- 他はともかく重ショが弱体化されるとは思えないんだよなぁ。同種だとニドガンやダケット、他にも環境を荒らしたLCBやパルミサなど許されなかったパーツが多々ある中でずっと見劣りしてなかったのに初期にナーフされてからはずっと野放しだし、環境から落とすのはタブーなのではなかろうか。 (2025-01-07 18:12:35)
- 無理矢理ながら理由を作るなら、1.05ー1.06調整だとニドガン・軽4・タンクがより暴れていた(とフロムは考えていた)。1.06ー1.07調整だとエツRBが環境TOPで、凸機だとエツジンや大豊コアやオセルスやサンタイがやらかしてる(とフロムは考えていた)。ダケに関してはPC版の重2激減とか重2のクレームで速攻対応した。こんな風に考えられなくもない。あくまで無理矢理な理屈であって、普通に重ショは有罪を免れないはずだが (2025-01-07 18:18:50)
- 重2なんざむしろ減った方が良い。機動力弄るのが難しいなら相応に姿勢安定と防御を下げろ (2025-01-07 18:34:08)
- 少なくとも耐久が売りのタンクや重4、機動力を武器にした軽中の凸機が泣かされっぱなしだし、中距離機も重凸を対応しきれてないからね (2025-01-07 18:36:26)
- 機動力を能動的に使えない&発生した瞬間に試合が壊れるシステムが結局諸悪の根源なんだよな。ガチタンとか重四も受けに回れるなら今でも戦える筈だが、ルールとシステムが迎撃の機会を奪い、得た耐久もスタッガーで壊されるとなればやってられん (2025-01-07 19:10:11)
- 機動力を能動的に使うにしても、やり過ぎのエツジンとスタンガンは下方、ダケも1.06の性能へ戻す、これなら問題なくね?カーラ胴のWサンプあたりで凸ってくるのが悪いなら、それカーラ胴で凸れる調整こそ元凶なんだし (2025-01-07 19:13:52)
- 結局その辺解決する意味でも「軽と重の関係昔に戻せ」が必要なのよ (2025-01-07 19:24:53)
- やっぱn度目かの結論になるな (2025-01-07 20:32:03)
- 問題は俺らでも何度も帰結するような結論をフロムが一番わかってなさそうなんだよな (2025-01-07 20:53:51)
- 分かってて無視してたらまだ良い方で、そもそも理解してない類は絶望的過ぎるんだよな… (2025-01-07 21:43:35)
- エツジンとスタンガンがやり過ぎで1.06ダケがOKって基準が意味判らん。ハンドガン系すべからくクソの押し付けでギリギリそうはならないバランス探ったのがエツジンじゃないのか (2025-01-07 21:08:05)
- 1.06ダケを使う機体が少ない&そもそもそれを有効に使える機体が限られてたから。スタンガンはそもそもの設計がクソなので別として、旧ダケをガチ運用するとなると軽量化は前提になるので相応のリスクが必須になる (2025-01-07 21:38:20)
- ああ、それとハンドガンがそちらの言う「衝撃押し付けて勝てなきゃ逃げて仕切り直し」のクソだとして、それがクソなのはスタッガーというシステムそのものが抱えた欠陥なのでハンドガンの問題ではないというのも付け加えておくな (2025-01-07 21:40:52)
- すでに安定は中二と大差無くなってきてることと、本来重二の抑えとして機能するはずのタンクと四脚が重二の下位互換レベルになってるのもあるよ (2025-01-07 19:07:02)
- それ重量胴を積んだ中2じゃなくて?コアをマインドや40Sやメランダーにしたら、流石に大きく変わってくるぞ (2025-01-07 19:11:14)
- 気休め程度のギリだが、ガチタンは下位互換ではない。ネビュラとかBDTとかLRAオーロラとかの希望がある。中4も空爆型が少しいる。問題はホバタンと重4 (2025-01-07 19:17:00)
- 重二が警戒しなければならないほど環境に増えないと抑えにはならないのよ。キックジャンプ制御はPSでは無理だしね。過去の高速タンクの性能でギリ対抗できたのだとしたらまだ重二が速すぎる。 (2025-01-08 08:50:56)
- ダケットまじで不憫すぎない? (2025-01-07 18:37:36)
- 不遇だな。現状はあんまりだ (2025-01-07 18:39:21)
- 中途半端に有効活用されてるせいで強化も来ないオマケ付き。そりゃクソ調整と言われる (2025-01-07 20:13:41)
- 正直このゲームやってる人の8割がたが重ショ持ってるらしいし、今更コレをナーフすることは人口減に繋がるんじゃなかろうか (2025-01-07 18:58:14)
- クソバランスで減る人口考えたら消してくれ。むしろ散々減らしといて何言ってんだとしかならん (2025-01-07 19:02:34)
- 持たないと対抗できないから持ってるだけで、その理屈だと弱武器はいつまで経っても救済されない (2025-01-07 19:07:34)
- 相対的に救済されるから問題ないんよ。その上でさらに救済がいるかも知れないけれど重ショエツジンLRBセラピ(+軽四の何か)はナーフしないことには何も始まらない (2025-01-07 20:38:39)
- 連射性能が低いor連射が効かない単発武器を優遇してる所があるからな。恐らくNPCが入力に反応して回避するからだと思う (2025-01-07 20:01:42)
- なるほど、難易度調整的に成立するみたいな可能性もあるのか…ア ホ く さ (2025-01-07 20:27:30)
- そして今作のNPCは基本、どいつもこいつもWアサルトライフルで引き撃ちしてたら完封できちゃうからね。なにこれ (2025-01-07 20:29:49)
- ↑で言ったけどお互い忖度しないと成立しないようなゲームを目標にしちゃったのが失敗だった。このコンセプトそもそも夢見過ぎ (2025-01-07 21:36:20)
- 重ショはさっさと残留半分ぐらいにすればいいんだよ。高火力・高衝撃・そこそこのレートはそのままにこいつを二丁でポチポチ撃ってるだけでスタッガーできる現状を変えればいい。ダケットにやった仕打ちのようにな (2025-01-07 18:24:39)
- 残留を下げても瞬間衝撃は変わらんし、残留の上書きができちゃうから意味は薄い。ただし軽ショが衝撃-衝撃残留=80だし、重ショは衝撃残留300で十分かもな。同時にリロードも0.5秒ぐらい落とす。一回外したら衝撃を溜めにくくなってもらおう (2025-01-07 18:29:41)
- 残留の上書きってのがどういうことか分からんが、瞬間衝撃の高さでスタッガーまでの閾値を縮めることが (2025-01-07 18:35:10)
- 重ショの本領だと思ってるからそこはそれでいいと思ってる。リニアチャージの近距離版みたくなれば十分よ (2025-01-07 18:37:16)
- 直撃補正の高さも忘れちゃいけない。散弾を掠らせて命中率上げる武器を、散弾全部当てられる状況を作れるシステムでこれはアカン。ハンドガンの直撃補正を見てみなよ (2025-01-07 19:02:40)
- そもそもレンコン以外は掠ってもフルヒット判定なんだよな、散弾を飛ばしてるんじゃなく攻撃判定を飛ばしてるんだ。だから構えなしバズーカなのよ (2025-01-07 19:08:44)
- アレそうなん?確かにレンコンとは攻撃力表記違うから理屈として分からなくもないが、誰かそこまで検証してくれんか (2025-01-07 19:12:56)
- いや違うけど。テスターACの側面と正面から撃てばわかる (2025-01-07 19:23:10)
- だよな、安心したわ。流石にそんなイカれた代物だったらもう暴動よ (2025-01-07 19:23:56)
- あれ、軽、重sgはフルヒットしなくても当たったペレットの割合が一定以上ならダメージに保証が付くみたいな仕様じゃなかったか?勘違いだったら申し訳ないが (2025-01-07 19:35:36)
- それは知らなかった。ちょっと試してくる。対処法の一つに横QB完全回避(できない)よりは後ろQBで被弾度合いを減らすってのも納得かもしれない (2025-01-07 19:51:10)
- トレーナーACに重ショがヒットしたペレット数5/20で150ダメ。最低値は1ペレットヒットの30ダメだった。何回も試したけど計算通りの1ペレット30ダメで見た目通りの結果だったよ。 (2025-01-08 11:38:27)
- じゃあ勘違いだったか、すまん。軽sgとかペレット少ないから明らか弾がスカッてるのにフルヒットくらいのダメージ出てるからそうだと思ってた。単にいつものラグとかなのか。 (2025-01-08 13:56:31)
- 正直ダケは1.06へ戻してくれ。ダケRBもエツRBに戻ってくれ (2025-01-07 18:25:26)
- 残念ながら元々の衝撃値が300もあるからダケット自体の強さが認知された今現在、1.06のパラメータに戻ったとしても多分ダケRBは残る。エツジンも一緒に1.06に戻る場合でも使うメリット自体は十分ある。つまり一度生まれたものはそう簡単には死なない (2025-01-07 21:29:01)
- 1.06でも重量機特効だったのが重ショエツジンオセラスで封じられてただけなんだものな。 (2025-01-07 22:04:39)
- マインド胴の中2で150ジェネのLRA両手持ちしようとしたら、供給効率が1800~2100ぐらいにしかならん。150ジェネが扱いにくいものなのは当然だが、これコアをスネイルにしたら効率2800ぐらいになってしまった。なんだよこれ。中コア筆頭のマインドすら及ばない圧倒的な性能差(しかも耐久ではない)じゃ、正直やってけん (2025-01-07 18:48:59)
- 正直スネイルコアナーフしてくれれば150ジェネでダケRBできなくなるからとっとと潰してくれ (2025-01-07 19:32:57)
- スネイル胴に限らず、重コアは3種とも性能を落として良くね?重4やタンクには脚の強化でバランスとろう (2025-01-07 20:31:36)
- ニドガンのマガジン弾数5発から6発に増えたら使い易いのにって思ったが、W鳥すると合計衝撃力2100になるからダメわ。ダケットの二の舞になる (2025-01-07 19:52:14)
- そもそも初期に暴れて弱体化食らってるしなぁ。瞬間スタッガー力なら今でも通用するし。 (2025-01-07 19:57:14)
- ただEN負荷が同カテゴリでは飛び抜けて高いし、盾にも弱い。今でも通用はするが、本体のナーフとフレーム全体の強化があったから、マガジン弾数+1ぐらいあっても良さそう (2025-01-07 20:28:34)
- ニドガンはせめてリロードか火力微強化くれないかな。ちょっとでいいんだ。そもそも重ショ2秒でニドガン2.5ておかしいだろ! (2025-01-07 20:27:53)
- 重ショが短すぎる定期。残留衝撃へ変わるのに1.5秒かかるんだから。ハンドガンみたいにスタッガー取るための武器って位置づけにするならば火力はまずいし、同時にスタッガー取った上にそのまま同じ武器で追撃できる重ショがやばいってことでもある (2025-01-07 20:34:32)
- やっぱ重ショの基準(2秒に1回、130圏内が衝撃600)がおかしい。ニドガンはマガジン弾数が1増えたら御の字だし、放置もありえる。ただEN負荷を緩和するぐらいはあって良いかも (2025-01-07 20:38:02)
- さすがに積みづらいというか選ぶ理由が薄いから何か欲しいところではあるよね。でないと軽二が有効に使える武器が少ないし (2025-01-07 20:40:02)
- オセルス芭蕉腕で無理矢理ゴリ押す手もあるが、オセルス弱体化とかで射撃適性も少しは欲しいからね。ゴリ押しならサンプもいるし。体感VP-46DでWニドガンが良さげと思ってるから、EN負荷を下げてもらえると助かる。てか軽コアの内装とか軽量向けブースターの負荷が高いのが良くない。それとハンドガンの相棒たるラマガ腕も負荷を下げてくれ (2025-01-07 20:50:14)
- 肩にクラスターや12連背負って行ったら1回も当てれなかったのにニドガンだけで勝ったりするし十分じゃないかな (2025-01-07 20:38:26)
- それ木主のフレームどんな編成?あと相手の速度や姿勢安定にもよるよ (2025-01-07 20:46:22)
- 高負荷ネタ武器積みつつチャンスメイクできる凸速度は欲しいワンコン機でもないのに軽凸は自殺行為みたいな感じで装甲と重さと凸速度の関係でだいたいマインド胴脚か天槍脚の重め中量になりがち。相手を動かすミサイル無いからある程度上手い軽量には何もできないよ (2025-01-07 20:57:47)
- ハリスやお仕置きダケットのリロードも重ショに比べりゃ異様に遅い、 (2025-01-07 20:53:58)
- 同じく強武器のエツジンもリロードが速い(1.5秒)。スカダーが2.4秒、ハリスが3.0秒、マジェが4.2、軽レザショとパルブレの冷却が5秒なのに比べたら、重ショの2.0秒とエツジンの1.5秒は破格だ (2025-01-07 20:59:13)
- オセルスナーフで初弾見えたらQBでマシにはなったと思うけどそれでも2~3回撃ちこんで癖見てQB前提に射撃ディレイ0.3秒ぐらいにするとか単発撃ちフェイント駆使してEN切れに追い込むとかやりようあるからね。いまでもネタ武器ぶち込むのに持ち出すと理不尽だろうなってスタッガ取れる相手は多い (2025-01-07 20:30:44)
- 単純に3凶と重凸が弱体化されたら活躍できるだろうな (2025-01-07 20:47:30)
- なあ…弾抜けとか関係なくここまで近距離でハリスが当たらないのなんとかならないのか? (2025-01-07 20:18:16)
- 状況分からんので何とも。そもそもこのシステムだと丁度よくするのが極めて困難或いは不可能だからどうしようもないが (2025-01-07 20:26:47)
- いや…普通に中距離でも近距離でも当たらんから使うのに困ってる…なんで中距離でもエツジンのほうが強いの? (2025-01-07 20:28:13)
- 連射性能が問題と思われる。エツジンにせよ、弱い弱いと言われるアサルトライフルですらそこそこ当たるからね (2025-01-07 20:30:30)
- プレイヤー側依存の原因でパッと浮かぶのは、反動、FCS、軸、射角あたりかな。極端な例でいえばテストAC静止させて70度ぐらい斜め上旋回しながら撃ったら止まってる相手にも外れるかんね。邪神に真下付近からエツジンパラパラされてるとかなったらふわ機のハリスは無理だと思う (2025-01-07 20:35:21)
- 右手にハリス持ってると妙に外す気がする (2025-01-07 21:45:17)
- はっきり言って近・中距離で当たる武器じゃない (2025-01-08 00:45:29)
- マニュアルでDIZZYジャミングWイヤショ撃ちまくる軽4とか見つけて草 こんなん運用できるかよと思うけど出来るやつは出来るんだろうなぁ (2025-01-07 20:37:43)
- それ名物ランカーだぞ。唯一無二の戦い方で実力は本物。ただ逃げる時の動きは良い意味でキモい (2025-01-07 20:43:42)
- それあらゆる意味で専用機のバケモンだから…本物の例外だから… (2025-01-07 21:34:05)
- 凄え動きするよな。判定とはいえ俺の中二で一勝できたのはちょっとした自慢だわ (2025-01-07 21:41:01)
- VD時代にタンクでスナキャ当てる変態(褒め言葉)いたよな、ああいうのを感じる (2025-01-07 21:42:41)
- コラミサきつい。本体は避けられるけど軽2だから子機当たるのも結構痛い (2025-01-07 20:49:40)
- 子弾1発でも100は溶けるし、衝撃が冷やせないのが嫌だよね。しかもコラミサ積んでる相手は、だいたい他にも大火力を積んでるから、コラミサに100%集中してると回避できずに死ぬ (2025-01-07 20:52:02)
- 分裂ミサに3×4分裂のタイプとかあったら中距離機の味方になったのかな?2×6分裂もそこそこ仕事してくれるが、詰め引きとも中途半端気味 (2025-01-07 20:54:46)
- 負荷に主にリロードが見合わないから使われないけど2x8分裂はちゃんと仕事するよ。2x6は結局纏めて避けれるタイミングでしか飛ばないから1x8の亜種止まりだけど2x8はちゃんとディレイがかかって張り付きのケツに当てたりEN切れ誘発させたり引きにくい弾幕張れたりする (2025-01-07 21:05:06)
- 重凸されるとリロードが間に合わないし、ミサ自体の重さも異様に重く (2025-01-07 21:06:26)
- 調整するにしても理由も付け加えてほしいよな。別ゲーの名前出して悪いがスト6なんかは何でこの調整にしたのか理由も添えてくれるから、納得性が高いんだよ。まあそこまでオマケの対人戦にする必要もないと思ってるとは思うんだけど。どーゆー意図で調整してるのか分かれば今後このゲームの付き合い方だって変わるしさ。俺がマジになり過ぎなんかな (2025-01-07 21:10:11)
- あの細かく理由も添えた調整一覧は羨ましいが、求めるのはハードルが高すぎるよ (2025-01-07 21:14:39)
- アセンブル出来るゲームと出来ないゲームで調整難易度は別次元なんじゃねーかなぁ そもそもac6はEスポーツ意識してないしなんなら対戦はオマケだし いまだに調整してくれてるだけでも俺は嬉しいよ (2025-01-07 22:02:28)
- ランクマ実装した癖にバランスくそだのやる気ないだの文句ばかり人もあるけど、対戦オマケと言いながらランクマ実装してくれただけでも感謝ものだよな。バランス調整に関してはやらかしてる所もあるけど何だかんだ1.07.2まで調整されてるし、やる気ない訳では無いと思うわ。今後アプデがあるかは分からんけど (2025-01-07 22:16:51)
- やってくれてる事への感謝とそれはそれとしてどうなの、は矛盾しないからね (2025-01-07 23:38:51)
- 対戦オマケとフロムが言ったソースどこにあんの?誰かの勝手な妄想発言が公式見解みたいに広まってんのマジで理解しがたいんだが (2025-01-08 05:14:08)
- AC6はミッションを主軸として作っているって趣旨の発言から来るものだね。 (2025-01-08 11:11:04)
- それ度々言われるけど、プレイヤーと同じ性能で戦ってもストーリー主軸に置くのは普通に成立するんだよな。むしろ対AC(≒対人)を主軸にしなかった結果が今だと思うとその言い訳は逃げ道塞ぐだけっていう (2025-01-08 12:29:40)
- 対戦の位置づけについての直接的な言及がないからこそこの解釈がされたんだろうね。実際久しぶりのリリースなわけだから発言しにくいだろうし (2025-01-08 13:39:35)
- 時々A4なのに凄い弱い?というかネタ満載な人と遭遇するけど、あれはSランクに上がりたくなくてわざと負けるようにしてるとかそういうのかな? (2025-01-07 21:32:25)
- いんや、たまに思いついたネタアセンを使いたくなって堪らない病の発作が出てるだけだよ。やってる本人は勝ち負け気にしてないからしっかり相手しておやり (2025-01-07 22:32:36)
- ああ、言われてみれば分かるわ、勝てる機体ばかりやってると飽きるよな 俺も初期フレーム縛りとか謎の事をやりたくなるし (2025-01-08 01:36:03)
- 相性詰んでて何もできないか昇格拒否じゃないかな。気分でネタ機で遊んでるか愛機に拘りあるエンジョイ勢としてもそんな期待で遊んでて昇格戦始まっちゃう程度に勝ちこしてきてるはずなわけで (2025-01-07 23:11:31)
- 色々遊びたくなるんよ。俺はSやがある程度レート盛ったら色々試作機作ったりしてる。だからAの昇格戦の人にもアッサリ負けたりする。そんで余りにも負けがこむと使い古したアセン乗ってレート上げてを繰り返してるわ。同じアセンずっと乗れる人ってよく飽きないなって思う (2025-01-07 23:47:30)
- もう最近はセラピ相手は頭空っぽにしてボタン押すだけで戦ってる感を演出してあげるようになってきた…… (2025-01-07 21:35:56)
- 放置でいいよ。どうせ対戦放棄で通報されたところで運営がなんか対応してるとは思えない。 (2025-01-07 21:45:56)
- マニュアルで視点振って高速でチャージコラブレを振り抜くのとかみつかってるんだな。技術とするか、みんな嫌いなグリッチ扱いされるか。 (2025-01-07 21:39:29)
- グリッチとは思わんけど推奨はしない、って感じ。デバイス間の格差が出やすいので調整の弊害になるという意味ではない方がいい (2025-01-07 21:42:14)
- あれPS版で出来るからデバイス格差はそこまでないんじゃない。芭蕉コアよりよっぽどグリッチしてると思うけど、必中でもないしまあ別にいいけどって感じやね (2025-01-07 22:09:28)
- キーマウとかで動作に差が出ないか、という懸念と、結局1番の問題である「調整する時にそこ考慮するの?」という問題は変わらんのよね。統一した方が調整的に楽って意味でも無くした方が安定する気はする (2025-01-07 22:13:53)
- ゲームをするハードウェア格差の話まで発展しかねないから、PS版での話とは切り離した方が良いかな…Steam版の120fps設定すら、モニターのリフレッシュレートとは実際には無関係の設定だし… (2025-01-07 22:26:24)
- 試合開始して相手が動かない、どうしよう?仕方ないから一発打って相手の周りぐるぐる回ってたらイヤショ食らったw 次からは普通に倒そう (2025-01-07 21:40:38)
- たまにそういうのいるから自分も動かないやつはスクラップにしてるわ。あと放置でもあるので通報もしてる (2025-01-07 22:03:17)
- たまに一戦目に鯖不調で土遁してる不幸なご友人も居るから難しいところよね。4脚の時に見掛けたらジャンプ連打でガチャガチャ音撃してやると気付いて戻ってくる時もある。ハッと振り向く姿はまるでスウィンバーン。 (2025-01-07 22:20:50)
- 今日のチムラン、マッチ運酷すぎて萎えた。マッチングシステムどうなってん? (2025-01-07 22:14:37)
- チムランは運も実力のうちと思うしか。アンランクやネタ機に限らずちゃんと並技量のガチ機でも全員ミサイラーとかイヤショ3人で全員誰か凸って生贄に慣れよとガン待ちした結果塩試合で負けみたいのだってあるし (2025-01-07 23:17:38)
- 厄日だなぁ、ポイントごっそりいかれたよ、、、 (2025-01-08 00:01:54)
- 大体イツメンだからこいついると負けるのわかる時は適当にポイントだけ取って部屋回してるわ名誉S多すぎ (2025-01-08 00:09:40)
- 1デスで485p取って負けたの納得いかん (2025-01-08 00:17:44)
- ポイントはあまりアテにならんぞ。自分400,200,200くらいでも自分が一番地雷だったとかたまにあるし (2025-01-08 00:31:45)
- 752対1200で負けた、ラスト1分で3回落ちた奴 (2025-01-08 19:27:54)
- S (2025-01-08 19:28:54)
- Sだったけど放置でもそんな死なんぞ (2025-01-08 19:30:04)
- 内容が判らないとなんとも。ミサイラーならあるあるだろうし。他2人と比べて脅威度低すぎるとガン無視されてフリーの攻撃時間味方の何倍も貰ってるパターンなんかも (2025-01-08 01:28:48)
- 自分がポイント十分取ってるから仕事はしてると勘違いしやすいのあるある。本当に味方運が悪いのもあるあるだけど (2025-01-08 09:28:49)
- 例えばナパームやネタコンボ格闘ってボコられ側なのに放置されてプライオリティ取ったりするから余計に厳しくなるよね。そのパターンの場合は勘違い良くない (2025-01-08 13:16:07)
- ドム脚すげーな。スタッガーして静止状態なのに月光がスカるぞ (2025-01-08 01:01:45)
- だから滅びた…(封印) (2025-01-08 02:35:41)
- 邪神がよく言われてるけど、ドム足も同じだよな (2025-01-08 10:05:52)
- ランクマのチーム戦ってどのくらいの時間帯が一番マッチングしやすいですか? (2025-01-08 02:45:30)
- 一番多いのは22時から0時くらいまで? もちろんその前後もある程度待てばマッチするけど (2025-01-08 03:06:58)
- 平日だと20時ぐらいから結構マッチする印象がある。休日は18時くらいからかな。大体0時くらいまではマッチしやすい印象。 (2025-01-08 12:59:14)
- 3凶などと言われることもある、ヘイトの高い重ショ・LRB・エツジンのナーフ案というか思考実験なのですが、それぞれ下記とした場合個々の諸兄はどのような (2025-01-08 03:02:46)
- 途中送信…すみません。続き。 調整案があるか気になり投稿します。 (2025-01-08 03:04:03)
- 重ショ:攻撃力・衝撃力・衝撃残留を軽ショと同じ、有効射程・性能保証射程は現状維持として、本当に射程の長いショットガンというだけにしたばあい。 (2025-01-08 03:07:05)
- LRB:単純に、LRの性能の弾を2本打つだけの性能とし、負荷・発熱2倍とした場合。 (2025-01-08 03:10:00)
- エツジン:攻撃力・衝撃力・総劇残留・弾速・反動・射程等々、1発の弾の性能をルドローにそろえた場合。 (2025-01-08 03:13:14)
- エツジンのカタログスペックは実際にはルドローとは大差がない。じゃあなんでこの2本で馬鹿みたいな差が有るかって話なんだが、エツジンはバースト射撃中のレートは16.2になってて、その後バースト射撃した分休むってサイクルなんだ。この休むって部分がキモで、今作の反動システムのオイシイところを最大限享受してる。 (2025-01-08 03:56:03)
- その通りだと思います。反動+1・弾速微低下がどんなものかという感じですね。マガジン弾数・リロード時間・連射性能へ (2025-01-08 04:19:06)
- 途中送信多くすみません。連射性能等へのナーフも他射撃武器とのバランス取りには必要になるかもしれませんね。 (2025-01-08 04:27:13)
- 今より弱くなってくれれば何でもいいが最悪産廃になっても構わない。私怨というか代替品があるから。個人的な意見です (2025-01-08 03:16:12)
- 腕も磨かず、妄想ばかり垂れ流す。別ゲーやったら? (2025-01-08 04:12:56)
- 対人もエンジョイ程度に楽しみつつ、いろんなアセンでのストーリー周回、デカール制作、それこそ妄想ともいえる思考、まだまだAC6を楽しめそうですのでご心配には及びません。アドバイスありがとうございます。 (2025-01-08 04:26:01)
- 腕を磨いてる奴ほど環境の変動には困らんだろ。スタートラインは変わらないんだから地力の差が出るし、その都度最適なアセンを見つけるんじゃね (2025-01-08 04:37:46)
- 重ショ:延長は消せ。他は現状で問題ない LRB:高負荷相応だからOK。むしろコラライやカラサワやLCB等をLRB並に引き上げろ エツジン:ニド凸やハンドガンジャンケンで反省して軽量機の中近距離張り付きがギリギリ許される限界バランスを探った感じ。これ以上下げると軽量が死ぬからアカン。弄るなら他のマシをアッパー ってぐらいのもんじゃね (2025-01-08 13:23:59)
- LRBが問題にされてる本質を理解してないね。命中率が高いことと期待時間火力の高さ、武器単体が高負荷であっても見れる範囲が広いことから他を低負荷で抑えてエツRBみたいな構成やWLRB重二のような盾持ち構成が通ってしまうことだよ。他の武器もそうだけどこれ一本でいろんなことができるって点で他と大きな格差を生んでる (2025-01-08 14:07:49)
- LRBは下手すりゃ1発1000ダメとか出るからな。重ショ共々構え武器に変更しろよ (2025-01-08 15:04:37)
- 分かりやすいと思うんだけどね。武器4つが基本のゲームで盾を選択肢の高いところに置けるっていう判定基準。AB中に撃てて他の武器と同時にも撃てるって点で構え武器とは同列に語れないし (2025-01-08 15:47:14)
- 単純に高負荷の武装は対応能力が高いか強力な特性なきゃダメだろう。何だかんだ環境機扱いされてる中で比較的ネタ機でも勝てたりするのはLRB盾やWLRBだと感じるしなあ (2025-01-08 15:36:16)
- まあ払うコストに対するリターンはあってしかるべしなんだけど、それが飛び抜けていて各仕様や強い機体の要件のちょうどいいところにハマってしまっているってところだね。武器単体のスペックで見ると重いなあって感じるけどアセン組んで運用になるとつんんよってなるから。 (2025-01-08 15:52:55)
- 高負荷装備無理して乗っけて弱いとガッカリするからね。無理に積んだ高負荷武装が機体を選ぶ盾とか単体ではジャンケンにしかならないハンドガンとか組み合わせた結果汎用性高いのはアセンゲーとしてはむしろ良い事だと思うけど (2025-01-08 16:32:14)
- エツRBダケRBなんか武器の役割分担や150ジェネながら担保した各種性能に戦術の広さって見ると芸術品なんだよね。重ショエツジンLRBを積まない機体は基本的に何かしら大きな穴ができるのに、これらを積んだ機体は穴ができなかったり穴を隠せるパワーを出せてしまう、これらを積めば色んなパーツを活用できるっていう格差が本質かもしれない。重二もそういう性質かな (2025-01-08 17:17:36)
- 一見ではまともなAP削り合いをするので勝負っぽく見えるだけだよ。衝撃レースと直撃火力で勝てないネタ機への足切り力が最も高いのはLRBだから、戦闘を重ねるごとに無理ゲーになる。重ショエツジンもそうだけど他パーツで補ってるとは言え、同じ武器両手に持って対応能力が高い、強力な特性が両立するのはやりすぎなのよ (2025-01-08 16:01:30)
- たまに見るLRB自体は冷却無視の連射時でもアサライと秒間衝撃力変わらないのに衝撃レース強いってネガはホント意味が判らん。ダケット押し付けが片手でも強いって話なら分かるが (2025-01-08 16:20:46)
- 火力とか諸々と合わせる武器の自由度考えたら結果的には高くなるんじゃない (2025-01-08 16:23:11)
- ネタ機じゃ衝撃レースと直撃火力で勝ちにくいって意味だぞ (2025-01-08 16:33:38)
- 比較的に対EN高めの中四でもLRB来ると避けられないし高い安定性が意味なくてAP溶けてくのきついわ。これに関しては強みが大きいわけではない四脚の問題でもありそうだけど (2025-01-08 16:50:37)
- 同じ武器両手に持って広範囲をカバーできてるってのも強さの証明だね。あとは相手を牽制するミサイルビットドローンに盾でも火力が足りてしまうから (2025-01-08 16:47:04)
- マイオナアセン使いで重ショには勝てなくてWLRBなら勝てる可能性ある!ってのほんとに意味わからんな。三凶の下方については異論はないんだけど、やっぱりガチでランクマに望んだことがない人は環境を知らなさ過ぎるよ。これ鵜呑みにして重ショだけ下方したら今よりもっと酷い環境になるぞ。 (2025-01-08 16:04:47)
- エツジンLRB重ショの下方に異論ないけど、マイオナで一括りにする奴はさすがにNG (2025-01-08 16:09:02)
- ナーフするなら全部だよ。ちなみにPS版では軽四かダケエツLRB(もしくはそのさらに亜種)がトップを競ってることが多い。その辺は異次元過ぎる争いだろうがね (2025-01-08 16:18:47)
- その全部が何を指すかは知らんがな。PSって軽四いるんだなPCの方が多いイメージだ。軽四とダケットのナーフは諸説じゃないか?ライフル機使ってるときは困ったことないけど、軽四はコラミサ(迂回ミサイル)が本体な気がするんだよな。正直絶妙だと思うから戦闘経験があってもよくわからん (2025-01-08 16:28:31)
- とりあえず重ショエツLRB軽四と芭蕉コアグリッチかなぁ。それ以外もあると思うけどこの辺はやってほしいところ。何だかんだ軽四使いは数こそ少ないものの未だにトップ付近にいるよ。使い手の技量が高いのだろうけど、引き出せればめちゃくちゃ強いんだろうね。コラミサはPSだと軽4以外はあんまり積んでないアセンが多いから判断に困る (2025-01-08 16:35:26)
- ジェネとABが弱くて衝撃押し付けもWエツ以下だからね。相手が並PSなら相手の間合いで戦わないや単純に衝撃レース勝てたり冷やせたりが起きやすい。ド忘れしてたけど半チャ撃ちだけは消すべきだな。半チャ状態からの通常射撃でも普通に撃つ時と同じ構え時間取るように (2025-01-08 16:39:04)
- 重ショだけナーフされて中二が盾無しでも耐えれるようになるってことは、エツRBとダケRBの火力が増強されるってことなんだよね (2025-01-08 18:49:55)
- コメントログが埋まった?よろしい。整理しておきました 今年も企業であるこの私に感謝する事ですね (2025-01-08 04:36:38)
- 正月明けで率先して仕事をする閣下はホワイト企業の鑑 (2025-01-08 04:39:45)
- さすがスネイル閣下です。感謝以外できることがありません。ありがとうございます。。 (2025-01-08 04:42:29)
- 2025年最優秀上長、スネイル第二隊長閣下 (2025-01-08 13:00:37)
- 中国人増えてきた?倒福プレートとか繁字体デカール見るようになった (2025-01-08 12:27:01)
- 逆さ福は旧作オマージュの可能性 (2025-01-08 12:57:20)
- 逆さ福は中国の縁起物だな「福がやってくる」という意味。春節近いからか賑わうのはいいんだがあいつらほぼラグ持ちだからこちらからしたら疫病神だ、しかもラグいと自覚してるから始末に負えん。 (2025-01-08 18:36:52)
- プリューヌ・桃李とか知らないよな (2025-01-08 20:31:43)
- 20D強すぎない?LRBが反則的な強さしてるのはもちろんだが、そもそも20Dが持っていないものって何よ? (2025-01-09 00:54:53)
- 環境がどれだけ変化してもリダボのメンバーってあんまり変わらんよね。プレート持ちも毎シーズン増えてるとは思うけど大半が継続してリダボ維持しているし (2025-01-08 12:42:30)
- むしろ君臨してくれてた方が目標になっていい。実際に対戦してみたら地形戦やら回避スキルで完敗してることも多いし。ただまあ環境はそろそろ変わってほしいかな (2025-01-08 13:11:47)
- 問題なのはピラミッドの下段~中段が抜けていくことや増えないことだからね。勝てるパーツはこれでこう使うって解説出してもここは変えられない (2025-01-08 13:37:10)
- まず遊ぶことが目的だと勝ち目的のパーツを使い続けたり勝ちに拘った寒い対面を割り切り続けるのが難しい。準環境以上をいろいろ使って塩試合も見たことないうえでリダボ乗ってるガチランカーもいるけども (2025-01-08 13:57:52)
- パーツが変わらなくてもカスマの使い勝手が良くなればもう少しマシになるとは思うんだけどね。部屋名つけられないのだってその最たるものだし (2025-01-08 14:03:24)
- ランクマやらずにクイックマッチと部屋名つけられるカスマがあれば良かったかなって。対戦メインじゃないことを仄めかしながら何で実装したの… (2025-01-08 14:06:03)
- なかったらそもそもモチベの維持が出来ずに更に過疎を誘発してたと思うよ、対人勢でも目標になる要素は要る (2025-01-08 16:25:57)
- 緩やかに楽しむ分には充分だったんじゃないかね。非公式とはいえ大会も頻繁にやってるようだし (2025-01-08 16:37:59)
- 充分だった。ランクマなんて自己顕示欲が凄い人が喜ぶだけ。 (2025-01-09 03:22:39)
- それは個人個人だろ。ランクマあるからやる理由が出来た自分みたいなのもいるし、そもそも非公式大会なんかもランクマとそれに伴う調整なかったらとっくに終わってた可能性もあるんだし (2025-01-09 08:55:43)
- 越人の弾速を気持ち落としてかつ他マシンガン、ガト、ライフルを上げて越人他マシンガン<ガト、ライフルにするだけでかなりマトモになりそうだとは思ってる (2025-01-08 14:01:01)
- 反動周りも。エツ反動低すぎなんだよ。他が5,6なのに3ですよ。 (2025-01-08 15:19:12)
- エツジンが速いと言うよりライフルが射程に対して遅い。弾速はエツジン=他マシ&ガト<ライフルが適正 (2025-01-08 20:28:49)
- ドミナントになりたいけどPLACE150~100くらいの範囲でレート貯めるの苦行すぎる。 (2025-01-08 17:43:43)
- 宇宙ステージの軽4ってどう咎めたら良いんだ……?インファ軽二でも追いつけんぞ (2025-01-08 17:54:38)
- 不利ステージではあるのはしょうがないとして、真っ正直に追うだけでは一生離されるから初手で後退して相手のミサイルロックを防いでこちらに引き寄せて交差してステージ端を背負わせて追う距離を短くしたりだね。それを相手のEN切れのタイミングに合わせるように。カメラを相手から外して移動先に先回りしたり他にも色々ある。少なくともタゲアシで捉えっぱなしだとAB使っても追いにくい。引き軽二相手にやる手の一つではあるけど、対軽四で重要なのは相手のEN切れタイミングやコラミサ持ちならチャージやロック時間を意識すること。一度自分で使ってみるのが早いかもしれない。 (2025-01-08 18:07:29)
- 加えて、できれば2連双対ミサで完全後退を制限しながら追いたい。 (2025-01-08 18:08:18)
- Wスタンガン、太陽守2双対軽二。流石に相手しててEN切れのタイミングは簡単に予測付くけど砂丘とかと比較しても何か宇宙のがずっと追いつけないんだよな、何でなんだ? (2025-01-08 18:13:45)
- 円形ステージと制限高度の高さじゃないかな。他の枝でコメント出てるけど軽四側は外周を周っていればタゲアシで追ってくる相手に一番無駄な距離を走らせ続けることができる。他のステージでは壁が近くてこうはいかないから (2025-01-08 19:00:03)
- ソフロABで地面に沿って先回りして行けばEN回復しやすいぶんデコボコのある砂漠より楽なはず (2025-01-08 20:51:23)
- ステージを活用する手の一つとしてはネビュラやコラミサをステージ外周の屋根で防ぐこと。攻め掛かりたい時にこの位置に相手を誘導できてたら少し楽 (2025-01-08 18:12:07)
- 外周で真っ直ぐ軽4を追いかけてもすぐ引き離される。ソフロかマニュアルに切り替えてマップ中央から軽4の進行方向の予測線目指してABすれば重2でもそこそこ貼り付ける。あとはコラジェネ切れるまでEN温存しながらミサイル戦に徹して無理に追いかけない。 (2025-01-08 18:26:43)
- 邪神見てるとイライラする、あの貧民街のガキみたいな異形体型とグリッチで出来たクソみたいな機体が俺を腹立たせる (2025-01-08 18:06:03)
- マッチングエリアを日本にしてるのにラグ使いがチラホラいて反吐が出る。機体はブレブレで縮地を使ってランスを捻じ込んでまで勝ちたいか。蹴っ飛ばして沈めたけど胸糞悪いわ。 (2025-01-08 18:38:02)
- 海外勢が日本勢と戦いたいから日本を選択することもあるよ。日本鯖民はシリアスに強いから。武者修行って呼ばれてる (2025-01-08 19:57:09)
- なんかチートみたいにぶっ飛びながらえげつない反復横跳びしてる逆足に遭遇したけど、あれがラグ使いってやつなのかな? ちょっと萎えて足止めて打ってたら向こうの射撃がしばらくあたらなくなって草生えた どういう挙動だよ (2025-01-08 21:01:22)
- 日本鯖全然マッチしないから殆ど世界鯖にしてるがラグい奴は殆どマッチしないが、一部プレイヤーが落ちることはそれなりに起きる (2025-01-08 21:50:48)
- なんか連敗ばかりでちょっとふざけてグレネード×4とかレーザー×4とかパルス×4とか低速ミサイル4門とかバカみたいな構成で暴れてハッサンしようとしたら何故か勝てる…何故? (2025-01-08 20:58:28)
- 大抵の機体はそれとの対面を想定しないから (2025-01-08 21:36:16)
- なしてS昇格戦に番号付きダケRBと番号付き重2エレベーター機が来るんですか?頼むから番号付きは昇格戦マッチングから排除しませんか?交通事故は心折れる…… (2025-01-08 21:01:48)
- はじめは同じように思って要望送ったりしたけど、フロムさんに放置され過ぎた。だから開き直って「格下に沈められてレート消し飛ばされる恐怖」で番号付きの方がビビってる、と考えるようになったらS昇格できるようになった (2025-01-09 13:04:55)
- 1.07以降エツRBのフレーム構成のテンプレが定まってないよね。自分含めて人によってそこそこ違いがある (2025-01-08 21:03:58)
- 面白半分で軽二にして遊んでるわ 積載とかEN負荷の兼ね合いで120ジェネが限界だけどまあまあ悪かない (2025-01-08 21:59:09)
- 近距離軽2だと、ダケRBが無理無理過ぎて泣けた。LRB1発で1000以上溶かされるし、ダケ2発でもうスタッガー一歩手前だし、QBしてもABしてもSPDで追い付かれて殺される。こっちの攻撃は盾IGでサヨナラバイバイ。しんどい (2025-01-08 21:06:22)
- そんな君にスタンガン…使い方次第じゃダケRBだって勝てんことはない (2025-01-08 21:22:39)
- すまんがパルブレで勝ちたいんだ。しかしWスタンガン&スタンバトンの軽2なら遊んだことがあったけど、強制放電の読み合い次第では化けるかもと感じた (2025-01-08 21:34:24)
- そもそもブレード自体盾と相性最悪だし、そこまで勝てないなら相性差と思って妥協するのも手だよ (2025-01-08 21:50:54)
- たまに聞くハリスが当たらない云々、下手したらハリスの判定の小ささと反動にあるかもしれん。C3腕にハリスS鳥させても微妙にレティクルが開く。ほんとに僅かな開きだが、ハリスの極細判定と遠距離射撃だと無視できないのかもしれん (2025-01-08 21:08:28)
- その上でバラ撒く程の連射性能がないからそうなる。砂に近いが砂に必要な弾速が欠けているという状態 (2025-01-08 21:14:24)
- その意味ではカーチスのほうが優れているが、謎に衝撃がカスだから撃って撃っても足らない (2025-01-08 21:38:47)
- 双対のリロ強化は面白い調整だと思うが、それはそれとして一緒に3凶もナーフしといてくれ。でないと3凶に超低コストの双対で引き咎めを済ませて凸るアセンがあまりに多い。武器1枠(双対ミサ)分の近距離圧力を欠いてなお、他武器にW鳥だけで撃ち勝つぶっ壊れ武器は駄目だ (2025-01-08 21:43:22)
- 重二が天槍コアからカーラコアに換えて重くなった分を10連ミサから双対に換えることで速度を維持できてるからね。どれだけ他を強化してもそいつら自身が強化したパーツをうまく使えちゃう (2025-01-08 22:22:38)
- 最近とある配信者が3ミサヨーヨー軽4でA帯蹂躙してるとこ見ちゃったんだけど、軽4って改めてみるとだいぶやってるなって思う。自分は今となってはある程度軽4対策できるけど、それまでは同じように蹂躙されてたし。「対策できない方が悪い(各種ミサイルの避け方とか追い方とか)」っていうのはそうなんだけど、それはそれとしてなんかこう…腕とかPSとかなんも関係なく、ただ高空からミサイル垂れ流して適当に雑談しながら流れ作業のように相手を駆逐してる様を見て、ちょっと引いたわ。対面慣れたら疑問に思わなかったけど、やっぱ軽4ってやばいわ色々と。 (2025-01-08 22:09:59)
- 軽四が飛び抜けてるだけで特殊脚部自体が低ランク帯ほど脅威になっていくんだよ。その特殊性やお互いの強味と弱味を把握できてないところにいわゆるワカラン殺しができちゃうから。 (2025-01-08 22:25:22)
- 正直S帯の下位ですら、不意にWマジェ重4とかネビュラタンクとか出てきたら事故死するからね。重2や邪神よりガン引きで対処できるだけマシだけど。比較対象が狂ってる?上位陣は対処してる?それはそう (2025-01-08 22:59:46)
- 同様のものにABミサイラーがあるよ。数は少ないけど対処法知らないとよほど基本スペックの高いアセンでない限り有効打を与えられない (2025-01-08 22:27:46)
- 今の軽四相手は単純に中の人の腕だと思うけどな。未だに軽四にそんな感じならハリエツ3垂プラのガン引きにも対応できなかろう (2025-01-08 22:29:06)
- 腕があればクソゲー紛いのことしていい訳でもないので… (2025-01-08 22:36:07)
- ミサイル避けれれば割と対面してて楽しいんだけどな、3ミサ軽四 (2025-01-08 22:42:59)
- プラットフォームで脅威度が違うし、最近は3ミサより2ミサ(バズやネビュラを添えて)とかWコラミサみたいな元も子もない拒否がある (2025-01-08 22:48:23)
- というかマトモに撃ち合う気ゼロなのよ奴らは。強さがおかしいから結果として撃ち合えないのが三凶だが、軽四はそもそも対話する気がないだろってスタイルがクソポイントなので強さとか勝てるかは別の話なんだよな (2025-01-09 02:51:43)
- 乗り手が少ない上に基本高レートだからボード目指すのでなければ対策捨てても支障ない存在だしね (2025-01-08 22:36:43)
- 強さ自体は低下しているが根本の性質が終わってるって一番ダメなタイプなのでどうしようもないんだよな軽四は。さっさとホバリングの燃費悪化させて高飛び咎めれば良かったものを、速度と安定下方で尚更高飛び推奨したからもうダメだよ (2025-01-08 22:35:32)
- 今の四脚に対してキックがずるいとか言ってくる人もいるからお気持ち系は五十歩百歩よ (2025-01-08 22:38:04)
- ホバリングの燃費悪化なり、さっさと他ジェネの容量やアサルトライフルなどの強化をしておけばよかったのに、謎な方向で調整するからだ (2025-01-08 22:42:16)
- もしくは4脚はホバリング中は安定性能にデバフかかるようにするとか…?4脚の最大ともいえる強み全否定しちゃうからだめか (2025-01-08 22:47:20)
- それやったら中4も重4も死ぬ。軽4の姿勢安定が謎に高いまま(今でもホバタンより高い)なのが良くない。仮にも四脚だからある程度は高くても良い。だが、そもそも四脚の高安定は「回避しにくい代わりに安定で持ちこたえて」という前提なのに軽4はそこブチ壊してる。しかし軽4を大きくナーフするより、アタッチみたく軽4にメタれる弾幕武器を強化したほうが良いとは思う。やるなら(巻き添えになる)軽2と軽逆は多少強化する前提になるが (2025-01-08 22:53:59)
- (中4と重4は安定で持ちこたえられてますか…?) (2025-01-08 22:59:48)
- 重2とか3凶がおかしいだけだから...(震え声) みんなも最初はキングやミシガン総長に苦戦したでしょ?したよね?したはず (2025-01-08 23:05:59)
- キングとミシガンは1.01からずっと苦戦する相手ではないかなぁ…リーロンの方が遥かに強い (2025-01-08 23:24:23)
- そんな事せんでもホバリング燃費落としてfAシャミアとかみたいな低空高速撹乱機にしてやりゃそれで良かった(というか実装当初自分もそういうのを期待してた)んよ。実態はクソ高飛びで対話拒否するクソゲーメーカーで、フロム君何をトチ狂ったのかそれを解消するどころかそれ以外の選択肢殺しに来たから色んな意味で救いようがないってだけ (2025-01-09 02:46:21)
- 本質的が終わってるどっちかと言うと追う側の技量が試される引き軽量機より凸軽量機のことじゃね? (2025-01-08 23:23:04)
- 自分から仕掛けるってこのゲームに即した手段を否定する時点でシステムの失敗認めるようなもんでしょ。それはさておくとして、そもそも相手の手の届かない所で高飛びしてガン逃げって過去散々クソクソ言われたネリスナの再来なんで論外なんですわ。過去作好きにしろ過去作を嫌うにしろアレを許容する理由は皆無なんだ (2025-01-09 02:40:03)
- すみません、今まさにランクマで時折遭遇する滞空するタンクや4脚に苦戦してる初心者(c4〜b昇格戦を行ったりきたり)なんですが、そういう相手に対抗するアセンを組むといざ当たらなかった時の虚無感はひどいのですがランクマにおいては苦手アセンに遭遇するのは仕方ないって割り切って自分の好きなアセン・戦術で行った方がいいでしょうか?私はレッドガン贔屓なので機体はMELANDERC3で組んで実弾兵装と内燃型ジェネで遊びたいんですが、なかなか勝てずです…w 過去ログ読んで対策なんかも頭に入れて練習中なんですがほんと勝てません… (2025-01-08 22:53:50)
- Cランクでもそういう機体いるんだ… 正直Sランクを目指すんじゃなければ、こういう機体の対策は捨ててもやっていける。むしろ勝てるはずの機体にきちんと勝てるように練習したりアセンを調整したりする方がいい。 (2025-01-08 23:00:38)
- 勝ちには拘りたいですが、やはり楽しくないとモチベも続かないので好きを伸ばしてみます!sには届かないでしょうが好きなアセンで行けるとこまで頑張ります! (2025-01-08 23:05:18)
- もし姿勢安定不足で負けているなら、まずコアだけ素メランダーに交換してみ?あとは「G5がAM経由でこっそり使ってる」とか「アーキバス製品を鹵獲して使用」とか適当にロールプレイ考えて他社パーツを一部に組み込むとか。レッドガンは愚連隊みたいなとこもあるし、主の機転次第だよ (2025-01-08 23:09:45)
- その発想はなかったので頭だけc3にしてアーキバス系列もちょっと触ってみます!w (2025-01-08 23:13:55)
- 混成アセンはフロイトとかブランチとかスッラとかがやってるから、インスピレーションに困ったら覗いてみるのが良いよ(実はウォッチポイント地下2Fの、腕をAMにしてレザオビとVP-20Cの改造G5なら、ブースターをSPDにしてルドローをエツジンにするだけでA帯~S帯でも戦えるぞ) (2025-01-08 23:25:20)
- タンクアセンで以前から気になっていたシュナイダー製の軽タンク履いてVP系列のジェネ積んだら世界が変わって見えましたw! おのれアーキバス!…有り難く使わせていただきますw (2025-01-08 23:34:09)
- 今ってB帯でも軽4居るのか…軽4は軽4側の武装をいかに回避しながら距離を詰められるかだから、追い方、避け方さえなんとかなれば割とどんな機体でも勝機はある(素手縛りとか4グレ縛りとかでもなければ)。 (2025-01-08 23:02:40)
- 多少は折り合いをつけるべきかもしれんが、C-B昇格戦~B4までは好きなアセンのコンセプトを(多少は変えたとしても)貫いたほうが経験になる。いくら経験のためとはいえ勝つために好きでもない機体を使ったりしても、その先のB・A・Sどっかで心が折れかねない (2025-01-08 23:04:44)
- 全く仰る通りで…滞空する人に何度も当たるので対策アセン組むと普通の殴り合いしてくる人に当たって思うように戦えず全然経験が積めないので腕が上がらない悪循環でした!割り切って自分の好きなアセンを突き詰めて行きますね! (2025-01-08 23:11:31)
- G13レイブンに伝達!対空アセンに苦戦している傭兵へミシガン総長から伝言がある。「G13貴様へ対空アセン打倒のコツを教える。一字一句聞き逃すな。対空アセンの多くはコラジェネか20Dを使用している。どちらも容量が多く、元から容量の少ないミンタンや弱体化されたサンタイで追うのは困難だ。そこで連装数の多いミサイルやライフルで相手のENを消費させて地べたへ叩き落とすか、開幕30秒弱を地上回避に専念してから相手の着地前後へ反転急襲するのが有効になる。対空アセンは姿勢安定が高いが地上での動きの遅さは池のカメと変わらん。レッドガンの流儀は覚えているな?相手の弱みに今度こそデカイ一撃を叩き込んでやれ!!」 (2025-01-08 23:22:20)
- 2000倍にして返します!!! (2025-01-08 23:34:47)
- 貴様は教訓を得る必要がある。対戦を録画しておけ!!(割とマジで録画を見直すと回避技術が上がる) (2025-01-08 23:45:15)
- レザハンくん強化されまくってるのに、なんか強くないっすね(使用感) (2025-01-08 23:38:43)
- 近い枠にスタンガンがおるし、衝撃とか火力とかPAとか考えたらいっそパルスガンのほうが強いし (2025-01-08 23:46:25)
- 一応あれカーチス並の弾速出てるから上手くハマればガリガリ削れる。まあレーザー系の宿命としてジェネの制約と衝撃の物足りなさは否めないけど (2025-01-09 02:05:31)
- 好きなアセン好きな戦術でも先駆者がいるならできない道理はないさ。先駆者がいないならまぁ…頑張り続けるにしろ妥協するにしろ悔いが残らない方を自分で選べ (2025-01-08 23:37:37)
- やっぱロボモノですしねw レッドガンに心酔したのでとことん突き詰めてやります!いつかは総長の機体コピーして戦いたいけど重4脚全然勝てなくて諦めましたw (2025-01-08 23:40:51)
- !!!(現状、重4はマジのガチで苦行。いっそ引き対面を捨ててWマジェで事故狙ったほうが良いレベルでどうにもならない) (2025-01-08 23:47:52)
- 実弾にこだわるならイヤショだ、イヤショを持っていくんだ!!とりあえず近づいて相手を見下ろすように打てば大体の相手はどうにかなる!!! 軽4? 何とかイヤショ以外でスタッガーとって追撃でぶちこむか降りてきた所を狩るんだ(無茶振り イヤショはいいぞ! (2025-01-08 23:55:48)
- ついでに過去作に思い入れがあるなら、MELANDERC3+イヤショはジーノヴィーとか過去作のランカーっぽい気がしてなんかいいぞ!まぁ2つは詰めないから他はミサイルやライフルやエツジン辺りでうまく (2025-01-08 23:58:31)
- 自分、メランダー脚、重タンク、重4脚愛好者なのでイヤショはたまに2本積んでますw (2025-01-09 00:00:23)
- 私、ac6でデビューというか…お父さんが昔遊んでたらしいプロジェクトファンタズマしかやった事なくってw でも過去作にも出てるパーツならac7でも出るでしょうし、愛用してきたいです! (2025-01-09 00:07:25)
- EARSHOTこそベイラムの…レッドガンの魂が顕現した武器だと思って愛用してますw マニュアルエイムに切り替えて直撃じゃなく地面に当てるって戦術は正しかったんですね!w (2025-01-08 23:58:55)
- AP有利を取って後退しつつ閉所へ誘い込んでイヤショをZU!DO!N!相手は死ぬ。相手が安易にキックやバズやCSやブレを狙ってきたらカウンター発射!相手はダメージ算数の授業だ!小賢しく地上QBしてたらマニュアルにして足元を空爆!爆風で相手は死ぬ (2025-01-09 00:04:32)
- メランダー腕でWスカダー撃ちつつ、適宜イヤショで空爆・交差撃ちとか成功させればA帯(頑張ればS下位)でもなんとかなる。イヤショは使い方次第 (2025-01-09 00:00:37)
- その戦術できるように特訓します! (2025-01-09 00:03:42)
- できればFCSはWLT推奨。より低負荷にしたいならC3腕でランセツRFとスカダーのW鳥もあるし、もっと言えばランセツRFとエツジンの組み合わせが強い。けど流行りの邪神にはアサライがそこそこ有効で、なにより操作負荷が軽いからまずはWアサライ推奨。イヤショの運用と回避機動に集中したほうが良い (2025-01-09 00:07:24)
- 皆さん、ほんと沢山有用な情報教えてくださって感謝です!泣 (2025-01-09 00:11:48)
- あなたがG13ね。レッドガンにようこそ。アセンのことは皆が言ってるとおりだから、私からは心の持ち方だけ。苦手アセンに遭遇するのは割り切るべきで自分の楽しみ方まで曲げる必要はないの。あと、総長からの伝言も伝えとく。「泣きを入れたらもう一発と、何度言えば分かるんだ」だそうよ (2025-01-09 12:27:17)
- 引くか引かないかは人によるけど、少なくとも私の周りにそういう配信見てAC6買うのやめた人いる。配信側は楽しく見せたかったのかもしれないけど、軽4の戦い方じゃ逆効果 (2025-01-09 12:46:47)
- 木ミス (2025-01-09 12:55:43)
- コラブレやっぱ高負荷で冷却が遅いわりに衝撃が足りないよ。前に強化は貰ったけど、それでも右手が重ショ前提みたいなところがある。攻撃力も欲しいが、せめて衝撃をもう少し...近距離戦では絶妙に足りん (2025-01-08 22:45:27)
- 避けられなかった自分が、油断した自分が100%悪いとはいえ、重ショ一発で戦況傾いて負けるの流石に萎える。より当てにくいレンコンやバズ貰ったならきっちり諦めもつくけど、やっぱ重ショの威力とリロード2秒はふざけてる (2025-01-08 22:57:20)
- 最近の自分と全く同じ心境だわ。重ショははよナーフされろと思う反面、「見てから回避が100%できれば完封できる」という信念のもと今日も俺は軽2を駆る (2025-01-08 23:17:55)
- 実際には乱戦とかラグとかズラし撃ちとかで話が変わってくるから泣ける。こっちも格闘軽2だ。意地と信念と戦友への憧れが軽2を突き動かす (2025-01-08 23:29:53)
- カスマのチームはあんなに楽しいのに、ランクのチームはストレスがヤバい (2025-01-08 23:22:34)
- 120ジェネを使って思う、きみ出力か容量もうちょいどうにかなんない? てか他の性能を犠牲に出力を引き上げてるってわりになんで還流型の中で出力ブービーなん? (2025-01-09 00:22:11)
- あれは「VEシリーズの中で」の話でしょ。出力を上げて他を犠牲にしたのが20A、EN武器適正を最優先にして容量も高めたのが20B、出力も適正も容量も高めにしたけど、重量や補充性能が犠牲になったのが20Cってことだと思う。 (2025-01-09 01:09:52)
- VE20S,C,D「我々をないものとして扱った…!」 (2025-01-09 01:34:06)
- VE20Cはあるやろがい! (2025-01-09 09:03:20)
- 邪神やドム脚なんかのグリッチ利用野郎と遊ぶのは時間の無駄なのに試合放棄すると通報されるの納得いかねえ (2025-01-09 00:33:20)
- どうせ戦わないといけないんだし練習だと思えば?試合終わったら通報すれば良いんだし (2025-01-09 00:44:39)
- グリッチ利用者というほぼチーターの相手を練習するって事自体が空虚で虚しい (2025-01-09 00:56:50)
- 尚上位層はマジモンのチーターをオモチャにして遊んでた模様 (2025-01-09 02:29:44)
- あれは中身がド初心者だったから比較するもんじゃないと思うぞ (2025-01-09 03:02:19)
- チーターがもう少し上手くなれば、その上位層も根こそぎ負ける。後から上位層がチーター排除しろと猛烈に騒ぎ通報しまくる。 (2025-01-09 03:26:38)
- 流石にああも露骨だとちゃんと通報はしてると思うぞ。オモチャで遊んだ後は片付けないと (2025-01-09 08:39:44)
- とんと話を聞かなくなったがチーターはまだ息してるの? (2025-01-09 10:16:23)
- 話にしないのが正解だから気にしなくていい。チーター居たら嫌だからならまだ分かるが、何も聞かないならそういうことじゃない? (2025-01-09 12:23:21)
- 状態異常無効とかAPが減らない無敵化に手を出してからはアンチチートの監視に引っ掛かるようになって自動BANされるようになったよ。 (2025-01-09 12:36:02)
- これ以上は話題にしないけど最後にこの言葉を贈るよ。「バァーカ!」 (2025-01-09 12:40:25)
- フロムの勧めるAC戦闘は近距離戦をしてほしいのか、近接格闘をしてほしいのか、どちらかなのでしょうか。情報あれば教えて下さい。 (2025-01-09 03:40:04)
- 一応掲げられてるのは近距離戦メインのはずだった。ただそれを実行出来る機体が限られてるというか、システム的にやってられんみたいな機体が多いというか (2025-01-09 08:54:11)
- 確か、三次元的な銃撃戦を体験してほしいって言ってたけど、メインはシングルプレイで対戦はおまけとも強調してた気がする (2025-01-09 12:02:41)
- オマケって明言してたっけ (2025-01-09 12:24:04)
- どこのインタビューかは知らないけど度々対戦は重視しないというコメントがあったと言われるね。ランクマ実装しててそれはないだろうと今は思う (2025-01-09 12:30:31)
- ごめん誤解させる不適切な言い方だった。「本作のメインコンテンツはストーリーモード」って明言してたのを、私が対戦はメインじゃなくおまけ要素、って感じちゃっただけ (2025-01-09 12:33:39)
- 微妙なニュアンスの違いだけど概ね感じた通りじゃない?どこかで方針転換があったんじゃないかと勝手に思ってる (2025-01-09 12:42:35)
- フォローありがと、どこかで方針転換・・・あってほしいなあ (2025-01-09 12:51:57)
- ps5でシングル戦ランクマを2日前から遊んでるのですが、対戦した後にフレンド登録が飛んできて承認すると英文で「お前の戦い方は臆病過ぎる」という旨のお叱りを頂いたのですがやはり好まれない戦い方…というかマナーとして忌避すべき戦い方ってあるのでしょうか…?もしあればご教示くださると嬉しいです。私は今重タンクを練習してるのですがお相手はプラズマ形の武装で固めた相手だったのでの爆発で徐々に削られるのを避けたくて遮蔽物に隠れつつ(私の腕ではまだ綺麗に避け切って衝撃蓄積のレースで優位にたてない)、相手のリロードの隙に突撃して衝撃値のレースで不利そうなら冷ます為に遮蔽を利用という立ち回りをしました。確かに消極的といえば消極的だったかなと反省する部分はあるのですが…汗(自分としては確かに私自身嫌いな戦法あるんですがそれはそれで対応出来ない自分が悪いと思ってるので、その辺の考え方も問題なのかなと迷ってしまいました) ac6はこれがほぼシリーズ初めてなのでまだわかってない事が多いので過去ログを1から少しづつ読み進めてるのですが情報量が膨大なのでなかなか全てに目が通せておりません。的外れな質問だったらすみません🙇♀️ (2025-01-09 06:47:17)
- あくまでも個人的な考えだけど、遮蔽や地形を利用するのもこのゲームの醍醐味だと思ってる全然アリだと思いますわ。立ち回りだって相手によって有利不利を分かった動きをしているから消極的と言うより寧ろ上手。沢山の人がいるからそれだけ意見があるとは思うけど、AC6 は何だかんだで面白いゲームだから、そんなメールに負けないでもっと遊んでほしいっすわ。 (2025-01-09 07:37:39)
- そう言って頂ける方もいると思うと安心できました、ありがとうございます。さっき、グリッジって言葉の意味がわからなくて調べたらバグを利用した戦い方もあるみたいでそういうのでなければ戦術のうちって解釈することにして対戦楽しんで行きます! (2025-01-09 08:08:12)
- 今のガチタンは地形戦しないと勝てないから気にしなくて良し!別にグリッチもチートも使っておらず、煽り行為もやってないなら負い目を感じる必要はない (2025-01-09 09:58:40)
- 過去作やってるプレイヤーからすると地形戦が嫌ならスト6をやれと言いたくなるな。何のために広いフィールドと障害物が用意されてるのか。あ、ボナデア砂漠の残骸は今すぐ消してね! (2025-01-09 10:19:46)
- ボナデア砂漠の残骸ないとガン詰め機を裁ききれないし、穴熊爆風コンボできないし、数少ない軽4空爆への避難所だから…… (2025-01-09 10:44:01)
- せめて壁がなければな…AP有利取られてガチタンにこもられると軽く絶望する (2025-01-09 10:58:41)
- ボナデア、シェルターは流石にクソだけど他は別に問題ないよな…シェルターは本当にクソだが(全ギレ) (2025-01-09 12:31:01)
- 言うほどクソか?たしかにガチタンに籠られたらクソかもしれんが、あれがクソならステーションの高度も大概クソだ。あと重凸相手にはグルグルしてジラさないと轢き殺される (2025-01-09 12:32:56)
- それは重凸がクソなのでは?他のマップだったら対処法がないことになるぞ (2025-01-09 12:38:45)
- ステーションなら柱やバス停、汚染市街なら小屋とか色々あるけど、ボナデアだと意外とグルグルできる場所は少ない (2025-01-09 12:40:16)
- 重凸がクソなのは完全肯定。クソの安売りみたく聞こえるが本当にマジのガチで糞 (2025-01-09 12:41:48)
- ボナデアだと開幕でストライダー屋根から遠い側は右のエリア端の建物へ行ったりするよね。あとはクレーターそばの建物とか円筒構造物も使ったり (2025-01-09 13:40:15)
- 対戦ゲームはac6が初めてなのでマナーには気をつけて遊んで行きますね!このwikiに書かれてるので1点気になったのが4脚ホバー状態だとパイルの誘導が強く掛かる状態になると書いてたのですが、私パイルとLG-033M VERRIL大好きでよく使うのでそこだけズルにならないように気をつけます! (2025-01-09 13:05:17)
- 対戦ゲームなんて真っ向から負けても暴言吐くのがいるから神経質にならなくていいよ。よく話題に上るグリッチやバグ、当たり前のマナーに気をつけてれば良い。初めて対戦ゲームでタンクを愛機に選ぶのは中々珍しいから応援してるよ (2025-01-09 13:31:04)
- 実際に貴方の戦い方は臆病者と言われそうだし、全く憧れない。でも遮蔽を利用する戦いはそういうもの。私なら「センスいいね」ってメールしか送らない (2025-01-09 11:55:52)
- 先輩の方にそう思って頂けるのは誉です!自分はまだまだ撃ち合いにも勝てないですし回避も甘いのでなかなか勝てませんが頑張って練習して行きます! (2025-01-09 13:35:27)
- 戦場では真っ先に死ぬのは勇者で最後まで生き残るのは臆病者って相場が決まってるからね、しょうがないね (2025-01-09 12:02:39)
- ACに限らずそういうヤカラはいる。死体蹴りするやつもいるし。(しっかり取り返してお仕置きしました) (2025-01-09 12:05:24)
- 「お前の戦い方は脳筋過ぎる」って返してやろう(提案)衝撃冷やすとか遮蔽使いつつ接近とかの判断ができるだけあなたの方が1枚も2枚も上手だったってことよ。むしろ自信もっていい出来事。「対応できない方が悪い」っていうのは全くその通りだからね(よっぽどのチートやグリッチ除く) (2025-01-09 12:29:00)
- お父さんが昔acシリーズ遊んでいて熱暴走システムの話をよくしてくれたので衝撃値に似た考え方なのかなって思って貯める事が不利だなって思ったので…(お父さんありがとうw) 後はAP比率で負けてて相手が前に出てこない状況だったので他に手がなく…って感じでした (2025-01-09 13:28:33)
- 地形戦は立派な戦法の一つ、なにも恥じることは無いよ。(バグやグリッチでなければ)何でも使って勝つのが傭兵らしさ全開で良いと思うし、臆病さは慎重な戦い方に繋がるからむしろ良いじゃんって思うよ。 (2025-01-09 12:34:46)
- 現実の戦車も地面の凹凸を利用したり、時には穴掘って半身埋めてる時もある。恥じることはない (2025-01-09 12:39:06)
- 気にする必要なんてねぇ、そういうやつに限って勝ったらウザ煽りしてくる、それに機体にはそれぞれ戦い方があるから、臆病とか言われる筋合いはない、地形戦されて真っ向から突き崩せない相手が弱いだけ (2025-01-10 02:03:45)
- 今更気づいたんだけどランセツって肩ガトリングより重い?(´・ω・`) (2025-01-09 11:52:23)
- ランセツARくんのほうが軽いじゃないか。え?ランセツといえばRF。(すっとぼけ) (2025-01-09 12:09:56)
- ランセツRFに限らず、ライフル全般どれも重い。全体的に重量を-300~-500してくれると腕部の選択も楽になるんだが (2025-01-09 12:17:13)
- ランセツRFが重いって言う人向けにランセツARを調整してくれれば良いだけなんだが、フロムはしないだろうからなぁ…磨けば光る原石をヘドロに何時まで漬け置きするつもりなのやら… (2025-01-09 13:14:37)
- いや…光りすぎたのが1.0.0なんで…エツジンの前例もあるし下手に強化は難しいんじゃないかな… (2025-01-09 13:33:04)
- だとしたって初期ライ未満の威力は泣いて良かろう。初期ライとかスカダーとかもまとめて一回り強化したれ。ただでさえ反動制御とかFCSとかで不利を背負うんだぜ?唯一の懸念は軽量機と重4がアサライで蜂の巣にされるか衝撃抜けずに殺されることだが、そもそも軽量機の姿勢安定やら速度やら格闘性能、重4のAPやホバー性能が不足してるわけで、そこをアサライ強化と共に補えば良し (2025-01-09 14:44:58)
- 実の所使ってる身としては火力より射程弾速反動辺りを何とかして欲しかったり。火力衝撃はどうせ壊れるか下位互換の二択だから要らん (2025-01-09 16:40:02)
- Wスカダー を 完全制御 するには メランダー腕以上の 反動制御 が必要!!なにこれ??? (2025-01-09 17:14:45)
- スカダーは、ボタンおしっぱで連射できるランセツRFの性能にしたっていいのよ。 (2025-01-10 03:41:04)
- というかランセツRFのチャージが要らん、今時一々トリガー連打とかアホか (2025-01-10 09:56:41)
- 皆さんのアドバイス頂きながら頑張ってなんとかベイラム縛り(やや緩和傾向)でcランク帯を突破してb帯にはいれました!本当に皆さんありがとうございました!(苦手な滞空タンクもAB突撃で1度だけ撃墜できましたw) まだまだ本当に大好きな重4脚での勝率が芳しくないのですがこれからも過去ログ読みながら知識を蓄えつつここで質問させてもらって精進します! (2025-01-09 14:17:02)
- ご友人、昇格されたのですね。素敵だぁ… (2025-01-09 14:25:25)
- 早速4ミサイルフワフワ先輩に全く手も足もでずわからせられてますがなんとか頑張ります!wミサイル回避の練習も避けるだけではジリ貧ですし奥が深いですね🤔 (2025-01-09 15:02:28)
- ようこそB帯へ。B4まではのんびり登れるはずだから頑張れ (2025-01-09 17:20:04)
- ゲーム実況の人らが邪神使ってるのモヤモヤするね。前なら分かるけど、今は不具合って判明してんのにさ。グリッジ行為ってプロゲーマーならプロ引退、ゲームによっては有名実況者なら休止レベルじゃん。使わないように注意喚起するどころかランクマで使ってたりするの見ると認識が甘いなって。このゲームの対戦環境が悪くなるって分かってないんかね。最近始めてグリッジとか知らない人は仕方ないと思うけどさ。修正しない運営が悪い!だからグリッジ使っても悪くないって感じなんかな (2025-01-09 15:34:19)
- それに関してはそういう意見の方が多いかもね。というかグリッチ云々言い出したらAQBも逆脚ブレもスネイル脚もスタンガンもショットガン系列だってそうなんだからそれらと同じくアセンの一つとして受け入れられてる感じはする。 (2025-01-09 15:39:39)
- AQBは(コアの補正の存在意義を問いたいが)NPCもやってるしOKだろ。スタンガンも調整がガバいだけ。逆脚パルブレは正直かなりグリッチ寄り。批判されてもしゃーない。悲しいくらいブレードは弱いが、それはそれとして… (2025-01-09 15:50:28)
- ここだとBASHOコアの当たり判定がチーターよりうるさく言われてるけど、これって勝敗を分けるほどの物なのかい?そんなに強かったら1.07以前からみんなBASHOコア使ってたはずだけどそんなことは全くなかった。 (2025-01-09 15:48:39)
- それまでは天槍コアが上位互換にいたし、芭蕉コアとVP-20C強化でそれまでの「頑丈でブースター効率補正は高いが、やけに重くてEN出力不足に苦しむ」という芭蕉コアの評価が変わった (2025-01-09 15:53:05)
- 「勝敗を分けるほどの物なのか?」については、芭蕉コア軽2と40SコアやC3コアの軽2で使用感を比較してみたら?論より証拠 (2025-01-09 15:55:40)
- ロック位置の差異による被弾率の違い以前にフィジカルにかなり差があるから何とも言えないんだよな。QBに関しても芭蕉は20Cの補充ENで3回踏める (2025-01-09 16:02:24)
- 芭蕉コアが優秀なのは指摘通りだが、まともな回避行動すらせずに弾が外れるのがね (2025-01-09 16:20:20)
- 基本的に自分の気に入らない出る杭を叩いてるだけだぞ。邪神像の場合ぶっちゃけ悪さしてるのはナハト脚。C3ya (2025-01-09 16:18:37)
- C3やフィルメザや芭蕉脚など次点のステップ脚機体で遊んでみりゃいい (2025-01-09 16:20:17)
- C3と芭蕉は中二なんだからナハトに及んでいいわけないだろ。むしろ芭蕉に並ばれるアルバフィルメサは情けなさ過ぎ (2025-01-09 21:35:03)
- ナハト脚のせいにしてる奴まだいるのか、頭重二かよ (2025-01-09 16:45:52)
- 勝敗を分ける程に弾が当たらなくなるから他のコアより使われてる、それが全て。軽二じゃなく中二が積んでもそこそこ弾当らなくなるからな、戦ったことないの?? (2025-01-09 16:23:03)
- 勝敗影響疑問氏とは別人ですまんが、自分の場合は大グレだのバズーカだのばかり使ってるから当たり判定のわずかな差を実感できてないプレイヤーも割といるってこと覚えといてくれ (2025-01-09 16:32:27)
- バズは知らんが、グレはロック位置の関係で他コアより空中生当てがしにくい (2025-01-09 17:10:20)
- Wikiのパーツページでいいから1.06と1.07で芭蕉コアの性能差をみてくると良いよ。各種アッパーとナーフによる環境の変化で芭蕉コアが最優秀コアとして選択肢に上がる→環境に増えだしたらなんか命中率おかしくね?って流れだから。こういう風に使われて検証されてなかったから起きていた現象って今までいっぱいあったしこれからもあるだろうね (2025-01-09 16:28:16)
- スタッガーした邪神に撃った赤ネビュラのチャージが頭上を抜けて外れるって言っておくよ (2025-01-09 16:28:57)
- ハリスCSも明後日を撃ち抜くぞ (2025-01-09 17:12:09)
- 芭蕉以外でもそれ発生するけどね。まあ発生率は上がってるでしょうけど (2025-01-09 17:19:52)
- 普通の機体相手でもスタッガに振った赤月光が90度ぐらい明後日な方向に飛んでったことある。赤ネビュラもWLTも以上にスタッガに外すしなんかコーラル武器だけ反動制御にバグあったりしない? (2025-01-09 20:59:14)
- 相手が落下中に軸を合わせてwサンプを至近距離(他の軽ニならあたる距離)で全弾撃って相手の頭上抜けた時はさすがに不愉快だったわ (2025-01-10 14:34:56)
- 芭蕉コア・ドム脚・逆脚パルブレはグリッチ勢と仕様勢に割れてんだよね。自分も修正されたレザキャリロードスタッガー短縮以外はグリッチとして認識してないし (2025-01-09 15:56:58)
- 3つまとめてグリッチ派、○○だけグリッチ派、全て使用派、他にもグリッチある派とかあるわな。自分は全部まとめてグリッチ派 (2025-01-09 15:59:11)
- 俺も全部グリッチ派だわ。公式が「せや!このパーツとこのパーツだけロック位置ズラして当たりにくくしたろ!」とか意図的にやるわけないしな (2025-01-09 16:35:05)
- グリッチじゃなくて設定ミス定期。グリッチは明確なバグとかの悪用で、芭蕉とかのロック位置は設定ミスだから別(はよ直せなのはそう) (2025-01-09 16:37:29)
- アセンゲーでパーツの当たり判定変わるの当たり前じゃねって話だしな。ブレードの振りが変わるのも伝統というかむしろタンクと四脚の振りもちゃんと変えてほしい (2025-01-09 16:30:00)
- 逆足パルブレ以外は全部仕様。設計通りに作るとこうなるって想定通り。ただし、それがゲームに悪影響が出るのであるならば調整しなければならないって考え。パルブレだけは何によって起きてる伸びなのかよくわからなくて。 (2025-01-09 16:36:39)
- あれブースターの近接推力すら無視してくるし、あんまり知られてない一撃目の差とか四脚パイルとか色々とガバが多い (2025-01-09 17:18:49)
- フルオート武器撃ちながらAB始動にチャージパイル入力すると急停止するバグとかもあるしな。大体重ショかハリスかニドガンハンドガンくらいしか併用されないから話題に上がらないけど (2025-01-09 17:33:40)
- 今作、機体ステータスやモーションの上書きや優先順で色んなバグや珍妙な現象起きてるから検証したらまだまだ出てきそうだよね。0にするのは現実的ではないから影響度の高いものを可能な範囲で直して欲しい (2025-01-09 18:10:04)
- 反動超過状態でLRB撃つと弾が散るのも仕様だけど想定してない動作に近いから直してほしいね。分かりづらいけど芭蕉腕の旧エツRBや今のダケRBが使ってLRBを片方掠らせるのに使ってる (2025-01-09 18:59:20)
- 公式はなんとも言わないし、リダボが邪神一色でもないし。クソクソいいながら一定数プレイヤーいるってことはマシなクソ仕様なのよ。デモエクなんて透明ハイアクトミサイルとスキンを使ったラグスイッチ(どちらも意図せずなる)の仕様ミスがヤバ過ぎて秒でオン廃れたし。 (2025-01-09 15:58:20)
- デモエクに比べたらマシだろうが、許容できるクソ仕様じゃなくて「許容できない人の大半は振り落とされた」が正確では?公式の怠惰は今に始まったことじゃないし (2025-01-09 16:01:24)
- 世界的に売れたエルデンリングとかいまだに仕様なのかバグなのか分からない「亀」消失状態ってのがあって、特定のアイテムが取れないことがあるんすねぇ (2025-01-09 16:15:32)
- ここ見る感じでも許容できなくても残ってる人のほうが多いと思うけど…。去った人はやり込みしない人とか他の新作ゲー発売に合わせて移動しただけだと思います。 (2025-01-09 16:48:44)
- これよりもっと酷いのがあるって言われても、何の慰めにもならないが?その理屈だと最底辺に落ちるまでマシだマシだと言いながら落ちるとこまで落ちるだけ (2025-01-09 16:15:19)
- 不満がないわけじゃないけどクソクソ言ってる人らの言う通りにして上手くいくとも思えない (2025-01-09 16:40:07)
- 言わなかったらそのままだから言うしかない (2025-01-09 16:41:59)
- どっちもクソな上にバグや設定ミスがクソの原因「の一つ」ってのはどうしようもない (2025-01-09 16:35:23)
- 言い方が悪かったな。クソクソ言ってる人らも意見偏ってるしそいつらの言う通りにしてもそいつらしか幸せにならない、下手すりゃ別の問題が出てもっと人減りそうと言いたかったんだ。システム全取っ替えまで含めてな (2025-01-09 16:52:37)
- 俺のデモエク発言でなんか荒れてるから謝っとく。本当にみんな嫌で本当にクソなら他のロボゲーやカスタマイズ対戦に移る。現状文句いいながら残ってるってことはこのゲームのクソ仕様を文句いいながら君も許容できているの。本当に許容できないなら君はもう辞めている。 (2025-01-09 16:57:36)
- 許容というより面白いのは根底にあるからやめない。他のロボゲーってガンダムやら女の子が胸プルプルさせながら戦ってたりが基本肌に合わない。その点このゲームの雰囲気や見た目が好きだし、もっと武器やアセンが幅広い選択肢を与えてくれたら何の文句もない (2025-01-09 17:05:21)
- AC6がACの対人が好きなのと、不具合だか設定ミスだかグリッチだかが嫌いなのは両立する (2025-01-09 17:11:03)
- 結局技術次第なんだよね、グリッチだ優遇だと言われててもそいつら薙ぎ払ってリダボ登ってるマイナーアセンはいくらでもいるし、本当に可能性皆無なアセンや救済が必要なパーツはマイナーすぎて話題にもなってないんじゃないかな (2025-01-09 17:56:00)
- ACは好きだし、やめたら次出なくなる可能性あるし。というか早々辞めて文句言うのじゃここ荒らしてたエアプ野郎と変わらなくなる、文句言うからにはやらんと筋が通らん (2025-01-09 19:31:47)
- コレ紛らわしいな。前提として好きだからこそやるし文句も言うってアレね。好きじゃないならサクッとどっか行くで終わるし (2025-01-09 19:34:14)
- ナンバリングだけ継いでるけど別ゲーだから今回はパスって意外とあるあるだと思うが。有名どころだとFFやSAGA系。ACで言うなら1~4の正統進化に対するVと6 (2025-01-09 20:55:33)
- V程まで行くとまぁ割り切れる範疇にはなる。ただまぁどちらにせよ好きじゃなきゃやらないで終わるんよ。好きだから文句言う程やる訳だし (2025-01-09 21:00:47)
- 文句言うために続けるのは本末転倒だよ (2025-01-09 21:11:07)
- 補足読めないなら無駄だろうねぇ (2025-01-09 21:31:26)
- 心配しなくても過去作全合計以上の売上一作で叩き出したんだから次も出るだろ、何年後になるかもお前の望むような物になるかも知らんが。というかどっかの個人サークルがAC4ライクなカスタムロボットアクション開発してるらしいから旧作に未練があるならこんなところに張り付いてないでそっちの応援でもした方が有意義だと思うけど (2025-01-09 22:47:33)
- なんだいつものか。放棄するわ (2025-01-10 02:58:13)
- グリッチを流行らせる原因になるし、公式が1番悪いが利用規約に不具合の悪用禁止てある時点で使用は控えるべきなんだけどね。 (2025-01-10 14:57:17)
- 芭蕉コアはグリッチ疑惑(ほぼ黒)もそうだけど単純に性能に対して重量と負荷の数値がバグってるのも問題な気がするわ 百歩譲って第2位のEN負荷はまだしもその重コアもかくやな造形でマインドαより軽いってのは一体全体何の冗談だ? (2025-01-09 16:30:43)
- グリッチ抜きにくっそ強いってのを理解してほしいよね (2025-01-09 16:38:26)
- 弾抜けなくても強い(耐久を確保しつつブースター効率補正を高める)のに、弾抜けまで発生して手に負えない (2025-01-09 17:13:22)
- なんで弾抜けが言われ出したかって言うと、性能が強いからみんな使い出した結果判明したわけだものな (2025-01-09 16:40:42)
- 初期も初期からずっとあの判定のままだったし、今まで誰も文句を言わなかった。強化しろとお手紙貰って強化してあげたらナーフしろと叫ばれるんだから、調整する側からしたらたまったもんじゃないだろう。 (2025-01-09 19:16:41)
- 重ショ延長ドム脚芭蕉コアの本質は強いから言われるだけ。高速で突っ込む溜めダガーとか、とか止まらない四脚ヨーヨー、ハルコアの背面丸々判定ナシとかは叩かれない。 (2025-01-09 16:53:45)
- ヨーヨーは弱体化入ったけどね。4脚はホバー中なら構え武器止まらない仕様だからヨーヨーが言及されないだけなんじゃないかな。まあ環境に大きく影響与えてるか否かでユーザーの反応の違いが生まれるのはしゃあないかなと (2025-01-09 17:02:08)
- 四脚のヨーヨーは叩かれてたぞ。ダガーはブレキャンの派生に過ぎない(逆脚パルブレと違い、程度の差はあれどの脚部も原理上は可能)。HAL胴は知らんが、もし背面の延長フレームまで判定があったら流石に戦えん。芭蕉コアとかスネイル脚の問題はロック位置のズレのために弾がすり抜けること (2025-01-09 17:08:48)
- ヨーヨーやダケットがナーフされてるの近距離戦させたいコンセプトがあるから弱体化されないみたいに言うけど、それなら『でもニドガンヨーヨーダケットはナーフします🗿🍷』なんて通る訳ねえだろ。単純に嫌われてるかそうでないかで弱体化されてると言われた方がまだ説得力あるわ (2025-01-09 17:50:40)
- その絵文字最近至る所で見るけどどう言う意味? (2025-01-09 18:37:40)
- 弾抜けする耐久盛り盛りエツジン軽2と対等に殴り合ってるダケRBや重ショ凸って、やっぱ素で性能がおかしい。雑に考えたらエレベーター機も3ミサタンクも彼らに乱獲されたみたいなものだし (2025-01-09 17:17:41)
- 今作みたいにレーダー無い作品でドローンやジャべリンみたいな視界外から高火力当ててくる武器はいかがなものか… (2025-01-09 17:45:10)
- 同じ相手三連戦で昇格戦終わるのつまんねえ……人口減りすぎじゃねこのゲーム (2025-01-09 18:55:09)
- 平日夕方は勘弁しておくれ (2025-01-09 18:59:56)
- LRBと重ショはさっさと構え武器になれ (2025-01-09 18:58:15)
- LRBはタンクが使う分には適正な強さだからな、コラミサ一つで引き機も追えるようになってるのが問題なだけで (2025-01-09 19:02:52)
- PS版で同じこと言ってくれ (2025-01-09 19:08:59)
- PS版は持ってないから詳しくは知らないけどWLRBコラミサ天使砲のタンクは居ない感じ?カメラの仕様の違いで使う事は殆ど不可能とか聞いた事はあるけど (2025-01-09 19:22:00)
- 基本3ミサ。まずタンク自体が絶滅危惧種だが。大半RBと重ショじゃねえかな、今いるの (2025-01-09 19:29:48)
- 3ミサだと凸機相手だと火力負けしそうだけどネビュラとLRA持ってるタンクは居ないの? (2025-01-09 19:31:39)
- 居ない。大抵ネビュラ3ミサ。基本的にPCはマニュアルがあまり使われないのでマニュアル前提なバンディットとかは使われない (2025-01-09 19:32:55)
- マジで3ミサタンクしか居ないのか…そりゃ絶命危惧種にもなるわ… (2025-01-09 19:35:32)
- ごめん誤字ってる、↑2はPSな。実際自分もそれ以外殆ど見たことない。というかPSはタゲアシ基本な関係で色々極端になってる(デバイス依存にした弊害)面もあるからタンク出すと軽量機踏んで手が出せないか、そこを厚くすると凸が…の二律背反に陥りやすい (2025-01-09 19:52:35)
- PCはマニュアルエイム大前提だから誤字なのはわかってるし大丈夫だよ、引き機にも凸機にも不利になるのは一部のアセンを除いたタンク共通の問題だからなぁ…WネビュラとかWLCDのタンクは今のランクマでは基本的に通用しないし (2025-01-09 19:56:53)
- 本来なら過去作の流れだと重二とかに強くて軽量機は頑張れ、な立ち位置なんだが、システムの関係で軽量機対策すると重量機相手に辛くなるとか意味わからん事になってるからな…あべこべ過ぎて噛み合わん (2025-01-09 20:00:51)
- せめて両肩と両手の二枠ずつでそれぞれ違う相手を見る事が出来れば良いんだけどタンクが引き機を見る為には三枠必要だからな… (2025-01-09 20:08:21)
- 4とV系ならそれできたんだろうけどね。今作色んな都合でそれ成立しないのがなんとも… (2025-01-09 20:10:57)
- ABで前進する瞬間あたりでレザブレ振るとブースト切れて急停止すんだけど、これって前からあったかな?タイミングはかなり限定的なようで急停止せずにレザブレ振りに行く時もある (2025-01-09 19:20:56)
- 追記:急停止するとレザブレもキャンセルされる (2025-01-09 19:21:51)
- なんか似たようなバグを前に聞いたことがあるな 確かAB入力してから最速で近接コマンド入れ込むとそうなるんじゃなかったっけか (2025-01-09 20:20:28)
- 軽4でハリスとスープ積んだ重2に勝てない。 (2025-01-09 19:55:30)
- 取り敢えず判定有利を取ったら地形戦に持ち込んで後は判定勝ち狙いを徹底しながら待てば良いよ、ライフル機は瞬間火力に欠けるから真っ向勝負に付き合わなければ負ける事は無いし軽四側にはコラミサの事故待ちとかもあるから (2025-01-09 20:04:05)
- PS版のチームランクマで、素手で来るガチトロールが何日も居座ってるとか酷い噂を聞いたんだがマジか?PC版にもトロールは居るがそこまで露骨では無いぞ (2025-01-09 20:00:20)
- Twitterで見た話題それか。道理で他人の配信で消えたの見てからマッチングするとか言われる訳だ (2025-01-09 20:02:09)
- それって日本鯖なん?ほとんど世界鯖しかマッチングしないから変なの見たことないんだよね (2025-01-09 21:11:11)
- わからん。そもそも世界鯖でも素手抜きに勘弁してくれな奴は見掛けるし… (2025-01-09 21:30:47)
- QT連打で軽四が無限飛行できるバグ発生しててヤバいなこれ。ENは回復しないとはいえ巡航速度は変わらないわけだし。 (2025-01-09 20:22:30)
- はぁ!?マジかよ!早く修正してくれフロム (2025-01-09 20:29:08)
- 終了間際の逃げ切りに使えなくもないね (2025-01-09 20:29:44)
- こんなのやってたら良い的だけどここぞってところでの使い道を見出す人はいそう。QTは直前の慣性付けながら方向転換できちゃうって仕様も一部影響してそう。ABQTとかAQBQTとか超機動できるから (2025-01-09 20:58:13)
- QT最速でやらんと維持できない?PC版を箱コンでやってるんだけど、入力めっちゃシビアで実用性なくね。キーボードだと楽にできるん? (2025-01-09 21:06:42)
- シビアだね。先行入力効かなくて振り向き終えてすぐ入力しないと維持できない (2025-01-09 21:17:06)
- 面白そうなバグ?だな。帰ったらマクロ化出来るか試してみるわ。PC構成やドライバ等の設定の差で変わるのか、AC6側単独の問題なのか興味深い。 (2025-01-09 21:32:22)
- 一応、箱コンはQT数回分はできたよ。それ以上は指がイカれる。 (2025-01-09 22:05:19)
- 解析終了した 軽四だけでなく中・重四も可能(実用性は聞くな)なホバー行動のバグだね キーボードだと比較的簡単ってだけで、コントローラでもコーナーやトリガーに左右移動を割り当てれば楽勝に再現できるわ。 (2025-01-10 00:09:25)
- タゲアシ無しか相手からカメラ外した状態でAQB直後にQTするとEN無料でロック外し特性を持ったミニAQBできちゃう方がやばいぞ (2025-01-09 21:19:44)
- それ俺もやろうと練習してるけど入力受付時間が短くて全く安定しねえわ。このwikiにもやり方載ってるのに、全然流行る気配がないのが難度を物語ってるな。 (2025-01-09 22:16:42)
- カーマンラインが練習におすすめ。常用するテクニックではなく目の前でPA貼られた時に上空に逃げるのに有効なぐらいじゃないかな。効果的に運用できるのは150ジェネの二脚やP10重二やタンクだと思う (2025-01-09 22:27:49)
- チーム戦でも使えるぞ。ハイドミスしたり、2,3タゲ貰って逃げるときに使えればもっと生き残れる筈 (2025-01-09 22:53:25)
- たしかにチーム戦なら局面見て逃げ多用するから使えるね (2025-01-09 22:58:49)
- QTって連続使用してたらひたすら画面がグラグラする状態だし、たとえ巡航速度維持できても敵のマトモに攻撃避けるの無理じゃね。てかQT中って普通に速度落ちてね?QTしながら巡航速度維持しつつカメラの方向を任意の方向に固定できないと流石に常用はできなさそう。せめてコラブレのデーモンブレード程度の塩梅で実用性と再現性が両立できりゃ使い道あるだろうけど。 (2025-01-09 22:10:02)
- どうせまたバグじゃなくて仕様とか言い出す (2025-01-09 22:47:23)
- せやね。「普通に考えて」おかしいだろ、ってやつを仕様って言い張るのが出てくるのよね。 (2025-01-09 23:53:50)
- そもそも今作普通の事が成立してないから… (2025-01-10 03:03:24)
- 勉強のため複数のディスコ鯖に入ったが、一部でドン引きするようなポジショントークとか特定プレイヤーの崇拝やアンチがあって萎える。やめてそういう面倒くさいの (2025-01-09 20:35:57)
- 閉鎖空間なんてそんなもんだ。どこ行ってもダメな時はダメだし良い時は良い。ネットなんてそんなもん (2025-01-09 21:09:15)
- 身内同士で気持ち良く馴れ合う為の場所だから当たり前でしょ、勿論自浄作用なんて無いからどんどんそうなる (2025-01-09 21:31:33)
- 何処に行こうが現実のスポーツもゲームの空間も、そういう空気からは逃れられないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ。このwIkiだってアンチと怨念が漂って見るに耐えない木があるだろ? (2025-01-09 22:10:51)
- ここはまだしも集団自治が働いてる。全アセン使いがいるから過剰な意見は叩かれるし。隔離された鯖はそれがない (2025-01-09 23:05:53)
- 荒らしの排除手段がないのが数少ない弱点だな。まぁ出来ても面倒だから仕方ないが (2025-01-10 02:59:35)
- この空気からは逃れられないなら、どうするのが良さそうでしょうか。 (2025-01-11 01:05:42)
- プレイヤーに原因擦り付け始めたら話を終わらせるのが1番確実。統一されない要素を論点にし始めたら水掛け論にしかならないから (2025-01-11 08:26:37)
- 邪神は殺せる。ダケRBと中2重ショもなんとかなる。3ミサタンクも対処可。しかし重凸テメェは駄目だ (2025-01-09 21:17:22)
- セラピ邪神と軽四は? (2025-01-09 21:29:33)
- アセンによるが、セラピも軽4も殺せる (2025-01-09 21:37:31)
- あんたがどんなアセン動かしてるのが寧ろ気になる。それだけ殺せて重二凸だけ駄目って (2025-01-09 22:12:24)
- 格闘軽2、マシライ中2、大グレ中2(レガリア)が主。タンク以外で姿勢安定1900を超えられて、しかも凸られると辛すぎる (2025-01-09 22:17:07)
- ああ…見事にデブ凸が苦手なアセンばっかりだな。しかも今環境のデブって確実に有利取れるのがライフル軽2くらいしか居ないから、勝ってもポイント美味く無いだろ?俺もデブだけど手持ちポイントカスだし (2025-01-09 22:49:18)
- 逆足パルブレと軽レザショとかも十分いけると思うけどな。WLRB盾重二はともかく (2025-01-09 22:56:54)
- 軽レザショは最近ダケット持ってる奴が目立ちだしたのが痛い。逆足パルブレもやれない事は無いが使い手次第。一回パンチコン食らってやられたときは感服しちまったよ (2025-01-09 23:06:28)
- グリッチ是非はあるけど、逆脚パルブレ使いはみんな上手いよ。タンクほどじゃないが職人が多い。 (2025-01-09 23:09:18)
- 今更ながら人口が一番多いサーバーってやっぱ世界よね?いろんな人と戦いたいから多少のラグも覚悟で世界に設定してるんだが… (2025-01-09 21:18:08)
- 休日なら日本もそれなりにマッチするけど世界サーバーと比べちゃったら人は少ないよ。どちらにせよ日本鯖は強い人か極まった面白い人が多い印象 (2025-01-09 21:21:44)
- 重タンクでランクマ頑張ってますがあまりに負けが込むとカタフラクトくらいの機動力が使いたいなと思ってしまいますね…いや…それでも負けるんだろうけど😢 (2025-01-09 22:23:23)
- タンクならスピードではなく、武装で考えるんじゃないかな。頑張ってくれ。 (2025-01-11 00:31:37)
- 少し上でマクロ云々あるけどアレって規約的にはセーフで良いんだよね。以前俺がマクロコントローラ買おうとしたらみんなに止められたけし、俺はやるつもりないけど。 (2025-01-09 22:39:39)
- 動作の検証目的でやる分にはセーフ。実践でやるのは規約とか抜きにそもそもハードウェアチートの類になると判断した方がいいかも。 (2025-01-09 23:01:10)
- マクロでやれんかな〜と頑張ってみたけど、手動でやった方が簡単だったから諦めたよ。漢プターみたいな動き出来るのかな?と期待してたから、肩透かし食らった気分。 (2025-01-10 12:30:53)
- しょせんゲームなんだから周りがどう言うかより自分が納得できるかが一番の問題よ。マクロに使いこなせてない小手先技サポートしてもらって勝ててる状態で勝った気になれるのかっていう (2025-01-09 23:18:42)
- 何を使っても勝つのが闘争だろう。マクロだろうが邪神だろうが使えば良い (2025-01-09 23:56:24)
- フロム直々だからと当たり前のようにアシストされながら勝ちを誇ってるんだから今更何を気にする必要があるんだ? (2025-01-10 01:01:32)
- 重ショがナーフされても軽ショガ同じ地位に収まるだけだと思うな。アレもかなりやってる武器 (2025-01-09 22:39:41)
- あれは評価が難しい。姿勢安定が全体的に上がってるから、重ショほど瞬間的に黙らせるのは難しい(今よりタンクが軽ショ重凸に強く出られる)。跳弾もしやすい。しかし近距離に張り付かれると厄介。懸念はW軽ショのALULA重コアとかだね。重コアで機敏に動き回るのを本気で咎めないとマズい (2025-01-09 23:04:26)
- 軽量機~中量機があれ持って近距離に張り付くなり、地上ステップで一撃離脱を狙うなら大した問題にはならん。なんならレンコンと一緒に重量削減ぐらいの強化があって良いくらい。しかし姿勢安定が全体的に上がったとはいえ、重コアの耐久と姿勢安定が高いままなので、重ショ→軽ショへ武器乗り換えさせた状態で重凸を容認すると、速度と耐久を上げて殴りかかる化け物が生まれる (2025-01-09 23:15:15)
- 絶対に近づけて絶対に貼り付けるゲームでショットガン系はあまりにも強すぎる (2025-01-09 23:44:19)
- 張り付いたところで最近は迎撃択が強化されてる。3凶がおかしいだけ (2025-01-10 00:03:30)
- 張り付かれても読み合いで対処しうる域の重ショと違って盾だろうが回避だろうがリソース回らず対処不能になる押し付け枠だから重ショよりえげつないと思うんだが (2025-01-09 23:40:55)
- 流石に重ショよりえげつないは無くね?たしかに理論値では高スペックだが、跳弾とか張り付き時間(その間の相手の反撃)とかあるし、射程が短いから後ろQBでの回避・跳弾が有効で、一発あたりの威力も大きく違う。使ってる機体で有利不利が変わるから一概には言えないだろうけど (2025-01-10 00:07:46)
- ペレットの数と拡散度合いが全然違うからスタッガーするまでの時間が全然違う。何より射程も全然違う。結果、重ショに比べてこっちがスタッガーするまでに相手に与える損害に差が出るので今のようなワンミスからのワンサイドゲームになりにくい。どちらかというとリロードの短さによるスタッガー近接コンボを警戒したほうがいいんじゃないかな (2025-01-10 00:59:56)
- コイツどうせ軽量近距離機が死ぬほど嫌いなだけよ。ハンドガンとか軽ショとかの押し付けクソって延々と言ってるけど、仮に重量機がそれやってるならまず重量機がそれを平然とやれる方がおかしいし、逆に軽量機ならリスク的に返す択は少なくないから問題にならん (2025-01-10 02:57:31)
- ショットガン全般のナーフは必要だね。もしスタッガー延長そのままにするなら重ショはリロード3.2、軽ショ2.0くらいで、あとはレンコンも含め直撃補正も下げてもらってこれでようやくワンランク落ちる。ランク落ちても強武器は変わらんけど、それくらい今が壊れすぎてる (2025-01-10 00:47:00)
- 重ニに関しては軽ショ握っても重ショのようにはならない。重ショより軽ショは軽いと言っても一丁あたり800も変わらないし、重量機体にとってこの程度の軽量化は焼け石に水。射程の減少を速度でカバーするのは厳しい (2025-01-10 07:01:23)
- まーじで引き機ばっかりでため息出る、ダケットとニドガン弱体化前に戻らねえかな〜凸機が盾持ち重ショ以外選択肢無いのつまんねえよ〜 (2025-01-09 23:41:59)
- ダケットは1.06以前に戻し、ニドガンはEN負荷の削減が来たら嬉しい。残念だが全盛期のアレを戻したら非難噴出で対戦環境も終わる。それより重ショとLRBを放置してハンドガン系を虐め過ぎな面は確かにあるから、さっさと2凶をナーフしてもらったほうが良い (2025-01-10 00:11:04)
- ニドガン、ダケット全盛期でも実際の使用率(リダボ)は重ショの方が多かったんだよなー。これは邪推だけど、対抗勢力を叩き落としたい重ショ勢がニドガン等にヘイト向けさせてたと思ってる (2025-01-10 00:53:11)
- ニドガンは重二がニドスラやれてたのも良くなかったよ。リダボ外はひどいものだったし昇格戦の門前払いもひどかった (2025-01-10 01:04:03)
- あー確かに重2ニドスラあったね、あれは酷かった。まあナーフ受けるのは仕方なしって感じだね。ただし、何故重ショはそのままなんだって思いはかわらんけど (2025-01-10 01:17:01)
- 結局そこに尽きるのよね。スタッガー近接叩き込みたい→W重ショかWエツジンでよろしくね近接入れなくても十分強いぞ、だから (2025-01-10 09:12:34)
- 重二ニドスラはどいつもこいつもニドスラで突っ込んでくるから成り立ってた代物だよ。あの時代なら普通に軽二ニドスラの方が勝てる対面多かった (2025-01-10 11:01:06)
- 重二から逃げられない脚部も切り刻まれてたよ。今もそうだけど上位の有利不利の外にあるところで与えてる被害が大きい (2025-01-10 11:54:35)
- そりゃ軽火器って本来そんなもん。むしろ重量が軽火器を平気で視野に入れられる方がおかしい (2025-01-10 12:17:36)
- 本当に自分たち重量機が対処しきれないからって騒いでやらかしたのはダケットだからね (2025-01-10 01:06:30)
- 昔っからハンドガン系はどこまで行ってもハメジャンケン武器にしかならないから意図的な軽量接待目的でもなければ強くしても面白くならないよ。というかアセンゲー的には負荷相応って前提を覆す武器はアカンに決まってる。軽いのに強すぎれば過去のニド重じゃダケLRBみたいに高負荷機体が負荷不相応に早さや火力ゲットするの助長するけどええんかって (2025-01-10 01:48:20)
- 久しぶりにISTD (2025-01-10 03:01:52)
- あんな猿でも使える脳死お手軽ワンコンアセンよりは重ショ凸で溢れてる方が幾らかマシだなぁ (2025-01-10 08:27:01)
- どっちもクソな上に機体選ばなさ過ぎだから黙って死んでくれ (2025-01-10 09:54:59)
- 重ショ下方とかは全然構わないんだけど、ここの板で言ってるの全部混ぜ合わせたらただただ引き機が得する未来しか見えないけどそこは大丈夫か…ライフルが復権すればとは言うけど、結局よっぽどのヤケクソ弾速強化なりが来なければ引きがライフル打ってるほうが断然有利だし、仮にマシンガンがまともになれば、今度は軽量機は回避することも許されずただただ蜂の巣にされかねないけど…ショットガンのスタッガー延長消せは引き使いの陰謀を疑いたくなるぞ。 (2025-01-10 10:18:24)
- ライフル弾速バフ案はそれ軽二も遠距離から当てられることになるんだけど大丈夫?って常々思ってるが軽四への憎しみで目が曇っちゃってるんだろうな… (2025-01-10 10:37:24)
- ライフル軽二が軽四にも有利取れない現状よりは大分マシだろ、悲しい話だが (2025-01-10 10:41:17)
- 言うても軽四はきちんとミサイル避けてればその内降りてくるからなぁ。ミサイルも避けれない軽二が弾速バフライフルに対処できるとは思えない (2025-01-10 10:55:27)
- 判定有利取れないと判断した途端に軽四が自分からライフル機には無い瞬間火力を押し付けて試合を無理矢理ひっくり返したりしないならその通りなんだがな (2025-01-10 11:05:23)
- 軽四のヤケクソ凸にすら対処できないのに最初から凸特化の重ショやブレキャン機とかどう対処してるんだ…? (2025-01-10 11:13:15)
- そいつらは動きながら太陽守やネビュラを押し付けて来るか? (2025-01-10 11:16:18)
- 太陽守やネビュラがそんな万能武装ならもっと色んなアセンで使われてるよ (2025-01-10 17:15:25)
- そりゃ普通は動きながら使えないしその上で引き機向きの武装なんだから軽四か車椅子くらいしか使わないだろ (2025-01-10 17:24:26)
- 軽四と車椅子とあとガチタンくらいだな。いずれにしろ突っ込んで押し付けるような武装じゃないけど (2025-01-10 19:22:55)
- 軽四使ってるけど判定不利な時は自分から突っ込んで押し付ける事もあるよ、高火力且つ広範囲なんだから瞬間火力に欠ける相手に対して使わない手はない (2025-01-11 17:43:23)
- スタッガー延長を悪用した重ショキック重ショのお手軽高火力コンボが出来る所為で両手の武器だけで自己完結してるのはおかしいと思わないのか? (2025-01-10 10:39:54)
- オセルス、サンタイの弱体化、使える肩ミサイルの格差等、仮に三凶がナーフされることも踏まえればどんどん引き機有利に環境が傾いてきてると思うけど、それでさらにショットガンのスタッガー延長までなくなれば、等々リスク負って近寄ってるのにスタッガー時に吐ける火力でも利点がないとなればもう近接戦のメリットがないよ。 (2025-01-10 10:57:24)
- そこで追撃用の武器を用意しようって考えが出ない辺り完全に感覚麻痺してんな、と言うか今がおかしいだけで重ショでスタッガー取った後のキックだけでも充分だろ (2025-01-10 11:02:33)
- Qトリガーならそこに異論はないけどな。引き側は追撃とスタッガー蓄積を両立できる武装を4種類フルで回せて、近接側は武装枠一個潰して望めって尚更引き側有利じゃん。ショットガンからのキックで十分だ!?重ニとタンク相手にそれで削りきれって正気で言ってるの???ちなみにパンチコンボは自分も容認しない。その体でショットガンのスタッガー延長は必要だよ。 (2025-01-10 11:16:37)
- Qトリガーじゃなければの誤字ね。Wトリガーまでで武装選択の駆け引きあったほうがよかったのにな。 (2025-01-10 11:19:33)
- タンク相手に削り切れる事自体がおかしいだろ、耐久力でも火力でも優れてる筈のタンクが何故重ショとキックだけで負けてるんだ?判定有利取られてガン逃げされるだけでも負けるのにな? (2025-01-10 11:31:39)
- 三凶のナーフが来る体で言うなら、軽ショの火力じゃスタッガーレースに勝ってもhp有利取り切れないってことも起こり得るぞ。それに引きを見るっていうノイズがあるからそうなってるだけで、タンク自体は近距離強いんだよ。タンク相手には近距離絶対負けとけってんなら、じゃあ近距離戦はタンクだけで独り相撲しててくださいってなるだけだそ。タンクの問題点は引きをメタれる武装がないことで、近距離戦はタンクが絶対に勝てる!という論理にはならないでしょ普通。 (2025-01-10 11:40:30)
- きつめの不利対面が発生することを嫌がっちゃダメだよ。重ショエツジンLRBによってそれを覆せただけで、本来はそれが普通 (2025-01-10 11:52:14)
- だから軽ショじゃ不利対面なんだっての。スタッガー延長の火力がないなら、中二重ショなんかは盾があろうとももうタンクに勝つ見込みないんだよ。だから否定してるんだよ。近接はタンク絶対有利、だけど引きも見させろはタンク側の横暴だろ。そっちのネビュラやミサイル避けつつ、跳弾のせいで至近距離まで張り付いて軽ショでやっとの思い出スタッガー取るんだから、そこまでされてるなら環境クソじゃなくて、素直に負けを認めてくれ。 (2025-01-10 11:58:50)
- 中二のように対戦ゲームの標準的キャラは対応力高く人間性能次第けど基本スペックで全部に強くなっちゃいけないアセンだよ。そこは念頭に置いて欲しい。まあもしナーフされるとしてもどういう形かによるけどね (2025-01-10 12:02:18)
- 中二が技量で何とか出来るだけの余地がないって話でもあるんだよな。グッドスタッフでアセンパワーぶち上げる事で無理矢理許容範囲広げてるだけっていう (2025-01-10 21:47:48)
- まず今作のシステムでタンク相手に接近戦で勝てる方がおかしいって事を理解した方が良いと思う。火力装甲全振り出来る相手と常に正面戦闘になるシステムで殴り合いなんか成立するはずがないのは分かるだろ?成立してた方がおかしいんだ。このシステムだと重量機相手に近寄る方が悪いで終わりなんだ。だから昔に戻せって話になる (2025-01-10 12:12:18)
- その理論なんども見るけど、アセンでの相性不利有利はわかるけど、それすら否定して腕前無視のアセンでの完全なジャンケンゲーを容認しろ、けどタンクは引きを見れるようにもしろって言ってるように見えるけどいいのか?自分達だけそれは理屈にならないでしょ。 (2025-01-10 12:24:35)
- だから「それが嫌ならこのシステムに文句言え」って言ってる。というか中二重ショとかだけジャンケン拒否しといて言うことじゃねぇ、他はジャンケン避けられないんだからお前らもジャンケンするしかない、って話。逆なんだわ (2025-01-10 12:28:21)
- 別に不利を背負う分にはいいよ。ただあなたの言ってるのはもう中二は近距離でタンクには勝つなとまで言うほどの暴論に俺は感じた。じゃあタンクは引き相手に絶対に負けてくれよ?そこまでしてもらわないと負ける側としても割に合わない。システム悪いのはわかる、けどだからと言って完全なジャンケンは勘弁して。中二重ショが最強無敵に感じるなら自分で乗ってリダボに乗るまでやってくれ。そこまでやってなら文句いわん。ただ自分はマイオナアセンから中二重ショに乗りかえてリダボ乗れるくらいにはなったけど、今の環境下でもタンク相手に中二はキツイ。タンクが引き見やすい環境になれば相対的に対近接にも幅利かせやすくなるでしょ?今のシステムの中でできる限り、共倒れじゃなくて双方に可能性ある戦いがしたい。ちにみに自分はPS版。 (2025-01-10 21:31:27)
- そうだよ。というかこのシステムの限り大半の機体は手が絞られたジャンケンしか出来ない。そちらのやりたい事を実現するにはそれこそ機体の基礎動作段階での技量依存度を派手にぶち上げるしかない、システムがその余地を埋める限り大半の機体はそもそも手の縛られたジャンケンしか出来ない。だからこそそれを覆す(中二含む)重ショとかはおかしいって話になるんだわ (2025-01-10 21:45:21)
- あんたがジャンケンでしか勝てないだけでしょ、相性不利覆してS行ってる奴もリダボ乗ってる奴もごまんといるんだから (2025-01-11 01:02:02)
- プレイヤーに話に逸らすならもうこの話は終わりだね、設計上の性質の話にプレイヤーは関係ないんだわ (2025-01-11 01:04:57)
- 他人に出来て自分に出来ないのはシステムじゃなくて自分に問題があるからだと思うけど。そうやって「間違ってるのは世界の方だ」と叫び続けるつもり? (2025-01-11 01:15:19)
- プレイヤーの話にし出すと全ての話が平行線で成立しなくなるからだよ。ゲームは人で変わらないが人は個人個人で差があり過ぎてそもそも理屈として何も成立しなくなるから考える意味が無い (2025-01-11 08:28:42)
- あとそれ言う奴に限って過去作で出来なかったのが悪いとは言わねぇから意見に対する一貫性も用意出来ない。此方もそういう話にしたいとは思わない。だからプレイヤーのせいにするなら会話は成立しない (2025-01-11 08:32:55)
- 現状システムに問題あるとすればSランク上がる時に要求される8割とかいう異常な勝率だけだ。そんなに勝ててりゃ普通は満足するんだよ (2025-01-11 12:09:46)
- そもそも旧作の環境なんて6と比較にもならない超過疎じゃねえか。そもそも売上自体数十万とかだし (2025-01-11 12:19:53)
- 4系列でも二段QB出来ない奴は小馬鹿にされてたとかここで聞いたが? (2025-01-11 16:01:30)
- 自分にはそれが必要、じゃあ自分以外の重ショを効果的使えず重ショにやられてるようなアセンは?ってなる。ならばそいつらを強化すればいいってなるだろうけど、重ショを物ともしない自分が見きれない対面として新たに立ちはだかるかもしれないよ? アッパーは必要だけどナーフも必要なのがこういうこと (2025-01-10 11:57:30)
- この枝は三凶はナーフされる体で、今は軽ショ前提の話ね。 (2025-01-10 12:00:06)
- おっと申し訳ない。自分が重ショで勝ち筋を見いだせていて軽ショだとそれが潰れてしまうってなるとして、じゃあ現環境の今重ショに潰されたり下位互換になってるアセンはどうなるのってね。色んな視点の意見は大事だけど、自分はこうで軽ショだと不利になる他人の影響なんて知らないってのは流石にね。ただナーフされるならそれに合わせてタンクはまだしも重二の堅牢さと機動力のハイバランスだったり引き環境傾向の抑制方面に手を入れないとまずいとは思うよ。いわゆる3凶のナーフはゴールじゃなくてそこから新環境を調整し始めるスタートに過ぎないんじゃないかな。 (2025-01-10 12:22:01)
- バグじゃないのに悪用って表現はおかしいだろ。直撃補正が高くてスタッガーから追撃まで自己完結してるのは確かに問題。ついでに蹴りの威力も高い (2025-01-10 11:34:03)
- 機動力のバランス終わってるからそもそも無理。どうせ偏るならクソ理不尽なくて済むライフルミラーとかのがよっぽどマシ (2025-01-10 11:55:37)
- 重ショ下方とかは全然構わないならそれでいいだろう。長々と追加でそれは辞めた方が言い訳してる様にしか聞こえん。 (2025-01-11 01:22:58)
- ごめん修正 長々と追加でそれは辞めた方が良いと言い訳してる様にしか聞こえん。 (2025-01-11 01:25:29)
- 俺が言ってるのは重ショの下方じゃなくて、ショットガン系統のスタッガー延長消せってところね。これなくなったらタンク相手に3回もスタッガー取らないと倒せない。対してタンク側は中二相手に1回のスタッガーで倒せる。これはさすがに腕前どうこうでどうにかできる差じゃなくなる。ちなみに、パンチコンボについては削除してほしい。これは火力出過ぎてバランス崩壊させてる。 (2025-01-11 16:06:19)
- 『重ショ凸で溢れてる方がマシ🗿🍷』 (2025-01-10 10:11:36)
- その絵文字最近至る所で見るけどどう言う意味? (2025-01-10 10:21:59)
- 実況者の下品な内輪ネタらしい。まあ、伝わらんネタ使ってる時点で…パルヴァライザーですね。 (2025-01-10 16:27:06)
- それわかったけど、アーマードコアが好きな人も居るから邪魔したらあかんぞ。真面目にやれば嫌われることはないはずだ。炎上商法なんて通じないから気を付けるんだ。 (2025-01-11 00:08:33)
- 脳死凸は偏見だよ、スタッガー調整やらスライサーのディレイやらスライサー時のオービットを混ぜる調整、敵の各種武器対策、リロードするタイミングとか結構考えることはある (2025-01-10 10:21:17)
- お前ら(重ショ凸)視点そうかもしれんがその他大勢からしたら知るかボケ案件なので大人しく死んでくれ (2025-01-10 11:56:53)
- 軽4が武装含めてナーフされてるのに重ショとLRBは野放しにされたのが全ての元凶だよ。エツジンですらナーフされてるのにおかしいよこのゲーム (2025-01-10 12:33:36)
- スタッガー延長可能かつ構え不要な武器ってショットガン以外にあったっけ? (2025-01-10 00:27:27)
- ないね (2025-01-10 00:57:59)
- コラミサ、シールド投射。なおこいつらを直撃させる難易度 (2025-01-10 01:06:36)
- シールド投射機くんにそんな能力あったんか.... (2025-01-10 01:16:21)
- コラミサは事前にチャージしてるしシールド投射は(愛用者には申し訳無いが)ネタ枠だし、やっぱショットガンは異常だな。 (2025-01-10 01:43:22)
- たしかハイアクトも行けた 大真面目に狙うならガチ恋距離で発射する必要があるからそれするくらいなら大人しく蹴っ飛ばせって話になるが (2025-01-10 09:45:04)
- 改めて思ったんだがW重ショって仮面巨人みたいなモンだよな? (2025-01-11 02:02:15)
- 間違えて枝付けちゃった。操作ミスです (2025-01-11 02:03:29)
- 回避の練習するならプレイ動画を録画して見返しておけと野生のミシガン総長から助言を受けて毎試合録画保存して実践してるんですが、録画を見返していたら父(周りにac6する人がいない…)に下手なお前の動画を見るよりもっと上手な人の動画を音声消して見て自分で実況解説出来るようになりなさいと強く勧められたんですが…流石に初心者にはハードルが高過ぎるといいますか、どうゆうメリットがあるのかわからずでした🤔 父のアドバイスって腕を磨くのに有効なのか皆さんに伺ってみたいです🙏 (2025-01-10 00:28:08)
- 上手な人というのは、ほとんどの行動に意図があって自分の理になるように動いてる。だから解説ができるというのは、自分がプレイした時にも通じる状況判断する練習になるってことだと思われる。AC6対戦は一部を除けば状況判断が大事だからね (2025-01-10 00:52:13)
- 成程です!早速マッチング待機時間にYouTubeとかで動画を探してやっていけるようにしてみます!状況判断が私はきっと甘過ぎると思うのでそのあたりも鍛えてみようと思います! (2025-01-10 01:14:08)
- 今作の回避の練習って協力者を作って相手視点の動画貰わないとどうしようもないと思うよ。個人じゃどんな動きでどの程度二次ロック外れてるかとか、連続切り返しがどの程度ブレさせてどのぐらいの距離なら効果的かとか、予測してた相手EN管理とのズレとか、HUD付きの相手側視点が見れないと確認できない事が多すぎる。CPU戦のリプレイや観戦にHUD出してほしい (2025-01-10 02:00:00)
- あくまで自分の知ってる枠内の知識に過ぎないので確かにご指摘される通りですね🤔 周りにacシリーズの話出来るの父母(両方ac5で引退済み…)しかいないのでもどかしい… (2025-01-10 02:11:48)
- (おそらく)近いランクでだいたい同じ構成の相手に連敗し続けてたが今日ようやく一勝できた。尊厳が回復されたのを感じる。 (2025-01-10 00:48:24)
- ミラーは燃えるよな。軽2インファミラーで相手芭蕉コアで勝った時は何とも言えない気持ちになる (2025-01-10 00:56:14)
- ランクマをしたくなって何戦か戦ったけど自分側のラグが頻発してて・・・ 去年フリー対戦の時はこんなことなかったのに・・・ (2025-01-10 01:51:58)
- PC再起動すると直ったりする。ゲーム機も再起動くらいできるはずだし試す価値はある。 (2025-01-10 04:14:19)
- 下手くそなのが悪いのはわかってるんだけど、昇格フェーズに入るかどうかは任意にしてくれないかなぁ。A昇格した瞬間から環境または準環機ばっかりだし絶対にAの実力じゃない人とかも多いし全然楽しめなくなっちゃったよ。次ランクリセットされるタイミングで任意機能導入してくれないかなぁ… (2025-01-10 02:41:01)
- 確かにポイント減らされてもいいから任意で選べると穏やかになれそうだね。格下狩りするようなのはそもそも昇格戦を失敗するように動くからこの機能の有無は影響少なそう (2025-01-10 09:17:43)
- チムランも絶対に昇格出来ない状況でも強制的に続行させられたりするから任意機能とか途中で諦める為の機能は欲しいね、現状単なる罰ゲームだし (2025-01-10 09:38:10)
- あれも放置を助長してるからよくないわ。理論値出せばまだ昇格できるってラインを超えて消化試合させられるんだもの (2025-01-10 10:12:21)
- 昇格戦以外の通常試合みたいにチームが負けても自分が活躍してればポイント入るならまだ良いけどそれすら無いからな、本当に消化試合でしかない (2025-01-10 10:19:26)
- シングルだとA→Sとかは3回負けたらスパッと追い返されるのにな チームでもそういう設定自体はできそうなもんだが (2025-01-10 10:46:46)
- 勝ちで得られるポイントに幅があって、理論値だと6勝で昇格できたはず。一戦終えるごとにその計算するのが面倒だったり、もし計算式変わった時にそっちも手を入れなければならないからじゃないかな。だったらシングルのように勝ちは一律500ptにして達成不能時点でフェーズ終了にしてほしかった (2025-01-10 11:16:59)
- 肩プラズマキャノン?みたいのってどう躱せばいいんだろ?軽2使ってるんだが弾速早すぎて、空中でもまともに回避できたためしが無い (2025-01-10 07:30:25)
- 予め光ったの見て回避するかアラートで即回避。地上でも2回くらいQBすればだいたい当たらん。マニュアルならかなりキツイ (2025-01-10 07:52:08)
- イヤショと違って弾自体の判定がデカいから直撃はしやすいよな (2025-01-10 08:21:23)
- アリーナのメーテルリンクで練習できるぞ。シールド装備してIGの練習にも使える (2025-01-10 10:58:53)
- PSはLCD避けにくくPCとは比べ物にならないくらい強いと聞いています (2025-01-10 14:25:19)
- 情報ありがとうございます。他に比べて早めに回避行動とる感じか了解です。ちょっとメーテルリンクで練習()してきます。 (2025-01-10 15:31:56)
- 重ショやLRBが構え武器じゃないのに、普通のレザキャや腕グレに構えと硬直あるのは納得できない。さっさと非構え武器にしろよ (2025-01-10 10:14:33)
- 逆だろ、重ショやLRBを構え武器にしろ (2025-01-10 10:22:24)
- 構えなしレザキャとか恐ろし過ぎる。LCDの構えなしとかもう重ショとLRBの融合だろ (2025-01-10 11:25:29)
- それでも重ショLRBより強いなんて事はないから安心しろ (2025-01-10 12:26:14)
- どう考えても構えなしLCDの方が強いよ。こいつの重量と連射性能LRBと誤差レベルの差しかない上に衝撃力は重ショ並にあるんだぞ。しかも火力は1.5倍以上で射程も長く、衝撃残留も200ぐらいある。おまけに背部装備だから腕部積載の考慮は不要。これがAB使用中の機体から飛んでくるとかヤバ過ぎるわ (2025-01-10 12:54:19)
- 重四「えっ?また相対的ナーフですか?」 (2025-01-10 12:37:11)
- タンク「四脚は元からホバリングしないと動き止まるやん。タンクの方が利点奪われてるよ」 (2025-01-10 13:01:21)
- 軽四の強さはPS版とPC版で全然違うから話が噛み合わない事も多くて頭を抱えてる、マニュアルエイム前提で考えれば普通に許されない性能だろ… (2025-01-10 12:16:09)
- そういう意味でも過去作の仕様に戻した方が色々楽なんやで、理屈としてはデバイス間の問題も著しく小さく出来るし (2025-01-10 12:23:46)
- PC版はもっと無法な強さなんだろうがPS版もしっかり強いから安心しろ。中の人性能だけで語るなら車椅子がトップに立ってもいいし、普通に軽四自体がやべーんだわ (2025-01-10 12:24:28)
- そもそもガチタン並みの装甲で軽量を追い回す重凸が居るんだから、重量級並みの姿勢安定で最速の引き撃ちができる軽4の存在は妥当。むしろ耐久そのものは終わってるんだから、これでも性能が足りないまである、 (2025-01-10 12:29:53)
- 重凸許容する場合コレを通さなきゃいけないって意味でも「揃って殺せ」しか言えないんだよな (2025-01-10 12:32:07)
- 軽4はともかく、重2が車椅子や重4並みの棺桶になったり、重ショが産廃になったら暴動が起きるレベルだから仕方ないね。ダケットアッパーからの即行ナーフ見たら分かる、よっぽどダケットがあの性能だと都合 (2025-01-10 12:38:55)
- ミス よっぽどダケットに苦情入れてた層が居たんでしょとしか思えない対応だったからな。 (2025-01-10 12:39:56)
- ガチガチの重コア重2脚が凸れなくなったり、LRBや重ショのリロードや直撃補正がナーフされたところで暴動は起きない。むしろ歓喜に湧く。ガチタンはネビュラで自衛せずに済むし、ホバタンは唯一の重凸になれて、軽量凸機は勝ち目が生まれるし、中距離機も安定して撃ち合える。重4だってミサや赤ネビュラ中心になるが今よりは戦えるかもしれない (2025-01-10 13:33:27)
- 重凸は重ショとLRBがそれ相応になればほぼいなくなるかな。さすがにガトリング両手に握って突っ込む脳筋は許されてええやろ (2025-01-10 12:39:56)
- 天槍脚で凸るならセーフかも。あとガトリングの重量を軽くするぐらいのアッパーあって良くね? (2025-01-10 13:57:24)
- いや重さ相応に強くしてよ。強くて軽い武器は中量盾や邪神像が持って重凸なんかより強くなるの判ってるんだから (2025-01-10 17:54:33)
- 重さ相応に強くしたいが重さ相応に強くするとして、その結果重量機が遅くなると(それ自体は適正であるにも関わらず)ガン引きで乙るという凄まじい矛盾が存在してるのと、そもそも軽火器が軽火器でなんとかなるのは機動力が滅茶苦茶仕事する(火力とか下げてでも機動力を得る意義がある)ってのが大前提なので、それが崩れてる今作はそもそもその調整自体難しいという問題がある (2025-01-10 21:34:51)
- これしかないわ。タンクと軽四の相次ぐ弱体化で得してるの重二が一番で次いで中二だしね (2025-01-10 12:40:08)
- 中二はともかく重二は最近トップに立ったことがないんですよ…PS版の話ね。軽四か中二がいつも最後にトップ争いしてる。 (2025-01-10 12:43:06)
- 重二は安定してめちゃくちゃ強い一方で理論値考えるといつも一歩足らない感あるな (2025-01-10 12:47:46)
- むしろアレで理論値まで高かったらアウトだからな。というかトップなんて人外みたいなもんだからある意味でアテにならんし。勿論アセンの強さも無視は出来んが、初期のガチタントップ見てガチタンが強いかと言えるか?みたいな話だし… (2025-01-10 13:18:57)
- 重二は足切り性能がクッソ高いイメージかな。ある意味で重ショに相応しい相棒かもしれん。LRB重ショ以外だとハリス型かハンミサレザキャぐらいしかいないし、武器に依存してるところも大きいと思うよ (2025-01-10 13:25:00)
- 軽四も足切り性能がクッソ高いしどちらも仲良く弱体化されないかな、S帯ならまだしもそれ以下でも平気で使う奴が居るから折角入って来た新規が対策を知らないまま手も足も出ずに狩られて消えて行く (2025-01-10 13:30:09)
- 両方弱体化がベストだよ。こいつらに合わせて不遇なパーツをアッパーすると北斗の拳みたいなインフレ上等になる (2025-01-10 13:32:53)
- それこそエツジンやセラピやダケットがそうであって、頑なに重ショをナーフしなかったことで中2の姿勢安定が上がり続け、必要な衝撃と火力が段々と上がってるし。大多数のパーツの強化自体は大賛成だが、準環境ぐらいで放置されたパーツ (武器ならランセツRF・パルブレ・マジェ・軽レザショ・LRA・コーラルライフル・大グレなど) の相対的ナーフが続く状況はアカン (2025-01-10 13:37:08)
- ぶっちゃけエツLRB重ショをナーフすれば足切り性能の高い重二もポテンシャルが高い中二、邪神さえ弱体化する。グリッチ疑惑や軽四は個別に調整しなきゃならないが、まず手をつける順序が違うと思う (2025-01-10 13:47:23)
- それとガチタンと重4の姿勢安定とAPをアッパーした上で、重コアの姿勢安定を削るのを忘れないこと。中2脚に重コア乗せて速度340~350、姿勢安定1800~1950になるのはヤバい。弱体化エツジンやルドローやダケットやコキレットやスタンガン持って凸るのは規制すべき。でないと重量における相性や武器バランスが崩壊しかねん (2025-01-10 13:56:12)
- 重二が問題視されるのってその足切り性能だからね。大多数の人の影響してるのってそっちだから。他の脚部を差し置いて殆どの武器を誰よりも使えてしまうし、強い武器を持ったら一定ラインに満たない機体はお帰り願えるし (2025-01-10 13:33:41)
- 重凸さえ減少すれば使えるパーツ・アセンは大い。ぶっちゃけミサバズタンクでもそれなりに戦えるよ。ガチタンの問題はガチタンに匹敵する硬さの重2がガチタン以上の火力と速度を押し付けてくることだし。Wネビュラなら対抗できるけど、そしたらアセンの幅は極端に狭くなってしまう (2025-01-10 13:50:09)
- ○○持てば重二が突っ込んできても勝てる、じゃあないんだよね。よく重二側が○○があるじゃないかって言うけど (2025-01-10 14:14:18)
- まるで重量機は重武装できるから強いかのように言ってるけれど、今作って重さに見合った強さの武装ってLRBぐらいしか無くね? (2025-01-10 14:10:19)
- 重武装することではなく基本性能が高いから同じ武器でも重二が持ったほうが強かったり二線級武器でも戦えるケースが多いことを言いたい。そうしないだけで、そうすることもできるって選択肢の多さもね。LRBについては武器同士のスペック比較で見ると装備コストなりって言えなくもないけど、アセンとして組み上げるとその負荷を背負って余りあるリターンのあるラインの機体ができちゃうことだね。武器そのものだけでなく使う機体と対面する機体の性能や各種システムも影響してる。VEジェネで支障なく動かせてしまうことや中二SPDで75000に収めて引きに食いつけたり。 (2025-01-10 14:27:52)
- 少なくとも両手に持って広く見れる、火力大幅低下のデメリットを気にせず盾を積むことができる、ってアセンが可能な時点で重量やEN負荷を呑んででも積み得のコストパフォーマンスの高い武器だよ (2025-01-10 14:32:59)
- むしろ逆で全体的に性能に比して妙に軽い武器が多い。だから重二とかは本体がガッチガチの重装甲でも一定の速度とやたら豊富な火力が両立できてる……さすがに重四とかタンクまで行くと武装の軽さでカバーできないくらいに本体の重量がかさみ過ぎて厳しいけど (2025-01-10 14:34:11)
- 4武器搭載前提の軽めの重量調整にしては重二の積載が多いんだよね。四脚に至っては重二より積めないから固くなることもできない (2025-01-10 14:55:25)
- 軽2軽逆やガチタンからしたら「全体的に性能に比して妙に軽い武器」は少ないが、重2からしたら「全体的に性能に比して妙に軽い武器」が多い (2025-01-10 15:41:48)
- お互いに使える武器がほぼ共通だったり重量帯も同じだからこうなるんだよね。軽四がまだ戦えるのも積載の範囲でやりくり可能な武器の選択肢があるからだし (2025-01-10 15:50:04)
- このあたりもPSとPCの差なのかな。中の人の技量も関係するけど装甲相応に攻撃いなせない同士なら重量機のほうが強く感じるのは当然の話だし。逆にPC上位には重二少ないのは一定レベル上手い人同士なら装甲差が覆る塩梅って事だろう (2025-01-10 17:49:48)
- というよりマニュアル利用がかなりハンデなのもあると思う。突っ込まれる側は迂闊に切ると動作とかに無駄が出たりするが、突っ込む側はその辺気にする事がほぼないので明らかに労力とかが違う (2025-01-10 18:20:56)
- PCは邪神軽四タンクに対応するために重二が減った印象。なんだかんだサンタイオセラスや脚部と重腕の弱体化は効いてる。ただそれも上位だけの話だから中の人性能を除外すると安定して強いのは変わってない (2025-01-10 18:29:09)
- コメントの際にPS版かSteam版かを書いておいた方がいいかもね。話し噛み合わない事故が防止できる (2025-01-10 12:31:42)
- これは前に思ったわ。末尾に(PS・PC・XBOX)と書くだけで幾分か事故防止できるだろ (2025-01-10 13:38:13)
- XBOXは何が違うんだ…?そもそも箱民が本当に存在して(省略) (2025-01-10 13:43:36)
- 引きを追うためのソフロABで先回りや地走りぐらいはパッドでも余裕でできない?マニュアル太陽守振りかぶるの見て斜め下AQBで90度以上も曲げて避けて即AQBで向き直れとかなるとカメラ旋回の上限で厳しいだろうけど (2025-01-10 13:53:31)
- 何故タンクと同時期に暴れてた重二と軽四は甘めの下方で済んで今でも未だに仲良く環境機なのか理解に苦しむ (2025-01-10 12:40:01)
- しかも軽四に至っては見当違いな下方のせいで騒がれてた原因の大半だった糞戦法をより強要するだけに終わったというね (2025-01-10 12:43:27)
- 軽四は速度に対しての滞空時間の長さこそが問題なのに速度の方をナーフしちゃったからな。何故そっち何だよ (2025-01-10 12:58:21)
- 本当にそれ、速度変に落とさずに滞空しっかり落とされるだけでもまだ納得は出来たのに一番ダメなとこ放置したせいで強さに関係なくクソみたいになっちまった (2025-01-10 13:20:55)
- 軽四が強かったのって追いつけないからじゃなく、追いついたり引く権利奪っても接近戦強かったからだぞ。未だに追いつけないか削り合い負けるなら8割がた中の人の問題では (2025-01-10 13:46:59)
- ヨーヨーは弱体化されたとはいえ強い部類だし、太陽守とかネビュラ・赤ネビュラの火力も馬鹿にならん。たしかに一切追いつけないならアセンの問題だろうが、削り負けはむしろ死因だと多い (2025-01-10 13:52:15)
- 追いついた頃にはENカツカツだしな。コラミサが定期的に死角から迫ってくる状況で余裕を持って削り合いはなかなかできんと思うよ (2025-01-10 13:58:09)
- 至近ネビュラはコラジェネナーフでリロードと火力1割以上落ちてヨーヨーは衝撃低下が想像以上に効いて接近戦の衝撃レース弱体がすごく大きいんだ。赤ネビュラの弾速と太陽守の発生ならネビュラヨーヨーと比べれば全然中の人の腕で納得いく (2025-01-10 14:07:29)
- PS側の環境だと太陽守はともかく赤ネビュラはほとんど見ないな。むしろ射撃武器さえ捨てた3ミサ迎撃タイプが増えた。Steam版より劣るだろうPSでもトップ10常連なのだし、そちらはもっと多いだろう (2025-01-10 14:26:55)
- 強い弱いじゃなくて「クソ」の話だからだよ。強かろうが弱かろうが今の性質はクソ (2025-01-10 17:23:06)
- 一念発起して今更Sに昇格した粗製なんだけど、対戦したSランク全員が中2重ショ&近接だったんだよね。実際パワーのあるアセンだとは思うけどSランク帯では流行ってるのかな?ちなみにPS版だよ。 (2025-01-10 14:49:01)
- スタッガーから近接追撃決めたらほぼ勝ち確だからな。延々とタイミングをすかされて近接が腐る危険性はあるが強い部類に入ると思うよ。ふわデブの俺は盾持ちの方が嫌だが (2025-01-10 14:52:25)
- スタッガー取るしか能がないニドガンやサンプのほうがまだマシまである。あれらならブレード追撃もらわなければ安いけど、重ショだと単体火力が馬鹿高い。かつてのダケットも単発火力ハリス以上になったせいで格闘なしダケットとか出たし、衝撃取りと火力出しはちゃんと分けないと (2025-01-10 15:44:10)
- 機動力確保してるW重ショで盾じゃなく近接持つのはただのロマンだと思う (2025-01-10 14:55:45)
- まあ確かに火力過多かもね。タチ悪いのが重ショのスタッガー延長する事で確実にブレード当てれるってところかな。本来スタッガーがさせたら瞬時に叩き込まないと逃げられるリスクがあるけど、その心配がいらんてのはデカいと思う (2025-01-10 16:58:41)
- そのへんはレンコン背負ってるハンドガンとかのほうが酷さを感じる。ショットガン系のスタッガ延長とLRBの半チャはモーションは調整してほしいところ (2025-01-10 17:51:56)
- 延長がクソって話だからそれは比較対象として適切ではない気がするが (2025-01-10 18:10:27)
- 接敵時のワンチャンレンコン接射→ハンドガン張り付き→レンコン延長で張り付き雑でもブレードに繋ぐっていうお手軽軽凸みたことない? (2025-01-10 20:17:28)
- 別にレンコンじゃなくても重ショが似たようなことやってるのが現状。結局延長と武装がクソで終わりだから罪を擦り付けるのやめろ (2025-01-10 21:21:31)
- レンコンはこの手のピンポイント運用するぶんには弱体前の重ショ以上のスペックなのを据え置きされてるんだが? (2025-01-10 22:16:40)
- それ以外の性能が終わってる点とその運用を行うために必要な縛りを考えたら問題はない。近距離突っ込めなきゃクソの役にも立たないハンドガンとレンコンを扱う為にキッチリ軽量化して、殴り合いが避けられないにも関わらず突っ込んで、その為に必要無い要素をかなぐり捨ててるアセンの何が悪い?そいつとやってて楽しいかとバランスとしてそれが問題かは=にならない。仮にレンコンがクソなら回転率と射程とその他多くで上回る重ショは更にクソの論外でしかない (2025-01-10 22:29:54)
- その通りだと思います。 (2025-01-11 02:32:15)
- W重ショはキックコンボで追撃入れてナンボだからその辺苦手な人が近接ぶら下げてるイメージ。中二重ショのレザドロも地形戦以外に追撃の役割もあるし (2025-01-10 20:50:32)
- マジェなら怖いが、大豊バズはもうそこまで怖くないな。中2なら避けるより凸って距離詰めるなりマシライ全力連射してダメージ交換できてしまう。しかし強化し過ぎは火力インフレに拍車をかけるだけ (2025-01-10 15:47:31)
- 回線切り多くて泣いてる (2025-01-10 16:09:35)
- 通報したれ (2025-01-10 17:24:30)
- そうするしかないか… (2025-01-10 20:24:58)
- アプデこないすなあ (2025-01-10 18:32:23)
- ここまで来たら環境動かすとは思えないから、あるとしても次のランクリセット後でしょ (2025-01-10 19:22:13)
- ファイルちょいちょい動いてるしランクマリセットに期待しようぜ (2025-01-10 19:23:01)
- アタシ、次のリセットでアプデなかったらもうネストやめる! (2025-01-10 20:10:40)
- 最低でも重ショエツジンLRBナーフあと芭蕉コアの調整無かったらもう引退するよ。調整班のやる気ないって事だもん。ショットガン全部とスタンガンセラピネビュラ軽4ドム足までナーフしてくれたら一生ついていく (2025-01-10 20:24:49)
- あと天使砲のアラートずらしバグ (2025-01-10 21:20:41)
- だよねぇ。もうAC6の歪なバランスは疲れてきたよ。 (2025-01-10 22:19:58)
- エルデン次回作が発表されたし来月にはオープンテストもあるから大きなものや頻繁な調整前提の試行みたいなのは無理だろうね。妙な環境投げつけられて数ヶ月耐えるってのが続きそう (2025-01-10 21:31:02)
- 軽4お前マニュアルじゃなくても強いじゃん…やっぱだめだこいつ… (2025-01-10 20:16:04)
- 上澄み同士になるとマニュアル駆使しないと辛いってだけでそれ以外なら基本対策を抑えてないときついよ。重ショやLRBは多少は撃ち合いになるからそれっぽく戦えてるって錯覚するけどパワー的には同列。ただし対策のしやすさがあるから人によって評価は分かれるね。 (2025-01-10 21:05:33)
- 根本的なダメポイントは弄られてないのでぶっちゃけ環境の相対的な変化はその他大勢にはあまり機能してない。上だけ見たら確かに弱体化してるが、そもそも出て来た瞬間別ゲーなのは相変わらず (2025-01-10 21:29:35)
- w重ショほんまおもんない (2025-01-10 20:27:14)
- まあまあ、次のアプデでガラクタにされるって思えばいいじゃないか…さすがにナーフされるよね? (2025-01-10 20:30:43)
- アプデ前はいつもそう思ってただろ?そして儚い希望だったと気づかされる (2025-01-10 20:33:54)
- だってそう思わないとさ…俺辛いよ… (2025-01-10 20:40:42)
- 何だかんだ言ってクソ武器押し付けてナンボの軽二がもたない時点で (2025-01-10 21:04:21)
- だって重くて両手に持てないし、持てても他にガタくるし (2025-01-10 21:10:27)
- 持った所で重ショの間合いで撃ち合う理由がないから。相手が重ショ持ってたら終わり (2025-01-10 21:28:17)
- チーターが改造しても結局上位層にオモチャにされるだけだった時点で答えは出てるのよな (2025-01-10 21:38:34)
- 射撃武器は、いったんスタッガー延長および短縮も全削除でいいと思うの。 (2025-01-10 20:45:22)
- ならブレードとKIKAKUの強化だけ頼む (2025-01-11 02:14:00)
- すみません。少し愚痴をさせてください。よく当たり、そしてボコされる相手に珍しく勝ちを取れましたが明らかに相手の萎え落ちでした。配信していたので見に行ったのですが「アレ」呼ばわりや「ブロックしたのにマッチする」等とコメントしていてショックでした。確かに直近の勝利がW重ショ重四(少し前)とパルキャスタンガン(今回)なので褒められた戦い方ではないかもしれませんし、勝手に配信見て勝手にショック受けるこちらが筋違いかもしれないですが、それでも飲み込むにはモヤモヤが大きかったのでここで愚痴をこぼさせてもらいました。板汚し失礼しました。いつかボコし返せる近接軽二乗りになれるよう修練を積んでいきます。 (2025-01-10 21:20:16)
- 配信者がどのレベルか知らんけど重ショ重四やパルキャスタンガンに負けて文句いう時点でちょっとアレかな。酷いラグでもなければ決して環境機でもないのに貶される筋合いはないと思うぜ (2025-01-10 21:30:22)
- そう言ってもらえると助かります。相手は数字なしのW重ショですがこちらが近接軽二で戦った時、引きの駆け引きが上手いと感じたのでなかなかの腕前だと思います。 (2025-01-10 21:39:56)
- もしあなたが芭蕉コアナハト足じゃないなら、あなたの方が格上だよ。だって相手はw重ショという近接最強を持ってるのにあなたに負けたんだから (2025-01-10 22:03:37)
- その配信者がただのロクデナシだから気に病むことないと思いますよ (2025-01-10 22:16:08)
- ぶっちゃけフロムファン名乗る連中の民度なんて良いわけないんだよね チーターの話題出したくないけど 結局その辺りの持ち上げかたしたりネタバレコメント普通にやるし特にACなんて村社会だからなネットで戦い方指南している連中とは距離置いた方がええよ (2025-01-10 22:37:34)
- 某ダクソ捏造論者みたいなのを排斥出来なくなったのが致命的だと思うわ (2025-01-10 22:39:42)
- 配信者+暴言+萎え落ち+W重ショ(仮面ハベルもしくは仮面巨人)は凄いな。クソみたいな奴じゃん。 (2025-01-11 01:48:14)
- PS版シングルのランクAなんだけど、まったくマッチしない… (2025-01-10 21:36:29)
- 時間問わずps版aランクな (2025-01-10 22:15:12)
- 途中送信失礼。自分はマッチングします。今も潜ってみたけどすぐマッチングする (2025-01-10 22:15:56)
- 隔離されてしまったのだろうか。皆さん問題なくマッチします?(連投失礼) (2025-01-10 21:37:34)
- W重ショとWLRBはやっぱ連射や同時射撃、若干左右での射撃タイミングずらしての偏差射撃が可能でバズ並み火力ってのがだいぶヤバいとこあるよな…… (2025-01-10 22:51:21)
- 重ショに隠れがちだけど3点バーストのやつも十分ぶっ壊れだからな なんでアレあんなにポンポン当たるんだよ意味分かんねぇわ (2025-01-10 23:06:01)
- …?ARくんのこと? (2025-01-10 23:08:45)
- 邪神だっけ あれが持ってる奴 (2025-01-10 23:10:27)
- エツジンは4点バーストやね (2025-01-10 23:13:49)
- エツジンかな?4点バーストっすね (2025-01-10 23:14:05)
- 普段バースト系使わんからよく分からんわ あれぶっ壊れてない? (2025-01-10 23:15:19)
- ライフル系より中距離でよく当たるマシンガンとかいうおかしい性能してんだよね (2025-01-10 23:17:35)
- なんだその性能 反動制御とかのステータスの意味ないじゃん (2025-01-10 23:33:51)
- ないよ。他のマシンガン連中と違って両腕に持っても110くらいだったか?で抑えきれるし、射程は引きながらなら実質230くらいあるし弾速早いからライフルより当たるしリロードも早い。おまけにバースト射撃だから一発一発にFCSの偏差がかかる… (2025-01-10 23:39:16)
- 媒体や検証した人間によって細かい数値違ってたりするからアレだけど、アサライの弾速を550とするとエツジンは600ある。エツジンより弾速あるライフルはハリスしかないので、現状のエツジンはライフルより実質的な有効射程が長いマシンガンになってる。 (2025-01-11 09:35:04)
- ハリス700、カーチス620、LRA600、エツジン580、アタッシュ580、ランセツRF530、ショットガン3種550、ラドロー520、LRB500、ニドガン500、コキダケ470だね。今作の戦闘距離からするとライフルの立場がないのがよく分かる (2025-01-11 09:59:56)
- これならアサライは650はあって良いわ (2025-01-11 10:28:31)
- ラドローがアプデで500→520になって当たるようになったな!って感じてるのを尻目にエツジンがこの射程で580ってね。ショットガンも射程短いとは言え重ショだとライフル軽二では跳弾距離の都合で撃ち負けるし程度には射程長いし接近して撃ちやすいゲームだから。LRBは単純に太い。重ショエツジンLRB基準で調整すると強いパーツをより強く使えるアセンしか生き残れない環境になっちゃう。 (2025-01-11 10:49:17)
- 誘導時間含めて連射性が単発のほうが高くて、高誘導の役目は相手の動きを制限することだからストミとかじゃなきゃ二発当てたいみたいなことはない (2025-01-10 23:41:59)
- ごめん枝ミス (2025-01-10 23:42:19)
- 2連高誘導って需要ある?単発しか見ないイメージが俺の中で勝手に作られている (2025-01-10 23:33:21)
- 一回考えたことあったけど、知人に聞いたら単装でも2連でも撃たれた側の回避する手間は大して変わらんから単装の回転率で押した方がいいらしい (2025-01-11 00:38:19)
- 誘導時間含めて連射性が単発のほうが高くて、高誘導の役目は相手の動きを制限することだからストミとかじゃなきゃ二発当てたいみたいなことはない (2025-01-10 23:42:29)
- Aで自己満アセンで遊んでるんだけど撃墜後に絶対煽ってくるやついるんだけどなんなのかね。邪神乗ってんのはどーでもいいんだが、邪神で勝って毎回煽り入れてくるからなんかの理由で通報したくなってきたわ。PS5なんだけど、ブロックしたところでマッチングはしちゃうんですかね? (2025-01-10 23:59:06)
- PC版の話ですが、ブロックしても相手の名前が分からなくなるだけでマッチング自体はするみたいです。なので同じアセンだったりカラーリングだったりすると誰か分かってしまいますね……。 (2025-01-11 00:08:51)
- そんなんですね…ランクリセットまで我慢するしかないですね。直接メッセージ送ろうとしたらフレンドオンリーぽくて送れなかったw (2025-01-11 00:15:52)
- Sの戦闘だと改めてブレードが悲しいほど弱いことを知る。特にチャージ格闘が弱い。当ててもリターンが極めて薄味 (2025-01-11 00:48:48)
- 逆関節+パルブレは割と強いぞ。PSのリダボ常連にも一人いる (2025-01-11 01:42:32)
- あれ中の人のコンボ術やキャンセル術が凄い大前提だけど、逆脚パルブレと重ショと盾IGの力も大きいというか。なんなら例の人も盾W重ショにしたほうが強いはず。格闘機で流行りのパンチコンボも重ショ機で可能だし、PA干渉?火力の優位?そんなものはない (2025-01-11 01:58:50)
- 当てられずに負ける、当てても盾IGされる(ブレードのキャンセル失敗)なら仕方ないけど、芭蕉腕チャージ格闘を当てても重ショがないと始まらない(衝撃不足でスタッガー奪えないし、生当ては火力不足のせいでダメージ有利が取れない)。 (2025-01-11 02:03:59)
- スタッガー追撃だと衝撃関連の数値は完全に無駄なので「主な用途は追撃だし衝撃はそんな要らんやろ」みたいな認識されてる説はあるんだよな。フロム側に生当てする (2025-01-11 10:01:49)
- 途中送信、フロム側に生当てする意識がないというか、追撃意識でステ振りされてるみたいな (2025-01-11 10:02:27)
- 意味のない生当てしに行くと弱いだけでちゃんと相手のEN予測して張り付いて確定チャンスに当てていってればそれだけでリターン十分とれると思うけどな。極端な話するなら持ってるだけで振らなくても地上向けの機体に空中に逃げさせたりEN枯れるまでステップするの禁止に出来るだけでも意味あるし (2025-01-11 02:16:29)
- どうなんだろう?完璧にハメて直撃させたコラブレチャージすら、邪神を止められないあたり絶望が隠せない。 (2025-01-11 12:49:53)
- だからって軽2に耐久をもっと削るなんて論外だし、芭蕉コアも弾抜け(と他コアの性能不足)が問題であって、ってなるとブレードの性能不足(特に衝撃不足)が顕著じゃね?って話ではある。姿勢安定が全体的に上がってきてるのに、大半のブレードは据え置きだからさ (2025-01-11 13:03:43)
- W重ショ重凸って仮面巨人みたいなモンだしぶっちゃけ対戦で嫌われるのは無理もないと思うよ。使ってる人口が多くて上位勢もみんなコレだから誤魔化せてるだけでさ (2025-01-11 02:05:20)
- 重ショもそうだし、WLRB重2もね。重2が凸ってくるな。もちろん中の人の技術で追いかけているが、かつてのLCBタンクだって技術で追いかけていたのは変わらん (2025-01-11 02:08:44)
- そもそも凸れない重量機が棺桶になる現状はシステムが原因だが、同時に重凸が強すぎる。エレベーター機・ネビュラ無しのタンク(LCDやバズ)・重中4脚などが死んだのは、追いにくくなったと同時に追える(ミサやバズで引きを咎められる)ようにすると、重凸に殴り殺される (2025-01-11 02:13:17)
- エレベーター機を使ってる身としては重凸と一緒くたにされるのはやだな。ドム脚をどうにかして凸代表の重ショLRBから手をつけてくれ (2025-01-11 07:14:21)
- エレベーター重量機は4の頃からあるアセンなのにね。重凸が存在するのと今作のコンセプトのせいで要らんヘイト買ってる (2025-01-11 08:25:22)
- 中四重四はAP返還とホバー速度微アップあれば重凸になるようなAB速度はいらないのよね。エレベーターとホバー使い分けのなんだかんだ脚部らしい戦いできるから。現状ではABしてる重コア中二に実質安定性負けることもあるのはいかんともしがたいが (2025-01-11 10:04:54)
- 中四はまだそれでワンチャンあるかもだが、重四はそれでも簡単に詰む脚ってのが問題なんだよな。脚部らしい戦い方をしたくてもそもそもその権利が与えられてない (2025-01-11 10:17:18)
- ホバー300弱まで出れば今の重めの中四並に動けるからやりようはあるよ。ただここまで来ても中四の下位互換になってるから特徴は欲しいところだね。APとホバー速度は調整のスタートラインに立つためのものでしかない (2025-01-11 10:42:39)
- どっちかと言うと「それガン引きで詰むじゃん」で終わる上に否定出来ない点が問題な訳でな。殴り合いしないといけないのにお手軽に拒否られるが、それを解決してもいい事ないのがアカンわ (2025-01-11 10:54:45)
- 上手くすればガン引きで詰まないラインがホバー300なんよ。使えば実感できると思う。あとは武器や中の人次第でAP消費して攻撃する機会を作って最終的なダメージ収支がお互いに同じぐらい。その消費する元となるAPが足りて無いのが現状だから引きが無理ってなってるんよ。さすがに相手のDPS無視できるような平気な速度や耐久持ってたりABで強引によればOKな重凸性能はいらないしそっちに調整あっても良い。さすがに引き側にも避けて翻弄するなりの腕前があることを要求するけど (2025-01-11 11:04:37)
- 雑に使った所感だと、せめて速度290~300ぐらいあって、ジェネ容量が3000~3500以上あればミサかバズの当たり方次第で引き機は殺せなくもないと思った (2025-01-11 13:14:08)
- それはほぼほぼ詰んでると言わねぇかな (2025-01-11 13:31:13)
- そうだよ(絶望)。重2凸に対抗するべく太陽守やヨーヨーなんて持とうにも、重2は止まらないし引き相手に詰む (2025-01-11 13:51:39)
- 装備とか諸々大量に縛られた上、そこまでやっても「当たり具合次第で倒せなくもない」は相手視点で見ても「それ詰まされてるじゃねえか」になるんだよな。いやまぁ確かに両手バズは引きライ視点心理的な圧力はあるけどさぁ… (2025-01-11 13:55:20)
- 実弾マシライ機とかブレ機だとWバズが結構怖い。実弾防御や姿勢安定が高いし、一発当たると流れでコンボされかねん。実際には開幕パージからのガン引きで塩試合直行か、3凶に一方的にボコられる (2025-01-11 14:14:42)
- 正にコレなんだよな。撃ち合いの圧力はあるが、それ故に付き合うだけバカを見るので顔見せ段階で「対あり」と開幕パージでガン引き対ありGGコースになる。もしくは言う通り三凶や重凸とかの暴力に殴り飛ばされる。後者は相手がおかしいとこではあるが、前者は普通の相手でも誘発するから困りもの (2025-01-11 14:24:51)
- 軽量中量の旋回や生当てでの瞬間火力(fAならブレやマシショはもとより、Wアサライを数秒間横っ腹へねじ込むだけでダメージが稼げた)、重の逆旋回や引き咎めのスナキャはやっぱり偉大だったんだな (2025-01-11 14:29:51)
- そういうことなんよ。相手からやる気奪っちまうから今作の重量機は面倒なんだ。勿論そのスタイルに戻すにしてもシェルターみたいなのは消さんとアカンが (2025-01-11 14:36:04)
- あとはスクトゥムとかも消さないと。壁を背負って垂プラ撃ちつつ (2025-01-11 14:46:05)
- 盾に関してはNX〜NBの頃が丁度良かったと思うよ。LRは仕様上産廃だが (2025-01-11 15:00:41)
- ここまで言われ出したのは割と最近だぞ。ver1.05と弱体化が入った1.06からニドガンや軽4差し置いて重2や重ショが野放しになってるのが一番ヤバいって俺は言ってたけど、当時は人でも殺したかのように叩かれたからな。実際同じ強いでもニドガンや軽4は叩かれまくってたのに、重凸や重ショがそうでもなかったのは使用人口が多くて嫌われてるかそうでないかの違いだと思ってるよ。 (2025-01-11 09:43:52)
- というより当時の重二が抑えられてたって面がある。ニドガンがかなりヤバ過ぎたのもあるが。今は再評価というか、あの頃のがまだマシと言われる程になるとは思わなかったのもあるだろうが… (2025-01-11 09:57:15)
- タンクを警戒する必要があったってパワーバランスは大事だったんだよね。極端同士の綱引きは終わらせたほうが良いけど影響弱いジャンケン程度の相性は残ってないと一極化が進んじゃうし (2025-01-11 10:07:50)
- 性質上タンクが殴り合い最強として君臨してくれないと抑止力として機能してくれないんだよね。それを咎める軽量引きが居て、それを咎める中凸…みたいになればいいんだけど、実際にはタンクの装甲耐久下方で中重盾凸が大体解決するだけになってるという… (2025-01-11 10:29:28)
- 本来なら重2重ショやガチャ機やLRB機(いわゆる重凸)はレザキャなりバズなりコラミサなりネビュラや太陽守なりでガチタンに溶かされるべきなんだ。機動力のある中2が盾も駆使したりヒット&アウェイが不利対面ながら抵抗するなり、もっと機動力や速度のある(はずの)軽2や逆脚が連続回避や高速の一撃離脱による完封を狙う(逆に耐久はないのでガチタンは1撃~2撃当てれば逆転可能)のが理想だろ。なのに実際には重2や重コア中2によって、ただでさえ弱体化して3ミサの火力低下したガチタンが容易く蹴り殺されている (2025-01-11 13:09:55)
- 性質上重二視点のタンクって滅茶苦茶重いというか詰み手前の相性だからな本来。(過去作の場合初手AP負けしてるのに凸る脚がない)今作はシステムの不備でそれが成立してないからアレ (2025-01-11 13:57:20)
- 全盛期のLCBガチタンかネビュロラタンク、全盛期のニドスラ軽2、全盛期のPBDで戦わせてもPBTが多分勝つよな (2025-01-11 14:05:04)
- 盾無し肩で全盛期相手ならタンクも殴り合いにワンチャンある。え、PBTが10ミサ撒いて逃げに徹したら?知らん (2025-01-11 14:12:58)
- マニュアルネビュラが当たるのを祈ろうか (2025-01-11 14:17:27)
- 極端でアホみたいな強さのものが乱立しまくってたから、じゃんけんするにしても択は今より多かったからな。ちなみに散々壊れてると言われてた当時のニドスラですら使用率や採用者の多さで重ショの牙城は崩せてなかったし、何ならそのニドスラ相手でも重ショは互角以上のパワーで撃ち殺してたからな。その武器が今も弱体化されずに生き残ってるって時点でどれだけヤバい事かようやく多くの人間が認識し始めたようで何より (2025-01-11 10:35:59)
- ほんそれ。当時ナーフを免れた重ショに対してネガティブな事言ったらやけに叩かれて正義の武器として、もてはやされてた。ゲーム配信の所でも重ショに対してはネガティブな事言ったらダメな雰囲気で、重ショ使ってない人もゴニョゴニョでハッキリ糞武器だって言わない(他の武器やアセンでは言う人)。なんか独裁政治家みたいな武器だよ全く (2025-01-11 11:58:34)
- ニドガンナーフ前は重ショで凸ってもタンクとかに転がされるから許されてたんだよな。逆に言うとニドガンとか下方した際に一緒にやらなきゃならなかったんだが、自分も含めて意外と気付かなかったというか、想定出来なかったというか… (2025-01-11 12:07:07)
- 紙装甲の軽量ニドガンに張り付かれてボコられるなら仕方ないと思えた(衝撃取り速度は狂ってたが)けど、重装甲ニドガンのクソゲー感はそれ以上だった。撃って蹴っても奴ら止まらなかったから。軽量格闘機にとっちゃ不俱戴天の仇だよマジで (2025-01-11 12:57:16)
- 衝撃速度が狂い過ぎててクソではあったが、それは誰がやってもクソであって機体に関係ないんだよな。だから下方自体はしゃーないんだ。ただ他にもやらなきゃいけなかったのに自分も含めて気付けなかった (2025-01-11 13:16:52)
- そもそもクソだクソだと言うなら、セラピの引き撃ちもテンプレ軽4もネビュラタンクもバズ車椅子もエレベーター機も重ショやLRBの凸機もスタンガンもブレホ機も総じてクソと言えてしまう。fAみたく全部を強化してユーザーに好きに殴り合わせるか、ちゃんと全部の強パーツをナーフして相性有利不利を作るべき (2025-01-11 13:47:43)
- というかこのゲームシステムのサポートが色々手厚いので「出来たら強いよね」のハードルが下がってるのでクソになるハードルがバカほど下がってるって側面があるんだよね。セラピと軽四だけはシステムじゃなくてスタンスが終わってるタイプだが (2025-01-11 13:50:43)
- そのせいでマニュアルグレやハリスCSやコラライの狙撃なり、ブーストの読み合いや指切り連射、生当て格闘みたいな職人芸が大道芸一歩手前というか、やっても良いけど3凶持ったほうが良くね?で片づけられる。アサライもフルオートで射程と弾幕と詰め引きに耐えるというメリットがほぼほぼ機能していない。だって反動制御やFCSや併用するミサを考えるより、オセルスかタルボットの3凶もほうが余程運用しやすいしリターンも大きいから (2025-01-11 14:02:18)
- 指切り連射に関してはコントローラーや手の負担的な意味でもクソ要素だから是非とも消せという話になるのでアレだが、全体的にゲーム自体が身も蓋もない話に偏りやすい。労力払う位ならシステム使って押し付ける方が楽って身も蓋もない結論出ちゃうから (2025-01-11 14:06:47)
- その中では軽4なんざ順当に弱体化されてる方だし、明らかに触られてない奴が居るね。重ショとLRBって言うんだけど、これもうどういう層がダケットやら他に文句言ってるかの答え合わせやろ (2025-01-11 15:22:07)
- そもそもの前提がその二つとかクソって話だから省略してんじゃね? (2025-01-11 15:23:52)
- 一部の配信者達で正義の重ショとか言ってたな。今でも言ってる配信者が居てドン引きした。あからさまに敵視アセンがあり悪役にしてた。酷いコミュニティだと気づいた。 (2025-01-11 12:54:48)
- その手の崇拝だか敵視だかはクソofクソ。正確には私情から「○○(特定武器)ふざけんなナーフしろ」をヘイトや愚痴を叫ぶなら、ある程度はお互い様として呑める。しかし特定の武器を正義だの王道だのヌかすのは他全部への否定であって、明確に許容ラインを越えてる (2025-01-11 13:00:41)
- 悪役にまでされたら、ただプレイしてるだけで怒る人が出て来たよ。もう普通にプレイ出来なくなる。勘弁してほしいわ。 (2025-01-11 20:37:38)
- 重ショが免れた時に調整ミスってますよねー的なコメントしたら「いや、重ショまわりのパーツが弱くなったから」って言われた時は「???」だったわ。ネタじゃなくガチトーンだったから政治って怖いなって。今でも応援してるけどあの発言だけはマジで上手いのに対人ゲーム理解してないかよっぽど重ショナーフされるの嫌なんだなってガッカリした (2025-01-11 14:08:43)
- ひどいレベルでバランスが取れてたジェンガの山から考えなしにピース引っこ抜いたらどうなるかっていう模範例ではあるわな、現状は (2025-01-11 10:56:54)
- みんなまとめてナーフするべきだったのに、謎にナーフに格差つけたり放置したりして、挙げ句に残った壊れ基準に他パーツも強化したから色々と基準が狂った。トレーナーACの姿勢安定が今や約1750だぞ?これからスタッガー奪うのに力不足な武器のなんと多いことか (2025-01-11 12:54:41)
- ターナーなんて1スタッガーさせるのに60発とか要るからな、その癖中距離からペシペシできる弾速もなけりゃそのせいで有効射程がショットガンと大差ない、その癖他の近距離武器は雑に頭が狂ってるとしか思えないパワーをポンポン与えてるんだからそりゃ文句も言われるわw (2025-01-11 14:46:11)
- 新しいコントローラが届くまで新作機体の調整でストミとアリーナやってみたら、ウォルターライフルは弾速上がってるわシャルトルーズのLRBバズがFCSの強化でバシバシ当たるわで割と大変だった 対人基準だけで調整入れてくわけにもいかんわな (2025-01-11 07:24:20)
- ストーリー本編はパッチ選択できるようにして欲しいよね。acfaとかそれできたのに。 (2025-01-11 07:48:50)
- それ出来るのは当時の状況というか、ゲームデータの管理がローカルだったとかの事情があるんだと思われ。オンライン管理とかの都合で出来なくなったんだろうなと (2025-01-11 08:34:04)
- ACFAってレギュレーションごとにオンライン対戦のマッチングは別れてたん? (2025-01-11 09:39:15)
- ランクマは最新レギュ固定。プレマ(今で言うカスマ)は部屋毎に設定項目がある。オンライン接続には最新レギュファイルのDLが必須で、レギュファイルはゲームデータとは別に保存・管理してたんよ。シングルモードにオンライン接続が要らなかったというのもある (2025-01-11 09:53:34)
- 後、その設定が出来たのは4とfAだけ。LRのレギュ機能はパーツの使用可否を設定するローカルルール用で、Vからはそもそもレギュを弄れなくなった。オンラインアップデートという概念が産まれ、かつサーバーデータ管理がされる前の過渡期のみの仕様なんだよね (2025-01-11 10:04:32)
- 太陽守って射程内でも真後ろに後退してる相手には当たらん感じ?当たり判定と実際に爆風発生してそれに触れてダメージ入るまでに結構タイムラグある気がする。 (2025-01-11 09:43:07)
- コンマ何秒かかかったはず。壁に向かって振るとよく分かるんだけど複数個の爆雷群を飛ばすようになっていて、それが近接信管もしくは時間経過で起爆して爆風を発生させてる。信管に引っかかるかどうか、発生する爆風に引っかかるかどうかの二重チェックを抜けて初めてダメージが入る形 (2025-01-11 10:13:41)
- 今までキーボードで対戦してたけどパッドの方がええんかな?皆どっちでプレイしてる? (2025-01-11 11:20:21)
- キーマウだけどトグル機能を使わないとチャージと盾がきつい (2025-01-11 11:47:49)
- 俺も元はキーマウでストーリークリアしたけど、対人戦でパッド移行したよ。やっぱミサイル避けとかなるとキーボードは微妙な方向への調整出来ない。斜め45度固定なのがキツいなって思った (2025-01-11 12:03:47)
- できなくはないけどコラミサとかスクトゥムみたいな押しっぱなのはサイドボタン無いと無理かも… (2025-01-11 12:09:38)
- パッドだなぁ。パッドのアナログ入力と、マウスのいいとこ取りしたモンゴリアンスタイルとかでやってる人おるんかな。 (2025-01-11 12:38:33)
- キーマウの場合はマウスにQB・シフト・両肩でサイドボタン4つ以上は必要。じゃないと肩チャージ武器やとっさの回避に影響出まくる。理想はモンゴル持ちじゃねえかな (2025-01-11 15:58:33)
- 企業であるこの私がコメントログを整理しておきました それと、インフルエンザが流行っているそうで。各位、感染症対策を怠らないように (2025-01-11 12:43:57)
- ヴェスパー副長ともなれば心労も多いようだな...(やや喉がイガイガするぅぅぅぅぅ) (2025-01-11 12:52:33)
- そのようにしよう まとめて罹患したら終わりだ (2025-01-11 12:57:59)
- 軽中重4脚のホバリングに速度以外の差別化がほしい。ホバー中のQBを特殊様にするとか高度変更時のEN消費に優遇つけたりブースターに依存しないパラメータ増やしたりとか。速度遅くて硬いだけだと結局早い軽4に一方的にボコられるねん。 (2025-01-11 12:45:28)
- 四脚は軽四実装と同時にホバー中のQBの加速をナーフされたんだよ。あれがあればアメンボ四脚でまだやれた。QBリロの長いホバーQBは噴射後に大きなブレーキが働いて実質ボーナスバルーンだからそれを弱くして欲しいのはあるね。ホバー速度については実用ラインを下回ってるからホバーの意味がないだけで、もう少し上がれば軽四と違った戦術を取れるようになるよ (2025-01-11 13:09:29)
- 脚部の独自性が弱いのはそのとおりだと思う。だから基本スペックに勝る重二の下位互換になってるわけだし (2025-01-11 13:11:49)
- 構え武器で足を止めないメリットすら、ハンミサLCDやコラライ重2(や構えずに匹敵する威力を出せる重ショやLRB)の跋扈でアドになりにくいの証明されてる (2025-01-11 13:16:05)
- 12345ブースターやレザショや双対ミサや20Dジェネの強化で中4が一時は救われたけど、結局3凶が殆ど放置された結果また減ってしまったな (2025-01-11 13:12:03)
- 一応高くはある安定性を無視して足先に当ててくるLRBがもう無理。ホバーQBしても掠るんだから (2025-01-11 13:25:03)
- LRB一発でAP1000溶けるのマジで馬鹿馬鹿しい (2025-01-11 14:15:22)
- QB終了時にわざわざブレーキする仕様いらんよなぁ。そのまま慣性による推進を保持してほしい。 (2025-01-11 14:10:27)
- あれのせいで加速を活かした動きの多くが封印されてる悲しみ (2025-01-11 14:21:13)
- 既に跳躍性能と燃費で差別化されてるじゃないか。 軽四→速度は速いが燃費が最も悪く、QBのボーナスが少ない 中4→燃費と速度は並だがQBのボーナスが多い 重4→ホバーを使う価値ほぼ無し。ただし中4より薄っぺらいから、重ショを水平に受ける分にはほんのちょっとだけ有利。 (2025-01-11 13:17:57)
- まず回避性能に対するAPって点では初期にナーフされた分が痛すぎる。軽四が抜けすぎてるとは言え、中四重四共に耐えられなさすぎるから (2025-01-11 13:23:25)
- 3凶を持たない軽中で、しかも引き撃ちせずクロスレンジで戦うなら厄介だし(そこそこ)強いよ中4重4も。問題はその手の機体が絶滅寸前なこと。重4や中4のAP戻すのは賛成だし属性防御を盛っても良いけど、ガチで殴り合えるほど強化したら3凶とガチタンとネビュラタンクと軽4以外が完全に消滅しかねない。正直3凶が大幅に弱体化されたら、ある程度は戦えるはず (2025-01-11 13:57:19)
- むしろ中重四の調整考えて頭抱える理由はそこなんだけどな。強み自体はあるが強みを活かす状況を簡単に拒否られるってのが致命的なボトルネックなんだが、逆に言うと殴り合いになると途端に面倒になるせいで「誰がお前に付き合うかボケェ」を誘発しちまう。ガチタンとかにも言えるが重量機が近距離殴り合い強いと相手が割に合わないからって拒否る方向に走っちまうんだよな (2025-01-11 14:02:03)
- 重2と3凶がナーフされ、ホバーとAPが強化され、ガチタン・中量アサライ/マシンガン機(マシやアサライには不利だが・引き軽より回避性能が低いので殺すチャンスはある)、凸ってくる軽中 (重コア不使用) が環境に一定数いれば、そいつらを獲物にできるんだろうな。しかも軽中凸やマシライ機が天敵の引き軽量や弱体化重2を適度に減らしてくれるだろうし、同時にあんまりにも殴り合い/引き咎めに特化し過ぎた四脚は他に消されるし (2025-01-11 14:11:52)
- 四脚問題にしても3凶ナーフしないと何もかもが始まらないんだよね (2025-01-11 14:33:43)
- 重四はグレバズ四門でインファイト絶対殺すマンとかに使われたりするしな (2025-01-11 16:23:27)
- つい最近PS版で引き撃ち軽2でS昇格してきたんだけど、10戦中7戦が芭蕉コアだった(2戦は中2重ショ、1戦だけ軽四、2回負けたのはいつもの邪神)。「なんかつよい」って風評だけ汲んでとりあえず使ってるのも多いのか、追う技術の伴ってない使い手ばっかりだったから何とかなったわ。逆に言えばプレイヤースキルなんかなくても芭蕉コアのご加護()でなんか勝てるってことなんだろうな。あげくに中逆重ショパルブレ機に芭蕉コアとかいたけど、芭蕉コアってとりあえず積んどけば判定抜けるようになるの? (2025-01-11 13:18:40)
- 途中送信。SもAも芭蕉コアばっかでさすがに笑った (2025-01-11 13:23:17)
- 判定はBASHOコアにするだけで変わる。そもそも姿勢安定がやたら高くなったから、EN出力さえ対処すれば単純に強い。判定のずれ問題についてはドム脚というもっと強烈なのがいるんだけどなぜかそっちは誰も話題にしなくなっちゃった。 (2025-01-11 13:24:43)
- ドム足って判定もずれてたんだ。キックの判定がなんかおかしいとは聞いたことあるけど (2025-01-11 13:41:34)
- 芭蕉コアにも言えるが判定というよりロックの基準点が上にズレる。その結果弾が通常より上向きに飛んでいくので、特に下降中の被弾率が下がりやすい (2025-01-11 13:48:34)
- 重ショの散弾が10%減るらしい (2025-01-11 13:50:17)
- 散弾は一応基準点を中心に狙うので、上向きに発射された分だけ頭上を抜ける散弾が出る、って理屈だね。散弾以外の被弾率は分からないけど、そもそも下で言われてるように弾抜け以前の問題でもある (2025-01-11 13:52:07)
- なるほどなぁ。インスタントリプレイで何度も見返してみたけど、こっちのハリスがやけに上目に抜けていくのはそういう理屈か。邪神側の上から撃ちおろすようにすると幾分か当たりやすくはなるみたいだけど… (2025-01-11 14:06:24)
- 上から打ち下ろして、かつ相手が引いているならズレた射線上に向かう形になるのでそうなる。逆に引きながら登る相手を見上げるとか、見下ろした相手が突っ込んでくるとなるとかなり外れるんじゃないかな。あくまで理屈の推測だが (2025-01-11 14:08:44)
- 自分が上昇しながら引き撃ち、相手が地走しながら向かってくる時が一番当たらなくて笑っちゃった。引き撃ち機だからと引きすぎず、適度に真上くらいを維持するのが現状の正攻法かね?まぁ修正してくれればそれが一番なんだが… (2025-01-11 14:13:50)
- ガチで邪神だけメタるならパルミサとかで引き対策したサンダルダンスでミサ爆撃。ミサイルならロック位置のズレもクソもないし、エレベーターならナハトの足回りもクソもなくなる (2025-01-11 14:18:32)
- 邪神というか軽量だけメタだから、重ショやLRBが出てきたらブチ転がされますね (2025-01-11 14:20:27)
- まぁそう。なので現実的ではないという (2025-01-11 14:32:48)
- エレベーター機がダケRBに狩り尽くされたのと、最TOP層だと流石に重い(vsリダボ下位までなら圧倒的な性能ではある)のと、邪推になるが凸重2乗りが積極的に邪神を批判してるのがある? (2025-01-11 13:44:12)
- ドム足も大概ではあるけどあいつの場合だいたいまず両手に持った超火力のバカ共が槍玉に挙げられるからなぁ あと芭蕉と違ってクソほど重いし跳躍も終わってるから弾除けバグだけじゃどうしても限界が来るっていうのもある (2025-01-11 13:44:49)
- 裏を返せば、苦し紛れの抵抗でスタッガー取って追撃すれば勝てる邪神より、高耐久・超火力をゴリ押ししてくる凸重2が如何にふざけた存在であるかって話 (2025-01-11 13:49:52)
- ドム脚の場合は独自のABモーションで弾抜けを誘発させられるっていうのも知らず知らずに起きてるからね。よりによってP10でABが基本の脚部が (2025-01-11 14:52:07)
- ランセツRFとエツジンのW鳥に肩ハンガーへマジェかLCDを1つ追撃要員・牽制要員で担いだけど、あんまりにもパワー不足だな。ダケRBの盾IGもそうだが、マジェかLCDは当たってもダケRBは止まらないし、撃ってる間にLRBとダケを1発ずつ貰うだけでリターンが取れない。マジェ代わりにイヤショを担いだレガリア系なら衝撃は稼げるが、リロードが遅い弱点が拭えない (2025-01-11 14:26:42)
- C3腕が重い。あと1000ぐらい軽くならないかな?軽2や軽逆で近距離射撃に特化(マシショなど)しようとしたら、絶妙に重くて乗らないことがある (2025-01-11 14:31:49)
- フィルメサとか泣くぞ (2025-01-11 14:33:03)
- そりゃそうだが、あいつEN負荷が270もあってAP少ないんだもの。反動制御は魅力的なんだけどね (2025-01-11 14:44:30)
- 軽腕含めて軽量化してくれるなら許せなくもないんだろうがね。引き強化になるから要らんとか言われそうだが (2025-01-11 14:47:27)
- 引き強化を懸念する声も分からんでもないが、そもそも軽量機~軽め中量がクソ雑魚すぎて最低限の体力や内装やEN効率も得られないのでは、凸るなんて無理だ。凸らせろ。そうすりゃ増えた引き軽量は殺してやる (2025-01-11 14:50:58)
- というか凸ったところで向こうが殴り合い上等だからな。凸る理由がない。だからまぁ色々言われる訳だが (2025-01-11 14:56:04)
- 凸が不利だとしても、せめて理論値での完封勝利・圧倒的な瞬間衝撃か瞬間火力、そうでなくても「好き放題に動ける楽しさ」があれば、軽中凸なんて一定数は増える。いまだって(Wエツジン以外の)軽中凸は僅かだが一定数いる。ゲームである以上、効率より楽しさを優先する人はいる。問題は理論値も(重2やWエツジンに対し)「圧倒的な」瞬間火力/瞬間衝撃も好きに動かすEN効率もブースター効率補正もないのではね (2025-01-11 15:01:07)
- それもあるし、そもそも好きに動かした所で相手が常にこっち向いてくるのでバカバカしくなる。んでもってそれを解決出来る状態ってニドスラダケスラなのでゲーム的にヤバい問題もある。この辺りの面でもきちぃんだわ今作 (2025-01-11 15:04:53)
- しかも跳弾の仕様が極端に軽へ不利になるし、スタッガーとれないと火力ゴミなので大半のマシンガンやブレや弱体化ニドガンやレザハンオ―ロラが力不足 (2025-01-11 15:57:50)
- 結論:真面目に試合してやる訳ないだろクソゲーで憤死しろ そりゃセラピなんてのも爆誕しますわ (2025-01-11 19:30:54)
- AやS下位ならニドダケスタン軽ショとかの軽凸も結構見るが優遇不遇云々以前に爆導索くらい避ける練習してこいってのが正直なところだわ。中二や重二に乗り換えても変わらんだろあいつら (2025-01-11 22:18:02)
- 軽量凸機がどれだけ辛いか知らんがS鳥アサライに衝撃有利取られるのはシステム語る前に自分の技量を恥じろ (2025-01-11 23:03:39)
- 何の話か知らんがそういう木、枝じゃないというか、チラ裏でどうぞ (2025-01-11 23:09:00)
- 大した腕もないような奴に人が楽しくやってるゲームにイチャモンつけられるのにいい加減腹立ってんだよこっちは。テメェの腕がヘボいのをシステムに責任転嫁するような奴はどれだけボコってもシステムのせいにすりゃ無敵なんだから余計にタチが悪い (2025-01-11 23:15:27)
- そうですか。誰も聞いてねぇ自分語りこそウザいから消えろで終わりだよ君。SどころかAですらそんなアセン見た事ないけど、Bとか相手に言ってないだろうね? (2025-01-12 00:51:34)
- そうですか、そういう貴方こそ言うほどランクマ回してないようですね (2025-01-12 01:19:17)
- C3はむしろ重さのわりに高性能だと思うけどな。メランダ以上の重さの腕パーツが重量に対する性能がしょぼいと言えばいいか。腕に重量使うぐらいならダイエットしてコアと頭盛ったほうがいい筆頭候補 (2025-01-11 18:39:46)
- っていうかね、アルバからC3までは重量2000ちょいで性能順当に上がるのに対してエフィメラ~天槍腕あたりまで重量上がってくわりにフィルメザとC3腕の差ぐらいしかスペック上がらないからね。それなのに射撃精度は順当に下がっていくっていう (2025-01-11 18:50:32)
- 重凸を止められないという致命的な欠点を除けば、もはやハリスよりカーチスのほうが強いかも分からない。ハリスは弾幕性能が低くて反動がクソ強い (2025-01-11 14:36:29)
- 凸らずマシライや重量ミサで武装した重2だと姿勢安定1900未満になりがちだが、それだと最近の重凸や邪神に殺されるよなぁ (2025-01-11 14:53:29)
- ライフル重量機やるならほぼ重逆一択じゃねえかな。もしくはフワデブだろうが、そっちはライフルの必要が疑わしそうだし (2025-01-11 14:59:50)
- 重逆は重ショ相手にボチボチ戦えたが、WLRBやダケLRBが天敵だった。できればレッカー脚か天槍脚に重マシとかWスカダーとかで弾幕ゲーやりたかった (2025-01-11 15:02:45)
- そういやLRB関連が終わってたんだわ。マジでアレやり過ぎだよなぁ…高負荷だからで許せる性能じゃねえ (2025-01-11 15:05:42)
- 武器ネガとかじゃなく重逆は単純に対EN防御が死にやすい。低めの脚を補うために高安定のコア選ぶと物理防御に寄りすぎるのが悩み (2025-01-11 16:13:44)
- スネイル胴やマインド胴だと姿勢安定がね。重2重ショやセラピ邪神やダケRBに殺される (2025-01-11 16:16:28)
- 重逆に限らず跳弾のために耐弾上げると対EN疎かになっちゃうんだよね。そこを補うのが盾なんだけど盾を積めるのは重ショかLRB持ちという歪み。安定2400で対EN1300の中四でも重ショとLRBがきついから根本の性能がぶっ飛んでる (2025-01-11 16:36:24)
- こっちの重逆エフェメラ頭と腕採用のカーラコア(ランクマで見掛けたのパクった)だからE防1295あんだよね。それでもLRBはダメージレース終わってて死ねる、APゴリゴリ溶ける (2025-01-11 17:23:01)
- 重逆はエツWLTいいぞー。LRBだとジェネが死んで引きやふわふわ跳弾に支障をきたすけど、この重さの武装積んでもある程度引きが出来るのは重逆ならでは。まあ重逆引きが通用するのは並みプまでだと思うけど (2025-01-11 20:01:04)
- 邪神像とか相手なら結構やれる。問題は残りの二つだ、中凸重ショとか○○RB系ががが (2025-01-11 20:05:55)
- 20Aジェネの補充遅延もう少し強化してもよくないかな。20Bジェネと比較しても0.05程度の誤差レベルでしか上回ってないからどうしても20Bを選んでしまう (2025-01-11 15:19:58)
- 20Aは確かに強化してほしいけど20Bさんサイドにも大分問題がある気がするわ いくら出力低いとはいえなんでミンタンよりも軽くて容量多いんですかね (2025-01-11 16:12:28)
- フロムの調整係はEN武器適性と容量、復元待機時間あたりを結構軽く見てると感じる。 (2025-01-11 17:40:09)
- 150ジェネはちょっと弱体化して良いと思う。まずLRBが強い前提だし、スネイル胴や大豊コアが存在もあるけど、同時に重量と容量は中々良い。あとネビュラタンクも流石に強すぎる。大前提として重凸とLRBと重ショが強いのだが (2025-01-11 16:14:53)
- おいおいおいおいおい!件の外道チーターがS帯にいるじゃねぇか!!よりにもよって昇格戦に出てきやがった。せっかく初戦2回勝って順調だったのに、2回しかミスれない貴重な1回を潰された。マジのガチの本当にふざけるな (2025-01-11 16:22:57)
- Wセラピ・垂プラ・2-6分裂ミサ、フィルメザ脚・ラマガ胴・芭蕉腕・大豊皿頭、ミサ特化FCS・ジェネ20A・ブースターSPDの超軽量2脚だった。まず速度がおかしい、セラピの連射レートが全盛期ニドガン並み、中2のAP10000弱を3秒で溶かす、エキスパンションはTAなのにコーラルアサルトアーマーを発動可能。一応チーター機もマシライの被弾(衝撃蓄積)は確認できた。事故りたくないならランクマはやめておけ。もし奴を見かけたら通報を頼む。もしもチーターを殺せる人がいるなら、頼むから仇をとってくれ。頼む (2025-01-11 16:33:49)
- いつぞやのイキリト君再来? 上の方でザルのイージーアンチチートにストーカーされて自動BANされてるとか言われてたけど普通にいるのか (2025-01-11 16:44:20)
- YES (2025-01-11 16:47:29)
- 性能までイージーじゃだめじゃん(´・ω・`) (2025-01-11 16:52:26)
- 自動BANされてるよ。しかしこれ見ると無敵化はシステム上絶対あり得ない挙動してるからすぐ判別される。だから無敵化は辞めて一応ダメージを受ける形に変えたと見えるね (2025-01-11 17:01:32)
- なにやってんだよフロムよぉ…… (2025-01-11 17:44:08)
- 何もやってないんだぞ (2025-01-11 17:52:54)
- 怠慢じゃねぇか (2025-01-11 18:23:09)
- 先日やっとSに上がれたけどS帯みんな強くてせいぜい5割程度しか勝てない。A帯に帰りたい・・・ (2025-01-11 17:37:38)
- 判定有利取ったら地形戦に持ち込む塩試合を徹底すれば多少勝率は上がると思うよ、楽しくは無いけど (2025-01-11 17:47:47)
- イヤショとハリス持ってるから凸機はAP有利取りやすいけど、軽引き機がなかなかキツい。上手いことチャージハリスが当たれば光明が見えるけど大概躱されて退かれちゃう。 (2025-01-11 18:17:20)
- Sの軽引きは重ショ凸とか乗り越えて来てるのが前提だからね、迷いなく徹底出来ないと上がれん都合その後も徹する事が出来るって意味では一番キツい相手かもね (2025-01-11 18:33:13)
- Sで5割勝てるプレイヤーがAランクから追い出されるのは仕方がない。頑張ってくれ (2025-01-11 17:52:16)
- 今の機体に更新するまではAでもそこそこ止まりだったし許してくれないだろうか… (2025-01-11 18:18:32)
- 重ショ使いがタンクは中二を一回のスタッガーで倒せるって言ってたんだけどこれマジ?スタッガー延長がもし無くなったら重ショはタンク相手に三回『も』スタッガー取らないと倒せないとも (2025-01-11 17:52:54)
- 武装にもよるけど、2回目のスタッガー取る前に相手のAPが尽きることがあるかも。 (2025-01-11 17:59:26)
- 撃破する必要はないじゃん?2分後にAP有利ならOK。だから今もドローン積みが多い。タンク相手には不利だけど、そのタンクは高速機には不利だったりって順繰りになるサイクルが回っていけば良いんだよ。あまりにタンク相手が無理対面になるのだとしたら、そこで初めてタンクの武器周りに調整いれるなりすれば良いわけで。自分が勝てない対面ができるから調整しないでくれってのは行き過ぎるとダケットナーフを醜く叫んだ重二勢と同じだから注意な。 (2025-01-11 17:59:26)
- ならやっぱりスタッガー延長は消すべきだよなぁ… (2025-01-11 18:02:43)
- 火力衝撃やスタッガー延長特性を据え置きならば、リロード増加・直撃補正125(ハンドガンと同等)・スタッガー延長解除値を近接と共通化することによるパンチコンボの抑制とかは必要だよ (2025-01-11 19:10:47)
- やはり重二使いは最低ですね。ショットガンも調整するべきなのだとわかった。 (2025-01-11 18:06:47)
- PCのタンクはEN系でゴリゴリ削っていくからスタッガーは意識するものの通過点レベルよ。スタッガーする時点でAPが溶けてる (2025-01-11 18:11:59)
- PS版も3ミサネビュラかネビュラとLRAの組み合わせが主流だしスタッガーさせてから一気に削るようなタンクは現環境だと存在しないと思うんだよね (2025-01-11 18:17:34)
- 衝撃ためても逃げて冷やされちゃうからね (2025-01-11 18:19:54)
- 仮にタンクがスタッガー1回で殺してくるのが事実だとして、多分それ近眼タンクだろうしゆりかごから墓場まで重ショ頼りで立ち回り終わってるだけじゃないかなぁ…… (2025-01-11 18:20:02)
- 近眼でも性質上ネビュラ使うからスタッガーする方が珍しい (2025-01-11 18:38:28)
- ごめんね、色々重ショと軽ショをごちゃ混ぜにして出したから誤解を生んだと同時に、ちょっと残念。枝付けしていくと色々説明端折り勝ちだけど、ここまで不快なレベルで都合よく誤解されるのかと…前提に自身は三凶ナーフ賛成、ただし延長削除はやり過ぎ(尚パンチコンボは削除)。話の前提は中二W軽ショで延長なくなった場合、タンクは一般的な3ミサネビュラで。軽ショで延長もなくスタッガー2回でタンク倒せないのは当然として、中二側が1回スタッガー取られてまともな追撃を受けたとしたら、死にはしなくてもそっから再度詰めれるほどの体力が残らないから、ほぼ負け確だよねという体であの表現にしてしまった。肩にレザドロ積むかどうかも大きな差があるしちょっとこっちの想定も甘かった。申し訳ない。ただこの板の人はリダボ乗るくらい真面目にランクマに望んで、環境と向き合った上で意見言ってる人どれくらいいるのかな… (2025-01-11 23:22:27)
- 重四本当になにやっても弱くてつらひ 見た目好きで使ってるがこいつはもうだめなのか (2025-01-11 18:03:27)
- 真面目にアセンを考えるとこれ中四で良いなってなるのが重四だよ、微妙なAPや防御値に対して負荷が重過ぎるから中四に切り替えると色々な問題が一気に解決する。そんな中四も本気で勝ちたいって考え始めると軽四の方が良いなってなるんだけどね。 (2025-01-11 18:10:37)
- 重四、ショップ説明がもはや優良誤認の域 重火器の積載はまだいいとして機動性どこやねん、両立出来てないやん (2025-01-11 18:22:34)
- ABの速度計算の仕様変更後も何の調整も入ってないからそりゃ機動力なんて無いよ、下げられたAPもそのままだし (2025-01-11 18:26:10)
- 減ったAP返してほしい、ダメならせめてEN負荷ガッツリ減らしてほしい (2025-01-11 18:30:03)
- APも盛って、EN負荷も下げて、相性の良い小型グレバズも強化しちまえ (2025-01-11 19:00:05)
- せめてホバリングがもう少し速ければ言い訳出来るんだけどな。積載と機動性の両立 (2025-01-11 18:32:40)
- 判定デカいし負荷は重いし足は遅いしで本当にどうしようも無いんだよな…ホバリングするにしても中四か軽四で良いし (2025-01-11 18:36:10)
- 説明欄を殴り合い「だけ」は強い脚、に変更するべき。それすら重2重ショかネビュラタンクのほうが2000倍強いけど。これが"ベイラムの歩く地獄"と"完成された傭兵"の脚部か??? (2025-01-11 19:57:02)
- 元々4脚はホバリング中のQB性能がナハト脚もビックリな位連発できて面白い位のかっ飛び方してたのにね。あれがまだ健在だったら重4もここまで説明文詐欺みたいな棺桶になって無かったよ。というか、最大の不満点は重4これだけの仕打ちを受けてるのに重2に同じ沙汰が下らない事だと思うわ (2025-01-11 20:57:46)
- 重2が重4並みの徹底的なナーフ受ければ、ガチタン>重4>重2で格付けが成り立ちそう (2025-01-11 21:07:29)
- 揃って引き撃ちされて死にそうだが、まぁそうなるシステムが悪いで終わりだしな… (2025-01-11 21:41:18)
- レート1700台で何でマイナス20も下がるねん。アホなんかこのゲーム (2025-01-11 18:07:58)
- ずっと真上とってくるミサイルマンに勝てねえ。どうやったら勝てるんだこれ (2025-01-11 18:09:24)
- そのミサイルマンが軽四じゃないならAQB連打して無理矢理角度と高度を合わせながら適当に重ショやエツジン垂れ流せば雑に勝てると思うよ (2025-01-11 18:13:55)
- 角度と高度合わせが難しく感じるんだよな。場数を踏むべきか (2025-01-11 18:19:50)
- AQB温存しながらソフロABでミサイル躱しながら接近する。迂回して背中にヒットする分裂高誘導スープ爆導コラミサの迂回してこないミサイルの位置、彼我の位置関係とその避け方を把握する。ぶっちゃけシングルのミサイラーは慣れたらがん処理だよ。 (2025-01-11 18:45:37)
- いやほんま何でグレやブレで軽2すら止まらないんだろうな (2025-01-11 18:30:23)
- 弾頭直撃とか見え見えのチャージ格闘に当たったなら、せめてスタッガーぐらいしろ。てか衝撃が弱い。重ショ2発(600×2)でチャージパルブレ1回分(1200)・イヤショ1回分(1455)+αやぞ?パルブレの冷却5秒、イヤショがリロ9,3秒かかるのに、性能調整が狂ってる (2025-01-11 18:37:03)
- チャージでも無い通常攻撃で止められるとヨーヨーみたいな当てる事が容易な近接武器で二発目も確定するので… (2025-01-11 18:40:30)
- 通常格闘に掠めたり、地面へ撃った爆風に掠めて怯めとは思わない。流石にぶっ壊れだ。言葉足らずですまんかったが、上で書いたように弾頭直撃とかチャージ格闘に限った話。こればかりは文字通り「当たったほうが悪い」だろ?スタッガーさせたら確定ヒットといっても、衝撃が高い分には追撃火力には関係ないし...レザキャのほうが衝撃稼ぎやすいのも含めおかしいよ本当に (2025-01-11 18:46:17)
- 交差のベクトル予測して銃口補正のかかるポイントでグレを空中生当てしたり、3凶を躱しつつ相手のブースト枯渇を予測して斬ったりしてるのに、あんまりにもリターンが少ない (2025-01-11 18:55:08)
- 追撃用にブレ担ぐより、重ショ蹴りどころか、パンチコンボからのキックのほうが火力稼げることもあってドン引き。存在価値isどこ?パンチコンボなら拘束時間も長いから衝撃値も冷やせるね。馬鹿か!? (2025-01-11 18:42:34)
- 近接武器の価値がってこと?パンチ合間に他武器で火力足すなり、ダメージ出せる脚部で蹴ってようやく近接武器以上の火力。というかパンチコン自体は冷却を稼げるので近接武器と親和性高くて競合しないどころかシナジーなんよ。パルブレでスタッガ―させてディレイパンチで冷却稼いでパルブレ直撃とか。それよりショットガンに直撃怯みつく関係で、ショットガン持ちであればどんな機体(さすがにギルスは厳しい)でもパンチ怯みハードルが下がる方がほうが問題だと思うがな (2025-01-11 19:12:02)
- そもそもスタッガーの延長自体要らんと言うか、スタッガーのダメなとこの一つというか… (2025-01-11 19:28:41)
- 衝撃やスタッガ―や直撃が弱くなるほど、軽い側が攻める理由が絶無になるだけよ。このシステムからそれら取っ払っても悪化するだけなので (2025-01-11 19:34:06)
- まずそうでもないと攻める気がしない方がダメだろとしか。何なら有利な側がダメ押しするかちゃぶ台返しの二択にしかならん時点でその理屈すら通らん (2025-01-11 19:38:30)
- 木主だけど、パンチコンボは試した……試したが、使ってる側として不快感が凄まじい。身動きできない相手をタコ殴りにして痛めつけるようで、自分には合わなかった (2025-01-11 19:42:49)
- ダメだろっと言われましても、衝撃が溜まっていなければ軽い方に攻める理由がないでも俺個人としてはそれでも別にいいと思うが (2025-01-11 19:45:59)
- それを許容する為だけにダメな所を容認する理由にならん。というか過去の反動のダメな所を煮詰めてる形になってるし (2025-01-11 19:59:20)
- スタッガーさせなきゃダメが微々たるものに収まるのはまだ許容できても、スタッガーしたが最後ガチタンすら(パイルやレザスラではなく蹴り始動コンボでさえ)8割削られるの本当におかしい。fAならPA剥いで(なお相手は逃げる足はあった)直撃を狙えたし、PA剥がずとも武器次第では有利をとれて、なにより大半の武器が(ちゃんと当てれば)PA剥ぎに苦労しなかった。逆に今のAC6じゃ、スタッガーに追い込める武装・スタッガーさせずに削り殺せる武装が極端に少ない (2025-01-11 20:03:49)
- それでスタッガーしたが最後、数秒~10秒近く完全に動けなくなるのはクソだ (2025-01-11 20:11:15)
- まあまず軽い側(相手に逃げる選択肢を与えない機体)が攻め放題なったらそれこそダメなだからな。軽量が脳死で凸れるようにしろってのはサンドバッグ寄越せって言ってるようなもんだから論外。アウトファイトで衝撃優位取ってから要所で詰めたりカウンターで瞬間火力出せってのが今作の正しい軽量凸の形になると思う。牽制からのヨーヨーとネビュラ押し付けで正しく軽量らしい引きと格闘してた軽四は弱体されたがなー (2025-01-11 20:58:58)
- 機動力と運動性に劣る機体が近距離戦でマトモに戦える方がおかしい。というか装甲積載火力捨てて機動力を得るのだからそれくらい必要。それが出来ないから今のクソ環境と破綻なので、そんな理屈は通らん (2025-01-11 21:21:21)
- 「システムログ:一方的な戦闘」を100万回読み直すように それでも理解が追い付かんなら荷物をまとめたまえ (2025-01-11 22:25:58)
- FCSがP01やSLTとかだったんでしょ (2025-01-12 00:36:21)
- そもそもミサイルの避け合いや偏差ずらしで射撃戦の優位取って引きの権利勝ち取るのが軽量機の基本的な勝ち方なんだからそれで凸でも優位寄越せってのは我儘が過ぎる (2025-01-12 00:39:44)
- 軽量機が引きで強い事自体おかしいって話でもある。そもそも距離取ったら機動力関係なく命中率は下がる。だからわざわざ軽量機でなくても問題はない。何なら跳弾システムがある関係上引いても弾が通らなくなる。なのに近寄っても原則いい事ないから大して旨みもないのに引くのを選ぶ。因果が逆なんだわ、本来機動力が低い分だけ不利を背負う場面でその不利を無視してるのが先なんだわ (2025-01-12 00:49:29)
- 機動力高い分ミサイル当たりにくいのが軽量機の強みだろ、元より爆発やプラズマには跳弾関係ないんだし (2025-01-12 00:55:01)
- 装甲火力積載捨てて得られる強みが「ミサイル避けやすいです」は馬鹿じゃねえのかとしかならねぇんだわ。どう考えても捨てるものと得られるものの釣り合い取れてねぇんだよ。タンクとかにも言えるがなんで捨てるもんかなぐり捨ててるのに得たもの殆ど役に立たないような理不尽で納得行くわけないだろ (2025-01-12 00:59:07)
- 俺から言わせりゃ折角得た速度の優位を突っ込むことにしか使わない方がナンセンスだがな。ドラッグレースやってんじゃねえんだわ (2025-01-12 01:06:19)
- 相対的な移動量が大きくなる=機動力の差がより大きくなる近距離で相手の懐に張り付き続ける方が噛み合うからな。何なら折角得た機動力をミサ以外ほぼ死に体な距離をペナ喰らいながら維持した所で、命中率自体が著しく下がるから回避率のアドバンテージなんてどうせ均される。何なら大半の武装は跳弾で役立たずにまでなる。んでもって重二以外の重量機はガン引きされてほぼ詰み。コレを適切と言うならLRとかでさえ適切だよ (2025-01-12 01:13:26)
- 機動力が高ければ偏差以外にもその分QBで照準ずらせる時間も伸びるんだが、ひょっとしてロックの仕様とかご存じでない…? (2025-01-12 01:18:08)
- その理屈で言うならそもそも距離が離れただけ偏差とかのズレや弾着までの猶予が出来るって仕様以前の単純な理屈を話して差し上げた方がよろしいか?人を扱き下ろすのは何の進展も産まないからしたくないので、煽りたいだけなら是非とも上手い人達の集まるコミュでも向かって好きに扱き下ろせばよろしいかと存じ上げますが (2025-01-12 01:21:02)
- 重量機の機動力じゃ距離離した程度で言うほど偏差ズレたりしねえよ。そもそも遠いってことはその分多少動いても視界から外れにくいってことだしな (2025-01-12 01:24:54)
- なんかもう遠くても近くても軽量機優位になる最強機体にしろって我儘になってきてるね。軽量機って高PSの人が状況に合わせて使いこなすと強いってもんであって雑に凸っても強いようにしろってもんじゃなかろ (2025-01-12 02:29:59)
- そもそも距離取って軽量機で中重量機と同程度に当てられてるならそりゃ腕が悪すぎる (2025-01-12 00:57:12)
- だから認識が逆だっつーの。重量機相手でも命中率が不足するって話を軽量機に責任転嫁するんじゃねえよ (2025-01-12 01:01:51)
- 悪いが重量機相手に命中率で困ったことはないわ。向こうから勝手にAQBでEN使ってくれるしな (2025-01-12 01:08:49)
- わかる。近距離で有効射程とか反動制御とか気にして削り続けたマシンガンの蓄積ダメが、重ショのスタッガーコンボで逆転された時とかに凄く感じる (2025-01-11 19:59:17)
- 木主)補足すると重ショも嫌いだから持たない。衝撃とか直撃火力とかコンボ性能とか考えると持たない選択肢はないように思ったが、だとしても性能がイカれてる。あんなもの握ってたら感覚がバグる (2025-01-11 19:45:28)
- 好きな武器機体を使うのがいいよ。存在価値とか言うなら近接武器にもあるでしょって反論しただけ (2025-01-11 19:51:01)
- いやすまん。枝1の言ってることは至極真っ当だから気にしないでくれ。ほんとに価値が皆無とは思わない。思わないが、なんかね。虚無感に囚われた。個人的には動いてる相手に斬りかかる・一閃で斬り捨てるのが好きなのであって、ショットガン延長・パンチ延長は違うんだ (2025-01-11 19:53:56)
- ぶっちゃけ枝1が詭弁だから気にしなくていいよ。普通の機体は近接喰らわなくても重ショコンボ食らった時点でほぼゲームセットだから。死ななかった所で返すだけの余力がないから死と同義だし (2025-01-12 01:07:20)
- パンチコンは本当害悪だよね。1人だけやってるゲーム違うんだよな。あれが良しとされる環境が狂ってる。対人戦であれやったら簡単に火力出せるし全武器否定してるようなもん (2025-01-11 19:16:46)
- スタッガー取られたのは取られたほうの責任だから追撃をきっちり受けるべきだが、それが長々としたコンボで下手したらブレなしでも火力5000~6000とか稼ぐのはおかしい。ならWサンプからの破壊天使砲で消し炭になったほうが負けるほうとしても気持ち良いし、勝つにしても罪悪感がない (2025-01-11 19:50:45)
- チムマでなら大活躍してるぞ。ちゃんと味方見てるガン引きWイヤショいるとあっさりカットされたりCS怯みでカットに行ったら狙われてもいないイヤショに巻き込まれたりイヤショが嫌いになるが (2025-01-11 20:09:11)
- ランクマで4脚のアセンのヴァリエーション増やしたくて試行錯誤してるですが、何度かお相手してくれた人が決着後にブーストキックしたり小刻みに上下したりするんですけどこれって不快感の表明で機体とか戦術変えた方がいいのかなぁ?と少し悩んでしまいました💦 私としては苦手な滞空フワフワ機体をどう攻略されるのかという負け筋を体験して知見として蓄えたいのですがそういうのはカスタムマッチでした方がいいでしょうか💦 (2025-01-11 18:46:31)
- 気にするな!!(魔王ヴォイス) (2025-01-11 18:56:02)
- 気にせずランクマすればいいと思う。手伝ってくれる知り合いがいるなら (2025-01-11 18:58:10)
- カスタムでやればいいし(間違えて途中送信しちゃった) (2025-01-11 18:58:52)
- お二方ありがとうございます!気にせず検証重ねつつ腕を磨いて行きます!知り合いでac6知ってるのが誰もいないのでなんとか頑張りますねw (2025-01-11 19:07:32)
- あんまり気にしないほうがいいっすよ。「たまたま」そう言う人だったって話。気にしすぎるとゲームが面白くなくなるから、自分の腕と愛機のレベルを上げる事を楽しんで欲しいっすわ。 (2025-01-11 19:07:54)
- ありがとうございます!めげずに勝てるライガーテイルを追求して行きます! (2025-01-11 19:15:32)
- タンクはネビュラに縋らないとタコ殴りにされるし、四脚は軽4以外は死にかけ、大半のライフルの芭蕉腕でW運用できるエツジンの下位互換、片手のLRB・片手のダケットにすらW持ちで敵わない武装は数知れず、盾IGは単発武器を悉く防ぎ、FCSがWLTでも凸る重2にすらハリスは当たらないし、チートや不具合も野放し。フロムはなにを理想に調整してんだ? (2025-01-11 19:12:36)
- 夢物語 (2025-01-11 19:23:39)
- その夢すら見えない (2025-01-11 19:51:02)
- 夢は夢であって現実じゃないからね。真面目な話、フロムに限らず開発/運営はプレイヤーの悪意というか、逆張り精神を甘く見すぎ。塩試合やめてねって変な縛り掛けたら塩どころかクソに走るのが大抵なのに (2025-01-11 19:56:51)
- 逆に引き撃ち強い環境だとしても、今度は相手に引かせなきゃ良いやんけ!!となるだけだから (2025-01-11 20:52:55)
- 既に初手篭もりする重量機とかそうだしな (2025-01-11 21:00:17)
- 過去作なら籠られようが、頑張れば側面背後を狙って攻略できたけど、スキャンとハードロックのせいで不意打ちが一切できない正面どすこい強制 (2025-01-11 21:05:34)
- 重ショLRB握った奴がちょっと相性が悪そうな対面来たら初手ガン籠りで撃ち合い拒否しながら、引き撃ちする軽2軽4を塩だのゲームとしておもんないとか言ってるの面白すぎるよな (2025-01-11 21:34:57)
- それでも引き撃ち軽量のが嫌われるんだからおかしいというか、今作の対戦支持層の思考は分からんとなる (2025-01-11 21:40:26)
- セラピか軽4かABミサイラーに負けるならともかく、一般的な引き撃ちライフル機に負けて文句を言うのはおかしい (2025-01-11 21:52:59)
- そりゃもうダクソエルデンでしょ (2025-01-11 19:34:31)
- ソウルライクはダクソ3しか触ってないが、こうまで武器バランスがおかしかった記憶はないな (2025-01-11 19:55:10)
- ダクソの場合は無敵回避とかあるからね。変な所でACのままなせいで崩壊してる (2025-01-11 19:57:27)
- 色んな意味でなにやってんだよ (2025-01-11 20:41:45)
- 今作を肯定しようとすると諸々の破綻から目を逸らすしかないからね (2025-01-12 01:00:00)
- 次回作の調整に役立てる意味でも環境悪化を恐れず今作で色々試して欲しいよ。 (2025-01-11 20:01:28)
- 6の続編的な意味の次回作なら分かるけど、ナンバリング超えてこのシステムは勘弁して欲しい、調整の制約とか考えたら無理だぞコレ (2025-01-11 20:04:04)
- 残念ながら無理かどうかを判断するのはフロムで、そしておそらくだけど無理だと切れれる判断力が今のフロムにはない可能性が高いんだ (2025-01-11 20:09:39)
- ああ、そっちの諦めか… (2025-01-11 20:27:05)
- スタッガーはまだ緩和すれば残せるかもしれんが、ハードロックと割合AP制だけは絶対にダメだ (2025-01-11 20:51:49)
- ハードロックは要らないが旋回も要らない。始まる前からハンデついてるも同然の絶対AP制は無いわ。ただでさえ好きに動ける側が積極的に殴り合いに行っても削り勝つっていう糞バランスを前提にしないと成り立たないやつだから (2025-01-11 21:19:57)
- そもそも勘違いしてるが、殴り合いしたら勝てないぞ。殴り合いしない為に側面背後取るんだから的外れも良いとこ (2025-01-11 21:22:15)
- ハードロックなしで旋回なしだと、噂に聞いた弱王ダンスにならんか? (2025-01-11 21:45:11)
- 旋回無しってつまり今作のソフロなのでそうはならない。ならないが、どの機体でも振り向く速度が同じって問題点はそのままなのでそもそも殆ど変化がない。因みに弱王ダンスの危険があるのは旋回性能有りでハードロックの場合。アレ要はAIの限界なんだ (2025-01-11 23:04:26)
- 「これさえやってれば勝てる」というのは徹底的に潰されてる感じがするね。どんなアセンや戦法にも何かしら戦術レベルで突ける穴があるからメタゲームで勝ちたい人には合わないかもしれない (2025-01-11 23:49:20)
- 一件理想に見えるが、それつまり機体毎の戦術と最適解が著しく狭まるって問題があるんだよね。それが出来るなら勝てる、かつそれが武装とかを問わない状況である方がむしろパーツ選べるんだが、今作出来たら強いよね(でも難しいよね)がシステムとかで達成されてるので変な枷掛けないといけなくて、その結果大半の選択肢がやってられない逆効果になってる (2025-01-12 00:45:05)
- マニュアルバズやカウンターパイルはシステムの力か?このゲーム、お前さんが思ってる以上に引き出しの多い方が勝てるように出来てるよ (2025-01-12 01:00:05)
- ごく一部でしか使われないような話を持ち出して有耶無耶にされてもゲーム全体の擁護にはならんぞ、大半の機体は使わん (2025-01-12 01:29:02)
- ソフロで照準追従上げたりミサイルやキャノンの当て方だって調べりゃいくらでも出てくるぞ。お前みたいなのが散々嫌がる半チャだって普通にやったら絶対当たらないものをどうにか当てるための小技だしな (2025-01-12 01:38:56)
- 引き出しがいくらあろうがそんな変な小細工無理して使わなくても結局W重ショやらLRB撃ったほうが早いから誰も納得しないんじゃないの? (2025-01-12 03:00:30)
- デーモンブレードとか言われてる爆速コラブレ、みんな的にはアリ? (2025-01-11 20:13:07)
- あれはソフロ状態での向き直りを利用していて、再現性と全脚部で可能なのでアリじゃないか?特定脚部のみ可能とかは不具合っぽい(一時期の超誘導ブレは駄目) (2025-01-11 20:16:48)
- ランセツRFスカダーでジェイルブレイクコア軽2とかいう際物アセンが生まれたらしいが、どうなんだろうねこれ。幾らなんでも脆すぎるとは思うが、腕次第か? (2025-01-11 20:20:10)
- ジェイルブレイクにも弾抜け特性があって、実質的に性能以上の耐久があるってこと? (2025-01-11 20:23:01)
- まあベースが芭蕉な以上弾抜けはあるだろうけど、装甲ゴリっと下がるし出力補正も微量とはいえ下がるし厳しいんじゃねぇかなぁ…… (2025-01-11 20:28:15)
- いくら紙装甲でも当たらないんじゃ死なないからな (2025-01-11 20:41:02)
- そもそも芭蕉コア自体がゴミグリッチ抜きにしても普通にぶっ壊れだからな。重コアの防御性能に軽コアのブースタ効率補正持ってて異常な軽さをしてる、重量設定をHAL胴と間違えてるだろメクラ野郎がって位のおかしさしてるよ。まぁ仮にこれが軽4が積んでたら一転ボロクソに叩かれてたのは間違いない、なんせあっちはラマガ胴ですら出力や供給補正が高過ぎて軽4がハチャメチャな高負荷積んでも動ける原因になってるだの何だのとグチグチ言われてたからな。挙げ句には一時期芭蕉邪神像と合わせて『グリッチだなんて証拠はないし、強いから使ってるだけで通報されるのは不当』みたいなお気持ち表明の擁護がxで湧いてたので察するけどな。トップ含め利用者が無駄に多いから叩かれないのだろう (2025-01-11 20:50:08)
- 芭蕉とC3の強化でアルバ胴の存在意義はいよいよ失われた。胴を軽くしたって速度が明瞭に上がるわけでもないし、武器やジェネを強化できるわけでもない(エツジンのほうが大半のマシライより強いし、サンタイやHOKUSHIは積む価値が殆どない) (2025-01-11 20:55:39)
- というか軽くしても旨味がない、速度キャップが低いってAC2の流れそのまま。過去作のやらかしポイント色んな所でなぞってる (2025-01-11 20:59:42)
- は?fAとVDしか触ったことがないからそのことを知らなかった。何度目のやらかしだ (2025-01-11 21:01:06)
- AC2から:速度上限が低くて頭打ち。ACNXから:全体的なスピード低いのに必要以上に機動力与えられたクレホバ大暴れ。ACSL&LRから:武器破壊、部位破壊に並ぶ有利側のダメ押し要素。ACVDから:言わずと知れたネリスナ。初代系:反動ハメ。今作だと延長や放電に転生 (2025-01-11 21:09:21)
- 初代のハンドガン月光が強かった噂は聞いたことがある。かつてのニドスラみたいなものか? (2025-01-11 21:11:15)
- 強かったかは別として剣豪スタイルになるとこうなりやすかった。V系までの反動は「武装の反動値に対して安定が足りてないと被弾時に機体が硬直する」って性質。安定足りてないと都度スタッガーするが、安定足りてたらそもそもスタッガーしないって感じ。初代系は調整がまだ緩いのでハメの域まで固まる状態だった (2025-01-11 21:17:44)
- どう屁理屈こねたって、重ショが今の性能で許さるわけないし、芭蕉コアの不具合放置も容認できるものじゃない。好きなパーツ・嫌いなパーツのポジショントークは好きにすれば良いけど、レート盛った我々が正義みたいな意見表明はクズだ (2025-01-11 21:10:11)
- むしろ理屈こねると現状で妥当なところが多くて重ショへの文句に屁理屈多く見えるが。重ショ関係なしにショットガン系のスタッガ延長は消せってのは別として (2025-01-11 22:58:40)
- 前提としてさ、単発系は連射系よりアベレージ高いべき?盾や回避といった受け側の技能で一気にDPS下がるのだから安定する連射系よりDPS高いべきとするか、回避率高い上級者同士ではピンポイントでダメージ出せれば連射系よりアベレージ出しうるのだから低いべきとするか。ここからしてあやふやだよね (2025-01-11 23:13:52)
- 逆に、単発系はピンポイントで当たりさえすれば安定するが、連射系はそのDPSを発揮させるために常に打ち続けなければならない(撃てない時間がそのままダイレクトに実践値の低下に繋がる)、と考える事も出来る。なので事は単純ではないんだが、ここで問題なのがタゲアシとスタッガー。この二つの要素がそれらを支える要素として強烈なので話が拗れる性質があるんだわ (2025-01-11 23:21:36)
- 元から軽量は腕次第だしいけんじゃね。スペックだけ見ても近い位置のALBAコアと比べてAP約4%低下の代わりにEN以外は防御4%ぐらい上がって相殺。当たり判定優位なら耐久は+で安定30ちょい+と引き換えに供給速度が落ちる。けど芭蕉コアに慣れてたら問題ないだろうしな。少なくともカタログスペックは重め軽コアとして見たら普通にありに見える (2025-01-11 20:48:43)
- 素の芭蕉より頭を贅沢できる可能性もあるし (2025-01-11 20:56:36)
- 普通に芭蕉コアでも乗るけどね、ランセツRFとスカダー。何故ジェイルブレイク? (2025-01-11 21:03:52)
- もしかしてジェイルブレイクだと腕がC3なのか? (2025-01-11 21:06:07)
- ナハト脚に三プラと垂プラを載せたいらしい。ついでにナハト腕にして赤ロックも早くしたいとか。内装はVP20C・TALBOT・ALULA (2025-01-11 21:11:14)
- なんで大人しくアルバやフィルメザ、せめて40SやC3を使えないものかね?軽さが欲しいならアルバ腕もあるだろ (2025-01-11 21:12:37)
- 勝ったら一桁、負けたら二桁 これなーんだ? (2025-01-11 20:26:59)
- 苦行! (2025-01-11 20:31:02)
- ランクマッチS帯! (2025-01-11 20:32:55)
- 勝ったら+3、負けたら-20。何これ、ふざけてるの? (2025-01-11 20:53:36)
- 頭に(ネタ機に)をつけると妥当。そしてネタ機相手にガチ塩試合する糞プの溜まり場になってゆくんだ (2025-01-11 21:07:09)
- 邪神や重凸に負けて-15や-20とかザラにあるよ (2025-01-11 22:10:58)
- なんとか重ショデブに辛勝したのにポイント貰えなかったことあったぞ。 (2025-01-11 21:47:52)
- ルドロー弾速が足りなくて弾が当たらん。特に引かれると辛い。自分が引き撃ちするなら射程の差で(もしくはスタッガー時に近射されると)エツジンより優位なこともあるけど、エツジンと弾速は交換してくれ (2025-01-11 21:03:25)
- そういや板の住人がどんなアセンブル使ってるか気になるんだが。可能な人は枝に書いてくれないか?環境機・非環境機・ネタ機を問わず頼むわ。他はともかくここだけは諍いも無しでよろしく (2025-01-11 21:14:41)
- 武器がダケRB/3プラor2連双対/バックラー、フレームが上からα/40S/初期腕/ナハト、内装がアボ/20A/ギルス。 ダケRBをうまいこと軽二に落とし込めないかどうか何度も爆散しながら検証中 (2025-01-11 21:17:38)
- 向こう半週間くらいやってるけど今のところ「やって出来ないことはないけど絶対に軽二でやる事じゃねぇ」が暫定結論 (2025-01-11 21:18:38)
- ニドスラやダケスラもそうだったけど、軽2近接自体が強そうで実は弱いんじゃないかって説あったからな、というかガチタンが無理。ニドガンは最終的には重2が握り始めてたし、ダケスラもだんだんと中2に入れ替わってたからな。軽量は1スタッガー=死で、基本1スタッガーもしない戦い方が強いのに余計なリスク背負う理由がない。 (2025-01-11 21:26:43)
- ニドスラダケスラが輝けたのは単純に異常なスタッガーでやられる前に殺るが狙えたからだしね。そしてそうしないと先に殺られるからって単純な理屈でしかない (2025-01-11 21:32:30)
- 結局それだけのパワーあっても軽量程度の耐久じゃガチタンや重2をスタッガーレースで先に殺し切るなんて普通は無理、逆にそれだけの耐久差と完全ハードロックがありながら、軽2近接に殺されるとかもはやそんなんやられる側の問題なんだよなぁ まぁフロムさんはどこの声聞いたのか知らないけどニドガンもダケットもナーフしてて笑えるけどな。 (2025-01-11 21:45:05)
- ニドガンもダケットもやり過ぎた側面は否めんが、ナーフの程度や他パーツの調整が雑で甘かったのは無視できない。あとこれ以上は荒れそうだから、このぐらいに留めておこう (2025-01-11 21:48:32)
- アレ自体は色々宜しくない存在だったので下方自体はしゃーないんだ。強いて言うならスタッガーというシステム自体の限界の証明なんだけど (2025-01-11 23:01:48)
- 冗談みたいな理論値になるが、今作のQBの仕様上、瞬間的に火力か衝撃を稼ぐ武器を使いつつ、冷却かリロード中をQB+オービットでカバーして、また攻撃するスタイルは強い。でも唯一ロックを振り切れたナハト脚が近距離でほぼ戦えない耐久にされ、サンタイALULAナハトでEN容量にアドを作るのもセラピと重凸の巻き添えで破壊された。軽ショ・スタンガン・ブレード・レザショ・サンプあたりを使いこなせば、ワンチャン通用するかもしれない(勝てるとは言っていない)のが今の非邪神・非引き撃ち軽量機 (2025-01-11 21:37:05)
- ネタ機:KRSV2丁 ワーム砲2丁とかいうロマン砲全振りの頭悪い機体 (2025-01-11 21:23:47)
- 中量二脚ぐらいまでならスタッガー取ったらAP9割ぐらい削れるけど基本当たらない笑 (2025-01-11 21:27:41)
- 軽逆アサライ/重逆ハリラン/ナハトマシガト近距離張り付き/近眼ガチタン/重四PBT擬き。W赤ネブラ中二とかも試してみたりしてる (2025-01-11 21:28:08)
- ダケRB辛くね? (2025-01-11 21:49:04)
- ご明察。重ショ凸中とかも大変だが、ダケRBはもうそんな次元じゃなくてやる気が失せる。なんつーかこのゲームやってて一番萎えるのコレってくらいやる気が失せる (2025-01-11 23:06:23)
- いろいろ使うけど一番扱い甲斐のある機体は結局は基本に忠実なマシライ盾機になるな。ライフルの内容は気分で変わりまくるが (2025-01-11 21:30:05)
- 盾とライフルって相性良いのか? (2025-01-11 21:38:41)
- RFやレザライ3種や赤ネビュラやWLTだってライフルなのだ (2025-01-11 21:40:49)
- あっ...そういうことか。赤ネビュラは上手い人が握ると軽2すら直撃するから怖い (2025-01-11 21:46:09)
- 3ミサ赤ネビュラの二脚。フレームやミサの種類は未だに試行錯誤中。EN枯渇時にコラジェネで復元できるまで構え撃ちで滞空時間を伸ばす。環境機に勝てはするが大体不利で非環境機にもたまに負ける (2025-01-11 21:30:34)
- ps版aランクでwルドロー相対イヤショ軽2。 (2025-01-11 21:33:56)
- vp44dにコアも足もナハト。腕はフィラメザ。内装はアルラwlt001ホクシ。エツジンのが強いんだろうけどなぜかルドローのが勝てるのでwルドロー (2025-01-11 21:35:52)
- たぶん直撃火力と若干の軽さと射程の長さじゃないかな?あとはルドローへの愛? (2025-01-11 21:57:54)
- 射程が少し長いのが効いてるみたい。軽さは効いてるかわからない (2025-01-11 23:05:03)
- A昇格に使ったのはwエツジン・3プラ・単分裂でフレームがカズア・フィルメザ・c3・ナハトの引き軽2。A帯はBより人工が多くていろんな機体と当たるから楽しいわ。 (2025-01-11 21:36:14)
- だけどホントに好きな機体は…… カラサワ+短レザショや火炎放射+セラピ等の異種武器組み合わせを試行錯誤できる重2! (2025-01-11 22:02:54)
- 頭と腕がC3、胴がオマチャンで脚か天槍。武装がハリスランセツとイヤショと6連双対ミサ。中々カッコいい機体でランクマ始まってからずっと使って、1年間Sに居座り続けた頼もしき相棒。 (2025-01-11 21:41:22)
- 正統派の重2らしくて好きだぜ。弾幕で逃げる相手に圧をかけ、イヤショの当て感次第で詰め機も迎撃。素敵だ (2025-01-11 21:44:09)
- 御友人…そう褒めてくださるとヤル気が沸いてくる…素敵だぁ (2025-01-11 21:52:18)
- 軽量2脚の二刀流と中2W鳥(ランセツRFルドロー)。中2にはイヤショ乗せる時もある。 (2025-01-11 21:42:55)
- 基本近接軽二で試行錯誤してます。最近はβ頭,αコア,VP46D,アルバ脚で安定1800にしつつ巡行370以上出せるようにしてます。武装はWニドガンorサンプ,4双対,パルブレを使用。積載に余裕があるので右肩のミサイルをいろいろ試してますが中々しっくりくるものが見つかりませんね…。 (2025-01-11 22:18:58)
- 足アルバだと回避がキツい気がする (2025-01-11 22:48:16)
- 実際とてもキツイです。でもナハトだろうと重ショやLRBは避け切れないんですよね… (2025-01-11 23:30:32)
- 中コア型ダケ/エツRBの試運転してる。やっぱ重コア強いなーってEN供給量見ながら思ってる・・・ (2025-01-11 22:34:13)
- フルメラにアサライハンドガン(タナダケorスカコキ)ミサキャノン(1高誘導散バズor単分裂大グレ) エツジン芭蕉コア軽2や重ショ重コア中2と意外といい勝負するけど、ゴリラはこっち来んななベイラムマン(要はネタ機) アイスワーム含めて全ミッションクリアが現実的な機体よ (2025-01-11 22:38:41)
- ネタ機 右腕 拳 左腕 レザスラ 両肩 ラドロー 頭 メランダーC3 胴 メランダー 腕 芭蕉 脚 メランダーC3 (2025-01-11 22:52:11)
- 頭部とブースター以外は、steam版イレギュラー軽4の丸パクリのアセン運用中。運用難易度は高いが、マニュアルエイムの太陽守とネビュラが最近そこそこ当てれるようになって大抵のアセンと戦えてわりと快適。 (2025-01-11 23:33:32)
最終更新:2025年01月13日 04:01