AC6 > 対戦掲示板 > コメントログ58

  • 募集:チムマのイヤショ機へのメタ 誰かスタッガするか不意打ち着地狩りだけするガン引きイヤショx2~3みたいなのに当たりまくって辟易してきた。かイヤショ硬直にレザキャフルチャージぶち込むとかしか浮かばないけどもなんかいい感じなの無いかな (2024-12-28 01:29:58)
    • ミサ撒きまくっとけばイヤショ狙う度にガスガス刺さって嫌な気分させられる説 (2024-12-28 01:40:36)
      • 実際見られてない状態ならミサイラーはイヤショメタになったりはする、イヤショ機の殆どは両手にエツジンか重ショ持った中二だから見られたら終わりだけど (2024-12-28 09:40:37)
    • 逆転の発想でガチタン使おう!自分に全てのヘイトを集めて、味方の被害を減らせば良いし相討ち上等で大砲ぶち込めばええ。俺はWKRSV打ち込んでる。 (2024-12-28 07:08:19)
      • チムランの中二イヤショはタンク相手だと撃ち逃げが基本だから無理だぞ (2024-12-28 08:58:34)
    • やっぱミサイラーかカラサワレザキャタンクあたりに行きつくのか。ただ上で言った通り慣れた相手はイヤショだらけと見たガン引きタゲ取ったらAB逃げからの不意打ちとスタッガ追撃しかしませーん始めるから上で言われてる通りタンクは厳しいんじゃないか (2024-12-28 21:10:15)
  • Sランクになってまで、自分が負けそうになったら切断する奴いるのな。 (2024-12-28 08:49:35)
    • 一定時間過ぎたら残りHPで勝敗決めてもいい気がするんだよなあ (2024-12-28 08:55:41)
  • 朝X見たらレート1730で上に200人以上いるって嘆いてる投稿があったな。火炎放射器装備しててどうやってそんな上にいけるんだ?と感心しちゃったよ。 (2024-12-28 09:38:25)
  • 邪神とエツジン軽2同士で撃ち合い、こっちが先当てしてるのにスタッガーレースで倍以上の差がつく、おかしいだろ、これでリダボ85位とかどんだけ楽な勝ち方してんだよ (2024-12-28 11:51:00)
    • 芭蕉コアの邪神なら不具合の悪用で通報したら? (2024-12-28 12:00:07)
    • 勿論してる、フロムが動くとは思わないがね (2024-12-28 12:06:11)
      • ドム足の位置ズレも逆脚パルブレの異常な誘導も未だに修正されてないからまぁね… (2024-12-28 12:08:48)
      • フロム的には仕様 (2024-12-28 12:10:23)
        • 直せないなら数値調整して釣り合い取ってほしいわ (2024-12-28 13:00:07)
          • 数値でつり合いを取ろうにも少し下げた程度では意味ないだろうし、それこそステ半減みたいなレベルの話にならんかあれ (2024-12-28 13:15:53)
            • それはそう 重量据え置きでAPやら姿勢安定やら軽2相当にするのがいいんじゃねとは思うけどね (2024-12-28 13:26:05)
    • 木主の軽ニの構成は分からんけど、邪神の姿勢安定1500超えてるから位置ズレなしでもスタッガーはし難いで (2024-12-28 12:15:28)
      • 本当にそれだけなら他の中コアを採用した邪神も居ただろうね (2024-12-28 12:20:25)
        • まず姿勢安定1500未満ではまともに戦えないよ。軽い軽2でも姿勢安定1550以上は必要。できれば1600は欲しい (2024-12-28 13:22:00)
          • だから中コア前提で話をしてるでしょうに (2024-12-28 13:27:45)
    • メラ胴ナハト脚軽2、姿勢安定はほぼ同等なのにこっちのスタッガー1/3、向こうはオレンジの状態からスタッガーレース負けるんだから明らかにおかしいんだよな (2024-12-28 12:19:56)
      • 言い忘れたが木主だ、邪神はグリッチカス野郎だから絶対に使わないようにしてる (2024-12-28 12:24:52)
      • 芭蕉コア以外も中コアの性能は良いし選択肢に入ってもおかしくないのにそれでも殆ど見かけないのはまぁそう言う事だよね (2024-12-28 12:26:44)
      • 何なら中二脚重コア採用で安定1900くらいあってもWエツジン同士で撃ち合って先にスタッガー取られることすらあるからな。まあドム脚と同じで運営が対処しない限りは仕様扱いされてしまうしあるもの全部使うってのも間違いではないんだが (2024-12-28 12:59:02)
      • そこまで差がつくなら芭蕉云々じゃなく相手だけソフロでレレレやふわ軌道も混ぜてるのと回避運動してないタゲアシぐらいの話だったりしない? (2024-12-28 21:34:01)
    • ランカーはSNS上で情報共有してる事が殆どだから先ず故意犯だよ、その上でこれは仕様だの負け犬の遠吠えだの開き直ってるし不具合の悪用で罰される事も無いから本当に終わってる (2024-12-28 12:38:41)
    • スタッガーに撃った赤ネビュラのチャージがすり抜けるあたり終わってるよ (2024-12-28 18:09:46)
  • WコラミサWセラピふわデブが今でも通用した事に驚いた。ちなみにどんくらいの強さか聞いておきたい。重ショとかダケRBとかと比べると機体ランクどの位? (2024-12-28 12:53:03)
    • 他のフワデブもそうだけど、重ショLRBや近接特化(逆足キックパルブレ軽レザショCS)以外にはだいたいは行ける塩梅なんじゃない? (2024-12-28 13:01:31)
    • 環境アセンには届かないけど準環境アセンの中では最強クラスって感じじゃね、対策が大火力を用意するとかでそれが出来るのが環境アセンぐらいやろうし (2024-12-28 13:35:20)
  • 全部じゃなくて極わずかだがソイツらの民度が最悪なレベルで終わってるからそら人口も減るわな (2024-12-28 12:55:16)
    • 今はそう言う連中とチーターが承認欲求を満たし合ってる地獄 (2024-12-28 13:12:02)
    • ただ単に相手を不快にさせることしか考えてない性根が腐ったクズもいたりするな (2024-12-28 15:05:08)
    • 民度一番終わってるのはこの板だと思うけど (2024-12-28 15:17:14)
      • そう思うならここ来なきゃいいんやで。チーター肯定は場所関係なくクソ (2024-12-28 15:19:06)
        • 他所でチーター肯定してるような奴いたっけ?むしろここの方が「刺激が欲しかったんだろうな。悪いのは開発!」みたいなチーター肯定論ぶち上げてたような気がするけど (2024-12-29 05:57:23)
      • この板自体は割と民度いいと思うけど、たまに本気で関わってはいけないヤバい奴とかいたりはするな 人格攻撃、舐めプ宣言、その他etc ルールとマナーぐらい守ってもろて (2024-12-28 16:40:53)
        • 2405:6585:900:1a00:9d2a:fa5e:1e8a:b782で念の為にコメントログを軽く確認してみたんだけどもしかして自己紹介だったりする? (2024-12-28 17:36:30)
      • IDや個人名出すと削除されるって点だけで他所の百倍はマシだぞ (2024-12-28 17:21:07)
        • しつこくIP引っ張り出して虚偽の規制依頼まで出してる奴が放置されてる時点で似たり寄ったりだろ。ここの連中の自分らの民度への確固たる自信は何なんだ… (2024-12-28 20:28:10)
          • こないだ出されてた奴は虚偽というよりかなり長く放置されてたけどあまりに荒れるというか別方向にライン守らんかったから言われてる面もあるので単純な民度で語れねぇんだ (2024-12-28 22:56:08)
            • 気に入らない奴には通りもしない規制依頼出してしつこくIP上げづらうような奴が幅利かせてる掲示板の方がよっぽど民度悪いと思うけどな (2024-12-28 23:37:45)
            • たぶん自分の事だと思うけど、やたら自分の建てた木や枝で感情レスバしてるのはほぼ自分じゃないんだけどな。だいたい理屈こねた話してるところに感情レスバするようなのは互いの意見が深まるどころかノイズにしかならんやつやし (2024-12-28 23:57:16)
              • 「匿名掲示板は便所の落書きと同じ。耐えられないなら帰んな」などと自慢げに語るような連中が居座ってる板の住人が他所のことどうこう言えるような上等な民度してるわけないだろ (2024-12-29 00:01:51)
                • それで「自分らは他所よりマシ」と本気で思ってるならマジで救いようがない (2024-12-29 00:06:43)
                • 昔っからゲームの匿名掲示板って子供も多いからね。役立つ情報やある程度理屈がついて文になってるのはこんな考えもあるのねと拾いつつ、小並感や愚痴は読み流すか雑談ぐらいに気楽に流すのが楽しみ方やと思ってる (2024-12-29 00:36:17)
  • 自分も邪神像とパルブレ中逆亜空間キック使いのくせに他人を通報しまくってる奴を見かけたわ。対消滅してくれ。 (2024-12-28 16:02:45)
    • 盾とアンテナ使ってる奴全部通報してるスタンガン使いのランカーもいるぞ (2024-12-28 16:13:42)
      • もう殆ど名指しですよそれは (2024-12-28 16:16:22)
      • さすがに恥知らずすぎやろ...対策アセンに勝つくらいの度量見せてほしいわ (2024-12-28 17:34:07)
        • 擁護するわけではないが文句言いながら何だかんだで結構勝ってるよ。でなきゃスタンガンでランカーなんか維持できない (2024-12-28 18:25:47)
  • チーター騒動で思ったけど、逆にチーターのアセンをコピーしてチート抜きのガチ対戦する人は居ないのかな? (2024-12-28 16:14:44)
    • W重ショW大グレのTA持ちって言うのは殆どチムランのテンプレではある (2024-12-28 17:16:36)
      • なるほどテンプレだからガチっても面白みに欠けるか (2024-12-28 17:44:09)
        • 間違い無くシングル向きでは無いからシングルで使うのはありだと思う、と言うか何であれをシングルで使ってたんだろ。最近はAP無限でチームでも現れたけど (2024-12-28 17:48:45)
          • 逆にチーターと見せかけ開幕パージルビコン空手するのもネタには良いかも? (2024-12-28 18:01:29)
            • AP無限になったから今はもうネタでも笑えないんだよな、そもそもオンラインゲームでは絶対に許されないチーターをネタにする物でも無いんだが (2024-12-28 18:05:12)
              • チャティの「悪いが笑えない」だね (2024-12-28 19:32:37)
  • スタンガン機の大半は自分がスタンガンを受けることを想定してないようだからスタンガン機にはスタンガンをぶつかるのが良い。極稀にアンテナ頭のスタンガンもいるけど (2024-12-28 16:24:09)
    • システム復元の数値上位3つがアンテナスネイルアーキバスの初期頭の3つでその下がエフェメラなんだけどスネイルでも138でアンテナ154 もう答え出てるよねって感じ(アンテナスタンガン使い並感) (2024-12-28 17:40:47)
      • アンテナ頭はレーダー性能最高だけど装甲微妙な軽いタイプにして欲しかった。単純に非人型+アンテナ頭好きだから使いたくても今作のアンテナ重すぎる (2024-12-28 21:13:15)
  • もうXでは新邪神許容仕様みたいな流れをリダボ勢が出そうとしてるしもう終わりだよ (2024-12-28 17:38:30)
    • タンクのスタッガー短縮バグの時もスネイル足の位置ズレが発覚した時も同じ事してたからとっくに終わってんだよな (2024-12-28 17:45:57)
      • これ前者は着地してるだけで発生するんだから仕方ないだろって言うタンク使いの開き直りで後者も重二使いの開き直りなんだよな、不具合を抱えてるんだから公式がそれを修正するまでそのパーツを使う事を自重してれば済む話なのに自分さえ楽しく遊べれば他の事はどうでも良いんだよあいつらは (2024-12-28 19:15:22)
        • 自分さえ楽しくというより自分さえ勝てればの精神だな 過去作がどうなのかは知らないけど今作だと勝てればグリッチ使用しますなんてユーザー普通にいるゲームなんて先細るだけだな (2024-12-28 19:38:27)
    • これがXのランカー勢の終わってる点。自分達の発言力をよくわかってらっしゃる (2024-12-28 17:49:40)
      • これ言ってるのが芭蕉コア使いなら政治だって言えるけど、使ってないランカーだから影響力がデカい。自分の利益のために言ってるわけじゃないからね (2024-12-28 20:50:31)
    • ラグ利用を隠すためにグリッチに全部押し付けようとしてる気もする (2024-12-28 17:51:39)
    • アンチ乙、勝つ為なら使っても仕方ないしランカー様を批判する声は全部負け犬の遠吠えだから (2024-12-28 17:59:10)
      • 勝つために何でも使うことと、仕様としてあるいはゲームバランスとしてどうなん?ってのは両立するよ (2024-12-28 18:02:42)
        • 「勝つために何でも使う」にしてもグリッチ使用はアカンだろ。これバグタンクとか各種スタッガー抜けとか諸々の悪用と大差ない (2024-12-28 18:09:45)
          • これなのよね。勝つために何でも使うしグリッチも使うけど、ゲームとしてこれはあかんってのが正常よね。そこでグリッチも問題ない仕様として許容しようってのがやばすぎる。自分たちに都合の悪いスタッガー抜けや最近ではWダケット、古くは全盛期軽四について叫びまくってたのにね。ゲームが上手いことに人格者である必要はないけど人間として真っ当かは別の話。 (2024-12-28 18:14:38)
            • 今のランカー様がどんな人達か知るほどに魅力を感じなくなる。残念ですよね。 (2024-12-28 18:37:24)
              • 俺の知っている旧作のランカーはゲーム本体2個つなげてランク1位を維持していたなんて話をまことしやかに聞いたことあるからACの民なんて昔からそんなもんよ (2024-12-28 19:14:51)
                • そうなのか。やはり10年前に終わったゲームだったんだ。 (2024-12-28 21:53:20)
                  • そんな話初めて聞いたな。v系の談合で荒れたのは知ってるが、単に下げたいだけにも聞こえる。まぁ荒れても困るからソースとかは出さんでもいいが(Vで荒れた話はもう有名ではあるし) (2024-12-28 22:57:36)
      • グリッチ使って有利になろうなんて考えの時点でただの不具合の悪用でしかないでしょうよ 一番ダメなのは修正できないフロムだけどね、色々あるし10年くらい早かったのかもねランクマ (2024-12-28 19:02:51)
        • 同意です。[勝つ為なら使っても仕方ないしランカー様を批判する声は全部負け犬の遠吠え (2024-12-28 21:56:25)
          • ごめん修正 同意です。上の「勝つ為なら使っても仕方ないしランカー様を批判する声は全部負け犬の遠吠え」とか言ってるのは悪用の証言をしてるようなものです。恥ずかしいですよ。どこぞの独裁国家の政治を思い出す。サッカーでゴールポストを動かす中国、韓国と同じ思想の持主達の集まり。要するに民度が悪く程度が低い。商品も悪いモノばかり。 (2024-12-28 22:02:16)
            • いや、あれどう考えても対立煽りじゃ……… (2024-12-28 22:04:29)
    • 公式がグリッジだから使うなと声明出してるならともかく、今はまだプレイヤーが勝手にグリッジ扱いしてるだけって段階だからな。使ってる人への批判がまだ言い掛かりの域を出てなくて、何ならヘイトスピーチ扱いされる危険性すらある。フロムがこれは仕様ですっていう回答をする可能性がまだあるから(考えたくばないけど) (2024-12-28 20:45:00)
      • ドム脚と芭蕉コアのロック位置の差異と逆脚のパルブレはバグじゃない可能性もある。現状だとグリッチ扱いは言いがかりレベルでしかない (2024-12-28 21:41:47)
    • 改めて格ゲー界隈のトップの人達って出来た人多いよね。まあプロと比べるなって話ではあるけど。トップの人達が政治せず誠実だからゲームやコミュニティが良い方向に向かってると思うんだ。トップ層が利己的な考えしか発信しない老ガイ政治家みたいになっちゃうとゲーム自体廃れていっちゃうと思う。トップ層=3凶バグ使い=お互い都合が悪い事は言わない、みたいな事やっちゃうと本当に初見さんお断りの常連さんだけのコミュニティになるよね (2024-12-28 20:50:43)
      • 別にトップ層の人達そんな事してなくない?聞けば色々教えてくれるし、別に情報封鎖してるわけでもない。バグとただの強武器を同列に話してるのもアレだし、ちょっと私怨混じりすぎてない?あいつらはああに違いないっていう結論ありきの話になっているように見える (2024-12-28 20:58:12)
        • 木じゃないが、そら全員ではないだろうが、いわゆる「何でもする」系のランカーはいるぞ。某雷電。配信で後出しジャンケンしてなお負けた腹いせにファンネル飛ばしたりラグ発動して知らん顔したり。最近チーター討伐動画出して外野にチヤホヤされてるのはなんだかなって感じだ。 (2024-12-28 21:12:39)
          • まぁ、そういうのもいるにはいるけど、大半は分からないこと聞いたら色々教えてくれるし、noteとかでも戦術を共有してくれてるから一括りでボロクソ言われるのは釈然としないかな (2024-12-28 21:20:59)
            • 全員じゃないのは同意だがなんか体感割合が他ゲーよりも多い気がするんだよ。なんか湿度が高い (2024-12-28 21:25:09)
      • 勘違いしないでほしいんだけど私怨とか全くないよ。でもバグを許容しちゃってるのは事実だと思うのと、3凶やバグに対して意を唱える上位層が1人も居ないってのも違和感があるんだよね。あと個人的にはバグと3凶は同類レベルでこのゲームを終わらせる害悪だと思ってる (2024-12-28 21:11:49)
        • ただの強武器とバグはちょっと括りが違くない?ナーフと修正は別だからそこは違うと思うけど、まぁそれはさておき、芭蕉に関して結構な数のランカーがXで早く修正しろって声出してたと思うけど (2024-12-28 21:18:30)
      • その通りだと思いますが、必死の擁護が現れる。それがこのコミュニティだわ。良い人は居るけど少ない。 (2024-12-28 21:50:10)
        • 今の重ショエツジンLRBや芭蕉邪神像に何も言わない奴が、軽4やヨーヨー、逆脚パルブレにはボロクソ言ってるのだけは絶対許さねえ (2024-12-28 22:53:31)
      • ただの強武器だったら括りを同じにしないよ。今がバグレベルの超壊れ武器だから、ただの強武器になってほしいって願ってるくらいだよ (2024-12-28 22:49:03)
      • グリッチやバグ認定するってのはプレイヤの意見ももちろん聞くが、フロム調整班の匙加減しだいなの。この掲示板じゃ怨嗟が溢れてるが、リアルでそうやって騒ぎたてようもんなら無知を晒すだけよ。騒ぎたてる人が少ないのであれば、それはむしろまともな人が多い証明になっとるがな。前置きしとくが俺は芭蕉コア照準ズレがそのままでいいという意味で言っていない (2024-12-29 04:51:25)
  • 重二の位置ズレを糾弾してた軽二使いが今では位置ズレを悪用する同類になったのは皮肉だな (2024-12-28 19:24:39)
  • 邪神を通報している奴らのせいで、本来通報すべき回線切りとか明確なチートとか意図的なラグが埋もれてしまっている可能性があるので、個人的には辞めてほしい (2024-12-28 19:53:48)
    • 不具合の悪用って項目が用意されてるのにそれを理由に通報する事の何が悪いんだ?辞めてほしいのは不具合の悪用だよ (2024-12-28 19:57:05)
      • 反論あるの覚悟で言ったから別にいいんだけど、悪質性の重要度の話してるやん? (2024-12-28 21:34:16)
        • グリッチ使ってる奴がいなけりゃその心配しなくて良くなるからグリッチ使ってる奴が悪い (2024-12-28 21:40:30)
          • 邪神をグリッチと言うなら必要なのは言いがかりじみた通報連打じゃなくてきちんとした検証と報告なんだよ (2024-12-29 09:33:24)
    • バグタンクも修正されたのに芭蕉コアだけ通報外はないだろう。チートや切断は別に通報すれば良いし、それはそれこれはこれだよ (2024-12-28 20:25:00)
      • 通報だけだったらバグなんてわからないだろ。デバッグしたやつだけちゃんとした窓口から通報しろよ。ゲーム内の画面だったら私怨で通報しているのかの区別もつかないし、ほかの悪質な行為が埋もれちまうってことだよ。 (2024-12-28 21:41:12)
        • ちゃんと通報項目の中にチート行為ってわざわざあるけどね もしかして今までチートも何もかも不具合の悪用で通報してた感じ?これからはチート行為で通報するのがいいよ (2024-12-28 22:15:26)
          • 常識的に考えてプログラムの改ざんってことだろ?なろう系の読みすぎか? (2024-12-28 23:16:01)
          • ごめん文盲だったわ。けどチート行為に限った話ではない。 (2024-12-29 02:38:50)
    • バグタンクは修正されたけど、逆脚パルブレとドム脚の位置ズレは修正されなかった。芭蕉コアもこの2つと現状同じ扱い。つまり仕様です (2024-12-28 21:32:58)
      • ドム脚はあれナーフでバランス取った疑惑があって……… (2024-12-28 22:11:36)
        • 芭蕉も根本的な位置ズレ直さず、パーツの弱体化で手を打つんじゃないかって思ってる (2024-12-28 22:12:40)
          • 枝主だけどそれでいいと思う。けどそれでも負けたら相変わらずグリッチがー、って騒ぐ人たちがいることがなんだかなぁって思う。 (2024-12-29 02:10:03)
  • 三凶やネビュラ、スタンガンを使うのは…まあいいでしょう
    だが 貴様は芭蕉コアを… 不具合を悪用しようとした!害獣め…通報以外の選択肢はない…! (2024-12-28 19:54:20)
    • グリッチが環境にいる時点で今シーズンは番号取りに行くモチベないっすよ。フルミサとかセラピとかコラミサみたいなグリッチ関係なくてかつ重ショLRBみたいな明確な壊れは使わずに呑気にやってますわ。 (2024-12-28 21:16:40)
    • そもそも芭蕉がグリッチってどこ情報なん?他意はない。 (2024-12-28 22:01:05)
      • グリッチと言うより設定ミスのが正確ではある。理由は分からんが通常よりロック位置が上にズレるので結果として弾の命中率が下がる、というもの。理屈としてはその通りだが、コレの影響を「実戦で」統計するにも体感以上に昇華するのが現実的じゃないせいで本当にそこが原因なのかの証明が困難って面がある(例えばコレが特定アセンに限るのかとかでも変わるし) (2024-12-29 01:40:12)
        • はえーさんがつ。 (2024-12-29 02:13:15)
  • 軽二の体感の話ならLRBも重sgもグリッチと変わらん、当たり判定がルビコン3くらいある (2024-12-28 21:13:50)
    • 重ショはショットガンだし範囲でかいのは良いんだけどリロは3.4秒ぐらいでいい。LRBは衝撃減らすか当たり判定をLRAと統一させないと流石にやりすぎ。 (2024-12-28 21:20:11)
      • 重ショはリロード増加と保証距離を70くらいに、LRBは性能はこのままでいいけどノンチャでも構え武器にすればいいかなって (2024-12-28 22:09:15)
        • LRBのそれはナーフで草。射撃した時にABが止まるようになるからありがたいわ (2024-12-29 04:39:18)
      • 俺はこの先も見据えて軽ショも多少のナーフが必要だと思うね。準環境武器の中では抜けてると思うし。もちろん今の環境武器がナーフされるのが前提だけど。それこそ今の重ショくらいのリロード時間である2秒までナーフするべきだと思う。それでもって重ショは3.2秒以上のリロードだね (2024-12-28 22:38:33)
        • ショットガン系全般にスタッガー延長削除とリロード増は必須事項だろうな。あとは数値の大小問題でしかない、まぁ重ショには特に重い措置が必要だわな。こいつが環境の足切りラインになってる限り殆どの武器パーツが選択肢にならない時点で戦犯度が最も高いし、まともなゲーム調整ができない。あとスタッガー延長はマスクデータで個別に付与されてる。これはレザブレの修正時に判明してる事なので、ショットガン系からスタッガー延長の削除は間違いなく可能 (2024-12-28 23:03:22)
    • 必死に軽二で近距離戦してるけどスタンガンはアンテナ、盾引いた時点でキツ過ぎるし軽sgは正直重い、エツジンは引きじゃないとフルスペックが出ないしそもそも三凶は使いたくねえ、軽二近距離機はマジで辛い (2024-12-28 21:29:33)
    • 軽2はもうガン引き以外使う気がせんな...リプレイ撮るとAPの三割くらい外れ弾で持ってかれてるのが判るから真面目に回避すんのが馬鹿らしくなる。 (2024-12-28 21:31:13)
      • 邪神使えば勝てるんだろうがグリッチカス野郎と同じになりたくないから使ってないわ、人としての尊厳まで捨ててリダボ目指すはない (2024-12-28 21:51:35)
        • 使わなければ「俺が勝てないのは邪神使ってないせい」ってことにできるもんな (2024-12-28 23:40:14)
          • それは3凶にも軽四にも言えるし、なんなら引き軽二だって十分その言い訳の範疇だ。 (2024-12-29 00:53:18)
          • 無理矢理高負荷ライフルとEN武器用ジェネ乗っけたバランス型の中量盾ライフル機すら文句言われるのだからもはや私怨入って無いかと思う (2024-12-29 01:19:15)
            • それ言う人はそもそもLRBが高負荷ライフルとして扱うべきでは無いという観点を忘れてる。重ショもだが攻撃性能が構え武器超えとる (2024-12-29 01:22:31)
              • 比較対象の構え武器ってバズーカやネビュラやヨーヨー太陽守レザショなんかもずっと軽くて、かつそこらは別段弱くもなかろ (2024-12-29 01:26:17)
                • いや、脚部とか色々と制限されることを考えたらあれ以上高負荷にされても困る。ただでさえ実用アセンに制約が掛かるのに負荷まで重いなら制約要らない武器に変えて終わりだ。それを抜きにしても負荷掛かってるから良いでしょで許せる範疇では無い (2024-12-29 01:37:16)
            • 130Mド近距離でしか戦わない機体をライフル機って呼ぶのは抵抗あるんだが...まあそれは置いといて中2とタンクはアセンの中で最もEN負荷を確保しやすいからLRBは無理やり乗せてるわけじゃない。普通に理に適ってるから強いってだけ (2024-12-29 05:22:11)
              • あと火力とか高過ぎて相手に対応を強制するのも違和感や反感を買う理由かもね。本来ライフル機って相手の得意距離を避けなきゃいけない(≒優位を押し付ける機体ではない)のに、LRBは自分から強み押し付けに行くし (2024-12-29 12:37:49)
                • 近寄って撃つだけじゃなく距離取って有効な距離から撃ち続けるのも立派な強みの押し付けよ。そもそもLRBだって最初にAP有利取って引き気味に動くのが勝ちパターンだしな (2024-12-29 13:14:22)
                  • それ異常な高火力で引き出した瞬間ほぼ相手詰むからであって相手に応じる為にというもんじゃないんだよな。ライフル機として求められるのは強みを押し付けるんじゃなくて立ち位置で勝負する事なんだが、今作色んな理由でそもそもライフル側が立ち回り選べないせいで全体的な認識が歪んでたり狂ってる (2024-12-29 13:20:05)
                    • 相手より戦闘距離長いFCS使ってジェネもEN武器適正の縛り受けずフレームも軽いのにファーストアタック取られて引かれるってそれもう立ち回りで圧倒的に負けてんのよ (2024-12-29 14:35:12)
                      • いくらファーストアタック取ろうが、APリード勝負でRB機の右に出る環境機はない。立ち回りが何を指してるか知らんけど、射程が勝る引き機だろうがAPリードを取り続けるにはLRBに対し安定してIGするなり躱し続けるのは必須だよ。半チャ可能で当たり判定がデカい攻撃を躱し続けるのはナハト脚0.4盾のの回避力でも普通に難しい。邪神で五分くらい?そしてAPリード取られたが最後今度は引きながら=命中率向上した右ダケットエツジンの衝撃や、地形戦で発揮されるLRB瞬間火力も加わって逆転不可能な無理ゲーが完成するってわけ (2024-12-29 16:06:49)
                        • 安定して躱せもしない奴がなんで軽二乗ってんだよ。練習して上手くなる気もないならもうちょっと自分の腕前に合った機体乗りなよ (2024-12-29 17:43:31)
                          • ラグとQBIG中攻撃制限や軽量でも避けれない攻撃あんのに、LRB半チャ躱せないならなぜ軽量機乗ってるの?なんて発言出来る方が驚きだわ。安定して回避できるなら邪神がRB機を狩りつくして邪神ほぼ一色だっての (2024-12-29 18:51:16)
                            • ラグとQBIG中攻撃制限や軽量でも避けれない攻撃あんのになんで軽二なんて乗ってんの?そんなに辛いなら快適に戦える機体に乗り換えればいいのに🤖 (2024-12-29 20:55:53)
                              • 理由なんてかっこいいから面白いからで十分だが? (2024-12-29 21:16:59)
                                • マイオナするならそれなりの苦労は覚悟しなきゃ (2024-12-29 21:35:11)
                                  • どの機体でプレイしようが、相性を語る自由はあるんだわ。ゲームで覚悟ってなんだよ笑かすな (2024-12-29 21:43:16)
                                    • 相性を語る自由はあるが都合の良い相性を望む自由なんてどこのゲームにもないわな。相性が悪いと思うならそれを受け入れた上でなんとかするしかない (2024-12-29 22:37:47)
                                      • 相性語り、愚痴、アッパーナーフ要望くらいどこに向けて発信しようが別にいいと思うがな。結局誰も正確な相性を把握していないと思うし。あとはフロム調整班にまるなげー (2024-12-29 23:31:44)
                                    • 覚悟というかヘタクソならヘタクソなりにミスの許容される機体に乗れば?って話ですよ (2024-12-30 05:49:52)
                                      • 難易度差が隔絶してるから不利相性なんだよ。安定して半チャLRB避けれない=軽ライフル側のミスだと思ってる時点でたかが知れる。ミス云々とかでなく人の反射神経的に安定回避できないから。軽量機でもある程度ミスを計上して衝撃レースと直撃火力確保を優先した方が大事だし、どのみちこの二点が乏しい軽ライフル機不利なのは変わらん。そこはもうこの対面やった人なら通った道なんで、少なくとも的外れな理由で人をヘタクソ認定したお前よりはヘタクソじゃないよ (2024-12-30 07:51:11)
                                        • ある程度ミスを計上して~×ある程度被弾を計上して~〇 (2024-12-30 07:56:58)
                                        • マイオナ機体で勝ち上がるのが困難なのは当然だろ。文句があるなら環境乗ればいい (2024-12-30 08:16:55)
                                          • どの機体も勝利のため時間使うのは変わらんし、楽しんで試行錯誤してるから苦労覚悟とか思わん。それと相性語っただけで文句言ったと曲解してて草。対面研究でいくらでも環境機乗ってるし、いやそれ以前に文句言っても好きな機体に乗っていいだろゲームだぞ。マイナーとすら思わんが引きライ軽2乗りをマイオナ認定してまとめて敵に回した挙句、「マイオナだから~当然」だから文句言っちゃダメダメ とでも言いたいのか?人の遊び方をマイオナ認定するだけでキモイのに、加えて思想と言論押しつけとか言葉もないよ (2024-12-30 09:32:17)
                                        • 大体軽二どころか中ライフルでもリダボ登ってる奴いるんだからそこまで操作技術誇るならアセンが下手なんだわ。どうせ巡航370に拘りすぎて武装スカスカで圧かけれないとかその辺でしょ (2024-12-30 08:40:02)
                                          • あとミサイル脳死垂れ流しで効率的に弾幕張れてないとか (2024-12-30 09:05:45)
                                          • その中2ってレガリアもしくはコラミサ+迂回できるミサだろ。レガリアならRB側が地爆イアショに気を付けるだけのマッチだし、どちらであってもRB系有利だが?何が言いたいんだよ。まさかリダボに居るそれに肩含めた武器総重量が軽2には達成困難で参考にするのも困難だが (2024-12-30 09:41:52)
                                            • 途中送信。まさかリダボに居るってだけで不利対面ないとでも思ってんのか。RB機体の数やその中でも理想的な動きをしない人がいたり、ライフル機体の対戦経験が少なかったりである程度ぼったくれるんだよ (2024-12-30 09:46:02)
                                              • いや流石にSPDとかいう巡航以外死んでるブースターで詰められて撃ち合いで負けるくらい半チャ押し付けられてる時点でお前がぼったくられてる方だと思うぞ (2024-12-30 12:30:47)
                                              • そもそもライフルがハリスとして連射性能半分強しかなく弾速200も遅いLRB押し付けられてる時点で自分の腕に疑問とか湧いてこないの? (2024-12-30 12:51:02)
                                          • その中二ライフルは今のランクマ状況だから載れただけ。あれではたぶん難しいと思う。 (2024-12-30 23:34:02)
                      • むしろファーストアタック取れてガン引き出来るからで勝てるならここまで言われてない訳で。そういうのを通した結果が前のセラピ軽四でもないとやってらんないクソ環境だろ。それらを肯定する理由がないって意味でもアカンのだわ (2024-12-29 16:13:35)
                        • ライフル軽二で上行ってる奴も目指してる奴もいくらでもいるのに何でこの手の話って「この俺にそれができないのはおかしい!」みたいな論調になるんだろうな。自分をアムロ・レイか何かと勘違いしてない? (2024-12-29 17:55:42)
                          • いくらでもいるらしいライフル軽2で上を目指す人にどの対面が苦手か聞けばいいのでは? (2024-12-29 20:08:11)
                            • ここの人ら無駄にプライド高いからランカーに教えを乞うなんて無理だよ (2024-12-29 20:52:30)
            • そもそもなにが対象でもそんな言い方してる時点で私怨モリモリ入ってるでしょ (2024-12-29 12:35:08)
  • やっった。念願のAランク到達!無理だと思ったけど頑張ればいけるんだな (2024-12-28 21:26:56)
    • おめでとさん、Aランクはもっと楽しいよ! (2024-12-28 21:47:21)
    • おめ。Aランはネタ多めで楽しいはず (2024-12-28 21:57:48)
    • おめでとう…遊びの無いガチランクへよおこそ… (2024-12-28 22:10:14)
      • steamはエンジョイ機だらけだけどPS版そんなやべえの? (2024-12-28 23:18:09)
      • 今のAはそんなに魔境なのか...その魔境を越えたらSと言う強え奴とひたすら戦える天獄が待ってるぞ()せいぜい楽しめ (2024-12-28 23:20:30)
        • 単純にSにウンザリした層が真面目にやる、とかSに上がるために昇格戦足掻いてる層も当たる範囲だからね。機体が控えめなだけで戦いはガチな層も引っ掛かるからそうなりやすい (2024-12-29 01:44:57)
  • まあ凶武器使って勝つのは当たり前やんって言われて使いたく無くなるってのが一番つらいんやな (2024-12-28 21:55:11)
    • 別にそんなことはないぞ?それこそ相手がその手の武器持ってることは多いし、その上で9割以上の勝率がなきゃプレートには届かないわけで、例え環境機でも勝ち続けるのは本当に難しい (2024-12-28 22:03:02)
      • 言うほど勝つの難しいか?テンプレ環境機使ったら連戦連勝で「あ、これつまんねぇわ」 (2024-12-28 23:08:27)
        • リダボ余裕かい? (2024-12-30 19:16:46)
      • 上ガチでトップ層は難しいかもしれんがそれ以外の中堅層だと相手によってはかなりエグい格差出ると感じるからな…明らかに上手いと思うような相手でも接戦、下手したら向こうボロボロとか有り得るし (2024-12-29 00:44:13)
    • 単純に強機体押し付けて勝ってもつまらないからね。だから肩にネタ武器載せてバランスをとるのに使う (2024-12-28 22:03:28)
  • PBTに勝てないー。絶対勝てない。何が悪いんだ?出会った途端にコントローラー捨てて漫画読んでるのがいけないのか? (2024-12-29 00:23:10)
  • エツハリ中二を使って昨日に引き続き今夜も30連敗。いつになったら勝てるんだか (2024-12-29 00:51:06)
    • フレームと肩武装と内装は?空中交差が上手くいかないと重ショLRB相手は厳しいぞ (2024-12-29 00:52:51)
      • 44D、アルファ胴、HAL腕、C3脚、NGI、WLT、ミンタン。左エツジン右ハリスに、3プラと赤月光積んでる。ハリス赤月光コンボを中二で使いたくて組んで、S100のバナーを取ったまではいいが、いよいよ軽二にも重二にも重ショにもエツジンにも何にも勝てなくなった。 (2024-12-29 01:05:30)
        • その構成だと赤月光が死んでる。どうせHAL腕じゃ赤月光のダメが伸びないから、爆導索辺りに載せ替えるかイヤーショットでワンチャン狙った方が良いと思う。軽4相手にはイヤショパージでok (2024-12-29 01:10:14)
          • むしろハリス赤月光中二がこだわりなのよ。まあだから60連敗するんだが。 (2024-12-29 01:14:43)
            • なら腕を変えるしかねえな。せめてVP46Sにしないと赤月光が死ぬ (2024-12-29 01:20:51)
              • 元々フィルメザを使ってたんだけど、ずっと上の方でHAL腕じゃなきゃエツハリを制御できないってアドバイス貰ったのよ。それでも軽二にも重二にもハリスが当たらんわけだが。 (2024-12-29 01:29:33)
                • ACTESTで試してみたけど、46Sの制御でも220m付近でエツハリのばらつきはごく軽微だぞ。赤月光の追撃威力も700位違うし、VP46Sで充分だと思う。後ついでに3プラの奪スタッガー能力がどうもしっくりこないから、ORBTにしてみたら意外といける気がする。ORBTにしたらENが死ぬからVP20Cへの換装は必須だけど (2024-12-29 01:55:34)
                  • 46Sに換えてランクマ回してるけど、ミサイル持たないと引きがどうしようもなくてなー。 (2024-12-29 02:00:55)
                    • 途中。46Sに換えてランクマ回してるけど、赤月光のダメージ高いのは確かに良いわ。ただハリスが更に当たらなくたった気がする…… (2024-12-29 02:02:52)
                      • エツハリも実戦での有効射程は意外と短いから、いっそWLTよりABBOTかTALBOTの方が良いかもしれんぞ。WLTにしたって相手の周囲をクルクル回ってる状態では絶対に当たらんし、重ショLRB持ちは相手の方から接近してくるんだから中距離性能もさして要らん (2024-12-29 02:19:58)
                        • やっぱりそうか。確かに中距離でも当たらないし近距離でも当たらないしハリスを正直持て余してた感はある。 (2024-12-29 02:23:50)
                          • エツハリでW重ショやWエツジンと同じ間合いで殴り合ってるとどうしても矛盾を感じずにはおれん……だが中二で重二凸やら軽二の通常Bからは逃げられないし、そもそも中二でハリス持ってるのが最初から無意味な気がしてきた (2024-12-29 03:19:52)
                            • 赤月光もこれ弱いな (2024-12-29 03:26:05)
                              • 結局90連敗 (2024-12-29 03:46:01)
                                • ジェネを20Cにして3プラをコラミサあたりに換えればレガリアの立ち回りが流用できそうだが。負荷がキツいかもだけど (2024-12-29 08:34:47)
    • イヤーショットを積みたまえ (2024-12-29 00:58:08)
      • ミサイル積めないと引きが怖くて… (2024-12-29 02:03:58)
        • この構成ならABで追えるって。軽量のAB逃げはもう何したって追えないからあきらめろ (2024-12-29 02:21:18)
    • ブレード機ならもっとハイリスクハイリターンに寄せたほうがいいと思う。まったく勝ち筋無いのも堪えるだろうし、そこまで勝てないならラッキーパンチでも勝ち筋作ったほうが精神衛生上いいかもしれない (2024-12-29 01:44:58)
      • Wハリスにでもしてみるかな (2024-12-29 02:03:30)
        • 自分なら中量は引ききれないが詰めれるということ、月光の間合いにいたいってこと、ハリエツなら中距離対応は射撃だけで頑張るって割り切れなくもないことから、ミサイル抜いて肩を実オビや相手の回避ミスお祈りで爆導索かレザドロあたりで中~近距離の衝撃レース能力上乗せして凸に寄せるかなあ。無理無理引き撃ちするって相手になってもどれも役に立つ。30連敗するほどならバランスのいいミサライ構成は諦めて月光当てる方向にとがらせてこ (2024-12-29 02:24:39)
          • 実オビは確かに魅力的……軽四と引き軽二は諦めるか…… (2024-12-29 02:30:45)
  • 交差交差って言うけどさ、結局のところ相手に向かって斜め前や斜め下にQBするわけで、その瞬間に重ショなりLRBなり時にはイヤショを食らって死ぬんだが (2024-12-29 02:10:23)
    • 無限に引き続ける事は出来ないんだから、いつかは交差しないと死ぬよ?一番安全なのは敵機の真上を通るコースだけど、ナハトステップならアラート出た瞬間に斜めQBでも避けられる。イヤショ持ちが相手なら浮き続けるしかねえけど (2024-12-29 02:17:21)
      • 交差したところで結局重ショやエツジンやLRBの間合いから逃げられなくない? ENをごっそり捨てた上で何も得られないことが多いんだけど (2024-12-29 02:49:26)
        • AB凸重ショ避けついでに前に飛ぶんじゃなくてAQBに合わせて逆斜め前に飛ぶか、相手のリロードにAB溜めて蹴り択AQB交差バックステップ化、ジャンプで2次ロック外して頭上QBをこのタイミングの交差に撃ったらAB止まって間合いが空くって感じの時とかにとかするんだぞ (2024-12-29 03:05:10)
          • 難しいな……重ショもてば近づいて撃つだけなんだよな…… (2024-12-29 03:35:32)
            • じゃあ重ショ使えば?俺は引き機が強いと思ってるから使ってるけどそっちはそうじゃないんでしょ? (2024-12-29 12:22:54)
    • 逆に自分はAQBサテライト合戦中なった時に相手にバシバシ攻撃当てられる?というのが答えじゃなかろうか (2024-12-29 02:36:59)
    • 交差必須かつ交差してる時点で不利なので仕方がない。あとは引くルート終端の障害物を使って交差する。引きながら背後の地形を頭に描くのは基本だよ (2024-12-29 05:04:26)
    • 高度をずらしてから交差すると結構上手くいきますよ。自分はエレベーター機体使っているのですが、相手の頭上あるいは股下をくぐり抜けるように交差すると結構良い感じに距離取れますね、真上と真下には射撃出来ないので。 (2024-12-29 06:28:37)
    • 軽逆を使うのも一つの手よ、交差するタイミングで前QBor横QBor後QBorジャンプの択を用意できるし、あと相手の攻撃ではなく距離で交差のタイミングを計れるのも利点 (2024-12-29 06:30:45)
  • ワシは邪神反対派の軽二、検証の為申し訳なく思いながら邪神と愛用のメランダー軽二(武装はスタンガンか軽sg)でそれぞれSランク15戦してきた、結論だけ言うと近距離でも明らかに弾が抜けてる (2024-12-29 07:55:56)
    • 判定が太くて強いLRB、重sgや弾幕性能と弾速の早いエツジンや近距離でのカラサワブッパみたいな武装だと流石に引っかかるが一般ライフル系やハンドガン、マシンガンみたいな判定の弱い武装はマジで当たらなくなる。邪神に多少なりとも強く出れるのも三凶の強みなんだろうとおもったわ (2024-12-29 08:01:07)
      • 一時妙にパルスガンが増えたときがあったけどこれも当たり判定の広さを見込んだ邪神像対策やったんやろうな、まあ他の環境武器に勝てんからすぐに消えたけど (2024-12-29 08:04:51)
      • 木主です。150パルス+ミサ軽二も10戦くらい使ったけど邪神にはマジで強い、特に盾型邪神。ただPBTを始めとする重二凸系にガン不利過ぎて勝率は5割行くかどうかって感じだった (2024-12-29 08:12:08)
        • 邪神対策なのかランカーにレザショが増えたね (2024-12-29 09:14:34)
    • 気分悪いから二度と乗らん、当たった人は申し訳ない (2024-12-29 08:01:46)
      • 検証のためだから気にすんな。誰かが泥を被らないといけないこともある (2024-12-29 09:12:46)
  • PCのランカーの一部は何かしらのツール組んで負けそうになるとポイント減らずに回線切れる手法を用いている可能性が濃厚。戯言だと思って聞き流してもらって構わんが、露骨に回線切られる。俺がS昇格拒否してAランクとして挑んでるからか?? (2024-12-29 08:36:41)
    • 追記 昇格戦の時には邪神対策に全振りしたアセン使ってる (2024-12-29 08:38:24)
      • 真偽は分からんが判別が困難なチーターの方がよほどタチが悪い。 (2024-12-29 09:16:37)
      • そういや昨日ラグすぎてイヤショが見えないホバタンと当たったな。パルハンで牽制しつつ近接防御(?)のハンドグレネードとLCD撃ちながらAB逃げする引き機だった。当方が重逆WLRB高誘導3プラで粘り勝ちし3ラウンド目に切断、こっちの回線に問題あったかと思ったが以降のマッチではラグもなく… (2024-12-29 09:20:01)
        • ラグで予備動作とダメージ判定ずれるのマジでバカバカしいよな (2024-12-29 09:28:26)
    • そういえば、経験した事無いんだけどS帯の方ってAに負けるとレート変動するん? (2024-12-29 10:34:15)
      • するよ (2024-12-29 10:38:41)
        • どんくらい? (2024-12-29 10:48:59)
          • 15 (2024-12-29 11:07:58)
      • サンクス。 (2024-12-29 11:17:59)
        • ってか思ったより多いな、番号持ちはキツいやろ。 (2024-12-29 11:29:17)
          • Sランク以外のプレイヤーは恐らくレート1500扱いだからSランクのレート1500以下でワンチャン即死コンボや露骨なメタアセンをひたすら使ってる奴を相手にするよりはマシ (2024-12-29 12:03:19)
            • レートって下げようと思えばどこまで下げれるんだろう。0まで行けるんかな。その状態でランカー倒したりしたら数百単位とか持っていけたり? (2024-12-29 13:09:24)
              • 過去にサブ垢で意図的にレート下げてリダボ勢だけ標的にしてたランカーが居たけど削られるレートは多くても30から50程度で100は流石に無かったな、それでも一敗でこれだから致命的だったけど (2024-12-29 13:14:24)
  • 最近凄腕ランカーの方々が初心者向けの対戦指南動画やnoteを色々上げてくれるの本当に助かる。ただその上で…ジェネ焼き切り無限空中追いとか視界外に飛ばされたコラミサの誘導切りとか、誰もが口をそろえて「これ知らないと『絶対に』軽四には勝てません!」って連呼される技術があると、なんだかなぁ…って思ってしまう。知らないと辛いじゃなくて0か1かで足切りしてくる軽四という存在、環境の多様性へのプラス影響よりも結構な人数がワカラン殺しされ続けて対戦が嫌いになるマイナス影響の方がはるかにでかい気がする。 (2024-12-29 11:48:46)
    • 別に軽四だけでなく他の環境機どころか他の対戦ゲームにも言えることじゃね。対処する方法を知らなければその行動を擦るのは当然。かといってシステムで初心者を保護しすぎると今度は技術介入の余地が少なくなりすぎる。対戦ゲームの命題ではある (2024-12-29 12:04:56)
      • 正直V系みたいな初心者お断りの対戦に特化したゲームにされても困るし初心者をある程度保護する今くらいでちょうど良いと思うよ、十年の空白期間でレザスピ四脚やネリスナネリクモみたいな歪んだアセンと戦いながらその対策は当然の事だとして初心者には色々強制させて新人が増える度にすぐ逃げ出されるような事はもう勘弁 (2024-12-29 12:19:17)
        • N系4系ならそこまで問題ないぞ。V系が新規向けと言い難いのは同意するが。 (2024-12-29 12:29:58)
          • そりゃN系も4系も動きやアセンを強制させられる事はそんなに無かったからな、あったとしても軽量中量前提の加速撃ちの関係で重量機は殆どのミサイルを使えないくらいかな (2024-12-29 12:42:02)
            • V系だけ出して10年前云々は偏ってると思ってな。それはさておき、4系の場合重火器が強いので重量機はわざわざミサイル積まなくてもいいという側面もあったな。大抵砂砲が鉄板装備だったし (2024-12-29 13:09:46)
              • 十年前じゃなくてVDから6の十年の空白期間の事ね、時間が経つにつれて過疎化は進んで行くのにゲームの環境もプレイヤーも初心者には無駄に厳しくなってわざわざ中古のPS3を買ってまで入って来た折角の新人も精神的なストレスで逃げ出して行く地獄みたいな時期だったよ (2024-12-29 13:21:51)
                • VDの末期環境は終わってたからな。まぁ今同じ轍を踏んでるんだが。N〜4系に戻せって自分は思うよ、今作もV系も要らん制約掛けすぎる。 (2024-12-29 13:23:47)
                  • 6はLRでやったスカスカ判定や4系でやった機体速度に対して弾速が足りない問題も再発してて頭を抱えるしかない、 V系ですらやらなかったAP有利の判定変更と遠距離武器の撤廃でオトヒトタンクやスナ重二みたいなアセンすら消滅したし (2024-12-29 13:40:45)
                    • あと旋回性能の廃止もか、ある程度の防御値が大前提だったV系でもショットパルガンやヒートハウザー持ったインファ軽二が活躍してたのになぁ (2024-12-29 13:51:49)
                      • 新規に優しくすること自体には賛成だし、何ならトレーニングとかには喝采ものなんだがね。それ以前の要素がダメすぎる。ハードル下げるんじゃなくて成長の導線整えなさいよと (2024-12-29 14:09:11)
                        • タゲアシ自体はまぁ良いんだけど折角クイックターンもあるんだしタゲアシの作動限界にもなる旋回性能とそれを振り切られた時の手動による再捕捉の必要性は残しておいて欲しかった所はある (2024-12-29 14:18:54)
                          • それ過去作でもうやってたんだ。fA〜VDのオートサイト位ならこんな文句言われてなかったろうにね (2024-12-29 14:21:05)
                            • まさにそれよ、V系とか武器の発射ボタン押しっぱなしなら旋回性能とサイト範囲が許す限りは6並みの吸い付きだったしアシスト機能の強弱の問題では無いのよね (2024-12-29 14:27:30)
                            • 旧作勢は文句言わないかもしれんが今作から入ってきた新参は文句も言わず消えていっただろうな (2024-12-29 14:28:39)
                              • キーマウ操作やボタンの指の数の問題もあるから、今作のシステムはこうするならばこうなるって流れにピッタリ沿ってるよ。その結果生まれるものとは別にしてね。だから旧作要素をいくらか戻すなら全く新しいシステムやゲームバランスのものを一から作るしかなくない。 (2024-12-29 15:56:25)
                                • キーマウに関してはまだ分かるが、指の数に関しては過去作から変に増やした結果だから言い訳にもならんかな。そもそもキーマウ操作の事を考えても旋回性能がない(どの機体でも捕捉同じ)なら問題は解決出来ないんだが (2024-12-29 16:03:05)
                                  • 今作は旋回によるロックオンじゃなくて機体の旋回と独立したカメラ操作による補足だからね。機体の旋回じゃないからディレイもないけど最近のゲームを遊んでる人なら馴染みやすいと思う。これは大事。AC6に関しては今のシステムでできるだけ格差を緩和する調整が限界で、それを越えた分は次回ナンバリングタイトル以降だよ。そういう意味では6内で現実的な範囲でどうにかする話なのか、これだからもう6はダメだって想定してない方向から切り込んでくるのはちゃんと使い分けたほうが良いと思う。 (2024-12-29 16:18:34)
                                    • それ言い出したらもう次作ってくれで結論出ちゃうし。ゲームとして馴染みやすくするって意見自体には同意だが、結局そこは繰り返す様に「馴染む為の場と時間を整える」のが一番だよ。そちらが言ってる通り既に調整での改善に限界が見えてるのもそうだが、個人的に一番ダメなのは「10年の空白の間散々ヘイト買ったネリスナスタイルを肯定してる」事だし (2024-12-29 16:24:32)
                        • 引き撃ちの問題も似たようなもんだよね。そもそも装甲盛りまくって機動性が落ちる→軽量機に一生追い付けないので死ぬまで引き撃ちされる んなもん当たり前だろ。過剰な装甲盛りまくって動けなくなってる方に問題がある。2時代のE砂担いだ軽2とか見たら発狂しそうw  まぁ何でもかんでも雁首揃えて横並びになってないとダメと考える今風なんだろうな (2024-12-29 14:57:32)
                          • さっさと軽量化してミサイル積んで、弾幕性能を上げろというしかない (2024-12-29 15:58:42)
                            • それに関しては自分から距離を詰めずに戦う手段がミサイル以外殆どが消えたって言うのもあると思うぞ、実際弱体化で引く事も追う事もまともに出来なくなったガチタンは基本的に三枠引き機対策に使っても不利なままで凸機対策はネビュラ一本だけだから引き機以外が相手になっても有利では無いし (2024-12-29 16:05:25)
                              • フロムがキャノン系やライフル系の弾速を過剰に抑えてて中遠距離で当たる武装を無くしてるからな。フロムは中遠距離の引き撃ちに使える武装無くして近距離で使う武器をオーバーパワーにすれば引きが居なくなるとか勘違いしてるみたいだけど、実際には引けばミサイル位しか当たらなくなるんだから引き得、近距離武器にそんな過剰性能持たせりゃみんな近寄らなくなるんだから更に引き撃ちに走る。何なら引き撃ちが居ないとゲームにならなくなるから、逆に引き撃ちが求められるとか意味不明な事になってるからな。しかも根本的なシステムは変えられなくても、数値を弄るだけでもそれを是正したり緩和する事は充分可能なはずなのに、それをやらずにここまで来てるのは本物のバカとしか言えない。 (2024-12-29 16:37:43)
                                • なんというか、フロムがどこを目指してるのか見えて来ないんだよな今作。やらせたい事は分かるんだけどそれやるとどうなるか考えてないのか?みたいな所多過ぎて… (2024-12-29 16:40:29)
                                  • やらせたいことはNPCの機体を見れば分かりやすいよ。軽量ならスティールヘイズ、中量ならナイトフォールやエンタングル、重量ならG2ナイルやオープンフェイス、あとはG4ヴォルタとかライガーテイルとかもね。近中距離で殴り合ってほしかった (2024-12-29 16:45:12)
                                    • なんでやらせたい事は分かるんだ。やらせたいことは。問題はそれをやるとどうなる?を理解してる様に見えねぇとこなんだ (2024-12-29 16:48:13)
                                      • 弱攻撃(ライフルや連装ミサ)で衝撃を溜めつつ、危ない時はPAや盾で凌ぎ、追い詰めた相手へデカイ追撃(キック・CS・ブレード・砲撃)を叩き込む。スティールヘイズとかG2がまさにその典型よね。実際には強武器で衝撃も追撃も事足りるか、ネビュラタンクか軽4で全て拒否するか (2024-12-29 16:53:02)
                                        • それやらせたいなら、弱攻撃が全ての方面において本当にただ弱いだけになってるの草なんだわ アサライとか見ろよ、悲惨過ぎて笑うわあんなん (2024-12-29 17:02:57)
                                    • 過去作でNPCの機体そのまま組んでマトモに戦えたのなんてどれ程あったよ?つまりはそういうことだ (2024-12-29 17:38:24)
                                      • N系までは強化補正の関係で難しいとこあったが非強化系なら割と真似出来るアセンもある(特にNB系は元が強化でも似た機体作れるとかある)。4系に至ってはガチとは言わずとも意外とそのまま戦えちゃう機体が多い(強いて言うならFRS弄りたいはあるだろうが)。今作の場合想定されてるスタイルをゲームシステムに否定されてるから問題なんだ (2024-12-29 17:41:51)
                                        • そうは言うが6でもエンタングルでS行った奴やロックスミスチャレンジしてる奴はいるぞ。アセンそのままコピったら重量過多とかザラなのよりよっぽど今の方がマシだと思うが (2024-12-30 08:01:28)
                                          • というか「カメラ操作のおぼつかない素人を甚振る分には何使っても問題なかった」ってだけでは? (2024-12-30 08:13:22)
                                            • 重量過多が発生しない様に負荷調整徹底して避けてる状態はその頃の教訓では、って話とか吹っ飛ばしてそういうなら好きにしろとしか。話の本質そこじゃねえだろ (2024-12-30 15:05:42)
                          • だからミサイル積んで引きを咎めたり装甲妥協して中量機にしたりしてるんでしょーが。もし現状でも装甲ガチガチのミサ無し重量機に追いつかれて死ぬというならそれはそいつが下手なだけだ (2024-12-29 17:33:57)
                            • 言うほど妥協してるか?特にPS。普通に肩幅PBTがうようよしてるけど (2024-12-29 20:19:19)
                              • 肩幅PBTで追える程の腕があるか肩幅PBTで追えるような相手しかいないかのどっちかじゃね (2024-12-29 21:12:54)
    • だから過疎化を避ける為にそう言う必須の技術や知識を広めようとしてるのよ、まぁ肝心の軽四使いは自分さえ勝てればどうでも良さそうだが (2024-12-29 12:07:39)
    • 「(立ち回り仕上がってる上級者の)軽四には勝てません」だからそこまで突き詰めなくても大丈夫よ (2024-12-29 15:30:18)
      • どのレベルの人が、どれぐらいの練度の相手に対面した場合の解説で、それが自分の今の状態や目標と照らし合わせてどれだけ必要なのか、ってちゃんと自分の中で噛み砕くの大事よね。刺激的な記事や動画タイトルでそう思い込まされがちだけど、ACに限らず今の社会で大事なこと (2024-12-29 16:04:01)
  • 双対ミサイルって引いても凸っても当たるくね?もっと誘導マイルドでええやろなんだこれ。 (2024-12-29 12:59:20)
    • 引きには割と当たるけど凸に当たるのはAB開始や交差された時とかの硬直が発射と噛み合った時くらいじゃないかな (2024-12-29 14:26:28)
    • 凸には無力とか言うけど、詰めや角度が甘いと普通に折り返してケツ刺さってくるからな。あんま言われないけど普通に火力効率が狂ってる、割と弾切れしやすいとか言うけど単にあまりにもボコボコ撃ちまくれるから弾が切れやすいってだけで、弾が少ない訳じゃないんだよな。 (2024-12-29 14:39:54)
    • 凸に当てるためのタイミングや立ち回り方はあるよ。普通に撃ったら一定距離内の凸には当たらない。 (2024-12-29 15:44:39)
    • あれ距離90以内ぐらいになると棒立ち相手にも当たらないよ。つまり撃ってから届くまでの間にそのぐらいの距離に入れば避ける必要ないからガン凸には完全に死に武装になるよ (2024-12-29 18:56:47)
      • よく聞くのは高度取って交差の直前に撒くとかやね (2024-12-29 21:48:12)
  • 引きと対面するたび怨念が溜まっていく 自分は交戦距離とか分からんもんで引き機使っても強くなれないが、相手は... (2024-12-29 14:23:44)
    • 自分で使って強くなれなくても長所と短所を理解出来るようにはなるから取り敢えずある程度我慢して使った後に対策練って元のアセンに戻して苦手な相手と戦ってみるのもありよ (2024-12-29 14:30:29)
      • これ。自分がどうしても苦手だと思ったアセンと戦法コピーして使ってみるの大事よ。実際に体験することで逆にどう動かれたら嫌かを考えられる。 (2024-12-29 19:09:24)
  • IG練習できる敵ってアリーナとかにいる?いなければトレーナーのカーチスCSで練習するが (2024-12-29 14:51:54)
    • 無敵のラミー様の厳密にはショットガンではないさんとか (2024-12-29 15:02:01)
    • ツィイー (2024-12-29 15:14:58)
    • 上に出てるけどショットガンの腕上げや被攻撃マーカーの反応にはラミー。各種アラート武器とLRBはシャルトルーズ。盾受けや回避に癖のあるジャベミサは六文銭 (2024-12-29 15:43:04)
  • 引き撃ちとかガチタンに対し、各所を軽量化して速度や機動力を確保してから追尾・回避する。この自然な話があんまり機能してないのは良くない。まず大前提としてブースターがSPDか初期ブ(というかAB)で完結しがちで、ロック外せないから一定数被弾経費がかさみ(耐久がないと追えない)、姿勢安定と直撃補正の関係で瞬間衝撃を稼げないと凸が難しい。軽量パーツのEN負荷もふざけてるし、軽中コアの内装も微妙。でもって軽中凸(重コア使用は除く)が少ないから、迎撃型の各種タンクや重4中4も獲物がおらず、ガン逃げされるだけで詰んでいく (2024-12-29 15:21:53)
    • それもコレも結局タゲアシとそれに付随するAP割合判定が全ての元凶よ。近距離戦で機動力がマトモに仕事しないから重量機相手に凸るのが自殺行為にしかならずにこんな破綻した調整になる。自然な話を通したらゲーム終わる時点でまず間違ってるんだよな (2024-12-29 16:06:43)
  • まあ追いかけても衝撃が溜まって離されるの繰り返しになると引きを恨みたくもなるってのはよーくわかる。わかるけど戦う相手が悪かった以上の事はなんも言えねえんだよなぁ (2024-12-29 15:41:18)
  • ライフル軽二使う度に思うけど太陽守使われるとマジでしょうもない、あれを使ってる軽四使いがライフル軽二相手は不利とか言ってるの見ると腹立つわ (2024-12-29 15:57:18)
    • 自分が太陽守を使ってみてどういう軌道と爆発範囲なのか知っておくの良いよ。マニュアルエイムでぶち当ててくる軽四は相手のエイム癖を見たり腕上げ見て死角方向に逃げるしか無いけど事故みたいなもの (2024-12-29 16:07:28)
    • 当たるならアサライは軽4や邪神像には結構刺さるぞ。弾速的に実質的な有効射程がショットガンと変わらないから、まず有効な命中数が出るかはほぼ運ゲーだし、思いきってガン引きされたらそれはそれで今度は弾が遅すぎてまず当たらなくなるけどな。そして距離詰めると重ショエツジンLRBに吹き飛ばされる。文句はアサライの特徴を伸ばせば引き対策になるのにやらないフロムに言え、大体中距離武器がろくに機能してない事によって引き起こされてる問題もこのゲームかなりあるからな (2024-12-29 16:21:56)
      • ぶっちゃけロボゲーでやるようなコンセプトじゃなかったねコレ、な感はある (2024-12-29 16:25:24)
        • コンセプト自体は悪くなかった。魅力もある。ただ絶妙に調理法を間違えたというか (2024-12-29 16:33:30)
          • コレをちゃんと成立させようとするならガンダムになっちゃうんだよな。お互いヨロケ取られてカット飛び交ってコンボとか止まるってゲームにしないとバランス壊れる。が、それやるともうガンダムで良い (2024-12-29 16:35:57)
            • 6は4系とV系のキメラを作ろうとして失敗したような印象もある (2024-12-29 16:48:02)
              • 色んな方向に欲張ったというか色気出したというか… (2024-12-29 16:50:08)
                • まぁ挑戦しなきゃ分からんもんだしそこは言っても仕方ないんじゃねぇか。次回作はよ (2024-12-30 13:14:10)
      • 引き側だけむっちゃ不利できる超速ミサイル実装したらネガり倒されてナーフされた前例あるからアサライで同じ轍は踏みたくなかったんじゃない (2024-12-29 18:51:15)
        • あれPSだと未だにヤバいけどね (2024-12-29 20:50:46)
    • でも軽四は難しくても他ならライフル軽二で勝ちを取りにいけるがゆえに選んだアセンじゃろ?なら軽四ばかり目の敵にしてても仕方ななくね? (2024-12-29 16:33:16)
      • 軽2自体が回避に重きを置くのに、攻撃の発生が速い&広範囲攻撃を軽4の高速ホバーで狙われたら同情しちまうけどな。なにより軽4はなんだかんだ姿勢安定が高いから、追い詰めても悪足掻きの一振りされるだけで笑えん (2024-12-29 16:35:50)
      • 全対面に勝てないからこの作りはおかしいって思考は危ういよね。弱点を許容して最終的に勝率が目標に達していればいいのに。軽四はレート高い上に数が少ないんだから負けることのリスクは低いし (2024-12-29 17:44:32)
    • 自分で当てに行くって選択を取らされてる意味では軽四視点では不利なんだと思うよ。それでひっくり返る程度には大変ではあるんだが (2024-12-29 16:34:43)
      • 普通ならお互いにリスクのある行動を取らないといけないのは不利じゃなくて五分って言いそうな物だけど実際どうなんだろ (2024-12-29 16:39:42)
        • ライフル視点としては「言うほど有利じゃないです」が回答。無理に追わなくていいだけマシだけど、仮にそれで勝った場合分かってるなら大抵開き直って殺しに来る(先の勝ち方出来る機体は瞬間火力に劣りがち)のでむしろ危険という (2024-12-29 16:42:37)
          • てか「頑張れば不利ではない」であって、頑張るほど軽4の悪足搔き→大火力乙が起きる (2024-12-29 16:46:26)
            • 悪足掻きどころかガチ軽四(ヨーヨーの頃からそう)なら避けてくるライフル機と見るや殴りに来るからな。大抵その手の機体は軽二軽逆な上に芭蕉腕とかで耐久大差ないから殴り合いどっこいどっこいだし (2024-12-29 16:51:57)
              • 反動制御とか射撃適性が必要無いから芭蕉腕で耐久力を盛れるし姿勢安定も高いから軽量機の中でも特に耐久性に優れてるんだよな軽四は… (2024-12-29 17:02:30)
                • アルバとナハト脚で結構違うからあれだけど、基本はNGIジェネと構え武器で積載かつかつになって芭蕉腕でも軽コアになりガチな都合上、さすがに積載に余裕ができて中コアも積みやすい軽2のほうが防御力が高いわ。姿勢は圧倒的に軽4だけど当たり判定と回復速度によって姿勢の冷やしやすさなら軽2だしよ (2024-12-29 17:24:21)
                  • エツジンやセラピスト使う邪神ならまぁそうだけどライフル使う引き軽二の場合そんな積載の余裕なんて無いぞ、軽四と軽二の積載を見比べてみればすぐにわかると思うけど (2024-12-29 17:31:25)
                    • まあナハト脚でしか想定してないんだろうが組んで見りゃあきらかだろ。ライフル軽2でもNGIジェネ採用軽四の方が積載かつかつだよ。なにより軽2はアルバやフィルメ脚もあるんだぞ。ナハト脚で重たいライフル二丁や重たいミサイルとかでも積まないかぎり防御性能は軽2が上になる (2024-12-29 17:46:30)
                      • 火力差がそれで覆せるレベルで済まないとかは考慮なさらないのですかね… (2024-12-29 17:58:33)
                        • シンプルな火力差なら構えを強力に使える軽四に決まってるでしょ。というか火力に論点すり替えんなよ。引き軽2と引き軽四の防御性能の枝だから (2024-12-29 18:13:45)
                          • むしろこちとら最初から火力耐久含めた上で殴り合いどっこいどっこいと言ってんのよ。すぐ下が耐久盛れてる言ってるから絞ったのかもしれんが、殴り合いにおいての話ならすり替えも何も含むだろうがと (2024-12-29 18:48:34)
                            • 引き軽2より引き軽四の耐久性が優れている枝に反論した、お前の前提なぞ知らんがな,,,だと話が終わるか。その前提で話すなら殴り合い?が近距離で回避できない状況を指すとして、そりゃこの状況なら姿勢最大値と構え火力がある軽四が有利な展開。ただこれに持ち込ませない時間帯を多くとれるのが軽二だから結局APリード(直撃火力以外)の取り合い次第になる。防御性能(アルバ脚)とか直撃以外の火力差が響く展開になるから武器(レザ武器とか)と中の人の回避力の要素が大きすぎる。有利不利とか語ってもここら辺に帰結するだけ (2024-12-29 19:38:01)
                  • 邪神だけだろそれ、普通のライフル軽二は軽コア前提だからほぼ変わらんぞ、それでいて火力負けするから殴り合いはキツい (2024-12-29 17:38:31)
                    • ライフル軽2は片腕は軽量化のために軽い武器にすんのが有力だろ。ジェネもVP20Sから選択肢に入るし。重ためのライフル二丁持ってジェネも欲張ってミサイル積んでナハト脚にすりゃ防御性能は最低になって当然で、対して引き軽四NGIジェネ一択かつコラミサが他を圧倒するほど有力。軽コアだってそこから自由に選べるわけでなく、ジェネ供給補正は気にしなくちゃいかん (2024-12-29 17:58:40)
                      • ハリスの異種W鳥は殆どの組み合わせが難しいな。メランダーにエツジンでさえ、ハリス撃った瞬間は開く (2024-12-29 18:36:02)
                        • そもそも異種W鳥の時点で軽四が不利になる理由半分消えるというか、この話はライフル機側が距離開けてても殴れる武器があるのが前提で、例えばエツジン握ったらその時点で射程の優位半減なもんだから五分〜不利に近付くんだが… (2024-12-29 18:45:42)
                          • ランセツRFすら弾速のせいで当たりにくいし、ハリスはEN負荷と射撃レートの低さが空中戦で足を引っ張り、スカダーやアタッチはやや有効だけど軽4以外にガン不利つく (2024-12-29 21:02:05)
                        • ハリス異種するならレザショとかもある。レレレで避けられる都合上射程が長いライフルが一丁でも十分仕事してるし (2024-12-29 21:01:05)
                          • EN負荷がふざけた数値にはね上がるって突っ込みは野暮? (2024-12-29 21:08:40)
                            • 反動がかなり優しくなるからWハリよりはコストがマシ。ナハト脚だときついけど肩や腕をジェネいじるなりで何とでもなる範疇 (2024-12-29 21:30:19)
                  • 防御力じゃなく耐久性って言いまわしは回避能力や安定性も兼ねた硬さの話じゃないのか?完全に軽二のほうが硬いと思うが (2024-12-29 18:15:01)
                    • 芭蕉腕で耐久力を~て書いてあるから、APと実防EN防爆防以外にあるのか? (2024-12-29 18:17:37)
                    • 軽量機の耐久力って回避と安定性も含めた総合的な話じゃないと、例えば被弾率1/2ぐらいにはできるけど被ダメ1.3倍でAP0.8倍しかないから耐久力低いよみたいな事言えちゃうから。この場合だと比較対象より1.2倍ぐらい硬いことになる。安定に関しては冷やせるかどうかで話がややこしくなるが (2024-12-29 18:41:35)
                      • そもそもの話として、今回の仮定の場合お互いが分かってる=軽四がミサ合戦止めて殺しに来るって前提なのでダメージレースで考えた方がいい。回避性能とかを埋める為に殺しに来てる、って話なので (2024-12-29 18:52:21)
        • PS版ならレレレの精度がまだ甘いところがあるからライフルを当てに行くことが出来るけど、PC版になるとまず当たらんからひたすら相手の攻撃を避け続けて判定で勝てるかどうかって感じになる、PS版なら良くて五分、PC版なら不利でしかない (2024-12-29 17:01:22)
          • PS版とPC版で軽四の強さが全く違うのが評価が分かれる原因なのかもね、レレレとマニュアルエイムの精度が高いと本当に手が付けられん (2024-12-29 17:34:50)
  • 初手2回ドヒャドヒャして空中に鎮座する軽四本当見なくなったんやな… (2024-12-29 17:03:03)
    • 高度上げたいなら初手キック連打で良いからな (2024-12-29 17:07:38)
  • 何か最近ラグが酷くなってね?NEST自体に問題があるのか回線絞ってる奴が増えたのか分からんけど、自分の通信環境に何か問題があるのかとも思ったけど特に不調も変化も無いし (2024-12-29 19:05:26)
    • 鯖がダメなんじゃないかなぁ。カタカタと微妙にラグってる勝負が増えた気がする (2024-12-29 19:11:52)
      • 対戦中も対戦サーバーが中継してたらどっちが切断したかとか一発でわかりそうなものだけど対応後手後手だし、マッチングまではサーバーでやって終わったら結果だけ受け取るってやってそうな気はする (2024-12-29 19:37:29)
      • やっぱ増えてるよな、最近やっと軽逆ライフル機を使えるようになって喜んでたら、それがラグで思うように動かせなくなってホント萎えるで (2024-12-29 19:38:00)
    • チムマのために世界鯖に変えて日本鯖に戻し忘れとかは? (2024-12-29 19:32:22)
      • コレ結構やりがちよな (2024-12-29 19:33:50)
      • 日本鯖でもラグってる感じだな、世界鯖だけラグってたらそういうもんだと一応納得はするし (2024-12-29 19:45:05)
  • ここの影響で中2ハリス赤月光を試してみたが、体感だと2-2の双対ミサが相性良さげ。腕はメランダーが負荷と反動制御で嚙み合わせが良かった。ただしハリスじゃなくてカーチスのほうが良いんじゃないか?とも思った。そして赤月光はちょっと負荷が洒落になってない。てか3凶との比較で苦しい (2024-12-29 20:10:09)
    • 中二で双対ミサが有効に働けるレンジに居続けられる? 自分は自信なくて3プラにしてるんだけど (2024-12-29 23:09:33)
  • アタッチ(Radの重マシ)明らかに性能とコストが見合ってない。弱くはないけど、反動と性能そのままスカダーか大豊マシへ移植してほしい (2024-12-29 20:16:45)
    • あれは性能に対して重すぎだし、常陳マシンガンはせめて有効射程をルドローより伸ばして欲しい (2024-12-29 20:23:32)
      • エツジン以外のマシンガンと、アサルトライフルとカーチスは火力不足がね (2024-12-29 20:44:05)
  • チャージレザスラの性能が微妙だ。あのド派手モーションと長めの冷却なら、もっとリターン欲しい (2024-12-29 20:38:40)
    • 冷却は十分だと思われるが…それに火力はパイル並みにあるんだ。わりとちょうどいい部類だと思ってるんだが… (2024-12-29 22:15:41)
  • C3腕が少し重い。射撃メインの軽2や軽逆だと、これより軽くて射撃適正が高いのは、ALBAか46Dになる。46Dは近接2位が無駄になるし耐久不足。ALBAは耐久がマシ(それでも脆いが)だがEN負荷が冗談通り越してる。軽量パーツに高EN負荷かけて、コアの内装まで極端にして、軽めの武器の反動とかイカれさせて、こんなに枷をかけられるかって絶望するね (2024-12-29 20:57:03)
    • 何でも満たせる都合の良いパーツなんて無いのが当然で、どちらかというと重量級パーツを使うことによるデメリットが少ないって方向じゃないかな。かといって最重量級のタンクや四脚がデメリット少なく動かせているわけじゃなく、その中間にある75000中二~重二が必要なスペックを満たして余りあるパーツバランスになっていることだろうね (2024-12-29 22:52:48)
    • ソフロないし遠距離だけソフロにするとか試せば?ハドロのアシスト適正換算で+35程度だったかな。反動もクリアする必要があるが芭蕉腕も選択肢に入るし、アルバ腕のEN負荷も低負荷FCS合わせたりできる。いずれにせよ腕とFCS選択肢が増えるから確実なコストカットになる (2024-12-30 08:30:36)
      • ライフル軽二やエツRBは距離あいてると普通にタゲアシ切って撃ってくるよね (2024-12-30 16:37:33)
  • マジで腹立つ、邪神像使ってるやつが良い感じの名前とかエンブレムを付けてると尚更ブチ潰したくなる、犯罪者が幸せに暮らしてるみたいでムカつくわ (2024-12-29 22:01:51)
    • その憎しみを強さに変えるんだ 私は無理だった (2024-12-30 10:41:50)
    • 少しだけ気持ちが分かった。それらを広めて喜んでいるVtuberにも怒りを感じる。このゲームのインフルエンサーみたいな顔してる。 (2024-12-31 00:10:50)
  • 軽量ACに月光積むのは悪手だよなぁ…足止まるし…しかし重量ACは単純に足遅いし…中量は器用貧乏だし…どうすれば…? (2024-12-29 22:10:18)
    • 正直月光積むくらいならLRBか、負荷気になるならLRAでも持っとけよって話にしかならん気がする。 (2024-12-29 23:13:59)
    • Wエツに赤月光乗せる邪神とか軽二いるけど強いかどうかは知らん。月光二連で直撃取ったあとに右手CS直撃とかが確定するから少なくともそのギミックは生かしたい (2024-12-29 23:15:49)
      • なるほど月光2連直撃後にCSか…CS武器をリニアにするかEN武器にするかが悩み所… (2024-12-29 23:28:12)
        • あくまで机上かつ個人の意見だけどリニアじゃない?月光+CSのモーションはそこそこ時間が長くて、ヒットバックかかるから距離が空くんだよね。つまりAB逃げの通しどころってわけ。直撃火力とスタッガ―速度も出せる観点と、スタッガ―取れた時点のAB逃げ衝撃回復=EN容量を確保しやすいリニアの方がいいと思う (2024-12-29 23:40:03)
    • 立ち回りに月光1連生当て狙いを織り交ぜながら戦えば軽2でも全然使えるよ。2連までやると足止まりすぎるけど (2024-12-29 23:40:31)
    • 2脚で使いたいなら地形戦して飛び出してきた相手に確実にぶち込んで削るかW重ショ後の追撃くらいしか存在価値無いよ。身内とするカスマならもう少し緩くても良いかもだけどランクマするなら最初に書いたことするかタンクに積むかでもしなきゃまず間違いなく無理。スタッガーと絶望的に相性悪すぎる (2024-12-30 01:13:34)
    • カテゴリとしては上下に軸をずらすタイプの引き機かつ高火力スタッガ追撃したいって武器。ヨーヨー太陽守持てない脚で3ミサする時の近接対応枠 (2024-12-30 01:50:09)
  • 軽量機使ってると思うんだよね。そのデブな胴体の巡行で追いついてくんなよってね (2024-12-29 23:19:50)
    • 軽量機使ってると思うんだよね。ルビコン整地しろよってね (2024-12-29 23:47:53)
      • それはタンクと逆脚も思ってるんだよね (2024-12-29 23:49:40)
        • 中量機もそうだそうだと言っています (2024-12-30 00:16:49)
          • 全高の4割を、足ってサスペンションあるんだから、2mくらいの段差なんか吸収してもろて。 (2024-12-30 01:59:49)
    • 重コア乗せてても総重量75000前後ならそれはもう中量機体なんですわ。そのまま追いつかれてくれ (2024-12-30 04:30:28)
      • いやー、あの見た目が無理…どう見てもアンバランスだし… (2024-12-30 05:03:29)
        • アキバ中2とスネイル胴ならともかく、マインド脚やハル脚に大豊コアとか、中逆にカーラ胴とかはアカン。普通に重2だってザラにいるし (2024-12-30 09:55:59)
        • 重コア+軽中脚で姿勢安定おもっくそ下がるようにしてくれんかなぁ (2024-12-30 10:40:28)
          • 脚で姿勢安定稼ぐようにして重量コアとかの姿勢安定下げて欲しい派 ゲームだからしょうがないにしても昔の邪神みたいに重コア軽2で姿勢なんて安定するわけないだろと思ってたからな (2024-12-30 11:56:50)
            • わかる。姿勢安定ってどちらかというとソフトウェアの話みたいだし見た目イコールではないんだろうけど、にしたってちょっと無理があるというかね (2024-12-30 13:09:00)
              • V系は覚えてないけど4系は大体低めだった印象。まぁあっちは脚の安定に倍率掛けるタイプだったから一概に比較出来ないけども (2024-12-30 14:59:13)
            • ABの被弾衝撃軽減を使われると中二にすら安定性負ける重四よ (2024-12-30 16:35:41)
  • ガチタンでA帯乗ったんだけど、軽四どうやって勝てばいいかわからない。教えて欲しいです。 (2024-12-30 07:05:29)
    • マジでない。先にAP有利取って引きこもるか待ちの姿勢か、とにかく相手が近づいてくる状況を作らないと勝負にもならない (2024-12-30 07:20:02)
      • LOCステーションだったから遮蔽もなかったしABキックでも全然追いつけなかったからほぼ必敗だったんだなぁと…… (2024-12-30 07:24:18)
        • ランカークラスなら細い勝ち筋を通せるかもしれないけど、相性差と割り切って対軽4を切るのも手や。絶対数は少ないし。 (2024-12-30 07:35:56)
    • オーロラとコラミサは結構軽4にも当たるのでまずどちらかを積んでください。次に相手の通常のミサイルはAQBで回避、コラミサは相手からロックを外してコラミサに向かってABして回避。これを2分間続けるのが基本となります。 (2024-12-30 07:42:21)
      • 次に軽4は残り時間が1分20秒、40秒、10秒ぐらいでENが切れます。この直前にある程度距離をソフロで詰めているのが理想です。ハムジャン使うのが楽かと思います。手武器を差し込む時は焦らず確実に当ててください。ぐっと勝ちに近づきます。 (2024-12-30 07:46:38)
      • 構成書いてなかった……ほぼテンプレのネビュロラガチタンです 次遭遇したら試してみます (2024-12-30 07:46:55)
      • あとは、できるだけ空中にいる事をオススメします。落下で楽にミサイルを避けられますし、特に完全回避が難しいパルミサの解答にもなっています。加えてカメラが上を向かないのでミサイルを確認しやすくなります。多少のミスはライフで受けましょう、慣れると実は相手も余裕が無いのが分かってくると思います。頑張りましょう! (2024-12-30 07:51:02)
        • タメになるけどソウルライク系のボス攻略記事みたいで笑う。 (2024-12-30 08:04:44)
          • 正直軽4はタンク目線だとパリィなしサリヴァーンぐらいの強さですよ。 (2024-12-30 09:13:39)
        • 負けが込んできて軽4持ち出してきた相手を今日真正面から粉砕してきました オーロラずらし撃ちとABキックが当たってくれたのがデカかったです (2024-12-31 19:32:48)
    • ほんとにうまい軽4は無理だけど、ハムジャンでコラミサの誘導きって、距離180くらいまで何とか近づいてから、ずらしてぶっぱすると当たってくれる人もいるって感じ (2024-12-30 15:15:41)
    • Sランク帯で動画上げてる人がいるよ。 (2024-12-30 18:21:44)
  • エツジン二丁パラパラ垂れ流すだけで必要十分以上の火力を出せるのが納得いかないんダナム。直撃補正、性能保証射程、有効射程は下げてくださいなフロムさん。 (2024-12-30 12:58:38)
    • W鳥ARで茨の道を歩んでる人間としては、両腕フルオートで他の操作に集中できるのに普通に強いってのがもうなぁ。でもある程度は弱体化されてるし、フロムのことだから今度は下げすぎて……ってパターンが見えるのが怖い (2024-12-30 13:11:25)
      • エツジンはちゃんとナーフされてほしいとは思ってるんだけど、かといってダケットみたいな悲劇は繰り返してほしくはないんだよね。あと、ワイも昔はAR二丁持ちだったけど、ネオ邪神にどうやっても勝てずに心を折られました。 (2024-12-30 13:39:09)
        • フレームを軽くしすぎない+スカダ―なら邪神に行ける定期。さすがにランセツARは無理だけど (2024-12-30 15:36:51)
    • エツジンを下げるんじゃなくてライフル系を上げてくれればいいんだけどそれを渋るフロム頭にきますよ…! (2024-12-30 13:30:39)
      • エツジンは射程の都合ガン引き出来ないけどライフルはガン引き出来るからアウトなんよ。アッパーするとしたら重マシを負荷相応にして軽量じゃ積むのキツイけどエツジンとライフルの中間性能はあるよぐらいが妥当か (2024-12-30 13:49:01)
        • 確かに。そう思うとハリスの調整って絶妙なんだな (2024-12-30 14:34:33)
          • ガン引き嫌ってそんな調整した結果更にガン引きされてるんだがな。この手の調整大体に言えることだが「そんな事しなくても戦える様にする」方がよっぽど効果的だってのに (2024-12-30 15:01:04)
        • エツジンはトレーナーAC位の装甲でも200m近くまで離れないと跳弾しないから実は引きもできるぞ、そして弾速的にエツジンが当てられないようなら他のライフルはもっと当たらない。ハリスですら実質的な有効射程で見たらエツジンに優位差取れるかは怪しいところがある ぶっちゃけエツジンの短射程ってのは半分幻想みたいなもんで、相手が装甲ガチガチに盛ってない限りは大して問題にならないんすわ。しかもその射程もエツジンは強化貰ってたりするからなwさっさとボロクソにナーフされて消えたら良いのに (2024-12-30 23:51:28)
      • エツジンは火力全般ナーフと射程ナーフだね。ただのサブマシンガンなんだからやや近距離が適正にするべきで、ニドガンくらいの射程が1番妥当 (2024-12-30 15:55:09)
        • ライフルをアッパーしたところでエツジン使ってる人は握り続けるからね。ライフル持てない機体が相対的にナーフされるだけだからライフルのアッパーとは別にまずナーフは必要 (2024-12-30 16:38:44)
    • 直補が高いしエツジンの弾数えて直撃ダメージ減らそうにもリロード隙たった1.8秒というね (2024-12-30 13:44:40)
      • 反動デカくしてW鳥出来ないようにしよう!(ダケットの二の舞) (2024-12-30 13:51:42)
        • ダケット調整も許してないからな(小並感)ぶっちゃけ重量EN負荷に匹敵するくらいナーフすべき項目じゃないのよ反動制御は。だってアセンが破綻するんだもの (2024-12-30 14:12:15)
      • 直撃補正とマガジン弾数とリロード落とせば大分良くなると思うんだけどな。反動上げるのはコンセプトが破綻するから駄目だと思う (2024-12-30 15:08:47)
      • 弾数えた所でスタッガー直前でリロード挟まれたら終わるんだよね。俺はよくリロード挟んでます (2024-12-30 16:34:21)
    • 保証距離と射程下げればマシンガンらしくなりそう。実弾ライフルの性能食ってるから良くないんだ (2024-12-30 15:33:22)
      • 加えて弾速いから適当にばらまいて掠らせることができちゃうからね。耐弾1300以上の重量機だけが跳弾で多少の有利を取れるだけで (2024-12-30 16:41:56)
      • 媒体によって書いてある事微妙に違うからアレだけど、およそエツジンは弾速600に対してアサライは550と言われてる。なんだこのクソマシンガン、アサライより威力も衝撃も出る癖にライフルより弾速あってリロードも爆速とかヤバすぎるだろ。なんか重ショLRBに比べたら健全なんですみたいなツラしてるけど、ベクトルが違うだけでエツジンも完璧にやっちゃってるからな。絶対許しちゃならねえ (2024-12-30 23:58:21)
  • ライフル系の調整ってむずいよね。アサライ使いはどんな調整を望んでるんだい?弾速早くしてほしいってのは良く聞くが火力はそのまま?近距離アセンも遠距離アセンもみんなアサライ使いにならないようにしなきゃだと思うし、逃げ環境一択にならないよう重量やen負荷上げて弱点も作らないとダメだと思うし (2024-12-30 17:29:46)
    • 重ショエツジンのナーフを前提にしないと始まらないと思ってる (2024-12-30 17:39:52)
    • 反動をどうにかしてほしいのと、直撃補正を上げるのも面白いかな (2024-12-30 17:41:45)
    • 火力自体は足りてる。ライフル本来の汎用性を強めるって方向性で言うと衝撃力が足りない。近寄ると衝撃レースどうしようもなく弱いため器用貧乏ポジションにはなれず遠距離にしか活路が無い状態が今。汎用性諦めて遠距離戦能力延ばしていく方向は引き機の塩プ用にしかならないから要らない (2024-12-30 17:42:18)
    • 軽ニ同士の中距離での撃ち合いでエツジンとアサライだと主に命中率の差でエツジンが撃ち勝状態だから弾速アップやね。火力や衝撃は据え置きでOK (2024-12-30 17:49:15)
    • 理想は軽4を咎められる水準じゃないかな。今でも引きゲーしたければ軽4やセラピがあるし、実質的な火力アップに繋がる弾速アップで様子見するべきかなと (2024-12-30 17:53:03)
      • それやると今のアサライに苦戦してる中四と重四が死体蹴りされるんよね (2024-12-30 18:06:59)
        • それは今のアサライに苦戦してる中重四サイドの問題な気が…段階的に性能返してやれよ (2024-12-30 18:11:10)
          • 中重四に関してはそいつら自体が環境に耐えられない性能してるから別の意味で考慮に入れちゃいけねぇんだよな、言う通りそいつら強化するべきという (2024-12-30 20:14:20)
            • 重凸環境が戻るからアッパーNGって根強い層がいてな (2024-12-30 20:45:35)
              • 速度さえ返さなきゃいい。良いんだが、速度を返してやらないと結局棺桶なのが変わらないのが問題なので理屈は分かる。重凸が云々というより戦えるようにするとお察し手前なのが面倒 (2024-12-30 20:57:54)
                • 自分から距離を詰めずに戦えるような武器があれば速度を上げなくても良いんだけど現状ミサイルとLRAくらいだからね、それらを満載したタンクでさえ引き機相手は不利なままだし (2024-12-30 21:03:05)
                  • かと言ってそれを覆せる様な武器与えると重二とかどうすんだ?って話にもなるしな。つくづく面倒な事してくれやがる (2024-12-30 21:08:54)
                    • 重二だけでは無く軽四が使い出すのも目に見えてるからな、凸機も引き機もぶっ壊れまみれでどうしようもない (2024-12-30 21:12:53)
                      • 結局速度と立ち位置の関係逆転させたらアカンのよな。当たり前のことを当たり前にしたらゲームが成立しないし、それでも何とかしようとしてもバランスが壊れるのが分かり切ってるって八方塞がりにしかならん (2024-12-30 21:14:48)
                        • 単純に追えるようにしたらダメだとは思うんよね。だから四脚の重量軽くするのはNGだしそれでは結局重二の下位互換から抜けられない。アサライに対してすら追ってる間の被害と与えた被害のバランスが負けすぎてるから、中重ともにAP戻してくれて重四はタンクより遅いホバー速度をどうにかしてくれたら十分だと思ってる (2024-12-30 22:07:17)
                          • 重量機が装甲や火力や盾など、それらを犠牲にせず引き軽量に追いつける時点でゲームバランスが終わってる (2024-12-31 01:25:55)
                            • そうしないと一生ガン引きされて開幕GGになる欠陥設計なんでしゃーない。はよ昔の形に戻してくれ (2024-12-31 02:50:39)
      • 別に引いてる軽四は今でもどうにかなるでしょ。問題は引いてる負けると察した相手が突っ込んできた時に衝撃レース惨敗って点よ (2024-12-30 18:12:08)
        • 軽四は引き機の中では火力が飛び抜けて高いから引き機同士で戦ってる時に自分からそれを押し付けて来ると簡単に試合がひっくり返るんだよね、弱体化された筈なのに未だに空を飛べる軽量パーツとは思えない程に姿勢安定も高いから勿論衝撃レースでは勝てないし太陽守とか広範囲で回避が困難な癖に結構遠くまで届くしで (2024-12-30 20:53:56)
          • むしろ思い切って凸る方向性ならそれでも許せたんだがな。よりによって滞空性能そのままだからその辺のダメ度合い何も改善してねぇ (2024-12-30 20:59:12)
    • 弾速だけあげる アサライ「火力だけは最低限」あるから理想としては引き軽2軽4には刺さるけど中2以上だと当たってもある程度は無視できる性能、ようは火力も衝撃もスタッガー時のダメージも下がった劣化エツジンだね (2024-12-30 18:16:41)
    • 中遠距離でエツジンより当たりやすいけど火力衝撃はやや劣るくらいが理想。現状は弾速も連射も中途半端で離れると当たらないし、当てやすい距離まで近付くと多くの武器に撃ち負ける (2024-12-30 18:26:00)
    • わかり易い例を挙げると1.06のダケットは重量機特効を持っていたけど重ショエツジンの方が使えるから数が少なかっただけで、アサライもなにかの拍子に環境に溢れると混乱からの大ナーフが起きるぐらいの潜在能力はあると思ってる。それぐらいアッパーには慎重になった方がいい武器だと思うよ。重ショエツジンLRBみたいな尖ってるもの基準にアッパーしても問題は解決せず別の問題を生むことが多い。今が辛い上にライフルを有効に使えないアセンとかね。これはアサライに限らない話で、火力や衝撃に関わる武器のアッパーは全体の格差の解消には足りず、アサライの場合はエツジンのように役割の被ってる上位互換パーツをナーフしてからでないと正常な評価が難しくなってしまうよ。 (2024-12-30 19:04:26)
      • もちろん、アサライはもうちょっと特徴出しても良いんじゃない?とは思うよ。 (2024-12-30 19:07:52)
    • 使ってる側だが、火力衝撃は要らない。そもそも殴り合いをしたかったらそれ用の武器を持てばいいし、近距離殴り合いはもうお腹いっぱいなので。殺せない程低火力な訳でもないし、そもそも殴り合いに持ち込めば有利を取れるって弱点は残すべきだし。なので射程弾速辺りが個人的にはベター。中距離の差し合いじみた撃ち合いがしたいって意味でもね (2024-12-30 20:11:03)
      • 同意。欲を言えばやりすぎない程度に発射速度盛ってくれてもええんやで位か?要らんといえば要らんけど (2024-12-31 13:34:44)
    • 取り敢えず弾速上げて中距離からでも安定して当たるようにならないと話にならないから弾速だけで良いよ、中距離武器が中距離からでも当たるって言う当然の事をやってくれるだけで良い (2024-12-30 20:57:17)
      • ほんとこれなんだよな。ダケットやエツジンみたいなハチャメチャな強化を要求はしてる訳じゃない、中距離でも相手を捉えられる位の弾速をくれって言ってるだけなのにここまで渋られるとか何なんだろうね。少なくともダケットバカ強化してその後に反動6割増とかどんなヤク喰ったらこんな事思い付くんだって位のナーフした癖に重ショとLRBは野放しにするゴミ采配よりはよっぽど有意義な調整になるわ (2024-12-30 23:35:00)
        • 上にも居るけど死ぬ程近距離脳筋戦したいらしい。中距離ですら塩扱いとかアホかと (2024-12-31 00:28:26)
          • そんなに近距離脳筋戦したいならダケットとかナーフする必要ないんだよね。近距離でデブや重ショまでしばき回せてたじゃん、喜べよ (2024-12-31 00:56:35)
            • 近距離脳筋戦したい🗿🍷(けど同じ近距離でもぼくの重ショや重2を返り討ちにできるようなのはダメね) これだな (2024-12-31 01:14:57)
            • 重2の被害者仕草は本当に酷かった。少なくともPSでは言うほどダケ全盛ではなかったし、なんなら軽中やら重逆やら中4やらガチタンやらも今よりは多様性があった。エレベーター機だって活躍してたよ (2024-12-31 01:16:34)
              • 重2の妄想怖すぎる。運営も重2となんかあるんか。 (2024-12-31 17:25:36)
          • 一番塩しやすいのは重ショLRBエツジンなんだけどな。1発当ててから障害物に籠りゃ相手は凸してこれないし、アホが凸って来れば強制的に間合いになるわけだ。 (2024-12-31 01:17:09)
            • これほんま糞。やってる側はテクニックとかこれは読み合いとか抜かしてるのもムカツクけどな (2024-12-31 08:00:32)
  • なんだかなあ……適当な引き機体乗ってSに上がれたことはあるが結局自分の好きな機体じゃ上がれないままだわこのゲーム (2024-12-30 18:32:36)
    • そらCOMじゃなく他の人が相手なんだから自分の好きが押し通るとは限らんさ (2024-12-30 18:46:30)
      • まあそりゃそうなんだがなんかとにかく強いパーツ積まなきゃ話にもならん感じなのは虚しくなるわ (2024-12-30 18:47:27)
        • というかまあ、正直邪神像とか乗ってるランカーとかを10回中3回引かなければ上がれるみたいな状態なのが一番しょうもないなという気分になってくる (2024-12-30 18:49:12)
          • 俺は定期的にS昇格戦にWコラミサWセラピ重2で殴り込んで邪神像含めて7回勝って後は空手で挑むのを繰り返してる。Sの邪神達を狙い撃つ感じ(なお俺自身は今シーズン上がるつもりない。グリッチ野郎に対するささやかな抵抗) (2024-12-30 19:00:30)
            • 重二らしいけどスネイル足ってオチじゃないよね?あれも芭蕉コアと同じで位置ズレが起きるんだけど (2024-12-30 20:48:03)
              • ドム脚に関しては確か見た目と当たり判定が一致してないだけで命中率に影響があるのはこの脚部固有のモーションのせいだと聞いた。邪神みたいにロック位置が露骨にズレてる訳ではなかったはず。 (2024-12-30 21:05:27)
                • 見た目と判定云々は過去のインタビューで示唆されてたし、ドム脚に関してはロック位置が上にズレてるけど当たり判定も上にズレてる(見た目に変化はない)から影響は実際なかったという感じ。ただ邪神は誰が見ても分かるくらいにロック位置が上にズレてて尚且つ当たり判定はそのままだから当たらんという理屈。これは明確にバグ。 (2024-12-30 21:12:05)
                  • ちょっと訂正 ドム脚使って当たり判定がおかしくなるのは縦方向に短いコア(スネイルコアとか?)使うと起こるそうなのでその組み合わせは避けています。要は脚部とコアの組み合わせ次第でバグが起こる時と起こらない時があるっぽい、要検証。 (2024-12-30 21:18:58)
                    • ドム脚は脚部特有のABのモーションでも頭上に弾抜けするよ。P10AB凸機での採用が多いからかなりやっちゃってる仕様。 (2024-12-30 22:24:11)
                      • エレベーター機での採用はともかく、P10AB凸機でスネイル脚が使われるのはいい加減にしてもらいたい。てか重凸自体そろそろ消えてくれ。せめて脚をマインドや天槍にしてくれ (2024-12-31 01:05:49)
  • Wルドロー肩ガト羽ミサ軽逆に乗ってて邪神に対面したんだが、お相手EN切れかつ距離50でワンマガジンフルバーストして500ダメしか出てないのってどういうことなんですかねぇ…? (2024-12-30 18:58:35)
  • W鳥で反動抑え込めるマシンガンがエツジンのみというのはバースト射撃の強味として納得できる調整ではあるんだけど、それにしても必要な反動制御が低すぎる。重量級腕でギリギリいけるくらいの調整じゃないとルドローともう一つとの差が大きすぎ (2024-12-30 19:42:18)
  • 閣下の腕で無理やり2丁ダケット使ってみたけど結構いけるね (2024-12-30 20:01:08)
    • サラダ腕ダケスラ中二の鳥居ロボもいいぞ (2024-12-30 20:44:29)
    • 中二でスネイル腕ダケスラ組んでるけど使えなくはない。火力足りない以上に脆い (2024-12-30 20:48:41)
  • 軽四を今更ながら触ってみたけど難しい…マジェ太陽守Wニドミサで刺さる時は余裕を持って勝てるけどペース持ってかれるとダメですわい (2024-12-30 21:08:45)
    • ニドミサじゃなくてコラミサに変えれば勝率爆上がりすると思うよ、コラミサは回避自体はされるけどその行動を強制させる事でペースを握れるから (2024-12-30 21:15:29)
    • 今の軽4は中量機体より軽いと割とすぐ追いつかれるから凄く難しい。大会で勝ってるのは中身がイレギュラーなのもあるし、LRBみたいなレレレで避けやすい武装とか盾が採用されてるのもあるから野試合で安定させるのは相当厳しそう。 (2024-12-30 22:59:13)
  • それにしても軽四は二分間の試合で三回くらいしかENが切れないのは何とかならないのかな、ホバリングの燃費とかもう少し上げても良いでしょ (2024-12-30 21:55:32)
    • 理論的にはそうなんだけど、実際軽4と対戦すると速度の落ちた今の軽4はよっぽど上手い人でもない限り割と取れるで。 (2024-12-30 22:36:54)
      • コラミサに苦しめられてる方はまずソフロでコラミサの誘導を切ってから追う事を徹底する。こちらもある程度の高度を取ってミサを確実に避ける。軽4のENが切れる直前に詰める。単発武器じゃなくてコラミサやオーロラといった回避困難武装を積む。今の軽4ならやりようはありますよ。 (2024-12-30 22:47:32)
        • ソフロにすると相手を見失って一生見つからずにコラミサとネビュラ撃ち込まれて死ぬんですけど。 (2024-12-30 23:58:41)
          • ソフロ前後にスキャンと下部レーダ使えば、見失うことはない (2024-12-31 09:37:00)
        • Wコラミサだと常にコラミサに晒されて相手の方を向く時間無くない? (2024-12-31 00:02:27)
          • コラミサに向かってすれ違いABする以外に避ける方法あがってるから探してみてね (2024-12-31 13:21:28)
    • それ軽4の問題じゃなくてコラジェネの問題なんですわ、普通ならサンタイ積んでも同じ動きはできないし、逆にホバタンにコラジェネ積むと空中でENが回復するから実質無限にAB凸出せたりする時点で軽4だけに全ての罪を擦り付けようとするのは無理がある。まぁ割と前からこれは言ってるけど、軽4自体の性能弄くってしまった以上これ以上ナーフされないだろうな。少なくとも車椅子以下の機動性には絶対ならないだろうし、コラジェネが生きてる限り軽4のムーブは弱体化しない。しようがない (2024-12-30 23:42:23)
      • 同様に、重ショの強さもFCSあってのことだから、ナーフされることはないと断言できる (2024-12-31 00:08:07)
        • アレは同じ条件なら重ショのが強い、を否定出来ないからその言い分通らんぞ、大半の近距離武器喰い殺して言い逃れするなと (2024-12-31 00:27:24)
        • 重ショはオセルス弱体化されても第一線で戦い続けられるのが今の環境で証明されてる。寧ろオセルス弱体化によって重ショのぶっ壊れ具合は更に浮き彫りになった (2024-12-31 00:38:16)
          • それ言ったら軽四はそのものが弱体化されても第一線じゃないか (2024-12-31 00:44:50)
            • アレそもそもの性質が終わってるタイプだし…微妙にベクトル違うもん並べても (2024-12-31 02:48:29)
      • アサライと内燃ジェネを強化すれば良いんじゃないか?軽4の対抗馬になるだろ (2024-12-31 00:42:44)
      • 重ショはFCSあってのものって言うが、それ射撃武器全部FCSあってのものじゃねーか。と、釣られてみました (2024-12-31 00:45:45)
      • そもそもとして軽四の問題は高度取って後退補正入らずに高速機動出来る事、その持久力が高い事、四脚の特性でホバリング中構え制限解除される事、最低限の積載あるからそれなりに積めてしまう事だと思う。シンプルに火力と機動力の両立が高次元で成立してしまうのでそれによる足切り性能が高いのは車椅子と同じで、そこに更に高度が加わっている事で脅威度が跳ね上がってるのが軽四の特性。ジェネの問題にすると他アセンまで巻き添え喰らうので碌でもない事にしかならない。コラジェネのコンセプトがアレなのは否定しないけども (2024-12-31 01:25:26)
        • てか他ジェネ(せいぜい20CとYABA以外)が空中戦に向いてない。 (2024-12-31 01:33:57)
  • ランクリセから約5週間経過したので今回もレート1500での順位を書いておく。PS版639位、Steam版534位。(12/31/0:00現在)箱は持ってない。前回の同じ時期よりは減っているけど、アプデ前よりはまだ多い模様。 (2024-12-31 00:03:47)
  • 大規模AC6ディスコ鯖で「PS同士ゆるーくやりましょ!」と誘われてカスマに入ってみたが、メンバー9割がSランで負け続けている 泣きたい (2024-12-31 00:05:55)
    • (続き)ほんとイグアスと化してる
      自分が劣勢になったり負けたりすると「てめえはいつも… 俺の上を行った てめえと俺で… 何が違った…?」勝つと「透明だ 気分がいい…」去り際に「俺は… てめえが妬ましかった イラつくぜ… 野良犬に… 憧れたんだ…」となる (2024-12-31 00:15:52)
    • 自分強武器つかえばいいんや (2024-12-31 00:45:22)
  • LRBは構え武器にして両手撃ち出来なくすれば数字は弄らなくていいと思うし、救済武器とは言え重ショはまずリロード重くしないと (2024-12-31 00:17:10)
    • 一年も前からストーリー攻略の救済武器として使われてないよ。みんな好きな武器持ってる。敵も初期に比べて倒しやすくなってるからね (2024-12-31 00:49:20)
  • 1ヶ月ほど近接軽2?(ナハト胴と足にWエツジンと2連双対持って、スタッガーとってパルプレで倒しに行く戦法)でランクマやってみたが、このゲームリスク・リターンのバランスどうなってんだ?引きのリターンに対してリスクが低すぎないか? (2024-12-31 00:43:37)
    • 引きからしたら凸の方が圧倒的に簡単に見える。絶対に近づけるゲームシステムで絶対に殺せる武器持ってるんだぞ。 (2024-12-31 00:46:03)
      • その凸って、例えば重2重ショのことでは?そいつもリスクリターンのバランスおかしいと思うけど、それはabと重量の関係性っていう問題と、重ショっていう武器単体の問題も大きいと思う。軽量機体で凸する場合は近づく前に焼かれて終わる場合が多すぎる気がするんだよね (2024-12-31 00:59:29)
        • 「高めのEN負荷のせいで」の枝に書いたが、自分も似たような見解だな。軽2W軽ショで凸ったとしても、張り付くまで&張り付いて衝撃を稼ぐまでに殺される。軽量どころか、アキバ中2にマインド胴(AP10100前後)で姿勢安定1750前後が凸る最低条件だよ (2024-12-31 01:38:00)
      • TOP層はともかく、PSでの操作難易度なら重凸<ネオ邪神(エツジンかセラピ)<中2(W重ショやダケRB)<各種ライフル機<軽4<軽凸<タンクじゃないか?重コア使わずに凸ろうと考えたら軽中タンク四脚は禿げ上がるし、引こうにも3凶が相手だと紙一重の気合い避けを続けないといけない。どっちにしても比較対象の環境機が狂ってる (2024-12-31 01:03:26)
        • 軽四そんなに大変か?一生浮いてネビュラCSとコラミサ吐いてりゃ相手はいつのまにか勝手に死んでるぞ (2024-12-31 01:12:30)
          • 一般的な機体とは特性が違い過ぎる。あとヨーヨーとかの自衛武器の扱いも考えるとよ (2024-12-31 01:14:04)
    • 続き)例えば後退の巡航速度は前方の3割減、後ろqbのen消費量を3割増かつ速度を前方qbの3割減、空中qbの消費enを地上qbの4割増、空中でen焼き切ったら一切回復しないようにする、空中でスタッガーゲージ増加量を増やして回復速度を減らすようにする、空中のスタッガー復帰時間を延長してかつスタッガーダメージ3割増にする、みたいに引きや空中にいること自体にリスクを負わせないとそらみんな引き撃ちするやろし、チート使っても引きには勝てないバランスにしかならないと思う (2024-12-31 00:53:14)
      • 肩幅重二ですら軽四に追いついて重ショでハメ殺せるゲームで何言ってんだ。 (2024-12-31 01:02:30)
        • それも確かにおかしいと思う、でもそれは引きのリターンを肯定する材料にはならないと思う、というのも、重量機が一定の機動性をカバーできるシステムがに欠点があるわけであって、引きに対するリスクが (2024-12-31 01:10:16)
          • 引きに対するリスクがほとんどない(画面端背負ったとしても簡単に切り替えせる)ことは変わらないし、重量凸機の存在が免罪符にはならないと思う、 (2024-12-31 01:13:42)
            • 無理矢理リスク背負わせるとなったら、それこそパルミサとかコラミサみたいな武器が必要になるけど、あれは別方向で異常だからね (2024-12-31 01:17:27)
            • PBT位の最重量級でも軽4を追える時点で、引く側じゃなくて今のシステムで追えない奴の方が問題があるってのはまぁその通りだろうなとは思う。シリーズの伝統的には重量級が軽量級を追うなんてまず不可能、死ぬまで引き撃ちされて終わり、そんなろくに追えない棺桶乗ってる方が悪いってのが普通だったからな。個人的に引く事自体にリスクがないというか、引けば引くほどリスクが低減して軽量にとってはそれだけでアド取る行動になってしまってるのは、フロムがライフル系を中距離で当たらないようにした弊害だと思うよ。 (2024-12-31 01:27:04)
            • 軽量視点引きに対するリスクがないどころかむしろメリット与えてんだもんよ。何なら凸るメリット奪ってるからそりゃ軽量機ガン引きにもなる。シリーズ遊んでるなら分かる話ではあるんだが、まさかフロムがそこを忘れてるとは思わなかったってのはある (2024-12-31 03:18:59)
          • 重ショ重二と引き軽二しかいない世界? (2024-12-31 01:18:52)
            • 装甲盛った重ショ凸、引き軽量(ネオ邪神)、あと忘れちゃいけないダケRBが主の世界なので多少はね? (2024-12-31 01:32:27)
        • 流石に全盛期サンタイを放置できなかったが、1.06まで一定数はいたアルバ胴+サンタイで凸る軽中機は完全に死んだな。というかサンタイを使うならEN供給効率が4500前後は必要で、ジェネ出力補正のほうが重視されるようになった。そんで運用する負荷が低い重ショやエツジンは被害軽微で、それ持って補正の高い重コアやマインド胴で凸る重コア中量~重量が残った。多分に結果論とか、ダケの雑調整とかの別要素もあったけど……これはアカンやろ (2024-12-31 01:12:46)
    • 高めのEN負荷のせいで息切れしやすい、なけなしのQB行動が弱い、vs重コアだと色々と足りない(速度すら不足気味)、ジェネや武器の選択肢が少ない、軽くしても速度が大してアドにならない、ハードロックのせいで被弾を抑えるにも限度がある、(仮に重ショやLRBは凌げても)エツジンやハンドガン持った重コア中2にガン不利つく......このほか総合的に考えたって詰めても百害あって一利なし。ふざけた話だよ (2024-12-31 00:57:41)
      • そうなんだよね、ゲームである以上 (2024-12-31 01:02:33)
        • ミス失礼、ゲームである以上、リスクを負うほうが偉い仕様にならないとだめだと思うんだよね、反対に、例えば装甲を盛るみたいなリスクを減らす機体はそもそも敵に近づけないようにするとかリターンを減らす方向にしないといけないとおまう (2024-12-31 01:07:21)
          • せやね。やっぱAP絶対制に戻して旋回捕捉を復活させるべき。だって現状じゃタンクがグレネード積んだらほぼクソ重スタビライザー、軽2が凸っても先に息切れしてタコ殴り即落ちだもん (2024-12-31 01:30:47)
            • 旋回補足って、もしかして機体が重たくなるほどfcs性能が低下する、あるいはロックオンが外れやすくなる的な過去作の仕様?だとしたらなんで削除したんだ…?ニワカ質問で申し訳ない (2024-12-31 01:53:54)
              • 6初心者へクッソ雑に説明するなら、旋回性能が低い代表がストミのジャガーノートだろうか。要は自分より機敏なACに横や背後に回られてタコ殴りされる感じ。過去作だとfcs性能が低下ではなく、ざっくり言うと脚部の重量で上下していた。こんな説明で大丈夫かね? (2024-12-31 01:58:52)
                • ラスティのログ回収に正にそんな内容がある (2024-12-31 02:49:07)
              • 脚部ごとに旋回性能ってステータスがあって過去作は軽量なパーツ(四脚や逆関節は例外)程高くてプレイヤーの技量次第ではロックを振り切りながら相手の死角を取り続けて一方的に攻撃する事も出来たんだよ、削除された理由はわからない (2024-12-31 01:59:21)
                • 例えば同じ軽2でも旋回特化(ライール)と無難なもの(サラーフ)みたいな違いがあって面白かった (2024-12-31 02:12:16)
                  • わかるわかる、やっぱりステータス多い方が色々使い分け出来て面白いよね。軽量パーツに限らず重量パーツでもそうだったし (2024-12-31 02:17:16)
                    • 旋回低くても強い脚は強かった(アルギュ)からね。勿論運用ハードルもバカ高いが (2024-12-31 14:49:54)
                • お二人とも教えてくれてありがとう、そうすると、過去作はそもそもソウルシリーズのターゲット固定システムではなくて、それとは違う敵機補足機能だったってことかな。軽い機体なんだからロボアニメみたいに「捉えきれない…!?」みたいなことできていいだろうに…、なおさら復活させて欲しいね (2024-12-31 02:17:57)
                  • 過去作にもターゲットアシストみたいな機能はあったけど旋回性能って言う作動範囲の限界があった感じだね、再捕捉は手動でやらないといけないから軽量機で相手を翻弄する事が出来た (2024-12-31 02:22:04)
                    • 6でハードロックせず、ソフトロックにした状態で4脚MTとかトレーナーACと戦えば、どんなものか想像ぐらいはできるかもね (2024-12-31 02:25:13)
                      • 正確には相手が視界の外に行くとハードロックからソフトロックに自動的に切り替わる感じなんだけど今作だと再現が難しいな… (2024-12-31 02:28:19)
                        • 軽量機の時にカメラ感度上げて、重量機の時にカメラ感度下げてソフトロックすればいい (2024-12-31 02:42:50)
              • 理由はよく分からん。因みに旋回消失は実は別方向の問題もあったりして、これまで機体の向きと視点の向きは必ず一致していたんだが、今回ここが一致しなくなった&常に相手の方向を向くので交差とかで移動方向がいきなり迷子になったりするって性質もあったりする(過去作では入力しなかったら絶対動かないので交差した際そのまま抜けるとか相手の高飛びで急に視界が弄られたりとかも発生しなかった) (2024-12-31 02:47:13)
              • 今作で判りやすく例えると、軽四を追う時に相手カメラ外になろうが行動予測とレーダー頼りで地面沿いにEN保持しつつ先回りABで追いかけて有効な位置取りしにいく時ってあるだろう?ああいうのを常にやりたいか? (2024-12-31 06:21:53)
                • そうなった原因は今作の方針のせいだがな。そもそも軽四みたいなのが環境に居た方がレア&まず軽四というか今作の軽量機自体が10年前の最大の汚点をなぞらんといけない&VDネリスナでもないなら大体の機体がそんな事しなくても何とかなるというのを忘れんでもろて (2024-12-31 11:53:35)
                  • 間合いで追いかけっこも旋回で追いかけっこもやってることの本質は同じなんだがなあ。見えてる相手を撃ち合いながら追いかけるのと見えない相手を読みで追いかけるのとでプレイ感の差は大違いだが (2024-12-31 13:24:42)
                    • その「プレイ感」とやらのせいでゲーム性とバランス、設計の破綻を招いた結果、余計に誰も喜ばないようなプレイに走るのを肯定しないといけないんだから本末転倒だよ (2024-12-31 13:44:56)
          • 解りやすく言えば、、今の重い機体と軽い引き機の距離の追いかけっこがカメラ角の追いかけっこになる。瞬間的に追いつく (2024-12-31 06:13:24)
            • 瞬間的に引きはがすなどが成立する状態ならいいのだけど、もちろん距離の追し引き同様にアセン相性でずっと俺のターンにもなる危険性も高い (2024-12-31 06:15:52)
              • 「一生俺のターン」そのものはそこま忌避するものでもないと思う。そこに相応のリスクさえあれば。具体的には (2024-12-31 11:47:17)
                • 具体的には、それを軽量機の特権にする代わりに、中距離武器をもっと強くするとか。要は「一生俺のターン」に至るまでに特大(人間がカバーでき得る範囲の)のリスクさえ伴っていればゲームとしては成立すると思う。ただでさえ軽量は接近にでかいリスク背負ってんだから、そんくらい許してはくれないだろうか (2024-12-31 11:51:29)
                  • というかカードゲームだから忌避されるんであってアクションゲーなら起きるもんとして割り切り案件なんだがな。勿論限度はあるが、その点で言うならむしろ最初から距離取って手出し拒否に走るネリスや現状のが余程不健全なんだよな (2024-12-31 12:54:05)
    • 基本的に引き有利のゲームで合ってるよ。重量機もできるだけ引いた方が強い。みんなガン引き機のことを意識してるんだろうけど、どんな機体でも瞬間的に引ける局面を作って引いた方が強い。 (2024-12-31 11:20:34)
  • ブレホ避けるのが苦手な人は、ブースターをNGIかALULAにして鬼の地上QBだぞ。決してビビるな。無駄吐きしたら内燃ジェネ+KIKAKUの合わせ技で食われる。ブレードの無駄に派手なモーション・クソ五月蠅い音・斬る直前の硬直あたりをサインにして、ちゃんと地上QBすれば避けられる。もちろん高度差をとるのも有効だが、上手い相手には逆に高度揃えて斬られる。ぶっちゃけ6のブレードは追撃専門or初見殺しだからクソ弱いよ。むしろブレード機が右手に持つ重ショやらマジェやらレザショのほうが百万倍怖い。S帯でブレード使ってるから間違いないよ (2024-12-31 01:23:51)
    • ここの人達が困ってるのは逆足パルブレ2撃目の伸びだよ。一撃目ギリギリで避けても2撃目が異常に伸びてくるバグに嘆いてるんだ。これも避け方あるの? (2024-12-31 01:35:08)
      • 逆脚パルブレに困るのは分かるが、対策はいたってシンプル。中量以上なら(最悪1撃目は喰らって良いから)キックで迎撃。そうすりゃ相手は怯むし、5秒はパルブレが使えない。軽量だとちょっと苦しいかもしれんが、厳しい言い方だと重量72000前後の中逆相手に軽量で詰められたほうが悪いと言える。軽量でALULAかNGIなら速度360~370だから、不用意な小ジャンやQBを吹かさなければOK. (2024-12-31 01:42:21)
        • 2脚パルブレはチャージ運用が主だから被弾=怯み(最悪コンボ開始)になるけど、逆脚なら通常格闘なので怯む恐れはない。キックに限らず重ショやLRB、ハリスやレザショCS、盾貼ってガン盾でも良い。今作の生当て格闘は火力が低いから、スタッガーしなければ(スタッガーしてもブレードで斬られなければ)大抵なんとかなる (2024-12-31 01:46:13)
    • スネイル脚でも地上QBで行ける? (2024-12-31 01:37:32)
      • スネイル脚はほぼ使ったことないから分からんが、大豊脚ならいける。最悪SPDでも地上QBで躱せる。 (2024-12-31 01:47:53)
    • 避けるのが苦手なら普通に盾積んだ方が良くない?Sランクで遭遇するブレ機って殆どワンチャン即死コンボか中逆パルブレのバグ使いだし最悪ラグも合わさって回避は安定しないし (2024-12-31 01:50:43)
      • 色々あって盾積めない人が多数いるのと、典型的な中逆パルブレ(重ショ・ミサ・蹴り・ブレード)が相手の場合、あんまりにもガン盾し過ぎると流石に衝撃蓄積が笑えん。避けられるなら避けるに越したことはない (2024-12-31 01:54:38)
    • ※パルブレ以外も補足すると、レザブレのチャージ格闘は78000以下の重め中量でもブースターがNGIかALULAなら地上QB2回で完全回避可能。コラブレ通常格闘は怯まないので上記同様にキック迎撃推奨(素の火力と衝撃はパルブレ以下なので、ビビッて下手に避けるほうが損) (2024-12-31 01:52:32)
    • ブレ機体相手はプライド捨てて高飛びするのが一番いい。パルブレの伸びも結局平面の話であって真上は斬れん。万が一重ショとかでスタッガーしても高度差あればなんも入らんし。 (2024-12-31 07:48:10)
      • そんな貴方に赤月光、届けこの怒り憎しみ殺意嘲り (2024-12-31 12:54:56)
    • ブレホQBキャンセル使うと同期ずれ起きるから勘弁してほしいね (2024-12-31 11:17:39)
  • 中距離からAQB凸したり、速度350以上でレレレされたりするだけでC3腕WLTのランセツRFやハリスが大して当たらん。一方で低負荷ミサ特化FCSで腕問わず高命中精度のセラピストやエツジンがのさばる。どうなってんだ!?腕とかFCSとか武器とかにかけたコスト返してくれよ (2024-12-31 02:01:42)
    • 射程に対して弾速が足りないのと弾の判定が細くて小さいのが悪いよ、ライフルの中では唯一まともなハリスでさえ無駄に高い負荷に見合う性能では無いし (2024-12-31 02:05:43)
      • 負荷を考えたらランセツRFのほうが総合点では優秀な説すらあるからな。かといって今以上にハリス強化したら(EN負荷や重量の緩和は必要だと思うが)、軽2軽逆タンク四脚が絶滅しかねない (2024-12-31 02:08:18)
        • ランセツRFは確かに性能は良いんだけど今の環境で使うには弾速が低過ぎてね…ハリスは言われてる通り性能上げるよりは負荷を下げてくれると有難い (2024-12-31 02:12:25)
          • たしかに弾速はネックだが、それ以外は無難な性能かつレザライ異常な驚異の低反動で、連射性能と秒間衝撃も優秀。10発撃ったらリロード3秒のハリスよりはいいよ (2024-12-31 02:16:51)
            • 凸機相手に使うならそうなんだけど軽四やセラピ邪神とかも見ないといけないから中々難しい、エツジン邪神相手でも不安になる弾速だし (2024-12-31 02:19:17)
              • ネオ邪神は位置ズレとかで論外。問題は気合い入れたガン引き勢よな。ライフル使う関係上、ある程度は自分も引く展開があって、そこをカバーするのにJVLNとか分裂を持つと、それらが追いかける時に腐りやすい(JVLNは200m以内ならエグイ当たり方するけど) (2024-12-31 02:23:47)
      • あと反動がふざけてる (2024-12-31 02:09:37)
        • 環境を支配してる中二も軽四も芭蕉腕で済ませてるくらいなのに何でライフル機だけこうなんだろうね (2024-12-31 02:15:03)
          • 言うて最近は芭蕉腕めっきり減ったけどな。使ってるのはブレード機かセラピストとか軽4。セラピストもアルバ腕が、軽4もエフィメラ腕が対抗で増えてるよ。まず最低限ランセツRFを片手にしないと、腕をフィルメザ以上にする必要が出てくる (2024-12-31 02:19:37)
          • 猫も杓子も芭蕉腕時代は終わったよ。C3、エフェメラ、アルバ、フィルメザ、天牢が多い。近接機以外ではショットガン接射前提の特化機で芭蕉が選ばれることもあるぐらい。軽四やABミサイラーは精度を重視する必要がない武器だから芭蕉だけどね。 (2024-12-31 11:13:58)
          • ゲームバランスとは別の部分でゲームコンセプト通りだよ。遠くから撃ち合って削り合うゲームにしないのがAC6だから (2024-12-31 11:15:34)
            • その結果がコレだからもうやらんでくれって話になるんだがね。昔からこの手の調整は塩どころか食い物ですらない方向に走るってゲーム業界の教訓皆書いてくれ… (2024-12-31 12:02:02)
      • ハリスはEN負荷-100 リロード2.5sが適正。この程度の性能でこの負荷なら、重ショとかカラサワ位の負荷にしろよ (2024-12-31 08:04:46)
        • コラライレザライ等の重ライフルと使い比べてたら適正かむしろ強いぐらいじゃろ。というかライフル全般衝撃ダメダメでエツジンかダケットあたりのサブウェポン持たないといけない形になり、むしろライフルがエツジンのサブって感覚になってくるけど、この視点になることでスペック下がっても射程の長さは強みが判ってくる (2024-12-31 08:31:02)
        • 現時点でもハリスとランセツRFはだいぶ強いほう。他の強武器にナーフ入るだけでいい塩梅だと思うけど。LRAプラライ二種コーラルライフル二種の通常射撃周りと、ターナランセツARカーチスLRあたりでしょアッパーが必要なライフルって (2024-12-31 09:02:31)
          • アサライだけはガチで無理。あれは仮にエツジンが今の半分位の性能になったとしても、だからって代わりにアサライ握るなんて事には絶対無いと断言できる位にはヤバい。スカダーですら平均10としたら8位の能力でしかないよ、同じ産廃でも他が強すぎるから使われない系じゃなくて、純粋に弱いから使われない系の産廃。 (2024-12-31 11:08:34)
            • 低コストというメリットは武器枠4つをめぐって競合するものである以上採用理由として弱い。だけど低コスト武器である以上無理やり格付けするなら下の方に決まってる。強武器のナーフは前提としてスカダ―なら弾速上げるだけでも異種W鳥で選択肢に入るくらいのポテンシャルはある。ターナランセツARはもっと大盛りで (2024-12-31 11:55:19)
              • これだわね。いくらアッパーしても今エツジン握ってる人は手放さないよ。この僅かな重量差で盾積めたり他のパーツの選択肢が増えるほうが大きい (2024-12-31 13:17:00)
  • 邪神像やらドム脚やらのグリッチ使って負けるのはクッソ情けないな。恥ずかしくないんか? (2024-12-31 03:48:17)
  • 張り付いてスタンガン連打してくる的に一生勝てない。 (2024-12-31 04:12:45)
    • ある程度頭部パーツで対策出来るとはいえ交通事故だと思った方がいい。S帯だとあえてレート下げてスタンガンで高レート帯に嫌がらせする奴もいるっぽいし。 (2024-12-31 07:39:38)
      • それでも嫌なら盾持てば万事解決 (2024-12-31 07:40:22)
        • しねえよ。普通の機体は盾持った時点で火力が不足して簡単に盾なんて持てない、それができるのは盾持っても火力が不足しない壊れだけ。重ショと一緒で盾前提なんてその時点で常軌を逸した壊れなんだよなぁ (2024-12-31 08:10:29)
          • スタンガン対策するならっていう理屈の話をしているのであって壊れ使おう云々って話ではない。言う通りではあるけどいきなりネガしないでよ。 (2024-12-31 09:01:23)
            • ふわデブ使いだけどスタンガン対策を意識したことないなぁ。強いて言えばアンテナ頭を始めとしたシステム復元性能の高い頭部を選ぶぐらい。スタンガン機の有効射程はそんなに長くないからエレベーター軌道で一方的に攻撃できる時間が作れるのよ (2024-12-31 09:54:42)
          • 相手に盾持たれた時のスタンガンはもっと火力不足になるから普通の機体でも大分勝てるぞ。IGじゃなくて張りっぱなしを意識するんだ (2024-12-31 10:33:36)
    • 弾数え、放電管理、跳弾、距離避け、近眼火力装甲溶かす。盾と頭しか対策がないと思ってるならそりゃ負けて当然だわ。足切りだなんだと理屈こねて忌避してる奴の言葉は聞き流せ (2024-12-31 10:02:23)
      • マジでその通り。 (2024-12-31 10:17:28)
      • スタンガンのクソ度合いはアセン段階で即詰む所がある点だから強さとか勝てるかは関係なくクソ定期 (2024-12-31 11:55:09)
        • スタンガン擁護ではないけど、スタンガン来たら即詰むようなアセン対人に持ち込むなよって話。 (2024-12-31 12:11:19)
          • 言わんとすることは分かるがそれはそれとしてデデデタイプは許しちゃアカン。スタンガンの何がダメって機体構成って条件でお互い詰む詰まないが発生する上にそこからやる事がハメ、オマケに上位機に基本勝てないから弱いものイジメがメインってまんまスマブラのデデデだから (2024-12-31 12:17:32)
      • どれひとつとして聞いたことのない単語だ。別ゲーの話してる? (2024-12-31 13:08:21)
        • 普通にACやってこういう掲示板も見てたら跳弾くらい聞いたことありそうなもんだけど。そうでもない? (2024-12-31 13:28:53)
          • 電撃って跳弾するの? (2024-12-31 14:06:38)
            • 耐弾上げたら跳弾するよ。仕組みは命中で実弾ダメ→電撃+ENダメになっていて最初の実弾部分を跳弾させると放電ゲージは貯まらない (2024-12-31 14:12:53)
      • そもそも放電で強制停止するのか悪いのであって細かい技術は関係ない上、大体軽量機が持ってるから逃げたり跳弾狙うのも難しいんだけどね。強制停止が悪いよ強制停止が。固定ダメージだけならここまで言われてない (2024-12-31 14:01:59)
      • ABサテライト、連続切り返しQB、エレベーター機動で被弾数を減らすとか色々とやれることあるんだよな。重ショエツジンLRB以外にもニドガンで先にスタッガー取って近接しばき上げる、火炎放射で引きながら焼く、150ジェネ包囲パルスで先に削り切るとかでも全然倒せる (2024-12-31 14:07:19)
      • 食らったら足が止まるのに距離もクソもねえんだ (2024-12-31 14:08:32)
    • 俺もスッラ頭で盾持ってないから100%勝てないので対戦放棄してる (2024-12-31 13:05:11)
  • 距離離そうにも相手の方が機動力あるから張り付かれてるわけで。ABで離脱したと思って振り返ったら目の前にいるのほんま笑えてくる (2024-12-31 04:13:50)
  • Wイヤショに関して「当たった時のリターンを高めるために二発同時発射が望ましい。」とある人のnoteに書いてあったがリロード観点で片側撃ちの方が良くないか?と思っている
    皆の所感をお聞きしたい (2024-12-31 09:35:57)
    • その時点ACS蓄積と姿勢、他の武器で直撃火力出せるどうか (2024-12-31 09:41:26)
    • 俺が対戦したランカーは一本挿しで片側は双対だったよ。地形戦になったときやスタッガー直撃に上手く使ってた。はっきり言ってWイヤショは対応力が落ちるから、人の志向によるとしか言えない。もちろんリターンはデカいんだけどね (2024-12-31 09:44:03)
      • ああ完全にWイヤショ構成の話か。すまん。スタッガー時にリロード完了してるなら同時撃ちがベストだろうが、リロードの隙間を埋めるなら片方ずつ撃つのもありだと思うよ。クソ長リロードなので同時撃ち外した場合のリスクも大きい (2024-12-31 09:46:57)
    • イヤショ積んでるならリターン求めるのは至極当然だしね。消極的になるより一発デカいのブッパした方が期待値高そうだし。 (2024-12-31 09:55:35)
  • 引き機が凸ってくんなヨォォォォォ (2024-12-31 10:11:13)
    • (続き)普段引きまくってスタッガー取ると近接で凸ってくる機体が無理 (2024-12-31 10:13:20)
      • 凸るタイミングそこしかねえから、当たり前なんだよなぁ(軽二並み感) (2024-12-31 10:19:46)
        • むしろそういうヒットアンドアウェイを徹底したスタイルが軽二っぽくて好き (2024-12-31 12:23:57)
      • そういうコンセプトのアセンだろうし…近接武器こそ担いでないけど引きライ機もこちらのスタッガーが近くなると一気に距離を詰めてくるぞ (2024-12-31 10:20:04)
      • あ!スタッガーしたなァ〜ッッ!!って感じでキックしてくる引き機…みたいな? (2024-12-31 11:11:05)
        • 単純にさっさとゲージ溜めてダメージ稼ぎたいのよ。相手が復帰したらまた引いてゲージを溜めるの繰り返し (2024-12-31 12:03:01)
    • そう?ふわデブ使ってると引きたいのに引けない軽量機の悲鳴聞こえて楽しいよ。 (2024-12-31 10:22:49)
      • 近づいてくるタイミングが分かるから全力で引きながらジャベリンでスタッガー返しするの良いよね… (2024-12-31 10:30:50)
        • 俺はWコラミサで相手の引きコンセプトを壊してる。トドメにWセラピで凸も成立させない。 (2024-12-31 10:51:32)
    • 引き機同士で戦って不利になると自分から火力を押し付けて来て試合展開をひっくり返す軽四かな? (2024-12-31 13:35:31)
  • A1から一生昇格できる気配がしない また自分に合った機体がよく分からなくなった (2024-12-31 10:38:54)
    • 試行錯誤をするのだ。引きライ中二→凸デブ→ガチタン→フワデブを試したら自分はフワデブが合ってた。 (2024-12-31 11:33:13)
    • 負けた後に対戦履歴から相手のアセンを確認してそれをそのままコピーして使ってみると良いよ、負ける度にそうすれば色々な機体を試せるし気分転換にもなる (2024-12-31 13:45:44)
  • コアの姿勢安定下げる代わりに腕部パーツにも姿勢安定性能追加すればいいのにね。 (2024-12-31 11:28:54)
    • 1年掛けて二脚と頭部の安定性を丁寧にアッパーした結果、タンクと四脚の脚部安定性がなんの優位性も持ってない現状よ (2024-12-31 12:20:13)
      • 安定というか耐久と装甲もマトモに機能してない。が、やり過ぎとはいえ機能してる状況も面倒なせいで頭痛い (2024-12-31 12:49:04)
      • 元から2脚と逆足の姿勢安定が雑魚すぎたという話をしようか (2024-12-31 13:10:46)
        • それはそう実際必要なアッパーだった。だとしたら現状に対して軽四除いた四脚の安定性は足りてないし、タンクの安定性ナーフも謎すぎる。四脚はそもそも1年以上アプデから置き去りにされてるしね (2024-12-31 13:13:00)
          • 取り敢えず中四と重四は初期に下げられたままのAPを元に戻してくれ、ABの速度計算の仕様変更とキックの判定の修正でもう全盛期の強さに戻る事は二度と無いんだしそれくらい良いでしょ (2024-12-31 13:32:32)
            • 当時なぜそうだったかを理解できてない重凸アレルギー勢が邪魔すぎるね。もちろん重ショエツジンLRBのナーフは必須だけど。 (2024-12-31 13:45:43)
              • アレルギーと言うよりアレは間違いなくクソだったし復活させるのはどう足掻いても論外ってのはあるからな。まぁその意味でももう次回作くれになるんだが (2024-12-31 13:53:58)
                • あれは酷かったものだが今四脚のAP戻してもそれが復活はしないんだけどね。LCDをナーフしても良い (2024-12-31 14:14:41)
                  • アレルギー勢も含めてAPは別に良いと思ってると思うが。問題なのはAP安定があっても鈍足一つで全部パーなのと、解消したら結局論外なので根本の問題が解決しないことだ (2024-12-31 14:44:13)
                    • 解消は目的にしてなくて現状の格差是正による軟着陸を望んでるからそれで良いよ (2024-12-31 14:59:06)
                      • そもそも格差是正自体が現実的じゃないって話で。根本的にタンクでもないのに一生ガン引きされて終わりになるって致命的な問題点が解決しない限り最弱候補なのは変わらんのよ (2024-12-31 15:02:58)
                        • 格差是正も引きに対抗できるレベルに引き上げてくれって言ってるわけじゃないのでそこは一応ね。ガン引きに不利なのは重量機なんだから当然なんだけど、そこでAPが足りないせいで何もできないことがあるってのが現状だから。AP戻ったらわりと選択肢が出てくるから全然構わないよ。強いて言えば重四はタンク並みのホバー速度は欲しい。 (2024-12-31 15:11:55)
                          • 引き対面の不利はまだ許容できるというか重い機体はそれが普通なんだけど、対重二ですらナーフのせいでAP負けてるからホバーや安定性の僅かな差を活かすまでもなく下位互換になってるっていうね。中四とドム脚の重量が同じでこの性能差なんだから (2024-12-31 15:40:14)
            • 中四と重四はナーフしたAPの半分でもいいから返して欲しいよホント。あと重四は燃費悪くしていいから速度上げて欲しい。のろすぎて使う意味があんま無い (2024-12-31 13:49:52)
        • 単純にオセルスが悪さしすぎたせいだろう。寄られたら回避も糞も無いから衝撃レースになってたせい (2024-12-31 13:30:22)
          • タンクとかはオセルス関係ないぞ。マジでオセルス生贄徹底すんなコイツら (2024-12-31 13:42:34)
            • タンクはAPと姿勢安定とAB推力と走行性能を一度に全部下げられて引くも押すもまともに出来なくなった影響で引き機対策に三枠費やして凸機対策はネビュラ一本で済ませてそれでどちらが相手でも不利って言う今の惨状があるからな、BDTは現状唯一の例外だけど要求される技量と操作量がぶっ飛んでるし (2024-12-31 13:49:46)
              • BDTも引きを見るためのWLRBコラミサCS掠らせありきの性能だからなぁ。こいつらのナーフ入ったらどうなんでしょって感じ (2024-12-31 14:35:50)
                • タンクでキック連打しなきゃ戦えない時点でまともかどうかってのもあるね (2024-12-31 15:00:27)
                  • この辺も含めて昔の関係性に戻して欲しいよね。脚が遅い重量機が追えないといけないのダメだわマジで (2024-12-31 15:06:14)
            • いや昔の妙に速かったころのタンクがオセルスでLCB押しつけまくってただろ。全盛期の重四も言わずもがなだし、重四やタンクやLCBはさっさとオセルス修正しなかったせいで犠牲にされた側じゃねえかしら (2024-12-31 14:22:41)
              • 正気か?むしろWLTで中距離も見てたろ。もしくはミサFCSでネビュロラとか。そして仮に事実だとしてもまずタンクの脚直せって話が先に来るからそこでオセルスが悪いはただの馬鹿 (2024-12-31 14:40:41)
                • 原因の一端ではあったけど主要因ではないよね。そもそもオセルスは環境全体に対して悪さしてたんだし (2024-12-31 16:00:07)
                  • というかオセルスに関しても常時補足とロック距離統一ってのが問題だしね。その辺含めて掘り下げると結局システムなんだが。オセルスがド近眼なロック範囲なら良かったが、そういう設計になってないから遠距離はミサ運用とかになるし (2024-12-31 16:13:07)
        • そこで際立つ重コアに迫る安定性を持つ芭蕉コアよ (2024-12-31 13:42:55)
  • PBTは初心者向けじゃない気がする 敵の間合いに入った時のAQB機動むずくない? 重ショ撃つタイミングミスると足止まったり激突したりするから (2024-12-31 11:41:12)
    • 難しいこと考えなくて良い。テキトーにミサイル撒きながら130mまで接近し、AQBでサテライトしつつ重ショをずらし撃ちするだけで大抵の機体はハメ殺せる。軽2は10連撃たれてる間はまっすぐ引けないからその間に詰めれば勝ち確。盾持ちにはミサと一緒に重ショ撃てば良い。書いてて思ったけどやべーなこれ。 (2024-12-31 12:04:00)
    • ABやめて交差に備えるか、AQBし続けて被弾を抑えるかでしょ。これ最低限だからできないと他の凸機も使えないと思うぞ (2024-12-31 12:09:37)
    • それはPBTに限らないスキルじゃないかな。むしろPBTはそこをクリアしてミサイル撃つ適正距離を身につければAC6の基本を学べる良い機体。ゲーム性としてどうかしてるのは別ね (2024-12-31 12:22:10)
    • 何も考えずとも勝てる機体って言われてるものにも結局最低限抑えとかなきゃいけないスキルはあるからね。そのスキルの広範さや要求レベルが他より低いってだけで (2024-12-31 13:25:00)
    • 大豊足の軽PBTにBランまでお世話になったし、俺は勧める。近ければ重ショ、遠ければ10ミサ、遠くても削ってくる奴は重ミサと共にAQBで突っ込めで低ランクは解決する。交差、エレベーター云々はB位からでもいい。 (2024-12-31 20:55:50)
  • G13、ログ整理が完了した!これからもログを埋めてやるから覚悟しておけ!! (2024-12-31 12:11:19)
    • 総長、着いていきます! (2024-12-31 12:28:08)
  • あれほど自分が忌避してきたネオ邪神に適性があるとは何たる不条理か
    デトロイトメタルシティかよ (2024-12-31 13:11:32)
    • そりゃタルボットとエツジンの組み合わせで近距離から中距離までカバーしてて垂プラや3プラで塩試合も可能でシールドを搭載するって選択肢もあるし何より芭蕉コアで被弾率も激減するから適性が無いプレイヤーの方が少ない、これを使って勝てないのはナハトとアルラの組み合わせでも回避が出来ないプレイヤーくらいか? (2024-12-31 13:28:26)
      • 実戦で軽二使ったことないから多分俺も適性ないな。相手を翻弄するより迎撃する方が性に合ってる。芭蕉コアはとっとと修正されるかスクラップになれ (2024-12-31 13:51:20)
  • 年末だからかラグい奴が多いな、ラグ付き新邪神とかどうすればええねん (2024-12-31 13:50:48)
    • 切断逃げして「お前ラグ過ぎる」ってファンメ送る (2024-12-31 14:25:22)
  • 重ショナーフ希望は分かるけど、タンク乗りとしては軽4や引き系に有効打を与えられる武器が欲しい。40連ミサイルとか超音速ニードルランチャーとか重くていいから遠距離で仕事する武器をくれ (2024-12-31 16:07:23)
    • 本当にタンク乗ってるなら重ショも引き軽四も等しく憎いよ、引き機相手は搭載出来る武器の枠の殆どを使って対策しても不利だしその所為で凸機が相手でも火力負けしてて不利だから (2024-12-31 16:25:39)
      • 凸相手に負けるのは殴り合って負けるからまだいい。引き機は手も足も出ずにやられるのが嫌すぎる (2024-12-31 16:29:27)
        • 凸相手もWネビュラだったりWLCDだったら勝てたってなるから普通に嫌だよ、まぁそう言うアセンを使えない理由が最低でも三枠を使う引き機対策が必須な所為なんだが。軽量機を追える重量機はおかしいって言う意見を良く見るがまともな中距離武器や遠距離武器が消滅した今作で追えなくしたらどうなるかって言うのはランクマをタンクで30戦くらい回して是非経験して欲しいわ、勿論塩試合が大前提のSランクで凸機も引き機も両方見る事が出来るアセンを組んだ上で。 (2024-12-31 16:45:19)
          • とはいえまともな中・遠距離武器だと軽2、4が使用してさらにガン引きは増えるという 重4重タンク以外使用したら脚止まるようにすればなんとかなるか? (2024-12-31 17:08:24)
            • スナイパーキャノンとか過去作にあった重量機用の高負荷な遠距離武器を普通に復活させれば良いだけの話でしょ、そもそも軽量機がそう言う武器を使ってもアセンの幅が増えてゲーム的には良いし撃ち合いやダメージレースが出来るだけ今より大分マシ (2024-12-31 17:14:28)
              • それらも含めて全部元に戻してくれれば良いから次回作くれとしか言えない (2024-12-31 17:16:18)
                • 結局それに尽きるんよな。フロム味が濃いACは堪能したから次はAC味が濃いACをおくれ (2025-01-01 12:15:26)
                  • ACが食べたいんだよなっていう (2025-01-01 22:55:09)
          • 30戦て…もう数え切れんくらいやってるが…。今期はネビュラ、マジェ、3連双対 (2024-12-31 17:21:09)
            • ミスった。10連 (2024-12-31 17:21:29)
    • タンクが引きを苦にしなくなったら今以上にバランス壊れそう… (2024-12-31 16:34:52)
      • 苦にしない程度にしてくれとまでは言わないからちゃんと対策したら五分になるくらいにはしてくれ、何で今は凸機対策を軽視してでも徹底的に引き機対策してるのに精々何とか戦える程度で相変わらず不利背負わないといけないんだよ (2024-12-31 16:52:04)
        • フロムが要らんことしたからとしか。中距離の撃ち合いを微妙とか言い出して近距離しか考えてないガバ想定に文句言ってくれ (2024-12-31 17:14:21)
    • 代わりにネビュラ一発オバヒにするんだったらいいよ (2024-12-31 17:06:27)
      • 両肩の武器だけで引き機見れるようになるなら喜んでネビュラを差し出すよ、もう三枠ミサイルにネビュラとか二枠ミサイルにLRAにネビュラとかやりたくないから (2024-12-31 17:24:07)
    • それ、重二が積み出すんだよね。重二はフレーム軽くしても通用する余地あるから。 (2024-12-31 17:12:50)
      • 重二はわざわざ遠距離武器使わなくてもミサイル撒きながら距離詰めて何とか出来るんだから使わないでしょ、仮にフレームを軽くして積み出したとしても既存の凸機に潰されるだけだし (2024-12-31 17:19:01)
        • その遠距離武器の性能次第かな。重二はそれだけ運用の選択肢に幅のあるアセンだから (2024-12-31 17:22:54)
          • 重2は他の脚が担えるポジション、担うべきポジションを奪い過ぎだ。ホバタンとか重4とか見てみろよ (2024-12-31 17:34:55)
            • ホバタンはABの速度計算の仕様変更後も全く変わらないAB推力と自分の当たり判定よりも小さいキックの当たり判定がかなり足を引っ張ってる、そもそもホバタンも重四も軽量を追えないからそれ使うならガチタンで良い (2024-12-31 17:40:05)
          • これは重二が数々のフレーム、内装、武器のナーフを経ても攻守走をハイレベルにまとめて上位に君臨し続けてることにもつながってる。積載が多い上に性能に対して軽い(他の重量特殊脚部が弱い)から同じ総重量でも様々な強い運用ができるし総重量を低く抑えても強いまま (2024-12-31 17:37:49)
        • 10ミサとか双対ミサの働きもあるとはいえ、根本的には重2(というか重コアとカーラ脚とスネイル脚)が硬すぎる。引き撃ちライフルで止まらない。やっぱ姿勢安定とAPもっと削られるべき。ABせずとも3ミサタンク並みの耐久で、ABしたらBDT以上の耐久を得るのはアカン。重くて追えないと嘆くなら、タンクと重4中4を見ろ。どうしても追いかけたいなら今以上に妥協してくれ (2024-12-31 17:27:09)
          • 重二の安定大アッパー基準で中二の安定もアッパーし続けちゃったからもう戻せないよ。だから重コア中二も止められなくなってる。 (2024-12-31 18:17:48)
        • 使う必要ははないけど上手く使うこともできる、ってのが重二だよ。だから各脚部の上位互換でいられるし耐ナーフ性能が高い (2024-12-31 18:19:46)
    • タンク乗りらしい発想で面白いね。スーパーキャノンも載せても良いと思うけど、高速で動いたら意味わからんからね。 (2024-12-31 17:17:25)
      • マウス操作前提のBDTかな? (2024-12-31 17:32:00)
        • 一応パッドでもBDTは使えるよ、それでもSteamでしか出来ない設定じゃないと無理だからPS版では使用不可能なかなりアレなアセンだけど (2024-12-31 17:34:40)
          • BDTはいかにもタンクらしいタンクだよね (2024-12-31 17:43:25)
            • コラミサに天使砲にWLRBと高火力武器が揃ってるから一見そう見えるだけで冷静になってからカメラと機体の動きを見てみると全然そんな事無いよ、そもそもキック連打で空中を飛び回るタンクって何だよ (2024-12-31 17:47:33)
              • あのヌルヌル機動はわけわからん……しかしfAとかVDの動画を見てると、過去のタンクも結構アグレッシブだったような (2024-12-31 17:50:04)
                • fAもVDも勝利判定はAPの割合では無く数値だから本質は迎撃だよ、そもそもどちらの作品でもキックみたいな攻撃手段を移動に使ってる訳では無くあくまでも元々移動手段として作られたブーストで動いてるだけだから (2024-12-31 17:57:24)
                  • 攻撃手段を移動に使ってるのはむしろ初代のブレだったり。なんでそんなとこだけ原点回帰してんだアホか… (2024-12-31 18:07:53)
    • 軽量引き機体に対する凸以外の対抗策となりかつ、他凸機(特に軽量)にとって極端に不利にならない仕組みとすると、中距離武装の充実と誘導兵器に対する対策になるのかね。具体的には、ARの弾速強化(300m内でほぼ必中にしてタンクが軽量に対してAPレースに持ち込めるように)と、pa、aa、taの枠で対空フレアを実装してミサイル無効化手段を付与するとかになるのかな。まあそのARへの対策として凸機体(特に重量以外の)のリターンをデカくすることが前提になるが… (2024-12-31 17:36:23)
      • 引き機がフレアまで使い出したらもうどうしようもなくない?ミサイル以外の遠距離武器を追加してくれるなら良いけど (2024-12-31 17:42:53)
        • その軽量引き機の対策として軽量凸機を強くすればよいのでは?もちろん重ショみたいに武器側でごリ押すような馬鹿げた手段ではなく、根本的に引きに対して軽量凸が有利になるような仕組みで実現できるのが理想ではある。 (2024-12-31 17:49:12)
          • 軽ショ凸とか軽レザショとかニドガンとかブレホとかね。要は重量60000~70000以下の軽2・軽逆・中2(重コアNG)・中逆とか (2024-12-31 18:00:35)
    • 正直なところLRBと並んで「当たるを幸いの垂れ流しでなく高速で動き回る敵機を的確なタイミングで撃つ」という一番旧作然とした立ち回りを要求される武器だからなぁ。何故かここの旧作勢は嫌うけど (2025-01-01 02:30:43)
      • 誤爆 (2025-01-01 02:33:04)
  • 中重4はキックの当たり判定以外は実装初期のスペックに戻してくれ。タンクも全部戻していい。二脚や逆脚をアッパーしたんやから実装初期のスペックで互角だろ。不具合修正以外のナーフは何一つ要らなかった (2024-12-31 16:42:24)
    • どれも脚部パーツ自体とは関係ない他の未調整パーツやシステムにバグが原因だからね。さすがにタンクの地上ブーストを戻すならAB推力戻しちゃまずいと思うが (2024-12-31 17:16:01)
      • タンクはAPと姿勢安定だけ返してくれれば良いよ、引き対策に偏ったアセンは変わらないとしてもそれだけで凸機を見るのは楽になるから (2024-12-31 17:20:53)
        • APと安定ナーフしたの本当にわからなすぎる (2024-12-31 17:21:25)
          • APはともかく、姿勢安定に関しては妥当。問題は重2にしろ軽4にしろ、対抗馬の姿勢安定をより削らなかったことだよ (2024-12-31 17:42:47)
            • 安定2100でABしてる重二は止められないもんな。APあればスタッガーからの生き残りでイーブンに持っていけることもあるのに。さすがに軽四や軽二に対しては不利ついてもいいがパワーバランス的におかしい (2024-12-31 17:50:43)
              • 結局スタッガーさせないとグレネードだろうがチャージパイルだろうがダメ貧弱なので、姿勢安定に関してはちゃんと削るべきなんだ。そうすりゃ極端な話、アサライとかLRとかも救済される (2024-12-31 17:58:26)
                • アサライに関しては先ず中距離からでもちゃんと当たるようにしてくれないと… (2024-12-31 18:00:23)
                  • WLTのWスカダーでメランダー腕ならそこそこ期待できる。ほぼ唯一の魅力として、ランセツRF以上の弾幕があるから。それで重凸を止められるかは別として (2024-12-31 18:05:26)
    • キック4脚の時代が懐かしいな…少なくともAPは戻してもいいよね (2024-12-31 17:28:48)
      • JVLNは本質 (異様な誘導、クソ高い衝撃) を変えずに、ただただリロードだけ落としたの悪手だって。こいつ引き専門の面してるけど、距離200前後でなら追いにも使えるし、先述の理不尽な部分は一切変わってないし (2024-12-31 17:47:53)
        • ↑誤爆 AP戻しても良いし、EN負荷ももっと下げちゃって良いと思うわ。そこまでやっても重2の下位互換になりそうだが (2024-12-31 17:48:57)
  • ルビコン神拳たのしい (2024-12-31 17:11:36)
  • 年の瀬にSランク行けた。タンクしか乗れないのでほぼ運だった (2024-12-31 17:16:21)
  • KRSVを衝撃力目当てだけで採用するのってアリだと思う?EN射撃適正低いジェネ採用して。 (2024-12-31 17:29:42)
    • チャージ速度が遅くなるし、EN回復に問題が起きやすいのを呑むならアリだとは思う。そもそもKRSVが半分ネタみたいなものだから個人的には不採用推奨だが (2024-12-31 17:31:36)
    • マジレスするとマジェで良いんだよね。KRSVのカタログスペックって全部当たるか怪しいプラズマ部分も含んでるからマジで不安定。ただし、チーム戦のガチタンで2本持つ場合はこの限りでない。個人的にはチーム戦ならかなり強いと思う。 (2024-12-31 17:45:09)
      • チーム戦でそれやるなら天使砲とハンミサでお願いします… (2024-12-31 17:49:30)
  • ブレホは加速だけは速くても、いざ斬る直前には一瞬硬直する。ブレードの判定も遅い。例え生当てされても直後の重ショのほうが百倍怖い。とか散々たるものだな。 (2024-12-31 17:30:00)
  • 重ショ一発で衝撃620、ダケット一発で衝撃249とか馬鹿だろ。2発で約500だぞ?500~600って、軽2ならもう危険粋、中2でも2回でPA準備、タンク(姿勢安定2300)ですら4~5回もらったらスタッガーするのおかしいよ。 (2024-12-31 17:41:57)
    • しゃーないでしょ大ボス相手で考えちゃってガバガバなんだから (2024-12-31 17:49:14)
      • 大ボス相手ですら過剰 (2024-12-31 17:51:10)
    • ダケットはまだ軽量機体に当たらないという完全にPBTを狙い撃ったものだったからまだマシ。だが重ショ、テメーはリロード3.4秒になってスタッガー延長消されてから出直してきてもらいたい。 (2024-12-31 17:49:36)
      • これぐらいならミッションでも強いままやろ (2024-12-31 17:50:06)
        • 流石にリロード3.4秒はアカン。せいぜい2.5~3秒じゃないか?ニドガンのリロードが2.4、ハリスのリロードが3.0、マジェのリロードが4.2、パルブレの冷却が5.0、イヤーショットのリロードが9.3と考えたらね (2024-12-31 17:53:32)
          • どうせWトリがほとんどだしそんなもんでいいでしょ リロード時間でちょっと遅くなること考えてもWトリなら実質リロード2秒だぞ (2024-12-31 17:59:15)
          • カタログスペックでは重ショのリロード2秒だけど実際最速で弾が出るのに0.5秒の遅延がある、てかあって今の暴れ方だからな。そもそも対戦の場に一生出られない武器もいるんだから使われるだけありがたいと重ショ君には思って欲しい。リロ3秒以上、これで手打ちにしてやろう。 (2024-12-31 18:02:19)
            • 発射遅延をリロード時間に数えてる奴たまに見るけど、清々しいまでの詭弁で笑うしかない。だったらジャベリンやコラミサのロックやチャージ時間もリロード時間に数えろよ (2024-12-31 23:56:26)
              • 今作の環境とか受け入れようとすると詭弁に走るしかないって悲しい話 (2025-01-01 11:54:19)
            • 腕上げとリロード開始遅延込みでしょ。確かショットガンはリロード完了から最速発射で腕上げがスキップされたはずだから(うろ覚え)その場合は2.3秒くらいよ (2025-01-01 08:46:50)
        • そもそも重ショがミッション救済武器扱いされてるの違和感あるんだよな。解禁時期的に初心者が投げるようなボスもう終わってるのでは、と。重ショ弱体化して難易度爆上がりするミッションが浮かばないのよね (2024-12-31 17:54:17)
          • 入手時期はシースパイダー撃破後。どう考えるかは人それぞれだけど、救済武器と思われても仕方ないとは思う性能だよ (2024-12-31 17:55:59)
            • スタッガー意識できてない初期の自分がエンフォーサーとアイビスで沼ってるところに持ち込んだら難なく勝てたぐらいではあったなあ。もう少しシステム習熟の導線をうまくしてくれたらこんなスペックいらないと思うんだが (2024-12-31 18:58:53)
          • 救済武器枠なんて概念も所詮プレイヤーが勝手に作り出した不確実な憶測でしかないし、結局全ては消えゆく余燼に過ぎないんだよな (2025-01-01 11:58:47)
      • まあ次重ショのリロードがナーフされても2秒代(火力据え置き)ならもう流石に引退考えるよ。流石に2年目も重ショ相手にするの疲れる (2024-12-31 19:08:09)
        • 重ショというか、まずショットガン系統まとめてスタッガー延長の削除は必須。これがある限りいくらでもハチャメチャな悪さができてしまう。レザブレの修正でスタッガー延長はマスクデータで個別に付与されてるのが判明してるので、仕様的に消すのが難しいのでできましぇーんは通じない (2024-12-31 23:50:54)
      • 確かに重ショは馬鹿みたいに強いが、馬鹿みたいに強い重ショ使って互角の軽四や引き軽二を相手に近距離機はどう戦えばいいんだ? (2024-12-31 23:07:50)
        • 正直なところLRBと並んで「当たるを幸いの垂れ流しでなく高速で動き回る敵機を的確なタイミングで撃つ」という一番旧作然とした立ち回りを要求される武器だからなぁ。何故かここの旧作勢は嫌うけど (2025-01-01 02:34:35)
          • それをするのに必要な事前動作を完全簡略化してる&そもそもそれ持って突っ込まれたら大体の機体は無理ゲーなので雑に勝てるので知るかボケにしかならねぇから (2025-01-01 09:31:38)
          • 旧昨はサイティングしつつタイミングを測る必要があったけど、今作はアシストでサイティングする必要が無くてただ待つだけで当てれるからじゃないかな?多分ね (2025-01-01 10:08:56)
            • その割には古参はアサライとかの垂れ流し戦法に固執してる印象 (2025-01-01 11:39:54)
              • 雑に押し付けて勝てる武器でも機体でもないからよ (2025-01-01 11:53:20)
              • もう聞き飽きたと思うが、古参で括るのは範囲がデカすぎるからやめておけ…… (2025-01-01 11:55:26)
                • この言い方してる時点で多分聞かんぞ (2025-01-01 12:05:55)
  • JVLNは本質 (異様な誘導、クソ高い衝撃) を変えずに、ただただリロードだけ落としたの悪手だって。こいつ引き専門の面してるけど、距離200前後でなら追いにも使えるし、先述の理不尽な部分は一切変わってないし (2024-12-31 17:48:03)
    • むしろ引き機で使っても350圏外からミサイル戦されるだけだからある程度寄る機体で使うものだと思ってるわ (2024-12-31 23:06:07)
  • 対戦相手のアセンそのまま保存する機能ほしい。 (2024-12-31 17:49:40)
    • わかる (2024-12-31 17:50:15)
    • 対戦履歴から相手のアセン見てスクショするのは駄目? (2024-12-31 17:59:14)
      • スクショ撮ってそれ確認しながら組み立てるのが怠い (2024-12-31 18:00:26)
      • 力作のデカールを精緻に貼り付けた機体が欲しい (2024-12-31 18:01:31)
        • 相手にメッセ送ってお願いしてみては?しかし、頑張って作った愛機を使わせたくないって人もいるからそこに留意してな (2024-12-31 18:08:35)
          • せやね。ただ後半、そんな人もいるのか。意外だな (2024-12-31 18:10:14)
            • アセンはともかくデカールや塗装何かはあり得ると思うよ。凝ってる奴は対人戦の総時間と機体に塗ってる時間が同じって事もあり得るだろうし、プラモにシール張るがごとく線一本一本を綺麗に貼ってデカール枠全部使ったって奴も知ってる (2025-01-01 01:12:05)
        • 拡大できないから緻密に見えるだけで結構雑に貼ってるからあまり細かく見られたくないってのもあるからなぁ (2025-01-01 01:56:57)
    • わかる。リダボからもコピーしたい。 (2025-01-01 00:32:34)
  • なんでコラミサに爆風まで与えたんだろうな。過剰性能だろアレ (2024-12-31 18:06:41)
    • 核枠だから分からんでもない。問題は過去作程使いにくい性能ではないくらい (2024-12-31 18:39:46)
  • ダケ格闘とかエツジン格闘はほぼ消えたし、Wサンプ格闘とWコキレット格闘も数が減ったな。稀にHAL脚カーラ胴あたりで凸ってくるのがいるぐらいか。WハンドガンとWレザオビ(と蹴り)で完結させるのもいるし (2024-12-31 18:09:35)
    • 邪神にはキツイんでない?レザオビもそこ意識だろうし。環境筆頭ダケRBにはイケルし悪くはないんだけどね (2024-12-31 19:03:48)
  • ブースター効率補正とジェネレータ供給補正は、もっと露骨に性能差が欲しい。対人で「耐久じゃなくて回避・回復に振るべきだな」と思うタイミングがあって良いと思うんだ (2024-12-31 18:14:28)
    • ブースターはAQBで無視されるのがあかん。供給は重量ならコアの性能差が露骨に違い、QB重視の軽~中なら回復中の隙消し行動が1つ増えたり時間の差は感じると思うけど (2024-12-31 20:29:19)
  • セラピスト普通に衝撃と火力と射程が狂ってるな。しかも反動とかFCSとか考えずに済む。最近はネオ邪神でこれ持ってるのも増えてきたしウンザリだわ (2024-12-31 18:18:39)
    • あれはEN属性のミサイル重ショだよ。セラピ邪神はエツジンがナーフされた場合の候補として1.07.0時点で考案されて出撃の機会を待ってただけ (2024-12-31 18:54:07)
    • セラピは避け方判ってる相手には実射程150ぐらいしかないぞ。跳弾しない特性でタンクだけ厳しいが (2024-12-31 20:34:01)
    • 機体による。凸機全般きついよ。場面によってはチャージが確定で当たるからね。 (2024-12-31 21:27:55)
  • クソッタレの邪神をスタンガンでハメ殺したらファンメ来たわ、グリッチ使いのカスが何を喚いとるんや悔しけりゃ盾でも積んでこい (2024-12-31 19:41:15)
  • アンランクと趣味機の多いからワイもネタ機で行こ → ガチ機とばかり当たり始める 何故なのか… (2024-12-31 20:46:43)
    • 今日なんか引き機ばっかで相性悪いな~アセン変えるか→凸凸凸凸 (2024-12-31 21:25:42)
  • Wセラピ邪神、Wエツ邪神、W重ショ中2、W重ショ重2、ダケLRB中2、WLRB重2、引き撃ち軽2…番号無しとはいえSランクのこいつらに勝ってるんだからS昇格させてくれよ…え?ダメ?そうですか…(ガチタン、軽四、ラグバズ4脚、番号付きに追い返され続けている) (2024-12-31 21:29:44)
  • すいません、軽量機体練習してるんですけど攻撃が全然避けられないです。レザショやライフルってどう避けるんでしょうか? (2024-12-31 21:41:48)
    • 機体による。近距離型なら無理に避けるより殺しに行かないとジリ貧。中距離ならレレレとかで弾散らしつつ削り合い (2024-12-31 21:49:49)
    • 軸をずらす。当たり加減から相手のFCS予測しておおよその再ロック時間で2次ロック外す動きをする。発射間隔に合わせて上下左右に機体を振る。上下の射角に入る。などの複合じゃないかな (2024-12-31 22:19:13)
    • このゲームFCSのアシスト補正が強いんで相手のFCSの得意な距離を考えげてQB吹かしたり通常Bで避けたりをするのが肝なのだ。から (2024-12-31 22:28:46)
  • なんかここ最近ハリスが全然当たらんくなった。特に軽量機に。速度〇〇以上で旋回戦だと振り切られるとかあるのか? (2024-12-31 22:12:50)
    • ハリスじゃなくても軽量機と旋回戦になったらそう言う事頻繁にあるよ。フルミサ機相手にLRBが全然当たらなかったし (2025-01-01 01:00:59)
    • お互いにグルグル回るような状況だと当たらない。特に軽量相手は。相手の動く方向と自分の動く方向を合わせたり、ハリスの飛んで行く向きと相手の動く向きを合わせると当たりやすくなる。同時に自分も被弾しやすくなるはずなので状況に応じて相対位置を考えてみると良いかも。 (2025-01-01 01:13:52)
  • 登録番号 Rb23 識別名 レイヴン 西暦が更新されました 今年もネストで闘争・研鑽・交流へ奮ってご参加ください。オールマインドは全ての傭兵のためにあります (2025-01-01 00:17:58)
    • 君が年越えの傭兵か…あけおめ (2025-01-01 00:34:12)
      • 今年も存分に殺し合おうね!!!!! (2025-01-01 01:04:06)
    • あけおめ!! (2025-01-01 07:47:58)
  • オグPの新年画像がガチガチのダケRBなあたりリダボ大会SNSは見てるよね (2025-01-01 00:39:18)
    • 非公式大会を頻繁に開いてる某Vtuberなんかは配信の雑談で、明らかにユーザー間でやってることをフロムは認識してるとか言ってた。ユーザー主催大会の運営やあれこれでお便りだしたら結構濃い内容で帰って来たとか (2025-01-01 00:58:52)
      • そこら辺はオンラインが存在しないオフライン大会時代から変わらないね (2025-01-01 01:26:39)
    • リダボや大会優勝者とかの箔を否定するつもりはないんだけど、こう特定のものだけ公式にピックアップされるとちょいモヤモヤするな…。大会優勝やイレギュラーのアセンにしたってあれだけじゃないのに…って。 (2025-01-01 01:07:35)
      • 公式がそんな事するわけないと、信じたかったがしてました。あのコミュニティ達とズブズブかよ、そりゃ調整無理です。あの人達のゲームです。 (2025-01-01 01:15:39)
      • 誰がピックアップされようとそういう感想は出てくるからどうしようもない。トップ勢が注目されるのは当然と言えば当然ではあるし、それより下は多すぎて把握できない。そんなもんだろうに (2025-01-01 01:25:43)
        • 枝主です。まあ、1機あたり武装4つフレーム4つとすべて平等にとはいかないのは分かってる。ちょっと繊細すぎる書き込みをしてしまいました。申し訳ない。 (2025-01-01 01:31:09)
        • ただまあ1.06からのWダケット勢からは憎きアセンだとは思うよ。自分に効くダケットのナーフを叫んだ重二乗りたちが乗り換えた先の曰く付きの機体だから (2025-01-01 01:31:28)
    • なんだかんだ中量バランス機がちゃんと強いっていいことだよね (2025-01-01 01:49:26)
      • 使いこなせば中量級は強い。装甲APも機動力も特化した奴には叶わないから、テストで100点取れる判断力と知識・動きの引き出しがべらぼうに多い奴向けだけど (2025-01-01 04:45:35)
      • ちょっと盾に依存しすぎな気もするけどな。腕武器の火力が落ちたら某片手剣みたいに初心者向け()になりそう (2025-01-01 07:43:56)
      • 軽量重量への有利不利がないからモロ実力が出てるってだけなイメージ。 (2025-01-01 08:29:03)
      • あれを中量バランス機というかは疑問だけどね。FCSがオセルスなのはよ…レガリアとかがまさしく中量バランス機じゃないか? (2025-01-01 09:48:05)
        • ダケRBはAPリード凸機?中2はコンセプトはっきりさせるために尖った武器(イアショコラミサハンドガンLRBとか)を載せないと弱いんだよなぁ。どうしても特徴がある武器を積むので多数が認めるバランス中2かつ強い機体ってなると、今後も出てこないだろうね (2025-01-01 10:46:13)
          • 中量が強い武器を使うのには同意するけど、本来求められてるのは「相手に合わせて受ける択を選べる」機体であって「常に相手に選択を強いる」機体ではないんだよね。そして今作前者が成立しないからクソ押し付けて黙らせるになる。バランスがいいんじゃなくてそもそも相手が選べないだけの機体だろって反感はそこかと (2025-01-01 11:08:21)
            • んにゃ強い武器という意味じゃない。尖ってる特徴があるっていうのはそのまま、射程が短いけど衝撃高いとか衝撃がないけど瞬間火力高いとか、パラメタがデコボコしてるって意味。中2がそういう武器使わずに強いアセンになるはずがないシステムなんだよ (2025-01-01 11:25:42)
              • ルドRFにJVLN分裂の中2SPDは成立したけど、やっぱりJVLNの高衝撃が肝になるからね (2025-01-01 11:27:44)
                • その辺ならまだ分からんでもない。衝撃とかと言うより明らかにえげつない強み押し付ける様な機体じゃないし。今の三凶はバランスが良いとかじゃなくてそもそも壊れてる (2025-01-01 12:07:48)
              • 中量機って対応力高いけど全部強くなっちゃいけない機体なんだよね。これは他の対戦ゲームでもそう (2025-01-01 12:34:00)
    • 大会で強い機体と野試合で強い機体ってベクトル違うからね。ゆっくり勝てる安定した機体は大会だと強いけど、野試合なんて相手の機体も腕も毎回違う訳でそういう要素を無視して相手を速攻で破壊するアセンの方がむしろ安定する。基本的には大会で多いパーツのナーフをすると野試合の環境も比較的安定する。 (2025-01-01 09:17:17)
      • 大会で流行ったやつが野試合でも流行り散らかして環境がそれ一色になりかけてるのが今のACなんで。(まぁ対戦メインのゲームじゃないしどこまでやってもらえるかは分からんが) (2025-01-01 09:20:32)
  • 新邪神の判定なんとかならんかね、実オビが頭上を通り過ぎて全く当たらん (2025-01-01 03:25:36)
    • LRBに次ぐ太さを持つ赤ネビュラも素通りするぞ (2025-01-01 12:32:37)
      • 赤ネビュラは遅いからそもそも当たらん (2025-01-01 12:49:19)
        • スタッガーしたところに照準合うのを待って撃っても抜けるんやぞ (2025-01-01 14:34:29)
  • ここの掲示板を使ってる人の1人から教えて貰ったのですが、「結果が出てない努力はなんの意味も価値もない」らしいです リダボにすら入ってない人の努力は結果が出てないので無意味で無価値らしいです つまり勝てない人全員等しくゴミクズってことなんですかね? ちょっと面白いなコイツって思ったの共有させていただきました 失礼します (2025-01-01 08:40:45)
    • みんながそういうやつじゃない。気にするなフロイトみたいに努力を続ければいい。罵詈雑言を書いたところでそいつと同じく人間性レベルに落ちるだけだからやめたまえ (2025-01-01 09:01:43)
    • ここの人でもそこまで極端な人は居ないよ。武器の評価で似たような事にはなる事はあるけど、環境としての評価と人に対する評価は同じじゃないしね (2025-01-01 09:35:17)
    • 古臭い日本の会社の考え方そのまんまやな。開発運営はユーザー達がゲームを楽しんでいるって結果の方が遥かに重要やと思うし、じゃあリダボに居る人以外が居なくてもこのゲームって成り立つんか?って問いにはきちんと答えられんと思うよ。誰も居ない遊び場をフロムは作りたくてこのゲームにオンライン機能を実装したかい? (2025-01-01 09:36:07)
    • 借りた金を何故返さねばならん的な意味で面白いかも。ゲームは楽しむものであって努力するもんじゃないだろうっていう常識のズレ感 (2025-01-01 10:31:47)
    • ゲームを楽しむ為にも努力と学習は必要だけど限度ってもんがあるし別に最低限で構わない (2025-01-01 10:39:48)
    • はじめの一歩の会長の名言を思い出せ。「努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし,成功した者は皆すべからく努力しておる‼︎」。なおすべからくの使い方を間違えてる模様 (2025-01-01 11:03:20)
    • 「勝つことが全てだ!勝たなきゃゴミだ!!」by利根川 (2025-01-01 11:36:00)
    • ISTDで終わらせない辺りに皆の優しさが滲み出てて好き (2025-01-01 12:03:43)
    • 結果が出てない努力ってゲームすべてに当てはまるじゃん (2025-01-01 12:47:05)
      • ゲームごときに結果のための努力とか言われてもな。俺は一日に3〜5戦くらい遊んで抜けるけど、報われたいからじゃなくて単なる遊び暇潰しだしな。人によるんだろうけど (2025-01-01 13:17:36)
        • ウメハラとか配信者とか。プロだったり収益貰う人とかなら分かるんだけどね、もしかしたらその発言をした者はそういう道で食っているのかもしれない (2025-01-01 13:42:20)
          • ここで言うことじゃないが、ウメハラにいわく「好きなことほど遠回りするべき。嫌なことは最短距離で終わらせて、好きなことに関する努力こそ非効率的なことや余計なことや一見無駄そうな事をした方が楽しいだろ」だそうだぞ (2025-01-01 16:04:03)
    • 何を教わって、何をやってみて (2025-01-01 16:00:14)
    • 何を教わって、何をやってみて、今のところの途中経過で何ができて何ができてないか分かるかな? そんな怠惰な教師よりも教えられることはあるかもしれない (2025-01-01 16:01:34)
  • 近距離射撃軽二主義者、邪神対策に太陽守を積む。邪神乗りは腕前大したことないから交差の度に擦り当ててやればかなりアドになるわ (2025-01-01 12:04:21)
    • 最近はレザショやPR積む軽量や中量も増えてるね。PSはイレギュラーがWレザショになってるわ (2025-01-01 12:14:13)
      • その手の武器は軽量中量だと辛い。避けられないしダメが嵩む (2025-01-01 13:14:21)
        • まさしく邪神対策だろうな。他の環境武器には不利だろうによくやるよ (2025-01-01 13:23:26)
          • そんだけ邪神が多い&邪神のレートが高いんだろうな。邪神以外の軽中からしたら最悪だよ (2025-01-01 13:36:15)
            • 高レートの邪神対策と言うより、低レートの邪神に絶対負けない対策な気がする。低レートに負けた時の被害は非常に大きい (2025-01-01 13:48:34)
  • アシスト切ってる俺がフロムがやらせたいであろうAB突撃戦法で戦うと自分の射線だけ切る滑稽な人になってしまう。涙ぐましいタゲアシオフAB凸を鬼ロックで一蹴するの楽しいだろうなぁ俺もやってみたいわ (2025-01-01 13:04:07)
  • ニドガン (2025-01-01 13:31:39)
  • Wニドガンはもうあんまり怖くないな。弱くはないけど強くもない。重コアで押し付けられるのにも限度がある (2025-01-01 13:32:37)
  • 軽2で敵のライフルとか避けるには相手のFCS予想することも必要になるのか (2025-01-01 14:36:02)
    • 軽2に限らず概ねどんな機体でも役に立つ技能なので会得しておいて損はないよ (2025-01-01 17:27:01)
  • アプデ前に色々な環境機に触ろうって名目で軽4触ろうと思う
    でもヨーヨーかマニュ太陽守使いこなす必要ありか… (2025-01-01 14:41:46)
  • AC6なんか機体の速度が全体的に遅いというか、数値上は速いはずなのに、モーション(?)がVDより鈍い気がする (2025-01-01 15:08:37)
    • フロムは敢えて遅くしたって言ってるよ。自分と相手共にやってることが分かりやすいように、見て対応するゲームになるようにって。 (2025-01-01 15:28:54)
    • 見た目や体感の面で30FPSと60FPS~120FPSの差で遅く感じてるのはありそう (2025-01-01 15:31:35)
    • 4系はゲームスピード上げすぎてもはや何してるのか分からんのと、ここまでスピード上げると基本的に入り組んだ建物や地形を作れないというのがあったからな。今の基準で見ると4系はPS1のポリゴンでも作れそうな位のロケーションしかない、ゲームスピードを上げすぎた弊害があった。5系からは舵を切ったけど、システムが複雑怪奇だったり4遊んだ層にはゲームスピード落とした作風は受けなかったって気がするわ。まぁそういった意味では4のアクションを引き継ぎつつ、操作を簡略化する事で直感的な操作性を上げてゲームスピードを落とす事にも6は成功してるよ。特にここまで直感的な操作性でロボが動くゲームは昨今無い (2025-01-01 17:09:47)
      • むしろ直感的になりすぎてロボを動かしてる感覚が薄い気がするんよな。10mの巨大なメカを操縦してるというよりも2m位のパワードスーツを着て戦ってるような印象。 (2025-01-01 17:48:02)
        • 機械類って技術が進歩する程に直感的に動かせるようになっていくものだからな。オールマインド製のパーツなんて露骨に肉体の延長線みたいなコンセプトだし (2025-01-02 20:21:21)
      • 結果新規が置いてけぼりになることもなく成功してるよね。流石に令和の発売サイクル的に人は減ったけど。 (2025-01-01 18:05:34)
      • 操作感について随一なのは間違いない (2025-01-01 18:08:01)
      • 4系遊んでる/気に入った層だと単純な動作自体の限界値が低いって認識になるとは思う。速すぎて分からんも含めて楽しめた層になるのはあるが (2025-01-01 20:12:42)
  • ネオ邪神でWエツジンじゃなくて片手をランセツにしてるタイプを見かけたんだけど、片手ランセツにする意味あるのかな? (2025-01-01 15:15:56)
    • 軽4とか邪神の対策? (2025-01-01 15:19:14)
    • 微かに残った罪悪感から半端に逃れようとしてるんじゃねぇかな(適当) (2025-01-01 17:25:37)
    • スタッガにチャージ刺せるからじゃない?エツRB的な。 (2025-01-01 18:07:01)
  • スタンガン軽二で昇格戦中のA4を狩ってる、盾、アンテナ使って勝てないなら動きが足りないスタンねぇ…… (2025-01-01 16:11:20)
    • 盾はたまに不具合(?)あるし、アンテナ頭でも脚部次第でハメ殺されるから多少はね? (2025-01-01 16:17:48)
      • 盾を非IG痛いっと思いつつも張っぱしても電撃が貫通してくる現象けっこうな頻度で起こるんだけどナンデなん? (2025-01-01 22:01:54)
    • ヘイトを承知で言うのだが、軽二で近距離戦を、それも格闘持たずにやろうとするとマジで武器限られるしEN武器除いたら重い軽sgかスタンガンくらいしか打点取れなくなるんだよね、その上で盾やアンテナにはガン不利背負って瞬間火力や衝撃も三凶なんかの環境機と比べたらしんどいし、重二やタンクにはAP差で擦り潰される事もザラ。そんな中で勝てるように押し引き練習したり武器ごとの対策したりしてるんだよ (2025-01-01 16:24:38)
      • LRB、重sgの避け、越人邪神に当てる撃ち方とか盾の隙間に撃つとか……色々工夫して戦ってるのにそれを一律でクソ武器だからナーフしろ!で括られるのは正直納得出来ねえんだよな。こっちがそっちの対策してるんだからそっちもこっちの対策をしてくれ。挙動からしてヘイト武器なのは理解するがそれは分かって欲しい…… (2025-01-01 16:28:35)
        • 軽4だって高度な技量が必要とされると言われながらヘイトは高いだろう。地形戦がどんなに上手くてもヘイトを買うときは買うし、気にせず自分の道を行きなされ。 (2025-01-01 16:36:01)
          • 軽4とかスタンガンの良くないところは、意味不明な足切りと対策できるアセンが極度に限られることよね。3凶以外で彼らに対策しようとしたら、下手すると3凶よりタチが悪い。無論、中の人技能の高さを否定するものでは一切ないのだが (2025-01-01 16:41:44)
        • 足切りハメだの好きに言わせとけ。こんだけスタンガンに相対ナーフ入って、己の不快をさも多数派に見せかける理屈をつける奴に付き合うだけ無駄 (2025-01-01 17:58:07)
      • 軽2インファをずっと続けてきたけど、格闘を持っても"重コア中2Wサンプ"あたりに殺されるし、格闘持たないとそれこそ軽ショ・軽レザショ・スタンガンぐらいしかないよね。EN武器を持つのにも限度があるし、かつての「サンタイALULA軽コア」をやろうにも、サンタイの弱体化・軽2の虚弱体質&低い跳躍・軽コアの調整放置とかでほぼ再起不能。武器だって仮にルドローを持とうにも弾速が遅すぎる。ニドガンは力不足でEN負荷がふざけてる。なによりネオ邪神の芭蕉コア+エツジン(かセラピ)が天敵過ぎる (2025-01-01 16:33:56)
        • 邪神でインファすれば良くないかそれ (2025-01-01 16:42:38)
          • 不具合の使用はアカンやろ (2025-01-01 16:47:41)
            • 不具合なん? (2025-01-02 05:52:53)
              • どっちかと言うとシンプルな調整ミスだと思う。深く考えずに個別に設定したら面倒な事になった的な (2025-01-02 13:40:57)
        • 三台ナハトはナーフ前ニドガンオセルス性能と当時の単発重凸環境ありきよ。軽二インファにそんな容量EN周りなくとも余裕で引きを追えるから、当時からジェネ削って他に回せないか試したもんだわ。三台で地上ナハトQBたくさん踏めるのは当時のオセルス単発環境にはマッチしていただけで如何せんフレームが脆すぎる。現環境で三台がナーフ前に戻ってもナーフ前ニドガン性能がないと空中主体の軽四やフワデブとかにぐちゃぐちゃにされそう (2025-01-01 17:34:05)
          • ニドガンなくても、それこそ軽ショとかブレードでなんとかなりそうと思わなくもないけど、LRBが厳しいか (2025-01-01 17:38:40)
            • 現環境に三台ナハトを持ってきたら、レザショもパルスガンもコラミサもオーロラもガトリングもネビュラも無理だと思う (2025-01-01 18:03:07)
              • セラピは無理だけど、それ以外では大丈夫だって (2025-01-01 18:20:19)
                • 軽セラピなら凸側のENと速度が重要だからむしろ勝てる側だと思う。いろんな考え方があるもんだな (2025-01-01 18:55:40)
      • そもそも明確な対策がある時点で三凶よりマシだと思うんだな。まず軽2な時点で回避が必須技能だろ?そんでもって三凶と同じ射程で戦わないといけない。ハメとか言ってる奴いるけどアイツらの近くウロウロしてたら一瞬ですり潰されるよ。放電より高いダメージをLRB二発で出してくんなよ (2025-01-01 16:41:31)
        • 軽2ならともかく、問題は重コア中2で押し付けてきた時と、3凶以外がスタンガンと対面した時の一方的な展開だな (2025-01-01 16:43:26)
          • 結局軽量機より重量機のほうが強いのがこのシステムの欠点だろ。そもそも軽くするメリットがほとんど無い。 (2025-01-01 16:48:12)
            • 殆どの場合、同武器対面だと重いほうが強いからね (2025-01-01 16:49:38)
            • 何故、軽量が重量より必ず強くないといけないんだ? (2025-01-01 17:07:20)
              • ワンミスで死ぬ軽量と、2~3回ポカやっても耐えられる重量とでは、リスク&リターンが釣り合わないから。実態はともかく、理論値としては強くないといけない (2025-01-01 17:18:16)
                • 重2が何でも出来すぎるというか、速すぎるんだよ。散々ボロクソに言われる軽4や軽2の引き撃ちですら1スタッガー=死というリスクからは逃れられないし、ガチタンや重4は盛りまくったら何も動けないだろ。後者に至っては機動性捨ててるのに相応の装甲得てるかと言われたら怪しいまであるからな 重2はいい加減APか姿勢安定を手放せ (2025-01-01 17:41:05)
                  • 重二全体のAP安定を大アッパーして、それに合わせて中二全体も大アッパーしたから戻せないよ。重コア中二が成り立ってる原因の一つ。 (2025-01-01 18:05:54)
                    • むしろ軽とガチタンと重4の姿勢安定が(絶対値か相対値で)低いのと、重2が高い。重2は機動力・AP・装甲を持ってるんだし、姿勢安定は中2 (仮に姿勢安定1750とする) +100ぐらい(高くても1900未満)で十分やろ (2025-01-01 18:15:52)
                      • 武器は共通だから絶対に必要な安定性のラインはあるのよね。中二も安定戻すと狩られる側になるから。そういう意味ではタンクと四脚の安定性は足りてないしそれぞれAP減らしたのは悪手過ぎた。火力重量パフォーマンスの高い武器を基準とするなら二脚は積載が多すぎるし。 (2025-01-01 18:22:04)
                      • 重4とかドム脚と比較すると遥かに重い癖に姿勢安定もAPでもヤバい位ボロ負けしてて笑えるからな。誰が使うねんこんなガラクタ、というか武器含めてほんとそう言うの多すぎるだら (2025-01-01 18:22:57)
                        • 四脚二種は初期にAPを25%減らされたっていう冗談みたいなナーフよ (2025-01-01 18:26:02)
      • 昔はWハンドガンでイヤーショットかワーム砲を追撃択にしてる軽2が何人かいたけど、ダケット弱体化とダケRBの跋扈とネオ邪神のせいで消えたな (2025-01-01 16:45:16)
      • 木主は諦めん、いつか必ずインファイト軽二でリダボに名を残し、邪神に汚された軽二の尊厳を回復させてみせる。そして軽二スタンガンを蔓延らせネストに地獄を顕現させてやるんだ…… (2025-01-01 17:34:43)
        • おう頑張れよ(アンテナ頭ネビュラ盾タンクでガン待ち) (2025-01-01 17:37:24)
        • 歓迎しよう、盛大にな!(ふわデブミサイラー) (2025-01-01 17:39:48)
        • おう頑張れ。出会ったスタンガン使い全員に対して捨てゲーしてやる。 (2025-01-02 05:49:37)
      • 格闘無しの近距離軽二やってるけどスタンガンは選択肢に入らんなあ。状態異常で勝ちたくないし撃ち合いしてる感も薄いし。まあそのへんは個人差あるんだろうな。 (2025-01-01 18:10:23)
      • そんな事しないとそもそも軽量機で近距離戦出来ないシステム自体直してくれって話でもあるのと、それはそれとしてスタンガンのやってる事はどう考えてもゲームの幅を狭めるだけなので死んでくれていい。勝てる勝てないじゃなくて「邪魔」。 (2025-01-01 23:22:13)
    • 近接持ちなよ、せっかく早さ活かして相手の懐に飛び込めるんだからさ。俺はそれでも数字持ち上位のLRBや重ショにも割と勝てるように腕磨いたぞ (2025-01-01 16:33:42)
      • 今作の格闘武器、ぶっちゃけ持つ価値あるか?スライサーはあるだろうけど、他は微妙。パルブレが逆脚と、ヨーヨーが軽4と組んでどうにかなるくらい?にしても逆脚だって重ショ盾持ったほうが強いし、軽4も太陽守が多いし... (2025-01-01 16:36:26)
      • 一通り持った、その上で太陽守双対二連Wスタンガンで戦ってる。芭蕉胴使って邪神に染まればもっと強気に戦えるんだろうがそこまで落ちぶれたくはないんだよな…… (2025-01-01 16:37:38)
        • ネオ邪神はグリッチ使用の闇落ち機体だからな。使わないに越したことはない。堂々と使ってるほうがおかしい (2025-01-01 16:39:33)
      • 近接に価値があるかないかは分からんけど少なくともかっこいいから持ってる。あと近接なら相手の弾避けながらスタッガーためてぶった斬るってこの世で1番カッコいいじゃん。もちろん芭蕉コアはグリッジだから使わん。というかそもそもダサいから使わない (2025-01-01 16:47:59)
        • 激 し く 同 意。持つことに意義があるし、振り回すことに価値がある。だからこそ実戦での性能がボロカスなのが悲しい。いっそ当てにくい代わりに火力高いほうが良かった (2025-01-01 16:51:28)
  • 芭蕉コアはグリッチもそうだけど、こいつ単純性能で見ても相当おかしいからな。重量16100程度で持って良い性能じゃない、大豊コアと設定重量間違えてるだろフロム (2025-01-01 17:20:47)
    • APと姿勢安定が頭おかしいからね。マインドも大概だけど、総合ではこっちのほうがヤバい (2025-01-01 17:21:49)
      • 重コアの防御性能に軽コア顔負けのブースタ効率補正持ってやがるからな、この性能なら出力補正50にしろよ。ぶっちゃけそれでも他部位調整して積む位だぞ (2025-01-01 17:30:22)
        • ナハトコアが泣いてんだよな…まじでなんで? (2025-01-01 17:33:20)
          • ナハトもそうだし、アルバもフィルメザも泣いてるよ。ナハトはライフル機での採用がなくもない(それさえ「重量が軽いから」という情けない理由だが)けど、アルバなんてC3か芭蕉で需要が済んじゃうし (2025-01-01 17:36:31)
            • 軽くする旨みがまるで足りない。が足りたらゲーム成立が危ぶまれるからどうしようもない。面倒なことしかない (2025-01-01 21:07:24)
    • 弾抜けだけ直されても余裕で選択肢に入るからね。積めるなら積まない理由がない (2025-01-01 18:07:17)
  • 次のアプデで芭蕉コアの修正なかったら、もう仕様って事になるん?それとも某コミュニティの政治、おっと誰かきたようだ。 (2025-01-01 17:42:26)
    • 結局ドム脚も修正されなかったしな…初期から愛用してたのに最近は封印してるよ。修正できないならいっそ産廃にしてくれ (2025-01-01 17:53:30)
      • まぁ判定の修正は数字弄るだけじゃ終わらないってのはあるけど、それなら暫定措置として性能を落とすという事はできるからな。下らねえバグ持ってる癖に性能までトップクラスだから文句が出るんだよ、せめてどっちかだけならまだ問題になって無かったわ。現に芭蕉コアは元からバグってたはずだけど、性能が壊れてからいよいよ無視できないレベルになった訳だからな (2025-01-01 18:00:43)
      • 政治云々の前にドム脚についてもかなり前に報告出してるのに音沙汰ないんだからこの類の現象は仕様よ。実際に修正に工数掛かりそうな内容だしエルデンでまた忙しくなるだろうからやれても性能ダウンで帳尻合わせるぐらいじゃないかな。ドム脚と違ったヤバさで言えばどの脚部でも積めること。どちらも硬い機体が更に硬く、避けられる機体が更に避けられるようになる方向だから終わってる。加えてパーツ自体の性能もそれぞれトップクラス (2025-01-01 18:02:38)
        • すまん、ドム脚の不具合ってなんだい?たまに重二で使ってるから知らずにグリッチ使うのは避けたいんだ (2025-01-01 18:19:27)
          • 弾がすっぽ抜ける。芭蕉コア以上に (2025-01-01 18:20:42)
            • ただドム脚使ってる機体は速力自体は遅いのでまだ体感では分かりにくい。芭蕉コアは速力のある軽量が積んでるからヤバい、アリーナのNPCでも良いからやってみたら分かるけど本当にスルスル敵の攻撃が外れるからな (2025-01-01 18:30:09)
          • 芭蕉コアと同じように上方向への弾抜けがあることと、加えてABモーションで弾抜けを起こすことができる (2025-01-01 18:24:50)
          • マジか!知らずにランクマで使ってた...申し訳ないことしたなぁ。全てのコアで弾抜け発生するの?ネオ邪神みたいに特定の組み合わせとかでなく (2025-01-01 18:27:35)
            • LRB重二使ってた身としては弾がすり抜けてくれる何て微塵も思えん。上手い軽2には引かれ続けてボコられるし、重ショには盾が無いと対抗できん。 (2025-01-01 18:55:26)
              • 申し訳ないが、上手い軽2は少数(でリスクとリターンが釣り合ってない)&重ショは半OWなので、まず盾で対抗云々ではないんだ (2025-01-01 19:57:15)
              • お前の両手のイカツイ武器を注視してるから、脚の弾抜けなんざ気にしたことないぜ! (2025-01-01 22:44:26)
      • フロムに修正を求めるのは...やめておけ エルデンだと大罪バグっていうかなりやばいグリッチ1年くらい立ってやっと修正されるくらいには遅いからな 最悪放置されて修正なしも覚悟しておいた方がいい (2025-01-01 19:23:50)
  • チーム戦ランクマに乗っていくべき機体がわからん。四ミサ2脚、ハンミサ天使砲ガチタン、重ショファサンは作ったけど練度低めでも貢献できるいい機体派ないですか? (2025-01-01 18:10:32)
    • W重ショWイヤショ重二、Wネビュラ(WKRSV)W3双対ガチタンあたりは?4ミサは全体の流れや味方の意図を読み取れる玄人向けだし。少なくともW重ショがいると絶対に警戒する。流行りの練度低い4ミサ軽二を狩るためにW重ショWミサ中二やW重ショミサパルブレ中二もある (2025-01-01 18:17:45)
    • W重ショスネイル胴赤月光P10も良いぞ。やる事は単純で、P10でミサイラー相手にAQBしながら突っ込んで重ショ赤月光で狩るだけ (2025-01-01 18:50:10)
    • WエツWイヤショ中二、WハンミサWイヤショ中二 (2025-01-01 19:03:19)
    • 木主ですが爆発系はスタッガー後に吹き飛ばすので避けてたのですが、そうでもないんですね…。重ショファサンで火力不足感じてたので、イヤショに変えて軽四凸ります。ネビュタンも作ってみます。ありがとう。 (2025-01-01 19:12:22)
      • イヤショ持ちが軽4に凸するのはやめておけ…。イヤショ持ちが相手を軽4と戦うときはミサイル持ちの援護を受けてから (2025-01-01 19:23:21)
        • もっと言えば軽4ごときにイヤショの火力を叩き込むのは勿体ない。どうせ双対ミサイルには死ぬほど弱いんだから、他のイヤショ持ち重2や中2に向けて欲しいよ (2025-01-01 19:55:42)
          • 承知した。確かにイヤショ持つなら鈍重なのや、地上狩るのが役目だな。 (2025-01-01 20:04:28)
      • イヤショは地上にいるほとんどの相手を確定スタッガーさせられるのも利点よ。味方に食いついた相手をスタッガーさせたら味方が追撃してくれる。攻撃を自分だけで完結する必要はないからね。 (2025-01-01 20:06:03)
    • WニドミサKRSVガチタンはいかがですか?スタッガー取りも容易ですしどれで追撃しても火力出せますし。何よりヘイトを集められるので味方も動きやすいので思ってるより勝てますよ。 (2025-01-01 20:53:54)
    • タゲ取ってくれるなら利用すりゃいいし何でもいいんじゃないかな。上手い人からすると逆にテンプレアセンでテンプレ通りの仕事してくれると思ったら出来ないほうが困ると思う (2025-01-01 21:57:16)
  • Wサンプスライサーきもちいい。みんなも使おう (2025-01-01 19:31:37)
  • 邪神像で昇格しようとしてる愚か者を裁くお仕事、グリッチに頼らず勝てるようになってから (2025-01-01 21:35:06)
    • 真っ当なやり方で昇格してほしい、誉れを捨てるな (2025-01-01 21:35:46)
      • 誉れは自分に問うものであって、他人に掛ける言葉じゃねぇよ (2025-01-01 22:36:22)
      • 私はグリッチ使いではないが誉でも食ってろと言わせてもらう (2025-01-01 23:04:11)
      • グリッチ使いって時点でゲームやる資格無いんだわ (2025-01-01 23:16:23)
      • 安易な誉強要は賛同できんが、グリッチ使用者は「誉がない」と指摘されても仕方ないような (2025-01-02 00:03:20)
        • 誉という言葉を使うから話がこじれるのでは?(名推理) (2025-01-02 01:12:21)
        • 邪神は仕様であってグリッチではないぞ (2025-01-02 05:50:19)
        • グリッチか仕様か決めるのは最終的にプレイヤーじゃない定期。芭蕉コア使うだけで発動するし知らないで使ってる奴もいる中で、プレイヤーを責めるとかツッコミどころ多すぎんよ。芭蕉コア照準ずれが嫌なら要望送っとけ (2025-01-02 10:41:04)
          • フロムの対応がおっそいのは事実だけど、だからといってユーザー側が勝手にリンチしていいわけでもないしな (2025-01-02 12:22:16)
            • むしろそういうのを防ぐ意味でもフロムが急いで動いたほうがいいんだけどね。公式って公権力が動かないと住民が自衛するって方向になっちゃうし (2025-01-02 13:16:23)
              • まぁブロックで自衛もできないんですけどね (2025-01-02 13:28:56)
                • 結果プレイヤー同士の諍いって誰も喜ばない結末。今作マジで逆効果の要素多いわ (2025-01-02 13:40:11)
                  • まともに面倒見る気が無さそうなのにランクマなんぞ実装したんだからさもありなん (2025-01-02 15:33:37)
  • クソが、何がナインブレイカーだグリッチカスじゃねえかよランカー様がよ (2025-01-01 21:44:02)
  • 質問、シングルS取っててチーム戦をカスマ外だと今さっき初めてやったのだが、チーム戦ってフルパとか組めるのか?こっちはアンランクの俺とチームDとC、向こうは全員Sでドミナントまで居たんだが (2025-01-01 21:58:54)
    • AかSなら普通。逆にアンランク~Bだと6人集まる前に規定時間経過で無差別級マッチになりやすいんだと思う (2025-01-01 22:14:33)
    • 一番先に待機に入った人の部屋に呼ばれる形なんだけど、規定時間内に同ランクで埋まらなかった場合は他ランクへ呼び出しがかかる。基本的にAとSはフルパ組めて一瞬でマッチ始まるんだけどB以下だと6人に足りないことが多い。ここで余ってる人を呼び出す順番の都合で格差マッチが起きてしまうのが現状 (2025-01-01 22:52:05)
  • AQBはブースターのQBリロード時間と同じにすべき。というかシステム上はAQBもABも同じ扱いかつ同じ変数の値を参照すべきなのでAQBだけ影響受けないのはバグ。 (2025-01-01 22:02:54)
    • 慎重に調整しないと重凸がお亡くなりになるからな。アーキタイプ潰すような調整はしないだろうたぶん(Wダケットから目をry) (2025-01-01 22:33:14)
      • 重凸なんて死んでもらって結構...というのは暴論か? (2025-01-02 00:01:58)
        • それを殺すには作品を跨ぐというか次回作入ってシステム変えないとダメだろ感は否めない (2025-01-02 00:17:12)
        • それ重二はフワデブしかいなくなる調整なんよ。私怨入り過ぎ (2025-01-02 10:13:54)
          • 実際本来重二ってそんなもんだろ…積極的に凸る方がおかしい (2025-01-02 12:02:19)
            • そこはもう個人の感覚だろ。俺は旧作はプレイしてるけど重凸は絶対ダメとは思わないし、鉄塊を無理矢理ブースタでかっ飛ばすACもありじゃね (2025-01-02 12:32:43)
              • それ弱体化バーゼルなら許せたけど、やってるのが初期ブじゃね (2025-01-02 12:56:23)
                • だからそれもあなたの許しでしょ。QB保証が越えてるから初期ブは重2には乗せてはいけないとでも。ナーフは入ってもいいと思うが、だからってそんな理由で重凸っていうアーキタイプが消えたほうがいいわけないだろ。Wダケットもそうだけど普通に楽しんで使ってる人とか開発者愛用者がかわいそやわ (2025-01-02 13:14:16)
              • 選択肢の一つ程度ならまぁ、と思えるけどそれを主流とされると「いや重量機が自分で寄ろうとするんじゃねぇ」となる (2025-01-02 13:14:10)
                • 武器のナーフは入ったら重凸優勢も落ち着くだろうし、大別してフワデブか重凸かの二拓だから選択肢として十分だと思うけどなぁ。両方使えるようなブースタも強化されたし (2025-01-02 13:21:50)
                  • 脚が遅くて本来距離を選べない機体が選べるのを前提とする凸を主流とするの理不尽というか道理にそぐわないとしか思えなくてな。装甲火力積載盛るならそこ諦めろやとしか思えない (2025-01-02 13:23:46)
                    • 距離を選べないデメリットは現在の重凸でも十分機能している。AQBじゃP10ブースタであっても小回りが利かないし、ダケRBみたく後は巡行で張り付きますみたいことはできん。というか更に小回りが利かなくするために、この木みたくAQBのQBリロード保障適用を求める声があるんだろうし (2025-01-02 13:43:26)
                      • (続き)その小回りが利かず距離調整が効かないデメリットをショットガンやLRBで踏み倒してるから何とかなってるだけ (2025-01-02 13:44:38)
                        • QBが吐けない巡航が死んでるのは事実だが、そもそもその二つがほぼ無価値と化してるからP10が採用されてるって見方も出来るわけで。何なら小回りも滅茶苦茶改善されてるのにまだ効かないとか抜かすのかと (2025-01-02 14:00:06)
                          • AQBじゃ小回り効かないし、巡行が無価値でないと全然言えるが?逆に聞くが重凸にハンドガン持ってる機体少なくて、中2ダケRBは巡行で張り付くんだよ。AQBで張り付き続ける(距離を選べる)ことができるならダケRB重二でいいだろ。実際は瞬発火力に優れるWLRBやW重ショが主流な理由は、一瞬しか接近できず距離を選べないから。それは重凸の問題じゃなく重ショLRBじゃんか (2025-01-02 14:09:53)
                            • 理屈としてはその通りだけどまずそれなら凸というアーキタイプ捨てて大人しく射程ある武器握って引いてろとしか (2025-01-02 14:36:22)
                              • 射程が長い武器は瞬発火力も出せないんで。わざわざ相性悪い武器を握るわけない。ナーフはともかく重凸アーキタイプ消えろなんて微塵も賛同できないってだけ (2025-01-02 14:47:16)
                                • どうしても凸りたいならホバタン使ってくれと考えてしまう。重2がガチタン並みの耐久で追ってくるな (2025-01-02 16:20:58)
                                  • 何を思うのも自由だけど、それで重凸の自由を奪う自由はない。一度生まれたものはそう簡単には死なない (2025-01-02 16:45:26)
                                    • それ言われちゃ返す手がない。けど重2凸が完全に死んでもらうことはなくても、せめてカーラ脚とかスネイル脚で凸ってこないでよ(並みの武器じゃ削りきれないし、削りきれないにしては異様に速い)ってのは分かるだろ?せめて天槍かレッカーかHALあたり使ってくれ (2025-01-02 16:58:50)
                                      • 俺は重ショLRBがナーフされたらどうなるんだろとは思うけど、重凸ナーフに賛成でも反対でもないもの (2025-01-02 17:08:28)
                                        • その2凶が下がっても、たぶんLRAとか軽ショとか軽レザショとかサンプで凸る重コアが増えるだけじゃね?2凶はナーフすべきだけど、重コアも放置して良いものじゃない (2025-01-02 17:59:25)
                                          • 重コアといってもタンク中2軽四にも乗るVE40Aだけがナーフ候補だと思うよ。サンプ軽レザショ軽ショに関しては引き機体への圧力はかなり下がる。だって瞬間火力よりも張り付き続けることで火力を出す武器たちだから。LRA長レザショなら引き機を見れるだろうけど主にタンクや別の重凸、ハンドガンショットガンなど対凸機に弱くなる別の問題が発生する。LRB重ショナーフされると重凸が広く機体を見るのは今よりも確実に難しくなると思うぞ。それ以上重凸ナーフが必要がかどうかはLRB重ショのナーフ幅によるし正直分からん (2025-01-02 18:26:42)
                                            • カーラ胴も大概じゃないか? (2025-01-02 18:52:59)
                                              • 姿勢高いだけで明確に耐久が落ちるしVE40Aよりマシって感じだな。重凸が姿勢高いのってAB衝撃軽減によるところも多いし。MAIN DISHナーフするとフワデブまで巻き添えだから可能性は低いんじゃね (2025-01-02 18:58:19)
                                                • そこはライフルとかミサとか(できればアサライや重マシやLRも含めて)の強化で補填してほしいな。あとは小コラジェネの強化とか。上下移動と組み合わせて強い武装・中距離で強い武装が強化されるほうが、エレベーター機(やマシライ機や中重4やタンクも含め)の得になるかたちで。現状はドム脚の不具合にしろ、重2の耐久にしろ、それらに支えられてる面が大きい (2025-01-02 19:19:55)
                                                  • そのアッパーには賛成。まあフワデブはLRB重ショがナーフされることで得する側かつ現状でもポテンシャル高いから、ナーフもアッパーも慎重にするんじゃないってのが正直なところ (2025-01-02 19:43:47)
                                    • 重凸という存在そのものの矛盾を通す理由がないだろ。なんで装甲火力耐久積載盛ってマトモな近距離戦闘までしたがるんだ、せめて昔の仕様で言え (2025-01-02 17:33:33)
    • ABという前進のみの特例動作のなかの横ステップだからQBではないんだよ。ちょうどいい値がないからQBパラの一部を引っ張ってるだけで (2025-01-01 22:43:23)
      • その結果あまりに都合良い形になってるから言われてる訳で。何のための制約だ、バカバカしいって話にしかならん (2025-01-01 22:54:41)
        • 少なくともABしない状態においては有効に機能してるよ。そもそもABの恩恵が強すぎること、P10が初期装備ゆえナーフできないこと、ホバタンのAB推力やQB消費に四脚のホバー速度などをアッパーしないとこれらが完全に終わることが裏にあって、自分が理不尽な目に遭ってるからどうにかしてくれって話にとどまらないのが難しいところ。それも重二P10ブースターが飛び抜けてるだけだしね。中二のSPDでもAQBは強いがこれはその構成で攻守走を満たせる他の問題も絡んでる。 (2025-01-01 23:03:39)
          • そのABしない状態のデメリットが半ば無視される程度には通常のQBの価値が薄いって問題もあってな。まぁ言われてる通りのホバタンとかどうすんのはあるが、それ言い出すと「そもそもそんな訳分からんクソ設計にしたのはフロムが馬鹿だから」に行き着くんだわと。ソロ想定したとしても擁護しきれたもんではない (2025-01-01 23:18:37)
            • さすがにP10重二やABミサイラー以外で通常機動や素のQBを使いこなせてないのは問題だぞ (2025-01-02 02:11:07)
              • そういうことじゃないんだよな…装甲を盛ってABで凸ればQBとかほぼどうでもいいし、QBに頼らないといけない機体はその時点で主導権を握る手段が死にかけてるって話な訳で。火力衝撃の要求ラインが上がってる原因って意味でもやり過ぎだよ (2025-01-02 04:09:38)
                • 装甲盛ってAB凸してりゃ勝てるのなんて精々Bランクまでだよ (2025-01-02 08:33:43)
                • 勘違いされがちだがAB凸って基本的に苦し紛れでしかないのよ。前進中はEN消費し続けて補充もできないし相対的な弾速は不利になるしキックに交差、軸ずらしと凸られる側には多くの択が用意されてるんだからな (2025-01-02 08:58:53)
                  • ストライダーの残骸や建物裏に篭る重量機の嫌われ様を見れば分かるだろうが基本的にこのゲームは凸った方が負けるように出来ている (2025-01-02 09:58:14)
                    • 既にAP勝ってるのに凸るリスク取るわけがないってだけで過言すぎるわ。中距離以遠で引いた方が弾が当たりずらくなるメリットはAB各種の仕様や後退補正や武器の軽さと機体の脆さとかのシステムもろもろによって保護されてるんで。そこ生かして凸ることで優勢を確保する(その後に引きが生きる)ダケRBがW重ショがいるのに引きのゲームとか何言ってんの (2025-01-02 10:58:43)
                      • 分かってんじゃん、凸ることはリスクだって。相手にリスク背負わせてるのにひっくり返されるのはこちらの手落ちよ (2025-01-02 11:02:49)
                        • そこはもう単調な戦法であっても程度までは足切りできちゃう重ショの問題よ。両手で火力を完結できるから両肩は引きを逃さないミサイル系統で軽く押さえてフレームをガチガチにできるんだから。重ショ前提で言えば重二の積載は多すぎるぞ (2025-01-02 11:09:17)
                        • 凸った方が負けるなら最初は必ず凸った後に引く重ショLRB機体なんて、引いてるだけで勝てる雑魚機体だな (2025-01-02 11:16:08)
                          • それは極論揚げ足取り。その2タイプは開幕凸のリスクを取ってもリターンを得やすい機体だからね。重ショ重二やダケRBでも開幕凸らないでミサイル削りあいもざらよ。ダケRBの場合はあまりAB凸しないから木の本筋とは外れる (2025-01-02 11:36:40)
                            • 環境を代表する機体じゃんか。凸った方が負けると主張するならこいつらなぞ引けば余裕で勝てて当然だよね。それにダケRBも途中に巡行に変えるだけで頻繁にAB凸する。AB凸しないでナハトや引き軽四を130に収めるつもりだ。ゲームバランスに関して凸った方が負けるなんて括りがデカいこと主張して、分が悪い例えを出したら環境機を考慮外か?どっちが揚げ足だっての。引く行動は強いけど現環境で凸った方が負けるって主張は過言だよ (2025-01-02 12:13:13)
                              • 凸ったほうが負けるって言った本人ではないけど、お互いにどういう状況を想定してたのかがすれ違ってるんじゃないかな。大まかな傾向として引き有利と言いたいのか、細かい状況に合わせて凸る判断が有効な時は当然あるというかやらないわけないし。環境機はその凸と引きの選択権を持ってる機体とも言えるね。 (2025-01-02 13:19:31)
                                • 環境機重ショLRBが射程で劣る機体と対峙した時に凸ることによる優勢確保が引ける前提だから。その想定してる状況が最初から優勢なんだからそりゃ引きが強くて当然じゃん (2025-01-02 13:33:05)
                                  • ミス。射程で劣る機体と対峙した時に×。射程で勝る機体と対峙した時に〇 (2025-01-02 13:34:35)
                                • 引きが強いのは理屈として当然で、だからこそその距離を詰めやすい側に凸やらせて、かつ遅い側に引かせる事で釣り合い取った方が良いんだけど、今作ココが逆転してるせいで話が拗れる (2025-01-02 13:38:16)
                                  • 重装甲でABの衝撃補正受けた方が距離を詰めやすいし基本的にバックブースト補正で引く側は遅い側になってるんだから何もおかしくはないな (2025-01-03 03:26:20)
                                    • 足の速い奴にペナルティ掛けて遅い奴が追い掛けられる様にしましたの時点でおかしい (2025-01-03 09:38:29)
                        • 装甲薄い軽量機ならともかくガチガチに固めて弾受け止める癖に寄ってくる時点でリスクリターンガバガバじゃん…ナーフ前ダケットある環境で通るかレベルのクソ理論じゃん (2025-01-02 12:10:08)
                          • その構成でデメリット少ないアセンパワーを作れてしまう重ショエツジンLRBや重二中二のアッパーが影響してるところでもある (2025-01-02 13:28:55)
                            • 本来追い付かない場面を追い付かせるシステムの問題でもあるから話が無駄に広がるって側面もある (2025-01-02 13:39:10)
                      • そもそもW重ショはちゃんとコンボ入れないと火力出ないしダケRBは基本的に迎撃火力だしな。ガン引き機体ばっか乗ってるから相対的にどいつもこいつも凸ってくるように見えるだけ (2025-01-02 11:10:21)
                        • 交戦距離オセルスな上にダケRBと重ショ機に引かない機体の方が圧倒的に少ないわ。がん引きばっか乗ってるに至ってはただの偏見じゃねぇか (2025-01-02 11:21:49)
                          • オセルスだから凸機ってのはちょっと短絡かな…相手が130圏内に飛び込んでくれるに越したことはないんだし (2025-01-02 13:55:09)
                            • ダオセルスのところだけ切り抜いて凸機だと言ってる奴はたしかに短絡だな。機動力を生かした機体なんだから引きも凸できて当然だろ (2025-01-02 14:27:05)
                        • ミラーマッチでもそのアセンには迂闊に近寄れないわ。重ショエツジンLRB持ってないならなおさら (2025-01-02 11:38:09)
                          • だからいかに相手に近寄らせるかが重要なんですよね (2025-01-02 14:20:00)
                            • 引かれて当然の機体出してそれ言うのは相手視点舐めとんのかとしかならんわ (2025-01-02 14:34:34)
                              • そりゃまあ重ショやダケRB相手に先にミサイル当てられるような奴は舐められて当然というか (2025-01-02 14:44:57)
                                • いや引かれて当然の機体出してどうやって寄らせるかが大事とか言われても「その状況で贅沢言うなクソが」なのよ (2025-01-02 15:05:23)
                                  • 贅沢も何もAC6ってそういうゲームじゃん (2025-01-02 15:38:44)
                                    • その大前提からしておかしい (2025-01-02 16:49:47)
                                      • 実際その辺の問題点考えてくとAC6自体がおかしいって話になっちゃうんだよな (2025-01-02 17:34:19)
                                        • 自分が上手く立ち回れないのはゲームの方がおかしいからなんて言ってる奴が上手くなれるわけないんよ (2025-01-02 17:37:45)
                                          • 他の大半はそもそも選択権すら貰えねえって話を人のせいにするなら話が成立する訳ないんだよな (2025-01-02 17:47:39)
                                            • 選択権は貰うものじゃなくて勝ち取るものでしょ。その両手両肩に積んでる武装で (2025-01-02 18:02:20)
                                              • やったうえで嘆いているんじゃないか? (2025-01-02 18:06:15)
                                          • 興<いかん、論争に熱くなるな! (2025-01-02 22:13:00)
                  • わかる、AQB連打で凸ってくるのって一か八かの展開の時がほとんど。それに頼ってるなんとかの一つ覚えは対処できるしね (2025-01-02 11:04:01)
          • ABの恩恵は強いが強すぎるって程ではないだろうに。結局現状でも軽量機どころか中重量機でも引き戦法が成り立ってるんだし (2025-01-01 23:25:18)
            • 軽量中量とかホバタンでのABはともかく、重2のABが終わってる (2025-01-02 00:09:31)
              • 中四重四がABしても強くないからね。本当に重二と特定条件下の中二だけ (2025-01-02 02:06:23)
          • ミッション基準ではAQBは十分上級者向けテクだから、初期ブースタとはいえナーフしても問題ないだろう。 (2025-01-02 02:08:41)
            • まずAQBする機会も場面もないしな (2025-01-02 13:52:33)
      • このあたりはコア機能にしてほしかったな。軽コア→AQBリロード0.3秒 中コア→AQBリロード0.5秒 重コア→AQBリロード0.8秒みたいな感じで。いまよりAQB交差への再AQB切り返し0.3秒遅れるだけで重凸の躱しやすさ段違いになるはず (2025-01-02 05:20:25)
    • コアのブースト補正も影響するならいいんだけどね (2025-01-02 15:33:09)
  • クラスターミサイル2個積んで対戦で勝てるとたーのしー (2025-01-01 23:24:29)
    • あんなパーティクラッカー積んでよく勝てるもんだ。あれってシリーズ恒例の意図的な産廃枠だろ? (2025-01-02 00:18:15)
      • 初手のAP有利とりやすかったり長時間の拘束能力でたまに上手く使う人がいるから面白い (2025-01-02 02:08:28)
        • コンテナと間違えてたわ。クラスターは猛者すぎる (2025-01-02 02:09:01)
          • コンテナは対凸機限定でコラミサ子弾のような仕事が出来る。クラスターは・・・ちょっとどうしようもないな。いちおう、地面指定すると指定した場所を一定間隔で3往復してくれるので重ショ凸なんかには指定した地点に引き回したりかえって来るタイミングでスタッガ受けると当てれたりはするがそれが通用する相手ならナパームのほうが強いレベルで厳しい (2025-01-02 05:16:13)
  • うおおおおオマちゃんのフレームつええええええ (2025-01-02 00:47:34)
    • 腕以外はマジで捨てる所の無い良フレームだよねマインド。腕と足揃えるだけでも細マッチョ的なスタイルになるのも格好良い (2025-01-02 02:15:25)
      • 腕と足じゃなくて、コアと足だ。腕もアルバコア辺りと混ぜると良い感じに怒り肩になってかっこよくなるけど (2025-01-02 02:30:34)
      • 腕はカーチスとエツジンのW鳥を完全制御できるし、LRB (2025-01-02 09:23:23)
        • を両手持ちできる中で一番軽い腕だよ (2025-01-02 09:23:48)
      • 腕もW鳥構成のお供としては結構優秀よ。見た目もいい (2025-01-02 12:00:14)
      • 頭部も負荷考えたら大分頑丈でありがたい。緑主体のカラーリングにするとカエルっぽくてかわいい (2025-01-02 13:55:32)
    • AMフレームはラスボス枠だけあって優遇されとるよな。いや素直にAMちゃんの設計が優秀というか (2025-01-02 12:55:21)
  • 重ショ+ラグの利用なんかどうしようもないっす〜 (2025-01-02 10:07:33)
    • 悪あがきとしては射撃の癖に合わせて0.4秒ぐらい早めに勘対処するぐらいしかないね。リロード毎に即撃ちしてくれるとかこのAQBは向き直り直後に撃ってくる間合いとかそういうのなら対処できなくもない。射撃リズム不規則だったり向き直ってから撃つまでにディレイ置けるようあえて微妙に間合い空けるようAQBしたりってレベルの相手でラガーだと無理ゲー (2025-01-02 10:56:27)
  • コスト高くて直せないのであろう「仕様」と格差だらけのオンライン、ラグのおまけ付き。肩の力抜いて楽しもうぜ (2025-01-02 10:18:38)
    • それは肩の力抜くのではなくて単にゲームへの失望と言うのでは… (2025-01-02 11:51:42)
    • オンラインなんておまけ要素だしな!マジになるだけ損だぜ!(毎日血走った目でアセン画面と睨めっこしつつ) (2025-01-02 12:19:24)
  • 右手アペリティフ (2025-01-02 11:45:40)
    • 右手アペリティフ、左手レーザーダガー、小型二連双対ミサイル、六連ミサイル最近オンライン始めましたが (2025-01-02 11:48:02)
    • 構成どうでしょうか、あと投稿の仕様がわからん (2025-01-02 11:48:59)
      • 改行すると投稿されるから気を付けたまえ。そんでシングルと仮定するなら、アペリティフは回避が簡単なのでパルミサを推奨しときたい。あと対人の戦略戦術ならここで、アセンにはアセン板がふさわしいぞ (2025-01-02 13:02:32)
  • SランAラン揃って負ける直前に切断ですか。今日も通報が捗ってしまいますよっと。ホントこのシステムどうにかならんか…… (2025-01-02 11:50:16)
  • アプデは?? (2025-01-02 12:37:15)
    • 三賀日やぞ (2025-01-02 12:47:24)
  • PS版でランクマ回してたら無差別マッチングで複数のアンランクに何回か当たったんだけど、みんな結構動きしっかりしてて凄いなと思った。PC版から人が流れてきてるのかね?ともかく、このまま新規さん定着して欲しいなぁ (2025-01-02 13:02:41)
    • 両環境ともセールのお陰で交流が進んでるみたい。Steam版もPS版から来た人いるし (2025-01-02 13:13:43)
  • パルミサやっぱヤヴァくね?オセルスでも爆速ロックで回避困難だし (2025-01-02 13:09:59)
    • 撃ってくるなってタイミングで先にAB機動してAQBでどうにかなるよ。分かりやすいのが開幕でこっちが相手をロック(=相手のパルミサロック開始)のタイミングでABボタン押したら余裕を持って避けられる。QBの推力と噴射時間によるけどチャージは完全回避か一発かするぐらい、ノンチャは速度落ちるからタイミング見てAQBや落下で避けられる。どうしてもって状況なら相手から視線を外して横方向にABする手もある。 (2025-01-02 13:25:36)
  • 芭蕉コアとラグの組み合わせやば過ぎる、ナハトアルラで見てから回避するならまだ良いがエネルギーを無駄に使ったり明らかに反応が間に合ってない下手な奴が相手でも弾が当たんねえ (2025-01-02 14:16:33)
  • ナハト足の代わりに軽逆を使ったネオ邪神擬きと対戦した なぜ軽逆…? (2025-01-02 15:55:19)
    • 軽逆W鳥マン(※中コア)だけど、QB使用(による射撃中断)を抑えながらも十分な回避機動を取りやすいし、キックの強みもあるし、上方で軽量脚としては実用範囲内になってるから採用されてても不思議はないと思うよ (2025-01-02 16:36:06)
  • スタンガンミラー、重二が使ってるとほぼ勝てんのが辛いわ。手前が軽量の武器を持つんじゃねえ (2025-01-02 16:06:40)
  • 逆脚のグリッチブレードに追い回されてる時どうしたら良いんだ?当たり方がアホ過ぎて明らかに動きの悪い機体にも勝てん (2025-01-02 16:11:01)
    • 斬りに来たらキック安定。ブレードより逆脚キックやパルミサや重ショのほうが余程怖い(削りダメや衝撃が高い)。あとは地上で斬られる直前に水平跳躍QB(斬りかかる時に露骨に相手が鈍るので、その時に逆方向へQB)。高跳びも有効だが、やり過ぎるとブレホキャンセルで食われる。キャノン持ってたら通常格闘1発目に合わせて迎撃(ダメ交換でコッチが有利) (2025-01-02 16:15:46)
    • 軽二で蹴ったら逆手の重sg食らって逆に不利になりそうなのがな……言い忘れたがこっちは軽二近距離機 (2025-01-02 16:20:08)
      • 前QBで交差するのはダメなのか。1段目を交差で避けて2段目以降は切り返しのQBするとか。 (2025-01-02 16:27:55)
        • 1段2段ってのはブレードの話ね。蹴りも自分は基本交差で対処してる。 (2025-01-02 16:29:46)
        • 前QBはタイミング次第だね。ただ前QBだと知っての通り、逆脚特有のロングブレホで食われる危険が大きい。一歩でも距離をとるのが有効である以上、後ろQBを推奨する。ALULAの地上QBならナハトだろうがフィルメザだろうが確実に躱せる。注意すべきは、相手のブレキャン(フェイント)に騙されてQBを無駄吐きすること。コッチが使い切るタイミングをブレ機は狙ってるから (2025-01-02 16:39:11)
      • 軽2インファなら、意地でも地上QBだね。ALULAかNGIなら地上QBでほぼ100%躱せる。ビビってQB連発したり、ふわジャン中だったり、EN使い切ったりしたら死ぬと思え。逆にそうでもなければ(レザブレやコラブレの広範囲攻撃薙ぎ払い、右手のバズあたりに引っかからない限り)、絶対に躱せる。逆脚の2撃目であっても、そもそもブレホの特性(斬る直前に硬直する&ブレホ自体が直線機動&KIKAKUの推力が低いetc...)からして、軽2のほうが有利だよ。繰り返すが、ブレードよりキック・ミサ避け・重ショの回避に注意すべき (2025-01-02 16:35:41)
    • 逆脚の狂った当たり判定のキックの対策も兼ねて盾持つのが一番良い、グリッチ悪用してる奴は真面目に動きでどうこうしようとするんじゃなくてアセン変えて対策した方が楽だよ (2025-01-02 16:58:50)
      • どうも木主は近距離軽2らしいから、追撃択を考えると盾は厳しくね?もちろん盾が有効なのはそうだが (2025-01-02 16:59:52)
        • 近接武器搭載して無いならネオ邪神御用達のIG0.4秒のパルスバックラーは使えそうだけどどうだろ (2025-01-02 17:04:50)
          • 邪神対策に太陽守積んじゃってるんだよな…… (2025-01-02 17:08:01)
            • 盾無しで中逆パルブレ対策するなら気合いで避けるしかないね…それでも安定択は無いから時折キックやパルブレが理不尽な当たり方をするなら事故だと思って受け入れるしかない (2025-01-02 17:12:42)
              • 気合いとはいいつつ、LRBとか重ショより回避は何倍も楽だから、落ち着いて地上QB (2025-01-02 17:23:24)
                • 残念ながらパルブレ中逆は重ショにキックにパルブレと回避が困難な手段を全て使うので… (2025-01-02 17:31:24)
                  • それは……分かるな。いや辛いよな。自分も軽2インファだから、中逆相手は警戒択が多くて緊張する。しかし、だとしてもパルブレは1撃もらっても衝撃710だから、最悪1発はもらってもなんとかなる。結局スタッガーしないとパンチコンボにしろ重ショ蹴りにしろダメはそこまで嵩まない。だからやはり、生当てブレード1発でスタッガー危険粋にならないように立ち回る必要がある(軽2なら、衝撃が750溜まったら危険粋) (2025-01-02 17:41:36)
最終更新:2025年01月08日 04:30