024-11-04 18:51:52)
おめぇ、コーラル点滴してないだろ。源泉に落とされても足りねーよボケ (2024-11-05 20:20:55)
そりゃ旧作になかった問題点も旧作でとっくにやらかした問題点も別ゲーでとっくに通り過ぎたやらかしも揃ったら言われて当然だろ (2024-11-04 19:19:06)
最大の問題点は十年かけて拗らせに拗らせた懐古厨だわな (2024-11-04 21:53:24)
やりもしない奴の意見に価値はないよ。ISTD (2024-11-04 22:15:38)
まあ6に難癖つけるために引き合いに出されてるだけで旧作崇めてる連中も本当にやってたのか甚だ疑問だけどね (2024-11-04 23:30:48)
やった上で言ってるしそもそもやりもしなければ比較も出来ないしお前がやってもないのに物言っていい権利にもならない、お分かり? (2024-11-05 00:01:09)
過去作やってたと主張する割に言ってることが薄っぺらいんだよなぁ (2024-11-05 10:33:47)
S鳥で重ショとブレードぶんぶんしても勝てないマイオナ機体のS鳥くんはこうして日々対戦板を荒らし続けているんだね、ここをいくら荒らしてもS鳥は救済されないからさっさとゲームもネットもやめろ荒らしのゴミがよ (2024-11-04 19:05:49)
ブレ機からしてみれば近距離FCSで高火力押し付けてくるLRBも厄介な部類だと思うけど? (2024-11-04 19:13:18)
LRBに関しては単純に攻撃効率が高過ぎるな。一瞬で他の武器が必死こいて出すようなダメージもぎ取っていくのはえげつなさ過ぎる (2024-11-04 19:25:32)
ISTD (2024-11-04 19:25:17)
フリューゲルが強化されたおかげで意外と勝てるんだなこれが、時代遅れの凸重や詐欺判定の (2024-11-04 19:38:20)
途中送信、詐欺判定のLRBもブレホで詰めて殺せるようになったんだわ、もしかしてその辺の近接機に負けた口か?分かるよ心の底からムカつくよな俺もそうだったから (2024-11-04 19:44:41)
その手の話題ただの水掛け論だと思うよ。あと、枝主が言ってんのは過去散々ここ含めて暴れた奴がいたせい (2024-11-04 19:46:49)
寧ろ俺はS鳥近接機に乗るようになってから他のアセンへの悪感情は減ったんだがな、色んな人がいるもんだな (2024-11-04 19:55:00)
S鳥近接自体は別に。というかここで異様なヘイトを集めてるのは近接機そのものより暴れた個人の方が強いが、暴れ過ぎて近接機そのものに飛び火してる感じ。あとは自分とかそうだけど、ヤベー奴(オブラート)にでくわして嫌な思いしたパターンもたまにある (2024-11-04 19:58:45)
恨むんならそいつを恨んでいただきたいところだが、そうは行かないのが世の中だな…ともあれ俺個人は他者のアセンを貶したりはもうしないし使いたいアセンを使う、何のアセン使ってのか知らんがアンタも好きに生きればいいさ (2024-11-04 20:17:48)
枝主も一応そうしているとは思うよ。ただ特定手段がある訳じゃないから巻き添えみたいになるだけ。そこは許したってくれ (2024-11-04 20:20:52)
そうそれ。ここでずっと暴れてる荒らしが「S鳥」にしても「肩ガト」にしてもどっちもシングルトリガーに執着してる近接ブンブン野郎だから言ってる。負けたからとか何とか的外れな妄想かましてる人は残念でしたね。 (2024-11-04 20:23:23)
お前も一々煽るんじゃねえ。わざわざ喧嘩売りに行くな (2024-11-04 20:26:49)
文章から漂う負け犬臭さがひどくてつい邪推しちまったんだごめんよ (2024-11-04 20:44:31)
自分が負け犬だからって他人もそうだと思って自分を慰めてたんだね、カアイソウカアイソウ (2024-11-04 21:15:08)
なんだ客観視ができない犬か、これ以上触れたらこっちまでその狭い視野が移りそうだから退散させてもらうよ、負け犬はせいぜいしょぼい腕駆使して掲示板荒らしでもしてな (2024-11-04 21:23:37)
どっちもうるせえ (2024-11-04 21:43:13)
大体近距離FCS採用のLRB機にブレホで詰めるのって結構リスク高くない?それともオセルスナーフの影響が相当大きいのか (2024-11-04 21:55:59)
カプコン製ならせめてロストプラネットとかのロボット出るゲーム勧めろや。まぁ新作全然出てないけど。 (2024-11-04 21:26:18)
ランセツを鬼強化したところでドミナントに引き撃ちで負けて「乗り換えカッコ悪い!」とか愚痴たれるに決まってんだから死ぬまで黙っとけ。 (2024-11-04 17:52:04)
Wハリス、ハリスエツジンの軽2ガン引きや軽4に引き撃ちおもんねーぞとか言ってるから今更なんだよなぁ (2024-11-04 17:57:04)
Wハリスとかエツジン採用してる引き軽2はそれ以上の射程を持つ軽4とかセラピやミサイラに対して有利ついてるから本当に使ったことあるなら文句言わないんだよなぁ (2024-11-04 19:59:28)
そんなに重ショやLRBが強いと理解してるのに中二重ショも使わないエツRBも使わないマイオナくん。どんな環境にもついて行けてなくて可哀想。 (2024-11-04 17:54:49)
別に好きなもん使うのは構わんだろ。それで勝てないからって周囲に当たり散らすのは見苦しいけど (2024-11-04 18:19:32)
好きなもん使ってるって言ってるやつに限って他人のアセンに愚痴ったり「誉れがない」とか「キモい」とか攻撃的なの何とかしてくれ。 (2024-11-04 19:11:58)
むしろ誉とか言わねぇんだがな。何なら「なんで弱いもん使ってんの?」って煽ってくるとかいるし (2024-11-04 19:16:12)
キモいはまぁ直球だから意味が分かるだけマシだけど、「誉れがない」ないという文句は一体なにを基準にそう言ってるのかがさっぱりわからない。そもそもAC独自の造語だろうから単語の意味自体が不明 (2024-11-04 19:16:37)
実の所アレ戦い方自体で言われる面もあったから趣味機どころかガチ機が使う事すらあったよ (2024-11-04 19:20:12)
やべ、Enterしちゃった。元ネタはゴーストオブツシマな (2024-11-04 19:20:31)
一番環境についていけないのは低ランク低レートのS鳥なんだよなぁ (2024-11-04 20:25:10)
まあいわゆるマイオナ機体で勝たせろ! ってのは暴論だと思うけどそんな極端な機体構成してないのにマッチした瞬間ああ無理だな……ってなるのはどうなのとは思う、勝つ可能性くらいは欲しいよね (2024-11-04 23:03:30)
PPの耐久3倍くらいにして展開時間も2倍にしてもそれでも使われないんじゃない (2024-11-04 18:03:17)
それやると実質どこでも自由に置けるボナデアの残骸下の上位互換になるぞ。垂プラもドローンも通らないから状況によっては張られた瞬間に詰みが確定するな (2024-11-04 18:12:27)
PPのバリア性能自体は悪くないし下手に無茶苦茶強いとPPみたらガン逃げになるだけよ。スタッガPPしたらちゃんとスタッガ償却するのとPP発動硬直見て格闘コンボ余裕でしたみたいなならんように発動時にバリア外まで低ダメージノックバック付けてくれるだけでいい (2024-11-04 18:14:46)
ああ、一つだけ絶対直して欲しいの忘れてた。太陽守・プラミサ・爆導索などのACには1発分しかヒットしかしない多段爆発が全ヒットして一瞬でPP壊れるのだけは直して。太陽守振られて一瞬で崩壊とか酷い (2024-11-04 18:22:31)
この仕様ならAP有利取ってる側状態の側がPP貼るとPAやTAに大してめちゃくちゃ強くね?逆のシチュエーションだと一生近づかれないからどのみち汎用性高いPAと比べたら結局産廃かも。 (2024-11-04 19:10:13)
真面目に使う側になってみると 1.相手がPP見てガン逃げ仕切り直し>時間かなり取れるので判定勝ち狙いなら悪くないし確定で冷やせるので凸相手に仕切り直したい時は旨みしかない。ゲージ回復後もしばらく残ってるので撃ち合いに行って戻ってPP内でEN回復出来ることもある。 2.PAにカウンターPP>PAあるからと撃ち合ってくれやすい。PP使って避けきって冷やしたりPP越しスタッガ貰えれば持続時間の差で結果的に有利になりやすい。 3.発動の隙を全力で殴りその後もAQBサテライト蹴り接射狙い>PP全く役に立たん。格闘相手だとなおさらどうにもならない。PPに高度合わせたら簡単に蹴られる切られるPP挟んで高度差作ろうとしてもAQBで斜め横に振られ続けるのでPP挟みようがないし凸に無力すぎる って感じ。凸に対抗できる何かが欲しい。バリアに触れたらAB止まるとかの (2024-11-04 20:53:26)
一応相手がPPにABで突っ込むと止まる仕様はあったはず。PP展開して置き去りにしたまま後退するという勿体ない使い方しか出来ないけど (2024-11-04 21:21:09)
PP使わな過ぎて記憶違いなら悪いが、PPに敵がABで突っ込んだらABが止まるような? (2024-11-04 21:22:58)
使ってると普通にPP内にAQB交差で引いても蹴り入れられまくるんだけど? (2024-11-04 22:24:48)
誰かロックスミスでガチガチのガト重ニに勝つ方法教えて (2024-11-04 18:31:45)
ロックスミスに限ったことじゃないがガトは性質上AQBせずに真っ直ぐ突っ込んでくるからそこをキックや肩バズ、レザブレで迎撃。あとは引きながら丁寧に立ち回れ (2024-11-04 18:38:07)
ありがたいな、そういうアドバイスだ。 (2024-11-04 18:43:23)
ガトは張り付きたいのにQBしたり蹴られたりするとスピンアップしなおしになるから肩バズやレザブレチャージのキャンセルフェイントやAB凸には積極的に交差でサテライトさせていけばQB刺せるほど火力落ちるし張り付きのENも削れると思う。律儀にQBしてくれる相手ならEN消費読んでガス欠にレザブレあててこ (2024-11-04 21:01:25)
環境アセン以外のアセンをマイオナとか言ってる奴すごいムカつくんだが分かる人いる? (2024-11-04 19:36:28)
やめよう。それ言う奴の思う壷だから。…抑えてくれ、頼む (2024-11-04 19:37:16)
マイナーだろうがなんだろうが楽しんだもん勝ちよ、くらいの心持でいればいいよな。あいつら対戦界隈の多数派でもないのに、環境機寄りの発言すればマウント取れると思って発言してる井の中蛙だから (2024-11-04 20:21:10)
多数派とか少数派とかじゃないんだ。煽れりゃなんでもいい類だろうからエサにしかならないんだ。だから大人しく消えるの待つしかないんだ (2024-11-04 20:29:52)
餌を与えると喜ぶタイプもいるけど、餌を与えずとも勝手に増長するタイプもいる。大人しくしてようが反応しようが変わらんよ (2024-11-04 20:40:52)
大人しく管理者に報告がせいぜいだが、内容が内容故に安易に言うのも良くはない、というね。明確にまずい事言ってる「ゲェジ君」みたいなのでもないと挙げにくいんだ (2024-11-04 22:10:02)
自由にアセンし、理不尽にタヒぬ。それがACだ。(VDネタ)勝つだけが楽しみな人も居るし、好きなもので楽しみたい人も居るのだ。 (2024-11-04 19:48:12)
獅子辺りの頂点捕食者の群れが吠えてるとでも思って腕を磨き続けろ、ゲームの中で煽る奴がいたら勝ってからバチバチに煽ってやればいい (2024-11-04 19:49:23)
基本的にゲームは自己満足以外の目的しかない。アセンゲーのACやビルドやロールを楽しむソウルシリーズのそれ言い始める奴が、小さな対戦界隈の中でも更に少数派であること自覚してないのがおもろいだろ (2024-11-04 20:11:28)
ミス。自己満足の目的しかない (2024-11-04 20:15:24)
自分がマイオナしといて他人のアセンにイチャモンつけるからそうなってるんであって、本当に楽しくマイオナして黙ってれば言われないんだぞ。マイオナをナーフして欲しいもんだわ。 (2024-11-04 20:22:38)
ISTD (2024-11-04 20:25:58)
あれはね、壊れたファービーなんだよ (2024-11-04 21:03:52)
そういうのって遊ぶのが目的のゲームで勝ちに拘った塩プレイしすぎるのも一種のマイオナだっていうのに自分は違うと思ってるトンチキじゃねーと出ないセリフなんだよね (2024-11-04 21:34:54)
地味にQ鳥が極端なジャンケン感産んでる理由の一端かつ全距離対応系が弱い理由の一つだと思うので、やっぱり昔のW鳥プラスαにした方がいいと思うのは自分だけ?距離とかに応じて武装選択シフトとか出来るしいいと思うんだけど (2024-11-04 20:07:09)
いやいや、全距離対応型が強かったらみんなそれしか乗らんでしょ。大概の相手に5分取れるアセンと相性はあるけど特化してるアセンであればそりゃ特化させてる分得意な間合いに入れたら強くないとダメだろ。 (2024-11-04 20:58:48)
まぁ落ち着いてくれ。過去作において全距離対応型が成立したのは武器を全部使えない(=必ずどこかが無駄になる)からだ。今作はここの無駄がないから全距離対応しても意味がない、となっている。そしてそのせいで全体的なバランス調整にも難を抱えている。どちらか極端に偏る理由の一つは、武装を全部特化させて無駄なく使えてしまうから。だからまずはそこを元に戻し、例えばガチタンならキャノンとミサイルを合わせてシフトする、とかにしないと調整が偏ったままになっちまう (2024-11-04 21:48:40)
自分もこれが今作あちこちでアンバランス作ってる根本原因だと思う。4武装とも得意な距離揃えてその間合いを押し付けられるなら近距離2武装・遠距離2武装みたいに分けた機体は基本的に火力勝負勝てるわけが無いんだよね。だからバランス機がジャンケン機に対抗する敷居がめちゃくちゃ高くなる (2024-11-04 21:17:09)
ここなんだよな。そして4武器全部飛んでくるもなれば火力やら何やらオーバーになるのは当然になる訳で、尚のこと極端な凸と引きの二択を産む要因になってるという。特に近距離で猶予がなくなってる原因がコレだし (2024-11-04 22:08:12)
マイオナ勢の言う通りに調整してきた結果が今の大引き撃ちゲーミングなんだから邪神像に一生引き撃ちされても軽2強くなったって喜べよマイオナ勢は。 (2024-11-04 20:27:10)
ISTD (2024-11-04 20:28:22)
くだらない凸か引きか議論もうよくないか。APリードや状況によってかなり頻繁に入れ替わる邪神やエツRBはもう中庸機とでも呼ぼう。有効射程もちょうどそんな感じだしさ (2024-11-04 20:37:18)
あの手の機体に乗る連中は押し引きが上手いもんな。スタッガーしそうになると迷わずロック切って逃げていく (2024-11-04 20:44:55)
実際、状況と相手に応じて押し引きを巧みに切り替え、多種多様なアセンと撃ち合っていける機体が環境トップクラスの位置にいるっていうのは健全な部類よな。重四がABで相撲したり、車椅子が下がりながらネビュラ撒き散らすムーブで環境の中心に居座るよりはよっぽどいい。 (2024-11-04 21:01:26)
強いけど全く歯が立たないってわけじゃないしな、LRBの判定と衝撃以外全く不満点がない (2024-11-04 21:05:28)
一見やり合えてるように見えるだけで、実際はLRB側に再現性の高い勝利をとられる機体がほとんどだよ (2024-11-04 21:13:57)
ゼロじゃないから良いよ、不満はゼロというわけじゃないが挙げたら誹謗中傷になりかねないから言わない (2024-11-04 21:16:40)
初期の四脚相撲みたいな一強は論外として、上のコメントでも見たけどエツRBやダケRBみたいな万能機が中心の環境と、特化型のじゃんけんによって成り立つ環境は好みによるんじゃね。俺は後者が好きかな。前者は息苦しすぎ (2024-11-04 21:19:44)
マッチングで不特定多数の相手と戦う仕様上、特化型のじゃんけん環境だと格下レートの相手がド不利な機体で対面に来て頭抱えることになるから万能機が中心の環境の方が好みかな。 (2024-11-04 21:27:27)
それ万能機使ってる側だけじゃねぇか。現状でもこれが俺が考えた万能機や!するとエツRBダケRBに粉砕されるから嫌い (2024-11-04 21:41:13)
わたしはつよくて不利な機体が少ない万能機がすきです。たった一戦の相性負けで積み上げた勝ち星が無に帰す経験を積めばこうもなる。 (2024-11-04 21:46:49)
特化型に破壊されるリスク込みで万能機使えよって思ってるよ。だってそうじゃないと文字通り万能なわけだし。破壊されるのも嫌ですはさすがに通らない (2024-11-04 21:50:48)
というより本来特化でもなんでも無い奴を特化として使わなきゃいけないのが原因。本来LRBは迎撃枠だしエツジンは近距離枠なのに汎用ヅラしてるだけ (2024-11-04 21:59:14)
爆発力の特化機と安定感の万能機でせめぎあってるのが一番健全ではあるかな よほど中の人が異常な性能してるんでもない限り上に行くにつれて順当に中二とかその辺に帰結していくみたいな (2024-11-04 21:45:56)
というか過去作からずっと凸か引きなんて両極端じゃなかったしな。なんか二分させたい勢力がいるのかと思うくらい (2024-11-04 21:15:18)
凸か引きの2極とか言ってるのって、その人が偏った遊び方してるだけじゃろ。例えば対面した相手がガン引きするしかないような構成でしか遊んでないなら対面した相手大半ガン引きになるわ。自分が原因で仲間外れなってるのを周りのせいにして気付いてないみたいなアレ (2024-11-04 21:27:04)
凸か引きに偏る「しかない」機体が多過ぎるんだ。バランス機として組める、採用出来るパーツがもっと多ければここまで問題にならないよ。LRBとエツジン以外その権利はほぼないだろ? (2024-11-04 21:50:16)
マシライとかもそうなんだよね。LRBとエツジンに壊滅的に弱いから少ないだけで (2024-11-04 21:53:35)
バランス武器としては現状のライフルは健全なんだが、困った事に今作ライフルより遠い武器が少なければライフルが通る距離も狭くて、ライフル機の十八番である付かず離れずの削り勝ちが全く成立しないのでこんな事になってる。ぶっちゃけシステムの犠牲者 (2024-11-04 22:04:50)
LRBは長いオバヒ時間と引かれたら当たらないって言う明確な弱点があるからねえ。選択に幅を広げるならLRとLRAを強化する方がいいんだよね (2024-11-04 21:18:37)
これ以上の火力インフレはやめて…他にも置いていかれる子たちはたくさんいるから、頂点を基準に調整すると全体を底上げしないといけなくなる。明確に突出したものをナーフした方が調整楽だと思うよ (2024-11-04 21:27:54)
現状武器として下方するなら真っ先に挙がるのは重ショエツジンLRBだろうな。ネビュラも大概ヤバいが、先の3つは火力衝撃効率に対して機体を選ばなさ過ぎる (2024-11-04 22:36:45)
アサライの方が良いだろ、あれを産廃から基準値にもってくべきだ (2024-11-04 21:31:04)
しつこいなぁ (2024-11-04 21:34:38)
アサライ強化を訴えるのは初めてだよ (2024-11-04 21:37:43)
アサライ強化アサライ強化とうるさい奴が前々から湧いてたもんでね (2024-11-04 21:43:54)
勘違いさせてすまない (2024-11-04 21:51:19)
実弾板とか荒らしてた奴だろうから放置しとけ、そうなってた経緯とか理解もしなければ話の筋も理屈も無理筋で捻じ曲げるから相手するだけ無駄 (2024-11-04 21:51:35)
証明する手はないがマジでアサライの強化を訴えるのは初めてなんだって、気分転換で使ってみて余りに使いにくかったからもう少し使いやすくなって欲しいと思ったのさ (2024-11-04 21:59:57)
安心しろ、君を疑ってはいない。しつこい言ってる奴の事を指してる。実弾板やその過去ログ見てくると分かる (2024-11-04 22:02:16)
把握した、武器の調整はこちらも同じ穴のムジナになりかねない故今後とも気を付けていきたい (2024-11-04 22:04:30)
アサライは負荷軽すぎるから万能になるといろいろ殺してしまう。中距離武器強化が目的なら重マシが筆頭だろう。あれ重ショやバズより負荷高いのに弾持ちのいいスカダーぐらいの性能しかないの不遇過ぎる (2024-11-04 21:47:46)
火力と弾持ちの重マシ、精度と弾速のエツジン位に分けてくれ、そすりゃエツジン一択じゃなくなるはず (2024-11-04 21:56:42)
搭載コスト的にもオセルス積んで近距離で押し付けるのが一番いいからってだけ。有効射程もあるしクソデカ当たり判定は中距離でも機能するぞ。オバヒ時間はEN武器の中でもオバヒまでの撃ち切りが速いほうだから、焼いてしまっても150や128ジェネの容量があればガン逃げABで盾の冷却ともども踏み倒すだけ (2024-11-04 21:33:04)
ライフルを手放しで強くすると負荷面の弱点すら無くなったLRB状態で酷いことになるだろうからね。ライフル強くするならアサライではなく軽量に積むのは厳しいコラライやカラサワあたりよ (2024-11-04 21:40:16)
因みにアサライ強化を真剣に話してた一人として言うなら、アレは「火力衝撃は強化しなくていい、弾速・反動・射程のどれか二つまで、欲張ってもマガジン弾数追加あればいい」が大体の認識だよ。火力衝撃とか上げてもぶっちゃけ壊れるか劣化○○にしかならないからね (2024-11-04 21:57:42)
反動と射程かな、その辺弄ったら引き撃ちへの牽制兼冷却防止になりそうだし (2024-11-04 22:03:03)
まぁその辺のどれかだろうなと。逆にその中のどれにするか、は議論者達の中でも決めかねる感じ。三つ全部はダメだろ、は大体共通認識だが、じゃあどれとどれにする?と言われると…どの組み合わせでも嬉しいから決められない、みたいな (2024-11-04 22:06:27)
改めて本当に不遇だな...アサ専じゃないから詳しくは分からんけどね (2024-11-04 22:09:52)
火力衝撃が低いのはこの際仕方ないとこはあるんだ。本来アレくらいが適性ラインで、周りの火力が高過ぎるだけだし。問題なのはその低火力を抱えてるのに射程と弾速、オマケに反動が無駄にあるので精度にも事欠く上で腕を無駄に重くする必要があること。機体負荷が軽いなどと言われるが、ぶっちゃけ反動考慮したらハリスより重い。E負荷こそ軽いが、それさえランセツRFがいるので逃げ場にならない(アサライで重量浮かせるよりRFの重量分腕軽くした方が良い)ので、何をするにも物足りないってなる訳だ (2024-11-04 22:14:21)
良いね。これぐらいなら握ろうってなってくる (2024-11-04 22:18:33)
そゆこと。実際に組んでみて考えるといい。今のアサライで出来ることを考慮して組むと、何故上みたいな強化案になるか分かりやすいと思う。棲み分け手段少ないんだ (2024-11-04 22:22:29)
弾速と反動かな。特に弾速ってかもう弾速だけでもいい。エツジンより少し速いぐらいは欲しいところ (2024-11-04 22:16:19)
アサライ強化に弾速は必須事項だわ。最低でもエツジン重ショより明確に差別化できる位速くならないと中距離やライフルの意味なんて無い。弾速伸ばしたらあとは反動減らすか射程伸ばすかしたら良い。まぁ他の近距離と間合い被るのを避けるなら射程かな (2024-11-04 22:38:26)
まぁ棲み分け的に一番空いてる隙間は弾速射程だろうね。火力欲しければハリスランセツって選べる余地になるし。アサライとしてどうなのと思われるかもだけど、アサライとして使えないシステムに文句言えとしかならんし (2024-11-04 22:50:58)
今の車椅子のカスさみてると両月光を太陽守だったり、ヨーヨーみたく移動撃ち出来るようにしてくれたらかなり楽しくなると思うんだけどダメかね?つーか、何故にあの二つだけ移動撃ち出来るのだろうか (2024-11-04 21:49:12)
あくまでも射突式の飛び道具扱いだから、という言い訳はヨーヨーに近接適正乗らなければ納得できたのだが (2024-11-04 21:59:15)
たった今すごい奴と対戦した! 全武装ガトリングのトリガーハッピーな方なんだが、ワープ具合がすごい。 地面にいたかと思えば次の瞬間には空中に出現しそこから100m離れた地面に瞬間移動する。 ダメージも当たってるのか当たってないのか、よくわからないのにスタッガーで 突然停止し、そうかと思えば全く違うところにいやがる。 全く頭がおかしくなりそうだったぜ。 なんだかわからないうちに勝利してしまったが、ACとは思えない凄まじい機動性だった。 (2024-11-04 21:52:57)
普通にラグ悪用者だから通報するべき、できれば動画も添えて (2024-11-04 21:58:16)
ダケットってアッパー前とナーフ後ってどっちが弱いんだろうか?アッパーされるまでほぼ使ってなかったからよく分からない (2024-11-04 21:56:14)
使い方と目的次第。ダケットをハンドガン機として運用するなら前のがパーツ選べたので強い。逆にお供として添えるだけなら火力衝撃上がった今。ダケットの下方がクソ荒れてる理由の一つで、前から好きで使って研究してた人がとばっちり食らって、ただの添え物ポジとして使う人には評価されてるから戦争案件になる (2024-11-04 22:01:13)
それ。どこの視点で見るか前提を理解しないと話が進まないんだよね (2024-11-04 22:19:49)
それもあるし、とばっちり食らった人達からしたらそりゃ納得いく訳がない。ダケットの下方が厄介なのはそこで、好きで使い込もうとした人達からしたら「LRBに添えると強い」とか言われても「別にダケットじゃなくていいじゃん…」となるのでバカバカしいとしかならんのだよ (2024-11-04 22:24:53)
W鳥自体色々問題になりがちだし、そこはWダケットに拘るダケット愛勢にも問題があると思うの (2024-11-04 22:51:20)
…決め付けは良くないから一応聞いとこうか。まずそういうことでなくないか?ってのと、W鳥とWダケ真面目に研究してた人達のどこに問題があったと言うんだね。使ってなかったけど彼らが何か悪さしたとも、責任があるとも思わないんだが。悪いのはフロムだろ? (2024-11-04 22:53:46)
今と前を比べての話をしているのにW鳥とプレイヤーの問題にすり替えるはおかしい。 (2024-11-04 22:58:31)
Wダケ愛好家なにが問題なの?肩やフレーム内装でアセンを考えてるんだし。従来の使い方を破壊しかねないナーフはどの武器に対してもすべきじゃない (2024-11-04 23:00:32)
たまたまその言動が自分が愛用しているパーツに向かなかっただけで、その言動を許容している思考がこの問題の原因の一つだよ (2024-11-05 02:15:03)
Wダケットナーフ後の方が弱いと思う。ダケRBみたいな異種はナーフ後の方が強いと思う...なんでや! (2024-11-04 22:01:25)
なんかこう全体的に同武器二丁持ちをさせないようにしたいみたいな感じの調整が多い気がする (2024-11-04 23:08:45)
なら重ショはなんなんだよ… (2024-11-04 23:11:46)
というか、そもそも両手で持っても微妙なら他の武器になるのが大抵なんだが…フロム君勘違いし過ぎてないか… (2024-11-04 23:16:24)
それは俺も本当に分からねえ……というかどうすれば片手持ちになるんだろうな単発武器って、重量? リロード? (2024-11-04 23:21:45)
ついでに言うと単に重いから使わないだけでLRBも両手運用問題ないしね。エツジンも全然やれるし。で、その疑問に関しては…よっぽど取り回し悪くならんと無理じゃない? (2024-11-04 23:27:34)
同武器Wペナルティを設けるしかないっしょ (2024-11-04 23:30:46)
それやると他の武器はもっと使えなくなるんだよね。ペナルティとか制約掛けるほど強いパーツにばかり偏る (2024-11-04 23:59:34)
異種W鳥する分には今の方が強い訳か。ありがとう (2024-11-04 22:07:04)
単体のステータスは今のほうが強い。アセン全体で考えると反動で腕ともう片方の腕武器に大きな制約がでるから弱い (2024-11-04 23:02:50)
枝1だけど、正に言った通りの内容になっちまったな…ここまで燃えると思わなかったというか、わざわざ燃えること言う奴居るとは思わなかったが… (2024-11-05 13:41:10)
ダケットとかレザハンがそうだけど、昔から好きで使ってた人間が最終的に損するアプデしてる辺りがユーザーの気持ちを何一つ考えてない運営だよねって思ってしまう (2024-11-04 22:22:03)
ACに限った話じゃないね。まあ大体の人は組み合わせのパーツが欲しいわけで「俺の好きな○○を最強にしてくれーっ!!」って人はどうしても少数派になるだろうし (2024-11-04 22:56:31)
それにしても今回のは酷いよ。訳の分からん強化しといてやり過ぎたからと前の使い方すら出来なくするのはただの怠慢か無能でしかない (2024-11-04 22:58:08)
とはいえ最終的に異種W鳥という居場所はできたわけで (2024-11-04 23:06:56)
居場所がどうのこうのって武器削除されない限り使える言い訳されても (2024-11-04 23:10:24)
それ他の武器も元からいたし相方が異様に強いだけじゃん (2024-11-04 23:11:19)
Wダケアセンで細々と遊んでたのにいきなり注目浴びたと思ったら明日からは片手で撃ってくださいってどう思う?スペックどうこうじゃなくて遊び方をいきなり奪われたって視点でね。 (2024-11-05 02:16:35)
それだね。穏便にマガジン弾数+1ぐらいにしとけば良かったものを、ヤケクソ強化に手の平クルンの大ナーフしたのは許されん (2024-11-05 02:49:16)
結局コレなんだよな。今回の調整全肯定出来るのぶっちゃけLRBマンと重二だけだろ (2024-11-05 02:55:37)
本人十分強いのにダケットナーフ叫んでたのがその陣営だぞ (2024-11-05 10:13:37)
昔から一生懸命Wダケット研究してたと主張してる連中よりも強化されたから使ったニワカや添え物として使ってる連中の方が見事に使いこなしてるのにはチャティも大爆笑よ。調整云々より自分の頭の固さをなんとかした方がいいんじゃない? (2024-11-05 12:46:05)
君ほんとにコミュニケーション能力ないよね。話の論点がずれてるし、汚い言葉の端端から話したいんじゃなくてレスバに勝ちたいって願望が丸見えなんだよ。 (2024-11-05 16:16:11)
ただ、区別化って感じで考えると悪くない塩梅ではある気もしたり。Wするならコキ、異種2丁ならダケってかんじで。 (2024-11-04 23:03:14)
それにしてももうちょい塩梅はあったと思うよ。少なくともここまでやらなくてよかった (2024-11-04 23:06:37)
コキレットとかサンプも大概反動強いです。現時点でサン>ダケ>コキ。ハンドガン系のなかで反動マシというメリットがあるのがダケットだったんです...ダケットが低反動だった時が一番すみ分けできてるよ (2024-11-04 23:08:33)
そもそもコキレットよりゴツくて高威力のダケットの方が低反動ってのがおかしかった気が… (2024-11-04 23:12:23)
それはコキレットの反動下げろって話でも成立するぞ。どう見ても今の数字はおかしい (2024-11-04 23:14:49)
ヤバい衝撃力を相応の反動でペイしてるのにそこでハンドガンの反動下げたらニドガンの再来なんよ (2024-11-04 23:17:33)
たった2の反動の為だけに1.5倍オーバーにするくらいならコキの反動3〜5下げるだけで良いんだわ。ただの無理筋 (2024-11-04 23:20:16)
単に反動下がったコキで暴れたいだけでは? (2024-11-04 23:26:42)
たった3〜5の反動下げた程度で暴れられる訳ないだろ… (2024-11-04 23:28:42)
というかコキの反動そのままでもダケットの反動5とか伸ばすでもいい。どちらにせよ今の数値にする理由は単にやらかした後に慌てて直したと言われても残念だが当然としかならない。フロムのやらかし以外に言いようがないんだわ (2024-11-04 23:30:38)
言うても実弾武器のページ見るとこの反動でS鳥必要制御101で揃ってるみたいだけど? (2024-11-04 23:33:32)
まずS鳥基準で揃える必要もない。なんならコキサンプの時点で反動強過ぎって言われてたんだから少し下げる目はあったろ。この数字を肯定する理由がないんだわ (2024-11-04 23:54:08)
別にもう片方に連射武器持たなきゃいけないルールもないからな。というより衝撃偏重武器という時点でメインウェポンにはなり得ない。スタッガーからの追撃を自機のコンセプトにしてるなら猶更 (2024-11-05 01:45:10)
なら最初からもっと強い武器で良いんだよな。前の使い方が出来ないでS鳥前提=そもそもハンドガンじゃなくても成立するならそっち握るんだわ (2024-11-05 01:56:44)
その手の勘ぐりは不毛だからやめとけ。Wコキレットはラマガ腕すら制御しきれない。ラマガ腕で制御しきれないのは洒落にならんよ (2024-11-05 03:08:43)
一番バレル短いサンプが一番反動が強いんですけどそれは... (2024-11-04 23:18:11)
現実的なこと言うとバレルが短くバーストで射撃するから反動が一番デカいのでは? (2024-11-04 23:19:20)
そうなんだ。口径が小さくてバレル短いほど反動が小さいもんかと思ってたわ (2024-11-04 23:23:33)
あくまで現実的で人間としての話だけど、バレルが長ければ回転する弾丸の安定に繋がるし、即座に反動が二回くるバーストより一発一発撃つ方が制御しやすいんですよね (2024-11-04 23:29:54)
それって大口径拳銃とライフルみたいな話では。片手持ち拳銃の単砲身長砲身で威力はともかく反動にそんな有意な差出るのか? (2024-11-05 00:04:56)
パッと見た感じハンドガン系列はS鳥で反動制御101を目安にしてるっぽいね (2024-11-04 23:24:40)
でも例えばVP46DでS鳥ハンドガン格闘やったところで大して強くないのがね。ブレードの火力は足りないし、引きを咎めたり補助する衝撃蓄積も難しい。芭蕉ブレードに右手が重ショでやっと成り立つかどうか……それでも逆脚バグとか重ショに助けられてる側面が強い。近距離をマシンガンでガリガリ削りつつ、交差にブレード一閃→ミリ削りはマシンガンで……みたいな戦い方もやりてぇな。Wエツジン格闘がそれに近いのかもしれんが、ありゃ作業になっちまうし (2024-11-05 00:51:10)
そもそもブレード一閃してマシンガンでミリ削りってのがもうワンコンキルに毒されてんだよ。ブレード積極的に生当てしていく奴らはもう二回三回当てていくものとして運用してる (2024-11-05 01:42:07)
ブレードをガチで勝つ運用するならむしろスタッガーにぶち込んで残ったら追撃は真っ先に出てくるんじゃ?ワンコンにってのは分からんでもない(自分もワンコンは好きではない)が、今作の仕様じゃ最適解は必然そうなるだろうし (2024-11-05 02:03:43)
それ別にブレードじゃなくてもいいからな (2024-11-05 04:26:16)
それは否定せんけど、そうでもないとコチラが削り殺される現状もあるんだぜ。fAみたく旋回戦で息継ぎしつつ、PA込みで2〜3回斬って仕留めるのがセオリーになればまだ違うとは思うがね。マジでどうすりゃいいんだよこれ。生当てチャージパイルでさえ追撃武装ないと効果微妙とかギャグか??? (2024-11-05 02:52:04)
多少なりともブレード使おうと調べ回ったりこねくり回してりゃそんな感想は出ないと思うけど (2024-11-05 04:29:50)
むしろ生当て格闘をアレコレ模索した結果なんだがね。信じてくれとは言わんよ。 (2024-11-05 12:04:12)
生当てしか考えなかったり追撃しか考えなかったりするからそうなるんじゃないの?折角全射撃機体じゃできないような動きができるようになる武装なんだからもっとフレキシブルに運用しなきゃ (2024-11-05 12:53:52)
ふむ。単純な疑問として、枝主のアセンブルが気になるな。差し支えない範囲で教えてくれると助かる (2024-11-05 18:06:09)
削り殺されるというが実際にはS鳥対W鳥じゃなくてT鳥対Q鳥だったりするから案外やりようはあるんだ。特に最近だと引き機増えてるから引きに強いミサイル多めに積んでるとそれだけで優位取れたりするし (2024-11-05 05:35:42)
重たいほうが反動が小さくなる事はあるし、銃身が伸びてるから同じ弾丸でも威力が上がる。マガジンの弾数から考えて弾丸自体の巨大化や火薬増量はあまりされてないんじゃないかな。 (2024-11-04 23:20:49)
ダケットの最終調整で文句言ってるのはダケスラで暴れ回ってた層だから分かりやすくていいよね。アプデ前からちたまに近距離機でハリスやレザショのお供に使ってた身からすると前より遥かに強くなってくれたから凄く有難い調整だなと思う。 (2024-11-05 01:10:49)
たまにだろ!こっちはアプデ前からずっとWダゲットとパイルで頑張ってきたんだ!お前みたいなたまにしか使わなかった奴に気持ちが分かるのかよ!望んでもいないのにいきなりアプデで強くして、強すぎたから弱くしたとか納得できるか。そのアプデに文句を言ったら、いきなりお前のようなダケスラだと勝手に決めつけ聞くに堪えないことを言ってくる奴まで現れる。お供にしか使ってこなかったお前には良くなってるよな、でも俺にはちっとも良くなってない! (2024-11-05 01:34:08)
じゃあW用のアセン組めば良いだけじゃん。重腕使えばナーフ前と大差ない程度には纏まって飛ばせるんだから、やらない時点で愛が浅いか成りすましダケスラマンかの2択でしかない。 (2024-11-05 01:44:42)
意味が理解できないお前の為に分かりやすく言うとな、こっちは昔に戻してくれと言ってるんだよ。芭蕉で昔のような反動制御ができるのか?重腕にしたら昔のようなパイルで火力が出るのか?昔と100%変わらず性能が出せるのかよ! (2024-11-05 01:53:49)
モロにダケスラマンが主張してるダケット被害者像だなってのは置いといて。重腕で近接も併用するならサラダ腕が良いよ。ダケットはマガジン半分位までは纏まるし近接火力も必要十分には出て装甲とAPも盛れる。 (2024-11-05 02:09:18)
その為だけに重腕要求されてる時点でおかしいと気付けよ。使ってない人間でもおかしいと分かるわ、言いたい放題過ぎる (2024-11-05 01:54:56)
リターン次第でしょ。負荷に見合った火力を出せるなら重腕だってつける価値はある。邪神像が中コアや重コア付けてるのも同じ理由だし、それがアセンブルの楽しみでしょ。 (2024-11-05 02:03:04)
むしろその負荷背負ってまで使わないだろ。そんな負荷背負うまでもないエツジンとかあるんだから。理解者ヅラでそれっぽい事言ってクソみたいな代案出されて納得して貰える訳ないのも分からんか? (2024-11-05 02:22:52)
使ってすら無い人が横からしゃしゃり出て来て文句言い出しても何の説得力も無いよ。むしろ強化前までろくに使っても無いのに「前から使ってた人ガー」とか喚かれてもこっちの評判まで落ちるから傍迷惑でしか無い。 (2024-11-05 02:29:25)
やり過ぎたから戻しますなら別に言わないさ。やり過ぎたのでやり過ぎ下方しますはシンプルに愚の骨頂、しかもその方向性が斜めと来たらおかしいって思われて当然だろ。使う使わない以前の問題として調整班の信用問題だよこんなん (2024-11-05 02:37:43)
(前に対面したWダケのイヤショ軽2さんは元気かどうか不安になってきたな。あれはあれで見事な機体だったが、ダケの乱高下に泣いてそう) (2024-11-05 02:46:28)
Wダケット使わなくとも、スタッガ―させて直撃を叩き込むというAC6の基本だぞ?対戦について多少知ってりゃ誰でもわかるはずだ。むしろ短射程武器がマインドα以上の重腕やレッカー腕を使わなくてはいけないデメリットがどれだけ重いたいものかなぜ分からない?リターン次第というならWダケット機体でなんでもいいが、このデメリット上回るメリットを重腕ダケットアセンを挙げてみろ。以前からダケット掘っていた人なら理解してるであろう、低反動ハンドガンという前提で成り立っていたアセンが軒並み影響を受けてんだよ。独自のアセン追及してる人が割を食ってWダケットは致命傷、ダケRBなどの環境機は軽傷。調整ミス以外のなんなの? (2024-11-05 03:28:47)
むしろほくそ笑んでるのがダケRBだぞ。エツRBの弱点がAP差を取り返しにくい超瞬間火力だから。それから単純にスタッガー取られやすい重二。 (2024-11-05 02:27:48)
問題の本質はバランス調整の数字よりも中途半端にユーザーの声を聞きすぎて前のような使い方すらできないような方向に舵を切ったって前例だよ。 (2024-11-05 02:30:57)
言っちゃアレだが、ダケットへの重2被害者面は中々酷いものがあった。ダケットの被害甚大なのは分かるが、それはそれとして今まで匹敵するほどの理不尽を振りまいていた側が言うことかと。あと重ショやLRBはナーフ来なかったのも酷い (2024-11-05 02:38:20)
ハンドガンごとに特徴が出たから良い変化だと思うけどね。前まではコキとダケであまり゛か゛ (2024-11-05 02:52:53)
個性が別れてる感じ無かったし。 (2024-11-05 02:54:00)
1.06でも十分に個性は出てたと思うが、そういう意見もあるのか。個人的にはむしろ1.07でダケが他を殺して、その後に片手専用武器へ格下げされてWハンドガンの余地が薄まったようにしかおもえん (2024-11-05 02:58:29)
添え物運用しかしないならそうなるんでない?実際それ言ってる層大体LRBだし (2024-11-05 03:00:30)
Wにこだわってるのも散々暴れたダケスラ層だし、おあいこって事で良いんじゃない。 (2024-11-05 03:13:11)
どこがおあいこなんだよ… (2024-11-05 03:17:02)
1.07での強化に飛びついて暴れたイナゴの代償を、それまでのレギュでも堅実にダケットを練習してきた人たちが被るのは傍から見てても理不尽じゃねぇかな? (2024-11-05 03:18:49)
ランクマでさえ滅多に居ない絶滅危惧種だったから仕方ない。遭遇率で言ったら今の方がまだ多いレベル。 (2024-11-05 03:36:57)
中四と重四と軽タンを見てみなよ。自分たちが多数側だからそんなこと言ってられるだけだぞ。 (2024-11-05 10:18:40)
今後もその先に待つものを想像しきれてない自己中心的な声を聞いて少数を犠牲にする調整が行われる可能性が大きくなったことが問題だって言ってるよ。 (2024-11-05 11:14:51)
大多数のプレイヤーが納得するなら良調整じゃない。逆に極々一部の声がデカいプレイヤーにばっかり接待する様な調整してたらあっという間に誰も居なくなるわ。 (2024-11-05 11:52:03)
ダケット弱体化の時の重2乗りの声はデカかったな (2024-11-05 12:02:05)
言うほど重2乗りだけだったか? (2024-11-05 13:02:07)
やり過ぎとは皆言ってたと思うよ。ただ今の状態も納得出来ないでしょともなる(特に他のお目こぼし度合いが酷いのもある) (2024-11-05 17:04:26)
できるだけ満遍なく色んなアセンを使えるのが理想で、大多数が既存のまま納得することだけでなく新しいものにも目を向けられるってのがいい環境だよ。少数が他を圧倒する環境を作れって言ってるわけじゃない。 (2024-11-05 13:56:42)
文句言ってるのが前々回のアプデから使い出したダケットニワカばっかなのが答えかと。 (2024-11-05 01:25:37)
まぁニワカ仕込みが文句言うなってのは分からなくもないが、元から握ってた人なら文句言いたくもなるだろう。あと重ショやLRBが放置、エツジンが損害軽微なのを見るとね。哀れだよ (2024-11-05 01:28:58)
哀れまれても困るわ。変なのに代表面されても上の木みたいに「どうせナーフ前みたいに無双したいだけだろ?」って言われるだけだし。 (2024-11-05 01:47:46)
むしろニワカは文句言ってないと思うが。むしろニワカレベル程片手運用するだろ (2024-11-05 02:01:24)
やっぱ文句言ってるのは強化Wダケットくらいでしか勝てない程度の腕しか無い層なのかな。 (2024-11-05 02:11:54)
話読めてます?前の使い方すら出来なくされたとかって問題とかもあるの全部無視してその結論出るのは流石に異常としか思えねぇんだけど。何なら使ってなくてもおかしいだろ今回のって声挙がるレベルだぞ (2024-11-05 02:20:20)
調整はしてもいいけどこうじゃないだろ?すぎるよな。政治活動すればナーフできるって成功体験を作り上げてしまった (2024-11-05 02:34:02)
重ショやLRBが手付かずな時点で政治活動とやらに意味は無いよ。前までの軽タンクやパルミサや軽四みたいに調整をミスったと判断されたから微調整しただけ。 (2024-11-05 02:40:09)
調整ミスったのは否定しないと思うけどそれなら重ショとかLRB下げないのおかしいだろって話になるので擁護にならねぇんだよな (2024-11-05 02:41:39)
何なら真面目に使って考えてた層より添え物探してるだけの層が喜ぶとか1番悲惨な結果になってるからな。イナゴが一番喜ぶってなんだそりゃ… (2024-11-05 02:40:51)
新たに環境へ食い込めたWダケットが殺され、元からいたエツRBがダケRBへ乗り換えて勢力を拡大する。なんだよこれ (2024-11-05 02:44:51)
何が酷いって「ダケットやり過ぎだったね」は割と共通認識なんだよな。下方も仕方ないと思った…が、それはねぇだろってやり方過ぎる。ダケRBの方が生き残るってむしろ前より悪化してんじゃねえか… (2024-11-05 02:51:32)
片手運用に対する敵意が凄い。ナーフされたのはW運用してた連中のせいなのに… (2024-11-05 02:50:18)
いやどう考えてもやり過ぎアッパーのせいだろ。同じ運用でアッパー前ダケット何も悪さしてなかったのに何言ってんだコイツ (2024-11-05 02:53:19)
アッパーした結果W運用で暴れる奴が爆増したから露骨にW運用を狙い撃ちする様なナーフが入ったんでしょ。アッパーして即ナーフならともかく、約一ヶ月も様子見されてのナーフなんだから。 (2024-11-05 03:09:31)
まずWハンドガンという形が一定人気があったからね。そこで有力候補を雑に扱われ、ハンドガンである必要も無いようなダケRBにメイン運用されたら、そら怒りたくもなる (2024-11-05 02:53:43)
Wハンドガンが好きだから片手運用する人が活用するのが許せないって考え方がよく分からない。そんな怒る事か? (2024-11-05 03:03:53)
どっちかというと片手運用推奨としか思えない方向へ調整されたこと、さらにそれでダケットは良いだろ嫌ならコキレット使っておけ的な意見にもブチ切れてると思われる。無理ないよ (2024-11-05 03:10:11)
それはそれで棲み分け出来てるから良いのでは。どうしても使いたいなら重腕でW運用自体は可能だし、愛機のアセンを変えずに前みたいに使いたいと言うなら素直にコキを握った方が良い。 (2024-11-05 03:17:55)
逆にそれで怒られないと思える理由を知りたい。それまで見向きもしないでおいて、好きで使ってた人達に「お前らが悪いんだろ、代わりあるからそっち使えよ」って、目の前なら殴られても文句言えんわ (2024-11-05 03:14:26)
しかも悪さしたのは強化後に飛びついたイナゴたちという……殴るならまだ温情あるよ。本気ならコキレットで固められてフルチャパイルだもの( (2024-11-05 03:20:11)
その上、そのイナゴが勝手に自分達の代弁者気取りし出して可哀想だからナーフ取り消せとか喚いて評判下げるんだから、ニワカイナゴに至近距離AAかましても許されるレベル (2024-11-05 03:25:39)
お前も上で同じこと言われてるし、そもそも自分含めて上の大多数は「強化前に戻せ」としか言ってねぇよ (2024-11-05 03:29:43)
そこまでガチガチに偏屈な人はもうアプデの有るゲームはやらない方が良いと思うの。 (2024-11-05 03:21:10)
そこで何も悪さしてなかった人達に責任転嫁出来るならもう会話に意味はないよ。人の言葉話してる筈なのに言葉を話してると思えないの何なんだコレ、誰か助けてくれよもう (2024-11-05 03:24:47)
だって話してるのが君自身の話じゃ無くて居るかも分からない想像上のダケットの変化に激怒してる人の話なんですもの。君にとって都合の良い想像上の被害者の代弁なんてされても、誰も君を助ける事なんて出来ないよ。 (2024-11-05 03:34:19)
すげえな、コレだけ挙がってて逆に想像上で済ませるのもう完敗だよ (2024-11-05 03:39:47)
強化までダケットとか触っても無いイナゴだろしそんなもんだろ。 (2024-11-05 03:44:20)
それはない。すぐ上にもダケット上方前に戻せの怨嗟とか、使ってなくとも同情、俺みたいに調整ミスだと思ってる対戦板のコメントが散見されてるのは目に入ってないのか?そもそもこの木の根が同情的なコメントやん (2024-11-05 03:47:27)
じゃあこんな何の影響も無い場所で愚痴って無いで集団でフロムに意見送るなり署名活動なりすれば良いじゃん。ナーフからずっと似たようなコメントばっかでレスバ繰り返してるの邪魔過ぎるんだわ。 (2024-11-05 03:56:47)
みんな好き勝手に対戦掲示板に書いた結果でしかない。それを邪魔だというならお前の方こそ管理してる人に通報なりすればいい。まかり通る道理などないがな (2024-11-05 04:06:14)
これまで消された木も好き勝手に書かれた結果じゃん。 (2024-11-05 04:28:37)
お前の邪魔だという意見が受け入れられた結果として消された木のソースを出せ (2024-11-05 05:27:54)
使ってて嘆いてるコメントよりも、使って無いけど可哀想!ってコメントが圧倒的に多いのは何なんだろう。何処かしらで有名なVtubaがやってたからとかなのかな? (2024-11-05 04:06:39)
環境にいるアセンのせいで、以前の使い方ができないようなパーツの下方修正に巻き添えを喰らう可能性が出てきたから。別に何もおかしくないと思うが (2024-11-05 04:12:58)
確かに重ショやLRB使いからしたら怖いだろうな… ん? (2024-11-05 04:17:40)
俺LRBはナーフすべき派なんだけど...言ってる意味わかってないだろ (2024-11-05 04:25:26)
ぶっちゃけ可能性も何も環境機のキーパーツは散々ナーフされて来たんだから、心配なんてするだけ無駄 ダケットに関しては急な超強化からしてコキとの明確な差別化を図った結果と思われるから、むしろ互換品と性能が大差ないパーツが同じようになる心配をした方が良い。 (2024-11-05 04:34:24)
上方前は盾に強くて低反動という差別化だったよ。ダケットナーフが差別化のためだと解釈できるところどこ? (2024-11-05 05:26:20)
読む限りはナーフじゃ無く強化が差別化目的って書いてね?ナーフはダケスラマンが暴れたからだろう。 (2024-11-05 08:37:46)
実は1.07の前からコキスラとダケスラは重量機特効だったんだよ。ジェネやブースターが弱い上にオセラスP10重二が無理すぎるから使う人多くなかっただけで。1.07でPBT系統のナーフと高反動制御高近接補正腕が増えたことが下地にあって、ダケット自体はそこまで特性の変わらないアッパーなのに目について使う人が増えた相乗効果でダケットがやばいって論調になってるの。本来の性能から離れたところで使う人が増えた結果環境の流行が変わっただけで弱いダケスラは淘汰されて落ち着き始めてきたのにこれだもの。 (2024-11-05 15:55:47)
強いて言うならダケット自体のアプデ無くても何かしらの理由で使用者が増えていたなら1.07.1のダケスラ祭りにはなってた (2024-11-05 16:33:17)
S鳥どころか異種W鳥すら気に入らないとかもう病気だよ。同種W鳥しか使えない宗教か何か? (2024-11-05 04:59:07)
人を病気・宗教扱いする奴に何言っても無駄だろうが、ダケRB以外で異種にするならコキレットやサンプ、エツジンにした方がいいケースが多発すんだよ。ナーフによる影響が同種のWダケットしかないと思ってんのは間違い (2024-11-05 05:37:38)
本当にそれ。戦って勝てなかったとかならともかく、別に自分が何か被害を被る訳でもないのに他の人のアセンに怒るとか意味が分からない。対立煽りとかで無いならしばらくAC6から離れてた方が良いと思う。 (2024-11-05 07:46:33)
そうだね。負荷増やされて出撃不能になったわけでもないんだから使いたいなら暴れ馬のダケット二丁でも好きに使えばいいのに添え物扱いとか言って他人のアセンにケチつけるのは正直狂ってる (2024-11-05 11:22:27)
相手が何言ったて「イナゴ」や「ニワカ」で全部片づけて人の気持ちも考えられない君たちのほうが病気だよ.... (2024-11-05 15:39:44)
まあアッパー前までは空気も良いとこだったしな… 弱体化されたニドガンの方がまだ会った回数多いわ。 (2024-11-05 03:51:18)
邪神像相手にきついな……そうだアサルトライフルならエツジンの射程より遠くから継続的に射撃して圧をかけられるのでは!? と担いでみたら通常移動で避けられて笑った、またミッション遊びたくなったら担ぐからそれまで寝ててね (2024-11-04 23:14:37)
そもそも火力足らなくて普通に押し付けられるぞ (2024-11-04 23:15:07)
使い方間違えてんぞ (2024-11-04 23:25:08)
アサルトライフルメインでやるなら俺には引き以外に浮かばんが他に何かある? (2024-11-04 23:28:01)
別人だけとアサルトライフル(突撃銃)っていう冗談かと (2024-11-04 23:35:44)
引きだよ? (2024-11-04 23:38:20)
まあやっぱそれだけだよな……他の運用方法できるんじゃね!? した結果がこれでしたってのが木の話なのでおしまいです、アサルトさせてくれよ!! いや突撃で使えるようになったら引きで使った方が強いので結局駄目なんだろうけど (2024-11-04 23:54:47)
火力衝撃アホみたいに上げない限り無理だろうね…1.00ARならワンチャンあったかもだが (2024-11-05 00:05:36)
元々好きでアサルトライフル使ってたんだけど個人的には上でも言ってる人が居るけど火力衝撃よりは弾速上げて命中率上げてくれるのが良いかなと個人的には思ってる、あとは盛るとしてもマガジン弾数+1くらいで一度様子見たほうが良さそう……現状めちゃくちゃ弱いけど少し盛る要素多いと一気に壊れると思うんだよね (2024-11-05 00:15:31)
まぁアサルトさせてくれ、って要望ならってだけで、仮にやったら壊れるからダメなのも分かってるさ。行き場が殆どないから中距離〜遠距離武器になるしかないという (2024-11-05 00:49:52)
まぁでも壊れとはいかないが、もうちょい根本的に強化して良いと思うわ。少なくとも中2のメイン武装になるぐらい(可能ならLRBを中2武装の主役から叩き落とせる)が望ましい。もちろん火力ではLRBが強くても、衝撃とか引き咎めとか機動力とかで差をつけるかたち。アサライ強化されて重ショやLRBやエツジンが泣いたところで残当としかならん (2024-11-05 01:09:08)
強化でソイツら泣かすとハリスとかも泣くので…あの辺は下方した方が環境的には整いやすいよ (2024-11-05 01:53:34)
だったらハリスも強化すれば良いだろ!って思っちゃうが、それじゃマズイのかね。わからん。少なくとも負荷は高すぎ、重量も重すぎと思うが (2024-11-05 02:35:01)
そうすると差別化とかが難しくなるんだよね。強化自体は控えめにしつつ、やりすぎな奴ら下げる方が安牌だよ (2024-11-05 02:38:42)
やり過ぎ連中は多いもんな。しかし過去作の取り回し優先、射程で吟味、PA削り、火力優先のような考える要素が減ってしまったから、そうやってアッパーとナーフしても没個性化するようで不安だわ。これじゃない感が強いというか (2024-11-05 03:12:22)
そこに関してはそもそもこのシステムインフレかデフレの二択くらいしか取れる選択肢がない。それなら自分はシステムの歪みの影響小さくするべくデフレ寄りにした方が駆け引きの余地は増えていいと思いはするかな。勿論好みの差だけど (2024-11-05 03:33:16)
でも今求められてるのって、あれだよなぁ。中距離でこそ輝く武装だよ。1.00ランセツARの性能がスカダーに欲しい… (2024-11-05 00:47:32)
それを握れるように重量調整した新邪神像MK2が出てくるぞ (2024-11-05 00:50:08)
でもそれで脚がアルバやC3になってくれたり、コアを妥協してくれるならそれで良くね?結局ARだから寄られたら辛いのは変わらんし、反動がスカダーのままなら腕も考える必要がある。今のハリスやランセツRFじゃ弾幕が足りない。アタッチは重いし威力不足 (2024-11-05 00:52:43)
1.00ARだったら、の話じゃね?まぁダメだろうから杞憂だと思うが (2024-11-05 00:56:29)
チャージレザショの刺突判定の強制衝撃強えなマジで… (2024-11-04 23:29:54)
チーム戦で上手い奴が使えば、最早疑似タイマンでは敵無しの強武器だよ。チャージの射程内に入られたらQBじゃまず逃げられず詐欺判定に片足突っ込んでるよ。シングルでは引き撃ちや盾持ちにつらい戦いをしなくちゃいかん微妙武器だが (2024-11-05 01:07:19)
逆脚の蹴りの避け方分かんねぇわマジで あれはいったい何なんだ (2024-11-05 00:11:31)
左右と後、上下も謎判定で当たるのでキックしてきそうな気配を感じで前に進むしかないですね。それでも通過後にラグヒットする場合もあるので、もはやお祈りです。 (2024-11-05 21:22:39)
識者に聞きたいが、よくAC屈指の完成度と言われるfA。あれ対戦環境はどんなだったの?バージョン1.4での状況で教えてくれ。なんか伝聞では6のほうが活躍してるパーツは多いとかなんとか……しかし採れる戦術はfAのほうが圧倒的に多いとも聞いた (2024-11-05 00:29:54)
フレンドと一番遊び倒した作品。全体的なバランスとしては、「全機体で機動性運動性がインフレしてるので中の人が動かせるなら何でもやれる」って感じ。限界値が凄まじく高いので努力での伸び代が滅茶苦茶大きいのと、その性質上アセンパワーの格差が埋まりやすいので選択肢が滅茶苦茶多い。パーツに関しても戦えない程弱いパーツは今作より圧倒的に少ない。数少ない問題はラグ(と言っても時代的にある程度仕方ない)と、処理落ちと一部深刻なバグを抱える点。逆脚はPS3だと封印推奨になるレベル (2024-11-05 00:44:11)
より詳しく書くと、重めの中二(今作だと芭蕉やオマ脚の枠)を中心に、中二や軽二、重四、ガチタンが主な環境機として挙がるかな。重二と軽四がそこに続いて、最後に逆脚って感じ。武装面ではレーザーが最強とされるけど、貼り付ければマシショはガリガリ削れるし、ライフルは扱いやすさから場面や機体を選ばず、レルや砂での狙撃にキャノンでの砲撃なんかも揃ってた。明確にカテゴリ単位でキツかったのはとっつき族4種とコジマ系かな、流石にコイツらは運用に難があり過ぎた (2024-11-05 00:55:38)
頭や脚は?皿とアンテナが優秀で他を潰してたとか聞くし、例えば軽2ならライール最強とか聞いたが (2024-11-05 01:02:58)
ガチるなら頭はその通り。軽二に関してもライール一択とされがちだが、ぶっちゃけ乗り手次第で幾らでも選べる範疇。サラフやエクハザ頭は高安定でキャノン運用を補助したりしてくれるし、ビジュアル良好で性能も十分なオーギルライール、圧倒的なE防でタンク御用達なランスタンと一線級は多いし、二線級でもキツいのは多くない。流石にアリーヤは近視過ぎて辛いが。今作の邪神像に近い事が出来るラトナ脚やバランス良好のユディト脚、安定が売りのサラフに当たらなければどうということはないソブレロと個性的な面子が揃うよ。流石にランスタンはキツいけど。大体「最強はいるけど他も全然戦える」感じのバランスって理解するといい (2024-11-05 01:11:18)
そういうことね。なるほど理解した。しかもfAの対戦はかなり中の人技量によるところが大きいから、頭を趣味に走ってもあまり問題なさげなのかね。スタンガンに対するシステム復元みたいな重要ステもたしかそんなになかった。ECMも喰らわなければ済むからね (2024-11-05 01:15:00)
アリーヤ(最短ロック距離補正)にインブルー(ロック距離最短、今作のオセルス枠)積むとかの愚を犯さなきゃ基本的に好みで選べる範疇よ。地形戦考えないならどうにでもなるレベル(ガチるとパラボラなので流石に辛いが)。因みにECMに至ってはほぼ空気なので気にしなくていい。4系はロック阻害効果ないからね (2024-11-05 01:49:52)
なるほど。よっぽど破綻した設計でもなければ対抗できなくもないわけか。ただECMで思い出したのは、やっぱり真改かな。あのフラロケで撹乱されて月光直撃だけは本当に怖かった(し同時に憧れた) (2024-11-05 01:55:00)
書いてから思ったけどそういやフラロケとAAにはロック阻害効果あったな。実際で使われる機会殆どないから忘れてたわ。明確にパーツの選択肢が少ないのはジェネかな。1.2でやり過ぎた弊害で全ジェネ滅茶苦茶重くなった(今作で重量ナーフされないと言われる理由がコレ。後期レギュでプリセット機が重量過多祭りになった) (2024-11-05 01:58:28)
高APの重二が隠れんぼを始めて、見つけられなければそのまま敗北する。そんなゲームだった。 (2024-11-05 04:15:36)
現状の重逆ってどういう戦術取るのが1番なんだろうか。軽逆は引き撃ちに、中逆は重ショパルブレでの近距離で色々と見るけど重逆のポジションがよくわからん。やっぱり重いけどそこそこ飛べるのを活かして上からイヤショ撃ち下ろしたり硬めの引き撃ち機になるんかな? (2024-11-05 00:39:42)
シングルならハンミサや爆導索にコラミサを積んでスタッガー取れたら蹴りが良いんじゃない?チームでなら蹴りからの重ショグレが強いと思うけど、PC版のチームではあまり見かけた事は無い (2024-11-05 01:00:19)
跳躍すると装甲の硬さもあって跳弾を狙いやすいから、そこを活かせると良いな (2024-11-05 01:06:03)
fAから戻ってみると、なんかその……今作のNPCは歯応えがないな。赤い狐やアンサングの撃ち下ろしキャノンとか、雷電やヴァオーや銀翁やノブレスみたいな超火力、ウィンDや真改みたくクソ痛いブレード、白栗や水没王子や逆流さんあたりの高機動W鳥なんかが致命的に不足してる。発売当初のジェネ・耐久・武器が貧弱で上昇困難な状況(それで重ショあたり封印)なら手強かったのかもしれんが、なんだかねぇ。対戦の歪みにもそこが関係してる気がする。なんというか、パーツごとに出来ることを絞り、戦術・戦法を「スタッガーとって追撃」へ傾倒させようとした副作用なのかもしれん (2024-11-05 01:01:38)
そもそもタゲアシ使えば常に画面中央でボタン押しっぱに出来るからね。動きも緩い方だし対処しやすいのは確か (2024-11-05 01:14:41)
高機動型の新旧スティールヘイズでさえ、遠〜中距離FCSにメランダー腕でもない限りは翻弄されることも少ないからね。今作でガチで強いと言えるのは、メーテルリンク・イグアス・スッラ・カーラ・ラスティあたりか?近距離ならフロイト・ナイトフォール・ミシガン・ヴォルタ……と強いのが続くが、それらは引き撃ちしたら完封できちゃうし (2024-11-05 01:20:12)
全体的に機体構成みてみると入門編とか、全体的なバランス取って尖ってないのが今回多い気はする。QパルスQガトリングとかQグレネードみたいなのが必ず一機はいたりする筈なんだけど、今回全くそういう尖ったアセンのいないし設定上変態はいるけどアセンと行動を持っての変態はいない感 (2024-11-05 01:16:11)
フロイトとかシャルトルーズは(強化もあって)、近距離戦特化みたいなポジではあるんだが、いかんせん引き撃ちすればほぼ完封できちまうのが良くないような (2024-11-05 01:21:57)
今作は巨大兵器のNPCが少なすぎる。 (2024-11-05 01:36:13)
巨大兵器クラスのがストライダーしかいないしなー、しょっぱなのインパクトと撃破時の爽快さは◎だからああいうのをマザーウィルみたいにカッコよくした上で強敵として出してほしい (2024-11-05 01:50:03)
スタッガーが楽しかったのも最初くらいだな。別にシステム的にある以上使うしかないから消せとも消すなとも言わないが、スタッガーがあるのことでゲームとして何が面白くなってるか評価できない。今のままだと近接当てるためだけに存在してる。 (2024-11-05 01:46:46)
その近接すら直撃補正とか腕部とかQ鳥とかの仕様で絶滅寸前という (2024-11-05 01:52:51)
なんなら近接民からすら邪魔者扱いよ最近 (2024-11-05 01:59:55)
ほんとそれ。いくら何でも極端が過ぎてね。あれで可能性を潰されたパーツのいかに多い事か (2024-11-05 02:47:13)
むしろS鳥vsW鳥でなくT鳥vsQ鳥だからまだ片手ブレ固定も成り立ってるんだがな。近接使いもしない癖に代弁者気取るのやめてもらえます? (2024-11-05 11:01:37)
むしろ近接S鳥もQ鳥も使ってきた人間なんだがね。代表面したつもりはないよ。あくまで私見だ (2024-11-05 11:57:52)
スタッガーが取りやす過ぎるのよな、大ダメージを与えるチャンスを作るシステムを用意するにしてもそのチャンスをホイホイ作れてしまうのはあかんやろ、それで武器に格差が生まれてくることにもなるし (2024-11-05 17:21:12)
特に個人的にスタッガーシステムと噛み合った最低最悪のクソ近接武器がレザスラ。スタッガーとられて通常振り2段がフルヒット、これはまぁまだ納得行くが、あんだけ長時間拘束する癖にスタッガーが継続、フルヒット後もなぜか (2024-11-05 20:05:01)
スタッガー時の直撃補正の影響度はもう少し下げてもいいよね。同時にEN射撃武器の威力も。レザスラは1.07で腕の近接補正アップを反動制御高い腕に適用したのが良くなかった。せっかくオセラス弱くしたのに。 (2024-11-06 10:08:20)
むしろ短い2分間の流れを組み立てるのがAC6の対戦の面白さでもある。実際過去作はあまり肌に合わなかったから人それぞれだと思う。 (2024-11-05 02:22:53)
それはあると思うわ。いや6にも魅力はあるんだが、他のマイナス点が最近は無視できなくなってきたというか (2024-11-05 02:24:17)
システム面は許容するにしてもパーツ単位でなんかおかしくない?とか調整するにしても公平さなくない?が目立ってきたのはあるね (2024-11-05 10:24:25)
言うて武器ではガチで終わってるのってアサライ位だと思う。システムの被害者だからって言うけど、だったら継続してテコ入れされても良いだろって思う。システムの被害者だから=別にテコ入れしなくても良いとはならんぞ (2024-11-05 15:09:00)
通常垂直ミサのことも忘れないであげてね。あれこそどうにかできるとは思えんが。 (2024-11-05 15:15:56)
それはそう。重四もたまに使うからずっと思ってる。 (2024-11-05 17:04:28)
むしろ被害者のほうが多いんじゃないかね (2024-11-05 18:04:39)
重四はやらかしたけど、かと言って今の懲役度合いも悲惨ってのは事実なんだよな (2024-11-05 18:14:16)
初期のはやばかったと思うが今のはね。それなのに強化してくれって言うと初期の重ショ重四を持ち出す人の多いこと多いこと。あれは四脚キックを除くと重ショと最強AB仕様に全体的な安定性の低さからきてたから再来にはならないのに。 (2024-11-06 09:15:42)
確かにそれはそうなんだが、同時にあまりに終わってた状況だったのも間違いない。万が一アレがもう一度発生したら今度こそ終わるな、って思う程度にはダメだったし、今作のやらかしの象徴の一つだった。重凸とかも結局全てはアレから始まってるし (2024-11-06 12:04:10)
fAにだってプライマルアーマーとかあっただろうに (2024-11-05 04:55:54)
PA無くなっても滅茶苦茶痛いとOB出来ない以外影響ないし。動き止まって馬鹿痛い追撃喰らうとかはないから同じにはならんでしょ (2024-11-05 10:06:22)
OB出来ないのが大した問題じゃないみたいな言い方。エアプか? (2024-11-05 10:29:23)
OB出来ないとヤバくなっても逃げられなくなるのにな。 (2024-11-05 11:38:19)
PA無くなってから逃げる時点でそりゃ無理だろ。ヤバくなる前に逃げるためのOBだよ (2024-11-05 12:11:42)
一応書いとくと、PA吐いて逃げないといけない機体って原則重量機だけど、その重量機のPAが消えてる状況って近接信管直撃かプラズマを除いたらマシンガンとかスラッグで張り付かれてる位しかないんだよね。で、近接信管だけは加速ミサあるししょうがないとこあるけど、プラズマは装備例が少ないし、マシスラとかの張り付きに至っちゃそもそも剥がれてる時点で逃げる事も殴り返す事も出来てないのでほぼ手遅れなんだわ (2024-11-05 12:19:37)
要するにそれ「動き止まって馬鹿痛い追撃喰らってる」のと大して変わらないじゃん (2024-11-05 12:37:53)
動きが止まりもしない(対応は出来る)し事前対応も可能、追撃確定もしなけりゃ全武器全機体で起きることでもないぞ。避けるべきなのは確かだが、PAくらいしか抵抗の余地がないのとは全然違う (2024-11-05 13:31:25)
重量機は引くことも旋回もできず重量でのQBというお察しな代物くらいしかなく、軽量機は「PA剝がれるまで当てられてる」って時点で同じくお察しなのに?追撃確定しないのもレーザーで関係なく削るのもスタッガーも同じだよ。だから上手い人はスタッガー取られそうになったらあらかじめ浮いたりわざとミサイル被弾してタイミングずらしたりしてるわけで (2024-11-05 14:02:48)
もういいよ。「スタッガーと違って大した影響ない」みたいなこと言ってる時点でエアプ確定だし (2024-11-05 14:12:48)
その言い分だと自分以上にやってたんだろうし言われても仕方ないと思うが、少なくとも剥がれた瞬間詰みですにはならんでしょ。剥がされてる程一方的にやられてる事を詰みと言うのはそうだけど、それはそうなるほど彼我の実力差がある&自分の判断ミスが重なった結果でしょ (2024-11-05 14:28:18)
スタッガーだって軽量機はまだしも中重量機じゃ一発取られた時点で詰みなんてそうそうならないよ、引き機増えてる昨今なら猶更な。6までエアプか? (2024-11-05 14:39:45)
PA吐けば凌げるけどぶっちゃけ吐けなかったりその前の減り方によっちゃそこから攻めで取り返せなくない?勿論fAでもそこは変わらんが、猶予が無さ過ぎというか (2024-11-05 15:17:38)
お互い撃ち合ってそこまで一方的にスタッガー喰らってるならそれこそ彼我の実力差がある&自分の判断ミスが重なった結果でしょ (2024-11-05 15:48:14)
環境機同士とかならともかくそれ以外を考慮しないならバランスもクソも比較する意味ないじゃん (2024-11-05 16:56:09)
アセンや相性まで含めての彼我の実力でしょ。実際番号持ちくらいになれば相性不利ひっくり返すくらいできなきゃやってられないんだから (2024-11-05 23:56:46)
いや、そもそも今作はアセンパワーの格差が尋常じゃないんだけど。戦いの場にすら立てない条件緩すぎる (2024-11-06 00:13:21)
横からだが、スタッガー取られた相手によるとは思うぞ。重ショやLRB相手ならスタッガー=瀕死(ほぼ即死ライン)になるのは中量以上でもザラ。引きを追いかけるにしても、タイミング次第では1スタッガーで追跡不可能になることあるから、なんとも言えんって (2024-11-05 15:20:06)
似たようなシステムだからといって、fAと6じゃタゲアシの有無やら勝敗のAP判定の仕様やらの根幹が違うんだからプライマルアーマー周りとスタッガー周りを比較したところで意味なんか無かろうよ。 (2024-11-05 15:45:44)
それもそうか (2024-11-05 18:03:14)
「PA無くなる≒ある程度自由に動けるが長時間ABとコア拡張機能が使えなくなるスタッガー状態」みたいなものなので、戦況をひっくり返されるor場合によっては即死も見えてくる。おまけに被弾硬直も発生しやすくなるので固め殺しもあり得る。 (2024-11-05 11:54:18)
faはQB強いからOBあんまり使わないよね (2024-11-05 13:39:24)
ぶっちゃけそれもある。OB使わないといけない状況が多くないのもある(ガチタンとかが無理矢理ミサ避けたいとか) (2024-11-05 13:59:24)
そうそう。二段QBと連続QBあるから機動力は十分だからねぇ。 (2024-11-05 15:37:29)
OB使えないのは致命的という前提で話が進んでるのにかなり違和感あったから、自分と同じ考えの人がいて安心した (2024-11-05 15:51:13)
fAはストミしかやってなかったから対戦だとそんなにOB多用するのかと思ってたらそんなことも無いのね。 (2024-11-05 16:01:00)
加速ミサとか避けるんでもないなら使えない/使わないといけない状況の時点でPA関係なく殺されるほどボコられてるから逆に気にしなくていい感じ。避けるに越した事はないけど、それを意識してPA強くするみたいなのはない (2024-11-05 16:54:00)
OB使うとPA減るしEN一気に使うし発動も遅いしバグの元だからな。対戦動画見てもあんま使ってる人は見ない (2024-11-05 17:37:38)
腕の射撃適性101以上は欲しい環境になってきたな。100以外はWLTかオセルスが欲しい (2024-11-05 01:35:41)
ウォルター砲今回のアプデといい元からの弾速といい悪くないんだけど兎に角重すぎるのとフルチャが邪魔すぎる。見にくすぎるせいでマジで当てにくい。フルチャは唐澤みたいな極太ビーム単発でよかっただろ (2024-11-05 10:55:53)
フルチャは掠ったら即ノックバックみたいな仕様があれば今みたいな取り回しの悪さも理解できたけどな。せっかくのド派手なビームもこの有様じゃ遠距離でパなして掠れば御の字っていうしょっぱい運用しかできんのが気に入らん。 (2024-11-05 11:09:50)
重いのはこの際武器の個性として受け入れるから、ゲロビに掠った敵の弾が消滅するとか出始め部分だけ強制怯み判定追加、弾速や放射中の感度向上みたいなテコ入れ欲しいね。 (2024-11-05 11:33:53)
フルチャは射程半減するの無くせばいいよ。ちゃんと届くならホバーや地上ピョンピョンのガン引きには刺さりやすい性能のはず (2024-11-05 11:55:14)
クソ重いけど長射程固定ゲロビとして引きを狩れるってのはアリだな (2024-11-05 12:55:08)
それでAP有利もぎ取るタンクの戦法あったなあ (2024-11-05 13:53:56)
フルチャ食らうまで分からなかったけど、あれって当たってる経過時間中に継続ダメージあるのかと思ってたら掠った程度でも一発であのダメージと衝撃食らうのな。見た目に完全に騙されたわ。でも自分が使うと当たってんだか当たって無いんだか良く分からんし見づらいわ。 (2024-11-05 14:22:25)
fAの話題で思い出したけど、そういや今作最低ランク引き上げないんだな。アンランクスタートとBスタートとどちらが良いのかはわからんが (2024-11-05 14:48:10)
今更だけど20Dのアッパー本当に良かった。俺EN管理下手なんだけどナハトとギルスで組めばENキレからもQB4回踏めるし、ピョンピョンがはかどるからストレスフリーなんだわ。そこだけはフロムに感謝申し上げたい (2024-11-05 15:07:20)
常にENカツカツでろくに動けなくなった今作が異常なだけなんだよなあ (2024-11-05 15:41:17)
アセン次第では焼き切った方が回復早いんだよね20D。メインディッシュと合わせて使ってると尚更 (2024-11-05 16:36:17)
ラグでアラートがなった瞬間に攻撃が当たってるのはどうしようもなくね? (2024-11-05 16:48:54)
レイテンシでのマッチング足切り欲しいよね。ラグスイッチ使いは別の問題としても。 (2024-11-05 16:59:20)
その手合い相手に徹底的に地形利用してガン引きした上で、「撃ってきそうなタイミング先読みナハトステップ」で対応したけど、「引きつまんねーよ」って英文メッセを頂いたよ() (2024-11-05 16:59:41)
恥じる必要なし、捌ききった枝主の技量勝ちに他ならん (2024-11-05 17:54:19)
例のラグ四脚に久しぶりに遭遇した。ここまで酷かったかなってぐらい動きが飛ぶな。前は汚染街で地形戦メインだったからそこまでラグくなかったのかね。中重4脚にこだわりをもってランクマ回してると思ったのに残念だ。然るべき通報はしといた (2024-11-05 18:01:31)
海を越えた先でもラグいって言われてるから彼は本物だよ (2024-11-05 18:12:02)
赤ネビュラとハリス、ハリスと大豊バズあたりで真面目に奮闘してる重4もいるのにな。しかもSランクで (2024-11-05 18:15:39)
肩ガト運用してみたけど、コイツと競合相手になるオービット二種がQB中でもブレードや蹴り入れてるときでも射撃できるっていうのに、肩ガトくんはそういった機能もないしオービットより倍近い重量差あるのにルドローもどきの豆鉄砲流しておしまいってしょっぱいぞ。デザインはイカしてるからもっと強くなってくれ。 (2024-11-05 17:56:58)
ガトリングのわりに反動控えめなのと、オバヒと活性が素早くて不足するタイミングが少ないのは素敵なんだけどね。実オビも実オビで発熱が馬鹿なのと、単体での威力不足が厄介。今だとレザオビが一番優秀かもな (2024-11-05 18:02:56)
ガトキャはもう少し攻撃力上げてEN負荷を軽くして欲しいわ (2024-11-05 20:52:57)
エツジンの重量は性能的に3000台後半が妥当。 (2024-11-05 18:19:24)
わからなくもない。わからなくもないが、たぶん順序が逆だ。エツジン以外の軽中武器が情けないんだ。スカダーとかアタッチは本来エツジンにそう簡単に撃ち負けちゃいけないはずなんだよ (2024-11-05 18:24:13)
DPSが重量に比例しないこのゲームがどうかしてるねん (2024-11-05 18:25:24)
その通りだと思いつつもそうすると軽量機が持てる武器が弱すぎとかなりそうでもある、まあそこは軽量の機動力で何とかしろって話なんやろうけど今作は回避出来んことはないけど難易度高めだしな (2024-11-05 20:32:22)
火力と装甲差を覆す手段として機動力が仕事しないのが致命過ぎる。立ち回り面で覆す事が現実的じゃないとなれば今のガン引きかハメワンキルくらいしか生き残れない (2024-11-05 20:37:04)
今作は全体的に武器が軽すぎる上に重さと性能が釣り合わないよね。強いけど重いからなあってなるのがLRBぐらいしかない (2024-11-05 20:18:46)
ついでにEN負荷も釣り合ってなかったり (2024-11-05 20:44:03)
とりあえずリニアライフルはどっちもEN負荷が高過ぎやとは思う、もうちょい気軽に持たせてくれやあれぐらい武器 (2024-11-05 20:55:18)
なんか軽4でライフル持ったエレベーター重2と戦う時、高度上げずに、低空飛行した方が被弾も減るし、こっちの攻撃も当たりやすいな。 (2024-11-05 18:44:55)
エツジンとか重ショが文句言われる所以ってスタッガー取れる上に直撃補正もバカみたいに高いからだよなぁ。実弾武器は脳死で直撃補正を高くするんじゃ無くてちゃんとスタッガー取り用の武装、直撃追撃用の武装で役割分けてたらこんな事になってなかったと思うんだよな。特にエツジンはサブウェポンって言ってるんだからあくまでスタッガー取るだけの武装にして直撃補正は110ぐらいにして欲しいわ (2024-11-05 18:46:03)
装備負荷軽い武器にに衝撃値と攻撃力の両方を与えるべきじゃないと思う。どっちかによらせるべき。 (2024-11-05 18:50:04)
ハンドガンとニドガンを見習うべきなんよ。重ショ、エツジンあたりの明らかにスタッガー取りやすい奴らはあれぐらいの直撃補正にするべきなんだよ。追撃まで出来たらそれこそ万能通り越して全能なんよ (2024-11-05 18:53:05)
エツジンはこれらが高水準なくせに、射程も微妙に長いからな。どれかは剥奪していい。 (2024-11-05 19:09:34)
なるなら今度こそ重ショとLRBもまとめてナーフしないといけないがな。どれか1つでも生かしておいたら確実に覇権を握る。連中もうそろそろ殿堂入りして引退してもよかろう (2024-11-06 00:20:19)
その場合は盾持ちは減りそうだけどブレード持ちが増えそうなんだよな、もうスタッガーを取りやすい武器というものがある限りどうにもならんのではと思ってる (2024-11-05 18:53:40)
同時にLRBとかネビュラみたいな衝撃より火力優先の機体も (2024-11-05 18:57:04)
ブレードに対して盾は怯み無効化出来てかなり有効な手段だしそこはちゃんとメタ回ると思うんだわ (2024-11-05 18:57:21)
そこに関してはスタンにボーナス補正載せるのが間違いって感じだからね。追撃確定ならリターンは減らす所なんだが (2024-11-05 19:08:05)
もしくは過去作みたく一瞬の怯み程度にして、チャンスをか細いものしておくかだね、当然キックコンボとかも半ば封印になるが (2024-11-05 19:18:11)
複数武器で分担する役割を一つの武器で完結させられてるからだよ。武器枠が空くレベルで軽い武器ってこと。 (2024-11-05 18:57:30)
相乗効果で盾による防御力アップと悪循環だな (2024-11-05 19:01:31)
そういうこと。しかも構えないからAB中に撃てるっておまけ付きよ。 (2024-11-06 09:12:49)
重ショ1つで武器2つ分でW重ショは実質6武器6鳥だな (2024-11-05 19:18:31)
コストが軽いエツジンに限らず重ショも二丁で完結してるし、LRBも+盾で完結してるから。ほとんどの環境機は武器の自由枠があるんだよね (2024-11-06 00:19:43)
その視点で見ると環境機(武器)の強さがよく分かると思う。盾に装備枠を割く余裕があるって時点で強い武器を持ってるのよ。例えばマジェと重ショは重量近いけど四脚やタンクのWマジェは盾積む余裕がないしW重ショほど脅威じゃない。 (2024-11-06 09:03:34)
下手な近接振るより追撃火力出るからな。重ショなんてスタッガー延長で中2クラスでもAP8割からワンスタッガーワンコン圏内とか頭おかしい (2024-11-05 19:12:53)
とりあえず、跳弾してもカスダメ入る仕様もよろしくないと思ってる。跳弾したらダメージ無しの仕様にしたらいい (2024-11-05 19:32:14)
シールドという武器をなくしてフレアと置き換えてほしい (2024-11-05 18:48:20)
そんな事したらいよいよ機動力の関係でミサイルで遠距離戦をせざるを得ないタンク、重四が死滅するが?勝敗判定を前作に戻すなら兎も角今の勝敗判定でそれは1番やったらあかんやつや (2024-11-05 18:56:11)
戻した方が全体的に調整とかもしやすいとは思うけどね…今は「コレ止めたらアレどうするよ?」が簡単に発生するし (2024-11-05 19:09:14)
各地でアレコレ言われてる通り、もう過去作型へ戻したほうが良さそうよね。意欲作ではあった、新鮮な面白みもあった、次に繋がりそうな発想もあった。しかし6のまま次回作が出たらアカン (2024-11-05 19:12:08)
ぶっちゃけ砂のないACなんて今までなかったろ。なぜ基本砲弾とミサイルが主役のジャンルで見栄えを気にしたのか (2024-11-05 19:17:12)
むしろミサイルの弾幕攻撃とか突撃ライフルのドッグファイトとか、ブレホ芸とか火力モリモリのガチタンやなどがまとめて消えかかってるのよね。ACの華型がよぉ (2024-11-05 19:20:28)
見映えやロールプレイみたいなのを気にする割には、真レイヴンみたいな構築やアサルトライフルみたいな武器がめちゃくちゃ弱いの草 誇張抜きでゲーム中最弱クラスやんけ (2024-11-05 19:23:43)
軽4という環境機でレレレができないプレイヤーには刺さるぞ。逆にそれしか使い道がないけど (2024-11-05 19:26:10)
上で話になったが、今作の人気ACや強豪ACは、殆どが近距離戦特化なんだよね。だから引き撃ちされるだけで大半が詰むし、武装や腕部の関係で火力不足も著しい。過去作のNPCでもここまで弱いのはそう多くなかった (2024-11-05 19:28:19)
今作はQトリなのにWトリの頃よりミサイルや爆撃と言った弾幕らしい弾幕は薄いよね。代わりにペチペチ当てる地味な直射武装の火力は段違いに高い (2024-11-05 20:57:14)
むしろQ鳥だからこそ半端に薄いんだと思う。昔の板野サーカスみたいなミサイルカーニバルやらせるには調整がダルすぎる (2024-11-05 21:10:24)
スタッガーならまだやりようはあるけど、その他のシステムがちょっと01過ぎるんだよね。丁度いい塩梅にするのが現実的じゃない (2024-11-05 19:17:40)
まだ救いようのある(それでも今より味薄めにする)スタッガーと、あったら破滅ほぼ確定のタゲアシはね。タゲアシある限り、AP絶対制になり、引く軽と追う重が生まれ、重は重武装と軽は速度を失う。駄目だって (2024-11-05 19:22:53)
AP割合制な。どちらにせよ本来持ってる固有の強みを捨てることを強制するのはアカンよね (2024-11-05 19:25:58)
ミスった、コーラル生でキメるから許してくれ (2024-11-05 19:30:51)
タゲアシは残して。モンハンですらターゲットアシストが実装された今日で、トロ臭く旋回性能だカメラワークだで無意味に操作負荷を上げてほしく無いんだよね。アナザーエイジとかの大会動画見てても旋回性能を活かした戦いをしてるのは極一部で、大概は操作負荷の低い引き撃ちだったしタゲアシは必要不可欠なんだよ (2024-11-05 19:22:33)
それ前に聞いたが、有識者曰く「弱王ダンス」だっけ?ケツ振りで詰むとかなんとか聞いたが。(経験者なら申し訳ないが、)6新参の自分でも4やfAぐらいなら対応できたよ (2024-11-05 19:25:44)
ログ33、8/31日の23時頃の木から。ぶっちゃけ初心者程ハメの餌食になる(下手するとCPU相手に発生しかねない) (2024-11-05 19:30:46)
あっても良いけど、軽中重の線引きやメリットデメリット消えるようなのはやめろ。というか、安定回復補正がフロム的にはその線引きやメリットデメリットらしいが、だったらガッツリ作用するように今からでも修正しろよってなる。 (2024-11-05 19:27:50)
今でも仕事しない訳じゃないが、仕事ぶりが地味だよな。仕事はしてるが、もう少し頑張ってくれ (2024-11-05 19:30:04)
「旋回性能を活かした戦いをしてるのは極一部」これどこの情報?なにか信頼性の高くてサンプル数の明確な統計データあるなら別だけど、個人の肌感覚で適当なこと言うもんじゃないよ。 (2024-11-05 19:39:06)
そもそもAAって凄い勢いで武器死んでるから近距離突っ込んで戦える機体殆ど組めなかった筈だが (2024-11-05 19:55:02)
オートエイムは別に要らんけど旋回に関してはね、単純に視界や操作精度がキャラ性能で縛られるのが今時ウケない (2024-11-05 20:47:13)
旋回付けないと調整面でハード間の差とかあるのでタゲアシ無くすなら旋回性能は必須って側面もある。ゲーム側で規定するのは調整のしやすさにも繋がるのと、そこの差が重要な差別化要素でもあるのでないと今と殆ど変わらないって問題があるんだよね。FPSと違ってキャラ性能そもそも違うし (2024-11-05 21:02:10)
PCのオンゲに慣れちゃうとアケコンやらフライトスティックやらモンゴル持ちやらフットペダルやらそこまで行かんでもマウスの種類やボタン数やゲーミングキーボードなどなどインターフェースの差なんてあって当然ってところあるからなあ (2024-11-05 21:13:25)
まぁPC的にはそうだろうなと思うよ。ただこのゲームに限らんけどその方式でマトモに成立するのって基礎性能の部分が完全に共通で、スキルとかで任意の方向に調整してくゲームじゃないとバランス取れないんだよね。機体毎の限界があるからパーツの選択に悩むのであって、基礎性能完全に同じにしたら後はステータスどれだけ盛れるかになって戦術とか以前の話になるから厄介なんだわ (2024-11-05 21:21:11)
タゲアシはいるが旋回性能もいる。もっと言えばFCS毎のロック距離も必要だしロックオンサイトも復活させてくれ。というか今作のロックオンシステム悪すぎ。 (2024-11-05 23:27:35)
最も伸び代があり実力差の出るエイム部分をタゲアシに委ねて、他の細々したところで技量を感じるタイパ重視の対人経験は効率的で現代人のニーズに合っているのかもしれない。AC6で手軽に対人戦欲を満たしていこう。 (2024-11-05 20:57:39)
一番消えやすい層やんけそれ…手軽さでエペとかには勝てんのに (2024-11-05 21:08:15)
AC6がどれだけ一瞬で消費され客が離れたか知らずにのんきなもんだな (2024-11-05 21:20:59)
ワーム砲の当たり判定頭おかしいだろ なんでアラート鳴った瞬間空中で弾横に避けたのに当たってんだよ それとも相手がラグいのか? どっちだよ納得できねぇよこんな負け方 (2024-11-05 21:07:06)
俺を納得させるような勝ち方もできない奴に負けたのが腹立つ死ね (2024-11-05 21:07:49)
俺もチャージLCDの弾道がめちゃくちゃずれてるのに当たる人と対戦した。まぁPCだし世界サーバーだから仕方ないと諦めたけど脳がバグる (2024-11-05 22:05:24)
うさんくせえ判定の逆脚キック食らった途端10割貰うの確定なのひでえ、虚空を蹴るな (2024-11-05 21:28:52)
蹴り一発が即死フラグなせいで見切り発車のPA吐かされるのはかなりイラッとするよねぇ… (2024-11-05 21:31:34)
QB吹かして避けようとしてもその場で謎旋回してこっちに足向けるんだからまあやってらんねぇわな ブーストも吹かしてないのに空中で姿勢制御してんじゃねぇ、物理法則に謝れ (2024-11-05 21:31:57)
基本的に逆脚キックは必中だ。諦めろ。 (2024-11-05 22:50:48)
思えば逆脚は今作もバグまみれやな (2024-11-05 23:24:50)
キックの判定は他の足も怪しいが、逆関節パルブレは早急に消えるべき (2024-11-06 00:40:41)
パンチコンボとかチャージパイルとか、完全に読まれて当てられるとか外したらガン不利になるけどって振るなら当てられてもやられたー! になるけど結局確殺のタイミングでしか振らないよなとか勝つためには当然とは分かってるけど耐久ほぼ互角だけど向こうがミリ勝ちしてるってタイミングで全力で逃げてタイムアップ狙いますとかなんかこう、なんかこう……いや正しいんだけどさ、なんなら世界観的にも任務遂行したから帰るわで正しいんだけどさあ!! (2024-11-05 22:12:11)
別に反則とかじゃないし一つの戦略だからむしろ賢いやり方だけど、ちょっぴりやりきれないよね。 (2024-11-05 22:17:31)
リスクを背負わない、踏み倒す手段で最大化出来てしまう以上仕方ない。リスク背負っても得られるリターンが小さいんだ… (2024-11-05 22:26:35)
リスク負ってもリターンが薄い。もう負う価値が殆どない (2024-11-06 00:18:45)
APの実数値にどれだけ差があっても先に一発当てて時間切れまで逃げ隠れしてればそのまま勝てるしな、割合による勝利判定だから (2024-11-06 00:42:27)
今作で絶対値制のままだと重量機がガン待ちして中軽詰んじゃうから仕方ないんだけど、それでも「なんで今更こんな問題やらかしてんだよ」って感情は拭えない(接続ミスすまんかった) (2024-11-06 00:58:02)
勝ちにこだわることは悪いことでもないし正しくもあるけど釈然としないのも分かる (2024-11-05 22:25:59)
それよね。引き撃ち批判などは論外だが、それはそれとしてシステム的に詰んでることが多くてやるせないのは分かる (2024-11-06 00:25:24)
軽量機は引き撃ちするしかないし重量機は突撃するしかないシステムだからなぁ…それらの内の片方に対する批判は単なる主観的な好き嫌いでしかない (2024-11-06 00:51:16)
今作の問題点はどっちの選択肢もネガティブな理由で「そうするしかないから」ってのが余計に拗れるんだと思う。本来苦手な要素が苦手じゃなくなったせいでお互い得意だった事を半ば投げ捨ててヤケクソ気味というか… (2024-11-06 00:53:15)
弱体化で重量機らしく軽量機を追えないようにした今のタンクは引き機にも凸機にも不利が付く有様だからな、引き機を追えないならその対策の為にアセンを歪ませるしかなくなってしかもその為の手段はミサイルかLRAくらいしかないからどうしても凸機にも弱くなる (2024-11-06 01:02:02)
どの重量帯でもオーソドックスに機体組んだら使い物にならないのは根本的に間違ってるとしか思えないんだよね。まず普通の機体を組んで戦えるようにしろってなる (2024-11-06 01:07:28)
「そうするしかない」わかるわ。環境機は「そうしてもしなくてもいい」とか「それだけでいい」なんだよね。 (2024-11-06 09:34:49)
選んでも不利とかじゃなくてそもそも選ぶ権利も与えられてないような状態なんだよな… (2024-11-06 10:25:52)
人口少ないパイルはともかく、パンチコンボはいろんな機体が使っていく様に環境が変化するだろうから残念ながらそういうもんとして慣れるしかないね。タイムオバー勝ちに関してもAPリード前提で立ち回る邪神やLRBやすべての引き機体のセオリーになってしまってるんだよね (2024-11-05 22:28:21)
分かるわ アーマードコアなんだから逃げずに戦えよとは思うけど勝ち方としては至極真っ当なんだけど、なんか違うというかやりきれない気持ちになる (2024-11-05 23:25:04)
回避や撹乱ならともかく、交戦拒否もザラだもんな。そんで旋回廃止のせいで、交戦拒否しないと勝てない相手が多すぎるし (2024-11-06 00:10:27)
常に捕捉されてて被弾率下げるのが難しい→じゃあどうする?→ガン逃げして殴られない距離に行けばええんや なんというか、フロムの想定が甘過ぎる (2024-11-06 00:17:16)
やりたくもない引き撃ちをヘイト集めながら強制される軽とヘイト溜めながら追う重、誰も得しない (2024-11-06 00:21:19)
マジでそう思う (2024-11-06 00:30:26)
追う事も出来ずに引きにはまともに当たらない弾が当たる事を祈りながらひたすらばら撒き凸には普通に火力で負けるガチタン… (2024-11-06 00:36:39)
突撃ライフルなのに凸ると死ぬ(引き撃ちにも上位互換多数)アサライ。一撃必殺と冷却を奪われた格闘武器。衝撃と範囲攻撃を奪われたグレネード。(仕方ないとはいえ)産廃の垂ミサ。意味不明な調整で再起不能のダケット。初期に暴れたからと理不尽なナーフで冷や飯を食らい続ける車椅子・重4・LRA・ソングバード・ワーム砲などなど…… (2024-11-06 00:46:09)
火力と装甲に特化したくとも引かれて特化した強みをマトモに活かすことすらままならずミサに頼る重量機、特化したところで伸びが悪くて足枷も付けられる軽量機…なんでや!! (2024-11-06 00:50:43)
フロム「それが今作のコンセプトです」…アーマードコアシリーズでそんなことやらなくても良かったんじゃないですかね… (2024-11-06 01:07:09)
バランス調整もままならずどうにもならないなら捨ててしまえそんなコンセプト、としかならねぇんだよな…環境良くなってりゃ良いけど一向に放置するとこ放置するしで良くなると思えない (2024-11-06 01:09:50)
対戦専用の勝敗判定を割合制に変える特大チョンボをやらかしてるのだから対戦をコンセプトに入れても適切な設計能力も調整能力もなかっただろう (2024-11-06 02:16:09)
今奇妙な不具合に遭った。相手が全く表示されず、しかし攻撃は飛んできてボコボコにされ、撃発されたかと思ったら『YOU WIN』の表示。2ラウンド共そんな感じで終って「勝ったのか?」と思ったらポイントは真っ当に引かれて、なのに結果表記はこちらがWIN。なんなんだいったい (2024-11-05 22:26:38)
こっちも似たような時間に相手が虚空に短ショ撃ってるだけの試合があった。回線切りしても良かったがペナルティがあるみたいだし、倒したけど釈然としなかった。 (2024-11-07 00:57:46)
テストACで逆脚キックを撮影したらラグなくても1機分手前にいて届いてないのに当たってた。やっぱ狂ってるわこれ (2024-11-05 23:23:01)
逆脚キックのまずいとこは、前方への当たり判定よりも、周囲の当たり判定よ。明らかにPAより大きい攻撃判定をまとって突進して来る (2024-11-05 23:31:50)
対戦ではそう感じるんだけどテストだと横は半機分くらいで前より小さかった。前で当たったのがラグで横にずれて広く感じるんじゃないか (2024-11-05 23:41:51)
二脚でも同じぐらい遠くに当たるよ。対戦で感じる理不尽さはラグと音速キックの合せ技 (2024-11-06 09:06:48)
LRBはP10AQBにもしっかり当たるが、ハリスとかいう弱武器は全弾外れる。なんだこの差は (2024-11-05 23:24:02)
弾の太さの差じゃないっスかね (2024-11-05 23:29:16)
ぶっちゃけハリスでさえ負荷に対する性能が物足りないライフルと言う武器種自体に問題がある (2024-11-06 00:25:33)
ハリスで性能不足って笑えんよ。いやマジで。カーチスもっと露骨に搭載コスト軽くて良いし、スカダーも気合い入れた弾幕になってくれ (2024-11-06 00:39:44)
ライフル機と言いつつ実状はミサイルが主力やしな、当たらな過ぎやでライフル (2024-11-06 06:34:37)
弾速ならハリスなんだけどね。なんでオセルスLRBが150でも当たるんだ、FCS仕事しすぎ (2024-11-06 00:26:11)
LRBは火力に対して当たり判定の大きさがおかしい (2024-11-06 01:02:20)
武器なんだから威力が上がれば攻撃範囲も大きくなるのは普通かもしれんが、ゲームで実際にその通りにされたらバランスが崩壊するわな (2024-11-06 06:32:51)
LRAより弱いレーザーを2本並べてるのになんで2本とも太くなるんですかね (2024-11-06 09:05:18)
収束率の悪いレーザーを出力にものを言わせて無理やり飛ばしてるんやろ、知らんけど (2024-11-06 09:39:55)
ぶっちゃけ皆にとって理想の戦法・機体ってあるのか?過去作も含めたNPC機体を例にして教えてほしい(NPCにいない対人テンプレなら、その略称で頼む)。要は「(過去含めた)NPCの〇〇みたいに戦えると最高!!」ってのが知りたい。それがユーザーの求めるAC像なんじゃねぇかって予想してる (2024-11-06 00:17:58)
イメージとして分かりやすいのは4系やNB、LR組。特にイツァムナーとかスタークス、ダイアモンやスティ姐さん、シャミアとかベルリオーズ、ザンニなんかも捨て難い。SLの霧影先生は憧れだし、ライデンや弱王みたいなのもロマンあるよねぇ。…もっと"らしい"機体同士で戦いてぇよ… (2024-11-06 00:29:52)
fAのホワイトグリントかな、両手ライフルに両肩ミサイルでも今みたいに引き撃ちに徹する必要は無いし塩試合にもならないし (2024-11-06 00:32:46)
アマジーグみたいな軽めのマシショ、真改みたいな斬り捨てブレード特化、ベルリオーズみたいなマシライにグレ積んだ中量機、この手の機体にやはり憧れる。あとVのハングドマンみたいな正統派の重2も気になるな (2024-11-06 00:38:27)
滅茶苦茶今更だけど上の方に「荒れそうな過激な発言はご遠慮ください。」って書き足してあるのな、まぁ誰も読んでないだろうけど (2024-11-06 01:14:59)
丁寧な言葉遣いを心がけてください も記載してほしいぐらいですよ… (2024-11-06 11:31:27)
それやっても丁寧に煽るだけと思うよ (2024-11-06 11:56:05)
キレイな言葉遣いでレスバするのはお嬢様同士が罵ってるように見えて逆に面白いかもしれないかもしれないわよ (2024-11-06 12:22:44)
システムがお排泄物ですわ (2024-11-06 12:39:57)
それに関しては大体共通認識だとお思いですの!!頭の注意書きに大文字で書いておきます?「カッとなったらお嬢様言葉で」と (2024-11-06 12:45:27)
素晴らしい案ですわね!ではセバスチャン、あとはお任せしましたわよ〜 (2024-11-06 13:01:21)
お父様(管理人)でもない方にそんなこと決められる筋合いありませんわ (2024-11-06 13:02:18)
それを言い出したらそもそもの注意書き自体が管理人のものかも分かりませんのよ!!それに、治安が良くなる(良いとは言ってませんの)分にはいいと思いましてよ!! (2024-11-06 13:14:35)
お父様〜?お父様はいらっしゃいませんの〜?レスバはお嬢様言葉で行うの文言を対戦掲示板トップに額縁付きで飾って欲しかったのに、残念ですわ (2024-11-06 13:15:05)
下で少々荒れてらっしゃいますの、鎮火しといて貰ってもよろしくて? (2024-11-06 17:44:42)
お排泄物なんてお下品ですわね。システムはお花摘みに行かれたまま帰ってきてないだけでしてよオホホ (2024-11-06 13:06:26)
低ランク帯なんだけど日本にマッチング限定すると全然マッチングしなくなる上に10分待ってマッチングしてもテンプレ機体で勝った相手が煽ってくるのが連続で何人もくると本気で萎える(´・ω・`)なんでこんな有様なの・・・ (2024-11-06 01:55:12)
ここは俺たちに任せて早く逃げろ (2024-11-06 02:03:08)
ランク問わずそんな感じだから気にするな、どうしてもそう言うのが嫌なら対戦は早めにやめておいた方が良い (2024-11-06 02:05:06)
返してくれた人ありがとう。うん・・・ちょっとなんか昔格ゲーかじった時に上手い人が一方的に煽りながらぼこってきて、それで止めちゃったの思い出したからもう・・・もうやめとこう・・・ (2024-11-06 02:44:55)
煽ってくるようなドブカスなんぞ気にせん方がええで。まともな人間なら煽り行為などしない。 (2024-11-06 03:34:01)
上に行けば行く程まともな人間が減って行く悲しみ… (2024-11-06 11:55:47)
ワープする人多いけど世界鯖だったら近いランクで当たりやすい。あと余談だけどSまで上がると煽りカス激減するよ (2024-11-06 02:55:47)
Sランクは前まで煽ってきていた奴が品行方正になっていることもあって笑う。上位層にわからせられたか (2024-11-06 07:17:20)
まぁその上位層も煽る時は煽るんだが… (2024-11-06 11:52:52)
煽りはプレイスタイルにもよる。引くスタイルで戦うと煽りが多かったりする。運営が終わったら操作できなくしてくれればいいんだけどね。 (2024-11-07 00:50:27)
対面の機体が変わり映えしないのもそうだけどステージの種類が少なすぎてそろそろ飽きてきた。あと、ステージによってはA.Bの有利不利が激しすぎるのどうにかして欲しいわ。更に言わせて貰えばステージ端々にあるあの細かい段差は取り除いてくれあんなのストレスの素でしかない (2024-11-06 07:22:08)
遮蔽物にある小さな段差みたいなのも嫌だな、偶にそこに引っかかって身動きが出来なくなる時があるし (2024-11-06 07:54:53)
ふわデブなら地形に左右されずに済むぞ(なおタンクに穴熊されて詰む模様) (2024-11-06 08:00:20)
すまないが宗教上の理由でタンクしか使えないんだ (2024-11-06 08:59:29)
じゃあグレネードで爆撃するね…(逆恨み) (2024-11-06 09:04:25)
やめてくれ車椅子にそれは効く (2024-11-06 09:31:52)
車椅子じゃなくても効く(白目) (2024-11-06 11:11:53)
他の2種はまだ、耐久任せて何とか出来るから…ホバタンは浮いてるから爆風当ては食らいにくいし…車椅子は爆風当て→スタッガー→死だからね (2024-11-06 11:26:41)
重量機は凸しか選択肢ないって聞くけど、凸しかできない重量機ってPBTやバンディットタンクみたいな近接特化機でしょ。ハンミサLCDのような遠近対応機やサンダルダンスみたいに中距離で射撃戦を繰り広げる機体、中四ネビュラで近〜中距離を行き来しながら爆破したりと、環境で戦ってる重量機を見てれば突っ込むしか選択肢がないなんて感想出てこない筈なんだがな……。 (2024-11-06 08:31:08)
なんならPBTとかの近接特化型重量機もAP有利取れればミサイル引き撃ちしながら有利な地形まで下がる場面もあるしな。文字通り凸しかできない、引きしかできないって機体は上位ランクで滅多にお目にかかれないんだよ。引きしか出来ないとよく言われるあの軽二セラピストですら状況によっては不利を承知で凸を通してくる場面があるんだから。 (2024-11-06 08:44:39)
凸も引きも「逆」のこともできる、だぞ。あくまでメインの戦法じゃない。じゃあ中距離を維持して戦うアセンはというと、ランセツハリスぐらいか? (2024-11-06 09:02:51)
四脚ネビュラやNRAは中距離維持だね。ハンミサLCDなんかも凸機相手は中距離でどっしり構えて迎撃する。 (2024-11-06 09:06:51)
比率の問題だろうな。PS版だと圧倒的に凸、引き特化機が多いのよ。もちろんWネビュラの中4脚やWハリスのサンダルダンスはいるが決して数は多くない。ハンミサレザキャは一線級だと思うが遭遇率は高くないよ。体感で悪いが一応Sランクで千戦してるプレイヤーの印象。 (2024-11-06 09:19:41)
結局ソイツら見掛けないし、居たところで下の枝の言う引き機だとサクッと処れてしまうんだよね。凸性能を用意しないと結局それで終わっちまう (2024-11-06 12:08:19)
上で挙がってる連中をサクッと処れる引き機が存在するってマジ? もしかしてイレギュラーレベルの軽四・軽二使いの方? ならYoutubeとかXで動画アップしておいてよ。こっちで探して参考にさせてもらうからさ。 (2024-11-06 12:29:10)
ごめん、中四とハンミサLCDの話ね。流石に重ショ中二とかはクソキツいよ (2024-11-06 12:44:10)
レア枠だと盾持ちLRA中二やプラライ軽四も中距離で撃ち合ってくる (2024-11-06 09:27:41)
俺は板ショで中距離戦してる (2024-11-06 12:02:49)
引き機使っといてデブにAP (2024-11-06 09:31:43)
選択肢があるって時点で強いのよ (2024-11-06 09:04:04)
このゲームを重凸と二分してる引き軽量相手だと割合性の判定で有利取られてそのまま負けるから突撃するしかないって話じゃないの、ハンミサLCDでも遠距離戦だけで勝てる訳じゃないし引き撃ち型のライフル重二(サンダルダンス)も軽四相手は自分から突撃して距離を詰めないといけないしネビュラはそもそも弾速的に距離が離れた状態だと当たらないし (2024-11-06 11:42:35)
今作って軽4を除けば露骨に二脚を優遇してるアプデばっかりだし、事実環境上位は軽四を除けば殆ど二脚な訳だけども今作のPやマネは特殊脚部に恨みでもある訳? (2024-11-06 09:04:23)
二脚の基本的な強さは安定してきただろうから特殊脚部の差別化による強さを上手くやってほしいね (2024-11-06 09:19:30)
個人的な見解だがロボゲーの華は二脚だろうし、他の脚部はピーキーでも仕方ないとは思う。使いこなせるならタンクも強いしね (2024-11-06 09:24:54)
それは全然問題なくてそうしてくれたほうが良いんだけど、言うほど特殊脚部が輝けるシチュエーション作れてますか?ってね。外れ値みたいな特殊な人間性能頼みでなく。振り切ってしまった軽四は例外ね (2024-11-06 10:17:43)
最上位の外れ値抜きって条件なら、バズ車椅子とかイヤショ重逆なんかは雑に強いぞ。相性がピーキーだったり癖のある見た目や上位で流行ってないから使い手は少ないけど。 (2024-11-06 10:24:44)
確かに二脚も環境機を除外すれば案外良い拮抗具合なのかも (2024-11-06 10:56:25)
というか環境機(もっと言うと重ショエツRB、ワンチャンダケも?)のパワーが抜けてて多少の問題どうにかし過ぎる。他の多くの武器はここまで自由度担保出来ないし (2024-11-06 11:15:52)
いよいよもってこれだね。他の諸々はこれを多少弱めてからでないとちゃんと評価できなさそうだ (2024-11-06 11:36:43)
その相性不利が環境機に多かったりするから仕方ないのはあるけど流石にちょっと少ない気がするんだわ。特に重四とホバタンはS帯だと希少種すぎてマジで当たらん (2024-11-06 11:30:00)
重四はアッパーすると重凸が強い壊れになるからNGっていまだに言ってる勢力がいるんだよね (2024-11-06 11:46:18)
重四やホバタンはそんな感じで引き機使いに警戒されてるし車椅子やガチタンは凸機使いに警戒されてるからもうどうしようもない (2024-11-06 11:49:56)
引き機っつーかやらかした過去があるせいで面倒。タンクはやらかしたと言うよりフロムの目指すコンセプト的に邪魔 (2024-11-06 11:51:51)
重四が過去にやらかした要因を切り分けると重四そのものの寄与度はかなり低いってのがわかると思うよ。そうすると今の重四を多少強化しても再来にならないこともわかるはず。だが重ショはナーフして良い (2024-11-06 12:00:21)
今の重四の主兵装ってバズーカとか赤ネビュラだからな… (2024-11-06 12:02:54)
正確にはその2つしか持てないことかな。AB中に撃てない武器だと条件は変わる。初期はAB衝撃バフ50%で速度ペナ無く突撃しながらナーフ前重ショ撃って広範囲キックを出してたわけだからね。しかも二脚側の安定性も低かった。 (2024-11-06 12:06:46)
そんな事は分かっているけど、「万が一」が発生るのだけは嫌ってなってる。要はあの地獄を経験した人達のトラウマなんだわ。何なら今でも劣化とはいえPDTの真似事出来ちゃうし (2024-11-06 12:06:27)
それ含めて重四以外のためにも重ショはナーフした方がって考えてる。いい加減にお気持ちは勘弁してくれよ。自分がシステム面でナーフされたなかった側だから言えることだよ。 (2024-11-06 12:09:30)
言われずとも重ショは消すべきと認識してるさ。重四何とかして欲しいとも。単純に「初期レギュでやらかした過去があるならちょっとミスると即刻暴動になる」って話よ。タンクに関してはフロム的に居たら邪魔だろうってだけだし(だからこのコンセプトはよ捨てろってなるんだが) (2024-11-06 12:12:50)
騒がないのは何をもって初期レギュの状況が起こっていたかを把握してる人って条件になるものな…。むしろ初期レギュの状況を知らない人の方が多い可能性もワンチャン。重凸アレルギはーまた別の話か。 (2024-11-06 12:16:39)
ぶっちゃけ理解してる人でも「同じこともっかいやらかしたら」ブチ切れ暴動になるよ。そして今のフロムにそれをやらないという信頼はない。「大人しく昔に戻せ(≒余計な事しなくていい)」って声が挙がるのはそういう事よ (2024-11-06 12:21:53)
これぐらいならちょうど良いだろうって範囲に留まらないことになる心配はよく分かる。ユーザーでなくフロムが悪いってことなんだが (2024-11-06 12:30:24)
システムとしてもどうせ持て余すんだから諦めろってのもある。色々無理があるんだ (2024-11-06 12:31:55)
全盛期は初期のABと重ショの性能とキックの当たり判定前提だったから重四自体の弱体化を取り消してもAPが上がるだけなんだよな、何なら重量を軽くしても当時みたいな暴れ方は出来ないって理解してる人は意外と少ない (2024-11-06 12:23:52)
中量機以下の速度が低かったってのも忘れられてるアプデかもね (2024-11-06 12:26:50)
うろ覚えだけど軽二でもブースト速度は350から360辺りが限界だったっけ (2024-11-06 12:28:22)
そだよ。ABは全盛期+バーゼルも全盛期なのでそもそも車椅子以外引けない状況だった。ぶっちゃけ今の環境の始祖ともいえる機体だよ。今に続くトラウマを作り上げた張本人であると同時に、今作の設計ミスの象徴にして被害者 (2024-11-06 12:30:58)
それで思い出したけど全盛期の垂直プラズマとネビュラと車椅子の組み合わせによる引き撃ちと地形戦も今に続く物があるな… (2024-11-06 12:34:44)
当時対抗出来たのがそれくらいしか無かったのと、並の機体はそもそも車椅子に追い付けなかったので(全盛期重四相手に"引ける"時点で推して知るべし)、こっちはこっちで「ガン引きすればいい」という認識を植え付けた張本人となってしまった。初期レギュからやってる事の本質は何も変わってない (2024-11-06 12:42:10)
結局今もAB凸と引き機で撃ち合ってるのよな (2024-11-06 12:37:00)
装甲と火力差を覆すのが不可能って認識が出来上がって「しまった」からね。ニドスラダケスラは例外中の例外よ (2024-11-06 12:39:40)
この両極端をいくらかでも縮められないことには色んな調整の話が進まないものな (2024-11-06 12:46:17)
実際そう。汎用機の扱いがおかしいのも含めて歪過ぎる (2024-11-06 14:31:34)
APの下方以上に響いてるのがABの速度計算の仕様変更だからなぁ…こればかりは下方修正とかでは無くシステムそのものだから元に戻る事が無い (2024-11-06 12:12:58)
APあればもう少しいい勝負できたかもって感じる時はあるからAPだけでも戻ってくるならありがたいね。AB関連はそういう脚部じゃないって思うし (2024-11-06 12:34:30)
キックだけで調整すべきことをステータスで調整するなで終わること (2024-11-06 12:11:22)
特定の条件で強いのが特殊脚部って立ち位置になれたら良いと思ってるんだよ。二脚側だって特定方向に振ってるタイプが不利対面になるのは当然。 (2024-11-06 12:03:46)
ホバー中の燃費や推力を引き上げますって方向ならともかく、雑にAPや重量を改善しますってなった場合は重凸の再来リスクが生じるだろうな (2024-11-06 11:52:05)
重量軽減はマジで要らない。AB速くなるし劣化重二のままだし。ホバー速度周りとナーフされたAPのいくらかが戻ればかなり違うとは思う (2024-11-06 11:58:53)
重四は多少でも重量改善しないとどのブースターでも地上水力がガチタン以下のカス脚部だからどう足掻いても弱いままだぞ?ガチタンよりも機動力低くて重ニよりも柔らかいのが現状だけども理解してる? (2024-11-06 12:18:21)
そこでホバーよ。脚部の特徴であるホバーがタンクの地走よりも遅いんだから。重量の調整はどうあがいても重二で良い、タンクで良いから抜け出せない。 (2024-11-06 12:21:35)
重量改善してもより軽くてホバーの速く大した性能差のない中四がいるのを忘れないでね。 (2024-11-06 12:23:58)
ぶっちゃけ使える武装とかにも大差ないから差別化が難しいんだよな… (2024-11-06 12:26:19)
中四と重四で比べてみるとAPと防御値と姿勢安定でそんなに差が無いのがね…その割に速くなるから中四で良くなる (2024-11-06 12:32:33)
重四は中四、重ニと比べた時に重くなった割にはAPや防御周り低いわ積載もかなり低いわって感じだからそこら辺を持ってガチタンに次ぐ重量脚部にしてほしさはあるな。後流石にガチタン以下の機動力終わってるからホバーはガチタンの推力並みにするのは最低限するとしてだけども (2024-11-06 14:09:57)
限界まで積んで重量11万近くになっても重二にAP負けるしABも使い物にならない上にガチタンに引き撃ちされるホバー速度だからね。タンクとは別方面で遅くて重いなりの性能なら納得できるんだけど。 (2024-11-06 14:45:08)
いっそのこと姿勢安定を全盛期ガチタン以上にして全然スタッガーしない超重量級の移動式砲台みたいな方向で突っ切って欲しさはある (2024-11-06 15:25:38)
ガチタン含めても、二脚の安定性が上がり続けてきてる現状でまともに戦おうとしたら安定性は全然足りないよね。なおLRALRBネビュラに焼かれる模様 (2024-11-06 15:31:41)
マジで足らない。ガチタン含めた重量特殊脚部は避けれない代わりに姿勢安定とAPで耐えて死ぬ前に削り殺すって感じなのに武装のインフレに対して姿勢安定が低すぎるんだわ。特に重四に関しては姿勢安定もAP正直微妙な上に当たり判定クソデカだから耐久面ではかなり脆いし (2024-11-06 15:38:58)
ホバタンとの差別化を考えると、重四はAPほんのりUP、積載ギリギリでもホバー中は300前後の推力を出せるように、ホバタンはEN負荷の緩和と重量武器の底上げで攻撃性能の向上って形が妥当なのかな。 (2024-11-06 15:46:53)
ホバタンは空中の話になるとどうしても軽四って言う高すぎる壁が立ちはだかるからAB凸の方で調整した方がいいんじゃないかと思うんだがね。まぁ、そっち方面にすると壊滅的な姿勢安定が足を引っ張るんだけども。今作のタンクってガチタン以外姿勢安定低すぎやしないかね?フロムがタンク嫌い説マジで有力でしょ (2024-11-06 17:44:48)
ガチタンを基準として◯◯できないかわりに得ている性能が足りてないよね。ホバタンは重二が弱くなるとAB性能とAPで台頭すると思ったけどまだ足りてなかったのか何かが邪魔をしているのか。 (2024-11-06 18:19:25)
いや、言うまでも無く重ショエツジンLRBだわ。ダケットに出鼻をくじかれたのもあるか?ガチタンがキックで飛ばざるを得ない現状もここからだし (2024-11-06 18:24:13)
まぁ、それもあるけどホバタンに関しては中二並みしかない姿勢安定が突っ込むのに向いて無さすぎるのよ。近距離での撃ち合いはQB性能が死んでるせいでどうしようもないしでどう足掻いても今の性能ならAB凸の分野では重ニの下位互換にしかならんのよ。バーゼル以上のAB燃費の悪さで軽四、邪神像を追いにくいし。更に言えば構え武器はAB中に撃たないからホバタンである必要がないのが致命的。他の性能が終わってるから構え武器を担がないと本格的に重ニの下位互換になるけどそうしたらAB凸と絶望的なまでに相性が悪い (2024-11-06 19:14:02)
確かにAB強くしても構え武器で止まるからきついわ。ホバタンのAB燃費はまだ全然良くないと思うがそれだけ良くしてもきついなあ (2024-11-06 19:56:33)
ホバタンは徹底的にシステムに嫌われているのがね…あとは軽四があの機動力であの空中戦性能と姿勢安定性の高さを両立するのが許されるならホバタンも少しはあげて欲しいわ (2024-11-06 20:37:16)
環境変化に合わせて再調整されてない弱脚弱武器はどう考えても調整放棄されてるだろ (2024-11-06 12:07:22)
今、じゃないほうのランセツって言いました? (2024-11-06 12:10:32)
これはほんま思う。もう重ショエツジンLRBを環境基準として弱体化する気がないのは分かったから、だったら他武器をその環境基準までテコ入れしろって話なんだよな (2024-11-06 17:45:23)
シンプルにタンクや4脚の構え武器が硬直しないのは羨ましいな。二脚に慣れて使いこなせずにいるけど (2024-11-06 10:38:09)
発売前試遊会だったと思うけどプロデューサーだかディレクターだかが「フロート脚部に思い入れないし実装しなかったわごめんな」的なこと言ってたし、開発が興味ない脚部(に限らずパーツ全般やプレイスタイル)には力入れてない説はありそう (2024-11-06 14:59:16)
1ラウンド勝った程度で煽るのは止めておけよ... (2024-11-06 12:18:05)
邪神像って軽2の入門としてもかなり良いな。初めての軽2で1800超え余裕な辺り根本的なパワーが高いってのはあるけど、ミスの許容値が軽2の割にデカい上にエツジン押しっぱで操作も簡単という素晴らしい取り回し、その結果回避に集中出来るというのも良いね (2024-11-06 13:09:43)
邪神像に限らず環境機は大体入門用も兼ねられる気がする。ゲームの核心部分突いてるアセンだからゲームへの理解度深まるし単純にキャラパ高くて勝ちやすいからモチベも維持しやすい (2024-11-06 13:18:07)
アセンパワーよし、操作性よしの優良機体だからな。これで見た目がナインボールとかホワイトグリントみたいなイケメン仕様だったらみんな目ん玉キラキラさせながら乗ってただろうけど、現実は邪神像と呼ばれるほどの異形っぷりという。 (2024-11-06 13:22:19)
今作でホワイトグリントの戦い方(近〜中距離を巧みに駆け回り、ミサイルと銃弾を叩き込む)を実戦で最も再現出来てる機体でもあるよな、ネオ邪神。 (2024-11-06 13:26:24)
というより他の機体で出来ない。それが今作のダメポイントなんだが (2024-11-06 13:27:56)
何も邪神像でなくてもコアをメランダーに換装したり脚部をALBAにしたり、エツジンを一本ハリスにしても似たようなことはできるぞ。 (2024-11-06 13:32:19)
芭蕉コアによる弾抜けが無くなるやん (2024-11-06 13:39:48)
そもそもエツハリで同じことやってもただの劣化版だぞ、無駄に負荷重いし (2024-11-06 13:50:33)
有効射程が伸び、機動力or装甲が減って結果的に汎用性を損なうというのは劣化ではなく特化するって表現が適切だと思うけど。 (2024-11-06 13:55:15)
汎用性を損なう上に失うものに見合わないからその形で使われないしハリスで力不足とまで言われてることを考えたらただの劣化だよ (2024-11-06 14:06:50)
劣化と言われる割にはリダボやS中位あたりでエツハリ使ってる人ちょくちょくいるよね。使い手たちが好んで縛りプレイしてるとは思えないし、なんで劣化の方を使ってるんだろう。 (2024-11-06 14:14:57)
今見れないから分からんが、邪神像として使ってる人いるか?というのと、そもそも邪神像の派生じゃなくてハリス持ちがエツジン握った側じゃないか?は考えないとダメだよ。それを考慮にも入れずやってるとか言われても意味がないからね (2024-11-06 14:30:48)
もしかして、邪神フレームのエツジンをハリスに換装するって想定で話してる? それなら確かに機体負荷厳しいだろうけど、枝の内容見るに他のコア採用したエツハリ軽量機のこと言ってるんじゃない? (2024-11-06 14:59:28)
結局エツハリ自体見掛けないってのもあるけど、そもそもエツハリでその運用に耐えれる?って感じがね。中途半端感が否めん (2024-11-06 15:44:57)
あれ検証してる人いたけどそこまで優位差ないって話じゃなかったか。ドム脚は被弾率結構落ちるとは聞いたけど。 (2024-11-06 13:51:01)
今作でホワグリっぽい戦い無理じゃね?浮遊しながらQBふかしまくれないじゃん。いかなるときでもENを供給し続けるACFAと比べて今作のジェネはEN供給能力がクソ雑魚すぎる。やっぱコジマ技術で大量のエネルギー生み出すのは正義なんよ。 (2024-11-06 18:22:16)
6の遅さ飛べなさだと今は他のロボゲのほうが高速空中戦できてるんだよなぁ (2024-11-06 18:45:11)
というか全体的に限界値が低いせいで釣り合い取るのがどうしようもない。伸び代が狭いから身も蓋もない回答出すことになるし (2024-11-06 20:35:29)
思えば今作は慣性を感じないな。QB一回吹かしてすっ飛ぶのができない。 (2024-11-07 15:08:44)
ドム脚に芭蕉コア載せたら被弾率がさらに下がったりすんのか気になる (2024-11-06 14:39:57)
検証してる人いたけどシナジーはなかったっぽい。あと芭蕉コアよりもドム脚のほうが当たりにくくなるんだとか (2024-11-06 15:00:12)
ドム脚に乗せてもさらに下がらなくて安心したけど芭蕉コアは組み合わせる脚部次第みたい。弾が上に逸れるなら実際の戦闘でジャンプ落下回避なんかすると差が大きくなるかもね。 (2024-11-06 15:01:08)
空中からの攻撃に対して前に進むだけで回避が可能というのもありそう (2024-11-06 15:22:25)
被弾率の隠しステで戦うアーマードコアなんて嫌なんだわ (2024-11-06 15:28:55)
新邪神像の異常な回避率はロック位置ズレ+高速故の2次ロック復帰の長さが原因だろうね。ドム脚は重いからズレの影響が少ないけど、上下動でかなり差が出る (2024-11-06 18:50:40)
見た目は完全にVのネタ機体ビーハイヴZ1 (2024-11-06 14:59:27)
最近やけにランクマで重逆見かける気がするな・・・といってもほぼW重ショ機だからなんも個性はないけど。 (2024-11-06 17:38:27)
元からとりあえず蹴りぶっぱのお願いキック重逆は結構居るぞ。重ショ持ちとなれば1発でもかすればほぼ勝ち確のローリスクハイリターンだから、ABで突っ込んで取り敢えず蹴るみたいな感じ。対処法は徹底的な引き撃ちのみ (2024-11-06 18:00:27)
やっとSランクに上がれたけど昇格戦10戦目で当たったら負けみたいな大火力アセンを相手にするのは心臓に悪いで (2024-11-06 17:46:23)
おめでとー (2024-11-07 00:45:54)
邪神像、重量とEN過多が確定になる調整しろよ。 (2024-11-06 18:50:03)
邪神は大した悪さしてないぞ。今までが異常だったのと他パーツが情けないだけだ (2024-11-06 18:59:26)
おおオセルスよ邪神をロックできないとは情けない (2024-11-06 19:02:43)
他の2脚の水平全部+30ぐらいして逆脚はx1.2倍ぐらいしたら丁度良くなるだろうか?今のフィルメザぐらいが軽量の回避と重量の装甲のバランス良いかなぐらいに感じるが。中の人は凡人レベルのPC版な (2024-11-06 19:32:10)
今のところ脚部パーツ以外の重量を増加させる調整はないから無理やね。EN出力不足もいろいろと無理がある (2024-11-06 19:03:15)
ここでVP-20CのV1.07のアプデ内容を見てみましょう。まだ腕部を軽量化する逃げ道があるから無理筋だし邪神像じゃないナハトへのダメージがでかすぎる (2024-11-06 19:05:05)
IGなくすべきでは。シールド持ってるだけで環境アセンになるのホントクソゲー (2024-11-06 19:06:38)
それ以上に盾を担ぐ事によるDPSの低下を帳消しに出来るほど高火力で尚且つ軽量機が持てるほど取り回しがいい奴らが問題。 (2024-11-06 19:16:22)
装備負荷を爆上げしたら解決だな (2024-11-06 19:21:48)
盾を担ぐには足止め武器枠を減らせる機動力も必要だからね。重量と中量のバランスとる視点では良い塩梅だと思うが (2024-11-06 19:34:16)
それな。さらに固いはずのタンクや四脚はおいそれとは盾を持てない。 (2024-11-06 19:54:38)
APが少ないほど盾の恩恵が減るから盾があるせいでバランス悪くなってるんだよな (2024-11-06 19:23:53)
チーム戦は盾がないから、最近はチームやっている。本当に盾は無くなったらいいなと思う。 (2024-11-07 00:44:44)
マジで二脚ばっかりアッパーしやがって。クソフロム死ねよ。二脚以外まともにランクマで遊べねぇじゃねぇか。頭悪いんじゃねぇの? (2024-11-06 19:13:47)
マジで思う。今作のフロムはそこら辺の脚部に恨みでもあるんじゃねぇか?初代からずっとタンクしか使ってないから今作でもタンク使い続けてるけどランクマでの選択肢が実質一つなの終わってるわ (2024-11-06 19:30:32)
邪推だけどタンク強くしても凸減るだけだから弱くしてるとしか思えん (2024-11-06 19:37:10)
ダケットにとっくに減らされてるじゃん (2024-11-06 19:40:25)
陰謀論より頭の悪い邪推で草 (2024-11-06 19:55:07)
ただの邪推ってちゃんと言ってるやろ。バグもあったとはいえタンククソ強かった時期どうなってたよ (2024-11-06 20:33:39)
言うて環境的にお通夜な脚部って軽タンクと重四、ホバタンくらいじゃない? 使用率で二脚に大差つけられてるのが気に入らないって言うならともかく、環境で通用しないってほどお通夜組以外は弱い訳じゃないし。 (2024-11-06 19:38:56)
使用率と機体性能はほぼ比例する。 (2024-11-06 19:44:41)
ダケダケ消えてリダボどうなったかなと思ったらPBTじゃないダイエット重二増えてるな。軽四ナーフが効きすぎて20連じゃない重ショデブで軽四に追いつけるようなっちゃったのか? (2024-11-06 19:46:50)
ミサイル無しのABで割と簡単に追いつけて、中2程度の重量ならジャンプ連打しながら張り付ける仕様になったので、基本QBと上限移動による回避を控えて巡航だけで回避せにゃあかん軽四は、其の辺プレイヤーが聞きかじった程度のプレイヤースキルで乗っても棺桶同然の仕様になったよ。ジェネやヨーヨーの弱体化までは良かったけど流石に速度ナーフはやり過ぎだな。軽2と比較したときの軽四の回避性能考慮したら前レギュの速度上限390は妥当と思える (2024-11-06 20:04:22)
☓上限移動〇上下移動 (2024-11-06 20:06:54)
リダボのバランスは何も考えてないんだな (2024-11-06 20:12:42)
外れ値のドミナント以上を無視すべきでは無いが、標準偏差の中央にくるプレイヤーのアセンをゲームバランス調整時の参考データとして優先度高めの比重にすべき。 (2024-11-06 20:31:25)
軽四はどうにかなるとして新邪神像どうしてるんだろうな、二連対x2載せてたりするからそれでどうにかなるのか (2024-11-06 20:12:43)
軽四でひたすら上取って引いたからリダボに乗ってイレギュラーやアベラントになれたわけじゃ無いんだしさ。依然として軽四は強かろうよ (2024-11-06 21:32:33)
まーーーーーーーーーーーーーーーたパルブレ二段目外れてラウンド落としたよこのクソゲー (2024-11-06 19:52:43)
PS版とPC版で本当に環境が違うんか? 出てくる相手のラインナップが殆ど同じやん (2024-11-06 20:05:36)
知らんけどパルミサやLCD避けれないとか重ショ回避猶予厳しいとかエツジンの命中率がヤバイとか散々聞かされてきたから、エンジョイ層が使う機体は同じだったとしても機体の強さは違うだろうからリダボは変わるんじゃね。例えばPS版もナハト軽量暴れてる? (2024-11-06 20:20:43)
言われてみるとPS版だとそれなりに見かけたLCDがPC版だと殆ど見てないな、ナハトは常に一定数いるけど暴れてるかと言われると微妙なような強い人はメッチャ強いけど (2024-11-06 20:32:37)
盾相手が本当にキツい。着地狙いイヤショがほぼ使えねぇ (2024-11-06 20:19:59)
気にせず撃てばだいたい落下中の2次ロック外れで背後の地面に当たって盾出しててもめくれるで (2024-11-06 20:21:51)
捲り当ては理解してるつもりなんだけど、うまくいかないんだよね。練習あるのみか頑張りますわ。 (2024-11-06 20:38:08)
ナハト脚、コキレット、ニドガン、エツジン、LRB、重ショ、軽2、中2、重2、タンク、軽四はナーフするべき。爆導索、ハイアクト、双対、10連、垂直プラミサ、3プラ、ニドミサ、イヤショ、パイル、パルブレ、レザスラもナーフするべき。PA強すぎるからナーフするべきだし、バズーカ、ガトリング、オービット、レザドロもナーフしとくべき。強すぎる武器使ってるだけのやつらに鉄槌を。テンプレしか使わないカスどもはナーフで引退しろ。 (2024-11-06 20:23:23)
ISTDしておきますのよ〜 (2024-11-06 20:32:00)
これもうなんの機体乗ってるか当てるクイズだろ (2024-11-06 20:35:03)
逆脚ライフルか?誰か答え教えてくれ (2024-11-06 20:47:07)
逆脚ライフルならプラミサは挙げない (2024-11-06 20:56:29)
重逆か重四の板レザショと見た (2024-11-06 21:06:21)
盾とスタンガン持った軽逆とか?実在するかは知らんが (2024-11-06 21:17:14)
中四か重四の腕グレ空爆アセンかな? (2024-11-06 21:43:00)
中逆スタンガンかな?スタンガン使っててコレなら脳が焼かれてる可能性大 (2024-11-06 21:49:43)
ネビュラ、赤ネビュラ、ヨーヨー、太陽、コラジェネ、WLT砲、VvC,まとめてナーフしろ。 (2024-11-06 20:46:17)
スープ、盾全部、頭部パーツも全部ナーフしろ。ゲームシステムを悪用してる。 (2024-11-06 20:48:02)
頭に何の恨みがあるんだよw (2024-11-06 20:49:47)
皿頭愛用者かもしれん (2024-11-06 23:58:04)
AB突撃で何もできずに爆散するから巡航より遅くしろ。チンパンABとチンパンよろけ延長はシステムを悪用してる。 (2024-11-06 20:49:47)
リダボで使われてる武装、フレーム、インナー、PAは全部壊れてるから全部ナーフしろ。 (2024-11-06 20:50:50)
ハンガー切り替えとパンチもキックもナーフしろ。いつでも使えるのは卑怯だから使うのに10秒かかるようにしろ。 (2024-11-06 20:52:05)
二段目はたまにすっぽ抜けて、PA干渉が高いとか言ってるくせに盾を割り辛い、DPSも重ショ蹴りコンボやW鳥エツジンの方が高い、そんなパルブレのどこが強すぎるんだ?パイルだってそもそも当てにくいしなぜかすっぽ抜けることがあるんだぞ?なぁこいつらのどこが強すぎるんだ? (2024-11-06 21:09:43)
パイルは威力高すぎてチンパンだからナーフしろ。パルブレは追従と判定でかすぎるからナーフしろ。 (2024-11-06 21:19:56)
その代わり当てにくいって書いただろ、パルブレの追尾も判定もでかくねぇよ、どんな目と脳をしてんだナーフ済みかよアッパー調整しろ (2024-11-06 21:23:10)
お前もう引退しろよ、一部の武器しか強くないのは有害だけど当てにくいパイルやパルブレすらも威力の問題で強すぎ認定するのはもはやお前の認知が歪んでいるんだよ、歪んだ奴の歪んだ価値観なんて見ていて不快なだけでなんの利益もない、スマホでポチポチできるタイプのしょぼいゲームでもやってろ (2024-11-06 21:28:23)
ガトリングをナーフ枠に入れてる割に火炎放射は除外されてるの謎いわ (2024-11-06 21:45:48)
ガトリングなんか寧ろオセルス弱体化で近距離すら弱くなってアプデ欲しいくらいなのに… (2024-11-06 22:45:38)
車椅子に両肩LCDのせるの大好き、腕武器で引き対処しないといけないからハンミサくらいしか持てねぇ (2024-11-06 20:40:47)
ハンミサとLCDもチンパンだからナーフしろ。 (2024-11-06 20:44:02)
俺のキャンドルリング改修型と同じ構成w (2024-11-06 20:56:12)
昔かなり楽にボコせてた微妙アセンのレイヴンくんと久々に対戦したんだが、アセンそのままに中身性能が超絶アッパーされてて負けた。これだからACは辞められんのですよ…! (2024-11-06 21:07:45)
確かに対戦する度に上手くなってる相手はいるな、なんやかんやで練習すれば上手くはなるんだよなこのゲーム (2024-11-06 21:10:47)
そう。俺は自分に合うアセンを探すタイプだけど単一アセンへの理解を深めたり、タゲアシのON/OFFを使い分けたりする中身の向上を目指すタイプがいて、そう言う奴らが本当に格好良いんだよ (2024-11-06 21:44:12)
中逆重ショパルブレアセンは流行ってるのか?前々からあるアセンではあるけどこんなに数が多かったっけ? (2024-11-06 21:13:21)
飽きたから遊んでるんだろ (2024-11-06 21:16:01)
楽しいから前から頑張っている。なお盾持ちに振りつくからSランクだと辛すぎる。チーム戦のほうはかなり良い感じ♪ (2024-11-07 00:39:46)
ドム脚を採用すれば照準が上にズレて被弾率が少し低下すると知ったわい「産廃扱いの重四とホバタンも照準がAC一機分上にズレる仕様に変更されれば環境入りできんじゃね?」 (2024-11-06 21:13:37)
一機分ズレたら無敵やんw (2024-11-06 21:15:08)
うおおおお! 時代はミサイルとマニュアルエイム! おまえらもさっさと強化人間になれ! ってなるの地獄すぎるwww (2024-11-06 21:18:58)
むしろ重四は照準が下にズレていて脚も広いからショットガンフルヒットしやすいんだわ。安定性とは一体 (2024-11-06 22:29:43)
どんだけ罪を背負ってんだよ (2024-11-06 22:36:00)
ハンミサってよく言うけど3つあるじゃん、どれ持たせてるの? (2024-11-06 21:34:41)
接頭辞で判断する。指定無しなら大抵4連ハンミサ (2024-11-06 21:46:57)
例外的にパルミサだけは手持ちしかない(”プラズマ”ミサイルは肩のみ) (2024-11-07 15:28:51)
引きには無力だけど近距離に押し負けるのが何より嫌だからダブルネビュラタンクですよ。なんでこんなキモい武器持ってるんだろ。バズーカのリロード時間半分にならねえかな (2024-11-06 22:18:28)
やっぱ重ショ持ち多くね?オセルスが弱くなったとか新邪神像には勝てないみたいな話があっても相変わらず大量に出てくるんだけど (2024-11-06 22:27:08)
強引に当てたりQB無効化させられなくなっただけで当たるタイミングはたくさんあるし作れるからね。邪神像自体よりも要求練度は低い (2024-11-06 22:31:05)
もしかしてPSでもラグスイッチある?途中まで普通だったのに途中から瞬間移動しまくり、虚空キックがこっちに当たってるなんて当たり前なんて事態になったんだが。こんなん相手に30もレート持っていかれるの納得できねぇ (2024-11-06 23:30:26)
ラグスイッチはPSでもしやすいチートらしい (2024-11-07 00:12:18)
マジかぁ。そんなのに3連続当たったんだけど隔離マッチ入れられたんかね?そんなことしたら記憶ないんだけども (2024-11-07 00:26:06)
またLRB重2が増えてないか?重ショの台頭とダケット弱体化のせいか?あれ泣いても喚いても溶かされるし、クソ固いから攻め落とせないし、かといってネビュラタンクとは比較にならないほど追い性能が高いしで、本当に嫌なんだが。重ショは気合い避けできても、LRBは無理 (2024-11-06 23:36:36)
LRBは本当にナーフしてほしい。半チャ無しにするとかでもいいけど、チャージ撃ち無しは変わりすぎだろうから、普通に弱体化してほしいね。 (2024-11-07 00:37:36)
LRBと重二使いによるダケットナーフ活動の賜物だぞ (2024-11-07 08:57:52)
なんかもう邪神像と当たった時点でめんどくさいから適当に前進しながら負けてるんだけどこれでも放置とかで通報されてんのかなー、めんどくせえなあ (2024-11-06 23:36:41)
通報されてるかなんて気にせん方がいい。盾とアンテナ頭積んでるだけで即通報してるランカーもおるしなぁ (2024-11-06 23:48:04)
「コメントログ48」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月10日 00:07