新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
2025/5/23(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ49
もう今作の対戦のゲームバランス期待できないからac4とacfaを単一パッケージでリメイクして出さねぇかな。とくにacfaはポリゴン増やして今風の高解像度なテクスチャ貼ってくれたら巨大兵器のグラフィックも映えるだろ。 (2024-11-07 00:01:11)
リメイクは余計な変更されるかもしれないからリマスタがいいぞ (2024-11-07 00:14:29)
あと流石に少し速度を抑えるとか、開幕のチュートリアルを厚くするとかも希望したい。追加セリフや追加ミッションもあったら嬉しいけど。 (2024-11-07 00:16:32)
速度落とさなくてええだろ。Vから今作までがプロペラ機みたいな飛行速度で遅すぎる。ジェット機みたいな速度でちょうどいい。チュートリアルがしょぼいのは事実なのであれは厚くすべきなのは同意できる。 (2024-11-07 01:23:43)
Vは戦車みたいな趣があって個人的に満足。ブーストドライブで飛び回ると想像以上にスピーディで楽しいよ (2024-11-07 10:41:49)
6の戦闘速度は気に入ってるけどVのACが戦車のイメージってみんな思ってたんだな (2024-11-07 10:58:04)
システム変わってなかったら6の速度でもそこまで言われなかったかな。システムサポート手厚すぎて速度を実感する機会が少な過ぎるんだ今作 (2024-11-07 12:13:14)
Vの場合機体が遅くても遮蔽物が多くて速度感を感じやすいというのが大きいと思う。 (2024-11-07 15:05:52)
想像以上とかいうか実際壁蹴りの瞬間的な加速自体はQB超えてるからネクスト以上に中の人はどうなってるねん案件な兵器だし (2024-11-07 12:37:37)
4とfAのQBは元が速いから確かにV系は相対的にそうなるのかもね (2024-11-07 15:45:48)
V系は遮蔽物が必要だけど相対的にfaより速いからな (2024-11-07 20:15:47)
デモンズリメイクみたいな前例はあるし、期待したいが……うーむ (2024-11-07 00:15:08)
過去作リマスターは結構需要あると思うんだよなぁ、ac6が初ACの人間も多いと思うし…頼むぞフロム (2024-11-07 10:23:12)
操作方法が違う時点でリメイク=別作品は避けられないし、オブジェクトが高精細化する手間を注ぎ込んで買う人間いるのか?って言ったらいない。採算度外視 (2024-11-07 22:13:13)
でも今のシステムに合わせたらその作品の必要ってマジの新規向けになるし、バランス的にもその前提で設計されてない作品だし…って性質上マジでグラフィックとバグ修正のためになるんだよな。それでも現行ハードで遊べるなら自分は大喜びで買ってまたやるけども (2024-11-08 01:50:17)
ライフルって名のつく実弾系の軒並みアッパーしてくれー あと重マシも頼む (2024-11-07 00:18:58)
ライフルはアサライの弾速をハリスよりちょっと低い位まで上げて射程増か反動減。ハリスはEN負荷減、カーチスとランセツRFは2脚チャージショット時の硬直を削除、これで良い (2024-11-07 07:43:28)
高衝撃のミサイルを併用しないとまずスタッガーが取れない貧弱さは何とかして欲しいところ、別に重ショやエツジンやハンドガンレベルにしろとは言わんからライフルだけだとどうにもならんみたいなのは何とかしてくれ (2024-11-07 10:33:52)
あるいは弾幕を張りやすいように反動や弾速やマガジンだよね。今はまず有効打自体が少ないから本来の性能が見えないし (2024-11-07 10:53:20)
マジで重ショのスタッガー延長とキックの怯みだけは消してくれ。この2つだけは色々とおかしすぎる (2024-11-07 00:29:59)
邪神像初めて使ったんだけど、軽2全然使ったこと無いからよく分からんのだがナハト脚、バショウコア+マインドベータ頭で姿勢安定1700になるのにみんなレイヴン頭使ってるのなぜ? (2024-11-07 00:36:33)
スタンガン系の状態異常対策じゃないかな? (2024-11-07 01:01:30)
軽二の範疇とは言え固いことが邪神像の特徴の一つでもあるからね。マインドβ頭はそれがなくなっちゃうしセラピに弱い。さらに人によっては僅かな重量差で肩武器の選択が狭まったりもする (2024-11-07 10:49:00)
オーロラって完全にミサFCSの弱体化に巻き込まれて死滅したけどそろそろそのための補填としてロック時間2秒か欲を言えば1.5秒ぐらいにしても問題ないと思うんだよなぁ。元々150ジェネ妥協しても128ジェネと併用しなければ使い物にならない訳だし同じような軌道で役割の被っている双対が大幅アッパーで完全に取り残されてるしそれぐらいはいいと思うんだが。あと、オセルスの際もそうだけど環境機間接弱体の為にとばっちりで死滅レベルのナーフ喰らったパーツたちは漏れなく救ってあげてもいいと思うんだが (2024-11-07 00:49:03)
対戦に使われていない武器は、軒並みアッパーしてほしいと思う。一気に上げると壊れるの出るから少しずつアップしてほしい。 (2024-11-07 01:02:51)
リニアライフルの立場をLRBやLRAが奪いがちなのやめてくれよ (2024-11-07 01:17:20)
負荷が大きい上にEN用ジェネ縛りまであるぶん素の性能はリニア食えるぐらい強くなきゃ産廃になっちゃうだから妥当だろう。リニアはライフル持ちたいけどENライフルほどの負荷は避けたい場合の妥協品、或いはチャージ目的の場合に持つものぐらいでいいんじゃないか (2024-11-07 01:33:46)
LRAとは衝撃関係が違いすぎる。LRBとはそもそも運用法が違うだろ。LRBがライフル類全般が強すぎるから使用者が少ないだけ (2024-11-07 01:47:38)
うーむ。ハリスがスナライ枠としたら、今のタンクがLRA使ってるのはどうなのよ? (2024-11-07 08:23:22)
お前タンクも組んだことすらもないだろ。それくらいタンクの特性を知ってれば誰でもわかる。リニア系と比べてLRAは衝撃がない代わりにジェネの依存でスタッガ―に依存しない火力=チャージ速度&火力をだせんだよ。タンクではEN余剰を確保しやすく衝撃維持難しいから、スタッガ―に依存しない火力で溶かすLRAのほうが安定してるわけ、タンクでLRAよりリニアの採用率が高くなるわけがない (2024-11-07 10:29:21)
だよなぁ。いやすまん。しかし擬似スナキャタンクの夢は夢に終わるか (2024-11-07 18:45:53)
タンクは重コアと150ジェネでEN適性強化してネビュラ持ってる都合上ハリス持つよりLRA持った方が (2024-11-07 08:55:50)
途中送信:LRA持った方が火力出る。あとタンクの機動力じゃ引き相手に張り付いていられないからある程度衝撃力のあるハリス持ったところでスタッガー取りずらい (2024-11-07 08:59:39)
明らかに悪い意味で装備負荷に見合ってない武装ってクラスターとかコンテナが挙げられるけど他にもそれほど壊滅的なパーツってあるのだろうか。 (2024-11-07 07:36:29)
垂直ミサイルのEN負荷 (2024-11-07 07:40:13)
アサルトライフル全般。負荷に対する性能で見たらマシンガン以下、両手に持って使うにはそれなりの反動制御が必要で、腕を吟味すると高負荷なものしか選べないので、実は下手な実弾武器よりも実質的な装備負荷は嵩む (2024-11-07 07:50:42)
三連双対は強力ではあるけど細かく詰めてくる相手には当たらないんだよな、やっぱプラミサがド安定なのか (2024-11-07 07:55:52)
双対全般そんなところある。汎用性を考慮すると3プラ安定だけど、理想はマッチングする相手の傾向に合わせて引きを重く見れる双対や凸を重くみる分裂って風に使い分けるのがいいんだろうな (2024-11-07 08:25:03)
プラミサも詰めてくる相手には火力負けするよ。本当は地形戦用に垂直プラミサ積みたいけど凸機相手にはそうも言ってられない。引き機だったり重ショやLRBと殴り合える火力と装甲がないと厳しい (2024-11-07 08:26:26)
汎用性重視なら3プラ、引き対策重視なら双対、凸対策重視なら分裂、地形戦重視なら垂プラって具合やね (2024-11-07 08:51:38)
案外引き凸見られるW分裂もありなんかね。リロナーフされたとは言え凸に刺さる爆導索が手放せない (2024-11-07 09:33:01)
他の武器でどの距離を見てメインの戦闘距離がどこなのか次第よね。爆導索は垂れ流すものじゃないから今でも全然支障なく使えるし (2024-11-07 10:56:28)
大型の武装でなんか取り回しのいい武器ってないかな?今作のクソルールの仕様上仕方ないとは言えガチタンとか重四みたいなゴテゴテ機体の背中に引を見るための二連双対載せるのビジュアル的にめっちゃダサい。側がでかいんだから武装もでかくさせてくれ。今作の大型武装軒並み装備負荷と共に取り回しがアホほど悪くなってるせいでまた意味ないのが多すぎるんだわ (2024-11-07 09:14:48)
システムで取り回しの制約ガバガバにしたせいでその手の大型武器がアラート無しだと途端にクソ武器になるからしゃーない。システム戻してしか言えない (2024-11-07 09:41:50)
爆導索とか二連8分裂とかかなぁ。キャノン系はどうしても↑の行ってることがネック (2024-11-07 10:35:18)
キャノン系はまぁ、100歩譲ってわかるんだけどミサイルは連装数増やして装備負荷倍増してるのにリロード、ロック時間も漏れなく伸ばしますよとかされるから数撒ける低連装でええやってなるのがほんま…爆導索も二連8分裂も引きに対しては無力だからなぁ。2連8分裂は流石に回転率がクソすぎて引き相手には無力もいいところだし (2024-11-07 10:50:17)
過去作はそういうところなかったの? (2024-11-07 11:39:48)
fA以前だと弾数分負荷増し程度だったな。V系はそもそも弾数互換自体少なくて、マイチェンでマイルドになったり逆に尖ったりが主 (2024-11-07 11:49:45)
faも弾数互換や単純な増設型は殆どなかったよな確か (2024-11-07 12:02:16)
基本的に弾数変わると性質も変わるみたいなパターン。もっと言うとカテゴリが細分化されてるから弾数互換の枠が少なかった(近接信管ことVTFと通常散布2種、ASミサイルと分裂くらい?) (2024-11-07 12:09:23)
2連8分裂はEN負荷が500超えで装備コストが重い上に回転率悪いから2連6分裂妥協した方がいいよ。ビジュアルもゴツい方ではあると思うし (2024-11-07 11:53:25)
そう言うのもあってゴツいミサイルは軽負荷ミサイルの下位互換にならざるを得ない今の調整には疑問符しか出てこないわ。なんでわざわざ負荷高い武装背負って回転率下げられなあかんねんと (2024-11-07 12:11:19)
他に弄る要素が弱過ぎる&無さ過ぎるから。ステータス減らし過ぎて棲み分けにも難儀してんの今作 (2024-11-07 12:15:36)
今のところ負荷高いので使われてるの通常の10連くらいか (2024-11-07 12:16:54)
あとは、色々と特殊ではあるけどコラミサあたりかな (2024-11-07 13:29:31)
手武器が優秀だから重いミサイルは拘束時間が長く火力もあるミサイルになっちゃうよね。3プラや2双対も高回転で同じような効果を出してるし。たまにスープミサを見ることがあるぐらい?まあミサイルより先にやることがあるのは確か。 (2024-11-07 15:00:50)
半ネタ武装で見ないから知られてないかもしれないけど6x2分裂と8x2分裂は互換っぽく見えて小型3連対と中型3連対レベルには別物で代用は無理だと思う (2024-11-07 13:44:19)
横から補足すると6×2は単8分裂の相互互換でQB1回で全回避しやすい、8×2はずらし撃ちで多面攻撃できる個性があってQB1回では全回避しにくいから使い分けできるんよね。 (2024-11-07 17:48:22)
ただ、ずらし撃ちのせいで実リロード時間は額面よりも掛かるしあそこまでアホみたいな装備負荷背負うぐらいなら、重量機だろうが高回転の単装8分裂2回撃った方が良くね?ってなるのが現状だけどもな。ロック時間、リロード込みでイヤショよりも少し長いほどの回転率にしないとあかんほどの性能か?って聞かれると絶対に違うし (2024-11-07 19:23:44)
8×2は現状でも負荷きついけど使えないわけではないって感じだから今後のアプデでも触られない可能性もある少し不安な立ち位置ではあるよなぁ。通常とプラミサの6連も少し強化されたから可能性が無いわけではないとは思うけどね (2024-11-07 20:23:49)
ずらし撃ち自体は悪い要素ってわけではないから回転率を上げるリロード短縮の強化が欲しいところ。イヤショとの回転率の違いについては足を止めずに撃てる点やら武器種の違いで区別して考えないといけないから難しい問題だけど個人的にはイヤショがやけに高性能なんだと思うよ。 (2024-11-07 20:37:55)
使用感は対引き弱くされたスープの亜種って感じする。引きやエレベーターだとスープの使い方で普通に実用出来る性能だと思うけれど、この重さで対引き弱いのは厳しい (2024-11-07 20:38:42)
装備負荷的に実用しようと思えばどうしてもタンクで背負う事になるんだけども問題が対地で使うと下半分が地面に触れるとか言う明らかな調整ミスのせいで火力がそうでも無くなる悲しさよな (2024-11-07 22:17:30)
地上で撃つとミサイルが地面に吸われる欠点言われるまで忘れてたわ。8×2はタンクに積むのには向かないミサイルかも知れんな… (2024-11-07 22:45:43)
ただEN負荷、重量ともにミサイルの中ではトップクラスなせいでタンク以外ではまともに積めないと言うね。あそこまで極端な負荷ならリロード、ロック時間を単装と同じでも文句言われないと思うんだがね (2024-11-08 00:44:27)
2連8分裂や6プラはスープやパルミサみたいな仕様だったらまだ使えたのにな。ロック時間はもちろん単装と同じで (2024-11-07 13:34:24)
6プラは横並び6連に殆ど意味ないけど3x2にされても強すぎるし肩バズみたいな散弾発射にして欲しいな。遠間だと劣化3プラなのは変わらないけれど近いと3プラで可能な間すり抜けが出来ないのとマニュアルで建物影に撃ちやすい面制圧強めみたいな (2024-11-07 15:48:24)
取り回しが良い=重二が積む、だよ (2024-11-07 10:56:59)
重二+イヤショ使ってるけど選び抜いたお供の武器がWエツジンとかいう貧弱ビジュアルなんだよなぁ…速度確保するために腕軽くしたから上半身も妙に細いし…重量級らしい見た目の重量級でも強くなれるようにして欲しいわね (2024-11-07 12:38:54)
全フレーム重量級ならエレベーター重ニしかないな (2024-11-07 13:15:49)
タンク脚の特権で構え武器をABしながら撃てる仕様になればホバタンと車椅子も日の目を見るのかな。 (2024-11-07 10:32:35)
それするならまずはLCDとLCSの下方が先かな。そうしないとホバタンがABで突っ込んで重ショみたくクソデカレーザーを押し付けてくる地獄絵図が生まれてしまう (2024-11-07 11:08:30)
仕事落ち着いて下位ランクマを始めたが海外含めてもマッチしない…。みんなSに上がってしまったのかね。 (2024-11-07 11:03:20)
追記です。賑わう時間と曜日を教えてください…。 (2024-11-07 11:06:04)
PS版かSteam版どっちかによるけどまぁ、基本は土日の19時以降のゴールデンタイムかなぁ。低ランク帯のことはわからないけどその時間帯はS帯とかでも対面の幅増えるし低ランク帯も多いと思う (2024-11-07 11:10:25)
Bランク以下は世界鯖じゃないとゴールデンタイムでもマッチングしなかったな、あと夕方あたりから人は増えてくけどやっぱ19時以降が多いと思う (2024-11-07 11:22:50)
ゴールデンタイム+世界鯖なら平日でもそこそこマッチするからラグ我慢してそこでやるしかない。Aまで上がれたら日本でも問題なくマッチできる (2024-11-07 12:25:05)
皆さんありがとう。Steamです。ゴールデンタイムにLRB重二に乗って嫌われて来ます。 (2024-11-07 12:36:11)
やっているかもだが、世界鯖にしたほうがマッチしやすいと思う。 (2024-11-07 19:26:40)
重いミサイルの取り回しの悪さは1ロックで全弾発射する仕様だからじゃないかな。大昔みたいに1発ずつロックして好きな段階で撃たせてくれたらいいんだ。例えばリロ4.0+ロック0.3で計4.3秒の4連をリロ3.1秒+ロック0.3秒/発の最大4ロック時4.3秒に。これを基準に10連も1ロック0.3秒の全ロック7.2秒ならリロ4.2秒+ロック0.3秒x10まで取り回しましになる。ミサイルFCSの調整は必要になるけど (2024-11-07 13:32:58)
昔あったね。言われるまで忘れてた。 (2024-11-07 19:28:15)
何か色々環境変わったと言いつつ結局重ショだらけじゃね?出てくる相手の殆どがW重ショなんやけど (2024-11-07 19:56:19)
雑に強いままだからね。オセルスが弱くなったところで腕見て避けるとか一握りしかできない (2024-11-07 20:23:47)
ちゃんとスキャンで輪郭出すの怠らなければ反射神経ちょっと鈍いぐらいの人でも初段避けるぐらいは余裕だと思うが。交差や弾幕で避け難い状態狙って撃ってくるのとラガーがキツイ。あと重ショ避けと似たところでLRBの腕も上がるのみてQBで避けれる分には問題ないけど半チャ撃ちがあかん (2024-11-07 20:34:20)
交互撃ちされるし2秒ごとにそれが飛んでくるからね… (2024-11-07 20:37:19)
正直避けられたところで最低限相手と同等の火力を持ってないと話にならんであれ (2024-11-07 20:47:43)
火力って言っても盾や回避で露骨に火力落とせるから撃ち合いの火力はスペックほどじゃない。問題は延長が悪さしてスタッガ火力がぶっ飛んでる (2024-11-07 21:42:24)
その盾を積めるアセンが重ショかLRBかエツジン持ちっていうね。延長のお陰で重ショだけで正面火力が足りてしまうのはそう (2024-11-07 22:11:20)
腕上げ見るだけならできてもそれを2分間重ショ以外もやり過ごしながらこっちが攻撃できるかって話だからね (2024-11-07 22:08:58)
防御行動の合間の一瞬に最大限の火力を発揮できる武器を握ってないとダメだわな、まあその性能を持ってるのが環境武器なんですけど (2024-11-07 22:24:01)
そりゃ武器単体なら未だにぶっちぎりで最強だもん。延々片手撃ち繰り返すだけで対策甘い相手全部カモれる。PCは知らんけどPSならW重ショ盾中二は変わらずガチアセンだし (2024-11-07 20:24:29)
PCなら重ショが減るのかなと期待してランクマやってみたけど特にPSと変わらん感じやで (2024-11-07 20:44:38)
脚部周りやFCSがナーフ喰らったけど重ショ自体が弱体化されたことあったっけ? (2024-11-07 20:49:27)
最初のころのアプデで一度ナーフはされてる、他の武器<越えられない壁<重ショから他の武器<重ショぐらいにはなった (2024-11-07 20:53:49)
まぁまぁ最初の方に下方修正されたはずやが、いやこれまだ強すぎるやろ…みたいな空気だった気がするで。 (2024-11-07 20:54:20)
唯一絶対超絶ぶっ壊れチート武器がただのぶっ壊れ武器になっただけだからな (2024-11-07 21:10:35)
サンタイ弱体化?オセルス弱体化?たしかに必要だったよ。でも他の凸も巻き添え食らって一律弱体化したんだから、そら元のスペックが壊れてる重ショは暴れ続けるよ (2024-11-08 00:50:58)
まぁ、普通にやってる限りまず負けないからね・・・。 (2024-11-07 20:51:30)
色々武器変えてみても、結局これ重ショで良くね?が多いからなあ (2024-11-07 20:55:27)
w16歳でスタッガー追撃頑張るぞ→w重ショのほうが強くね? これがほんと悲しいんだ (2024-11-07 21:02:54)
軽ショや16歳をほとんど見かけない時点で少なくとも武器カテゴリ内で逸脱してると思う。たまに4連ショットガンなんて構成を見るが。重ショが適切になったと言えるのは他の環境機目線だろうな (2024-11-07 21:30:15)
真面目に環境機どうしの綱引きは上手くいっていて面白い所あるんだけど、それ以外が壊滅してるのがね (2024-11-07 22:14:49)
そりゃあ綱引きに参加できるようになる=環境機になる、だもの (2024-11-07 22:24:45)
何て言うんだろう環境機とそれ以外の落差かな?線引きみたいなのあるよね (2024-11-07 22:45:24)
この攻撃は受けてはいけないから防ぐなり回避しないといけない、そう思わせる攻撃を撃ちまくれて初めて駆け引きが始まるしな、そこまでのパワーがないアセンはゴリ押しされて蹂躙されるだけやしそこに線引きを感じるんやろ (2024-11-08 06:33:39)
W重ショと同等以上の攻撃性能を持つアセンを組めるようになったから重ショは適切だみたいな話やしな (2024-11-07 22:40:41)
肩のネタ武器を無理矢理ねじ込みたい時なんかにニドガン握るたび思うけどこれナーフ足りてなくね? (2024-11-07 21:55:51)
使い所がハマればまだまだ強いよ。環境からいなくなったからみんなすぐに対処できなさそう (2024-11-07 22:21:32)
マジで今作重四といいタンクというシリーズ最弱だろ。ただでさえルールでコテンパンにいじめられてるのにエツジンとか重ショ、クソ無能開発者のソウルライクオナニーで実装されたスタッガーとか言うクソシステムのせいで装甲の優位性なんか合ってないようなものだし極め付けは頼みの綱の高火力構え武装も全てアラートなるせいで軽量機には擦りもしないと。過去作のこと何にも考えずに作ってるからやらかしたこと全てをもう一回やらかしてる脳足りて無いんじゃ無いか? (2024-11-07 22:32:32)
steamだと、タンクは3位とかになったりしているから、ちがうかなぁ。タンクの人は配信しているから見てみたらどうかな?と。最近戦ったけど、実力差もそうだけど、盾無しじゃ絶対に勝てない対面だった。 (2024-11-07 23:33:21)
3位のタンクの人は完全に人間性能だよ。そのタンクが制限有りつつ空を飛べるからタンクより遅い重四が空のタンクになれてない現状もあるし。両方ともリダボ外かつ1600以上ではどれだけ戦えてるかってのも大事よ。 (2024-11-07 23:40:31)
それは、Steam版のマウスありきやないか (2024-11-07 23:48:01)
マウスじゃないんだけどSteamじゃないとできない設定だね。他ゲーでも知ってる人は知ってる定番の方法。 (2024-11-08 00:14:52)
そんなものがあるのか。知らなんだ (2024-11-08 00:22:04)
簡単に言うと右スティックの入力をマウスに変換していて、パッドの視点操作速度の上限を超えられる。どっちにしろPSじゃできないからこれを基準にはできないよね (2024-11-08 09:19:10)
視点操作の速度と精度をデバイス依存で弄れるってのはバランス的には厄介以外の何物でもないよね (2024-11-08 20:20:42)
あんなの標準的な水準のプレイヤーじゃ真似できねぇだろ。 (2024-11-08 00:28:28)
バグもあったとはいえ、1.05のタンク天国を忘れてないか?あれ全盛期の軽4やジャベリンランセツ機やニドスラやガチャ機がいた時代だぞ?タンクをタコ殴りできる重ショなどが壊れてるだけで、ガチタンは弱くはない。弱くはないが、ライバルが異常に強い。それさえなければ、スタッガー追撃からも逆転できるだけの耐久と火力はあるよ。引きが辛いのは、もうシステムの呪い (2024-11-08 00:58:11)
あれはアラート即発射バズと垂プラが原因だよ。他に耐えられる足がいない。もちろんタンクの地走が速すぎるの合わさっていたが、初期の重四重ショが何故強かったのかって理由と根本は一緒。 (2024-11-08 09:02:09)
おっとレギュを間違っていた申し訳ない。どっちにしろ1.05でも接地バグとLCBにオーロラ爆導索が原因なわけだからタンクそのものがどれだけ影響していたかってね。 (2024-11-08 09:04:12)
1.05は天敵の重ショが減っていた時期だし更なる天敵のエツジンやダゲットは台頭する前だったからな。現ver天敵達が生き生きしてる環境だからタンクは全シーズンで最もきついと言わざるを得ないだろ (2024-11-08 10:05:17)
今ならタンクや四脚のパーツの見えてる数字に対するナーフは要らなかったしむしろ隠し含めたパラメータによってはアッパー必要だよね。 (2024-11-08 10:20:07)
軽四は兎も角中四、重四、ガチタン、車椅子の2回目のナーフはいらなかったと思うわ。特に車椅子で許されないなら軽四に関しては存在そのものが許されないし (2024-11-08 11:13:59)
あのさ、8連続W重ショと当たるとか (2024-11-07 23:22:58)
初心者救済にしてもうんざりする… (2024-11-07 23:24:39)
初心者は救済するものじゃなくて育成するものって開発者達には理解して欲しい (2024-11-08 02:03:21)
W重ショ多いよね。強いのもそうだけど、スタッガ延長とか何気に楽しい。 (2024-11-07 23:34:03)
盾で防げるとかオセルス弱体で避けやすくなったとか言われてるけどそれはどの武器でも同じ話であって、結局は相手がミスるまで重ショを交互に撃ちまくるという戦法が単純で強いんやろな (2024-11-08 07:22:33)
最近steamの世界鯖で、チームランクマ回し始めたけど、ランク違いでも明らかに待ち時間が短くなっているね。本でも読みながら待ってたら読書が捗ることに気づいた。なお、Sランクと当たることも多いので、ある程度の腕とチーム戦の心得がないとキツいと思われる。 (2024-11-07 23:38:58)
カスマで番号付きの人と一緒に戦っていたので、自分はDランクだったけど、意外と相手がSランクでも良い仕事が出来ている。 (2024-11-07 23:41:35)
1.07から他ランク招待率が上がったみたい。結果Sランカーが悲鳴を上げてる (2024-11-07 23:42:28)
ここ最近露骨に引きを強化しまくってるけど今作のルールでは1番したらあかん修正だろ。ここまで引き優遇するなら重ニは下方しないとダメだけど他は据え置きで前作までの勝敗判定戻していいだろ (2024-11-08 00:16:34)
それやったらPBTやガチタンが穴熊した瞬間に勝負が決まる。旧作みたいに側面背後から痛撃を与えられる訳でもないし、無理な話よ。恨むならシステムを恨め。自分も最近は否定気味だ (2024-11-08 00:22:30)
とは言え、今作はシステム面から圧倒的に軽量機の引きが優遇されている状況で対等にやりあえるようにするにはそうせざるを得ないんじゃないか?重量機、特にタンクや重四みたいな過去作では避けれないけどAPで受けるのとルールでこっちの土俵に持ち込むことでなんとかやってた機体群はスタッガーと今作ルールのせいでAP有利なんかあってないようなものだし。近づいて当たらないからどうしても大火力武装を積んでそれを当てないとダメなんだがアラートのせいでそれすら許されないと。流石にシステム面で色々と引きを優遇しすぎだわ (2024-11-08 00:32:21)
すまんが見解が真逆だわ。たしかに割合制だからカス当てガン逃げできる……は事実だが、しかし今までの環境で頂点にいたのはどいつもこいつも重凸ばかり。たしかに1.07.2で引きは強くなったが、依然としてマシンパワーは凸(それも重凸)のほうが高いよ。それはそれとしてタンクと重4は死んでる(ガチタンはそれなりに活躍できているとも思うが、重4はどうにもならん)。引きにしたってライフルは微妙だし、凸も軽中(重ショとLRVとダケットは除く)は死に気味。車椅子とかホバタンも微妙。総じてシステムとパーツバランスの被害者が多い。結局はカスらせてガン逃げVS装甲盛って凸るしかない (2024-11-08 00:38:07)
だから、わざわざ重ニは下方しないとダメだと書いているんだ。重凸が強いのは分かってる。事実タンクや重四の天敵だ。なら、あげたようにタンクや重四みたいな追うことを許されない脚部はどうなるんだ?せめてアラートさえ消してくれれば遠距離からの狙撃でワンチャンあるがそれすら許されないだろ (2024-11-08 00:42:01)
もちろん重2弱体化は賛成するよ(サンダルダンスは不憫だが)。しかし、繰り返すが今作は詰んでるんだって。こっちだって軽中のマシライとかマシショとかブレードで突っ込めるもんなら突っ込んでるわ。けどタゲアシある限り、蹴るかネビュラかバズ連打されるだけで、事故って乙る可能性が限りなく高い。それでも酔狂物は挑むが、大半はギャンブラーになれんよ。そんで重4やタンクが追える性能は許されんが、同時に引き咎めにしても跳弾とか武器射程とかの問題が付きまとう。今の重4にスナキャ持たせたら、それこそ軽量ライフル機は物陰から垂プラ撃つか、それか狙撃で撃墜されるかしかないんだ。繰り返すが、重4やタンクの嘆きはもっとも。しかし恨むならフロムを恨んでくれ (2024-11-08 00:48:54)
アラートがある現状遠距離で砂キャ撃たれて避けれませんは流石に甘えじゃないか?事実砂キャポジションのニドミサがあるけど言うほど担がれてるか?担がれてないだろ?そう言うことじゃないか。現状引きを咎める武装はどれもミサイルばっかりで軽量機からしたら比較的避けやすいものばかりだし。現状重四やタンクは強みが完全に死んでるんだから何かしらのテコ入れは必要だろ (2024-11-08 01:03:11)
んなこといったって、ハードロックがあるんだぜ?かといって正面戦闘でヒョイヒョイ避けられるスナキャ枠に価値は薄いし、弾速を壊したらオセルスや軽4と組んで荒らし武器に変わる。木主の主張は本来ならそう間違ったことではないし、発言からしても相応に実力があるのは察せられる。テコ入れが必要なのは事実。しかし軽中にとっちゃ、重量機は根本的に強敵であって、理不尽な事故死を起こしやすく、それだけなら良くても捲る手立てすらないとなれば、そこは察していただきたい。ダケットあたり持てば捲れるかもしれないが、それは壊れの応酬にしかならん (2024-11-08 01:12:58)
むしろアラートあるのに当たるようなブツ与えるかアラートあるから変わらず腐るかの二択だぞ。後者では状況変わらんから前者になる訳だが、前者になったら近寄っても勝てないのに逃げる事もできなくなる。対策は一生隠れんぼで地形越しのゲリラ戦。それでゲームが面白くなると思うか?それならさっさと何もかも昔のシステムに戻せってんだ (2024-11-08 02:06:08)
追うことを許されない脚部に追わせなきゃいけない事自体が欠陥だから引き優遇でも何でもない。そもそもの設計とコンセプトミスだ (2024-11-08 01:19:39)
ほんとそれ。被害者と被害者が別種の悲鳴をあげてるだけだ。そして謎にナーフ免れたLRBや重ショは、それらを蹂躙していく (2024-11-08 01:21:49)
結局タンクも重四も前のシステムならこんな訳の分からん事にはならなかったし、軽量機もリスク背負って凸れたからここまでヘイト買わんで済んだ。初心者とか手軽さを目的としたシステム自体バランス崩壊の要素にしかならんが、今作もその例からは逃れられなかったってだけ (2024-11-08 01:47:14)
(タンクが凸れる、引きを咎められるとなったら、それはもう1.05のタンクオンラインにしかならん。今だってLRAタンクあたりは重武装を達成しているが、しかし大半が3ミサなのは酷いな。あれじゃタンクの意味が薄い) (2024-11-08 00:42:11)
Steam版はわからないけどPS版は天敵だった重ショがまた異常繁殖してるせいで死滅しかかってるぞ。LRAネビュラですら重ニ重ショに削り切られる前に削り切るのはかなりきついし3ミサタンクなんざどう足掻いてもDPS的に勝ちようがない。その上当たり判定がデカいせいで離れていても全弾ヒットは良くするし。かと言って対重ショ対面用に火力をマシマシにすると今度は引きが見れなくなってそれはそれで詰むんだわ (2024-11-08 00:49:59)
ダケット弱体化、必要だったがやはり弱体化し過ぎたんじゃね?あと弱体化するにしても、重ショとLRBは一緒に弱体化すべきだった。ジャンケンのうちチョキだけ弱体化したら、パーが暴れるのは必然やろ (2024-11-08 00:53:02)
影響力の高い民衆の声を聞いた結果だよ。ここまできてSNSやYoutube見てないことはないでしょ (2024-11-08 09:20:14)
引きってどの系統のアセンだ?新邪神像とかならこれが凸機に感じる人も居れば引き機に感じる人も居ると思うぞ (2024-11-08 00:27:07)
あれは(見た目とエツジンに不満はでるかもしれんが)、まさしく中距離機だよ。相手の苦手な距離、自分が得意な距離をそのつど選んで戦う。アセンパワーもあるが、同時に技量をシビアに求められてる。ある意味では一部のタンクとかに近いかもしれん (2024-11-08 01:00:54)
そもそも今作その戦い方が満足に成立しないから嫌われてる面もある。そもそも選ぶ権利与えられてないアセンが大半なんだもんよ (2024-11-08 01:45:13)
交戦距離の選択権がある時点で強いんよな。引き機の火力を上げすぎてはいけなく、凸機が容易に攻撃を当てられるようになっていてはいけない理由 (2024-11-08 10:26:10)
結局重に凸らせるな軽に引かせるなに行き着く。交戦距離選べる側からリスク背負う理由奪ったらこうなって当然 (2024-11-08 12:21:30)
今更大会動画見たけどエツWLT垂プラ爆導の重逆すごいな。邪神メタになってる?中距離維持しながらジャンプと地上QBで回避しつつ、エツジンでスタッガー維持しつつ爆導と垂プラ刺してWLTぶち込むスタイル (2024-11-08 00:25:21)
ゲームバランスは歴代最悪、対戦における通信の安定性も歴代最悪。 (2024-11-08 00:29:54)
通信は(国内なら)そこまでと思うが、ゲームバランスは……お世辞にも良くはないだろうな。これでも初期からは相当に建て直したが、それもツギハギ感が強い。しかも是正すべき重ショあたりを放置して、アサライあたりは放置 (2024-11-08 00:39:57)
調整でどうしようもない歪みが原因だから歴代でも5〜3本指に入る劣悪バランスなのよね。最悪かと言われたら意見は分かれると思うが (2024-11-08 01:51:35)
最悪争いには流石に遠いわ(リミカでお祭りゲーと化す2、クレホバ電池火炎放射バグ軽グレ*2にひたすら焼かれるだけのネクサス、部位破壊と速度偏重ゲーでまともに使えないカテゴリばっかのラストレイヴン (2024-11-08 02:34:15)
逆に言うと今作より酷いのその3つくらいしか浮かばん。PPとかもアレだが最初期の作品と比較しても虚しいし(システムより調整ノウハウの不足のが大きいのもある)。今作のダメな所は令和にもなってその辺の作品と大体同じミスやらかしてるとこなんだよな… (2024-11-08 02:49:20)
二十年近く前の初期作や暗黒時代とも言えるN系と比較してマシって全然ダメな方だよな。信じられるか?PS5のシリーズ最新作でごらんの有様だぞ?レーダー等も退化してるし (2024-11-08 08:29:22)
N系でもNBは寧ろバランス良い方だから許してあげて (2024-11-08 11:31:10)
スタッガーの要素が対人向いてないからバランス以前の問題つーか調整でどうこうなんのかな。初期のオンライン取って付けた感も予定になかったからだろう (2024-11-08 06:54:14)
環境機とその派生形のバリーエションで言えば歴代最高。パーツバランスやステージや対戦システムは良いとは言えないね。 (2024-11-08 09:05:42)
むしろ環境機のバリエーション少ない様なするが…(どうせ武装もやる事も大体一緒だし) (2024-11-08 12:33:22)
個人的には一番やってて楽しい勢だなぁ・・・。一番動かしてて快適だしタゲアシのお陰で動かしたりとか操作に集中できるし。過去作もしてるけど一番やってて快適で楽しいかな。スタッガーもメリハリとか駆け引きあって良いし。 (2024-11-08 12:58:35)
文句はありつつも楽しいのは事実なんだよね (2024-11-08 13:31:18)
楽しくなるかもしれんという期待をしながら続けてたが1.07でもうどうにもならんのだなと確信したから対戦は辞めたよ (2024-11-08 16:32:36)
シングルSの1000勝プレート取って早く他ゲーに行きたいんだけど、これ戦績見れないのも不便だよな。 (2024-11-08 00:44:03)
まじでショットガンのスタッガー延長要らんだろ (2024-11-08 00:48:13)
延長無しで考えても性能上位だからなぁ。寵愛と言う他ない (2024-11-08 00:53:51)
重ショが壊れてるだけやぞ。軽ショやレンコンはあれないと話にならん。無論衝撃稼ぎはできなくもないが、それならハンドガンやエツジンやLRB握りだすわけで。必要なのは重ショの弱体化、あと微妙な武器たちの強化だよ (2024-11-08 00:54:53)
良くシステムと噛み合いすぎてるから強いって言われるけど、普通に重ショがおかしいだけだからな。システムと噛み合いすぎてるから壊れてるって言うなら軽ショもレンコンも大暴れしてるだろ。まぁそいつらでもそこら辺のマシンガンやライフルに比べたら遥かに強いけど。 (2024-11-08 07:50:03)
レザブレにスタッガー延長付け忘れてたなら重ショから取り除くのもできるよね。システムにガッツリ食い込んだ仕様じゃないみたいだし。 (2024-11-08 09:11:59)
未だに重ショ憎しのやつキモすぎる。お前シングルマッチのリーダーボード見れねーのか?そのイレギュラーが重ショ使ってるか?重ショ使ってるやつ上から何番目だよ?まだリーダーボードの見方分からないならママに教えてもらえよ。 (2024-11-08 05:56:09)
昨日見た時はPSだと上から2番目、トップ10の半分近くが重ショだったな。お前こそ目玉付いてるのか?ママに産み直して貰ってちゃんとした目を付けて貰えよ (2024-11-08 07:44:36)
重ショ使って勝てないから重ショは弱い!って事にしたいのか?お前の腕とアセンがおかしいだけで重ショは強いぞ、強いからお前使ってんだろ? (2024-11-08 08:26:21)
武器単体としては未だにおかしいって何度も言われてるやん。アレが基準なのがおかしい (2024-11-08 08:30:41)
重4バーゼルの初期からずっとTier1だからな。こいつを基準にしてる限り重ショ以下の武器が全部足切りされるのは変わらない、弱体化しろとは言わねーから他を重ショ並みにテコ入れしろ。特にライフル系 (2024-11-08 10:07:08)
アサルトライフル(アサルトできない) (2024-11-08 10:28:56)
失礼な、弾速だけは近距離武器の重ショと同じような物だから引き撃ちにも使えないぞ (2024-11-08 10:34:22)
よくアサライと重ショの弾速はほぼ同じとは言うけどこれは重ショが相手のど真ん中を射抜いて最大ダメージを出す場合の話だからな、重ショのカス当たりもヒット扱いしていいならその実弾速はリニアより速いぞ (2024-11-08 11:29:56)
阿婆擦れが (2024-11-08 09:01:36)
重ショが嫌われてんのは環境機レベルの性能確保しないと成す術なく蹂躙されるからだって何度も言われてんだろ。何でリダボの最上位級にいるいないを基準に語ってんだよ (2024-11-08 10:59:12)
なおPSのトップ10で見ても軽4を駆逐しどんどん重ショが増えてる模様 (2024-11-08 12:23:57)
攻撃性能変わってないから中二で大体同じ事出来るしね (2024-11-08 12:36:53)
垂直ミサイルは途中で誘導やめるの残していいからリロード、ロック時間を半分以下にして常に止めどなく流せる当たらないけど当たれば高DPS的な面を目指して欲しいわ (2024-11-08 06:08:39)
垂直ミサは歴代地形戦において悪さしてきたからね。ミッション用と割り切るのも手かもしれない (2024-11-08 07:34:47)
ミッションですら固定砲台相手にしかまともに使えないからなぁ。過去作強かったのは事実だし理解してるけど流石に存在価値があるか微妙なレベルまでボロカスに弱体化して実装は無いんじゃないかと思うけどなぁ。流石にver1.0のやつはやりすぎだけど (2024-11-08 07:39:54)
最近は競合の強化で幾分かマシになってきたけど、それでもやっぱアルラつえーな。軽〜中量機なら燃費と空中戦以外ケチのつけどころがない。仮にナーフしようってなる場合、地上戦特化って個性を残そうとなるとAB推力を落とすって形が丸いのかな。 (2024-11-08 08:06:09)
「もし」ナーフするならABの燃費周りだろうね。ただ中量機が軽四含む軽量機を追うために採用してる面があるからそっちのバランスがどうなるか (2024-11-08 09:14:37)
現状でもABの燃費劣悪な部類だし、やっぱりAB推力に触れるのが手っ取り早くない? 少なくとも中二で採用するのは厳しくなるだろうし。もちろん、中二には他のブースターを強化して選択肢を用意してあげる必要ありだけど。 (2024-11-08 09:22:04)
燃費が悪い代わりにAB推力が二番目に高いのはアルラの特徴の一つだからそれはちょっと困る…燃費ならもっと悪くしてくれても良いけど (2024-11-08 10:07:40)
そこでQBリロードに手を付けるのが今のフロムな気がしてならない (2024-11-08 10:06:41)
軽量機だけにアルラを使わせたいならQBのリロード保証重量を下げるのは割とありだとは思う、問題は軽二で引き撃ちする場合無駄に負荷が高い武器を使わないといけない事だけど (2024-11-08 10:14:34)
いつの間にか総合力は高くまとまってきたGILLS全然見ないよなあ。空中QBで避けたと思ったものが当たりまくるのが難だからQB推力1000ぐらい上げてくれれば (2024-11-08 09:23:56)
空中で切り返ししか出来んのはやっぱ厳しいで、上昇推力が高くても天井があるからどこまでも昇れるわけでもないし、やっぱ横に動けないのは辛い (2024-11-08 10:05:17)
重逆の足切り性能の高さはなんとかして欲しい、ランカーからすれば止まって見えるような遅さらしいけど、俺みたいなんからすれば重ショの重圧に耐えながらミサをかわして追い込まれてどうしようもない所にワンパン(キック)でゲームセットされるクソゲーにしかならん………腕を磨けって?それはごもっとも (2024-11-08 10:18:13)
重逆(逆脚キック)の足切りもなくはないが、やっぱ本質的には重ショの足切りやろうな。ありゃおかしいって (2024-11-08 10:22:41)
よく脚部へのヘイトがあるけど扱う武装も良く見て欲しいよね (2024-11-08 10:27:55)
逆関節を使ってる側としてもキックは明らかにおかしい当たり方したりするから判定に関しては調整して貰った方が良いと思ってるよ…何らかの調整が入るまではキックを確実に回避するのはラグが起きる事もあって難しいだろうしIG持続時間0.4秒のパルスバックラーとか積んだ方が良いと思う、中逆が良く使うパルスブレードのバグ対策にもなるし (2024-11-08 10:27:01)
テストで撮影するとわかるが機体よりかなり先に判定があるせいで視覚的に避けても当たるようになってる。フロムが何考えてこんな亜空間キックにしたのか理解不能 (2024-11-08 10:38:20)
前方と先端の判定もそうなんだけど側面の判定もかなり狂ってて見た目上は既にキックを回避してて通り過ぎた筈の敵機に何故か命中してる扱いになってて怯んでる事が多発するんだよね、ストーリーミッションやアリーナでも起きるし有線且つ通信速度にも問題は無いから多分ラグとかでも無く純粋に判定の問題だと思う (2024-11-08 10:49:50)
対戦で後ろで当たるのはよくあるけどオフでもなったかは覚えてないな (2024-11-08 10:58:42)
後ろでも当たるのは流石にオフでは無いけど横側に回避した機体が怯んで自機に置いて行かれるのは起きるよ (2024-11-08 11:02:31)
長くても広い判定じゃなかったし当たりながら慣性で横滑りしたのが横で当たったように見えたんじゃないか。当たり始めてから怯むまでも時間あるし (2024-11-08 11:08:21)
それか横にホーミングして判定が曲がって横に当たってるように見える可能性もあるか (2024-11-08 11:11:22)
足先じゃなくケツあたりに蹴られるとか稀にあるからなぁ (2024-11-08 11:03:12)
四脚ならまだしも二脚ですら横や前方虚空を蹴れるからね。何度も書かれてるけどどの脚部も足先に小型AAをくっつけてる。逆脚の場合は瞬間的な加速がラグと悪く噛み合っちゃってるのもあると思う。 (2024-11-08 11:20:49)
逆脚キックはラグの影響もあって亜空間ヒットする上にキック後に重ショ・ハリスCS・バズ・キャノン等の攻撃がほぼ確定で命中する。そこからスタッガーするとさらに追撃されるから嫌われる (2024-11-08 10:51:18)
全脚部に一律でキックの判定とかに修正入った時あったけど逆関節だけ無修正だったからそりゃ変な当たり方もするし性能も当時と比べてかなり改善されたからヘイトも買う、今はもう良く伸びて射程が長いキックってだけで特徴としては充分だし判定は他の脚部と揃えても良いと思うんだけどね (2024-11-08 10:57:27)
まさか令和になってもモンハン2Gガノトトス並の亜空間判定に悩まされるとは思わなかった (2024-11-08 11:15:39)
判定もラグも凄いもんね。アリーナで当たり前に避けれるカラサワのCSが250くらい距離空けてて画面の右上に流れたと思ったら当たってたとかザラにあるし。せめてラグだけでも抑えてくれれば有り難いんだけどね (2024-11-08 12:12:16)
懐かしいなガノトトス。あの亜空間判定にはクソほど煮湯を飲まされた (2024-11-08 13:04:44)
逆足が来た時点で上下機動回避するのが確定してるから、あんまり蹴られた事ないな。 (2024-11-08 11:46:28)
こういう政治屋は逆足逆足言うけど、こっちから言わせれば蹴られる前に頭上に飛んだのに蹴られたりとかあるから全身判定で突っ込んでくるお前らの方が修正されるべきだろ (2024-11-08 11:48:16)
これね。逆脚はワカラン殺しなだけで二と四のほうがヤベエのよな (2024-11-08 13:23:43)
二はそこまでして蹴る理由がない、四はまず蹴りに行けないし蹴ると反撃でダメージ負け、無は圧倒的迎撃性能...の前にキックで飛んでるなあ (2024-11-08 13:48:11)
重逆に蹴られてる時点で相当甘いというか、安定自体は相変わらずお察しだから止められてない方が悪いぞ。本当にまずいのはそんなんでも成立する重ショだのなんだのだ (2024-11-08 12:24:19)
まあ分からんではないんだけど、結局「亜空間キック食らうまでにスタッガー取れない武器は全部ゴミ」とニアリーイコールよな……それこそ重ショだのみたいなドカンと衝撃稼げる武器積まないと (2024-11-08 13:47:26)
もあるが、そもそも重逆に蹴られてるとなると相当好き放題されてる訳なので、ぶっちゃけ亜空間とか関係なく好き放題されてるとも言える (2024-11-08 14:59:30)
重ショ持った重逆に好きにさせないとなったら、もうガン逃げか重2凸かネビュラガチタンぐらいしかないと。やりたい放題の方向が逆転するだけ (2024-11-08 21:23:09)
で、そうなる理由は果たして重逆か?ってなる訳よ。重ショ持たない重逆が蹴りに来る、もしくは自分で乗って蹴りたいと思うか?多分そんな機体は殆ど居ない(重ショ以上のクソコンボ機体くらいだろう)と考えれば、重逆云々言っても意味がない (2024-11-08 21:58:34)
両手にネビュラ持って良いならタンクももう少し楽して戦えるんだがな、最低でも三枠は引き機対策に使わないと勝負にすらならないの本当に終わってる (2024-11-08 10:40:44)
システムがステータスでも足切りしてくるから邪神とか3ミサタンクみたいな歪なアセンにしないと足切りされるんだよな。これなら機体の種類と武器だけ選ぶ形式のほうがバランスがいい (2024-11-08 10:55:19)
砂キャとミサイラーが撃ち合えてたバランスは何気に凄かったんやなって。過去作にはタゲアシがなかったり近距離戦でサイトに捉えられなかったりで比べるもんじゃないけど (2024-11-08 11:21:20)
最近煽る奴増えてきてんなぁ、殺しきれなかった俺が9割悪いから文句は言えないけどぶっ殺すからなクソ (2024-11-08 11:12:10)
煽られて煽り返して増えて煽るやつばかりになるんだ。蟲毒が深まるんだ (2024-11-08 11:23:01)
やっぱ対戦ってクソっスね (2024-11-08 11:24:07)
戦闘終了後に煽るのはルールで禁止スよね システムは煽り自由だろ (2024-11-08 11:30:18)
不満はあれどお互い同好の趣味を持つ同胞なんやで、もちっとリスペクトしてくれや...まぁ次あったら必ず殺してカッコよく残心決めてやるけどなブヘヘ (2024-11-08 11:45:10)
まともな奴らはその光景見て消えていくからね…エクバもそうだけど後になるほど全体に占めるクズの割合は上がっていく (2024-11-08 11:30:01)
まともな奴から死んでいく...か、でもまともじゃ無い環境でまともで居続けたら今より強くなれるしもっとまともになれるかも知れんな (2024-11-08 11:41:08)
煽りって実際何やって来るの? (2024-11-08 11:44:01)
1人は爆散した場所で3回ジャンプして2回蹴り、もう1人は5回蹴り、ジャンプまだなら操作確認と割り切れるけど死体の前での蹴りは流石に煽っとるよ (2024-11-08 11:47:02)
たぶんリアル車の運転でいうと一般人が何も思わないところをチンピラドライバー同士だと煽られたとか言い始めるアレと同じタイプじゃないかなって思ってる (2024-11-08 11:48:46)
死んだとこで複数蹴るのは流石に煽りでしょ (2024-11-08 11:59:51)
瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず。何もしなければ何も疑われないってだけの話で感じる側に擦り付けても仕方ないでしょ (2024-11-08 12:31:44)
屈伸煽り(シャゲダン)と死体蹴りだったら大体のゲームで共通の煽り行為だぞ (2024-11-08 13:40:11)
自分が普段煽ってるからわからないふりしてるんだろ (2024-11-08 14:08:26)
1回だけなら追撃の可能性高いけど、機体が爆散した後に何回も蹴るのは流石に煽り。全くする必要ない操作だからな (2024-11-08 12:52:19)
やっぱそうだよな?アレが煽りじゃなかったらコントローラーがぶっ壊れてるよ (2024-11-08 13:01:07)
てか勝利判定が出た瞬間スローモーションになるんだからそのまま暗転したり操作を受け付けなくしたらいい。技術的には難しくないと思うけどな (2024-11-08 13:00:00)
発動済みのABで爆散地点に突っ込んじゃうから機体の動作含めて止めてもらいたい (2024-11-08 13:49:32)
神経質すぎるのに合わせて気にせんでええわよ。やたら凝った武器の収納やリロードのギミック見せ場だろう (2024-11-08 14:27:33)
人口減って濃くなってるからその分対戦する回数も増えるんだろうね。 (2024-11-08 14:13:21)
ドミナント以上のプレイヤーは人性能が異常でACのバランスを測る場面に適してないって理論を見たけど、それを踏まえるとレート1700以下からBランク辺りがACのバランスを見るのに適してるってことなのかな。 (2024-11-08 12:28:12)
まぁそんなもんだと思う。ボリュームゾーンとしてはA〜Sじゃないかな? (2024-11-08 12:30:41)
その場合、軽四は使用者ほとんどいなくてSランク中央あたりだと鴨にされてるから強化いるな。あと下位ランクの軽二は雑に狩られるから強化、ガバガバキックで高火力コンボが狙える中・重逆はナーフや。 (2024-11-08 12:34:20)
同時に軽四は凄まじい勢いで中間層を足切りするがな。マジで軽四ダルいな (2024-11-08 12:36:10)
足切りするとは言っても中間層で軽四と遭遇するなんてそれこそS昇格でドミナントとデスエンカするみたいなケースじゃないと見かけん。 (2024-11-08 12:39:55)
だから面倒って言ってる。今となっては大体上言ったか消えたかでそのエリア見掛けないが、それを考えると軽四は存在そのものが外れ値みたいになって厄介じゃん? (2024-11-08 12:42:22)
中間層の軽四ならライフル持った適当な機体で狩れるっていうかたぶん同レベルの2脚とミサイル撃ち合ったら勝てないのしかいないだろう (2024-11-08 13:33:16)
軽四と一口で言っても、下の方だとABで雑に追いつけるしミサイル食らいまくって昔ほどワンサイドゲームにはならん。構成もテンプレから外れたエツジンとかグレネード搭載みたいな変わり種もポツポツいるし。 (2024-11-08 13:47:58)
今の軽四は結構やり込まないと普通に狩られる側だしね。コラミサ一つ取っても撃つタイミングや発射前後のアプローチで戦果まったく変わってくるし (2024-11-08 14:02:26)
軽四は後から追加された異端児的なパーツだし、一部のドミナント級の人間にしか扱えないパーツで問題ないわ (2024-11-08 12:48:32)
リダボ眺めてたらしっかり定番抑えてるし中の人性能は考慮しなくても良くないかな。マイナーアセンで上位に上がってるプレイヤーは少数やし基本性能を無視できるもんじゃない。単純に強さを引き出せる技量に差があるだけだろう (2024-11-08 12:55:40)
四脚のバズやキックに対応できない層も多いから軽四以外の四脚もナーフだね (2024-11-08 13:44:48)
四脚の蹴りみたいな、アベラントクラスならまず通用しないムーブがボリューム層では横行してるし、イヤショや逆足の蹴りなんて最たるものだからな。ボリューム層を重く見るならそういった奴らにナーフ入っても不思議じゃない。 (2024-11-08 13:53:29)
各種タンクも同様で一定ラインまでは通用するけどそこから上に行けなかったり道筋が細すぎるからね。結局上位はそういうものに頼らない基本性能と人間性能になってくるし。色んな調整論の食い違いもこれだよね。 (2024-11-08 14:16:30)
四脚のバズは対応も糞もなく海外ラガー勢だと思ってたけど違うの?予測ラグぶん早くリロードタイミングでQBして避けたりはするけども対応方法あるなら聞きたい (2024-11-08 14:29:22)
それを想定できる人は今の四脚のバズがずるいとか言わないよ。調整のターゲットとする層を広げすぎると起きる弊害だね。 (2024-11-08 15:41:24)
そもそも四脚バズに勝てないと他の奴もっと勝てんしってなるからわざわざ言わんと思う。ボリュームゾーン見るにしてもそんな機体居なくね?ってなるし (2024-11-08 15:45:48)
というかWマジェで2秒に1回切り返しQBを強要されると、重ショかエツジンかLRBでも持ってないと、マトモにダメージが稼げない。中距離でも回避強要される点だけでいうなら重ショよりクソ。マシライ機で(勝負捨ててカス当てガン逃げ以外で)戦うなら、わりとエンガチョ相手 (2024-11-08 16:48:54)
リズム通り切り返しQBしてるとすぐ気づいてずらしてくるからなるべくふわふわで避けたほうが良い。っていうか、しょせん勘での気合避けになるからQBにEN吐いてらんない。そしてこんなもんを対応なんて言えるとも思えない。ラグバズの対応ってどうすればいいんだ (2024-11-08 17:23:14)
ラグ関係なくバズーカ自体が真上真下に撃てない、100m以内だと信管発動しない、信管あっても弾は遅い、リロードの都合から一発良ければW持ちでも隙ができる、W持ちでもスタッガー追撃手段が限られるから何となく対策が見えると思う。多分自分で撃ってみるのが早い。 (2024-11-08 18:02:33)
むしろなぜ相手の得意距離にわざわざ留まるのか、相手によって戦い方を変えようとしないのか。その時点で負けだよ。軽四相手なら納得せざるを得ないけどそれ以外の四脚相手に距離調整もできてないなら上で言われてるようにまだまだ強くなれる余地があるってことよ。。 (2024-11-08 18:12:51)
重ショとかだと半ばダブってるから何とも言い難い気もするがね。条件次第でいきなり全て捨てさせられるのも酷い話ではある (2024-11-08 18:32:19)
まあ少なくともバズ四脚相手にそれは通らないよねって。相手のアセン見て勝ち筋と得意距離想定して動く余地があるのに、自分がやりたいことだけやって勝ちたいのは無しよ (2024-11-08 19:59:26)
それこそバズ四脚にも言えるし。むしろ大半の機体が取れる選択肢無さ過ぎて簡単に「勝負を捨てて勝ちに徹する」を強要されてるのが問題なんだよね。そしてそれはバズ四脚とかだけの問題じゃなくて、このゲームの受け皿が小さ過ぎる点が問題って話だし (2024-11-08 20:16:47)
そこよね。バズ4脚は露骨になりがちだが、今作は身も蓋もないアセンブル・戦術で終わることが多い (2024-11-08 21:14:37)
出来ること減らされ過ぎて身も蓋もない回答を出すしかないってなりがちなんだよな (2024-11-08 21:56:32)
確かにそうだなあ。お互いに苦しいからイーブンだって無理やり自分を納得させてる口だから、ちゃんと俯瞰して見れてる人からすると五十歩百歩の言い分なのかもしれん (2024-11-08 21:26:06)
むしろ大半が苦しいからダメ。どの機体も強いとかじゃなくてどの機体もキツ過ぎて辛いってなったらそりゃマトモな戦いは成立しない (2024-11-08 21:59:50)
100以内行くと今度は相手の頭上に居ても当たるラグキックが来るんだよなあ (2024-11-08 20:44:27)
アベラントクラスならともかくドミナントの下位なんて中の人性能そこまで高くないぞ。操作技術足りなくてもアセンと戦術しっかりしてればいける。ソースは反応おじいちゃんの俺 (2024-11-08 13:26:45)
何だかんだリダボ下位とかでも一般の基準からは外れてるとは思うよ。自分達が当たり前のようにやってる立ち回り、小技が意外と当たり前じゃなかったりね (2024-11-08 20:01:37)
S昇格ギリギリのA~リダボ下位あたりで良いんじゃないかな。敢えてやってるのでない場合は勝ちを意識してのパーツやシステムの理解って点では明らかに壁があるから。 (2024-11-08 13:34:48)
マイオナ機体で昇格戦行くたびに環境機体に追い返されてる俺の好きに調整して良いと聞いて (2024-11-08 13:49:40)
実弾系ライフル全部弾速2倍位にしてほしい! (2024-11-08 16:05:19)
そういえばアラート鳴りっぱなしバグの話題あんま出ないってことはおま環?相手のアセン次第と戦法次第で音だけでフェイントになるから地味に困るんだが (2024-11-08 16:23:09)
確かPS4特有のバグだからなそれ。PS5とPCは無縁 (2024-11-08 18:13:05)
ブースター効率補正、QBにしか働かないのもアレだが、40SとアルバとC3で、下手するとマインドや素メランダーも含めてなお、QB回に大差がないのはアレだな。せめてミンタン・アルバ・アルラで、6回+ENミリ(250程度?)残りで良かったんじゃね?そもそも回復遅延もクソではあるんだが (2024-11-08 16:52:09)
てかナハト胴にミンタンとアルラで、やっと6回+ミリ残りとか、もう払うリスクとリターンが釣り合ってねぇよ。芭蕉コアにしても、たしかにQB回数は魅力的だが、同時に姿勢安定や耐久もあるわけで…… (2024-11-08 16:54:44)
長文になった手前、最後に参考になりそうな情報を置いておくわ。(ジェネ・ミンタン、ブースター・アルラで統一) マインド&メランダーは5回(最後はEN残量約300?)、40SとC3も5回(最後はEN残量約500?)、アルバは6回(最後はEN残量約200?) (2024-11-08 17:00:32)
もう世界鯖はバズーカ使用禁止にしろよ、ラグバズかつ負けかけたら切断が蔓延ってるとかアカンやろ (2024-11-08 17:22:53)
悪いのはラグだから…バズに罪はない (2024-11-08 19:44:14)
バズ当てるのはいいけど当てた後のスタッガーまで追い込む手段とスタッガー時の追撃いつも悩むわ (2024-11-08 18:43:21)
ヨーヨー、威力だのを弱体されても相変わらず判定がゴミカス過ぎて萎えるな……そっち直したほうが良かったんじゃねえの (2024-11-08 19:16:16)
重ショに対する対策は色々あるんだろうけど、それでもこんなに重ショが大量にいるってことはその対策の上から叩き潰していってるんか重ショは (2024-11-08 20:04:18)
対策への対策があるからねずらし撃ち、 (2024-11-08 20:14:10)
AQBフェイント、エレベーター、地形で腕上げの初動を隠すとか (2024-11-08 20:16:37)
対策を採用した上で殴り勝てるのが大前提かつ、それを実行して環境生き残れるアセンが少な過ぎるから。重ショに「勝つだけ」ならまだ出来るよ。でも他に勝てないとかだも意味がない (2024-11-08 20:14:51)
ナハト脚ばっかりじゃん。回避性能高すぎるからどんなコア積んでも一番軽いバズーカ一発でスタッガーするぐらい低い安定性にすべき。 (2024-11-08 20:34:42)
このシステムで他の選択肢選んでも死ぬだけですし。殴れない時間を他に作れなくしたのが悪い (2024-11-08 20:36:06)
今ならフィルメザの跳躍でも十分だろう。ナハトはやりすぎって感じがする (2024-11-08 20:51:44)
十分だったら今頃わんさか増えてるぞ。そしてナハトがバズ一撃でスタッガーするなら、もうセラピまいて逃げるだけなんで (2024-11-08 20:56:20)
軽量機に弾当てたいなら自力で何とかしろって所をシステムで解決してまだ足りんとか言われたらそりゃ行き着く先はこれまで以上の対話拒否だよな。なんで撃たれてやらなアカンのだとしかならん (2024-11-08 21:01:38)
ナハトが頭1つどころか2つぐらい飛び抜けてステップ能力高いんじゃわざわざ使わんやろ (2024-11-08 21:04:01)
そりゃステップのために全て犠牲にしてるからね。そこの取り柄を失うなら、せめて負荷ぐらい下げてもらわないと話にならん (2024-11-08 21:13:33)
出力補正うんこの芭蕉コアで運用されてる程なんだからむしろ負荷低すぎるくらいなのでは (2024-11-08 21:19:13)
ありゃ低負荷のエツジンと、20Cの万能具合があるだけ。例えばカーチスとかスカダーとかLRとか担いだ瞬間に崩壊するぞ? (2024-11-08 21:20:26)
結局そこに支えられてるんだよね。弱くなっても当たるエツジンとこうなるとは思わず強化されてしまった20Cが (2024-11-08 21:27:19)
っていうか逆脚や車椅子やホバ―やなんなら軽四も他カテゴリの軽量枠はもっと負荷ヤベエよな (2024-11-08 23:38:40)
ホバタンって軽量枠なん?流石に重すぎだろ (2024-11-09 00:27:56)
E負荷なら軽逆はちゃんとナハト以下だし、軽四はどうせコラジェネとかだしそもそも四脚の負荷重いのは当然だし、車椅子はそもそもE減らしてどうこうする機会が少ないからそこまで問題になりにくいしで比較として微妙な気がしないでもない (2024-11-09 01:24:07)
軽逆どころか、逆脚3種よりも明確に重いんだけどねナハトは。積載もドベだし、軽4は積載(によるNGI)でなんとでもなる。車椅子はたしかに負荷高めだが、ブースターがないのでこの分は安上がりと言える。ポジショントークと思われるかもしれんが、ナハトの負荷は正直いって馬鹿馬鹿しいよ。 (2024-11-09 02:46:59)
フィルメザの性能が必要十分だとしてもそれより優秀なもんがあるならそっち使うわな (2024-11-08 21:13:47)
積載とか負荷で差別化(一部の邪神や、レザハン型など)はできるんだけどね。結局装甲持ったり、重ショなど担いだ凸が強い限りは、ステップ回避が高くないとやってられない (2024-11-08 21:19:17)
そうは言うけど超初期の邪神はフィルメザやぞ (2024-11-09 07:24:25)
初期のは被弾前提のアセンやろ、安定性能を盛ってその少しの時間でスタッガーを取ってブレで瞬殺するタイプ (2024-11-09 09:52:56)
ターミナルアーマーとパルスアーマー見た目同じなのをなんとかしてほしい。アサルトアーマー被せをついやってしまい、ターミナルアーマーだとスルーされるので困る。同じ見た目なら同じ属性にして・・・。 (2024-11-08 20:53:23)
TAは単純に耐久が高くて消し飛ばんだけで一応削れてはいるぞ (2024-11-08 21:15:17)
ボケ~っと失踪プレイしてレッド君撃破後にエアちゃん喋ってる時に周囲の炎で焼け死んでみたら、レッド君が倒れた621に話しかけて来て草。し、死んだはずじゃ…。 (2024-11-08 21:17:21)
あ、対戦板じゃん。失礼しました (2024-11-08 21:19:04)
あるある。気にするな (2024-11-08 21:55:03)
今日のある瞬間に「チーム戦のWレザタレアセンにレザブレと刺突レザショ合わせたら最強なのでは?」と誰かが脳内でつぶやいたので、明日から使っていこうと思うんだけど強いか?これ。脳内エアは最強って言ってる。 (2024-11-08 22:57:31)
W重ショに勝とうと射程範囲に入らない立ち回りとか色々考えてたけど、結局重ショに近づかれてもどうとでも出来るみたいな境地に立てないとW重ショには勝てんな、ハードルマジ高過ぎ (2024-11-08 23:02:39)
なんで俺CランクなのにBランクの奴とマッチングするの? このゲームのマッチシステムイカれてんのか? (2024-11-08 23:06:10)
Cの人が足りてないからよ。UNRANKなのにSと戦わされることもあるで (2024-11-08 23:09:05)
自分Sランク相手アンランクみたいなマッチングまでなら見たことある (2024-11-08 23:10:08)
一定時間内にマッチできなかった場合、無差別級になるらしい (2024-11-08 23:27:35)
重ショさえバランス取れればなあ (2024-11-09 00:01:45)
重ショ ナーフの時点で過疎る AC6の終焉。 (2024-11-09 00:03:51)
それで過疎るならその程度でしかない、破綻した設計の割には長生きしたものだとしか (2024-11-09 01:16:50)
その理屈だと大半のユーザーはAC6の終焉を願ってるっていう事になるんですがそれは… (2024-11-09 02:12:08)
むしろ重ショ(とLRBとエツジンとネビュラとコラミサあたり)弱体化されたら、泣いて喜ぶ人が多数やろ。ティア2や3のパーツにも活躍の場が増えるわけで (2024-11-09 02:48:23)
100点満点超えて150とか120ある武器を、90とか80に落としたところでボーダーライン以下の武器が使われる事なんてない。実際エツジン弱体化されたからって、アサルトライフルや重マシが使われるようになったか?ならないでしょ、弱体化されてもエツジン使うし何なら重ショなんて初期に弱体化されてからもずっとTier1 こいつらがヤバすぎるのはあるかもしれないけど、このゲームはハッキリ言ってそれ以外へのテコ入れが少なすぎ。いつまで経っても覇権取ってる武器にレパートリーが無いのがそれを証明してるわ (2024-11-09 08:41:26)
アッパー調整でナーフしっかりやらない時のダメな点がモロに出てるのが現状だからねぇ…上げたところでヤバいの下げなきゃ結局使わんってマジで (2024-11-09 12:17:23)
そこにLRBとかエツジン等の環境武器を挙げない辺り、それらを使ってるか私怨かどっちかだな (2024-11-09 11:33:51)
「お疲れ様でした」じゃねぇんだよ 一方的にボコって勝ち逃げしてんじゃねぇよゴミクソ野郎が (2024-11-09 00:43:32)
マジで気悪いわ死ねよ (2024-11-09 00:44:05)
自分より格下相手にイキってんじゃねぇよキモオタが 死ね (2024-11-09 00:45:14)
チラ裏行っとけ (2024-11-09 01:17:08)
対戦である以上勝者がいれば敗者もいる。無言で退出されるよりマシだと思うが? (2024-11-09 02:10:23)
格上格下関係なく勝負終わったら礼をするって日本人には当たり前だと思うんですけど…野球とかでもやってるやろ (2024-11-09 12:42:15)
敗者に「お疲れ様でした」は格ゲーの昔から煽りと決まっておる。単純に煽られてるんだよお前。 (2024-11-09 13:43:43)
挨拶が煽りに聞こえるようなセンシティブな人間は対戦ゲーなんてしないほうが良い (2024-11-09 15:10:55)
もうこのゲームの根幹のシステムだから仕方ないけどエツジンとかハンドガン系にスタッガー取られて近接武器で即死するのマジでしょーもなさすぎる (2024-11-09 01:30:17)
それはそうかもしれんが、同時にそれ以外も重ショ蹴りワンコンとか、LRBやLCSやネビュラの火力連打とか、上空ガン逃げの軽4(しかもワンコン火力持ち)とか、引き撃ち(これライフル引き撃ち自体は真っ当だが、セラピ持ったりABミサイラーになると話が少し変わる)とか、だらけだからね。しょーもなさで言えばどっこいか、これ以上よ (2024-11-09 02:42:18)
なんというか、近接を使うワンコン系のアセンは自分の操作している時間が他の強アセンに負けた時よりも短いからよりしょーもなく感じちゃうんですよね… (2024-11-09 03:30:28)
そこはもう武器カテゴリの宿命であり、システムも悪さしてるからね。しょーもないと思うのも一定わかる。ブレード肯定/否定派ともに6システムには不満が多いのよ (2024-11-09 04:20:56)
そりゃ近接武器を追撃パーツとしてしか考えてない奴の意見だと思うが (2024-11-09 06:08:05)
まぁブレホ機動とかに一定需要があると思うが、しかし存在の主軸が追撃武器であることは否定できないだろ。自分も非常に納得しかねる部分も多いが、追撃向けの大味武器とみるむきは覚えておかないと (2024-11-09 08:02:41)
むしろこのシステムでそう見られない方がおかしい。一撃大火力の代わりにリーチが短く当てづらいって特徴を見たらまず真っ先に考えるのはスタッガー取ってぶち込むって流れは自然だし、同時にそれが基本として理解すると思うよ (2024-11-09 08:20:22)
何にでも基本はあるしそれは大事なことだけど、それしか見ないのはあまりにも底が浅い (2024-11-09 10:57:16)
それを底が浅いと言うなら近接自体に掘り込むだけの意味がないって話になるけど。性能ならまだしも戦術と設計上どうしようもない点を指摘されても知るかとしかならんでしょうよ (2024-11-09 12:02:45)
追撃以外の用途としてもやれる!って思うなら自分で掘り下げてみれば? 今までに沢山のプレイヤーが挫折してきた茨の道だけど (2024-11-09 12:53:27)
ちょうどやってるところだけど? (2024-11-09 15:56:33)
双方やめとけ。どっちも間違ったことは言ってないから。システムの根本的なとこで争っても無意味 (2024-11-09 16:36:01)
すぐフロムがシステムがと結論つけたがるけど自分のやらなかったことや出来なかったことをすぐシステムのせいにするのはいただけないな。「こんなの絶対無理だろ」って思ってた技術を時間かけて身につけた経験とかないんか? (2024-11-09 16:55:58)
もちろんあるよ。あるからこそ言ってるんだ。んでそういった凄技の達成の喜びはあるし、そうやって地道に研鑽を積むのは正しい。あくまで上であーだこーだ言い合う(しかも重ねて言うがシステム的にどうにもならんバランスとか印象とかの話)のは不毛なんだって。また荒らしが誘引されて大モメしてもつまらん (2024-11-09 17:12:21)
(これで例えばブレホ使った回避テクとか、逆にそこを予測したマニュアル攻撃とかに話が派生するなら良いが、そういった建設的なものより荒れ気味だったので静止した) (2024-11-09 17:14:38)
知識としてはそんなのここ見てる奴は大体知ってるだろうが、使いこなそうとすればそれなりの練習と実践が必要だからな。文章書き連ねるだけじゃどうにもならんこともあるのよ (2024-11-09 18:04:06)
そもそも木主の文章が「近接パチンコ野郎マジでしょーもない」みたいな書き方なのがよろしくない。喧嘩腰で話し始めるなよ (2024-11-09 18:18:26)
そこに関してはもう即死するバランスなもんだから一定しゃーない。過程はどうあれ即死は悪よ、大抵特化するからゲームそこに集約しちゃうし (2024-11-09 18:21:16)
即死は格闘以外(なんなら引き撃ちも即死ではないが、1スタッガーで相手は敗北が決まるレベル)もザラやぞ。スタッガーのよくないところ (2024-11-09 22:22:25)
ペラッペラの軽量機ならともかく中量機以上で即死ってそうそうなくないか?大体そこに至るまでのやりとりで結構削られてる気がする (2024-11-09 22:26:54)
というか単純な好き嫌い抜きにしても、どれだけリスク減らしてリターン得るかを考えると必然的に「さっさと両手でスタッガー取って追撃にぶち込む」ってなっちまうから難しいんだわコレ。ニドスラダケスラとか典型だけど、アレより有効に使う手段聞かれても答えられん (2024-11-09 18:09:36)
どんなゲームでも最適解しか求めなけりゃ必然的に戦法は狭まっていくもんよ。そんなこと言ってたら最終的にナハトステップと盾で全部防ぐのが最強とかになってしまう (2024-11-09 18:23:44)
ゲーム全体の最適解と一緒にしてもしゃーないでしょ。運用をちゃんと考えるとこうなっちまうのは不幸としか言えないけども (2024-11-09 18:39:20)
一応言っとくけど近接のマニュアル攻撃ってほぼ理論値出せる達人がそれでもどうしようもない時に使う最後の手段であってそんなものよりまずミサイルやライフル、重ショLRBの避け方とか引きの追い方とかを完璧にマスターすべきなのよ (2024-11-09 19:07:16)
近接持ち側の意見もあるのは分かるが、堅実に堅実にリード広げてAP差7000以上作ったのにたった一度のミスでひっくり返されることに理不尽さを感じない人はいないと思う。 (2024-11-09 17:36:40)
その辺りは対戦ものの常な感じではあるから仕方ない所はあるかもかなぁ。(バ火力型との対戦)使ってる側もひっくり返す気持ちいい火力が好きで使ってる人もいる感じだろうし。 (2024-11-09 19:00:27)
狙ってやるのはほぼ不可能なくらい技術と運が必要な即死ならまだ良かったんだけどね。難易度低めだから余計に嫌われるし、システム上それを推奨してる感じだから今作は救いようがない。 (2024-11-09 19:24:45)
個人的には格闘は即死というか高火力コンって認識かなぁ。即死っていうとW天使砲とかかな。 (2024-11-10 00:02:38)
やられる側にしたらどっちも大差ないよ (2024-11-10 00:16:29)
格ゲーとかでもありはするけど大抵は終盤にリソースを全部吐いての一発勝負みたいな感じやし、そういうのをホイホイ出せたら文句も出るで (2024-11-09 19:50:06)
何ならリソース吐かないからな (2024-11-09 23:38:17)
実質武器枠一つ封印ってリソース吐いてないことになるのか?武器三つで四つ持ちと殴り合って先にスタッガー取れなきゃ最初からゲージ貯め直しかそのまま負けるかなのに? (2024-11-10 20:25:23)
ランクマ底辺層の戯言だけどさ、なんかフロムの調整って上位層の上澄みほんの一握りの声だけ聞いて方針決めてるような気がする。トップランカー勢は重ショもLRBも腕上げ見て反応するのが当たり前、コラミサを始めとするミサイルなんてどれも当たらないのが大前提で相手を動かすための単なる布石、そんな感覚で環境武器はどれも今大体適切な強さなんて言うもんだからフロムはそれを真に受けて環境武器をそう簡単にナーフしない。けど下っ端はこういうのに理不尽感バリバリに感じてるわけでそこを汲み取ってくれないから下からどんどん人がいなくなってる (2024-11-09 01:31:00)
底辺なら相手も底辺だから同じ程度には攻撃当たるはずなんよ (2024-11-09 01:43:24)
それなら重ショとかはもっと無理だからどうしようもない (2024-11-09 02:10:10)
そういう奴はすぐに上に行くよ (2024-11-09 06:03:53)
レーティングがどの程度かわからんけど、底辺ならドミナント以上と同じく標準偏差の外側にある外れ値になるだろうから中央付近の成績のプレイヤーと違ってバランス調整への影響は少なめなんじゃない (2024-11-09 14:17:25)
地上QBとかABは素敵なシステムだと思うが、それはそれとしてV系よりも機体の動きが鈍く感じるのはなぜだろうな。特に構えモーションとか隙丸出しで大道芸一歩手前だし (2024-11-09 02:50:38)
空中で姿勢制御するのダサすぎるんだよなぁ… (2024-11-09 02:55:05)
この前の大会、フワ軽二でレザダガ採用したアセンの運用は面白かったな。引き機でレザダガなんてお荷物にしかならないって認識だったけど、ランカーの凸機に詰められてもグリウォの優れた近接推力を活用して高速ブレキャン交差したり、ミサイルと射撃でスタッガー取っても150mあたりの距離から追撃狙えてたし。アセン構築の参考にしよっと (2024-11-09 08:48:10)
今作のアラートの基準ってマジわかんねぇよなぁ。構え武器はアラートと仕様のせいでタンク、四脚ですらずらし撃ちできねぇのに重ショは殆どの構え武器よりも高性能な癖にずらし撃ち出来てアラートもならねぇ。パッチノートに修正意図のせてほきいわ (2024-11-09 12:28:21)
うわあ……一生画面外から飛んでくるミサイル予知して避けろとかいうカスみたいな機体……ゲロつまんねえ…… (2024-11-09 13:05:30)
重ショ、腕上げを見てからかわせとか言われるが、無理じゃね? (2024-11-09 13:45:56)
腕上げたら即座にQBか盾のボタン押すのに意識を集中させれば出来るっちゃできる。問題は、ここに残弾管理やポジション調整、EN残量の確認に残り時間を踏まえたゲームメイクまでやる必要が出てくるってこと。それこそ強化人間にでもならんと無理ゲーや。 (2024-11-09 14:04:47)
時間帯的に避けれてないんじゃなく避けたのに当たる海外ラガーじゃないのか (2024-11-09 15:18:53)
PC版の高フレームレートでプレイしてるなら出来なくはない、ただ現環境で重ショのズラシ撃ちを避けられるのはアルラの軽量機ぐらいやから、それ以外のアセンを使ってるなら盾で防いだ方がいい、反応の猶予もちょっとだけ盾の方が長いし (2024-11-09 15:19:04)
Xに重ショ絶対許さないおじさんいるが、ここで無限に重ショナーフしろと泣きわめいてるの絶対こいつだろ。 (2024-11-09 14:25:04)
ママに頼んでちゃんとした目ン玉付けて貰ったか? (2024-11-09 15:53:13)
おじさん怖すぎて草。己の人生と戦ってそう。 (2024-11-09 17:00:10)
落ち着け。そいつはISTD案件よ。 (2024-11-09 17:20:56)
なるほど、Xで引き撃ち憎いS鳥ゲェジを探せばここ荒らしてる奴に行き着くわけだ!そういえばその手のやつで炎上したバカが数人居るがその中に居るのかもな (2024-11-09 18:19:55)
コイツもISTD (2024-11-09 18:21:44)
おっ図星だったのか?まあ重ショなんて強武器使ってなお勝てずにwiki荒らししてるゴミは知らないだろうけど他サイトでも重ショ強すぎとは言われまくってんだよね、それをごく少数の(自分が知ってる範囲の)人間しか居ない!って妄想を披露するあたりが知的か統失っぽいんだよなあ荒らし君 (2024-11-09 21:50:52)
【急募】ガチタンでの重ショ、エツジンの避け方 (2024-11-09 14:30:21)
A.被弾上等、ガチタンの装甲と搭載した重火器で相手の扱う重ショ、エツジン以上のリターンを出して破壊する。 (2024-11-09 14:35:31)
先生!それをするとミサイルが積まなくて対軽量引き機相手に詰みます! (2024-11-09 14:38:51)
盾背負ってぶち壊す。その内重ショ捨ててガン逃げ始めたりファンメが貰える。なお引き相手 (2024-11-09 14:42:06)
それ故にタンクとか重四みたいなクソ鈍重な機体は盾積めないのが…火力で轢き潰そうにも邪神像含めた軽二はアラート見てからQB回避されるせいでどうもダメージレースが… (2024-11-09 14:53:22)
避けれない。近寄らせるな。そんで跳弾させろ。いいタイミングでQB吐かせて攻撃間隔を伸ばせ。ネビュラ貯める時間を稼ぎスペック上のDPS差を埋めろ。こんな感じだと思ってるけどあってる? (2024-11-09 14:59:18)
両手に火炎放射器持って肩にグレ待てば?クソ嫌いだぜそのアセン (2024-11-09 15:22:24)
近接視点だと跳弾を避けるために近寄る分避けにくいわ視認性下がるわスタッガーしやすくなるわダメージもつよいわでマジで嬉しくないんだよね、ファンメまでは送らんけどマジで会いたくない (2024-11-09 15:24:39)
出会したらミサイル垂れ流してひたすらAB逃げに徹しなアカンやつやん (2024-11-09 15:31:51)
それすると現環境重ショ並みに多い引き軽量機と邪神像相手に詰むのがね… (2024-11-09 15:36:37)
結局ここ考える度に軽量機に引かせちゃダメ定期になるんだよな… (2024-11-09 16:38:38)
かと言って突っ込める重ニ放置しまくった結果が今の重ショ重ニ環境の再来だからなぁ (2024-11-09 16:56:11)
結論ははよ昔に戻せよ (2024-11-09 17:15:53)
そゆことだね。皮肉なことにPSだと中2重ショが、 (2024-11-09 17:18:05)
衰退気味らしい。どうも復活しつつある重2(カーラ脚あたり)とか、強化された重逆に駆逐されてきたとかなんとか。中2っても、足がマインドなどの重いものに変わってきてる (2024-11-09 17:19:37)
木主だけど現状PS版は重ショ重ニか重ショ重逆、邪神像、引き軽量の2大勢力がやり合ってて時々中2重ショ、軽四があるぐらいになってるなぁ。上げさせてもらってるけどその辺りのアセンはタンクからするとあまりにもキツすぎて一部のイレギュラー除いてタンクが絶滅に向かいつつある。エツRBとかWLRBとかを相手してた時が懐かしいよ (2024-11-09 17:40:09)
ランクマをやってる感じやとPC版も傾向はあんま変わらんで、キーマウがあるから軽四とタンクが多少なりとも多いはずなんやけど何か殆どエンカしないし (2024-11-09 21:41:42)
空中盆踊りが格段にしやすいSteamですらそうなのか…下方後の軽四もタンクも元々の当たり判定のデカさも相まって重ショ吐くほどきついから致し方ないのかね。私怨100%だけど重ショとエツジンナーフ足りてねぇよ。ダゲットにはあんなに辛いナーフするのにヨォ (2024-11-10 00:35:13)
1.06に近い環境に戻ったというか、ジェネやFCSの調整があったけど軽四の脅威度が下がったぶん1.06の傾向がより一層濃くなってしまったいうか、何のためにアプデしたの?って感じではある (2024-11-10 10:37:17)
セラピストはもっと弾速、リロード遅くして、当たり判定もダメージも小さくすべき (2024-11-09 16:22:29)
流石にセラピストはもう下方要らないだろ。事実ランクマで見ないし。木主はどんな機体使ってるんだ? (2024-11-09 16:34:33)
下方要らないどころかナハト対策に片手セラピ持っても実用ラインギリギリライン下回ってるレベルで下げ過ぎ。性能下げるんじゃなく引き機が持てない程度に負荷上げればよかったのに (2024-11-09 16:55:23)
今作では負荷を上げない方針みたいだから仕方ないね。まぁ、実際前作とかで装備負荷上げられて組めてたアセンが組めなくなって物凄く顰蹙買ったし個人的にはその調整方針は賛成 (2024-11-09 17:01:28)
いうてもW持ちされたら厄介であることは変わらんよ。全盛期ほどではないが、凸弱体化(重ショやLRBなどの一部武器を除く)もあって、全体よりは上のポジション (2024-11-09 17:21:30)
とは言え、S帯に限って言えばこの前の修正のせいで復活した重ニ重ショ、重逆重ショを止めれるほどのストッピングパワー無いし、頭の上方修正のせいで強制放電も難しくなったから平均ぐらいかそれよりちょい下ぐらいの性能だぞ (2024-11-09 17:42:42)
まともに当たる実射程はエツジンより短いぐらいだし比較対象はルドローか990マシと比べてちょい下ぐらいの認識 (2024-11-09 18:47:59)
上のランクに行くほど負けないことが大切になる以上、軽二や軽四みたいな難しいけど理論値の高い機体、中二のような優れた汎用性を備える機体が多くなるのは必然で、タンクや逆脚のようなピーキーな機体はどうしても苦しくなるのは仕方ないっていう認識なんだけど、この考え方って健全じゃなかったりする? (2024-11-09 16:24:14)
それ自体は問題ないよ。それらが行う戦術や戦略とかが歪なのが言われる点だし (2024-11-09 16:36:50)
ランカーを目指すならそう、ワンミスで落ちたり明確な弱点があるようなアセンは使い辛いし、相手を封殺できるアセンが好まれるようになってく (2024-11-09 16:46:22)
基本的にそうだが今作でシステムに引きの権利を与えられた軽にタンクがアセンをガチガチに縛らないと追いつけず戦いにもならないのは別 (2024-11-09 17:02:38)
むしろ当然だと思うんだけどな。だからダケダケ凸中量とかガン待ち超重量機とか居るほうがおかしいぐらいの話で (2024-11-09 17:15:31)
最大の問題は今作の軽量機が戦術的なリスクを背負えない、背負う理由がない事なんだよな。リスク背負って実行するならまだしも、初手からガン引き出来たらどう考えても塩試合不可避 (2024-11-09 18:14:03)
重量機が待って戦えないなら追って戦えるようにするしかないのわかってなさそう (2024-11-09 18:16:49)
ずっとこれ言ってる人いるけどISTDよ。フライ級とヘヴィ級が戦うのに間合い取るのは卑怯だから極真みたいに殴り合えって謎の考えを大前提にしてる (2024-11-09 19:13:34)
初めて言ったけど前作までそうしてたの知らない新規かな。6しか知らずによくそこまで自信満々に知ったかできるもんだ (2024-11-09 19:28:06)
IP見たらこの前エアプで吊るされてた虚言癖の124.36.203.225だった。病気だなこいつ、えんがちょ (2024-11-09 21:08:29)
ヘヴィ級をウスノロの代名詞か何かみたいに思ってるんだろうけど筋肉多い分動きも速い方が自然なんだがな (2024-11-09 19:29:50)
まあ上のやつは引いて殴り合わずに勝たせろって無茶苦茶言ってんだけどな (2024-11-09 19:34:10)
引き撃ちで一方的に攻撃させろと喚いてる異常者ISTD (2024-11-09 19:50:24)
ぶっちゃけアベラントを50位以内、ドミナントを500位以内くらいにしてればこんなに問題になってなかったと思うよ。普通に考えて勝率90%以上維持って正気の沙汰じゃないもの (2024-11-09 17:32:06)
下々の民目線からだとそんなにたくさん勝てるなんてさぞかし楽しいんだろうなって思ってたけど、実際は格下相手は嬉しいよりも勝って当然、負けたら一時間以上かけて積み重ねたレートが消し飛んで発狂するっていうんだから。上で勝ち続けるっていうのも大変なんやなぁ。 (2024-11-09 17:44:03)
10年以上もVDやってるような異常者基準にしちゃったんだろうなって気がしないでもない… (2024-11-09 19:19:52)
あれよな、ROの経験値デスペナみたいなもんよな (2024-11-09 18:38:32)
ハクスラ系ゲームでレベルカンスト狙いとかそんな感じよね。Path of Exileってゲームでレベル100目指してたときとか、一週間くらいかけてこつこつ溜めた経験値がワンミスで吹き飛んだときゲーム引退したもん (2024-11-09 18:58:14)
別ゲーのレートもそんななんか (2024-11-09 18:42:48)
スト6の一番上位のレート戦だと6~7割ぐらいの勝率でトップ層になるらしい (2024-11-09 18:56:10)
スト6のランクマ配信見てたらちゃんと近いレートでのマッチングになってるからね、こっちの勝って2や3、負けたら24取られるクソマッチが常態化してるゴミシステムじゃないから (2024-11-09 18:59:02)
スト6も勝ったらレート1、2しか貰えない格差マッチは存在するけどレート増減のキャップが15くらいとAC6と比べて少ない+向こうはPCとPSでマッチングしたり敷居の低さや諸々の都合で単純にプレイ人口が多いから近しいランクと戦いやすいんだよね。 (2024-11-09 19:22:59)
ゴミシステムというかまさかこんな大勢ランクマに参加するとは想定してなかったんじゃないの?普通に考えて今まで精々数十万しか売れてなかったシリーズがいきなりミリオンヒットするとは思わないだろうし (2024-11-09 19:25:44)
「S」という全一から運で昇格突破したA4まがいまで存在するごった煮環境でレート無関係にランダムマッチングするクソシステムだからなこっちは (2024-11-09 20:01:13)
そこはまあS昇格の時点で勝率80%やし。Aランク内で80%なら判るけどSのランカーとかまで出てきて80%ってとこが意味判らんけど (2024-11-09 19:21:21)
そもそもS昇格に80%も必要って時点で大概異常なんだけどね… (2024-11-09 19:37:52)
上位ランカーとかならいざ知らず一般プレイヤーからすればマッチング運次第でしかないよなこれ (2024-11-09 19:39:43)
ACの登場イントロも変えれたらいいのにね ヘリで降下してくるとか単純に違うアングルとか (2024-11-09 16:38:03)
Vのトラックで運ばれて来たりとか良かったよね。まぁ6だと場所が宇宙だったり閉所だったりで難しいんだろうけど。 (2024-11-09 19:04:35)
オープニングみたいにコンテナごと投下とか (2024-11-09 19:20:07)
いいね。ABで飛んできてズザザーッと登場とか、背面向けた状態からゆっくり振り返るだけとか、爆発のあと煙の中から登場とか、あったらいいね。 (2024-11-10 01:16:42)
例えが素晴らしい。そして実現してほしい。 (2024-11-10 13:15:38)
うーん、軽量0.4盾乗るとやっぱラグがどうにもならないな。ランカーの人は日本鯖コアタイム縛りでもしてるんだろうか (2024-11-09 17:08:47)
すまない「気持はわかるが」と付け加えるべきだったね。どんなゲームでも即死が嫌われるのはわかるし、AC6では即死を推奨してるとしか思えないフロムの姿勢もどうかと思ってるよ。ただ切断やチートでも無い限り初手「しょーもない」はちょっと落ち着け、と思ったんよ。 (2024-11-09 18:40:34)
枝ミスしちゃった… (2024-11-09 18:57:56)
軽量機体が引き撃ちしてズルい問題って、マップを狭くする、AP絶対値制で初動から不利を背負わせる、他ゲーでいうコンクエストみたいなオブジェクトに干渉する必要ありって感じにルールで縛るか、軽量機が中・重量機と3〜500mで撃ち合った際にリターン負けするくらい中・重量機の遠距離武装が高性能でないと成立しないんだな。 (2024-11-09 19:35:50)
あとは、今作はハードロックのせいで高火力武装にアラートをつけたはいいけどそれをしたら軽量機からしたらどうぞ避けてください状態になるのがね。現に高火力だけどずらし撃ち出来てアラートがない重ショ、LRBが軽量機相手でも猛威奮ってるし。前作のオトキャみたいな超重量で弾をばら撒く高火力武器が出ればタンク、重四みたいなルール上絶大な不利背負ってる奴でもまだなんとかなるんだけどな (2024-11-09 19:44:20)
既存のACで解消しようとなると、300m以内だと重二でも回避できるけど300m以遠だと軽二でも回避困難のミサイルorグレネードを10連ミサイルくらいの機体負荷で実装すればいけるかもね。 (2024-11-09 19:44:56)
それすると重ニが担ぎ始めて引くからもっと負荷高くしないとダメだぞ。現状追いたくても追えないタンクと重四だけを救済するようにしないと。そのためには重四の積載を重二以上にしないとダメだけど。重ニでまともに採用出来ないようにするは重量をLCA並みにしないとな (2024-11-09 19:54:54)
ウォルターフルチャの射程半減無くしてゴウチンに距離280以上離れたら起動ぐらいの接近信管付けて欲しい (2024-11-09 21:04:55)
オブジェクトで言えば建物壊せるようにするべきだとは思う、重量機が物陰でガン待ちするのも軽量機が建物グルグルして逃げ回るのも不愉快すぎるし出来なくするべ (2024-11-10 05:28:53)
ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと好きな機体乗ってS昇格戦で追い返され続けてたんだけど適当な引き軽2乗ったら全戦全勝でS上がれてもうやってらんねえや (2024-11-09 19:46:09)
今の環境でそれが出来るならメッチャ上手いやん (2024-11-09 19:52:37)
逆に考えたらそのアセンで腕が磨かれたとも捉えられる。いきなり引き軽2使って全勝できるもんじゃないしな。好きな機体が環境で通用しないのは残念だけども (2024-11-09 19:56:04)
そう言われると救われなくもないけど最初のシーズンからずっと乗ってたライフルブレード中2からアサルトライフルもブレードも捨てて軽2で引き撃ちしてたら重ショも腕見てからQBとかでさくっと避けられるしこれまでの機体で活かされた要素あるか……? ってのもあって割りと凹んでるわ (2024-11-09 20:13:58)
その当たり前だと思ってる技術は実は当たり前じゃないんだわ。足切りラインの高い重ショをいなせる時点でSランクでも高レート狙えるだろうし。非環境機で必死に勝ち筋を見出そうとしたのが腕の向上に繋がってると思うよ (2024-11-09 20:23:16)
追いたくても追えないタンクの事わかってくれるwiki勢は公平で好き でも武器でバランスをとる方法はいまいち 勝てなくても何積んでもそこそこ戦えるのがいいな (2024-11-09 20:23:08)
枝つける先間違えてない? (2024-11-09 20:45:25)
むしろタンクかふわデブじゃねえと積めないよ!って感じの武装を引き対応能力高くしてほしいんだけどな。ウォルター砲とかクラスターとかコンテナとか8x2分裂とか。どれも迂闊な凸を潰す系っていう (2024-11-09 20:52:45)
過去作ではバズやグレが相手に与える反動があったから重量級で突撃するなんて発想はなかったんだけどな。近接以外でスタッガーするまで動きが止まらないからなかなか牽制できない (2024-11-09 21:30:45)
ハンドガンの固めハメみたいなのは消えて正解だと思うけどグレやバズーカ悠々と突っ切るのはなんか違う感も判る。シールドランチャーとバズグレあたりはぶつかったらAB止まってもよさそうなもんなのに (2024-11-09 21:37:58)
ハリスCSとバズグレとチャージ格闘とレザキャ(チャージ)とシールドはAB止まって良くね? (2024-11-09 22:20:32)
チャージ格闘全般は怯み付いてて止まるよ。ライフルと非爆発系のレーザーはCSでもノックバック的なのあるのは解釈違いだな (2024-11-09 22:35:37)
コンテナは双対みたくデフォルトで上に打ち上げるようにして分裂後の子弾の射程を2000ぐらいまで伸ばしてくれたら対引きでも全然使えるようになると思うわ。問題がそれをすると足が止まるせいでフワデブ重ニが無限対空に悪用するところだけど (2024-11-10 00:32:45)
負けかけたらラグりだすやつが多すぎやろ、そこまでしてランカーになりたいんか? (2024-11-09 21:36:27)
俺の赤ネビュラはAAの後隙とかに差し込んでようやく当たるかどうかなのに相手の赤ネビュラはいついかなる時もきっちり当たるのなんでや なんで回避もしてない相手に回避してるこっちが命中率で負ける (2024-11-09 21:40:19)
パッと浮かぶのは間合いと行動予測と軸。低弾速の武器なら特に軸は大事。意味が判らんと思うならテストMTのマシンガン相手に衛生起動しながら前後動でもしてみればいい (2024-11-09 22:21:45)
ヌゥ……やっぱり読みが大事なのか 知人に曰く使い続けてると当たるタイミングがぼんやり読めてくるらしいし、こればっかりは経験か…… (2024-11-09 22:47:56)
勘ってのもだいたい第六感とかじゃなく上手く言葉に出来ない経験の話だしなあ。言語化できる範囲だとミサイル避けで動きが直線になるとか、今引いたら冷やさせないために追ってくるとか、この人これぐらい間合い開くとABするぽいからEN回復させたタイミングに引きステップで誘って撃ってみようとか (2024-11-09 23:49:57)
回避した後の隙に差し込まれてるんとちゃう?アラート鳴らしたら避けてくれるしフェイント入れて当てたろみたいな感じで (2024-11-09 22:59:11)
イラつくぜ...ブレパイルに憧れたんだ...次のシーズンは練習しようと思った (2024-11-09 22:05:57)
今週の休みもふわデブフルミサイラーで邪神と重ショの蹂躙して楽しんでる。アイツら都合悪くなると、邪神像は特に回線切るから嫌い。こっちはシステムを悪用していない、本来あるべき重量機体なんだけどな? (2024-11-09 22:08:18)
自由落下されたら当たらないFCSポンコツすぎんか (2024-11-09 22:27:39)
何なら横に動いてるだけの相手にも当たらんしスタッガーで止まってる相手にも当たらんぞ (2024-11-09 22:51:57)
横はまだしも止まった相手に外されるとパッド投げたくなる (2024-11-09 23:02:26)
アレなんでなんだろうな? スタッガーした相手にハリスCS外れることあるんだが (2024-11-10 14:30:07)
1.スタッガーを取るまでに蓄積した反動でCSの弾道がズレた 2.相手がスタッガーすると急制動がかかるのでそれでFCSが騙されてる 3. ドム脚や芭蕉コアに見られる中心点のズレや自機との高度差で弾道がズレた 4.相手との距離が離れてたので弾道のちょっとのズレでも当たらなくなる、 色々理由は考えられるし他にもありそうだけど原因はこれらの複合やろな (2024-11-10 16:35:42)
W重ショのパイル相手に、重ショだけで削られて寂しい気持ち。左肩使ってくれよ (2024-11-09 22:49:32)
パイルを当てにくい間合いを取り続けることができたと思えばよかよ (2024-11-09 22:56:04)
そしてW重ショあればスタッガー取りも延長で追撃火力も完結するから、近接とか要らんと気付く。両肩空くから盾でもミサイルでもガン積みすれば隙がないとなる (2024-11-09 23:08:31)
パイル積んでる人は重二とか高耐久の相手のために積んでるんやろうし重ショで事足りると判断されたら重ショしか使ってこないんとちゃうかな、外れたら困るし (2024-11-09 23:16:34)
勝てねーつまんねー自分が必死に考えたアセン通用しねー多分PS足りねーこっちの攻撃当たらないのに向こうだけ当たりまくって負けんの意味分かんねーなんで負けたのかすらもわかんねー解説くれよー (2024-11-09 22:57:08)
ストーリーは全部オールSクリアできるけど対人戦勝てなさすぎー求められるスキルとか違いすぎーたまに相手の動きの練度が頭おかしい異次元になるの意味不明すぎどんだけやりこんでんだよ勝てるわけないじゃん (2024-11-09 23:01:46)
どの武器を使ってるか分らんが当たらん場合は大抵距離が遠すぎや、相手が上下動やレレレや小ジャンプで回避してるかもしれんがそれ以上に距離を離されてたらどうにもならん (2024-11-09 23:05:27)
肩が両方とも複数ドローン飛ばす奴 両手で拳銃レーザーでぶっ放してスタッガー取らずにダメージ取るみたいな感じでやってる (2024-11-09 23:08:25)
近中距離戦になるからとFCSをタルボットにしてないか?射撃適性の高い腕を使えばマシになるとはいえ小ジャンプやQBをテンポよくされると中々ロックしないであれ (2024-11-09 23:14:07)
いや技研の近距離特化じゃなくてバランスいい方にしてる (2024-11-09 23:18:04)
それを使ってるなら立ち回りとしては自分からは積極的には距離を詰めずにレザドロを飛ばしながらレザハンを撃ちまくってる感じになるんかな?この場合だと凸機には距離を詰められロックが間に合わず中距離機相手には距離を取られて回避されるみたいな感じになりやすいかな (2024-11-09 23:27:13)
いや距離詰めてもなんか速攻でスタッガーさせられて死ぬかスタッガーしてないのにいつの間にか死んでる 中距離は知らん、詰められん死ぬ (2024-11-09 23:35:05)
凸はそだね 即スタッガー即死うわーってなるね 変態みたいな動きしてきやがるね (2024-11-09 23:36:26)
その武器で勝負するならFCSを近距離用のものにしてフレームは耐久を高めのものにする、そんでチャージレザドロを飛ばしつつ距離を取ろうとする相手にはABで突撃して、突っ込んでくる相手には引きながら撃ちまくる、一応引く相手とはまだ勝負になるとは思うけど突っ込んでくる相手には正直あんま勝てないと思う、ぶっちゃけ突っ込んでくるような相手が持ってる武器が強力過ぎてレザハンだとかなり厳しいし (2024-11-09 23:54:16)
下手するとストミクリアしても気づかない事だけど2次ロックと反動制御については気を付けてる?レザハンは腕次第では弾ブレブレになると思う (2024-11-10 00:01:46)
手っ取り早く強くなりたきゃ環境機乗るといい、環境機に乗ればある程度の腕であったとしても勝ちあがりやすくなるからそれだけ強い相手と会いやすくなり、結果的に自身の腕前自体も向上する。更に環境機に乗ることでその機体の強さと弱点を身に染みて理解できるようになるから敵として相対したときの対処がしやすくなる。今の機体にこだわりがあるのならそれで上がるのも良いが、強くなることが目的なら環境機と呼ばれる機体で自身の性能強化と敵機の対処法の模索に図るのも良いと思う (2024-11-09 23:54:03)
ランクマに出なくても勝てない相手や環境機コピってテストやアリーナ回すのもオススメ。リロードやEN切れの具合体感するだけでも相当違う (2024-11-10 00:11:41)
強キャラ使うのはどのゲームでも上達の近道だからねぇ。強キャラはごく一部除いてそのゲームの基礎が詰まってる場合が多い (2024-11-10 05:08:19)
環境アセンで戦い方の基礎を学ぶのは悪くはない、というか上手くなるための王道なんだろうが、『自分でアセンを考える楽しみ』を完全に放棄しろというのに抵抗がある人が多いんだと思う。環境アセンをいくつか並べて、さあどれを使いますか?ってなるとキャラ選んで戦う普通の対戦ゲーと変わらなくなってしまう。アセンゲーなのに自分でアセン考えることすら否定されるならメカブレイクでもやった方がよくね?ってなりそう (2024-11-10 12:33:36)
あらゆる構築ゲーで「自分で考える楽しみ」なんてものを追求するなら何百何千何万回でも負け続ける覚悟が必要だよ。それくらい集合知ってのは強い (2024-11-10 12:39:32)
それを言ってしまうとアセンゲーで対戦というコンセプトそのものを否定しているような。ならそこをすっぱりと除外して、今のAC6のシステムまんま(アゲアシでロックから逃げられない、馬鹿げたスタッガーで簡単にちゃぶ台返しetc)で5機かそこらのプレイアブルキャラを選んで戦うだけの対戦ゲー作ったら売れるか?って話。環境アセン勧める人ってそういうゲームやれって言ってるのよ (2024-11-10 12:59:09)
基礎を学ぶのは悪くないんだが、今作だとテンプレ使ってからなんかしようにもパワーダウンの落差が酷過ぎてテンプレ辞める理由がないからそうなる。ぶっちゃけ今作はマジでガンダムとかで良くね?になる (2024-11-10 13:10:53)
アレだ、テンプレで基礎を学んだところで学んだ基礎を実行出来る機体がそもそもテンプレ位しかないんだわ (2024-11-10 13:33:56)
相手が押し付けてくるテンプレ行動の強み弱みを知るために自分もテンプレ機体乗ってテンプレ行動使ってみようって話じゃないのかな…その過程でテンプレ行動捌ける上手い奴に出会ったら自分もその動き真似すればいいってことでしょ (2024-11-10 13:46:26)
むしろそこまで到れる奴のが少ないし、それでちゃんと学びを活かせる程度に乗って習熟すると出来ることの狭さに絶望するんだよね。結果テンプレから変える理由なくなって小枝主みたいな感想に繋がるんだと思う。活かせるだけの余地が殆どねんだわ、悲しいことに (2024-11-10 13:51:10)
元々フロムゲーなんて難易度高いゲームなんだし皆そこに至ることを目指して練習してんじゃねえの? (2024-11-10 14:15:18)
到れるってのは環境機じゃない方ね。動き盗もうにも盗める様な奴らは大抵環境機で上登ってるから盗む機会も来ない、テンプレ押し付けてるだけで割とゲロキツい事まで起こる現状だと結局テンプレ乗って終わりにするとしかならんて。学びの為に使った結果学びを活かせるだけのパワーもない機体に乗っても意味がないってぶち当たる (2024-11-10 18:49:21)
システムとかバランスとか以前に何よりお前がAC6楽しもうとしてない、もっと言えば「楽しくないものだと思い込もうとしているように」見える。最適解以外をそんなの無理だ無駄だと言って切り捨ててりゃどんなゲームもつまらんさ (2024-11-10 19:20:10)
むしろ楽しみたいなら初手こそ遊ばせとけって話だろ。ゲームを学ぶ過程で絶望的な現実見せ付けてどうすんだ (2024-11-10 21:18:04)
AだのSだのってのはもう「初手」じゃないんだよ。普通のゲームは6割7割勝ってりゃ十分トップランカーなんだから (2024-11-10 21:45:15)
環境機で基礎学べとかいいこと言ったつもりなんだろうが、環境機と非環境機の強さの差を実感して絶望するかそのまま環境機に染まるだけだよね。対戦のモチベ落とすかまた量産型が一匹増えるかにしかつながらない (2024-11-10 14:39:29)
しつこいな、そう思いたいならそう思ってればいいさ (2024-11-10 14:46:21)
「性能劣るマイナー機で楽しく戦いたいなら尚のこと基礎が必要、そういうの一通り知っておいた方がマイナー使った時にも勝てるようになるよ」って言われてるのが分からないならそこまでだねぇ (2024-11-10 16:31:06)
基礎に耐えられるだけのパワーがないアセンが大半なのはどうすんねんってなる、ハリスですら火力不足とか色々言われる現状じゃそれこそそのまま乗っとけになるし(すぐ下のカラサワ天使砲は火力あるだけむしろマシまであるとかいう地獄) (2024-11-10 18:51:01)
プリセット機体やダブブレでもS行ってる奴いるくらいなんだからパワーが足りるかどうかなんて乗り手の才能や努力次第よ (2024-11-11 01:23:32)
そんなレアケース出会わないし居るんだからでやれったって、出会わないなら機会もなくてスキル盗むもクソもないし、レアケース過ぎてアテにするだけむしろ現実直視するだけだよ。しかも降格ないからS上がってから乗ってるだけと区別も付かねぇのに、「やれてるヤツいる」でソイツの責任にするのは違うだろうよ (2024-11-11 11:45:21)
ダブブレでS行ってる人はちょくちょく配信してるしアーカイブもあるし、エンタングルでS行ってる人のX漁ると武装の使い方解説してたりする。そういうのを見てスキル盗んだりしないのかい? (2024-11-11 12:59:58)
かなり下の木で言われてるけどまず格差縮めてから言って欲しいんだわ。テンプレ以外で勝ちの目を十分作れる程度に整ったゲームだから通用する理屈であって、今の格差環境じゃ学んだコトを活かせる機体も機会も無さ過ぎる。勝てるヤツがいてそれが凄いのは分かるが、それを理由に勝てないのはソイツの努力不足だ、と言えるような環境ではないんだわ (2024-11-11 21:10:31)
格差縮めてもらってそれで勝てて満足か?わざわざ他人と違うことやろうとしてるんならそれなりの苦労は覚悟してるもんだと思っていたが (2024-11-11 22:27:48)
苦労して勝てる程度で終わるような環境ならここまで言われねぇよ。ましてや口では幾らでも言えるこの場で「やってるけどやっぱキツ過ぎるわ」ならまだしも「苦労して勝ってるからお前もやれ」とか言ってもクソの価値もねぇ (2024-11-11 22:33:10)
実際勝ち上がってる奴もいるんだからしょうがない、人間のポテンシャルってのは案外本人が思ってるより高いもんだよ。それに弱アセン救済しろなんて言ってても目当てのアセンが救済される保証なんてないからな (2024-11-11 22:48:42)
というか多分、グチグチグダグダと文句言うほどに望む環境からは遠ざかっていくよ。「文句言いながらも辞めない人間」なんて一番無視していいタイプだからね (2024-11-11 23:15:29)
WカラサワとかW天使砲とかW近接でレート1700超えてる奴ら結構見かけるけどそこまで上がろうって熱意は無いんだろ?努力もせずに喚き散らすだけならもうマイナー使うの辞めちゃいなよ (2024-11-10 16:45:36)
3000と1500でタイマン(コスト制度はないので一落ちで終わり)やってるくらいの開きあるもんな正直……強機体乗ることで得られる技能がないとは言わんがそれでひっくり返せる程度の差かねっていう (2024-11-11 10:49:10)
得られた技能を使って、とするにもその技能使うだけのパワーがアセンにあるのが前提なんだよな (2024-11-11 11:47:08)
ひっくり返すとかそういう話じゃないだろう。マイナーでやるならガチ使うより更にプレイヤースキルと知識が要る、それを手早く習得するのにガチ機体乗ってみなっていうだけのこと。マイナーでガチアセンを駆逐できるとかそういう話ではない (2024-11-11 12:14:21)
ごめん急に話分からなくなったわ、「マイナー機体でやってくなら技術が要るからその習得のためにも一度ガチ機体に乗ったほうが良い」って話じゃなかったの? それを前提としての「マイナー機体でガチ機体相手に勝ち目くらいは作りたいけどガチ機体で練習してもマイナー機体でその技能を活かして勝ち目作れるかというとそれでも絶望的なアセンパワーの差があるよね」って発言だったんだが、「別にマイナー機体でガチ機体に勝てるなんて言ってませんけど」って言われたらそれって結局マイナー機体乗りたいやつはガチ機体乗る意味なくない? (2024-11-11 13:40:01)
枝の人とかちゃんと強キャラ使った方がいい理由明確にしてるのにどうしてそういう解釈になってしまうのか。マイナーアセンで楽しむ為にゲームへの理解深めた方がいい、それには強キャラ使った方が効率いいよ、ってだけの話で今回だけじゃなく何回も言われてると思うんだけどねぇ (2024-11-10 13:37:32)
別に否定しちゃいないさ。困難だからこそ「自分で考えたアセンで戦い抜く」というのはかっこいいし、それで勝ち上がる奴は凄いんだよ。むしろ誰でも手軽に自分だけのアセンで勝てるならそれこそ陳腐になってしまう (2024-11-10 13:44:40)
fAの頃そんな感じで対戦のレクチャーしてたサイトがあったなぁ。対戦したきゃまず以下のどれかから選べ。これ以外は対戦の場に出る資格はない的な。それで対戦の間口が広がると思ったんだろうか (2024-11-10 14:20:48)
半端な知識でオリジナリティを追及し続けて心折れる奴もいるから一長一短 (2024-11-10 14:30:20)
多分温度感が一致してないね。対戦は競技なんだから一時つまらないと思っても我慢して腕を磨くべきだと思ってる層と、何で遊びのためにそんなつまらんことを我慢しなきゃならんのだと思ってる層とで (2024-11-10 14:56:40)
個人の在り方にとやかく言うのは無粋だとは思うが後者は勿体無いと思ってしまう、苦痛の果てに得られた強さを振るう時が1番性を実感する (2024-11-10 15:06:14)
俺のような凡夫は敗北とマイアセンの破棄と言う苦痛を経なければマイアセンを使えなかった (2024-11-10 15:10:35)
中近距離でガーってやってる (2024-11-09 23:09:34)
チャージパイルの衝撃が1800、チャージパルブレの衝撃が1200、イヤーショットの衝撃が1455、AMバズの衝撃が1390、ハリスCSの衝撃が1250……なんかもの足りねぇよなぁ!?当てる労力に見合ってねぇよ! (2024-11-09 23:17:29)
せめてチャージパイルとパルブレの衝撃値を200上げてくれや... (2024-11-09 23:55:12)
パイル生当てはともかくパルブレチャージは下手するとイヤショより当てにいける状況多いぐらいじゃね?お祈りぶっぱで当たりやすいかとほぼ当たる状況どのぐらいあるか違いではあるが (2024-11-10 00:10:52)
遅れてすまないね。各所のログ整理を実行したよ。他にあったら書いといてくれ。 (2024-11-10 00:14:57)
お疲れ様です!(`・ω・´)ゞ (2024-11-10 01:59:32)
カーチス性能上がってくれないかなぁ、チャージ撃ち2回に減らしてもいいから全体的な性能をだな (2024-11-10 00:17:34)
使用感が豆鉄砲だよね。スタッガー取れるまでが長い長い。 (2024-11-10 01:25:16)
負荷も高くて重量4000、反動もバカだし.. (2024-11-10 01:44:48)
火力はともかく、他を考えるとスカダーとどっこいか、下手するとそれより辛かったりする? (2024-11-10 02:06:04)
連射性能高いせいで操作割と大変だから回避動作とかミスったりするしねぇ…弾自体はスカダーより強いけど使い勝手と負荷と射撃反動も考えたらスカダーの方が優秀な気がする (2024-11-10 13:07:18)
カーチス撃ってる時の俺→「圧が無いな…」カーチス撃たれてる時の俺→「圧が無いな…」 (2024-11-10 02:31:53)
打たれてる時が無いな「俺のカーチスが圧…」 (2024-11-10 02:45:38)
何がきついって結構連打しないといけないことよ、単純に疲れるっていうのもあるけどそれ以上に同時押しバグを誘発しやすくなるのが致命的、ただでさえ強くないのに操作不能まで引き起こすからクソ弱い (2024-11-10 06:48:39)
車椅子とか中四でチャージオンリーの前作スナライみたいな感じで使ったことあるけどアラートのせいで遠距離でまぁ、当たらんわ腕構えのせいでずらし撃ち出来んわ弾速遅いわで同じ運用するにしても単発オバヒのハリスの方が比にならないぐらい強かったわ…悲しいね (2024-11-10 11:05:47)
CS撃つ場合、構えのせいで他3箇所の武器が一時的に使用不可な点がほんとCS運用を阻害してるわ。CS撃ちながらミサイル撃てたなら評価も違ってただろうに惜しい武器よ (2024-11-10 19:23:03)
現状の車椅子って地上を這いずるしか出来ない癖に防御に薄い上に全盛期ほど速くもないってのが弱点よなぁ。装甲厚くしすぎたり、ABや巡航速度上げるとまた問題起こすだろうからアルラナハトほどではないにしろQB性能上げて欲しいわ。ネビュラとかイヤショみたく逆立ちしてもどうしようもない対面もいるし (2024-11-10 08:31:57)
車椅子はもうちょっと強くなってもいいと思うけど、強化の方向性としては推力をちょっぴり伸ばしつつグレネードとかの構え武器等を強化して武装の選択肢を増やすって方向性が健全なのかな。 (2024-11-10 09:02:48)
それすると今の引き撃ちに拍車を掛ける気がしてならんのだよなぁ。元々あの引き撃ち性能でヘイト買ってた訳だし。なんでQB性能底上げして近距離でもやりあえるようにしたら今ほど不遇では無いにしてもそこまでヘイトは買わないのかなと (2024-11-10 10:43:56)
言うて垂プラやイヤショみたいな車椅子への特攻武器が存在する以上、個性を尖らせる方向性はアセンゲーとして適切な気もする。仮に実現しても対軽四や盾持ち高火力機みたいな天敵も環境にいることだし。 (2024-11-10 11:10:38)
引き撃ち性能と言うより当時アレが最速だったんだわ。その上でよしんば近寄ってもタゲアシで殴り合い、腐ってもタンクなので火力は高いってなるからアカンかった (2024-11-10 11:47:52)
QB噴射時間or推進力とQB保証重量をアッパーするのが良い塩梅になると思うわ。飛べないくせにQBの回避性能低過ぎるんよ (2024-11-10 11:09:27)
QB性能、特にQBリロードさえ上げてくれれば空中に浮いてQB連打でアンチ武装をなんとか躱すことも出来るようになるしマジでそうして欲しいわ (2024-11-10 11:32:21)
QBの回避性能低すぎっつってQB推力とQB時間は既に全ブースター中1位でめっちゃ優秀なんだけどね (2024-11-10 12:14:59)
高速で走れる地上特化、範囲攻撃を回避するにはスピードで翻弄じゃなくて飛ぶこととかね... (2024-11-10 12:04:20)
ネビュラは持続系の爆風だし、衝撃値も法外な数値では無いから地上を這っててもさっさと範囲から抜ければいいだけだからまだいいけどイヤショは単発爆風な上に明らかにエフェクト的に当たって無くても普通にアホみたいな衝撃とダメを入れられるから地上を這って避けるのは現実的じゃ無いからね。車椅子のクソゴミ姿勢安定では爆風カスヒットですら、致命傷になりかねないし。それなら爆風発生させないために飛ぶしか無い (2024-11-10 12:15:55)
じゃ車椅子を飛べるようにせんでもイヤショの弾速とかナーフしてかわせるようにすれば良くね? (2024-11-10 12:49:41)
流石にナーフ後の車椅子だとABで当たる距離まで近づかれて上取られてぶち込まれるだけだから多少車椅子受けるようにした方がいいぞ (2024-11-10 13:04:40)
そもそも車椅子自体、地面を爆走するピーキーな機体だからイヤショみたいな天敵の武装が生まれるのは仕方ない部分はある。問題は、環境で活躍してる他のピーキーな機体のような理論値なり汎用性とかを今の車椅子は獲得できていないこと。ここで望むのはイヤショとかの爆風武器をナーフすることではなく車椅子の機動力とシナジーのある武装を増やすorもっと強化してもらうことでしょう。 (2024-11-10 13:13:45)
機動力に関しては軽くすれば以前と変わらない速度で走れるんだから工夫してダイエットして走って避けてください(強化するとしてもせいぜい総重量による速度低下量のナーフ緩和だけで良い)。で、シナジーのある武装の強化は軽4の強化にも繋がりかねないんでやめてください。軽4がちゃんとナーフされれば全然良いけどね。主にホバリングのEN消費 (2024-11-10 13:50:28)
軽くしたところで邪神像の完全下位互換なんですがそこはどうお考えで?頼みの構え武器だって基本的には取り回し最悪、アラート&クソ長構えのせいで見てから回避余裕でしたが現状だけども使ったことある? (2024-11-10 14:00:16)
車椅子と全くの別物である邪神像が互換関係にあるという主張、まるで意味が分からない。そんでもって構え武器なんて当てられる状況を作って撃つのが当たり前だろ。見ても避けられないタイミングで撃てば?そんな工夫もできない・したくないなら車椅子も構え武器も使わずに邪神像使っといてくーださい (2024-11-10 14:23:28)
自重ともっさり発射硬直と激遅リロのせいでただでさえ運用難しいのにこれ以上弱体化とかあり得ない (2024-11-10 13:50:19)
左手近接武器、他は牽制武装3種で内一つはブレードでスタッガー取れた際の追撃火力として有用な対戦環境でも遊べる軽〜中二を組もうとこねこねしてるけど上手くいかん。やはり軽四でもないとこのスタイルは不可能なのか… (2024-11-10 08:43:40)
それをするには片手で十分にスタッガーが狙えてかつ引ける構築が必要けど、現状それ出来る武装(主にネビュラ)が軽四かタンクじゃないと満足に扱えないんだわ (2024-11-10 09:06:11)
だから盾と近接武器は同時に持てないし、盾を装備することが必須の中二は近接武器を持てないのよね (2024-11-12 10:56:38)
普段のシングル戦では使ってあげられない武器たちを最近チーム戦で採用してる。レザタレとかクラスターミサイルとか結構有用なんだな、お前たちのこと少し見直したよ。 (2024-11-10 10:00:49)
チーム戦とはいえそいつらホントにちゃんと仕事してるか…?怪しいもんだね (2024-11-10 12:18:13)
レーザータレットは、味方と同じ敵を攻撃していると勘違いするので辞めてほしい。ターゲット合わせて攻撃していることが重要なのに、レザタレは勘違いを誘発する。 (2024-11-10 13:28:53)
レザタレ強化直後にチーム戦で全員レザタレ×2装備して対戦したことあるわ。画面が宇宙戦争だった (2024-11-10 16:28:15)
ガトリング使ってみたけどやべえな。なんでこの程度の武器にオバヒなんて付いてるのか理解できない。エツジンってこいつマシンガンの実質オバヒ無しの強化ガトリングをリロード1.5で垂れ流せる (2024-11-10 11:50:08)
条件付きとはいえ高DPSな武器だから無駄に警戒されてるんやろなって感じはする。オバヒするのはしゃーないとしても撃てる時間もっと長くていいよな。同じことはパルキャにも言える (2024-11-10 19:16:08)
ミス エツジンってマシンガンのツラしてるだけで、こいつ実質オバヒ無しの強化ガトリングだぞ、しかもリロードは全武器中最速クラス、負荷も最低クラス。改めて見るとホントに狂ってやがる (2024-11-10 11:52:16)
エツジンがナーフ入ってなお壊れなのは否定しないけど、それ以前に比較対象のガトがゴミすぎる。あれはミッションで617パイセンのコスプレアセンやるときに使うもの (2024-11-10 12:13:15)
邪神像がWサブウェポンで削り殺してくるからな。盾にミサ一個の火力で。もう説明文変えろ (2024-11-10 12:28:32)
軽量機体のサブウェポンに向く✖️軽量機体のメインウェポンに向く○ (2024-11-10 13:57:52)
大体の機体のメインウェポンに向く◎ (2024-11-10 14:00:56)
超近距離以外だとゴミなのにその超近距離で撃ち合ってもスタッガーレースでハリスに負けたりするからなぁ…何で一回もアッパー入らないのか不思議なくらいゴミ (2024-11-10 12:36:45)
そもそもガトリングオバヒさせるってホクシ焼くようなもんだからなぁ (2024-11-10 12:35:41)
スタッガ時のダメージが多すぎるよね。衝撃値蓄積系の武器とダメージ狙いの武器をちゃんと分けてほしいところ。両方取りはあかん。 (2024-11-10 13:31:05)
装備コストが高ければ両立しててもいい良いけど、エツジンは装備コストが超軽いのに両立してるのがアカン (2024-11-10 14:02:31)
ガトリングはEN負荷と冷却性能アッパーしてくれ (2024-11-10 14:05:30)
対戦での不評を払拭したくてスライサーチャージを積極的に使って戦いたくて武装考えたけど大体オルトゥスでいいかになった、割と考えられてるんだな (2024-11-10 12:40:56)
あれ腕をC3やフィルメザあたりに、ブースターをフリューゲルへ変えるだけで相当強いからな (2024-11-10 12:59:23)
オルトゥスの最大の欠点は軽量機なのにP04ブースター積んでることだからな。NPC機体あるあるの内装噛み合ってないやつ (2024-11-10 14:19:43)
チームランクマでD4ランク止まりだったんだけど、1.07で無差別級マッチになる時間が短縮されたらしく回してみたらA3まで4日で行けた。やったぜ。 (2024-11-10 13:34:03)
初期の重四W重ショ環境から色々アプデして環境が変わってきたけど今の環境は何か原点回帰してね?そりゃアセンの内容とか技術は進歩してるけど回り回ってやってることが初期と同じようになってる感じがする (2024-11-10 13:44:09)
回帰どころかやることの本質はずっと変わってないぞ (2024-11-10 13:48:45)
本質は変わってないとは思う、ただ重四の頃ってやられる前にやれって感じで防御を気にしてなかったやん、その後のアプデで重ショを迎撃出来る環境アセンが出てきて立ち回りを考える必要はあった、それが今だと迎撃出来るアセンが殆ど無くなって初期のとりあえず突っ込めに戻ってる感じがするのよな (2024-11-10 13:56:02)
軽4も力を落としたし、唯一近距離の押し付けで自身を超える脅威になり得るダケットも1ヵ月でナーフされたしね。他武器もなーんも強化されないんだからそらどんどん環境的に後退してくわな (2024-11-10 14:10:52)
エツジン周りの調整ってやるとしたら、ルドローとかの競合マシンガンの反動を減らす、それに併せてアサルトライフル類のスペック底上げって形になるのかな。周りの性能がだらしないからこんな有様になってるだけで、エツジン単体の数値をいじるとしたらせいぜい弾速ちょこっと落とすくらいだと思うんだけどどう? (2024-11-10 14:08:46)
競合マシンガンの弾速をエツジンと同等にしてエツジンの反動の方ををデカくしてください (2024-11-10 14:27:09)
弾速落とす、反動4にする、重量とEN負荷を増やす、のどれか一つかな。今のエツジンって邪神像が握らなければただの強武器だし (2024-11-10 14:28:36)
EN負荷と重量増やしてネオ邪では持てないようにすれば良い、でもそしたらデブが持って暴れそうだからついでに直撃補正も落としておこう (2024-11-10 14:58:48)
エツジンナーフされる前でもWエツジンデブはW重ショにガン不利だったからその心配は無い (2024-11-10 17:18:58)
反動じゃないかな、両手で撃ちまくっても反動制御が100もあれば事足りるってのは制約が無さ過ぎやで (2024-11-10 14:33:02)
ナーフでバランス取ろうとするなら、取り敢えず重ショエツジンLRBをアサライと撃ち合っててもどっこい。ドングリの背比べ、目糞鼻糞を笑う位までナーフすれば武器格差は落ち着くぞ。 (2024-11-10 14:38:34)
エツジンはまだ判るけど、重さEN負荷やENジェネ縛り単発の弱みなどのあるものは負荷や弱み相当の能力無くちゃあかんぜよ (2024-11-10 17:27:25)
自分が重ショエツジンLRB使い込んだ上で言ってるなら殊勝なことだけど、こういうの言ってるのって大体私怨増し増しだからなぁ (2024-11-11 22:22:09)
エツジンを大幅ナーフしたら、今握ってる連中は何に飛びつくんだろうか?そろそろ悪さできる武器も減ってきてるけど、まだ抜け道あんのかな? (2024-11-10 15:03:17)
重ショとLRBが増えるんじゃない?それかルドロー? (2024-11-10 15:23:52)
3ミサ+盾とかが来るんじゃね?重ショとLRBしか見なくていいならこれでエレベーターしてるのが強そう (2024-11-10 15:36:38)
LRBちゃんぽん運用でエツジンが頭一個抜けて片手ダケットが続いてその下にルドローニドガンスタンガンもうちょい下にセラピハンミサあたり?って考えるとエツジン飛び抜けてるよな。EN負荷が許すならレザハンいけなくもない気がするんだけど (2024-11-10 16:44:31)
ハリスの相方をずっと探してる。ルドローやらカーチスやらターナースカダーまで検討したが結局エツジンに戻ってきてしまった。 (2024-11-12 10:59:36)
エツジンは攻撃力と直撃補正を下げてテキスト通りのサブウェポンらしい火力にまで落とせばいい。火力出したければ他の武器を合わせて持ちましょう (2024-11-10 15:21:59)
おかしいのは弾速だと思われ。ルドローと弾速同じなら反動制御できてればルドロー持てって話になる (2024-11-10 17:03:40)
とりあえずいろんな武器の弾速上げてくれればエツは埋もれてくれるはず (2024-11-10 18:44:05)
なんでまだエツジンかっていうと当たるからだよね。しかも効果を発揮する射程が重ショより長い。重ショはライフルより射程が短いっていても通らないようにサブウェポンって割には射程が長すぎるんだよ (2024-11-11 16:31:52)
なんかカスタムマッチ検索した時部屋主のプレイヤーネームが表示されなくなってるんだけどバグ? (2024-11-10 14:20:30)
今日もしかして誰もチーム戦やってない?昨日は結構マッチングしたのに、今日一回もしてないんだよね。そんなにチームは過疎ってるの? (2024-11-10 14:55:47)
パッと浮かぶのは時間帯か隔離鯖かシングルで日本鯖に変えて戻し忘れてるか (2024-11-10 16:46:18)
流石に何ヶ月も同じor武装変えただけの似たような環境機ばかり乗り回してるとめちゃくちゃ飽きる...。レーティング気にするの辞めて、飽きたら自分で考えたアセンに変えて遊んだほうが楽しいのかもしれん。 (2024-11-10 18:55:30)
対人戦で息苦しいときは気晴らしにストーリー攻略時に使ってた愛機持ち出してアリーナとかミッション行くのも楽しいぞ。あのときはこうだったな、ここを換装すれば完成度が上がるな、今の自分が乗ればこんな動きも出来るのか。いろんな発見があって対人戦だけがACの楽しみ方じゃないって再認識できる。 (2024-11-10 19:02:06)
いまさらだなあ。前々シーズンあたりからAラン残留増えてまくってる。Sランは環境機どうこう以前の一緒に遊んでも楽しくない塩試合マンが多すぎる (2024-11-10 19:04:50)
Sランクもレーティング1600未満くらいでマッチングするプレイヤーなら概ねAランクと大して変わらん環境じゃね? (2024-11-10 19:37:14)
こっちネタ枠ミサイルのライフル機なのにW重ショやWLRBが開幕からずっとミサイルかドローンだけ撃って隠れんぼやらW火炎放射やカラサワみたいなネタ機が出て来たと思ったら砂漠ドームにガン籠り。スタンガン軽がずっとスタンガン使わずパルミサ撃ちながら逃げ続けるみたいなのが当然のようにいるぞ (2024-11-10 20:12:30)
Sランの日常風景過ぎる・・・PCでもPSでも同じ風景なのが更に泣ける (2024-11-10 20:52:38)
Aランだとそんな糞プするやつ10人に1人ぐらいだろってとこがSラン行くと10人に8人ぐらいそういう塩プレイマンなるからね。3シーズンぐらい前まではそこまで酷くはなかったんだけど今はもう塩分濃度上がりすぎ。もはや死海 (2024-11-10 21:02:30)
マジで前シーズンくらいからSいけんじゃねーのくらいの腕のAが増えた。なんなら堂々とSプレート貼ってる奴すらいる。そっちは無双できて気持ちいいかもしれんが真性A勢からすると居座られるのはちと辛い (2024-11-10 20:41:32)
昇格戦でネタアセンとかではなく本当に勝つ気がないアセンとか見かけるし、そういうのは居座り勢なんやろな (2024-11-10 20:51:02)
SteamAの人間ならみんな知ってるだろうが今冗談抜きでA0とA4しかいねぇ。多分SくずれがナチュラルAを狩りまくった結果 (2024-11-10 22:01:00)
Sランで塩試合をしたくないってのは分かるけど、だからといってAランを蹂躙しても面白くはないと思うんやけどな (2024-11-10 22:27:36)
S上がるとガチアセンばっかだからネタアセン使いたい人はA残留したくなるだろうねぇ…スマーフに近い行為だから本当はよくないんだけどな (2024-11-11 04:05:50)
ガチとして戦える機体が少な過ぎるんや… (2024-11-11 08:35:01)
四脚やタンクなら構え武器もあるけど、二脚とかだと重ショエツジンLRBのどれかを持っとけやしな、威力も当たりやすさも他と比べて差がありすぎやでこいつら (2024-11-11 09:11:47)
それ持たない、持ちたくないだけで残留しよう、が選択肢に入るからな。前提おかしすぎるわ (2024-11-11 11:48:08)
非ガチ武装でエンジョイしてる時点でそこまで勝ちには拘ってないから武装の強い弱いなんてのは2の次な話よ。普通に殴り合っても有利なネタ機vsガチ機にも拘わらず徹底的に塩プするようなのが大半っていうプレイヤー層が終わってる (2024-11-11 15:09:12)
ネタ機の内容にもよるけど、このゲーム事故ると即負けかねんから塩プ徹底するしかねぇんだもんよ。ぶっちゃけ過去作でもこのシステム持ち込んだら同じ事なるで、コジマキャノンが鬼ロックで飛んで来るとかなったら逃げるわ (2024-11-11 17:33:01)
チームなら気にするだけ無駄と言いたいが味方に迷惑掛かるのはもっとダメだからなぁ。まぁレート気にしないのが一番楽、CPU相手は更に飽きる (2024-11-10 19:08:47)
ランクマのチーム戦って機能してるん?マッチングしないから一度も遊んだこと無いわ (2024-11-10 19:22:37)
アンランクは20分以上マッチしないことあるけどランクCぐらいに上げてからは5分以内にマッチするようになったよ。マッチしないからランク上げられねぇぞって問題は解決してないのでランク上げたい場合は週末のゴールデンタイムに10分以上かけてマッチング成功をお祈りするしかない。……漫画とか読みながら気長にやることをオススメするわ。 (2024-11-10 19:35:23)
世界鯖にしないとマッチしない。世界鯖にしてれば少なくとも5分ぐらいしたら無差別級でマッチするはず (2024-11-10 20:06:10)
久しぶりにチームランクマやったら闇鍋マッチングでSだらけで居たたまれなくなってやるのやめたよ…ランクリセット直後ならまだやれるのかな、steam版 (2024-11-10 19:25:45)
自分がSランクじゃない場合はレート変動と無縁なんで闇鍋マッチングだとしてもノーダメよってぐらいの気持ちで参加してますねぇ! (2024-11-10 19:45:41)
チームは上がりたくなくてもS上がってネタ機だとケチ付けられるから困る (2024-11-10 20:07:10)
そりゃあ相手ガチアセン3人なのに、こっちはガチアセン2人にネタアセン1人だと実質機数不利で負けが見えるからね。負けて嬉しい奴なんて少数派なんだって事を忘れないで欲しい (2024-11-10 23:51:21)
ランク:過疎りすぎてんのか知らんがマッチングしない カスマ:気色悪いカスタムか圧倒的に格上なPS持ち、もしくはその両方を持ち合わせたガチ勢しかいなくて勝負にすらならない 圧倒的ワンサイドゲーム (2024-11-10 20:53:35)
うーーーーーーーーーーーーーんクソつまらんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (2024-11-10 20:54:02)
別に負けんのはいいんだけどさ、圧倒的かつ一方的に負けんのは違うだろ (2024-11-10 20:55:42)
レーティング1600未満は環境機のアセンパワーでゴリ押しすれば足切りできるレベル。1600~1700は足切り出来るやつと出来ないやつが入り乱れ始める。1700台前半からアセンパワーだけのゴリ押しがほぼ通用しなくなる。1700~1800はドミナント予備軍相当の強さのプレイヤーと頻繁に遭遇するので、環境機の理想的な運用を徹底することが要求されるが割と強い相手も凡ミスしてくれて下剋上が頻繁にある領域。1800以降はもうミスなく環境機を運用するスキルがないと生き残れない。 (2024-11-10 21:23:20)
上に行くほど地形戦の技術が必要になってくるよね。攻略する方法も。機動戦が主な軽2でも流れで地形を盾にするムーブが必要になってくる (2024-11-10 21:32:02)
地形戦苦手でミサ避けや交差読み、IG等の操作が安定しない自分は1600〜1700余りをうろうろしてるから、この区分け結構精度高いかもね (2024-11-10 21:55:53)
絶好調でマッチングの運が良いと、1800前半や1700~1800の間をウロウロ出来るけど、気を抜いたり、スランプに陥ったら一瞬で1600前後に落ちる。 (2024-11-10 22:02:28)
わかる。同時に人間負荷の少ない機体が継続的にポイント盛れるってのも見えてくる。極めれば勝てる止まりじゃダメなんだよね (2024-11-11 16:25:50)
チーム戦ほぼ初心者だったけど、やっぱフルミサイラーが扱いやすいな。某ガンダムゲーやりこんだおかげで後衛の立ち回りは何とかできるんで楽しい。因みに両手分裂に両肩16分裂ミサ×2の後衛特化。 (2024-11-10 21:33:41)
分裂後のミサイルの見た目はなんかすごい(白目) (2024-11-10 21:43:01)
フル分裂ミサイラーとは珍しい。チーム戦だと分裂ミサイル当たりやすくて便利なんだよな。 (2024-11-10 21:52:03)
正直フルミサやるなら肩は2連か3連双対、あるいは二つのミックスにして欲しいが…。ミサイラーには敵味方を広く見てとにかく継続的に圧力かけてくれる人が一番嬉しい (2024-11-10 23:54:10)
アセンはその通りだけど立ち回り分かってるミサイラーいると心強いよね (2024-11-11 16:23:59)
邪神象アセンってまだ名前かっけーから、ゴキブリアセンって呼ぼうw (2024-11-10 22:27:00)
ISTD (2024-11-10 23:43:36)
よく間違われてるけど相手しちゃダメなやつに言うセリフじゃなく、ダメなのを相手にしてるやつに言うセリフなのだ (2024-11-11 01:20:54)
これから反応するであろう人に対して言ってんだろ レスがつくほど増長すんのは元ネタと同じようなもんだし (2024-11-11 04:03:46)
そもそもあれ乗るのって好きな機体で戦いたいんじゃなくて見た目はどうでも良いけど強いアセンで鎬を削りあいたいって層だろうし呼び方がダサかろうが強ければ知ったことじゃなさそう (2024-11-11 01:18:12)
対戦の練習に音をすべて切ってアリーナをやるのが思ったよりいいかもしれん、回避力が確実に上がる。重量機乗りで盾使わないならいらないと思うけど軽量寄りならありか? (2024-11-10 23:15:03)
ずっとシングルで遊んでたからチームもやりたいなと思っても、一戦始めるのに30分くらいかかるのどうにかなりませんか(チムラン低いからしょうがないんだけど、、、 (2024-11-11 00:38:26)
steam版だと世界鯖にして途中でキャンセルしなければ、10分弱でSも居る無差別マッチに放り込まれるから頑張れ。ガチでやるならちょっとSが居るカスマ覗いてアセン参考にしてみ (2024-11-11 02:09:34)
steam版だと世界鯖だと、2分ぐらいでマッチするよ。Sランクにだいたい放り込まれるから、勝ち抜かなきゃいけないけど、A4レベル以上ならなんとかなる。あとはチーム戦のお作法を軽く学んでおくとよい。 (2024-11-11 19:32:18)
ショットガンが強いのは良いんだけどさ、なんかこう違うじゃん。fAであったような、交差時のヒット&アウェイやインファ相手の迎撃やPA剥ぐ(今作なら衝撃稼ぎ?)であって、間違っても両手にもって全て解決みたいなのは違うじゃん。ちゃんとバラまき武装とか牽制とか追撃とか使い分けないとさ……なんだ?ABしながら撃てば、一定以下を強制足切りみたいなのは違うって (2024-11-11 02:11:51)
そういう戦法だと大体wマシで打ち続ける方が強いし・・・。過去作だとマシショ構成は(マシンガンの性能とショットガンの性能差的に)マシンガンメインでショットガンは添え物寄りになっちゃってたし・・・。とは言っても今作もマシショ構成自体は結構強くない?とは思ったり。 (2024-11-11 08:53:50)
MTを交えたミッション形式の対戦なんてどうでしょうか(VSミッション的な) MOBAみたいにMTのミニオンが目標に向かっていく 勝敗は収支で決めよう (2024-11-11 03:24:58)
AC同士の対人が減ればクラスターミサイルみたいな局地戦闘用の武装も活躍できるんじゃないかという希望的観測 (2024-11-11 03:27:22)
一撃でMTを撃破できて短いペースでポンポン撃てて弾薬費も安く総火力もある重ショの圧勝だな (2024-11-11 03:33:36)
じょ、冗談じゃ・・・ (2024-11-11 03:40:54)
登場するMTを実弾防御の高い技研MTとヘリアンサスにすれば解決や (2024-11-11 06:51:50)
PTBで終わりでは… (2024-11-11 08:53:26)
肩のLCDでぶち抜かれる未来しかなさそう (2024-11-11 10:40:15)
ならヘリアンサスのAPを5倍増しにする。EN防御も高いしこれならLCDでも沈まない (2024-11-11 11:17:22)
他の武器もっと無理やんけ!! (2024-11-11 11:40:14)
つacvd 。砲台を設置したり、落ちてる資源を奪い合うモードとかあったんじゃ。だがVDオン仕様は不評でな… (2024-11-11 08:52:00)
勢力戦カエシテ…カエシテ…特別出撃でもいいぞ (2024-11-12 14:36:18)
非対称戦やりてぇ。プレイヤーが操作する大型のボス機体が1体 & 大量のNPCが操るMT VS プレイヤーが操るACが2機的な (2024-11-11 09:56:41)
acfaのアームズフォートみたいな超巨大兵器をオンラインで討伐したい。作ってくれよ・・・。 (2024-11-11 06:39:49)
ACよりアームズフォート操作したい (2024-11-11 10:59:13)
ホバタンのAB性能見て突撃機に希望を抱くが、肩キャノン積むも発砲でABが止まるから突重二で良いじゃんってなる。なんか出来んかなぁ (2024-11-11 11:38:35)
未だに誰も使いこなせない謎の脚部。ランカーが可能性を見出してるのかたまに使ってるけどな。とりあえず重ショ持たせれば雑に強いと思う (2024-11-11 12:17:07)
とりあえず重ショはもはや飲み会の生ビールやな…。とりあえず重ショで間違ってなんだけど。 (2024-11-11 12:42:15)
重ショと相性が悪い=弱いというゲームになってるから本末転倒なんよ (2024-11-12 11:00:50)
W KRSVで溜まるまで飛びつつ障害物使って逃げまくる奴には当たったけど、突っ込むホバタンは見たことないなぁ (2024-11-11 12:22:08)
重二が重量ナーフされた時にホバタン重ショが一時だけいたな (2024-11-11 13:16:25)
今セラピって全然見かけないよな、リロード位しか弱体化してないけどそのリロードが決定的なの? (2024-11-11 12:20:16)
軽ショ使いと遭遇したが重ショと圧が全然違うな…重ショだったら負けてた場面が何回もあった。これぐらいのダメージレースの方が楽しいわ (2024-11-11 12:24:36)
構え武器、タンクはAB中も含めて足止めずに撃てるようにしてくれません? (2024-11-11 12:28:13)
引き機以外はみんな死ぬからやめて… (2024-11-11 12:32:13)
どんなFCSを積もうがマニュアルだろうが追尾速度と巡航速度とAB速度が他の機体の二分の一になってくれるなら上記の要求に加えて姿勢とAP3倍のタンクだけ有効射程2倍に加えてタンクくらいしか積めないくらい重い天使砲とイヤショのハーフみたいな超々激重3連大グレまで持って良いと思うよ (2024-11-11 12:59:56)
それはあかんの判る。タンクとか関係なしにランセツCS・レザハンCS・ソングバードは構え免除して問題ないと思う (2024-11-11 15:02:48)
あと、マニュアルエイムの時はチャージショットの足止まらないようにして欲しい‥‥ (2024-11-11 16:09:41)
それいよいよハード間調整の問題出るからやめとけ。PCとPSでただでさえ違うと言われるのに決定的におかしくなるぞ (2024-11-11 17:38:28)
faみたいに特定の重量か安定性があったら反動抑制できるってシステムはほんと完成されてたんやなって… (2024-11-11 16:31:05)
V系と4系のシステム再評価進むの本当にワロタ、ワロタ…色々追い付いてなかっただけなんだ… (2024-11-11 17:29:11)
ライフルはハリスを持っていようが殆ど当たらんな、中距離ですらエツジンの方が命中見込めるやろこれ、そりゃ重ショやLRBみたいな攻撃範囲の広い武器が使われるで (2024-11-11 14:17:32)
ハリスの当たらなさは異常。100m先で横移動されるとガチタンにすら当たらないからな。 (2024-11-11 14:54:22)
何ならNPCにすら避けられて悲しい。 (2024-11-11 15:37:47)
弾速はエツジンより速いのに… (2024-11-11 16:10:20)
ライフル系は連射出来るといっても一発ずつ飛んでくだけだしレレレとかで偏差を騙されたら外れやすい、けどエツジンは連続で四発撃ってそれぞれで偏差してるから騙しきれないってことなんやろな (2024-11-11 22:37:26)
こちらハリス一丁持って距離取られだけで詰みかねない重四です (2024-11-11 16:32:52)
ライフルで戦ってると全然スタッガーしないからミサイルや高火力武器で固められてると割とつらい (2024-11-11 17:01:28)
対面だとそんなふうに見えてたんだ。スタッガー=距離広がって仕切り直しだからダメージ収支赤字にならない範囲で食らいつけるかどうかだった。汚染Aだとスマン…ってなる (2024-11-11 17:29:57)
衝撃はカーチスと同値で弾速もハリス並みで威力も決して低くは無いのに当たり判定がやけに小さいだけで使われない66LR君悲しいなぁ・・・ (2024-11-11 17:13:27)
アサライぐらいの弾速はあるのご前提だと当たり判定の太さが正義なのかも知れない。てかLRは判定細くて当たってる様に見えても実は当たってないこと結構ある (2024-11-11 17:29:09)
解析データだとハリスとLRとLRAと板レザショCSは同じ太さみたいなんだけどね。むしろLRBだけおかしいというか (2024-11-11 17:32:05)
VP20Dジェネでナハト胴とフィルメザ脚でLR積めるからけっこう使い勝手良かったりするのだ (2024-11-11 18:16:40)
重ショとLRB、スクトゥム以外の盾全般、エツジン。これらをさっさとナーフしろって。こいつらのせいでアセンがいびつかつパターン化してるからな。 (2024-11-11 17:24:45)
実は一番環境にいる期間が長くて環境機の採用率高い武器って盾なんだよね。これを積んでない重ショエツジンLRBって一気にパワーが落ちる。同時に盾で装備枠を一つ使っても良いほどの性能を環境武器がもっている。その両方よ。そこから逃れようとしたら圧倒的火力と装甲や圧倒的速度が必要になる。 (2024-11-11 17:35:11)
肩武装1個欠いたら衝撃レース無理だったり2軍武装だとむしろ盾の性能足りてないよ。じゃあ環境機同士ならっていうと肩武器1個になるから環境武装に加えて足止め手段無しで追いつける機動性も必要。引き対応捨てないなら重量機には基本積めないし軽量は0.4盾でもないと防いでも十分削れる。とまあ非環境武装ならむしろ性能不足、環境武装同士のバランスなら悪くないぐらいで強すぎることは無いと思うけどな (2024-11-11 18:08:58)
環境武器と非環境の格差が深刻過ぎる上に非環境に対してやたら強いのでその理屈は通りにくいと思う (2024-11-11 18:19:47)
今の環境武器と同士でやり合っている状態でのバランスを良しとしないところが前提だからね (2024-11-11 19:43:25)
そうそう、まずは落差を縮めろって話なんだよね (2024-11-11 20:58:21)
アサライレベルのポンコツまでナーフされない限りはみんなそれしか使わないから意味ないと思うけどな。そして仮にアサライレベルまでナーフされたら絶対大荒れする。その辺の武器は環境tier1に居座ってる期間が長すぎて、取り上げられたら受け入れられない奴とか絶対居るだろ。 (2024-11-11 18:01:09)
ポンコツとまではいかなくても、重ショはリロード3秒、LRBは衝撃半減、盾はIG性能とPA干渉の効果増大、エツジンは……わりと微妙。むしろ他の実弾武器とLRとLHに強化必要、って感じじゃね?それで重ショあたり使ってた人から不評が出ても、知らんがなって話だし。もう飽きるほど環境しゃぶりつくしただろ (2024-11-11 18:15:46)
いや色々おかしくね?銃ショはリロと腕の上げ下げ考えて2.5で十分だしLRBは基本的に弾の太さが問題になってるんだよ。盾に関しては何言いたいのかわからん。そして今までの流れを見てないのか?エツジンを据え置きとかどう考えても板が荒れると思うんだが (2024-11-11 18:23:15)
ダケットへの仕打ち見るにリロードが2.5に伸びた程度じゃ済まされないと思うわ。軽4とまとめてナーフされたハンミサですら3.6とかだからな (2024-11-11 19:31:51)
エツジンは邪神像とのシナジーで強い面もあるからなぁ。もちろんその他大多数の武器と比べたら高性能なんだが真っ向から撃ち合った場合は結構な数の武器に負ける (2024-11-11 19:46:14)
今の環境武器は他の格差が大きすぎて、盾についてはその格差を助長しちゃってるってところかな。重ショはリロ2.5でLRBは太さ半減あたりが様子見含めてベターよね (2024-11-11 19:47:51)
セラピの弱体っぷり見るに2.5秒になるだけで軽ショ持つんじゃないかな。3まで行くと産廃だと思う (2024-11-11 20:00:42)
弾性能が完全にぶっ壊れてるから3でもまだ強武器だよ。産廃にするなら4くらいにしないと (2024-11-11 20:04:45)
スタッガー延長コンボがほぼ不可能になるのが3なんだよ (2024-11-11 20:11:51)
スタッガー延長が解消されないのであればそれが不可能なリロードにしてほしいもんだね。仮にそうなったとしても両手に持ってずらし撃ちされたらまぁ、うん… (2024-11-11 20:30:09)
スタッガー延長無くても普通に強いんだけどショットガン握ったことある? (2024-11-11 20:47:35)
スタッガーしてない平均的な実弾防御と思われる中2がW重ショ食らって1000強持ってかれた時は「ファッ!?」 (2024-11-11 20:58:05)
まあスタッガー延長なくなったとしても中二重ショ盾や延長利用のコンボ機がいなくなるだけでスタッガーにキャノンや近接ぶち込むタイプは残るよな (2024-11-11 21:34:48)
スタッガーにキャノンぶち込むのは理解できるのでは…621は訝しんだ。 (2024-11-11 22:43:00)
2セット避けたら1秒冷えるなら相手する側として余裕出すぎると思うが (2024-11-11 21:54:19)
重ショだけでそれが出来てた方がおかしい (2024-11-11 21:58:33)
それよな。肩武器もあるわけだし、一秒猶予がある程度で何が変わるねんと。 (2024-11-11 22:05:21)
他の武器だと相手からしたら余裕だから背中にあれこれ積んでるんだからね。重ショの重ショたる所以が自己完結性能だから (2024-11-11 22:09:05)
別にナーフ取り上げられたところで次の環境に飛びつくだけだから関係ないよ (2024-11-11 18:36:19)
重ショが産廃になったところで軽ショがあったら問題なさげなんだよな、普通に強いし軽ショ (2024-11-11 18:46:07)
重ショが他の武器や戦法を抑えちゃってるってところは解消できるだろうからね。次の環境武器はでるだろうけど、格差是正が目的だから (2024-11-11 19:49:24)
ほーんとコレイトン。 (2024-11-11 20:25:07)
その辺のナーフもそうだけどそれよりも他武器を実用に耐えるレベルまでアッパーしてほしいわ 持ち出せる武器に幅がなさすぎる (2024-11-11 19:23:30)
上のナーフしてからじゃないと実用ラインが滅茶苦茶変わるからなぁ…今の環境で実用ラインって足切り側になる勢いだし (2024-11-11 19:28:59)
それすぎる。そしてその両方をやってしまうのがフロム。 (2024-11-11 19:43:56)
周りを重ショエツジンLRBに雑に足切りされない位まで一度テコ入れした方が良い気はする。出る杭を打つ方が楽とかいうけど、今は出てる杭がエベレスト超えてバスキュラープラントの高さしてるからな、そんなもんをどんなに叩いても下と肩を並べて適正になるとは思えない。それを適正にしようとしたら、叩くんじゃなくて根本からへし折る以外ない (2024-11-11 19:53:36)
突き抜けすぎてるやつのせいで上げなきゃけないものが多すぎるのも現状なのよね。しかもナーフのほうが制御できる (2024-11-11 20:04:33)
もうザイレムぶち込んで爆破させちゃおうぜ (2024-11-11 20:09:14)
アッパーとナーフを同時にやったらロクなことにならんよ (2024-11-11 19:54:42)
むしろそれしかやってきてないんだよなあ (2024-11-11 20:02:03)
アッパーでザイレム浮上させたのがエツジンやダケットだろう。特別強化が叫ばれてた武器じゃなかったのに (2024-11-11 20:18:13)
何が酷いって明らかに必要な武器差し置いてなのがね… (2024-11-11 21:04:25)
というかアッパーを求める側は強パーツナーフ前を基準にして物言うから大概やりすぎにしかならんのよ (2024-11-11 21:42:53)
それ言ってるの殆どいないと思うが (2024-11-11 21:59:26)
それ一気にやると多分、構え不要のガチタン、四脚環境まっしぐらで、2脚側、特に軽中ニはますますガン逃げまっしぐらだと思うけどどうだろう…特に盾のナーフはリスキーだと思ってる。やるならせめてエネキャ系にもナーフ必要だと思ってる。 (2024-11-11 21:21:56)
10戦連続で重ショばかり出てくるんだけどもういい加減に何とかしろよこの状態 (2024-11-11 20:38:26)
強いとか弱いとか以前にやってて飽きちゃうよね。 (2024-11-11 20:49:02)
重ショ関連の木が確実に伸びる時点で性能がおかしいのよね。 (2024-11-11 23:15:51)
まあ威力が低く判定も弱い武器が多い中で、威力も衝撃も高く判定も強くDPSも高い武器があればみんなそれ使うよねって感じやし、というか欠点の無い武器とか用意したらあかんやろ (2024-11-12 07:49:41)
早く邪神像の弾すり抜けるの修正してくれよ…普通なら絶対当たってる弾が相手の頭上通り過ぎていくのあまりに馬鹿馬鹿しい (2024-11-11 20:50:45)
あからさまに命中率が下がるもんな、やってられんでマジで (2024-11-11 21:01:30)
それで避けられるのを全部ナハト脚の性能のせいにする輩まで爆誕するんだから余計にやってられねえよ… (2024-11-11 21:54:53)
ドム脚の方も修正して欲しいよな、ダケットが猛威を振るってた時はいなかったけど今の環境だとドム脚も割と復権してるし (2024-11-11 22:31:00)
W重ショ盾相手にWエツジン盾で引き撃ちもせず撃ち合いつきあってるのに微有利取ったらお祈りドローン撒きながら逃げ回る重ショとか普通におるのほんとSランは塩だなあ。ゲージひっくり返っても真っ向勝負嫌って逃げ続けるしなんなんだ (2024-11-11 20:59:25)
弾薬使用率とかも勝敗に考慮すると面白そう。使用しているほど判定勝負になったときプラスになるとか。 (2024-11-11 21:05:45)
そんな調整出来るなら今の現状にはならねぇ (2024-11-11 21:11:14)
まあケツ向けてAQBでドヒドヒ逃げる機体を見るとイラッとくるのはわかるし、これもうひっくり返せねえなって理解した上で時間切れまで待つのは超ストレスなのもわかる。 (2024-11-11 21:16:35)
まるでWエツジンが真っ当みたいな…俺からするとどっちもどっちのアセンだし、なんなら相性的には木主有利だし、相手が撃ち合い付き合って上げてる云々はわかるはずもないんだからそれは横暴だと思うよ。 (2024-11-11 21:23:32)
実は有効に機能する射程はエツジンの方が長いんよ。重ショはエツジンの射程に留まるだけ損なので真っ当なムーブ (2024-11-11 21:27:47)
射程短い側が逃げるのが真っ当って時点で常識的な何かがおかしいのでは (2024-11-11 21:37:19)
重ショの方が射程短いかわりに瞬間的DPSは優位だから、ヒットアンドアウェイの連続や残り時間に焦った凸に対しての迎撃とかでより優位にかな。敢えて不安定な方に持っていく必要はないしお互いのアセンの相性をよく分かってるんじゃない? (2024-11-11 21:42:03)
重ショのリロード遅くしてもあんま変わんないと思うんだよなぁ……やるなら保証距離50とかめっちゃ拡散するとかじゃね? (2024-11-11 21:22:52)
拡散率アップはむしろ強化じゃ。カス当たりだけで冷えなくなるぞ (2024-11-11 21:28:13)
じゃあダメだな…もう構え武器にでもなってもらうか… (2024-11-11 21:31:12)
重量+300のマジェがリロ4.3秒で構え武器の事実よ (2024-11-11 22:17:50)
そもそもショットガンなのに長射程で高威力という矛盾した設定持ってるからそこだよね (2024-11-11 21:29:30)
ランカーにやられたけどギリギリ中距離での撃ち合いも成立するんだよな。相手の技巧もあるが肉薄しなくてもそれなりに削ってくるのひどい (2024-11-11 21:30:26)
軽二や軽四相手だと中距離削りになるんだよね。防御AP低いからカス当たりの蓄積でも痛い (2024-11-11 21:38:29)
元がバ火力高速リロードでDPSおかしいから、中距離で垂れ流して散弾に引っ掛かってくれるだけでACS冷やすのを妨害しつつあわよくば削り勝てるからな。跳弾は防御依存だから余程装甲固めてない限り130m超えても全然弾通る (2024-11-11 21:43:15)
直撃は回避できてもカス当たりを完全回避するのはほぼ無理やしな、ライフル換算の弾速にすると飛んでもない数値になるらしいし (2024-11-11 21:55:19)
尚ライフルの弾速... (2024-11-11 21:59:48)
ハリスの弾速でも怪しいし、もう弾速800以上とかにでもならんと当たらないんじゃねライフル (2024-11-11 22:14:18)
スタッガー延長の削除は当たり前として、具体的な数値は荒れるから避けるが全要素を下げないといかんと思う。 (2024-11-11 21:41:30)
システム的に消せないなら、重ショでスタッガー取っても重ショのリロードが間に合わないようにすれば解決なのにね。なお3.0以上とかにでもならん限り間に合う模様 (2024-11-11 21:47:11)
蹴り→リロード重ショで解決しちゃうんじゃね? (2024-11-11 21:50:59)
よーし、じゃあもう重ショを削除しよう!(ヤケクソ) (2024-11-11 22:10:18)
蹴られたらスタッガー硬直終わるから従来のフルコンボよりもかなり被害が減るよ。スタッガー中のキックは吹き飛びが長くて追撃で撃たれても被害を減らしやすい。 (2024-11-11 22:15:29)
スタッガー後の直撃判定持続時間も考慮したら十分な被害だと思うが… (2024-11-11 22:52:21)
要するにスタッガーに当てられるのが基本的にキック一発と何か一発になる。さすがにこれは普通でしょ。今までの延長に使ってた直撃接射一発分と中二タイプが持つドローン直撃がほぼ当たらないのは大きいよ。リロード増はこちらがスタッガーするまでの時間も伸びるわけだからこっちが攻撃できる時間も増える。スタッガー被ダメージの減少以上に収支バランスが変わるよ。 (2024-11-12 00:21:01)
比較対象イカれ過ぎてて殆ど武器はそれさえ越えられんくね。キック重ショで幾つ減るって話だし (2024-11-12 01:39:35)
同時じゃなくて撃ち分けしてたら重ショリロ3秒になっても普通に左重ショ(スタッガー)→右重ショ(延長)→キック→左重ショまで間に合うんだけど (2024-11-12 01:58:59)
某クレナイショットガンって優しかったんやな… (2024-11-11 21:32:01)
チーム戦でダブルドローンは辞めてほしい。建物に吸われて火力が出ない。あとダブルランセツも。火力で出なくて削りきる前にやられる。。。 (2024-11-11 21:43:11)
LCDや大グレ持ってればまだ仕事出来る。まあWレザドロやWランセツ何てやる奴はそんなキャノン何て持ってる来てる訳ねえんだが (2024-11-12 02:46:23)
軽量級のお供を奪われたらどうやって重量級を倒せって言うんですか問題が出てくるからなぁ (2024-11-11 21:48:15)
機動力がマトモに武器として活かせるなら今のマシライでも問題ないというか適正と言えるラインになるぞ。むしろ以前のマシやハンドガン、ライフルを適正と言えない環境がおかしい (2024-11-11 22:02:31)
このあたり主に武器の性能差と言うよりオセルスがおかしかったせいだし (2024-11-11 22:20:19)
いやオセルス下方した結果余計に選択肢狭まってる時点でその理屈は通らんだろ。近距離間合い皆揃って下方にしかなってないから余計に武器の格差露骨だし (2024-11-11 22:22:36)
オセルスナーフで選択肢狭まったってマジ?近距離での必中が緩和された時点でむしろ選択肢広がってね? (2024-11-11 22:37:21)
むしろオセルスあるから戦えてた武器は根こそぎ死んだぞ。オセルスあってイカれてた奴らは下方されても生き残る余力があったからそのまま。そして近距離の期待値が下がったのを補うべく重ショエツダケRBに偏った結果、他の距離もそれら相手に撃ち合えないとお話にならず、ハリスですら力不足気味扱いな地獄が現状だよ。何も広がってない (2024-11-11 22:50:02)
壊れ性能に甘えて押し付けてただけのもんをオセルスあったから戦えたとか全体のバランス全く考えてないわね (2024-11-11 23:11:53)
むしろ壊れ性能の問題をオセルスに押し付けてた重ショどものがよっぽど問題だわ。当時それで戦えてたアセンはオセルスあっても他で対抗出来る範疇だったわ (2024-11-11 23:13:48)
いや中距離武装のエツジンやLRBもなんなら稀に見るキャノンやバズまでだいたいオセルスだったからな?中距離武装殺してただけだろ (2024-11-11 23:21:56)
近距離が100mまでならまだ通った話だったんだけどね。オセルスのお陰でどうにか戦えてたレベルならまずその武器側の低スペックをどうにかしないとならないし、重ショエツジンLRBはまずこれを基準にしちゃいけない。 (2024-11-12 00:27:34)
武器側のスペックどうにかしちまった例が重ショとかだし。むしろオセルスなくても戦える=相当本体スペックイカれてるってなるわ、期待値明確に下がる筈の今のアボットでも実用域なのヤバいんだわ (2024-11-12 01:21:21)
オセルスあるから戦えてた武器って何? (2024-11-11 23:20:08)
少し前にも書いたんだが俺個人で言うならガト。前環境までは集弾性の悪さをオセルスパワーで無理やり補強してそれなりのDPS出してたけど今の環境ではネタ武器以外の何者でもなくなった (2024-11-12 00:34:51)
バーストハンドガンとか軽ショとかルドローも苦しくなった面は否定できん (2024-11-12 00:40:14)
コキレットも忘れずにな。あと下方後のニドガンもオセルス無しは無茶だし。というか重ショエツRBとアッパー後ダケットとスタンガン、あと全盛期ニドガン以外は大体オセルス前提でないと話にならんし、むしろそれで丁度良かったまであったわ (2024-11-12 01:23:59)
武器を何でもオセルスで押し付けて解決する環境を是正したらコアを何でもナハトアルラに積んで解決する環境になったんだから皮肉だな (2024-11-12 00:51:20)
そもそも捕捉を全自動もしくはデバイスで解決できる様にしたのが間違いだった。システム側で機体毎の限界値決めずにどの機体でも同じ捕捉になったらシステムが追い付くかどうかでしか決まらんので詰んでやがる (2024-11-12 01:25:51)
すぐシステムガーって言うけど単純にオセルスと一緒にナハトアルラもナーフしとくべきだったってだけでしょ (2024-11-12 01:32:50)
それをやらないといけない時点で欠陥設計。どっちもおかしな事何もしてないのに下方しないといけない時点でただの設計ミスだから擁護の余地は無い (2024-11-12 01:34:24)
気に入らない修正案が出たら「そんなことしなきゃいけないのは欠陥」とか言ってりゃいいんだから楽なもんだな (2024-11-12 01:41:53)
気に入らないも何も「軽量機として機動性を突き詰め回避性能全振りしました」ってだけの脚と「近距離最強、負荷の分ミサイルもオマケしました」ってだけのFCSだからな。本来なら何の問題にもなりゃしないのに問題になるのはシステムで出力の個人差ガッツリ埋めたせいだろ。何されても捕捉しっぱなしで当たるならそもそも避けられないし、捕捉しっぱなしなのに当てられないならシステムが追い付かないんだから当たらなくて当然にしかならねぇのよ (2024-11-12 01:56:08)
突き詰めるにも限度があんだよ、なろう系の極振りチートじゃあるまいし (2024-11-12 01:59:05)
むしろ突き詰めても成立しないならただの産廃なんだわ。もっと言うと弾が当たる軽量機も、近距離高速戦特化なのに捕捉が追い付かないFCSもコンセプト段階から破綻しとるとしかならんわ (2024-11-12 02:04:51)
というかそんな出力の個人差如実に出したらできない奴から不満が出るよ。それこそお前みたいに自分のスキルに自信満々の奴が思い通りに出力できなかったりしたら特にな (2024-11-12 02:05:27)
そういうもんだろ。むしろスキルのせいにも出来ない方がアカンわ、「自分/お前が下手」で黙らせられないんだから。パーツやアセン格差が開けば開く程「勝てないのが悪い」と言えなくなって今みたいな愚痴祭りになるんだから (2024-11-12 02:08:42)
とことん「人を選ぶゲーム」にしたいんだね、お前さんは。今作だって上位層になればマニュアルエイムやソフトロックを戦術に組み込んでる奴なんていくらでもいるのに、それもやらない浅瀬で「出力の個人差が出ないー!」なんて喚いてもちゃんちゃらおかしいわ (2024-11-12 02:13:04)
そりゃ基礎すら学ばない/やらない奴のせいでどんどんエンタメ否定するゲームやってたからな。人を選ばない様にしたらその結果人を選ぶ試合展開に持ち込むか真っ先に初心者タコるかにしかならんのよ (2024-11-12 02:15:13)
俺から言わせりゃこの期に及んでまだシステムガー設計ガーとか喚いてるお前の方こそ「基礎すら学ばない/やらない奴」にしか見えないがな (2024-11-12 02:19:03)
軽量機に弾が当たらんって当たり前の事がおかしい扱いになる時点でダメだろとしか。重量機の速度を落とせないのもそうだが機体が本来持つ特徴奪わないと成立しないゲームのどこが失敗してない訳? (2024-11-12 02:23:24)
じゃあ軽量機以外必要ないな!当たらなきゃ装甲もへったくれもないんだから (2024-11-12 02:32:42)
それが実現出来るならそうなるのが軽量機ってもんだよ。逆も然りで、当てられるなら負けないのが重量機だ。それ自体は当たり前で何もおかしくないからな。今作どっちもリスク抱える必要がなかったりリスク消えてたりでおかしくなってるから忘れがちだが、「出来るなら強いが現実的じゃないよね」で本来釣り合い取るもんなんだわ (2024-11-12 02:38:45)
その軽量機の極致がナハトアルラで重量機の極致がオセルスだったんだからオセルスとナハトアルラ両方マイルドにすりゃ他パーツも選択肢に上がっただろうにって話だろうが。そりゃオセルスだけナーフすればナハトアルラの天下になるわ (2024-11-12 02:44:36)
そこに関しては「ナハトで避けられないなら何であろうと無理だしオセルスで無理なら何であっても無理」ってのが限りなく近い真理だよ。どっちも上限値みたいなもんだから上限値でダメなら無理としかならんのだわ。だからそこを下方しないといけない時点で間違いって話になる。何ならオセルスで多くの武器が戦えてかつ対抗も出来る範疇に収まってたのに、イカれた武器殆どそのままにオセルス下方なんかした結果、イカれた奴ら以外は実戦に耐えられたもんじゃないって現状なんだわ。だからオセルス下方は間違いだったと今は言われるしナハト下方も論外としかならない (2024-11-12 02:48:32)
上限値が突き抜けすぎてたらマイルドにするのが普通だろ。そんなんだからなろう系の極振りチートかよって言ってんだ (2024-11-12 02:54:03)
その上限値を誰でも出せるような状態にした結果が前のオセルス。その上限値の過程にリスクを背負わせなかった結果がナハト。「出来たら強いけどまぁ出来ないよね」って要素を「誰でも出来る」と「しなくても勝てる」にしたのがそもそもの間違い。結果間違えてもない尖った特徴消さないといけないなら、それはもうカスタマイズゲーとしても失策なんだよ (2024-11-12 02:57:41)
上限値が誰でも出せるなら誰でもリダボに上っとるわ。問題は「使いこなす技術がなくてもどうにかなってしまう」下限値の方だよ (2024-11-12 03:06:26)
誰でも鬼ロックでどの腕でも滅茶苦茶な食い付きしてたのは立派に上限値だよ。仮にそちらの言い分にするとして、タゲアシや旋回撤廃は正に「慣れるまでもなく当てられる」下限値の高さそのものになる。そしてそれを避けられる前提になれば当然軽量機は「見えてても当たらない」になる。捕捉出来ないなら相手が凄すぎて目にも止まらないって所を、変に鬼ロックさせるから軽量機に当たらないから下方しろとか訳の分からん事言う事になるんだわ (2024-11-12 03:11:49)
武器やFCSによって有効射程も距離適性も違うんだから考えて位置取りしろって話でしょ。そもそも高速機やスピードキャラってのはそれだけで回避も位置取りもアドバンテージ取れるんだからその分弱めに調整しなきゃならんのよ。これは別にACに限った話じゃない (2024-11-12 03:17:40)
それをするには幅が狭過ぎ距離も狭過ぎだよ。ついでに言うとスピードキャラを弱くしないといけないのはスピードで十分戦えるのが前提で、今作スピードがマトモな武器にならん時点で既にその理屈は破綻してるよ。何なら過去作の形のがよっぽどその理屈に沿うよ、単発火力と耐久の低さを張り付きでの継続的優位で覆すのが前提になるんだから (2024-11-12 03:21:24)
スピードが武器にならない?QBは攻撃チャンス失う弱行動とか言ってるクチ? (2024-11-12 03:37:57)
もっと言うとな、そこの差が出ないようなゲームにしたら次にやる事は「負け筋徹底して潰す為に身も蓋もないクソ試合に走ること」だぞ。今が正にそうだが (2024-11-12 02:13:36)
差を出せるだけのスキルもない奴が「スキルの差が出ない」なんて言ってるんだから笑えるよな (2024-11-12 02:15:11)
出来ない奴が悪いって言えないシステムにしたのが悪いって話なんだわ (2024-11-12 02:19:16)
やっぱ歪んでるよお前 (2024-11-12 02:23:02)
歪んでるも何も当たり前の事だろ。昔のB操作ならまだしも今のスティック操作出来る状況で画面中央エリアに収めるくらいしろよとしかならんわ、APEXでさえ画面に収めるのは自力だぞ (2024-11-12 02:25:54)
むしろモンハンですらターゲットカメラ実装されてる昨今で全部手動でやれとか言ってるんだから完全に時代に逆行しとるわ (2024-11-12 02:31:33)
ガンナーは今でも半ばマニュアルだがな。ついでに言うとPvEのハクスラと同じにするのもおかしい。そちらの腕がどうこうとかじゃなくて、そもそもアクションで自分のキャラ動かすって基礎中の基礎もサポートしてやれって時点でプレイヤー見下し過ぎなんだわ (2024-11-12 02:34:32)
だったらそういうプレイヤーの能力を信じてひたすら不便にしたゲームやってりゃいいのになんでAC6にしがみ付いてんの?インディーゲームにいくらでもあるだろ、そういう高難易度を謳ったクソゲーなんて (2024-11-12 02:49:16)
とは言っても昔からACの話題だと真っ先に上がるのが操作難易度のお話だしなぁ・・・とは思ったり。(AC持ちが信じられるぐらい)昔の仕様のままだと対戦に行き着くどころかクリアできずに折れちゃう人の方が多いんじゃ無いかなぁ。ストーリーだけのお話でもボスも動き激しいし手動でサイト合わせもFPSみたいな操作じゃなくて同時に使うボタン多くてスティックに回す指が足りねぇってなるだろうし。 (2024-11-12 02:49:20)
まぁ後半のボス達はどう見てもタゲアシ前提だなって思ってる。特にアイビスとか昔の仕様で出したら多分炎上するわ。9セラフでギリギリ許されるくらい。手に関してはW鳥までなら操作の簡略化もしやすかったんだがねぇ…Vはリコンとか入ったのも原因の一端だし。N系4系なら今の子でも操作しやすいと思う (2024-11-12 02:53:41)
操作の難易度は昔みたいな難しい方がいいor今みたいな感じがいいかっていうのは車のMT、ATみたいなものなのかなぁ、と勝手に思ったり。こう、難しい操作に楽しさを見出すとか難しい操作を省いて快適にストレスなく操作したいのかとか。(この例えが合ってるかどうかは置いておいて) (2024-11-12 03:02:58)
そこは完全に好みの話ではある。正直新規タイトルだったら大して問題にはならなかったかな(温いって問題は起こりえたかもしれんが) (2024-11-12 03:08:02)
あまりにも難易度を上げすぎたらその中で「比較的簡単にできること」しかしようとしないからな (2024-11-12 03:09:01)
むしろそこで簡単操作で「殴らせない事」の難易度を上げた結果の極致がセラピだけどね。リスク取ってリターン狙う立ち回り成立させなくして言うことじゃない (2024-11-12 03:13:57)
だからといって「相手のエイムがヘボいことをお祈りして突っ込む」のが健全なゲームかと言われると疑問だが (2024-11-12 03:22:29)
相手がヘボいの祈るなら凸らない機体乗ってるよ、凸なんてリスク背負うまでもなく砂とかで捲れるまで避けれるだろうから。そんなことはないと認識するから凸の被弾リスク呑んででもリターンを取りに行く訳で。脚の早い奴がリスク背負わないで勝てた方がよっぽど不健全になるのはこれまでで証明されきってるじゃん? (2024-11-12 03:26:12)
このゲームで距離取るってのは相手にAB凸を許すリスク行動なんだがな。だからそのリスクがリスクにならないセラピはお仕置きされた (2024-11-12 03:41:53)
何のことはない、「当てるのに技術が必要なゲーム」から「避けるのに技術が必要なゲーム」になっただけだしSF世界のロボット兵器の戦いとしては多分そっちの方が正しい (2024-11-12 03:52:51)
そんな決まりは無いよ (2024-11-12 08:48:11)
スピード特化なら無限に無法に避けてもいいなんて決まりもない (2024-11-12 11:43:26)
時代か‥無能な奴ほど虚栄心が強く、そういう奴が増えたから今作は猿がガチャ押ししても敵の方に弾飛ばせる太鼓の達人になるような時代なんだね (2024-11-12 08:50:59)
煽りでもなく実際慣れてない人でもある程度形になるぐらいの操作性とかじゃないともう売れる時代じゃないんじゃないかなぁ。操作難易度たかくて基本操作でずっこけたらもう無理だし。過去作のACの操作難易度自体ゲームとしてはかなり難しいし忙しいだしね。 (2024-11-12 10:32:58)
今作でもマニュアル格闘だの黒閃だのハンガーパージコンボだのと本当に機体のポテンシャル100%引き出そうとするとそれなりの技術が要求されるんだけどね。カメラグリグリしてるだけでイキるような奴がいるからややこしくなる (2024-11-12 11:42:13)
やる必要も無いことを指してそんなこと言われても困るとしか…マリカでドリフトも出来ませんとか言われてもそれくらい練習しろよとしかならんでしょ。自分の機体を動かすって基礎中の基礎動作で躓くとか言われてもアホかとしかならんって (2024-11-12 12:17:12)
だからその基礎のハードルが他アクションとかゲームと比べてかなり高いって事じゃない?今作で移動回避しながらサイティングとか最近のご時世だとかなりハードル高いでしょ。 (2024-11-12 12:36:08)
それ言われて衰退しかけたジャンルがあるんすよ。格ゲーって言いましてね。 (2024-11-12 12:43:18)
「不要と思うならやらなくてもいいけどできるようになればもっと楽しめる」というのはゲームとして理想だと思うけどね (2024-11-12 12:49:13)
タゲアシはストミ専用の疑似的なイージーモードくらいの立ち位置で良かったんじゃないかね。AC6は「メインはソロパート」って公言してるんだからストミの難易度くらいイージー、ノーマル、ハードから選べてハードと対戦はタゲアシ使用不可とかで良かったと思ってる。これだけ売れたAC6でも対戦までやるのは全体の何%だよって感じだし。まぁそもそもこんな売れる想定なんてしてなかったんだろうが (2024-11-12 16:11:33)
それ十中八九ハードでクリア以外価値なしって言われるやつじゃ無いかなぁ・・・。 (2024-11-12 19:34:59)
別にそれで良かろうよ。どうせ今でも初期レギュマウントする輩がいるんだから。なんなら難易度選べるほうがチャレンジできるだけマシ。そもそも誰かになんかいわれたくらいで悔しいとか思う奴は勝手に高難易度チャレンジするだろうし。新規への介護目的なら新規向けの難易度を用意してやったほうがいいだろう (2024-11-12 20:32:11)
ホント選別がお好きだね。一ユーザーでしか過ぎない癖に (2024-11-12 21:56:49)
選別された気分になったんならすまんかったな (2024-11-13 01:20:05)
気分も何も実際選別でしかないからなぁ。モンハンで「ソロクリアできないなら集会場来るな」とか言ってる連中と同類 (2024-11-13 10:27:12)
タゲアシ使われただけで避けれなくなるような奴が「タゲアシ無しで当てれない奴は対人するな!」とか言ってるのはなんとも情けない。古参レイヴンの姿か?これが… (2024-11-13 11:04:28)
カメラ操作でのマニュアルエイムが「大したことない技術」というならそんな大したことない技術は機械化自動化されるのが世の常だし、それに難色を示すのは「大したことない技術に固執する職人気取りの老害」と相場が決まってるのよ。フロムは元々ビジネスアプリの開発してた会社らしいし、その辺よく分かってるんだろう (2024-11-12 14:07:16)
横からだが、直接対戦したわけじゃないのにそう決めつけるのは滑稽だぞ。 (2024-11-12 02:43:15)
ソフトロックやマニュアルまで使いこなして対戦してる奴はこんな言い草しないよ (2024-11-12 02:45:41)
おかしかったのは武器の性能だよ。オセルス自体はあれでよかった。試しにガトリング+オセルスでSランシングル100戦くらいやってみろマジで近距離弱くなってて笑えるぞ (2024-11-11 22:32:57)
なんならガト積んたお供にミサイルとか合わせる選択肢すら取れなくなったからな。マジでただの生贄だわこんなん (2024-11-11 22:34:35)
ガトは普通に今のオセルスでいけるだろ (2024-11-11 22:50:39)
いけるかな?無理とは思わんが、少なくとも重ショより被害は大きいぞ (2024-11-12 00:40:58)
いけないよ邪神像と戦ってみろ。こっちWガト重二脚安定2000で引き撃ちしてても邪神側が地上QB連打して張り付いてるだけで本来撃ち合ったら有利なはずのWエツジンに普通に撃ち負けるぞ (2024-11-12 01:33:43)
エツジン相手に火力負けする時点で論外に決まっとるだろ (2024-11-12 01:36:58)
邪神像がおかしいって話にしか聞こえんが (2024-11-12 02:12:30)
邪神像じゃなくてもエツジンに勝てんから安心しろ (2024-11-12 02:17:06)
それは流石に指切りせずにオバヒしてやられてるとか腕のチョイス間違えてるかソフロvsタゲアシで負けてるあたりだろう。ピョンピョンしてる間は相手も撃てないしENも無限じゃないんだから (2024-11-12 02:25:35)
倍以上のコスト払ってそこまでしないといけない時点で既に終わっとると認識してくれ (2024-11-12 02:26:40)
だから能書きじゃなくて実際にガトリング担いでSラン100戦くらい潜ってみろって (2024-11-12 03:02:36)
こないだ対面に当たったけど、此方が劣化PDTもどきとはいえ重四にも勝てないまであるの可哀想だと思った (2024-11-12 03:04:35)
今のところ弾速が早く精度高く且つ弾幕張れるか、判定がでかい武器しか生き残れない感じなのよな...いや前者の条件エツだけだな、他のライフルマシ頑張ってくれ (2024-11-11 23:45:16)
厳しいんじゃねぇかなぁ……今回の運営なんか連射武器全般を格下のカスとして過度に下げてる感あるし (2024-11-11 23:54:03)
唯一例外的に実用レベルにされたエツジンでさえ環境武器の中で数少ないナーフ対象にされたからな、重ショLRBが据え置きだったのに。今の運営は病的なほどフルオート武器を強くしてはいけないという妄執に取りつかれているように見える (2024-11-12 00:56:15)
何だかんだカテゴリ内で使える武器1つずつはあるって感じに見えるけどなライフルは物理ENコーラル全部混ぜて2つってかんじだが (2024-11-12 00:07:07)
ライフルはライフルでもバスターライフルみたいな名前詐欺じゃねそいつら (2024-11-12 07:27:12)
判定のデカい武器が大抵高威力ってのも拍車をかけてるな、当たらない低火力武器より当たる高火力武器がそりゃ使われるで (2024-11-12 06:47:50)
なあ、PS5のBランクマッチしないんだが? (2024-11-12 00:22:48)
A未満は海外鯖じゃないとまともにマッチせんぞ (2024-11-12 04:47:12)
このランクマのシステムで2000超えるのキツ過ぎでしょ。勝率が当たり前のように9割は必要になってくる (2024-11-12 00:32:07)
リダボ勢はそれをやってるんだから恐ろしいってもんだよ (2024-11-12 02:31:15)
連続で取ってる人達は本当にバケモンだと思う、何が凄いって体力というか、時間というか…どこから湧くんだそのエネルギー (2024-11-12 02:39:45)
66LRのチャージを受けるか、別の攻撃を受けるかの2択押し付けたいんだけどそれができそうなQB強要させる時間差兵器って分裂の一番軽いのでいいかな? (2024-11-12 00:46:03)
肩分裂単発は普通に撃たれるぶんにはドム脚の通常移動でも避けれたりするから微妙。構えない系でQBさせたいなら落下で潜れない位置関係の時にオーロラか爆導索か腕分裂と他ミサ組わせあたりじゃないかな。要するにタンクがQB強要して近寄れないかネビュラ食らうか選択させるアレ (2024-11-12 02:00:01)
落下で潜れないかってことは相手の頭上取るか上下運動だと当たるミサイルを追加で放つかって事かな、今の所スタッガー追撃用の肩部はあるだけだしオーロラと腕分裂で組み合わせみる。ありがとう! (2024-11-12 11:10:01)
お願いだからチーム戦ではTAセットして (2024-11-12 01:14:42)
あぁ~AAやPAの音ぉ~!クソが(豹変)相手チームが何故か音に気づかぬ難聴揃いでなければ自チームの負けが決まるクソマッチだぜ! (2024-11-12 02:44:35)
勝てる方が不思議になるからな。ソイツタコ殴りにするだけで倍くらいのペースで点が入るボーナスバルーンだし (2024-11-12 02:50:12)
俺の時は相手一人AA持ちだっていうのに負けたぜ。何故か自チームの連中タイマンに拘ってAA持ち狙ってるのが俺だけの上に、相手チームはちゃんと連携するから常に機数不利背負わされ続けてた。チーム戦はちゃんと味方の動きを見て連携しよう! (2024-11-12 02:59:30)
たまにある奴。あとミサイラー居るのに宇宙港でわざわざ突っ込んで屋根下で戦い始める奴とかも勘弁して欲しい、手出し出来なくなって詰むんだわ (2024-11-12 03:15:41)
TAばっかでつまらんから他を使いたいってのは分かるんだけどもね…TAの耐久性能が弱くなるかAAが強くなるかあるいはその両方をちょっとずつやってTAの耐久を密着AAで8割吹っ飛ばせるみたいな感じになればAAの価値が増して面白くなりそう (2024-11-12 07:16:56)
TA(現在耐久2万、半分でも1万)が8割となると耐える手段0なので確実にスタッガーに逆択発生したりタンクとかが確るとかになるから良い方向に転ばないのがな… (2024-11-12 09:24:49)
根本的に集団戦において食いしばり+5秒間無敵モードになれるTAの価値があまりにも高すぎるのよ。どれだけAAの威力が盛られようとTAが腐る場面が存在しないし、AA持ちは集中砲火を受けて何も出来ずに落ちる構図は今と何も変わらず、相手の先出しAAでTA吐いちゃっても無敵モード中に確実にダメージを与えられる爆アドもある。 (2024-11-12 13:26:03)
シングルの事も考えてもろて (2024-11-12 18:27:10)
案外キャノンや構え武器の威力を高く設定しすぎたのかもな、リスクが大きいから威力も高いってのは筋が通ってるけど、じゃあリスクの小さい武器はそれより弱くしましょうとなったとき基準となる武器の威力が高過ぎて弱くした武器も十二分な威力を持ってたみたいな感じで (2024-11-12 07:59:45)
軽い武器が重い武器食っちゃったらそりゃあダメっすよ…… (2024-11-12 11:08:15)
下手なバズーカやグレネードより火力が出る重ショや、ガトリング以上の火力を (2024-11-12 12:28:09)
ミス、ガトリング以上の火力を持つ自称サブウェポン超低負荷のエツジンが存在する時点で今更過ぎる。負荷って何だ?最低限ハリス位の負荷になってから高負荷とか言ってほしい。 (2024-11-12 12:33:33)
装備コストと性能が釣り合ってないパーツ多いんだよな。特にEN負荷が釣り合ってない (2024-11-12 13:53:51)
調整してる人は軽2に2丁拳銃スタイルさせないと死んじゃう呪にでもかかってんの? (2024-11-12 11:48:15)
正直ハンドガン軽2が持って映える武器の一つではある気もしたり。というかハンドガン自体昔から軽中2の持つ武装じゃ無い? (2024-11-12 11:57:06)
というかW鳥がベタなのはそりゃそうだろとしか。初代〜2じゃないんだから (2024-11-12 12:05:14)
どちらかって言うとショットガンが強くないと気が済まない性格で、かつ過去マシンガンやライフルに虐められた経験があるとしか思えないの間違いやろ。フルオート武器を見ると蕁麻疹が出るらしいぜ (2024-11-12 12:37:57)
そういえばネオ邪神像って造形の好みが別れやすい感じで嫌われてる所あったりだけどあれがメランダーとかVPとかで同性能だったらそこまで嫌われてなかったのかな?とふと思ったり。 (2024-11-12 12:37:59)
例え見た目がスティールヘイズやナインボールみたいなイケメン機だろうが戦術がスタンダードだの言われようと強ければヘイト買うものだからね。ガンダムとかの他ゲーも漏れなくそうだったし。 (2024-11-12 12:48:54)
FPSや格ゲーなんかも万人受けしそうな美男美女だろうと強ければヘイトを買ってクソだのつまらんだの言われるし、何かを競い合うゲームではこういったことは避けようのない宿命なんだろうね。 (2024-11-12 12:51:49)
それはそうではあるんだけこう、強いのもあるけどビジュアル面でも結構ヘイト値稼ぎ気味だったからそこがなかったら合計ヘイト値は減ってたのかなぁって思ったり。(言葉足らずで申し訳ない) (2024-11-12 13:23:53)
見た目のダサさでヘイト買ってる部分もあるだろうけど、仮に見た目がイケメンだった場合はカッコいいから使おうって人が増えてどいつもこいつも同じ機体で飽きるだの量産型イケメン機だの言われてヘイトの総量はあんまり変わらなさそうにも思える。 (2024-11-12 13:32:21)
弾抜けのせいでしょ、メランダーだろうがVPだろうが同じく弾抜けしてたら嫌われる (2024-11-12 12:51:20)
遊びでHALコア邪神使ってるけどこのビジュアルだったら俺許しちゃったかもしれない (2024-11-12 13:14:13)
新邪神象はヘイト買う要素が多すぎなんだよな。引き撃ち、ナハトステップ、IGまたはミサイル合戦、軽ニとは思えない耐久と姿勢安定、歪なビジュアル、弾除けバグ。特に弾除けバグが一番ヘイト買ってる (2024-11-12 13:46:14)
ルビコン流弾滑り判明前からヘイト多かったよね (2024-11-12 15:19:18)
旧邪神の大豊コアにエフェメラ頭も好きで使ってたわけじゃあるめえ? (2024-11-12 14:58:11)
ビジュアルは別に気にならん。盾エツRBとかPBTがビジュアル良かったか?っていうと別にそんなことないし。一番のヘイトはやっぱり弾抜けだよ (2024-11-12 15:08:32)
勝てないけど愛機動かせるからいいやとか抜かしてる奴がクソ厨機なの邪悪過ぎるだろ (2024-11-12 13:28:38)
そろそろランクマッチのマップもうお腹いっぱいだな! (2024-11-12 13:36:05)
対戦に向いた良いマップもあまり無いしな。LOCとウォッチポイント位だろ両者に公平なのって (2024-11-12 13:42:57)
ここで味変の為に新マップ実装! 壁内部とカーマンラインを追加や! (2024-11-12 13:43:27)
熱交換室とコーラル集積地点も加えてや (2024-11-12 14:20:09)
ドルマヤンと戦うところのザイレムもよろしく!個人的にすっごい好きなんだよなぁ、ああいう建物たっぷりフィールド。 (2024-11-12 14:49:04)
今作の対戦に致命的に足りないのは遮蔽物だと思う。まぁ、スタッガーと単発武器優遇のおかげでどのみち地獄だろうが… (2024-11-12 14:54:57)
盾にできる遮蔽物があれば軽四なんて簡単に近づいて瞬殺できるのにだだっ広いマップで撃ちっぱなしできるから撃たれっぱなしになって苦戦することになる (2024-11-12 15:26:03)
障害物があれば、それに爆風当てる楽しさも増えるんだよねぇ (2024-11-12 18:34:06)
地下坑道(コーラル噴出)を追加しました。(ネタ) (2024-11-12 15:22:22)
毒沼はヤメロォ…!!!!(軽量機の魂の叫び) (2024-11-12 16:13:43)
汚染市街は地面の凸凹が少なければマシだった (2024-11-12 13:48:44)
逆脚を絶対殺すマップやでマジで、地上QBやジャンプ不発でそのまま爆散みたいなのが多すぎる (2024-11-12 20:16:43)
なんか結局重ショ環境に還ってきてるらしくて笑った。ルビコンは重ショを中心に回っている… (2024-11-12 14:29:19)
重ショの天敵と呼べるものはあったけど、マジェ軽タン→ナーフで消えた、ネビュロラ or LCBガチタン→ナーフで消えた、ニドスラやダケスラ→ナーフで消えた、軽四→ナーフで弱体化、重ショの天敵は悉く消えてくから重ショ環境は動かんで、というか初期状態やろこれ (2024-11-12 14:40:49)
ヤロウ…タブー中のタブーに触れやがった (2024-11-12 15:14:06)
……今ならわかります ZIMMERMAN、あなたこそが……!「NESTの歪み」そのものだったと! (2024-11-12 14:44:48)
重ショ。-ルビコンの環境について- 重ショ環境説を覆そうとして重ショ以外で戦えるアセンを組んでもも公式が迫害してくる、そんな話 (2024-11-12 15:02:38)
重ショを環境入りさせるように誂えたようなシステムこそが歪みといういつもの結論に至ってしまう悲しみ (2024-11-12 16:34:16)
ぶっちゃけこのシステムでも超火力デフレ環境なら継続して優位取らんと勝てんし許せたかもしれないけどね。現実はすぐ試合壊れるからただのクソシステムとしか言えないが (2024-11-12 18:37:52)
通常ダメージが低めでスタッガーもすぐには取れず少ないチャンスをものにした方が勝ちみたいならまだ良かったけど、まあ実際は通常ダメージがデカくスタッガーが取りやすく致命的なダメージを与えやすいというかそういことが出来る武器しか戦えないって感じやしな (2024-11-12 19:03:14)
如何せん近距離武器の火力上げても遠距離武器の火力上げても取り回しとか色々成立しないせいで詰むんだよな。フロムマジでテストプレイしたのかって (2024-11-12 22:43:33)
いうて半チャ撃ちとかもなく見て避けたり受けたりエレベーターで弾いたりと対処法はあるから延長だけ消してくれれば環境武器内では一番理不尽感は薄い。スタッガ延長だけ消してくれ (2024-11-12 21:01:30)
前提おかし過ぎる定期 (2024-11-12 21:55:42)
ランクマッチのマップ増やして… (2024-11-12 15:03:49)
中・重ニの重ショを軽二の引き撃ち板ショでわからせた時が最高に楽しくて続けてる俺からすればそんな悪くない環境なんだよね (2024-11-12 15:07:43)
ライバルが減ってくorどんどん弱体化してくから追い風も追い風よな。ダケットナーフ以降はほんまに重ショ増えた (2024-11-12 15:13:03)
エツもダケもナーフされたからかエツRBやダケRBもあんま見なくなったしな、出てくるのは重ショor邪神像が殆どやで (2024-11-12 15:20:49)
ダケダケ祭りだった時は圧倒的な強さもあったけどみんな新しい武器に飢えてるんやなって (2024-11-12 15:22:32)
上の枝でチラッとあったけど、仮にランクマのマップでカーマンラインの無限ENやザイレム屋内みたいな立体迷路といった極端なマップが追加された場合、どんな風に環境が変化するんだろう。少なくともリダボの軽四やタンクなんかのピーキーな機体はマップで生じる極端な環境の変化に適応できず消滅しそう。 (2024-11-12 16:38:16)
重凸天国とカス当てガン逃げ地獄かな (2024-11-12 16:50:58)
あとは極端なマップだと機能しなくなる可能性がある双対ミサや垂プラなんかも消滅、複雑な地形で標的を捕捉する為に頭部のスキャン性能も重要視されてそうだ。 (2024-11-12 16:51:00)
地形利用を狙った特化機体とか出てくるかもね。特定マップでは他のアセンに絶対負けない、みたいなめんどくさい奴。 (2024-11-12 16:55:14)
ACVでは地下駐車場にタンクが待ち伏せしてキャノンで蒸発させてたなぁ…VSミッションなら面白いかもしれんけどタイマンでやるもんじゃない (2024-11-12 17:42:01)
洞窟でリコジャマ焚かれながら角待ち交通事故起こされたときは悔しさと天晴れで満たされた記憶 (2024-11-12 17:50:38)
ドム脚や新邪神の弾抜けが良く言われるけど、個人的にラマガの頭と胴も怪しい気がする。ナハト脚に上半身ラマガ乗っけてるけど、ステップ踏むと妙に粘ったりする。 (2024-11-12 18:07:32)
ドム脚って言うほど抜けてるんかね。使ってても使われてても抜けを実感することほとんど無いんだが (2024-11-12 18:27:34)
検証すると露骨に抜けとる。芭蕉コアの抜け効果は薄いが、スネイル脚は笑えないレベル (2024-11-12 18:33:16)
横からすまんがドム脚の弾抜けって具体的にどういう条件なの?特定のアセンなのかドム脚使った時点で抜け確定する? (2024-11-12 20:36:37)
ドム脚を装備するだけで発動するお手軽仕様や (2024-11-12 21:14:14)
ありがとう! (2024-11-13 04:17:51)
ラマガとかフィルメザぐらいぺらい形状なら、被弾率下がりそうと思わなくもないが……ウ~ム良くはねぇよな (2024-11-12 18:28:16)
別に機体が小さいから当たりにくいってんならいいけど、中心点がズレてるから外れるってのはあかんやろ、そこは統一しろよって話やし (2024-11-12 18:59:04)
ハンガーといいそのくらい当然調整してるだろうということが調整されてないのは一体どんな気持ちで作ったんだろうなぁ (2024-11-12 19:12:50)
ハンガーは分からんが、何度か言ってるけど中心点は反省の結果だろうから許したってくれ… (2024-11-12 23:09:26)
今作ズレさせる意味あんの? (2024-11-13 00:38:04)
いや、過去にやらかした反省から直してた結果起こった現象だから責めりゃ良いってもんじゃないって話なんだけど… (2024-11-13 01:26:37)
過去ログ見た感じLRのことを言ってるんだろうけど、結局あれもコアの中心点と照準の中心が一致しないが故の問題だよね。片やドム脚や芭蕉コアでの弾抜け、片やタンクやフロート脚部の被弾箇所集中、起きた現象こそ違えど問題の本質は同じで、反省を活かすどころか同じ失敗を繰り返してるように思えるんだけど (2024-11-13 08:45:49)
まずLRは揃えてないと言うより機体毎の全高差を考慮してなかったからであって、機体のに合わせて変化している今作とは逆。ついでに言うと、コアの位置に合わせてるから弾のズレが発生してんだぞ。ドム脚は背が高くてコアに合わせると角度が上を向く→弾が上に向けて飛ぶので頭上を飛ぶ。芭蕉に関しては推測混じりだが、恐らく骨格上の基準点とパーツ形状の違いに起因するんじゃないかね。で、中心点に合わせるとして、そうすると今度ナハトとかラマガが同じ事になると思うが。芭蕉コアの設定が甘いのは確かかもだが、全部合わせてたら別のパーツが問題になるだけだよ (2024-11-13 09:34:33)
被弾率が変わるレベルで中心点がズレるようなパーツを実装してんじゃねえよって言われるのは仕方なかろうよ… (2024-11-13 18:43:00)
それやるといよいよ量産機どころか似たようなパーツしか作れん (2024-11-13 21:26:21)
それは硬くて被弾率も下がるとかいうパーツを実装していい理由にはならんよ (2024-11-14 01:12:30)
どうせ邪神像は悪目立ちし過ぎたから当たり判定詐欺込みで弱体化されるよ。消えろイレギュラー!される (2024-11-12 18:32:34)
悪目立ちって程かなぁ。まぁエツジンにはナーフ来ても仕方ないけど、代わりにリニアライフル・アサライ・他マシンガン・LRとLHあたりには強化ほしいわ。あとLRBと重ショは絶対に抱き合わせでナーフしないと。死んでもらう今度こそ (2024-11-12 18:35:58)
どうせアッパーは確かな実績で失敗するからな。非環境機で殴り合うとよほど相性が悪くなければ一方的な試合にならないし、代わりがある一線級のパーツは思い切りナーフしてどうしようもないのを微強化していったらいいよ。どこまでアプデするのか知らんけど (2024-11-12 19:14:49)
嫌がらせか拷問みたいなアプデするくらいならいっそ殺せという気分になる (2024-11-12 19:19:45)
ナハトの防御系ナーフ取り消したうえで水平跳躍190代ぐらいまで落として様子見て欲しいな (2024-11-12 21:22:49)
ぶっちゃけその時点でナハトの価値ないし… (2024-11-12 21:56:37)
素敵性能で使い続ける人以外は、もう軽2自体がやってられなくなるだろうな。フィルメザは使えるかもしれんが、それも極めて少数やろうし…… (2024-11-12 22:13:24)
ふわふわ型使えばいいんじゃない? (2024-11-13 10:37:10)
いよいよ軽二の個性消えてくばかりじゃんそれ (2024-11-13 17:53:27)
交差の一瞬以外間合いに入らせないステップ後退速度でずっと俺のターンとかタルボ未満のFCSじゃ2次ロック間に合わないからずっと俺のターンみたいな足切りが出来なくなるだけでフィルメザで普通に戦えるよ。ミスしなければ相手ノーチャンがミスするとこっちが死ぬぐらいの差はあるけど前者がおかしいだけやし (2024-11-12 22:35:20)
それが出来なかった結果全てをかなぐり捨てて拒否に走ったのが前環境な。なんで撃ち合い付き合ってやらなアカンのだとしか思わん (2024-11-12 22:39:23)
前環境とはオセルスの性能と軽めの脚の水平跳躍が別物に変わってるからね。他の脚でも避けれるようになって比較対象が出来たからこそナハトのおかしさが浮き彫りになった。あと軽めの二脚がほとんど動けるようになったからには逆脚QBもうちょいアッパーしてあげたらってのも (2024-11-12 23:04:51)
それ言ってる奴居るけど軽量機って本来あんなもんだよ。むしろ芭蕉に跳躍追い付かれてる(何なら越されてる)アルバとフィルメサが情けなさ過ぎ (2024-11-12 23:08:17)
芭蕉だとステップ踏もうにも絶妙にQBリロード確保できないんだ。0.40秒アルラでずらし撃ち諦めるかQB出力あれなGILLSか (2024-11-13 00:55:46)
そりゃ中二、それも中二でもかなり重め固めな方なんだから当然よ。それであの跳躍ある時点で贅沢過ぎる (2024-11-13 01:18:08)
セラピやダケットを緊急修正しといて、重ショとLRBを放置する理由がわからん。さっさと消えろ (2024-11-12 18:37:00)
重ショもLRBも無くならんやろ、無くなるのはそいつらの対抗馬だけ (2024-11-12 19:11:42)
中二エツRBをよく使ってるけど、全然ミラーマッチしなくなったな。ダケRBも居ないし、大体重ショと新邪神とマッチする。Wダケットが困難になったからエツRB増えると思ったけどそんなことはなかった (2024-11-12 19:36:10)
新邪神相手だと片手ダケットが当たらないんじゃね?判定の広い重ショやLRBならかすりそうだけど (2024-11-12 20:11:54)
ラグアーマーとラグワープを装備したフルミサイラーとか最悪やんけ、もうわざとやろこれ (2024-11-12 20:14:03)
PSでは語り草のラグバズ四脚海外ニキとかも完全にラグ前提のアセンだったしなぁ。ラグで有利になるの分かっててやってる人は結構いると思う (2024-11-12 20:22:44)
何であのラグでランカーになれないんだ…むしろ恥じろ (2024-11-12 20:47:18)
分かってやってる人もいるだろうし、回線環境が悪いことに気づかずに分からずにやってる人もいるやろうしな、回線環境を整えると大体の場合で不利を背負うことになるというのは結構理不尽 (2024-11-12 21:09:39)
何ならPS5とPS4でマッチしてもPS4側有利になるって言われてるしな。真面目に環境整えるほど馬鹿を見る愉快な環境だぜ (2024-11-12 22:30:53)
なんというか、拾わなくていい所も拾ってるせいでソイツらの巻き添え喰らうのうんざりするよね (2024-11-12 22:36:57)
PS4と5なら同じ質の回線を使っていても本体の性能差でPS4の方が回線遅くなりそうだしな、盤外戦術だらけやん・・・ (2024-11-12 22:39:35)
真っ向勝負しようとすると重ショエツRBを握るとこから始まるまであるし… (2024-11-12 22:44:30)
火力の有無があまりに大きすぎる・・・ (2024-11-13 07:41:41)
ミサイルはラグアタックしないから避けきれれば命中率うんこだろうが負けないけどバズやレザキャ系のラガーはギルティ (2024-11-12 21:20:34)
散々言われてることだけど重ショはスタッガーシステムと相性が良すぎるんだよなぁ。リロード多少増やしてもABで時間潰してどうにかなるだろうし。衝撃残留メチャクチャナーフして維持用の武器必須にでもしたら変わるのかね? (2024-11-12 20:20:12)
重ショというかショットガンというカテゴリからして手を入れんと何も変わらんのやないかな (2024-11-12 20:36:49)
軽ショ相手ならひりつく勝負ができるけどな。重ショはダメだ、いなすのに必死で勝ちを拾った感覚にしかならない (2024-11-12 20:56:53)
単にシステムと相性良いだけならここまで言われてない。純粋にショットガンというカテゴリーの中で見ても重ショはおかしい性能してる。LRBもそうだけど、こいつらってマジで硬直や構えが削除された超弾速のバズグレなんだよ。 (2024-11-12 21:07:43)
重ショとか構えが発生するくらいしないともう数字いじるくらいじゃどうにもならないかなぁって初期から思ってる (2024-11-12 21:47:41)
ツイッターで『スタンガン等を食らって機体がブレるとこちらの攻撃もブレる』みたいな話があるけど、あれはどこまでブレるんだ。俺のエツハリがスタンガン機に当たらないのはアルラナハトのせいだけじゃないのか? (2024-11-12 20:44:07)
コラブレチャージ振ってる時にボコられるとブレードの機動が上下にガクガクになるのは目に見えて判るけど、あれマシンガンとかでも同じようにブレるのか? (2024-11-12 21:04:04)
どんだけ特別扱いを受ければ気が済むんやスタンガンは (2024-11-12 21:12:20)
相手の攻撃がヒットしてこっちの攻撃がブレるとかそんなんホントにあんの? (2024-11-12 21:26:49)
それ自体はコラブレチャージで判りやすく確認できる。見た目ブレてるだけじゃなくブレですり抜けることもある (2024-11-12 21:30:42)
機体のポーズに挙動が連動してるから機体がブレると発射口の位置も変わるんだよね。これVのときも似たようなことあって二脚でキャノン系を構えたとき左右でポーズが違うから右版はサイトの中心に弾が飛ばないというバグみたいな仕様があった (2024-11-13 00:41:36)
なーんで警告音なった瞬間クイックブーストで横に避けたのに当たった判定になるのかな? ラグいのも大概にしとけよクソがよ (2024-11-12 21:02:53)
腕を見て重ショを避ける練習をした結果、腕が動いた瞬間に弾がヒットしてる状況が割と起きるてることに気づく、ラグの前では意味ねえ・・・ (2024-11-12 21:16:43)
避けた1秒後に当たるのもあるからな。そらシステムとグリッチ押し付けるアセンばかりになるわ (2024-11-12 21:23:27)
警告音付きのバズやレザキャはラグ判別し易いだけで重ショやハンドガンも普通にラグ発生するからな。LRBにラグられたらもはや回避不可能 (2024-11-12 21:22:32)
これからはドム足か芭蕉コアで勝ったらグリッチで勝ったといわれるようになるんやろな (2024-11-12 21:18:28)
芭蕉コアは言うほどでもないが、無視できるもんでもないもんな。特に軽中コア積んでる人は納得できない。ただ当たり判定に関しちゃ、キックとか跳躍とか一部CSとかが昔から指摘されてたわけで、それも改善してほしいよな (2024-11-12 22:09:29)
最早特に期待しないから...美しい思い出のままであってくれ (2024-11-12 21:27:21)
出てくれて嬉しかった筈なのにどうしてこんなにも頭を抱える事になってしまったのか… (2024-11-12 22:46:52)
十分に面白い……間違ってもクソゲーではない……が、しかし現状はお世辞にも褒められたもんじゃないのよな (2024-11-13 00:06:52)
対戦としては流石にクソ過ぎて擁護出来なくなってきてるからな。直そうとすればするほど根本的な問題が目につく (2024-11-13 01:19:07)
そうは言うけど旧作でここまで勝ちに固執してたか?単に古参のプライドやら沽券やらで引っ込みつかなくなってるだけじゃないの (2024-11-13 14:49:40)
いや、過去作のこと抜きにしても真面目に考えれば考えるほど身も蓋もない回答ばかりになる現状はダメとしか言えないでしょ。今作の対戦が終わってるのは紛れもない事実だよ(というか初代から大真面目に大会とかやってたのも知らんのか) (2024-11-13 17:52:19)
大会なんてガチの実力者が鎬を削る場所であってこんな匿名掲示板でウジウジしてる連中の出る幕じゃないでしょ (2024-11-14 01:29:57)
昔から対戦それだけ盛んだったがって話だよ。逸らした上に矮小化するなっての (2024-11-14 17:25:31)
対戦が盛んなのと勝つことに拘る奴が多いのは別の話だ (2024-11-14 17:39:08)
遊んでたら残れない様な地獄って水掛け論にも出来るから無意味だと思うけど。そうでもしないとやってられないからだろ (2024-11-14 19:28:11)
AもBもCもDもあるのに勝手にわざわざ遊んでたら生き残れない地獄に乗り込んで文句言うのは筋違いでしょ。大会出て相手のアセンや戦法や環境に文句言ってるようなもんだ (2024-11-14 20:38:01)
シーズンリセット時のアプデは望み薄そう?来季も邪神の相手すんのやだよ~ (2024-11-12 22:01:10)
それは誰にも分らん、というかアプデが無かったら流石に潮時や、この環境で続ける気にはならんで (2024-11-12 22:10:25)
ネオ邪神セラピスト重凸環境だからわりと戦える気がする (2024-11-12 22:09:04)
そうなんだよな。また性懲りもなく重凸環境になりつつあるから、セラピ台頭はわりとある。うんざりだ (2024-11-12 22:10:35)
無限飛行ミサイラーが増えてる感じがするしセラピの代わりにこっちが来るかもしれん (2024-11-12 22:15:26)
結局凸デブと全拒否で綱引きにする環境に行き着くのか…まぁ当然だわな (2024-11-13 00:31:56)
近中距離の重ショを安定して倒すのが無理過ぎる、重ショを避けるスキルを持っててもラグがあったら無意味やし、邪神像だって避けてるというよりはそもそもロックさせない拒否アセンの一種やし、何か色々出来そうと思えても最後に行き着くのは結局全拒否や (2024-11-13 06:47:19)
本質的に軽四に追いつけないのと同じよな (2024-11-13 08:27:23)
ここのやつらって「ナーフしろ」しか言わないな。壊れてんのか? (2024-11-12 22:17:30)
バフで調整してたら最終的に何使っても過剰性能にしかならないからな (2024-11-12 22:21:50)
一部過激な輩はいると思うが、まぁ気持ちは分かるって意見もボチボチあるぞ。特に重ショ弱体化あたりは明確。ここまでユーザーの意見が一致してるんだし。 (2024-11-12 22:25:04)
ナーフしろと言っても人によって程度は結構差がある。重ショのリロードを3秒とか4秒にナーフしろって言う一部過激派もいるけど (2024-11-12 22:41:44)
妥当だよそれは。ダケットが今リロードいくつか見ろよ (2024-11-12 22:48:32)
あの攻撃性能をあのペースで距離以外の制約無しにぶっぱなせるのがおかしくなかったら初期レギュから調整要らなかったわとなる (2024-11-12 22:49:48)
アッパーしても上手くいく未来が見えないからな。ダケットのせいで前の使い方すら難儀するってクソ環境どころかクソ調整までお披露目してくれたし (2024-11-12 22:45:30)
フロムがアッパー調整すると1.06.0セラピ、1.07.0ダケの再来になるだけ。二度やらかしてるんだからまたアッパーしたら三度目を必ずやらかす。素直に頭飛び出してる奴を丁寧に削っていく方が良い (2024-11-12 23:03:37)
見えてないかもしれんけどアサライアッパー希望の声もあるよ。 (2024-11-13 00:28:38)
Q鳥が強すぎて、例えばエツジン・マジェみたいな構成が死んでるよね。弱い構成ではないはずだが、構え撃ち中に3武器使えないってだけで、瞬間的な圧力負けが多い。Q鳥でもWライフルにジャベリン・2-6分裂とか、マシライに3プラ・肩キャノンあたりなら大した問題にはならん。しかし10ミサとか重ショやLRBやらが混ざり出すと止めようがない。肩2ミサ撃って同時にマシライ突撃(fAのOPみたいな感じ)とかは楽しいんだが、上手いことバランスとれないもんかねぇ (2024-11-12 22:19:45)
Q鳥ってなに?過去作でも聞いたことないんだが。 (2024-11-12 22:20:53)
クワトロトリガー。両手両肩の4武器って意味 (2024-11-12 22:22:54)
4パルはいいぞ~敵のPAがゴリゴリ溶ける (2024-11-12 22:24:52)
ガトリングと違って射撃開始が遅いデメリットもないからね。疲れたときやイライラしたときにノリと勢いで出すと意外と勝てたりする。なお引き機相手は知らん (2024-11-12 22:26:21)
Q鳥ってのは、両手両肩に射撃武器を持つ構成……らしい。自分もここで知ったクチ。例えばPBTのようなW重ショW10ミサが該当する (2024-11-12 22:24:19)
過去作で聞いた事ないのは当然。そもそも過去作はW鳥+α(エクステ、インサイドその他)が限界で、使える部位は原則二つまでだったからね。今作はその制約が全部なくなって、全部位同時使用が出来るようになった。で、使えるトリガーが4つだったからクアトロトリガー→Q鳥となった訳。因みに3鳥が言われないのは略の問題もあるが、その様な構築になるのは近接か盾くらいしかなくて、近接の場合は布石用のW鳥か完全固定のS鳥が有線されるし、盾の場合は近接も合わせない限りW鳥と考えて差し支えないからってだけ (2024-11-12 22:35:13)
つーか変に意識せんでも今作はアセン組んだら基本Q鳥。むしろ例外が近接持ちがガチャ機くらい (2024-11-12 22:57:36)
重箱の隅を楊枝でほじくるようで悪いが、あとエツRBやダケRBや盾重ショ、盾ネオ邪神はQ鳥ではないのでは? (2024-11-12 23:59:17)
むしろだからこそ「基本的にQ鳥になる」ってことなんじゃない?その基本に沿わなくても勝てるのが今作の環境機みたいな (2024-11-13 01:25:06)
「コメントログ49」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月16日 10:10