なんかヨジンガーZとか言う動画があったんだがhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm44396976 (2024-12-09 07:48:04)
バルテウスと聞いて、頭に浮かべたのは…惑星封鎖機構バルテウスかアーキバルテウスどちらですか?私は惑星封鎖機構バルテウスです。 (2024-12-09 12:35:31) あくまでアーキバスバルテウスは改修型だからやっぱり封鎖機構のほうをイメージするよね (2024-12-09 12:52:44)
やっぱりバルテウスといえばあのミサイルがないとね。アーキバス仕様はむしろスネイルのイメージ (2024-12-09 17:28:43)
アプデでレーザーブレードの威力確かにアッパーされたけどさ、直撃補正まではアッパーされていない筈なのにスタッガーしているスッラに、チャージ攻撃ブチ当てたら即死したんだが(BASHO腕付きで) (2024-12-09 17:26:09) そら基本威力×直撃補正がスタッガー時の与ダメなんだから、スタッガー時の威力も上がってるよ (2024-12-09 17:49:04) EN属性だから相手次第じゃパイルより簡単に吹き飛ばせるしな (2024-12-09 18:10:07) フロム「(SLやVDで暴れたので)だめです。」 (2024-12-09 22:02:40) 枝ミスったすまん (2024-12-09 22:03:10)
チャージパイルが4630×1.5倍で6945、チャージレーザーブレードが1450×2×1.95倍で5655だからチャージパイルよりは弱いけどかなり痛い。レザスラのページにも書いてあるけど、レザスラを一発でも外すとレザブレ2発の方が威力が高い程度には強い。そしてスタッガー中以外でも振りやすい。 (2024-12-09 22:32:56)
チャージ版レザブレは直撃補正が上昇して225くらいある、なのでスタッガーしている相手にフルヒットしたらパイルに匹敵する威力になる (2024-12-10 09:50:26) え、レザショ以外でもチャージで直撃補正変わる武器あるのか… (2024-12-10 19:48:03)
試してみたけど通常とチャージで直撃補正変わってる気がしないんだけど…。 (2024-12-10 21:16:50)
もしかしなくてもOS強化分って落ちない?195x1.15≒224なんだが… (2024-12-10 21:21:03)
youtubeのアマプラのチャンネルで昨日公開のムービー見たが…ゲームでの陰鬱さはないな。そして、ガン盾で突っ込みつつ右ブレとかいう強すぎる動き。 (2024-12-09 19:44:25) フロムさん…実体盾作ってくれても…いいんですよ? (2024-12-09 19:46:11)
そういえばACがなんの略なのか言われたことあったっけ?いままでそういう言及無かったから気になるんだけど。HCとかLCは正式名称出てるけどACはARMORED COREってことでいいのかな? (2024-12-09 20:06:18) AC=ARMORED CORE であってる。 ACE COMBATもACと略されて紛らわしいので、陸のACがARMORED COREで、空のACがACE COMBATと区別されている。 (2024-12-09 20:11:52) エースコンバットの方でACが公式略称として使われたのエースコンバット04だけだけどな…あれだけAC04で他はACE。 (2024-12-09 21:24:48)
MT マッスルトレーサーを強化してコアを中心にカスタマイズできるようにしたのがAC。ってのが初代からの伝統。(NEXTは文字通り) (2024-12-09 20:37:53) いやそうじゃなくてな…ACのことをARMORED COREって呼んだことあったかなって。みんなACとしか呼ばないじゃん (2024-12-09 21:53:26) AC=ARMORED CORE (2024-12-09 22:02:10) 投稿ミス AC=ARMORED CORE で共通認識しているならわざわざ略さずに言うことないんじゃないかな?自販機=自動販売機みたいな感じで (2024-12-09 22:05:09) まあ…だよな。ACとARMORED COREは別物で実は…みたいなのを想像してたけど流石にないか。 (2024-12-09 22:47:30)
そう言われると過去作でアーマードコアって呼ばれているのってあんまりないかも…すぐには思い出せないな (2024-12-10 01:27:21) OPムービーの最後で言った奴も一個しかないかな。「アァマァドコォゥア、ンンネクサァス」って感じで。 (2024-12-10 06:23:42)
LRのラスジナルート後のED背景での文字語りで「レイヴン、最強の人型兵器アーマード・コアを操り、報酬と引き換えに依頼を遂行する、どこにも与する事のない傭兵」みたいな感じの語りでアーマード・コアって名称が出てきてたような記憶はある (2024-12-10 10:44:58)
マッスルトレーサーだって呼ばれた事なくね?HCもLCも (2024-12-10 04:40:13) HCとLCはボス戦の時に上に出るでしょ。MTは知らん (2024-12-10 07:47:07)
軽量機に無理やり重武装積むのが好きでナハトウォルター砲とかナハトカラサワとか作ったけどLCAはさらに搭載ハードルが頭一つ抜けてるな…中2で両肩に担ごうとしたけどキツイわ…両肩に乗せたら天使の翼ってことで軽くなったりしてくれてもええんやで (2024-12-09 21:56:21) 今作積載だいぶ余裕あるほうだけどLCAはガチで重いよね (2024-12-09 23:04:38)
超重量オーバー機体なら作ったけど今作それでも従来シリーズよりかは動けるんだよなぁ。(強いとは言わない)Vのネタ機体、ビーハイヴZなんて歩くことすらできんのに。 (2024-12-09 23:57:43)
エア「ず〜とそ〜ばで見てるよ〜バッ〜クア〜ップは任せて〜」 (2024-12-09 23:41:50) また懐かしいネタやな。エアちゃんは621の趣味趣向には口出ししないけど少ない情報から人類を理解しようとしてドンドン偏っていきそう (2024-12-10 02:21:43) おちゃめ機能はもうアンティークなのか… (2024-12-10 08:38:47)
えあが騙し討ちを覚えたりするの嫌だなぁ (2024-12-10 08:41:05)
「俺の中にも大勢いるぜ テメエにやられた残り滓が」「お、俺のマッドスタンプがーっ!?」「指導だ 指導!」「ある金は活かすべきだ…!」「遅かったじゃないか…」「2000倍です!」 (2024-12-09 23:49:13) 最後はリリースルートでは会わんだろうがよい (2024-12-10 00:20:23) ドラマカッコよかったけど短い😭 出てきた敵の重ニパーツ欲しいなぁ 潰れたATEみたいだった (2024-12-10 18:27:23) すいませんミス (2024-12-10 18:29:15)
興まじってる (2024-12-10 02:00:24) オマちゃんおなか壊しそう (2024-12-10 14:01:32)
secret levelに出てきた敵機体のフレーム、バカカッコよくないか (2024-12-10 11:59:15) 非常に良いデザインだった。個人的には特に四脚がよかった。あの重装甲でいかにも重い四脚が好きなんで (2024-12-11 00:33:10) 最初に戦った2機の脚もかっこよかった (2024-12-11 10:33:34)
アーキバスMT部隊員「おらこんな星いやだ〜こんな星いやだ〜」 (2024-12-10 12:35:15) オキーフ「ハァ~〜〜ッ! 資源がねぇ!食料もねぇ!覇権をとっても旨味がねぇ!コーラルねぇ!どこにもねぇ!アイスワーム最近ぐーるぐる! 味気ない、レーションと!泥のようなフィーカを啜る日々!リリースに!期待もねぇ!暗殺1日何度来る!」 (2024-12-10 13:10:08) G3五梅花「おらベイラムは嫌だぁ~おら泥船は嫌だぁ~ 地球へ~帰るだぁ~ 地球に帰ったらCOAM貯めで~」 (2024-12-10 14:00:59)
ドラマカッコよかったけど短い😭 出てきた敵の重ニパーツ欲しいなぁ 潰れたATEみたいだった (2024-12-10 18:29:38) でもその分戦闘シーンが尺を占めてて良かった。多眼メランダーみたいな頭も欲しいぞ!! (2024-12-10 18:38:39)
解っちゃいるけどいるけどやっぱり言いたい、「ドラマに出てきたパーツ欲しい!DLCで出して!(クソデカ声」 (2024-12-10 18:53:15)
期待してなかったけど思いのほか良かった。戦闘シーンはもちろん、強化人間のロクでもなさが前面に押し出されててイイやん (2024-12-10 19:23:47)
上等だぜ (2024-12-10 20:33:53)
結構良かったね。AC名は”金切り声を上げる者”機体ペイントで見ると303番で鳥エンブレム。エンドロールの登場人物を見てもゲームには一切かかわらないね。武装は完全6なんだけどフレームは四脚の頭以外オリジナル?考察と言う名の妄想がはかどる… (2024-12-10 20:41:41) 早速見つけた。1:13と1:50秒の写真に6レイヴンのエンブレムあるわ。6世界っぽいね。 (2024-12-10 20:48:39)
有澤重工の重四脚にびっくり (2024-12-10 21:05:57) Xで言われてて確かめたらホントに書いてあって大草原だった (2024-12-10 21:23:59) 肩か。すげぇ (2024-12-10 22:06:13)
俺に雷電走る。ダーフォン腕のアレンジかと思ったらお前有澤だったんかァ・・・ (2024-12-10 23:00:04) 単に有澤重工が大好きな人かもしれないけどね (2024-12-10 23:04:35) 大好きすぎて有澤デカールを張る戦闘員、あると思います。 (2024-12-10 23:21:57)
有澤重工だし、しかも本来肩武器の拡散バズーカを武器腕にしてやがったぞ……ゲームに実装してくれぇ!! (2024-12-11 00:10:51)
あの重厚なデザインの四脚いいよね。V系の重量級四脚の浮舟(?)とか好きだったからAB6で実装して欲しいぐらい (2024-12-11 00:30:04)
脚本の人ちゃんと日本人なんだね。調べてもそれらしい同名の人出ないからフロム社員だろうか…? (2024-12-10 22:22:17)
12連垂直ミサイル、ゴミ誘導まで再現してて笑った。 (2024-12-11 00:12:43)
BAWSの第二世代機が出たとしたら名前は何になるのかな。残りの弟子の名前を使うのか、松尾芭蕉つながりではない別の人名を使うのか。 (2024-12-10 20:51:51) 日本人、それも江戸以前の人名には違いなさそうな感じはするね。それも武将よりは文化人とその弟子とか。具体例はちょっと思いつかないや…武将なら家康と徳川十六神将とかあるんだけど …TADAKATSUとか絶対強いパーツだろ… (2024-12-10 21:50:18) 近接適性200超えてそう (2024-12-10 21:59:24) その代わり射撃適性がカスとかね。 (2024-12-12 08:28:59)
RYOHU(呂布)とか… (2024-12-10 23:18:18)
俺がBAWS社員ならRIKYUにするかな利休七哲なんてあるから派生パーツも作れる (2024-12-10 23:47:17)
ジェネのSAN-TAI、EN補充性能を下げるなら代わりに出力を上げてほしかった (2024-12-10 22:42:46) 容量が強いのでダメです。君もHOKUSHIを積みたまえ。HOKUSHIはいいぞ (2024-12-10 22:58:17) ただし使い切らない事前提なのでちょっと使い難いねんな(;´Д`) (2024-12-10 23:15:35)
キアヌであの暴れっぷりだと621とかフロイトどんだけ化け物なんだよ……。 (2024-12-11 01:48:56) 霊長類最強のあの人あたり? (2024-12-11 21:11:38)
また目があったな。なんどもリトライして向かってくる人、わたし、だいすき(がばっ) (2024-12-12 12:20:46)
ドラマのオリジナルパーツをゲームで使わせろ! と言うコメントがあるけど、あの頭部パーツはどのメーカーが造った事にする? AM? アーキバス? (2024-12-11 07:48:50) シュナイダー (2024-12-11 08:13:22)
TAKIGAWA (2024-12-11 08:22:02)
個人的にはシュナイダーの試作機体っぽい感じする (2024-12-11 21:12:07)
キアヌのあの素行とかみてたらそらスネイルも旧世代は駄犬扱いするよなぁ・・・と思ったり。 (2024-12-11 09:48:33) ミシガンにボコられて連れてかれる前のイグアスあんな感じかもなぁ (2024-12-11 11:29:11)
感覚が拡張されてるから挨拶程度で攻撃されたと過敏に反応したり、落としたタバコをノールックで拾う所とかマジで生き辛そうだよな。 (2024-12-11 13:07:06)
俺も両手に拡散バズ持ちたい (2024-12-11 15:07:37)
キアヌの最後にやった☝️ひでーなと思ったけど、よく考えたら俺らもパッチやスゥインバーンにやってたわ。なんなら一般人プチプチする作品もあるやん (2024-12-11 16:43:17) 3SLの警備部隊陽動とか? 3にも連絡橋落とすついでにモノレール2台破壊したりしてたしな (2024-12-11 16:45:41) 初代の頃から一般車をACで踏み潰して回るテロ依頼は伝統 (2024-12-11 16:52:05) 初代だと途中でクソ強いACが出て来るけどね、アイツの肩武器今作にあったらつええだろうな。 (2024-12-11 18:22:14)
「車15台以上破壊で隠しパーツ!」じゃあないんだよ… (2024-12-11 19:24:01)
戦闘要員だけど生身の兵士を「撃てる」LRとか今考えるとヤバいな (2024-12-11 16:53:49) 撃ってよし踏んでヨシブレードで切ってもヨシだったね… (2024-12-11 16:55:50) しかも「逃げる」からな…悲鳴とかあったらヤバかったわ (2024-12-11 18:26:44) ライフルみたいな実弾系ならともかく、爆風や火炎、EN兵器類なら悲鳴出してる時間すら無いだろうな・・・ (2024-12-12 09:56:11) 実弾も即死だと思うぞ。20mmでもほぼ即死だし、AC用火器はもっと口径あるだろうしおそらく実弾系があたっても人体が原型を留めない程度の衝撃はくらうと思いますね (2024-12-13 09:38:07)
人間がブッ放せる最大級の12.7mm?対物ライフルなんかマトモに当たったら上半身下半身泣き別れらしいしAC用ライフルなんか食らったら車ごとミンチよりひでぇんじゃないすかね… (2024-12-13 11:50:53)
EN系はほどけるように消し飛ぶだろうね。1番辛いのは火炎。 (2024-12-13 14:33:41)
例えば3SLで自動車を踏み潰して警備部隊を誘き出す(一定数以上だとACが来る)あのミッションの様な声があったらって事? (2024-12-12 10:43:30)
一般車「ぎゃああっ!」「なに!?なにがおこってるの!?」「ACだ!ACが暴れてる!」「嫌!来ないで、ーーーー!!」「助けて!」「誰か!誰か警備部隊を呼べ!早く!!」(淡々と暴れるプレイヤーのAC) (2024-12-12 19:16:57)
そこやって欲しかったわ。爆散するだけで実感無いんだよなぁ…当時の処理能力じゃ無理だったんだろうけど。歩兵なんか2D画像だったし。 (2024-12-14 11:36:29)
ブースト移動で踏むとちょっと引っ掛かるからな。そんなとこ拘んなくて良いから... (2024-12-11 19:12:38) 帰還後の足裏みたくねえ (2024-12-11 19:27:46) そこには泥と乾いた血の混合物が…!? (2024-12-12 00:07:06) もしかしてラミーのマッドスタンプの名の由来って生身でRaDに突っ込んできたパラリラドーザーを足で🍅に変えてたから…? (2024-12-12 06:29:24) しかもそのスタンプ、青を赤に変えたらあら不思議 泥とコーラル色の何かだ (2024-12-12 19:23:48)
👉️🍅 (2024-12-12 10:16:41)
え?プッチッパ?(難聴) (2024-12-13 14:34:53)
キアヌのやつ見ててつくづく思うのが、設定的にとはいえフロイトって本当に化け物なんだなって思った (2024-12-11 21:09:11)
キアヌACの名前がシュリーカー(金切り声、悲鳴を上げる者)なの、名付けた人のセンスが光ってるよね (2024-12-11 21:10:54) DLCで良いからフレーム使いてぇよ…… (2024-12-11 23:07:36)
今更かもしれんがドラマの4脚、肩にエクステンションの実盾 (2024-12-12 01:08:02) みたいなのつけてていいなぁ (2024-12-12 01:08:17)
エクステか、それもありえるな。自分はダーフォン腕のように腕と一体化した瓦屋根を斜めに配置したようなデザインかと思ってたわ (2024-12-12 12:18:50)
やっぱシンプルな逆袈裟斬りモーションのレーザーブレードが使いてえなぁってなった(アセット・マネジメントの感想 (2024-12-12 01:45:14) 年寄り向けに単押しで冷却時間短い逆袈裟斬り。長押しで今風の冷却時間が長いホーミングありで斬りかかる。みたいなブレード欲しいな (2024-12-13 08:02:24)
よくよく考えたらエフェメラもHALもおかしくない? せっかくコアのEN出力が高いのに、コラジェネだから完全に無駄になってる。やっぱ技研はヘリアンサス作るだけあって頭のネジが…… (2024-12-12 07:25:07) 無駄になってるように見えるけど実情はフレームも兵装もEN負荷高すぎてあの出力補正無いと動かないのよ…特にHALはカツカツ (2024-12-12 20:13:32)
作中で出てくる技研製がコーラルジェネなだけで、コーラル以外のジェネ利用もあったんじゃない? たぶんエフェメラも第一世代の機体で、その頃に使われていたジェネというとJOSOとかだろうから出力補正はかなり重要だったんじゃないかな (2024-12-13 00:06:06)
ARのランセツってエツジンの下位互換と言えるのかな? (2024-12-12 13:28:00) 弾速が遅くて当たらないので・・・。弾幕張ろうにもマガジン弾数が少なさ過ぎて・・・。やっぱりエツジンで良いのでは?ってなる (2024-12-12 17:59:38) 射撃間隔もエツジンより開いちゃってるしな… (2024-12-12 18:47:31) 仮に間隔の短さと弾速がエツジンレベルだったとしたら? (2024-12-12 22:59:55) まとまって飛んでくんじゃなくて、エツジンぐらいのバースト発射なら使ってみたい (2024-12-13 11:54:37)
射程がわずかに勝ってるけど弾速と弾幕密度の関係上中距離でもエツジンのが圧倒的に強いんだよな… (2024-12-13 11:57:42)
「私はヴェスパー。アーキバスです」「私はヴェスパー。アーキバスです」「私はヴェスパー。アーキバスです」「私はヴェスパー。アーキバスです」「私はヴェスパー。アーキバスです」ルビコンファイア!!!!「え!?私!?この私が…!!」ヴァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!! (2024-12-12 15:08:00)
武器腕にかぎりバズーカやグレランその他の構え必要武器に構えが必要ないとかで追加してくれないかなぁ そのかわり旧作同様、AP防御脆いグラスキャノン的な立ち位置。そしてマシンガン腕はリロードも冷却もいらない (2024-12-12 18:57:18) ただ二脚以外でつかう理由がなくなってしまう (2024-12-12 18:59:15) むしろ重い武器を持って火力を発揮し辛い二脚に対して、装甲を犠牲に火力を持たせるって考え方ならアリかなって (2024-12-12 20:59:18)
単純に姿勢制御×反動制御(とか総重量)が武器反動のX倍が以上なら構えなしとかでよかったと思う。(異論は認める)軽4が構えなしの違和感とかも消えるし。 (2024-12-13 10:21:16) 車椅子くん…違和感マシマシやん… (2024-12-13 10:58:07)
つまりゴリラがABしながらリニア2種やレザショ含むレザライ各種、プラライ2種を構え無しで撃てる環境が良いと言う事か…4脚の産廃脚部っぷりがより一層際立つな。 (2024-12-13 13:18:51) 言葉足らずとは言え変な捉え方されたみたいだ…。別にハリスLRBレザショは構えアリの現状でも強いでしょ。ゴリラが持てば尚更。提言のシステムなら反動は今のままの数値じゃダメで適切な調整が必要とは思うよ。どっちにしろランクマッチでハンドバズ、ハンドグレネードやレザハンその他多くの構え武器は見ないでしょ?両手KRSV位の無理してゴウチン構えなしになるくらいが良いとは思ってるよ。 (2024-12-13 20:19:07) そこまでようやっと搭載する価値が怪しい大豊グレです。って何処からどう見てもゴリラ用のアッパー調整ですって自白してるだけやんけ…。そもそもKRSVは反動20でLRBと同値だから、KRSVの構え無しで撃てる条件達成しないとグレネードが構え無しに出来ませんってのは根本から破綻してる。調整云々言いたいことは有るだろうし納得出来ないとは思うけど、実質的な重量が最も盛れる重2がLCBやLCDで重量稼いで構え無しでキャノン撃つ未来しか待ってないよ。重2を軽くしたら重ショ重2がまた飛び回るだけになるのも含めてね。 (2024-12-14 13:53:52)
エルデ新作の発表はあれどACはなしか 果たして幻のDLCは存在するのか (2024-12-13 13:10:32) キアヌに期待しよう…一応steamも動いてるっぽいし… (2024-12-13 14:09:55)
今度の新作はデモンズシリーズからのボス達も出てくるエルデンベースのお祭りゲーっぽいね。ACでも欲しいなぁ…そういうお祭りゲーが…! (2024-12-13 14:35:03) ⑨、ファンタズマ、セラフ、スカラバエウス、灰雲、大仏、セレ、アレサ、アームズフォート×沢山(カーチャンとかアンサラーとかあんなものとか)、エクスシア、黒栗…ラスボス格だけでも結構いる上に印象的なACや大型兵器山盛りだぜ… (2024-12-13 14:59:23) とりどりのAC達が協力し合って歴代の強大な敵達に立ち向かう…素敵だ…本当にそういう協力ミッションが欲しい… (2024-12-13 15:43:41) イレギュラー、ドミナント、伝説の傭兵、人類種の天敵、黒い鳥、621を相手にする新主人公 (2024-12-14 08:44:21) それはNESTへ行けば叶えられるな! (2024-12-14 09:01:55)
まさにそのシチュエーションなrequest of FっていうMMDの超大作あったねぇ (2024-12-14 13:43:40)
残念だが近々というレンジでは諦めた。ラップ巻きに戻って気長に待つぜ (2024-12-13 20:56:36)
AC6のアップデートもそろそろ限界のような気がする。次回作の発表が来年の早い時期にあるかも (2024-12-13 15:09:39)
シクレのダークパックマン新作だったってことは…。新作だなそういういう動きだ。 (2024-12-13 15:16:56)
四苦八苦して考案したフレームよりBASHOフルフレームの方が総合的防御力高くて軽く済んで使い勝手も特に問題無くて頭抱えてる(尚EN防御) (2024-12-13 17:41:46) EN防御もだけど出力もね…(;´Д`)。俺個人としてはEN防御りもコアの出力補正が90台以下の方がキチィ。 (2024-12-13 18:46:48) まずはヨジンガーZのジェネをYABAに替えた機体で練習してみるといいゾ (2024-12-13 20:31:35)
低負荷運用が前提のフレームだからそこは致し方ない (2024-12-13 20:43:11)
興、干、ストラング、ジョシュア、サーダナ、古王、主任、Jの入り乱れるお祭りオールスターゲーをだな…… (2024-12-13 20:27:16) 自機も旧作スタイル、4系スタイル、V系スタイル、6スタイルでそれぞれ強み弱みがしっかりしてる中から選べないとな!あとは協力プレイも欲しい… (2024-12-13 21:29:18) と思ったらゲイヴンネタじゃねえか!聞いてねぇぜこんなん!離脱だ!離脱する!アンタもそうしろよ! (2024-12-13 21:32:08) クソワロタ、紅茶返せこのやろ (2024-12-13 22:10:30) ノーカウントだ!ノーカウント! (2024-12-14 00:05:18)
遅かったじゃないか…興 (2024-12-14 02:23:28)
騙して悪いが よう首輪付き お前とは 良かったぜ…(ねっとり) (2024-12-14 04:23:05)
ウチからはブルートゥ(ご友人…♡)をだそう。弾幕(放射器)要員もほしい。 (2024-12-15 14:15:45) その白い弾幕投射機しまえよブルートゥ (2024-12-15 23:21:57)
その面子だとオールスターゲイなんですがそれは… (2024-12-14 02:25:39)
四脚使う時はジェネレーターどうしてます? (2024-12-14 02:05:08) EN武器使うか否かでも変わるけど、やっぱ一番容量の多いジェネ使ってホバーで優位を取るのが自分的には一番しっくりくる。大豊の三台とアーキバスのVP-20Dはずっ友 (2024-12-14 02:25:28)
初めて使った時からずっとVP-20D、気まぐれで重コーラルジェネな時もある。 (2024-12-14 07:14:28)
atwikiでここ最近アーマードコア6のページがスマホ表示できなくなったけど誰かいじった? (2024-12-14 06:23:25) キャッシュ消すといいぞ、ビジター。 (2024-12-14 20:23:26)
またエルデンの新作出るっぽいし、AC6の続編はもうちょい先になりそうね。 (2024-12-14 09:29:33) 続編とか早くても2,3年後じゃないの?来年はエルデン新作出るし (2024-12-14 12:55:37) 初代からすぐに新作でてた頃のPS時代が懐かしい… (2024-12-14 21:40:43) ゲーム開発にかかるコストが当時と桁違いなので……仕方ないね (2024-12-14 22:04:06)
拡散バズにくっついてる板って弾倉部への被弾防止のプレートとかそんな感じ? (2024-12-14 17:17:12)
射撃武器、近接武器、シールド、肩武器を装備した固定アセンで全ミッション(アイスワームに限り肩武器を変更可)クリアに挑みたいんだけど、シールドってどれがいいんだろう? 射撃武器が少ない分戦いが長引きやすいし、通常防御重視の方が良いかな? (2024-12-14 17:43:37) アーキバスバックラーで全部IGすれば万事解決では?(逆方向の脳筋主義) (2024-12-14 18:01:33) ただIG出来るくらい敵の攻撃を見切れる=回避も出来る と言う事なので、そもそも盾要らなくね? に行きつきそうな気がする。 (2024-12-15 12:45:15) それはそう。但しカタフラクトの拡散レーザーみたいに分かってても避け切れない攻撃とかあるので完全に無駄という訳では無い。アイビスとか顕著。まぁそれこそやられる前にやれば良いじゃんってなるだけだけど… (2024-12-15 16:34:26)
シールドを通常展開して有利になる状況ってほとんどなくない? 展開中は衝撃残留がたまりやすいし、特にボスの大技はイニシャルガードじゃないと無意味だろうし。IG前提で選ぶのがいいんじゃないかなぁ (2024-12-14 18:55:57) てぇなるとやっぱペイターくんが使って奴一択だよね。俺は何だかんだタキガワ製バックラー使ってたりするけど。 (2024-12-14 19:29:02)
アイビスとかの大物相手だと回避した方が早いし、対ACだとあまりうまくIGできないし、どうせ左腕近接武器なら左腕が撃てないデメリット関係無いし、という考えで通常防御重視かと思ったけど、IG重視が良いのかー。ペイターくんシールドレベルでタイミング合わせるの自信ないけど頑張ってみるか。 (2024-12-14 21:35:11) 普通にタキガワ製1.0秒盾で良いと思うけど・・・。通行ガードしないならむしろ一択とすら思ってる。対人だと相手によっては通常ガードも使うからアーキバス0.6秒盾になるけど、ストーリーなら1.0秒で十分な気がする (2024-12-14 21:49:51)
あーいや、そういうつもりじゃなくて、回避した方が手っ取り早いのは同感で、通常ガードを活かせる場面がほとんどないから、縛りとして持つならイニシャルガードを狙う運用ぐらいしか思いつかないねって言いたかった。0.4秒のやつにすべきって意味ではなかった。手に馴染むやつが一番いいと思います (2024-12-14 22:25:04)
パルスシールド投射機をとっつけよう (2024-12-15 00:10:16) なんで投射機をとっつくんですかねぇ… (2024-12-15 16:34:47) パルシ投射機はマジでシースパイダー特攻 (2024-12-20 07:23:29)
パルスシールド投射機が弾を打ち消してくれるんだったら理論上全部打ち消してノーダメージってこともできるのか? (2024-12-15 00:11:28) ノーダメージボス撃破は既に上がってるぞ、ほぼワンコンだから見せプ回避あんまないけどエアの突進にパイル合わせたりはしてたな (2024-12-15 01:52:31)
このゲーム、プレイヤーを楽しませるために緩い誘導の弾幕と多段弾のほうが多いので…。シールドランチャー簡単に割れます(というかリロードと守備範囲的にできたらイレギュラー)やられる前にやるのが早い。 (2024-12-15 14:18:04)
と言うかこのゲームでシールドを使った事なんて数える程度にしか無いし(強いて言えば深度1)プレイ動画でもほとんど見かけないんだよね。攻撃枠潰すのはちょっとって感じで。 (2024-12-15 07:09:10) 冷え切る前に衝撃溜めて、スタッガー中に稼ぐという火力正義のゲームだし、盾もそうだし軽量機すらストーリーでは使う意義薄め。 (2024-12-15 14:20:12) せめてシールドバッシュかシールドライガーみたいに、シールドを攻撃にも使えると言うのであれば評価は変わったかも知れないが。 (2024-12-15 15:36:11) ソウルゲーに寄せてシールドを用意するぐらいなら、近接攻撃をIGでスタンさせるぐらいしてほしかった (2024-12-15 20:00:06) まさかのAC「2」のOPムービーでそれっぽいことやってるんだよね…スタンはしてない(またはブレードを防がれたACのリアクションは細かく描いてない)けど (2024-12-16 15:31:52) 3のOPでは受け流してたっけ。勿論ゲーム中ではそんな事は出来ないんだけれども。 (2024-12-16 17:58:54) 受け流してた。カメラワークもあって何やってるかよくわからん感じだったがあのクレスト白兵戦型は動きがナニカサレテイル (2024-12-16 18:04:22)
2~LRまでのENシールドはブレード弾く機能なかったっけ?お互いノックバックして一瞬硬直してた覚えがある (2024-12-16 22:04:33) 3からある。実は2OPのそれはフロムマジックだったりする。そして3からはE盾持ちがブレードされるシーンはないはず… (2024-12-16 22:43:29)
シールドをエクステンション的な立ち位置にすれば火力低下しない、と思ったけどボタンが足りないし操作が忙しなさ過ぎて難易度高すぎるか。右腕射撃武器、左腕近接武器、左肩シールド固定とかなら火力差は出にくいけどアセンの自由度が下がる点がイマイチだし、ちょうど良いのは難しいね。 (2024-12-15 17:36:02) 3SL~LRの様な実盾なら…駄目か、パージする際のボタン設定が要るな。 (2024-12-15 18:49:46)
最初のプレイ映像の時はブレードが変形してシールドを兼ねると思ってた勢。通常押しで一閃。長押しでシールド。 (2024-12-15 21:08:35)
方向キー操作がまだ余裕あるのでその辺りに実装出来んものか。対戦だとリペアキット使えないしなぁ。スキャンも長押しとかに別操作割り当てられそうなんよねぇ (2024-12-17 03:32:17) 強いて言うなら通常ブースト起動ボタンが空くので、そこに設定しちゃえばいいって思う (2024-12-17 15:18:57)
すげえぶっちゃけたこと言うとリペアキット3回分をデフォルトAPに足してリペアシステムそのものを無くしたら解決すると思うの、キー1個増える(暴論 (2024-12-17 20:34:42)
盾を構えている間残留衝撃が減らない仕様上、衝撃の解消の遅い重量機との相性は悪く、かといって軽量機は回避で事足りるという辺りが微妙なんだよな (2024-12-15 19:38:55) 中量ならどうなんだろう。あとタンクとか。 (2024-12-15 20:23:23) 戦闘スタイルが合ってるかとか慣れやアセンの問題もあるけど、自分の場合中量機でアイビスやエアちゃん、真レイヴンとか相手だとシールド持っても一切使わない方がダメージ少ないとかになったんだよねえ。多分右肩が大型キャノン系でカウンターで当てられるとか、そもそもかわせない機動性の場合とかじゃないとある方が邪魔かも。回避と防御どっちするか一瞬悩んで半端になるし。 (2024-12-15 22:13:23) IG狙いの技術は勿論だけど盾で受けた方がいい攻撃、状況を知るって事も盾使いに必要だからなあ、慣れとアセンを整えた上でアキバルに挑んでみれば普段ミスれば3k4k吹っ飛んでるはずなのに4桁も届いてない!なんてことマジであるから。それにIGはともかく肩キャノンは盾解除されないぞ。技研機はコーラルだから全ての盾で張りっぱなしでも得だぞ。真レは盾がライフルを苦手としているぞ。 (2024-12-16 02:33:25) 盾の使い方自体はわかるんだけど、大物相手だとIG難しい・してもあまり意味ない攻撃があるから結局躱せる機動性重視になって、そうしだすと結局躱せるなら全部躱せばいいになるんだよねえ。 アーキバスバルテウスもミスれば1k以上飛んでいくけど、ミスらなければミサイルかパルスガンかするだけだし、個人的に一番かわしにくい乱舞中のプラズマはIGできないし。 (2024-12-16 22:55:55)
盾の一番の欠点はコア格差問題にあがる被弾率無視して盾が全部吸うから盾構えてるせいで余剰に衝撃溜まるんよな、対人で重ショIGとかなら全然問題ないけど対NPC相手じゃQBしてたほうが相手のガバガバFCSのデメリットを自分から消しちまう (2024-12-15 22:31:31) 枝ミスった一個上 (2024-12-15 22:32:15)
あぁそう言えばBASHOコアとかもあの見た目で当たり判定がそうでも無いんだっけ? (2024-12-15 23:43:29)
盾構えてても残留は通常時と同じ時間経過で減るぞ、構えっぱなしが効果的なのはすり鉢と1.6バックラーとスクトゥムだけだが (2024-12-16 02:26:49)
NPCが使う事前提の性能にされてる=ガン盾でも割れるように作られてるからねぇ…せめてコーラルシールドくらいは元に戻しても良いんじゃないかなって思わなくもないけど… (2024-12-16 01:05:14)
フロムが過去作の素材を使った番外編にまだ肯定的であることがわかったので6のナンバリング内続編も意外と早く来るかもしれないな (2024-12-15 23:29:55)
BASHOで中距離射撃戦をまともにやるとしたら余燼ジジイの様にP05を積むべきなのか、HOKUSHIとかに換装した上でWLTを装備すれば良いのか。ちょっと迷う時がある。 (2024-12-16 10:27:36)
エルデン・ナイトレインが上手くいったらAC6ベースのCOOPサバイバルもの作って欲しいな。荒廃したルビコン3を探索してスクラップ拾い集めてボスに挑む、みたいなの。んで持ち帰ったスクラップを売ってパーツを買って愛機を作り上げていきたい (2024-12-16 23:27:35) ACVDの続編を現行機で出してもいい? (2024-12-16 23:50:18)
ろだよんがそういう設計のACだし余計にやりたくなるよね (2024-12-17 04:29:08)
AC6でフロムゲーに興味持ってエルデン買って赤狼で投げた。フロムゲーの中じゃACって簡単な方なんだなって改めて思った (2024-12-17 02:31:57) 火力ゴリ押しで全てが解決する上にエイムアシストまであるからな…… ac6で縛りプレイやってみたら? (2024-12-17 06:14:41) 縛りというか、プリセット機体で何周かしてるよ。ただどうしてもタゲアシがないと初期ミッションクリアすらも怪しい程の甘ちゃんなもんでな。 (2024-12-17 12:45:52) タゲアシの機能を分からず、初期AC (2024-12-21 15:23:17)
どうでもいいがSEKIROって界隈だとそういう訳し方なん?普通に隻狼で良くない?って思った。文字数減っているわけでもないし… (2024-12-17 13:29:30) レイヴン、「赤狼」はエルデンリングに登場する敵です。興味があれば検索してみてください (2024-12-17 14:33:22)
SEKIROは弾き=AC6のIGだと思えばいい、ソレを駆使して応酬になるのが戦うのが基礎。弾きの物理カット率100%だからビビったら負けだぞ。 (2024-12-19 12:35:59)
SteamDBによると9時間ほど前に非公開のビルドがアップロードされている 約二ヶ月ぶりっぽい (2024-12-17 06:14:47) ようやくアプデ投入か。仕掛けが遅いな、フロムソフトウェアも (2024-12-17 08:10:48) よく期待してくれていたな。残念だが、調整など初めからいない。騙して悪いが、バグ修正なんでな。 (2024-12-17 10:44:54)
AC6はあんまり感じなかったけれどフロムゲーってかんなりむずかしい方なのか? (2024-12-17 08:44:43) むずかしいというか時間がかかるって聞いた方が良かったかな (2024-12-17 08:46:56) 作品にもよるけどクリアするだけならそんなにかからん部類だと思う。自由度が高いの多いから遊べる時間は長いはず。難易度的な意味で時間がかかるってのは縛りでもしないとあんまり…ジャンルは違うけど自分はwitnessやbabaの方が遥かにかかった (2024-12-17 09:18:53)
序列上位のシャドウタワーやPS2期のACは気軽に手を出さない方が良いけど他はそんなでもないよ (2024-12-17 20:08:00) PS2ACでも例外的に3無印だけは割と簡単な方 他は無法に難しいミッションが多く挫折の可能性すらある(特にLR (2024-12-17 20:37:40) LRも持ち越しで最初からリトライ出来たりするからクリアだけならそう難しくはないかと。PS~PS2期ACの問題は独特のキーアサインと小ジャンプ移動や無限ブーストなんかのブースト移動必須テクニックについて説明がないことかな。あれでだいたいの人が序盤で躓いてやめてく。時間泥棒についてはデカールやアセン捏ね繰り回すのが好きな人にはそうだけど、クリアだけなら割と早い。 (2024-12-17 21:23:49) 確かにそれあるなあ、ブースト関連(特に小ジャンプ)とキーアサイン(特に視点上下) それに何よりタゲアシなんて気の利いたシステム無いし旋回性能は戦闘力に直結するし …やっぱ難しいわ(遠い目 (2024-12-17 21:41:31) N系からはA操作出てるからそんな問題ないと思うけどね。B操作強制の3系以前が今の子には嫌われるらしい。個人的にはレスポンス的にかなりやりやすいんだけど、今もう再現出来ないんだよねぇ (2024-12-18 10:23:12) 初期の操作割り当てはともかく、初代からかなり自由にキーアサイン出来たのでNX以降のA操作に近い配置にすればめちゃくちゃ楽になるはずよ (2024-12-18 13:33:14)
説明がないってマジかよ…ARKかよ (2024-12-18 08:45:34) ac6でレレレの説明が無いって程度のことでそこまで深刻な話ではないよ。小ジャン移動はアリーナ上位ランカーがやってくるから遅かれ早かれ覚えるし (2024-12-18 16:25:55)
盾の使い時は回避でき無さそうな攻撃を防ぐorガス欠中(EN使い切った)をカバーぐらいしかないのでは? と思えて来た。 スクトゥムは別としても。 (2024-12-17 09:13:48) そうだよ。それでも重ショやLRBを食らいたくないから左肩に乗せるんだ。そして盾を持つ余裕があるのも重ショLRBとエツジンを持つ機体くらいしかないという矛盾 (2024-12-17 09:35:30) フルチャLRBや大グレをバックラーでIGした時の快感は筆舌に尽くしがたい。被ダメ2ケタを確認する瞬間など攻撃を忘れるほどだ (2024-12-17 13:14:54)
謎の天才美少女つよつよ独立傭兵ケイト・マークソンの「大きすぎる…」は結局何を指していたのだろうか (2024-12-17 13:17:32) 想定外の規模が大き過ぎるとか? あるいは自身との実力差が大き過ぎると言う可能性も。 (2024-12-17 13:19:45)
謎の天才天然美少女強強独立傭兵なら(カタフラクトが)大きすぎる…って言った可能性が微レ存…!? (2024-12-17 13:30:00)
シンプルに621の実力を見て621のリリース計画への影響力が大きかったとか? (2024-12-17 13:35:04)
そりゃお前…ナニよ (2024-12-17 14:11:17)
MoAの「大き過ぎる、修正が必要だ」のオマージュだろうし、当時のは管理世界のパワーバランスを崩しそうな主人公を排除することを判断する時のセリフだから、同様に企業のパワーバランスを崩す可能性とそれによる計画の破綻を懸念しているとかかな? (2024-12-17 19:49:00)
まあポンコツ支援システムオールマインドが無理にファンサしたのは否めないよね?(すっとぼけ (2024-12-17 20:38:56)
エア「調べてみたんですが…独立ようつうばー集団、まい〇んシスターズは入れ替わることで匿名性を保っているようです」 (2024-12-17 20:00:51)
倫理観とか常識とか人権とか (2024-12-17 20:21:34) そういうのを一切フル無視したら、現実でも強化人間作ろうと思えば作れるのかな? (2024-12-17 20:22:15) AC世界基準には及ばずとも、薬物による一時的な脳機能増強、最先端レベルの外科手術と電子・機械工学を用いれば常人を圧倒する人間は作れると思う。問題は維持管理ができないのと確実に短期間で廃人になる可能性が高すぎて使い物にならない……と、一般人目線で想像した。脳みそのどこに電極刺せば視力が回復するとか恐怖心を欠如させられるとかはわかってるはず (2024-12-17 20:45:54) SEEDのブーステッドマンみたいなものか。 (2024-12-18 14:42:17)
機械と神経繋ぐってことならまだ実用段階じゃないと思うよ (2024-12-17 23:12:04)
人間の機械化って義肢や人工臓器が元々の需要だと思うけど、現実だと再生医療の方に舵を切ったからそんなに精力的には研究されてないような (2024-12-18 12:56:17) その手のはそもそも人間より上の過剰性能は求めてないからね。免疫云々もあるけどメンテ維持考えると元からついてた物をつけるのが一番良いって話 (2024-12-18 21:41:23)
誰か私を強化人間にしてくれぇ…過剰な性能はロマンだと思うんだがな (2024-12-19 08:40:18)
強化は応用だけど、その手前の基礎すら完成してない段階で研究が下火になっちゃった (2024-12-19 10:02:03)
既に実現可能段階の本人の細胞から作ったクローン臓器を移植するような医療も広義では強化人間にはいる気がする。クローンの人権とか真面目に倫理が問題になる奴 (2024-12-19 01:16:04)
コーラル輸送阻止、謎の傭兵(笑)のケイト・マークソンが領域外で待機ではなく、監査妨害の時の様に後半で協力してくれると言う奴だったら、KRSVフルチャを外しまくってるとかネタにされなかったかな? 役割は雑魚の相手って事で。 (2024-12-17 20:45:52) その代わり雑魚が増える上にケイトにタゲが集まりまくって爆散するとこまで見えた (2024-12-17 20:47:00) 直ぐには沈まんと思う…。監査妨害でも余程てこずらなければ撃破されないし。 (2024-12-17 21:26:41) 実際結構堅いよね。わざと攻撃せずサボってみたけどなかなか落ちない。まあ輸送阻止はそれ以外にもネタ要素多いしなあ…(遠い目 (2024-12-17 21:37:05)
最近思うんだ AC6アセットをフル活用して、戦ってるとこじゃなくてベイラムやアーキバスの基地をACで散歩したい。アーマードコア・シミュレーター。作業用MT踏んだら罰金。むしろ最初はMTどころか車両からスタート。NPCのMTや車両がわらわら動いてるとこを散歩したい。 (2024-12-17 20:50:31) 俺もただの企業戦士としてACとMT、汎用兵器の混成部隊 (2024-12-17 21:33:54) の一員になって泥臭い戦いに参加したい (2024-12-17 21:35:15)
そこまでのこだわりはないけど、一般企業戦士としてAC6の世界観を堪能したいとは常々思う。 (2024-12-18 03:58:49)
車両で敵ACに遭遇した時、ジオニックフロントでガンダムに見つかったくらい絶望しそう (2024-12-18 06:41:59)
わかる。攻撃を受けずにルビコン3を周遊して写真を撮りまくりたい (2024-12-20 11:35:54)
今晩も冷えますね…BAD COOKであったまって行きませんか…ご友人…♡ (2024-12-17 21:33:27) ビジター、ブルートゥを消して奴の持ち物片っ端からかっぱらうんだ。そうすればみんなにクリスマスだ (2024-12-17 21:38:10) チェーンソーや拡散バズを使わないといけないクリスマスはちょっと(;´Д`)。 (2024-12-18 09:15:21) クソデカクラッカー(拡散バズーカ) (2024-12-19 08:41:18)
メタルウルフの隠し武器に巨大クラッカー(ショットガン)あったね (2024-12-19 10:03:44)
BADcookで何を焼くんだろうか?badcookのサイズ的にバゼルギウスとか… (2024-12-19 14:32:24) バゼルは火炎無効なんでAC用の火炎放射器で焼いても「なんなんだぁ今のはぁ?」ってなっていそうだが。 (2024-12-19 15:06:30) サンブレのムービーで銀レウスの放射ブレス直で食らってた時はまあまあ熱そうにしてたくらいだしな... (2024-12-19 15:52:17)
アプデ後のホーキンスのレーザーブレードのチャージいてぇ(;´Д`)。スタッガーしてなくてもマジでイテェ。まあBASHOフルセットでEN防御が低いからと言うのもあるけど。 (2024-12-18 21:23:32) フラットウェルにホーキンス任せると1分もたたずにフラットウェル落ちるくらいには強くなったよ。おかげで (2024-12-19 13:59:48) おかげでリプレイ撮るのに苦労した (2024-12-19 14:00:40)
ペイターくん相手させてもたまに沈むし、レーザーブレードのチャージ斬りに巻き込まれて撃破される事もたまーに起きる。 (2024-12-19 15:04:15) デュアルネイチャーの盾持ち逆脚ブレとかいうそれなりに強い武装。あのミッションは色々チェックに使える。火力確認の中指おじタイマー、重い近接で最低限の回避性能確認、避けにくいプラライ、パルスによる軽量機耐久チェック。お世話になってるよ。 (2024-12-19 16:17:29)
マジでセリフすら吐かせてもらえずに落ちること多くなったからいつの間にか1対2になってて困る (2024-12-19 15:42:42)
30mmのランセツもう1本欲しいんだけどスティヘの武器セットは出ないのかねぇ... (2024-12-19 01:10:58)
近接をIGしたら怯むとかそういう機能もあってもいいのかも…って思ったけれどそれは強すぎるな… (2024-12-19 14:29:33) ただでさえ近接見えたらIG、スタッガー復帰即IGで追撃間に合わないし、盾持ちに近接つらいんだぜ。パルブレすら盾に無力な現状これ以上したら近接好きがハゲるぞ。 (2024-12-19 14:48:13)
ブレーダーとしては盾見えたら負け試合なんだよな。キックも重ショもブレードも防がれる。残るのは後隙だけだ (2024-12-19 18:19:02)
SteamDBにファイルの動きを確認したぞ。想定より多いからかなり大きいかもしれん (2024-12-19 18:37:25) まあまだ結構な量のバグはあるだろうし、それの修正ファイル何だろうなぁ (2024-12-19 18:56:02) 俺はCoop追加に賭けるぜ! (2024-12-19 20:54:20)
それでもやっぱりパーツ調整は期待しちゃう (2024-12-19 22:08:55)
今のところ変更内容がこれまでにない(多分)ものなので、バグ修正なのかバランス調整なのかよく分からんのよな (2024-12-19 22:29:28) 流石にもうパーツが追加される事は無いだろうけど… (2024-12-19 23:02:43) あの複眼だけでもいいからシュリーカーパーツ来ないかなぁ。 (2024-12-20 12:11:52)
初めまして、これを読んでいる独立傭兵の誰かにお願いがあって書き込んでいます。内容は僕の現在の環境ではACをプレイ出来ない為、誰かに僕の脳内妄想アセンを使ってみて欲しい、という物です。以下は妄想アセンの機体構成です。 /フレーム・ナハトライアー(コアはラマーガイアでも) /ブースター・ALULA もしくは GILLS /ジェネレータ・VP-20D /左肩・VP21PB 以上です。FCSや左肩以外の武装などは妄想力が足りず決められないので補完して使って下さい。正直様子のおかしいアセンだとは思いますが余裕のある独立傭兵の方、どうかお願いします。 (2024-12-19 20:07:32) アセン相談室は…あそこって息してるのかな? そこに書いたりはしたの? (2024-12-19 21:27:48) アセン相談室には書いていません、あちらの方で妄想アセン作ってもいいんでしょうか? (2024-12-19 22:15:20)
あっちはアドバイスが欲しい人向けだし、内容からしてこっちでいいんじゃない。帰ったらやってみようかと思うが、VP21PBってなんだ? (2024-12-20 07:38:31) あとコンセプトというか、組んだ意図も書いて欲しい (2024-12-20 08:05:35) 組んだ意図は軽量機体におっきい()ジェネレータをねじ込んで長時間飛び、有り余る余剰ENですぐに回復することと、0.4盾のロマンを求めてこのような構成としました。 (2024-12-20 08:24:22) フレームと内装の意図はわかったけど、両手両肩で使いたい武器とかない?あるいは「こういう戦い方(近接軽量機とか引き撃ち軽量機とか)をしたい」でもいいんだけど。やっぱさ、せっかくAC乗るんだし「かっこいい機体と武器で戦いたい!」を言っちゃおうよ (2024-12-20 11:35:04)
あとミッション想定でいいのかな (2024-12-20 12:39:23) はい!ミッション想定でお願いします。武器はアセンブラーを試したところ上記の構成で両手サンプにするとイヤーショットやVP-60LCSが乗ったので、ずっと飛んでる高速軽量機にでっかい主砲を乗せたいと妄想しています。そして、こんなエアプガチ勢に付き合って頂きありがとうございます! (2024-12-20 18:16:33)
VE-21Bを間違えたんだろう (2024-12-20 08:28:45)
一旦できました。「空中適正と大砲」を主眼にした構成にしてみました■暫定構成:右手・VP-66LR /左手・SAMPU /右肩・VP-66LCS /左肩・VP-61PB /頭部・ナハトライアー /コア・ラマガイアー /腕部・ナハトライアー /脚部・ナハトライアー /ブースタ・GILLS /FCS・P05 /ジェネレータ・ VP-20D. ▪️エネルギー武器適正の高いジェネレータを生かすために主武装をレーザーライフルとレーザーキャノンにしました。どちらも総弾数が比較的多めなのでミッションで役立ちます。また、空中戦への適正を高めるためにコアをラマガイアー・ブースターをギルスにしてみました。防御性能はかなり低いので、右手のライフルで遠くから攻撃することを意識すればMT軍団相手に無双できるはずです。右肩のキャノンはかなり強力な武器ですが、この機体にとって足を止めてキャノンを撃つのは致命的な隙を晒すことになるので必殺の時を見切って撃ちましょう。強敵に対しても、左手のハンドガンでスタッガーを取ってからキャノンのチャージショットを撃ち込むことでほぼ必殺で仕留められるはずです。防御力の低さを左肩のシールドで補いたいですが、61PBはかなり扱いが難しいシールドなので、61PSやタキガワのSU-Q5に載せ替えてもいいかもしれません。 相当な軽量機に大型のジェネレータを載せているため、おっしゃる通りスイスイ動きますが、攻撃面と防御面のバランスはかなりピーキーです。中遠距離戦を維持しつつ、近接防御は盾とハンドガンで凌ぎ、レーザーキャノンによる必殺の瞬間を待ちましょう (2024-12-20 19:52:02) うわぁ、具体的に書いて下さりありがとうございます! (2024-12-20 20:44:31) 試してみましたが、長い探索の後に強敵機動兵器が出てくるミッションや、大量のMTの後にACが出てくるミッションなど、後半の難ミッションでもSランクを取れるポテンシャルはあることを確認しました。エキスパンションはパルスアーマーが安定でしょう。ただ、複数のACを相手にすると、キャノンで足が止まることの弊害が顕在化しますね。 そこで対AC用の改修案として、ジェネレータをサンタイ又はミンタンに、右手武器をランセツRF、左手武器をハリス、右肩武器を3連プラズマミサイル、左肩シールドをSU-Q5に変えてみました。大容量ジェネレータで飛ぶというコンセプトを残しつつ、主砲要素はハリスのチャージショットで補っています。というか正直、ランクマで見かける引き撃ち軽二に近いアセンです。 (2024-12-20 21:10:55) プレイ出来る環境が整ったら使ってみます! (2024-12-20 22:46:38)
フレームはナハト一式、武器はSAMPU、WUERGER/66E、MORLEY こんなんでどないや。主砲が拡散バズじゃ不服だろうが我慢して貰おう。足回りは良好だが盾で一枠潰してる分、火力には不安が残るな。個人的には腕をラマガにして盾の代わりにミサイルか近接武器でも積みたいね (2024-12-20 20:34:11) 不服だなんてありません、でっかくてつよいのを載せたいと思っていたので十二分です!盾の代替案もありがとうございます‼︎ (2024-12-20 20:48:44)
ここまでエアプガチ勢に付き合って頂きありがとうございました、いつかACをプレイ出来る環境が整ったらこの機体で、志牙かVoyagerという名前で、会いに行きます!僕が飛べる鳥か飛べない鳥かまだ分かりませんがいつか戦場で会いましょう、ありがとうございました‼︎ 追伸:僕は中古で手に入れたACfaと友達に貰った(難し過ぎて押し付けられた、もちろん喜んで受け取った)ACLRを持っているのでそちらでもいつか会いに行きます。 (2024-12-21 14:37:51)
チャティ機の改装で両手を従来の軽バズ軽ハングレにするかDIZZYマジェにするかで一生悩んでいたが、「両手に持った小グレと小バズがキュート。まさに軽タンクといった装い。」というコメントで決定的回心した (2024-12-19 20:46:27)
AC6二次創作界隈ではイグアス曇らせが流行っているイメージだが、621曇らせは無いのだろうか いやエンディングへの道中自体が曇らせか…(恩人や友人を手にかけながら) (2024-12-19 22:37:06)
ブルートゥのCVは何故櫻井孝宏ではなかったのか (2024-12-19 22:46:42)
火ルートのどすこいエアちゃん号と殴り合うする前にカーラが、「船体のダメージが大きい」って言うけれど、そこまでのダメージを受けた要因ってなんだろう。カーマンライン突破でラスティの襲撃を受けた時? それともエアの砲撃? (2024-12-19 23:31:02) 1:アイビスの火を(たぶん)やり過ごす 2:海中に(たぶん)数十年単位の長期間沈んでいる 3:大量のMTとLCによるアーキバス地上部隊の襲撃を受ける 4:万全な修理どころか慣らし運転もなしに急浮上からの即飛行 5:LC、HC、ACを含むアーキバス主力部隊の攻撃を受ける 6:アーキバス艦隊と正面からぶつかりさらにACの襲撃を受ける 7:衛星砲の攻撃を受ける …ダメージ要因まみれって言うか、もう原型留めて飛んでるだけで奇跡に近いのでは (2024-12-20 08:01:45) シンプルに技研の技術高すぎる… (2024-12-20 08:36:56)
解放者ルートだと各所にRAD MTが配置されてるしもしかしたら飛行中に修善作業をしていた可能性も (2024-12-20 08:41:17)
やっぱ6のカーマンライン突破の際にアーキバス艦隊から襲撃を受けたのが大きいんじゃないかな。レザキャをバカスカ撃たれてたし。あれ621はほとんどかわしてるから問題ないけど、当たればかなり痛かったはずで、避けられないザイレムにとってはかなり脅威だったんじゃないかな (2024-12-20 11:29:22)
【速報】AC6さん、USBメモリ(最大読み込み速度100MB/秒くらい)にゲームデータを入れても快適に動作してしまう事が判明。 (2024-12-20 03:14:12)
SteamDBのあれ、良く見るとところどころDLCって文字がついてるけどなんなんだありゃ。スチーム上ではDLC扱いになってる予約特典の事なのか、それとも本当にDLCが追加されるのか。 (2024-12-20 06:53:07) 前からDLCって文字がついた項目はあった (2024-12-20 07:14:24) となるとやっぱ予約特典とか、途中で追加されたパーツがそれに当たるのかねぇ (2024-12-20 07:33:36) いや。スチームではパッチはdlc扱い。まあ、パッチもダウンロードするコンテンツだから。 (2024-12-20 18:42:04)
ミッション数が多いとは言えないから追加ストーリーミッションのDLCなのか、あり得んとは思うけど追加パーツのDLCなのか。 (2024-12-20 07:37:11)
もしもHCがランクマで使えるようになったら環境はどう変わると思う? (2024-12-20 07:30:46) 重ショで盾割られるかガン引きされておしまいなんすねぇ…壁の時みたいにめちゃくちゃ狭いマップならわからんが (2024-12-20 07:52:19) あぁ、確かにHCの盾にはIG無いもんね (2024-12-20 07:59:39)
スタッガー時間がそのまんまだったらヤバないですか? (2024-12-20 10:15:06)
楽しいとは思うが…引きを追う性能が無いからガチでは使われないだろうなって印象。当たり判定デカいしどれもインファイターだしな (2024-12-20 10:31:55)
ランクマで主流の重凸にもガン引きにも対策できてないからなあ。でもかっこいいので使いたいし、Aランク中盤まではみんな使ってそう (2024-12-20 11:31:17) HCのデザインいいんだよなぁ…エクドロモイとかも使ってみたいな (2024-12-20 12:20:30) というか、HCってフレア使えなかったっけ フレア使えるならミサオン機特攻に…? (2024-12-20 12:34:53) フレアはLCだね。封鎖機構の武装こっちが使いたいの多い… (2024-12-20 12:46:33) あのフレアもかっこいいよな。あのボンボンボンボンを見たいがために宇宙港襲撃とかにミサイル担いで行くわ (2024-12-20 16:53:10)
ガチ勢がランクマに沸いたチーター狩って楽しんでるらしくて草 (2024-12-20 12:48:52) Twitterには既に複数の傭兵に向けた依頼まであるからな… (2024-12-20 12:52:04)
最近興味心から過去作のACシリーズを買い漁っている、既にVD.V.4fa.4.LR.NX.SL.3はクリア済みで今2とAAが届いて遊ぶ予定、やっぱり過去作って面白いね、遊んでる順がどんどんタイムトラベルしてるけど… (2024-12-20 12:51:00)
ランクマに出たチーターが歴戦のレイヴンに狩られまくってて草 (2024-12-20 12:58:22) 頭フロイトとか言われてるがむしろフロイトが頭歴戦のプレイヤーなんだよなぁ (2024-12-20 12:58:56) チート頼みの初心者だな…そういう動きだ… (2024-12-20 13:08:58)
チートで俺TUEEEE!!m9(^Д^)プギャーしてた奴がチート使えなくなったらそりゃ弱いでしょうよ。 (2024-12-20 16:27:49)
それのツイートや動画ってあります? (2024-12-20 17:00:15)
狩られすぎた結果、まだ勝ち負けもある勝負の枠すら捨ててAP無限にしてきたようだぞ。 (2024-12-20 19:37:49) なにそれ。草も刈られて生えない (2024-12-20 19:56:08) と思ったら、放電とかでダメージ入ることが発見されたらしいぞ。まだ遊べるな! (2024-12-20 20:35:06) あくまで通常攻撃では減らせんのであって、状態異常では削る事が出来るって感じか。 (2024-12-21 07:26:29)
例のチーター重ショ大グレ持ちの近距離ゴリ押し型みたいだけどここまで討伐報告が多いとそろそろ接近戦で叩き潰す猛者が現れそうだな (2024-12-20 16:44:34) 接近戦挑んだレイヴンは軒並みスクラップにされてたな (2024-12-20 17:10:42) まあ肩もバンバンぶち込めるだろうし流石に分が悪いか… (2024-12-20 18:28:57)
リンタイとかいう真レイヴン以外の全員から見捨てられたジェネ…せめて出力があと150…いや100でも上がってくれればな… (2024-12-20 17:52:44) 一応レッド君のハーミットも装備してるよ まぁ彼の機体の場合は完全な足枷なんだが…このジェネのせいでFCSがアボットしか載せられなくてミサイルが腐りかけてる (2024-12-20 18:57:53)
せめて初期ジェネ位は欲しい。 (2024-12-20 18:59:31)
どんだけEN枯らしても1.1秒で再QB出来る特性を生かしてカーラ胴の重逆やホバタンで跳ね続ける運用できないかと考えたことはあるけど出力低すぎてフレームすらまともに組めないんだ (2024-12-20 22:02:00)
リンタイの特徴を活かそうと組むと、ENの余力が違い過ぎてそのままミンタンに載せ替えた方が強いんだよな。使い切り前提でも復元まで0.6秒前後違うだけで4倍近く回復できるYABAがライバルに居るし、軽さならバランスのいいVP-20Sの方が軽いしとどうにも強みが活かしにくい。 (2024-12-20 23:13:48)
軽2軽コアの勝ち筋ってやっぱり引きしかないのかなぁ…… (2024-12-20 19:48:17) 実オビとショットガン積めばQB吹かしまくりつつそこそこの火力は出せるよ (2024-12-20 20:22:18) それをやるなら近接持てばいいってなって軽二軽コアでやる必要はないなぁって思っちゃって…… (2024-12-20 21:20:12) あとは頑張ってダイエットすればウォルター砲一本までなら乗るからコアで浮いた分を重武装にするとか?どっちにしろ実用度で言ったら中コア軽二のが強いから最終的にはこだわりになっちゃうけど… (2024-12-20 21:35:55)
ハンドガン実オビスライサーでジャンケンしておけば衝撃レース足切りできる相手はボコれるでしょ。あとはWパルミサWスタンガンのガン引きと凸嵌めでジャンケン2種スイッチするタイプなんかもある。ジャンケンは嫌ってならWエツ盾あたりで回避技量の実力勝負すりゃええ (2024-12-20 21:43:12)
自分の立ち回り的に中距離メインで前出たり後ろ下がったりしてるから白兵戦、近距離戦するか引き撃ちで遠距離戦するかはっきりさせた方が良いんだろうねぇ…… (2024-12-20 22:52:16)
過去にもチーター報告があったがここまで盛り上がった事はない気がする。今回は何がここまで盛り上りを見せるの? (2024-12-20 19:57:33) 1、チーターが殆どいないPSでテンプレレベルのチーターが出たから 2、チーターの腕が明らかに上位ランクに不釣り合いなカス過ぎて同じランクの人相手だと戦略とアセン絞れば倒せる事がわかったから 3、それで何回か狩られたチーターが遂にAP無限チートに手を出したから こんなところか (2024-12-20 20:19:23) 戦ってないから本当かはわからないけど初期レギュバルテウスの方が強かったって言われてて笑っちゃった (2024-12-20 20:24:56)
チーター祭り終わっちまった? (2024-12-20 20:34:22) 取り敢えず収束した (2024-12-20 20:40:43)
頭フロイトとか言われてたけど、チーターはフロイト的には安そうな方だろうなぁ (2024-12-20 20:47:39) フロイトというよりスネイル (2024-12-20 21:10:52)
ヴェスパー伏撃のフラットウェルの利敵キック本当になんとかならんもんかねアレ (2024-12-20 22:16:15) ロジック自体は他のACと同じなんだろうけど、何気に「僚機と共に対AC戦」って状況がレアで悪目立ちするって感じかね。ラスティみたいに近接武器を積んでれば追撃はそっちを使うんだろうけど (2024-12-20 23:21:59)
リリース之エアちゃんも割とどっこいどっこい。変なタイミングでスタッガーさせないで? チャージ攻撃で吹き飛ばすのやめて? (2024-12-21 06:45:01)
上のお題(?)アセン捏ねてて思ったけど、ナハト一式から腕だけラマガにするの良い感じだな。軽くなる上に反動制御と近接適性が上がって武器の選択肢が広がる(なおEN負荷)。見た目も合うし (2024-12-20 23:36:53) 基本ナハト一式で武器で腕をナハト、ラマガ、フィルメザで回してる感じ何だよねぇ…… (2024-12-21 01:20:55)
過去作を振り返るとac6は中2脚の積載量が凄いよな、トップランカーなんてアキバ脚に重コア、シールド、4連双ミサ、2連レザライ、ダケットだぜ?ジェネは何載せてるか知らんが、ac6は少しパーツが軽過ぎる気がする、個人的にはだが (2024-12-21 01:29:22) 人々はそのアセンを邪神と呼ぶのだ (2024-12-21 01:45:31)
中二に限らず全体的に多いと思うよ。因みにダケRBは大体VE-20Bだねジェネは (2024-12-21 04:39:16)
軽い武器が強いのよね(射程が短いのが欠点にされてるっぽいけど、そこまで欠点にならない) (2024-12-21 10:09:48)
というかLRBが軽すぎるんよ (2024-12-21 14:50:56)
Q鳥の関係で空きスロットを作る理由がないので埋める前提の軽さになってる節がある (2024-12-21 15:17:14)
AC6のトレーラー見てて思ったんだけどモブのAC乗りってストーリーで頻繁に出せなかったのかな、トレーラーだと大豊ACとかアーキバスACとかワラワラ出てたのに (2024-12-21 01:50:40) ベイラム、アーキバスの侵略者側の勢力は厳しいだろうけど解放戦線の雑魚ACパイロットは欲しかったね (2024-12-21 05:13:38)
例のチーター狩りだけど、狩られた側は公式に通報もされてるのかな? (2024-12-21 07:50:13) さすがに狩りながら通報はしてたっぽいよ (2024-12-21 10:10:42)
30mmライガーテイル、ラス2で危ないところだった… (2024-12-21 12:12:18)
なんか例のチーター復活したっぽい (2024-12-21 13:30:13)
アーマードコアって民度良いですよね。先日趣味のブレード機体で戦っていたのですが、対戦相手の方々が対戦後に応援の言葉やアドバイスを色々下さり、凄く嬉しかったです。スマブラとは大違いですね。(煽り厨サムスを見つめつつ) 何故、AC6は優しい方が多いのでしょうか? (2024-12-21 13:32:06) 民度は良いどころか太古のFPSと同等の無法地帯だよ。ココのコメント欄はまだマトモな精神を保ってる人が多いくらいだ。 (2024-12-21 14:07:32)
たまたま良い人と会えただけだと思うよ。民度が良いならチーターなんて湧かない筈だから。 (2024-12-21 14:28:59)
家畜はじっくり育てた方が美味しく育つでしょ?それと同じだよ。 (2024-12-21 14:53:31)
民度がいいんじゃない、入って沼るためにどうこうする層はその内並ぶか超えて楽しみになってくれるから優しくするってだけ。見込みがないとむしろ見捨てる (2024-12-21 15:19:03) 戦闘狂で草 (2024-12-21 15:22:12) 楽しいって知って沼ってくれないと相手が育たないからね…退屈だから人を育てて次の戦いに繋げるんだ… (2024-12-21 15:25:28)
生はひとときの幻 我もそなたも、泡沫の夢に過ぎぬ 無漏路への道行き しばし連れ合いを楽しもうぞ (2024-12-23 09:48:44)
レッドガンが壊滅後だとハークラーに成りすますのも無意味だから、火ルート後にハークラーのライセンス使って追跡をやり過ごすって言う手は使えないかな。 (2024-12-21 14:37:13) あの一帯が全て焼き尽くされた後で活動再開した関係者という時点でレイヴンとのなりすましって見抜かれるのでは? (2024-12-21 15:39:44) ベイラム上部がアレだけ無能だから行けると思ったが、流石にそこまで無能じゃなかったか。あ、そもそもレッドガンにも多分生き残り(整備班とか救護班)は居るし上にはバレなくても、レッドガン迎撃で621と戦った奴が見抜く可能性はあるか。 (2024-12-21 16:02:03) オオサワ大活躍じゃん (2024-12-21 16:41:54)
「芭蕉コアはグリッチ」という話をよく見かけるのですが、どういう事なんですか?テストモードで乗ってみたけどなんも他のコアとの違い感じない (2024-12-21 15:59:31) 芭蕉コアは背の低さのせいでオートエイムが狙う位置が上めにズレてて、弾撃たれた時に当たりにくいっていうバグがある (2024-12-21 16:05:11) なるほど、ありがとうございます (2024-12-21 16:41:18)
ACVIIがいつか出るとしてどれが正史になるんだろうな。また違う惑星が舞台で繋がりが一切ないかもしれないけど (2024-12-21 16:44:05) ナンバリングは増えるならまた別世界線(或いは初代系と2系、4系とV系みたいに遠い未来)になるからどれが正史とも呼べなくなると思う。 (2024-12-21 21:03:20)
みなさんはAC6の曲の中で何が1番好きですか? (2024-12-21 17:04:42) スティールヘイズ (2024-12-21 17:20:45) Contact With you (バルテウス戦BGМ) (2024-12-21 17:45:51) シンダー・カーラ排除でもボス部屋に入るまでは何故か掛かる曲。 (2024-12-21 18:01:41)
俺はカーラ戦かな。あのオシャレなピアノがたまらないんじゃ (2024-12-21 17:46:39)
STARGAZER (2024-12-21 20:21:56)
The Man Who Passed The Torch(対ウォルター戦) ただ今作総じてBGMの印象が全く無い。曲掛かってるのは分かるんだけどどんな曲だったかまるで思い出せない。 (2024-12-21 21:01:19) それな、NX~VDの曲とかサントラのEX曲みたいな奴を望んでたからあまりにも肩透かしだったわ正直 (2024-12-22 03:23:37) 歴代だとAC3の方向性が一番好きだったから猶更ですわ。 (2024-12-22 10:58:37)
カーラいいですよね (2024-12-21 18:15:28) カーラ戦も良いんだけど、ランクマで聞きすぎて若干飽きた その点、この前のアプデでランクマに曲を追加してくれたのは神だったな (2024-12-21 18:18:01)
久々に3SLやったら始めた時よりも楽にクリア出来て楽しかったけどカルサワ弱すぎて泣いた…そういえばAC6でのカルサワ枠って存在するんだろうか (2024-12-21 19:38:36) LRAとか…? (2024-12-21 20:03:17) ぶっちゃけ形も性能もKRSVよりKARASAWAしてるよねLRA、あとレザブレも月光より月光してる (2024-12-22 03:27:53)
特定のアセンで特定のミッションをこなすのも暇つぶしに悪くはない 例えば『改装済みマッドスタンプでシンダー・カーラ排除』とかね (2024-12-21 20:03:28) すまないビジター、これキツすぎるわ… (2024-12-21 23:54:20)
(木主)いけました なお収支-4328 (2024-12-22 00:00:42)
お、俺のマッドスタンプがあーーー!? (2024-12-21 20:19:36)
すいません初心者です。ロックオン状態で攻撃すると、近距離攻撃でもないのに敵に向かって一直線に近づくんですがこれどうしたら止められるでしょうか。距離をとって戦う事ができません。 (2024-12-21 22:57:41) 情報が少なくて何が起きてるのか見当がつかないですね…。もうちょっと詳細に書いてもらえるとわかるかも (2024-12-21 23:12:14)
近距離攻撃ではないってことは、ブレードを振ってるわけじゃなくて、ライフルやミサイルを撃ちながら近づいてしまうということ? (2024-12-21 23:14:06) そうです。LTのライフルとかでも攻撃でなく相手に突進します。 (2024-12-21 23:22:09) すいません、なんか自己解決しました。Lボタン攻撃してるときに押し込む癖があるみたいなので何とか止めます。 (2024-12-21 23:29:03) それならよかった。ルビコンを楽しんでくれ (2024-12-21 23:37:32)
その場合は手癖の矯正が難しそうならキー設定でアサルトブーストの対応ボタンを変えるとかするといい、押し込み暴発する所はスキャンにしておくと操作そのものに悪影響出にくいから幾らかはやりやすくなる (2024-12-22 03:08:46) あの後ググってコントローラーのボタン設定変えました。他にもお同じ悩み抱えてた人いたので安心しました。ありがとう御座いました。 (2024-12-23 14:35:47)
肩のガトリングを手に持ってほしいんよデザイン的に (2024-12-22 04:12:02) 確かに小型で雑魚処理に良し、繋ぎに良しなガトは欲しかったな。逆にめちゃくちゃ重量食うけど手持ちより強力な肩ガトも欲しい。 (2024-12-22 05:47:19)
マシンガンで良いって言われそうだけどやっぱり腕と肩で逆だよな…ガトリング… (2024-12-22 10:56:34) ハッハー! まだまだいけるぜ、メルツェェェェル!! (2024-12-22 16:41:59)
取り回し良いのはやめろ大豊が激おこぷんぷん丸になる (2024-12-22 06:13:22)
昨日やっと3周目クリアした〜!!両手エツジン右肩3連パルミサ左肩月光(コーラル)の軽量機でいったらいけたー!まあ多分弱体化してるからクリアできたんだけど みなさんはどんなアセンで行きましたか? (2024-12-22 06:23:50) kore (2024-12-22 06:58:34)
https://imgur.com/eyKHf9b これでフワフワ飛んで爆撃。 (2024-12-22 07:01:22)
ラスボスは正直ドンマイイグアスが一番雑魚で雑に勝てたからもうどんなアセンだったか覚えてないなぁ…どすこいエアちゃん号とウォルターは当時の誉を捨てた重逆だったけど… (2024-12-22 10:55:37)
確かオールマインドは弱体化されてなかったはず。完全に君の力で勝ったんだよ あと右肩3連パルミサって何よ、肩パルミサ俺も使いたい (2024-12-22 11:36:15)
初クリアはWLRB重二だったなあ。あれからLRBにとりつかれてランクマでも使ってるけど当たり判定是正して大手を振って使いたいなあ (2024-12-22 14:17:29)
肩10連×2、Wスカダー、フレームは頭真レイヴン胴ALBA他メランダーのビジュアル優先 流石に初見だったんでリトライかなり多かったけどなんとかいけた (2024-12-23 05:46:06)
12/19の非公開のビルド12671340に9つの新しいビデオファイルが含まれているんだけど、サイズ的にこれブリーフィングなんじゃないかなって勝手に思ってる。そして他にもゲームデータに1GB近くの追加があるのでバグ修正や調整以上の何かがあるのかもしれない。(大した知識ないので信用しないでください) (2024-12-22 08:11:48) ごめんこれなんでもないわ (2024-12-22 08:16:31)
ムービーなら武器説明にも付いてる。 (2024-12-22 09:13:04)
オープンフェイスに貼ってある「企業が乗ってます」シール (2024-12-22 09:41:45) 弾幕と追突がすごいことになりそう (2024-12-22 16:43:34)
高誘導ミサイルと双対ミサイルとハリスランセツの組み合わせってアリですかね? (2024-12-22 12:12:43) いいと思うよ。カタフラクト辺りのボスとは相性悪くなるのが難点かな (2024-12-22 22:48:06)
最近、チーターとかいう奴の話しを耳にするが、そいつは正真正銘の違反者なので見つけたらすぐにフロムに通報した方がいい。狩りの獲物ではなく犯罪者のようなもの (2024-12-22 12:27:53) 通報した上で狩ってるんですわ… (2024-12-22 14:27:01)
キアヌ、まさかレッドガンだったんか https://x.com/mechacommando/status/1870486003854786808 ソースは公式コンセプトアート (2024-12-22 12:48:33) レッドガンならまあ愚連隊みたいなもんだし、素行が悪くても納得。 (2024-12-22 13:01:08) ナンバー振られてない辺り6に出て来なかった番号の生き残りか補欠辺りか (2024-12-22 13:04:02)
ACデザイン的にはキアヌがアーキバスで敵がベイラム、大豊っぽいんだよな… (2024-12-22 14:00:38) 倒したACのエンブレムをぶんどったとかもありそう (2024-12-22 14:13:45)
エアインテーク的にシュナイダー味がある。てか腕ほぼナハトやん。 (2024-12-22 14:54:04) 旧作にあった様な敵対企業のパーツを解析したコピーorパクリパーツか? (2024-12-22 14:59:01)
デザインで見ればモロにシュナイダーだよね。手脚がナハト、コアがラマガ感ある。軽量機乗りの居場所はレッドガンになかったのかもしれん (2024-12-22 15:56:59) ただ、腕の内側に空力を邪魔するであろう工具箱みたいなパーツ付いてるのはベイラム感あるから盗んだパーツを改造した感がする (2024-12-22 16:14:28)
デザイン的にはネクストじゃね?特に元レイレナードのオーメル社員。 (2024-12-22 21:11:23)
どうなんかな。大元のデザイナーのページ見に行ったけど、初期段階のどうとか言ってるから消えた設定かもね。英語苦手だから正確な訳はわからないけどさ。 (2024-12-22 22:57:02)
色んな機体を組んでも結局MELANDER一式…というかほぼトレーナーACな機体に行き着くんですが… (2024-12-22 14:18:04) ワイは武装と内装いじったロックスミスかビタープロミス (2024-12-22 14:23:52) 二大企業の中二フレームのバランス良いよね。マインドコアも便利なんだけど。 (2024-12-22 14:51:27)
SteamDBの例の奴、恐らく今年中には出ないよね。 (2024-12-22 15:56:37)
たまに、開幕一番レーザーやバズーカを打ち上げる人と出くわすんだが、どういう意図でやってるんだろう。こっちも乗っかった方がいい?(両手ライフル…) (2024-12-22 17:15:01) 戦闘前の挨拶 挨拶に見せかけてイヤショ爆撃とかもいるから気をつけたほうがいいよ (2024-12-22 17:47:06) 普通に先制攻撃でイヤショをマニュアルで狙うんだけど、アイサツに見せかけた卑劣なアンブッシュと思われてる...? (2024-12-22 18:06:50) 当たるほうが悪い。アンブッシュも避けられぬようではニンジャと言えぬよ。 (2024-12-22 19:50:38)
マニュアルイヤショは普通に戦術なので当たる方が悪い、挨拶や祝砲の類は明らかに相手の居ない真上や斜め上撃ちするので判断は実際容易。 (2024-12-23 00:42:03)
アイサツ前のアンブッシュは認められているからね(違 (2024-12-23 01:18:01)
我々はニンジャじゃないからアンブッシュもアイサツ中の攻撃も無礼ではないよ むしろ我々の中にニンジャはいるのか? (2024-12-23 05:48:22) ニンジャっぽい姿の機体って組めたっけ? (2024-12-23 09:31:24)
遠距離からマニュアルで飛んでくるグレを見ると、なぜか敢えて当たりに行きたい欲がムクムクと湧いてくる (2024-12-23 08:17:06)
イヤショファサンウォルター砲あたりは寧ろ開幕狙撃でAP有利狙えるのが長所だからどんどんやれ (2024-12-23 13:25:18)
「開戦の狼煙」と称して、その機体の一番射程と威力のある武器(イヤショとかフルチャKRSVとかフルチャWLT砲とか)を空に向かって撃つのはちょくちょく見る。 (2024-12-23 11:52:32)
チーターくんと戯れるの楽しい。 (2024-12-22 22:15:25)
一度イヤショに魅せられてしまうと、もうDIZZYなどでは満足できなくなってしまう… (2024-12-22 22:49:40) 耳鳴りはいいぞ!撃ち下ろすと遠くまで(相手が吹っ)飛ぶ (2024-12-23 01:18:52)
DIZZYは遠距離攻撃しようとすると途中で爆発するのがイマイチだよね。対空砲みたいな使い方ができるのはいいんだけど。 (2024-12-23 20:31:06) 個人的にもう少し爆発する距離を縮めて欲しいんだよな。IRIDIUMと同じかそれより短ければ迎撃しやすく感じる (2024-12-24 00:17:37)
SteamDBの1GB越えの例の奴がクリスマスに出たら最高なんだけどな。まあ無理か(゜-゜) (2024-12-23 07:57:56) 来るとしても何か更新のついでだろうしな。もっとも可能性がありそうなのは1/23よ。 (2024-12-23 11:14:02) なぜ、そんなに具体的な数字が?教えて欲しいです! (2024-12-24 09:41:32) 次のランクマッチ更新 (2024-12-24 09:46:47) なるほどね (2024-12-24 10:49:29)
カラサワノンチャって意外とスタッガーレース強い?初めてノンチャ積極的に使ってくる人と遭遇して結構スタッガーさせられてびっくりした (2024-12-23 09:42:54) 1.07仕様だと中距離からでも1000近い衝撃値を3秒弱で捩じ込めるポテンシャルはあるから意外と侮れない。9発当てて何かで繋いでからフルチャぶち込むと耐えられる機体はほぼない。 (2024-12-23 12:14:05)
久々にストーリーして改めて思ったけど、2週目以降のダム防衛真レイヴンは3対1で袋叩き狙っておいて偉そうに言うのだいぶ小物感するな……。 (2024-12-24 04:22:10) まぁでも仕掛けたのはこっちですし.... (2024-12-24 06:37:00)
真レ「うちのオペレータのポエム癖、なんかあれ全部俺が言ったことにされてんだけど…」 (2024-12-24 07:15:01) 真レ「元レイヴンです…別に名義とかどうでもいいけど相方が大人なのに中二病全開でやりづらいとです…元レイヴンです…でした…」 (2024-12-24 09:46:44)
レイヴンオペレーター「勝てば官軍。それにWジュウショWスタンニードルランチャーACでくるあなたの方が卑怯です。」 (2024-12-24 09:52:17) Wエツジン(ナーフ前) 3連プラミサ 初期ブレ フリューゲル OCELLUS(ナーフ前)明堂 AAのBASHO一式で挑むのは許されるのか (2024-12-24 12:44:51)
ライセンス盗んだ相手と堂々と戦う理由もないし (2024-12-24 11:01:26) しかし慣れた621にはもはや前座二人瞬殺され結局タイマンになる。最初から三人で来なさい。 (2024-12-24 12:04:12) 621「…3人いれば勝てると思ったのか?」 (2024-12-24 16:46:51)
しかもバランス調整の都合で宇宙港防衛よりNPC補正下がってる+リペア減ってる+開幕ロジックが決まってるので即死させやすい、と性能だけ見たら小物感ひどいのよね どうせならハードモードで敵AC全員補正最大フルリペア装備+味方にダナム追加とか欲しかった (2024-12-24 11:35:56) そういえば、あのルートだとダナムは出番すら無いな…囮にはなりそうなのに (2024-12-24 11:54:10) 一応貴重な戦力だし それに囮ならMTはいるからなぁ (2024-12-24 12:27:05) ダナムより役立つ四脚MT先生。 (2024-12-24 12:34:24) 四脚重MTに苦戦する事はあってもダナムに苦戦した事ないからねぇ、だってあいつ下手するとテスターくんより弱いし。 (2024-12-24 12:42:25)
書き込んで思ったけど ダナム追加はあくまでフレーバーで書いたんよ 俺も四脚MT追加のが正直うれしい…過去に友人とダナムミラーマッチやったら互いに弾切れでカラテにもつれこむ泥仕合になったわ (2024-12-24 12:55:23) でも何故かダム破壊で敵に出てくるダナムはG4,5に丸投げしてると時間かかる不思議 APか装甲に補正あるのかな (2024-12-24 13:02:27) 多重ダナム破壊のダムは被ダメ四割カットの強烈な補正がかかってるからHC並みに硬いよ。NPCはスタッガー追撃真面目にやらない関係でG4G5も大した火力出てないのもある (2024-12-24 20:13:59) まああそこで補正無かったらダムを生存させる方が難しそうだし、勝手に報酬追加されちゃうし、仕方ないね 多重ダナム…弱そう…… (2024-12-25 11:59:13)
我々の…ガリアのダナムが!! (2024-12-25 12:34:39) ガリアのダナム「略奪者共めぇ…///」 (2024-12-25 21:54:17)
ミサイラー重4脚の強い武装構成ってある? (2024-12-24 08:52:55) 知らん (2024-12-24 13:05:05)
突機対策にとりあえず太陽守かヨーヨー積むのが主流と思うけど。 (2024-12-24 15:30:58)
自分が重四組んだ時の話だけど背中は引き対策に双対とニドミサ、手持ちは近〜中距離にDizzy・マジェ・ハリス・分裂ハンミサ・太陽守の中から2種を積んでたな。カスマで遊ぶには楽しい機体だったけどランクマで通用するかは試してないから分からん (2024-12-24 17:22:26)
リンタイジェネ使う方法が見つからん…エフェメラとかの出力高めのコアに乗せたらワンチャンある…? (2024-12-24 08:59:12) 車椅子と合わせるとかどう?結局地面から離れられんわけで (2024-12-24 09:22:24)
軽逆と酩酊ブースターとラマーガイアコアと合わせるのはどうよ? (2024-12-24 09:23:54)
ラマガのコアに大豊頭、フィルメザ足になんか適当な軽量腕で総重量45000とかその辺の限界軽二が作れるぞ どう考えても正気の沙汰じゃないけど多分これが一番強いと思います (2024-12-24 09:57:02)
Wランセツに低負荷ミサイル2つ、レイヴン頭、ラマガコア、C3腕、BASHO脚にP05なら安定1650と平均防御1100以上も確保したうえでリンタイでもEN補給性能3000近くで爆速回復できるぞ。ミンタンに置き換えればブースタ次第で無限飛行もできるから、そっちの方が強い気がするけど。 (2024-12-24 20:59:11)
オキーフ「朝起きて、雑談板をみて飯食って、寝る。うんざりするが、これこそがニートだ」「内定に夢を見るのは、やめとけ…」 (2024-12-24 09:29:13)
アリーナのBランク帯、順番直していいならトップはカーラかなるほどおじさんで、以下はカーラorなるほどおじさん ラスティ ブルートゥ オキーフにしたいわ。 (2024-12-24 12:38:03)
少し上のダナムでふと思ったけど、底辺ランカーみたいな明らかにAC使いこなせないランカーより強い四脚MTって本体性能良くても使いこなせなきゃ意味ないし、あれ使いこなせる人材がACに割り当てられてない辺り、複座式とかなんだろうか? (2024-12-24 13:43:37) 四脚mtのほうが操作が簡易でダナムやツィイーは実戦が浅いのかもしれないし、四脚MTが傭兵所有かもしれないし、オンボロ芭蕉ACより四脚MTのほうが高価かもしれん。ACは強化人間のほうが武装切り替えに対応しやすいらしいし、ACより強いMTなんて歴代でも結構いる。 (2024-12-24 15:29:14) N系のECM付きMTはクソ強かったな (2024-12-24 17:37:50)
セラフやM-9、IBISとかも一応MT扱いだっけ? (2024-12-25 16:05:35) んにゃ、あの辺は何にも分類されない「特殊兵器」扱い。AC6で言うとアイビスシリーズとかが近い。MTはマッスルトレーサーとして分類されて初めてMT呼ばわりされる。…ハズ。M-9も対AC用飛行兵器とあったり出典元によってはMT扱いだったりよくわからん。たまに超つええMTいるからちょっとごっちゃになるんだよな… (2024-12-25 18:41:46)
ACや二脚MTが歩兵の役割で、四脚MTはあのサイズと設定からして戦車の役割なんじゃないかな。求められる動きも違いそうだしわざわざ乗り換える必要が無いんだと思う (2024-12-24 18:17:23)
嬉々としてチーターを狩るイレギュラー連中を見てこいつらが使って本当に大丈夫か一々考えないとアッパー修正できないのかと思ったらちょっと開発が可哀想になった (2024-12-24 15:34:46) まずチーター狩ることを調整の中で考える時点でアウトなので同情しなくていいぞ、チーター狩るからで調整気を付けよとか言われても一般人には知るかで終わりや (2024-12-24 18:14:50) チーター狩れるバケモンに強武器与えて大丈夫かってって話だろ (2024-12-24 21:45:01) なら最初にやることは重ショとかの下方になるね。チーター理由にするのは愚の骨頂だよ (2024-12-24 21:51:26) 重ショ弱体して欲しいやつってどんな機体乗ってるの?ぶっちゃけ今ぐらいのスペックでよくない?自分はwマシ軽逆乗り (2024-12-27 14:59:26)
ストーリーなしのフリーミッションみたいな機能欲しい (2024-12-24 16:31:03) 2AAみたいなのでもいいんだけどね (2024-12-24 21:03:16)
フルコースは重量とEN負荷がギリギリだからホクシかVP20Cしか積めないのほんまマジで… (2024-12-24 16:36:36) AORTAじゃ出力足りなくなるんだっけか (2024-12-25 09:42:02)
良くも悪くもゴリ押しで突破しようとする某企業と平然と部下を使い捨てられる某企業、どちらがマシか (2024-12-24 16:49:13) カネしかなくって人も物も何にもない抵抗組織もいるぞ! (2024-12-24 18:24:27)
じゃけん封鎖機構入りましょうね〜。えっ、坑道で退却許可がでない? (2024-12-24 19:08:02) しゃーない、解放戦線に入ってミールワームで飢えを凌ごう (2024-12-24 20:57:38)
クリスマスイブだし621にケーキを食べてほしいな ミルワーム肉ケーキはNG (2024-12-24 19:57:33)
明日の朝起きたら、サンタさん(フロム)からプレゼント(アプデ)届いてるといいな〜 (2024-12-24 21:20:25) 追記 真面目な話、明日明後日来なければ今年は来ないのがほぼ確定するので是非ともプレゼントが欲しいものですね。 (2024-12-24 21:21:58)
サンタクロース(余燼ジジイ)がアストヒクに乗ってプレゼントを配る… (2024-12-25 08:38:56)
本来先週中に出す予定だったけど急にチートツール対応のタスクが生えたってパターン (2024-12-24 21:49:04)
貴様らはイグアスの10倍は強い! こいつはその0.2倍強かったというだけだ (2024-12-24 22:12:12) オオサワ>>621>イグアス (2024-12-24 22:23:50)
そりゃイグアスも逃げるわ (2024-12-25 00:53:36)
こちらメ(ーテル)リ(ン)ークリスマス 聖夜を過ごすには兵力が足りません 増援をお願いします (2024-12-24 22:33:07) ハンドラー・ウォルター「増援は来ない(くりぼっち)」 (2024-12-25 00:50:23)
ルータのBufferbloatとかが要因で対戦する際の遅延に悩んどる同士おる?もし解消した人おったらなにしたら解消できたか聞きたいんだけど。できればISPの切り替えとか機器の入れ替えなしで、ネットワーク機器の設定変更での対処とかで解消した話を聞きたい。speedtestで適当な国内鯖に対してテストしたりwaveformとかで回線のテストしてるんだが、どうしても下りの帯域に負荷掛けてる状態だけ、レイテンシもジッターも激増するんよな...。アイドル時と上りに負荷かかっとる時はレイテンシもジッターも比較的良好なので謎すぎる。 (2024-12-25 01:40:32) 上り側は自分でパケットを送る順番を決められるけど、下りは相手任せだからね。とにかく届いた順に送ることが多いから負荷がかかってるとどうしても遅延は増えるし不安定になる。下りをどうしても制御したいならゲーミングプロバイダーみたいなやつを使うしかない。それでもプロバイダーより上流は制御できないからたかが知れてそうだけど。 (2024-12-25 10:06:23)
キアヌレイヴンはシュリーカーのアサルトブーストで気絶してたけど、カーゴランチャーでぶっ飛ばされたらそのまま召されそう。 逆に言うと戦闘中ABガンガン使いまくってQB併用する621って化け物だったんだな (2024-12-25 02:08:12) 強化人間だから、AQBの強いGにも耐えられるのかもしれない。カーゴランチャーは知らん (2024-12-25 06:38:15)
リアルにQB吹かして500km/h(作中で単位明言ないが)加速したら常人なら気絶するやろ。もっと悲惨かもしれんけど。 (2024-12-25 11:52:48) fAではQBで2000km/h出ることもあるからセーフセーフ (2024-12-25 12:27:27) あの加速度、強化した体は耐えても脳挫傷しそうって昔から思ってる (2024-12-25 15:54:04)
ネクストのコックピットってコジマジェルとかに覆われてて衝撃吸収でもしてんじゃね? (2024-12-25 17:29:30) そもそもネクストの搭乗者=リンクスってもう人間やめてるんじゃね? (2024-12-25 18:33:08)
初心者です。MISSION:密航のミサイルマルチロックのチュートリアルの時にうまくマルチロックできていないと思います。どうすればいいでしょうか?具体的にはEボタン長押ししても5秒ぐらいミサイル打たないです。こんなものなのでしょうか (2024-12-25 06:53:07) マルチロックの方法は、1、ボタン長押し 2、ボタン放す だけです。 (2024-12-25 07:21:16)
ミサイルを装備している肩武器のボタンorキーを長押し、ミサイルロックのゲージがMAXになったら離す。これで撃てたはず。 (2024-12-25 07:57:39) お二方ありがとうございます。 (2024-12-25 17:26:42)
ハンミサLCDを重4脚に積むのってアリかな? (2024-12-25 08:40:56) そのアセンでリダボ入りしてる方が書いたnoteあるよ (2024-12-25 11:03:07) そのURL教えて 探しても見つからんかった (2024-12-25 16:39:01) ここ、個人URL okだっけ❓「ハンミサLCD4脚」でググると出るよ (2024-12-25 18:00:28)
やる事はシンプルなんだけど初見が沼りやすいミッションってやはり過去作の経験で難易度変わるんだろうなって他の人がプレイしてるのを見て思った 特にコーラル輸送阻止 (2024-12-25 11:11:53) 適切な武装や動きにたどり着く求解力的なものはゲームやり続けてる人のほうがやっぱあるよね。 (2024-12-25 11:54:42) 色んなゲームしてるゲーマー配信者でも沼る事はあるから、ACにある膨大なパラメータや武器の特性を理解できるかは大きいですね (2024-12-25 13:27:23)
護衛ミッション=湧き覚えとかね (2024-12-25 15:12:49) 慣れるとリスキルになるヤツな (2024-12-25 19:25:49)
そこは両肩3プラミサだけで良いからな... (2024-12-25 19:30:57)
アーモンドコアのSC乗りって戦闘に関する価値観のせいで軍人とか傭兵というより武士や騎士みたいな奴がチラホラ居るよな (2024-12-25 12:16:19) アーモンド? SC? どこかのスラングか何か? (2024-12-25 12:24:18)
マカダミアのアーモンドチョコのイラストにスティールヘイズやLOADER4を描くのか? まあ売り上げは上がりそうではあるけど。 (2024-12-25 12:44:56)
すまん、誤字がえぐい事になってた。普通にアーマードコアだしAC乗りって書こうとしたんだ… (2024-12-25 12:48:10) すげぇ誤字だなwww 軍人どころか薬中からご友人まで乗ってるからな……そういうぶっ飛んだところがACの面白いところだよね (2024-12-25 13:37:38) Faだとネクスト使ったビル解体業者いたな (2024-12-25 13:43:08)
初期PSACのアリーナに「趣味は日曜大工」とかすげぇアットホームな奴いたな… (2024-12-25 18:31:08) あと草野球チャンピオンとか医者とか本業しろよなタイプも居るな (2024-12-25 19:17:50)
懲役一億年の囚人とかやべぇのいたな…と思ったけど火エンドの621も捕まればそんくらい行きそうだな (2024-12-25 20:21:46)
1フェチとかいう反応に困るのも居れば、どう見ても怨霊に取りつかれて出る作品間違えてるのも居たな (2024-12-25 22:18:28) 2に居た募金詐欺で全身高級パーツ使ってた野郎はノーザークやブルートゥと仲良くやれそう (2024-12-26 03:50:29)
1位より11位の方が1の数が多いから1位を目指さず11位を死守してるとかいう筋金入りだったね (2024-12-26 09:37:48) しかもプレイヤーに負けると順位が下がるのでお察しになるという (2024-12-26 13:02:22) でもストラング死んだら繰り上げで戻らなかったっけ? (2024-12-26 17:52:20)
アァーモンドコォアァ ンネクサァス(OPムービーの最後の発音で) (2024-12-25 18:32:04)
20分...30分...りんごとハチミツとはやるな戦友... (2024-12-25 20:20:50) そりゃバーモントカレーだ (2024-12-26 11:14:37) バーモント・コア 中辛 (2024-12-26 15:32:45)
ランクマ期間更新時に例の1GB以上の奴で、BASHO脚の水平跳躍がまた上がったら笑うからな。流石に中量二脚で水平跳躍が200オーバーになるなんて事は無いだろうけれど (2024-12-25 17:13:22) しかしながら、パーツの数字をちょっと書き換えるだけでそこまでの容量を要求してくるってのは妙な話だ。安価なマイクロSDカードにデータ置いておいても不都合が無い程度の読み出ししかしていないのに、一体何にそんな容量を見使っているのやら… (2024-12-26 14:14:01)
お二方ありがとうございます。ミサイルロックのゲージを探して見ることから始めます (2024-12-25 17:27:19)
ちょっと気になって多重ダナム襲撃のインデックス・ダム…もといダナムがどれぐらい耐えるか1周してみた。前提として周りの雑魚は先に片付けた。結果から言って、プレイヤーの手出しゼロで彼はG4・G5らの攻撃に3分耐えた。その代わりダナムは何度もスタッガーに陥り、レッドガン達は一度も動きを止めなかった。真面目にスタッガー追撃していないのも逆に蹂躙している印象。ひとつ面白かったのは、ダナム出現フラグ成立(プレイヤーの最終地点到達)までG4G5は最上段ダムの後ろで待機していたところ、「早く行け」とでも言わんばかりだった。30秒ほど待ったが微動だにしなかった。それから、交戦時はG4ヴォルタ機が積極的に体当たりを仕掛けたり、敵を倒し終えるとG4の後ろにG5がブーストジャンプでついたところが印象的だった。 (2024-12-25 19:39:36) そういうイベントのダメージ倍率酷いよね。脱出でカーラが助けに来てくれたと思ったら、ミサイルフルコース喰らってもMTが倒れないっていう。 (2024-12-25 21:18:59) なんてこったマジか 正直ジャンクを動かすだけで手一杯だったからそこまで観察してなかった 見物してみるわ… (2024-12-26 13:08:19)
イグアスはミッションターゲット全部壊すと必ずヴォルタの近くに行くね。近接護衛だからかな? (2024-12-26 00:47:31) ヴォルタが前衛で敵を引き付け、イグアスが後ろから援護やかく乱、怯んだ敵にヴォルタの高火力武器を叩きつける、そんな感じのいいコンビだと思ったよ。2人とも自衛力もあるから二手に分かれての前進もできるしね。だからこそ余計に壁越えでの早すぎる退場が… (2024-12-26 13:07:24)
レガリア級に盾を持たせてみるという試みなんだけど、どう思うよ?何戦かしたけど、勝率は悪くなかった 頭部:スッラ頭 コア:MINDα 腕:アルバ 脚:HAL 左手:ディジー 右手:ランセツ 左肩:1.6盾(左手の攻撃頻度が少ないという都合上、ガン盾向きの盾が良いと判断し、イグアス盾よりも衝撃軽減が高いので採用した) 右肩:コラミサ ジェネ:VP20C FCS:ウルト ブースター:ナガイかグリウォかで迷ってる (2024-12-25 20:28:32)
今思えば、621に真に仲間と呼べるものはいなかった。ウォルターもカーラもラスティもエアもルートによっては敵になった。愛と勇気ならぬ「金とACだけが友達さ」みたいな感じだった。 (2024-12-25 21:00:34) 金とACだけが友達…なんだ、いつも通りじゃないか。 (2024-12-25 21:32:27)
???「残念だけど、オレたちには味方なんていないんだ。そう、いないんだよ味方も、そして敵もね。」 (2024-12-25 21:54:19) ???「あぁぁぁいしてるんだあぁぁぁぁ君達(ボッチ)をぉぉぉぉぉ!!! ハハハハハハッ!!(´;ω;`)」 (2024-12-25 21:59:50)
そりゃ袂を分かつ選択をすれば敵になるさ。どんな選択をしても従ってくれるやつだけが仲間ってわけでもなかろうよ (2024-12-25 22:55:13)
各々が何かしら目的や信念を持って行動してるわけだし、621の選択と相容れなくなった結果だからしょうがない。ただ敵対しても罵詈雑言ぶつける事もなくその選択を受け入れてくれている事が唯一の救いよ。 (2024-12-26 11:40:27)
昨日始めたけど。バゼルギウス強くね (2024-12-26 01:28:57) 火耐性上げてけ (2024-12-26 06:03:41)
⓵火耐性を高める:可能なら20以上。 ⓶防御力自体も高める:500くらいあればいいんじゃね? ③雷属性の武器or弾でボコる:雷属性耐性低い AC6だったらスタンニードルランチャーかスタンバトン、スタンガンでボコす事になるね。 (2024-12-26 07:46:26) バゼルギウスVSスネイル・オープンフェイス ファイッ! (2024-12-26 13:01:28) ハンターは飛行出来ないから爆撃避ける必要あるけどAC、というかフェイス君ホバ足だから滞空しとけば問題ないしそもそもチャージランスがぶっ刺さりすぎて一方的だぞ (2024-12-26 17:22:56) あのドム脚滞空出来たっけ? (2024-12-26 18:29:57) 別に滞空できるってわけではないけど、…ACがデカすぎてバゼルが地面にバラ撒いた爆鱗ぐらいじゃどうしようもないってことかな (2024-12-26 21:47:25)
主人公っぽい機体作りたいけど結局素ランダーかC3一式に戻ってきてしまうなぁ。アーキバス中量機は初期売り頭がもうちょっとデザインのモブ感抑えてくれたらマクロスシリーズのバルキリーみたいなイケメン頭になるんだが。 (2024-12-26 09:07:22) 真レイヴンヘッド着ければ主人公機っぽくならん? メランダー一式は主人公機と言うよりかは、一般兵士っぽいイメージが強いかな。 (2024-12-26 09:55:44)
求める主人公像はわからないけど、カラーリングで結構印象変わるし、シルエットで組んでみて色を弄ってみると良いかもね。 (2024-12-26 10:07:57)
コーラル属性武器ってコーラルジェネ積もうが、還流ジェネ積もうが威力は上がらないんだっけ? (2024-12-26 10:04:26) 違います。コーラルジェネを積むとコーラル武器の威力が1.33倍になるという仕様が存在していますよ。これはアサルトアーマーも同じ仕様で、コラジェネでAAを仕様すると威力が上昇します。 (2024-12-26 10:30:56) 何それ初めて聞いた (2024-12-26 17:01:16)
「アーマードコア」シリーズにおけ るコーラル属性武器についてお答え します。 コーラル属性武器の威力は、通常の エネルギー武器と同様に、使用して いるジェネレーターの特性に影響を 受けます。コーラルジェネレーター と還流ジェネレーターでは、それぞ れ異なる特性を持っています: 1. コーラルジェネレーター: ・コーラル属性武器のために特 化されており、コーラルエネ ルギーの供給が最適化されて います。 ・一般的にはコーラル属性武器 の火力や安定性が向上する可 能性が高いです。 2. 還流ジェネレーター: ・エネルギー供給と出力のバラ ンスが取れていますが、特に コーラル属性に特化している わけではありません。 ・多用途に使える一方で、コー ラル属性武器の性能には最大 限の補正がかからないことが あります。 つまり、コーラル属性武器を最大限 に活用したい場合は、コーラルジェ ネレーターを使用する方が一般的に は有利です。威力や安定性が向上し やすいです。また、ゲーム内の具体 的な性能数値や細かいステータス は、武器やジェネレーターの説明を 確認することでより詳しく理解する ことができます。 最適な組み合わせを探るために、実 際にゲーム内で試してみるのが最も 確実です。 (2024-12-26 10:35:17) 人が書いていたのなら失礼ですが、なんかAIっぽい文章っすね… (2024-12-26 22:13:18)
AI生成だな。そういう文章だ。 (2024-12-27 00:35:07) フロイトさんおっすおっす (2024-12-27 17:54:28)
チャティーもそう思います (2024-12-27 20:37:29)
変わらないね。アサルトアーマーがコーラル属性扱いになって実質威力上がるのはあるけど。 (2024-12-26 10:47:41)
ばあさんや。次のヴァーディクトウォーはいつかいな? (2024-12-26 11:56:13) 爺。おお、爺。 (2024-12-26 12:18:26)
捕虜救出の機体構成ってどうすれば良い?ひたすら味方ヘリに張り付いてパルスプロテクション張ってるんだけど全然クリア出来ん (2024-12-26 15:28:06) 機体構成っていうか敵の配置を覚えて全てABで先回りして最終地点までヘリの体力残せばどうとでもなる。最終ラッシュを捌くには連射の効く+比較的射程長めの武器でMTを接敵前に撃ち落とすのが理想だけど、いっそアサルトアーマーでまとめて処分できればヨシ。G2ナイルは比較的自機狙いなのでヘリから離れなければおk。守る、っていうより敵をひたすら先に落とすことを意識した方がいい。機体は軽い方がいいかも。 (2024-12-26 15:40:46)
雑魚処理にとりあえずメリニット大グレ一本あれば大抵のミッションは片付く (2024-12-26 15:48:53)
最後以外の道中は先行して敵を撃破すればおk。ログ取得を考えなければそうむずい訳でもない。ナイルは比較的にこちらをボコりに来るから護衛対象から離れすぎなければまあ何とかなる。 (2024-12-26 15:57:27)
パルスプロテクションてザイレム起動のミサイル防ぐ以外でストーリーで使い所あるんかな (2024-12-26 16:20:52) パルスアーマーはともかくプロテクションはそこしか無いんじゃないかな。と言うか捕虜救出でプロテクション使った事ないわ。バーゼル装備してナーフ前の三台積んで、先行して排除。念の為にヘリの近くへ戻ったりはしたけど。 (2024-12-26 18:13:09)
MTにしろナイルにしろEN武器に弱い傾向にあるので、ABで先回りしてプラズマライフルとプラズマミサイルをばらまけばOK。道中は2か所にいる複数のMTを抱えた重ヘリ、途中でかっ飛んでくるMT一機懸架した高速ヘリ、門のように配置されてるガトリング砲台、その奥に配置されてる設置型ミサイル群に注意。特にガトリング砲台とミサイルはかなりのダメージを与えてくるので、さっさと雑魚MTをかたずけて味方ヘリと接触する前に破壊したい。ナイルのお供のMTもプラズマライフル+プラズマミサイルで掃除できる。ナイル自身は「621が近くにいない時はヘリを狙い、621が近くにいるときは621に構ってくれる」という思考なので、ナイルのタゲを取りつつMTを速攻で片付け、早めに1対1の状況に持ち込むことが大事。ナイルとやりあってる最中にも2~3回MTの増援が来ることも忘れないで。 (2024-12-26 16:49:44) プレイヤー機がダメージを受けるとすれば、ガトリング砲台・ナイルのミサイル+ハリスなので、自機もベイラム系などの実弾と爆発に強いフレームにしておくとグー。 (2024-12-26 16:51:35)
あと、二脚MTは比較的見つけやすいところに配置されてるのに対し、レーザーライフル装備の軽ヘリは見逃しやすく、高速ヘリ+MTと同様「先回りしようとしてたらいつの間にか味方ヘリに接近していた」なんてことが頻発する。スキャンを多用するのはもちろんだけど、出現ポイントを覚えたほうがいい。この2種の雑魚とガトリング砲台とミサイル砲台の位置を覚えればS取れるよ。 (2024-12-26 17:05:15)
既に散々言われてるけど、護衛と言いつつ全然護衛じゃなくて、敵出現ポイントを覚えて先に潰すミッション。馬鹿正直にヘリと一緒に進むと苦しい (2024-12-26 19:02:36) 本当それな。何回か失敗してルートを覚えるのが体感的に一番手っ取り早い。護衛とか警護とかじゃなくてヘリ襲撃部隊迎撃って任務だと思うとしっくりくる (2024-12-26 19:22:10)
おまけにログ対象も無関係な場所にひっそりしてんだよなw (2024-12-26 20:02:40) あれ探すのに時間かかったわ…ある意味隠しキャラ。 (2024-12-26 20:16:21)
どれも的外れなアドバイスだから気にしなくていいよ。両手に初期アサライ持って地上MT用にレザブレ持ってチャージぐるぐるしておけばOK (2024-12-26 19:57:59) 的外れって事は無いんじゃあないかな(#^ω^)? 本当に最後以外はほぼ先行して敵を排除し安全確保を繰り返すくらいだし。 (2024-12-26 22:07:24) 的外れであってる。どのゲームでも攻略の基本理念は最短手や時短じゃなくて最小手なんでネタバレしてから行くと楽になるよはどの武器だろうが当たり前。砲台も自力狙いが出来るなら長射程グレでOKなんで先行は本来いらない (2024-12-26 22:44:09)
自分が決めた『基本理念』や『本来』と違う意見は的外れ、なんて言ってるあたりお察しください (2024-12-27 22:59:12)
PS版チーター騒動以降、AC6始めました!みたいな配信をまた見かけるようになった。世の中、何がきっかけになるか分からんもんだなぁ (2024-12-26 15:47:58) いやそれはPC版セールやったからじゃない? (2024-12-26 16:31:14)
質問させて下さい。 (2024-12-26 15:55:19)
pc版なのですが、読み込み途中や読み込んでも落ちてしまい起動ができません。win11で先月あたりのアップデートをしてからなのですが、対処法はありますでしょうか。 (2024-12-26 15:59:04) 整合性チェックを行い、それでも同じ現象となります。 (2024-12-26 16:00:36) 24H2にしちゃったからだよ。現状24H2にはイージーアンチチート関連の不具合があってな? AC6がプレイできなくなっちゃうんだよ(;´Д`)。なので23H2に戻すとかしないとダメだと思う。 (2024-12-26 16:47:35) ただ前Verに戻せるのはアップデート後10日以内だったと思うんで、それ以上後の場合はイージーアンチチートを無効にするしか無いのかも知れない。 (2024-12-26 16:52:53) 無論イージーアンチチート無効にしてしまえばオンラインプレイは出来なくなるし、そもそもAC6のプレイに関して不都合な不具合が起きる可能性もあるんでお勧めはしない。23H2に戻せるならそれだけで読み込み途中で落ちるなんて事は起きなくなるとは思うけれど… (2024-12-26 20:05:00)
2024年4月以前のイージーアンチチートを使っているとそうなってしまうらしい。 (2024-12-26 20:15:14)
質問者です。 (2024-12-26 21:00:28)
質問者です。皆様、ご回答ありがとうございます。そういった事象があるとは存じませんでした。Windowsのクリーンインストールをしてみようと思います。 (2024-12-26 21:02:35) あらら…アプデ後10日以上経過しちゃってたんですね (2024-12-26 21:25:58)
WindowsでコケてもUbuntu含むLinuxでは普通に動かせるから、そっちで遊べば良いさ。 (2024-12-26 23:13:08) 環境の構築に手間かかるから、されにでも勧められはしないんじゃない? それにWindowsに慣れているユーザーがLinuxにすぐ馴染めるかどうかというのもあるし… (2024-12-26 23:50:38) 相当変な構成してない限り、環境構築に時間かからんのだけどなぁ… ターミナルいじる量だって最初にちょろっとやる程度だし、その後はパソコン立ち上げた後はAC6のアイコンをクリックするだけよ? (2024-12-27 00:01:01) 専門知識とかはいる? (2024-12-27 09:05:33) 日本語と英語(ローマ字を認識できる程度)がちゃんと義務教育終わってる人ならほぼ誰でも出来ると思う。Ubuntu24.04の場合は日本語入力もセットアップ時の初期設定で選べるし、少なくとも純正箱コンはそのまま認識する。 パソコンの電源の入れ方が分からないとか、USBメモリって何?とかなレベルだと流石に無理。 (2024-12-27 13:21:15) 流石にそれは無いけど、他に不安な点として更新プログラムとかどうなんだろうって (2024-12-27 18:20:13) 更新プログラムの何が不安なのかは分からないけど、とりあえず公式のフォーラムやコミュニティで情報収集してみると良いよ。やらない理由探しててもやる理由は増えないからね。 (2024-12-28 08:57:17) 23H2のサポート期限満了になっても、イージーアンチチート関連の不具合が解決しなかったら考えるわ。更新したくない理由その2としては、ワードパッドが使えなくなる事くらいだし。OS変えるのに抵抗があるのは、それまでのデータ共有できたっけ? って言う点。 (2024-12-28 13:15:06)
もう遅いかもだけど、ローカルファイルからEACだけ消してもう一度整合性チェック(EAC部分だけ再インストール)してみるとか……? (2024-12-27 10:04:41)
( ´ー`)フゥー...Xに24H2に更新してからAC6が出来なくなったと言う投稿があったから、アップデートは見送っていたけれど雑談質問板で実際に質問が上がってより一層アプデしたくなくなっちゃったよ。来年の11月までに何とかなって欲しいな(23H2のサポート終了が2025年11月) (2024-12-26 20:11:46) 24H2だけど普通にプレイしてる俺もいるから、何か違いがあるんじゃないかと思うけど (2024-12-26 23:12:01) 全ての端末で起きているって訳ではないようだけど、不安な事には変わらんからね。大人しく2025年の11月11日まで待つことにするよ。 (2024-12-26 23:16:36)
四客MTの遠距離砲撃痛い (2024-12-26 23:56:02) 4脚相手にヒイヒイ言ってた頃が懐かしい、未だに衛星砲とネペンテスには焼かれてるけど (2024-12-27 07:16:06) 衛星砲は橋の下を飛んで、途中からABして突っ切ってたな。ただ四脚だと簡単に撃ち落とされるけど (2024-12-27 07:23:04)
俺も4脚MTは20台壊すまでヒィヒィ言ってた 今じゃ海越えの衛星砲はカーラに褒められた直後に被弾する程度よ (2024-12-27 17:53:38)
PC版がセールだから正月の暇潰しにキーマウでもAC6やりたい!って衝動に駆られてるんだけど、キーマウで移動しつつ両腕両肩活かせるもんなんかな (2024-12-27 07:45:48) 両腕と両肩でマウスの右,左クリックとサイドボタンに割ったら普通に快適にプレイできたよ (2024-12-27 08:43:24) 師父…サイドボタンの無い俺はどうすれば… (2024-12-27 10:27:13) キーボードでやろうとすると中薬人差し指はwsad、小指でQBab(ShiftとCtrl)親指でジャンプ(スペース)とかになって余る指がないんだよな…この際サイドボタン付きマウスを買ってみる事をお勧めするよ、作業でも色々便利になるし他ゲーする時も便利になったりするしね (2024-12-27 10:36:43)
ゲーミングでなくてもサイドボタンつきのマウスは普通にあるから買っとき。あとエアちゃん号とオマイグはパッドでやらんとやってられんと思う (2024-12-27 12:35:09)
初期設定で頑張ってたけど両肩サイドに押し込んでなんとか快適になった。ただ切り替えまで指回らなくてプラミサばっか撃ってる、それはそれとして、久しぶりにOSなしでやると操作慣れてないのもあってなかなか楽しい (2024-12-27 19:00:32)
コーラルリリース達成!アイビスとエアちゃんはキーマウの方がやりやすかったけどオマイグだけはW銃剣バズとWアーム砲で乗り切った (2024-12-29 09:15:20)
AC6をプレイしたのをきっかけに過去作全部買ってしまったんだが私はナニカサレタヨウダ…列車ヲ…キサラギを… (2024-12-27 10:05:12) 過去作ってPCにはないんだったよな、ハードル高いなあ (2024-12-27 11:48:43) もちろんPS2.3も買い直したよ、総額5万ちょっと也 (2024-12-27 18:00:49) 過去作がAC6発売前と後で値段が1.5〜2倍違うの泣きたくなりますよ。AC4とか以前は980円以下で買えたのにこの前中古屋で4000円で売ってるの見かけて二度見したわ (2024-12-27 20:31:00) 人気作とはいえ4000は凄い…自分は初代が1400円で売ってるの見て買い戻したけど980円のNBはやめといた(トラウマ) (2024-12-28 15:34:49) 980円はホント格安で羨ましいぞ!自分もAC6発売されてからコンプ欲刺激されてACシリーズ集めてたんだけどNBは最近2100円で購入したんや… (2024-12-28 21:29:33)
過去作やってた側からしてもPC版は出して欲しい、いつまで360出しとけばいいんじゃ (2024-12-28 15:37:50) ウチもPS1ACをやるためのPS3が同じ悩み抱えてるぞ同士よ! (2024-12-28 21:33:55)
エンフォーサー月光持って行った方が楽に戦えたな。 (2024-12-27 11:30:59) エンフォーサー、シースパ、秋葉バルテウス辺りはタレット持ってくとタコ殴りにできて楽しいぞ (2024-12-27 13:23:03) 置き方下手糞だからうまくはいかんと思う。レッドガン部隊迎撃で片方弾切れ起こしてもう片方残弾1になったんやぞ。 (2024-12-27 13:34:34) タレット置いて引き打ちしとけば勝手に向こうから蜂の巣になってくれるよ、というか四脚とミシガン以外のMTにタレット使うほうが勿体無い (2024-12-27 13:40:28)
肩武器連打しながら小ジャンプでグルグル回るだけよ。手武器は好きな武器でいいけど、バルテウス系以外なら火炎放射器とかナパームランチャーとか持ってくと大型機でもAPモリモリ減ってって楽しい。レッドガン部隊殲滅はステージが広いし入り組んでるからタレットよりも素直にプラミサとかの出番やね。 (2024-12-27 16:52:00)
AC6始めて1年4ヶ月…初めてまともにEN射撃武器使ったけど思ったより便利だな…唯一66LRでもBAWS2脚MT相手にすら250m位まで弾かれるのが気に入らんけど… (2024-12-27 13:35:42) アキバジェネの出力が全体的に初期より上がってるのが大きい。初期はマジで使えなかった。 (2024-12-27 15:23:41) 取り敢えず運用実験機としてモンキー・ゴードの機体に66LR、ダガー、3連プラミサ、レーザー肩ショ載せてる。FCSは21Aでジェネは20Dの全アーキバス系列機。 (2024-12-27 16:24:38)
ミッションだと意外とEN弱点の敵が多いのよね。エンフォーサーとかド穴になってる。 (2024-12-27 16:53:27) 逆にENメタってくる敵もちょいちょいいるからミッションは最低でも2属性持ってた方が安心だぁよ。爆発とかオススメメ…だよ? (2024-12-27 17:57:03) OK、ファーロンのミサイル持ってくわ (2024-12-27 18:37:25) 嫌メリ嫌メリ!イヤショ持ってくメ…だぁよ!オススメだよ! (2024-12-27 19:47:17) 重い、取り回し悪い、機体負荷もデカい (2024-12-28 09:44:29) ぐっ…な、ならこっちのマジェスティーックとソングバードはどうメリ!軽いメリよ! (2024-12-28 15:06:54) そもそも最近メリニットの作品背負って無かったりする。大抵BAWS製品持ってってる(ランセツRForBMG) (2024-12-28 16:02:19) 爆発しないじゃねーかメリ!ちくしょー!もうお前なんか知らないメリ~~~!! (2024-12-28 18:04:05) プラズマエネルギーの爆発が起こる奴なら積んでるけど(3連プラミサとか) (2024-12-28 18:43:19)
アーキバスバルテウスだけはマジで無理!!ってなるけどそれ以外はどうにでもなるよEN兵装。カツカツになりがちだけど150ジェネWレザハンも気持ちよくなれるよ (2024-12-27 18:34:07)
結局レザライ二丁はスタッガー取れないからEN近接一本担ぐのがスタッガーとダメージ両立して便利に落ち着く話 (2024-12-27 19:55:53)
肩プラズマキャノンは良いぞ。 弾速が良い (2024-12-27 19:41:41)
その距離ならBAWS二脚MTどころか封鎖機構のMTすら弾かれない筈なんだが…4脚と勘違いしてない?アレだけ跳弾特性が違うのか性能保証距離以遠になると問答無用で弾かれる (2024-12-27 22:41:29)
アーキバス・バルテウスがトイレに見える人っているんだ…、初めて見たかもしれん(゚Д゚;)。 (2024-12-27 13:43:41)
イグアス「お前のような木っ端は知らんだろうが俺たちは年越しにアサインされている。この大掃除は慣らしだ。」 (2024-12-27 15:31:43) 残骸から抜き取った映像記録 このレッドガン隊員は年始直前 同僚との通信を行っていたようだ ― イグアス ミシガンの言うことは聞いとけ あいつは本社のボケどもとは違う クソ親父だが俺らを切り捨てるような真似はしねえ この掃除方法を考えたゴミ野郎を殺してやりたいぜ おめえは上手いことおこたでサボったな俺もみかん食いたかっ… (2024-12-27 17:50:50)
残骸から抜き取った操作ログ ー このパイロットは年越しと同時に寝落ちしたようだ (2024-12-27 21:24:41)
「電源のコードも片付いたようだな、次は電源タップの埃だ」 (2024-12-28 01:42:38)
「そういうことであれば箒は任せてくれ、掃き掃除には自信がある」 (2024-12-28 11:13:48)
「不愉快なんですよ、お部屋がキタナイのは…こんなところにもカビが生えているのです。それを掃除しなさい。ああ、ここもそうでしたね…道理で気分が悪いわけ…だ…」 (2024-12-28 15:03:52)
「キッチンの油汚れ、風呂場のしつこいカビ、そして何より真っ黒な換気扇、どいつもこいつも・・・ この私を苛立たせる・・・! 洗い落とされ平伏しろ! 私こそが清掃だ!」 (2024-12-28 15:35:35)
先の見えない渋滞に並び、実家の雪を片付ける。うんざりするが...それこそが年末だ (2024-12-28 18:00:52)
休みの無いシフト、休憩時間を許さない客、休憩を取らないと怒る国と企業、代わりの無い人員。どいつも私を苛立たせる……! (2024-12-27 21:47:14)
ランセツARよりDPS低い射撃武器ってあるの? (2024-12-27 22:13:59) 実弾板だったかな、どこかで「DPSだけは」割と揃えられてるって話があったよ。そのせいで実戦値に絶望的な差がある訳だが (2024-12-27 22:44:04) どんな武器であれ、想定交戦距離で当たらなきゃ意味がないんやなって(悲しみ (2024-12-28 04:04:58) 想定した交戦距離で使っても微妙なARのランセツはどうすれば良いんでしょうか(´;ω;`) (2024-12-28 08:57:05) というか、「当て続けること前提(≒理論値と実践値の乖離が激しい)」の連射武器と「定期的に当てればいい(DPSが低下しにくい)」単発武器で揃えてるのがかなりヤバい。前者は殴り続けないと理論値出ないのに後者は間隔(例えば重ショなら2秒)の間自由になるし (2024-12-28 15:51:34)
チャージパイルってなんで自動追従じゃないんだろうな、真ちゃんがQB慣性残しチャージパイルしてくるから想定外の動きじゃないだろうしよくわからん。テクニックってほどの操作でもないし… (2024-12-27 23:56:56)
あまりQBしない機体を組む場合はSPDかGRIDWALKER積んでおけば良いのかな? 多少でもQBも織り交ぜるならNGIやALULAの方が良いのかな? (2024-12-28 00:00:11)
ストーリー攻略だと重量機弱くない?弱体化されたパーツが多いせいか鈍足に見合う程の耐久力がない気がする (2024-12-28 07:55:28) 構成による相性がより強く出て来はするけど、別に弱くはない。重4が弱いって話なら同情するけど。 (2024-12-28 08:18:57)
ボスの攻撃は多少装甲積んでも耐えられないからボス戦は結構キツイとは思う (2024-12-28 10:31:59) 重量機で不利なのはコーラルダメージだけかな、アキバル、エンフォ、イグアスの軽量機でも手を焼くいつまでも止まない連射レーザーやらパルスに対して頑丈なのはやはり心強い (2024-12-28 15:27:42)
リペアが固定値だからかと。削り合い前提なのに削り合うとジリ貧になってると感じやすい。 (2024-12-28 10:52:34) そもそも被弾前提だから装甲を盛るのに、装甲無い機体と比べて削り合いが〜ってのは的外れでは?無被弾出来る人がワンコン撃破するための機動力がどうのって話なら極論ものが積めればガリガリな方が良いって事になるし。 (2024-12-28 12:46:49)
クリア評価に時間も含まれている ・修理費がAPx2で計算される ・そもそもボスの攻撃が回避前提になっている物が多い ・よっぽど切り詰めたり莫大なQB消費を受け入れない限り並大抵のブースタでQBが悲惨になる こんなところか?個人的な体感だと同じ総重量でも胴体を重量化するより脚部を重量化した方が鈍く感じるからコアだけ重めの中量級にして機動力を稼ぐという手段が使えなくなってる。 (2024-12-28 11:25:19) 弱連打みたいな攻撃が軽量機と違い単純な横移動で躱せなくなる(QBが必要だが連打できないので躱せない) ・全弾回避が困難で衝撃リセットができない ・スタッガーすると防御性能がある程度無視される ・一部のボスが使うコーラル属性は防御力無視一律ダメージ ・リペア回復量も含めたAPが軽量機27000、重量機30000くらいで1割ほどしか差がない ・重量級しか積めない高威力武器、みたいなのが少ないから火力のアドバンテージがあまりない。むしろ敵が的確に回避してくるので連射の効く中量機と似た武装の方が使いやすくて積載が余りまくる あたりもストーリーで重量級がイマイチだと思うところかな? (2024-12-28 15:25:59)
過去作知らないけど全体的に積載が大きすぎるから利点がね… (2024-12-28 11:31:41)
ダブルLRB持つと何でも粉砕できるぞ。装甲じゃなくて武装を盛れ。天使砲タンクもいいぞ (2024-12-28 14:55:39) 重量を割いて明確に強くなると言える重量級武器って多くないからね。ミッションの観点からは重い武器が相応に強くなって欲しい。ガトリングも弱いとは言わないんだが…こう… (2024-12-28 15:42:30)
思ってみればLRB相当の高負担高火力な武器って実弾には無いんだよな バズグレは足止まるし (2024-12-29 11:50:24) 強いて言えば強ショだけどアレは短射程だしなあ ハリスをもっと重くデカくした奴があれば使ってみたいもんだ (2024-12-29 16:35:31)
イグアス異常増水してるらしい。 (2024-12-28 14:49:24) イグアス…対処を… (2024-12-28 15:49:22)
イグアスの滝は華厳の滝の数百倍はデカい!今回の水量はその5倍も多かったと言うだけだ! (2024-12-28 19:19:29)
てめぇら…まとめて消えろ!(ザバアアアアアアアアン) (2024-12-29 11:51:41) 気分良さそう(イグアスが) (2024-12-29 16:33:55)
ジャガーノートの開幕突進を0.4秒シールドでガードしたのに一発スタッガーした。いったいどんな衝撃力なんだよ… (2024-12-28 15:50:13)
取引先が仕事納めになったが、送られてきた書類が間違いだらけで我が脳内でヴォルタがキレている (2024-12-28 16:47:38) こっちは仕事を納めた翌日に仕事が生えてきたゾ… (2024-12-28 23:57:59)
(-ω-;)ウーン…24H2にアプデしちゃったとある外国人プレイヤーが、ファイルをリネームしたら起動できたと言うが、試すのが怖いな。https://steamcommunity.com/app/1888160/discussions/0/596262086078655058/ (2024-12-28 21:17:10) 逆に考えるんだAMDに買い替えちゃってもいいんだと。 (2024-12-28 21:52:34) 20万以上が消し飛ぶのでダメです (2024-12-28 22:57:32) Windows10のi7_2600でもAC6が稼働可能なのを確認した。Jailbreak並みの骨董品でも遊べるんだ。JUNK弄りも趣味に加えてサブ機を組もうではないか。 (2024-12-29 14:36:38) 対戦やらないならSteamデッキもアリーヤ (2024-12-29 21:22:36)
これは要するにEasy Anti Cheatを無効にする方法。対戦しないならこれでOK (2024-12-30 19:00:15)
ACとかを撃破した時の倒れ方って膝をつく、うつ伏せに倒れる、仰向けに倒れるの3パターン? これって倒し方とかで変わるのか? (2024-12-28 23:04:03) 空中でやられたら仰向け、膝とうつ伏せは地上私の記憶ではこんな感じだった (2024-12-29 01:55:24)
壁に引っかかった感じ(めり込み?)で倒すと爆発四散するのもあるっぽい。 (2024-12-29 03:54:58) そういえば爆発したことあったかも? 空中で引っかかると爆発するのか。 (2024-12-29 10:57:59)
グレディッツィア再現したいのだがバズーカをマジェで代用できるのか?ハングレだがDIZZYの方が再現度高そうに見える (2024-12-29 00:11:28) 大豊バズの方が似てるぞ (2024-12-29 00:25:51) ありがたいぜ、メルツェェェェェェェェェェェル!! (2024-12-29 00:41:46)
LRBランスLCDファサンオセルス積みオープンフェイスでエアちゃん戦やったら1発で勝ってSランク取って笑える (2024-12-29 00:57:18)
ドラマ版のシュリーカーですら中の強化人間死屍累々だったんだし、それよりヤバイであろうラマーガイヤーとかエフェメラだと、一般人や並の強化人間じゃひき肉になってそうだな……。 (2024-12-29 01:18:13)
きれいな花火ですねって言われるけど目のないエアってどう認知してるのか気になったのと、花火って概念をどこで知ったのかとかそもそもルビコン3で花火するほどの物資や娯楽に余裕無さそうとか今更ながら気になってきた (2024-12-29 01:34:33) 目はまぁ機体のカメラや621から取得するとか、花火の概念は暇なときにネットサーフィンして人間を学習してる間にとか (2024-12-29 01:50:10)
ふと気になってチャティーを漢字に直してみたんだ…すると…!?茶茶に…!!! (2024-12-29 01:51:47) 茶々柱だぞ (2024-12-29 02:08:41)
某万歳エディションの人の場合は普通に茶柱って書いてたな (2024-12-29 05:45:36)
そういえばFreQuencyのメンバーも仕事納め報告してたね。去年は31日の深夜も仕事してたっぽいから大変そうだったなぁ (2024-12-29 04:36:25)
スネイル「フロイト、何故出勤しているのです。仕事納めは終わりました。貴方が出勤する必要はありません(カタカタ)」 (2024-12-29 08:53:44) 「システム改竄やハッキングには、多少の心得があります」(年末にDDoS) (2024-12-29 09:38:47) AM「ヴァァァァァァァァァァァァッ!!!!」 (2024-12-29 11:59:02)
軽二WLRBでレートが死ぬほど溶けたぜ…破綻した設計の妥当な末路だ… (2024-12-29 09:04:50)
ふと思ったんだけど、モンキー・ゴードのフレームってどんな武器構成がベターなんだろうな…? (2024-12-29 10:25:06) ラスティのスティールヘイズみたいな構成とか? か、もしくは射撃機。 (2024-12-29 10:31:30)
今作から始めたnoobなのですが、コーラルソードを強く使いたく「右肩に二連の誘導ミサイル積んでコーラルジェネコーラルソードcsと組み合わせることで挟み撃ち的な攻撃、本体の硬直はコーラルシールドで防御」って感じのアセンを思いついたのですが、流石に無理ありますかね? (2024-12-29 13:23:09) 二連高誘導よりも右背中にジャベリン乗せる方が相手の右移動を抑制できるぞ。火炎放射で視界を塞げばさらに効果抜群だぜ! (2024-12-30 13:17:20)
シールドは近接使うと問答無用で消えるぞ。あと二連って事は高誘導だろうが、弾速が遅い上に他の武装も射程がないので挟み撃ちどころかガン引きで処理される。やるなる双対ミサイルの方がまだ引き抑止の目が狙えると思う。 (2024-12-29 13:33:14) マジですか!? (2024-12-29 13:56:16) 途中で送ってました。申し訳ないです。コーラルシールド使用中は左手武装使えるという話だったのでてっきりいけるかと思ってました… (2024-12-29 13:57:34) コラシの詳細に書いてあるから読んでおいで。基本的には通常ブースト以外のブーストが絡むと使えないと思えばいい (2024-12-29 14:19:33) 見てきました。申し訳ない&お恥ずかしいです…コラブレの硬直誤魔化せる画期的解決法だと思ってスーパーモンキーになってました……… (2024-12-29 15:08:50) 発想は分かるぞwシールドじゃなくてミサイルの時間差でチャージコラブレの隙を埋める方向とか (2024-12-29 21:29:03) 途中送信すまぬ。コラブレの薙ぎ払いで回避を強要しつつ他の攻撃を当てる、とかもできるな。ただチャージコラブレの薙ぎ払い中に攻撃を受けると機体がガタガタ動いて相手に当たらなくなる現象がある(自分はそれで回避することがままある)から気をつけてな。 (2024-12-29 21:34:46) なるほどです! (2024-12-29 23:19:37)
アリーナのスネイルが開幕垂プラロック撃ちしてくるけど、CPUだけFCSでロック距離伸びるとかあるのかね? (2024-12-29 20:08:32) そういやCPUだけミサロックの射程無限って話を聞いた覚えあるな。似たような話だと過去作で非強化人間かつ頭部・背中レーダー無しにも関わらずこっちの位置を正確に捕捉し続けるような仕様だったからあるいみシリーズ伝統っちゃ伝統よ (2024-12-29 21:19:07) 確かLRにはそれに加えて暗視スコープ機能無し(停電状況でコレ無しだと本当に何も見えない場所)で的確に地形もこっちも捉えて、ノーロックのロケやらブレード当ててくるヤツ居たんだよなぁ。CPU補正とはいえ真っ暗な場所を暗視なしでそこまでやるのは超人すぎるわ。 (2024-12-30 04:39:18) CPUが全員TASならまあ出来て当然なんだろうけれどさ(その場合此方が勝つ確率は0だが) (2024-12-30 05:35:05)
パンツァーメサイア懐かしい…アリーナでこっちがEシールド構えてもお構い無しに何回もブレード振りに来るから簡単にとっつきで倒せる面白いやつだったなぁ (2024-12-30 11:17:13)
ロボット的には相手の横をすり抜けるようにブーストして、滑りながら向き直りつつ銃を向けるのカッコ良くて好きなんだけど、今回それがシステムのあらゆる方面から出来なくされてる悲しみ (2024-12-29 20:59:23) AB中にクイックターンすると横慣性残して滑りながら向き直るのカッコいいで (2024-12-30 00:46:41)
中量突機体でAB交差すればちょっとFAみたいな戦闘なるぞ。 (2024-12-30 15:19:30)
ランクマで「Amen amen gospel amen. Amen amen gospel amen. Oh, I'm scary. So I'm scary. All that I see. Now, I'm scary. All is fantasy. All is fantasy.」と口ずさみながら戦うのが気に入ってる (2024-12-29 22:32:39) 水没王子のテーマだっけ? (2024-12-30 09:25:10)
4Aのrememberだね。アレンジのmachinized memories共に好きな人多いよね。(私は負けながら脳内DayAfterDay) (2024-12-30 10:08:04)
キーマウの設定ってどこでやるんだ? (2024-12-29 23:11:59) メニューの入力機器設定 (2024-12-30 07:39:05)
電源が入りました。バッテリー100%。ブルートゥ接続しました。 (2024-12-30 00:44:36)
久々に再開してるんでここにもまた来たんですがなんか斜線を引いて自分でツッコミを入れてる的な編集が大量に追加されてる (2024-12-30 04:53:31) んですがぶっちゃけ見てて寒いです。あれ面白いと思ってるからやってるんですよね?ぜんっっぜん面白くない寒いだけです (2024-12-30 04:54:27) ならお前が編集すれば? (2024-12-30 05:01:24)
じゃあアンタが全部編集すれば? (2024-12-30 05:04:16)
わかるわ~そういうのに限って指摘すると屁理屈こねて喚くし でも名のある攻略wikiならどこでもそういうのは現れるから自然の摂理と思って諦めるしかないだろうね (2024-12-30 08:24:32)
まあ、いいたいことはわかる。だけどwikiとはそういうものだ。合わないなら企業攻略のサイトもあるし。 (2024-12-30 09:17:12)
貴方が本当に気に入らないというただそれだけの理由で、大多数の人間が特になんとも思っていない可能性も考えずそのような事を発言なさっている、そのことが一番「寒い」ですよ。私は編集にほとんど関わっていませんが面白いと思っています。アンケートでもとってみてはいかがですか? (2024-12-30 10:36:08)
淡々とした文章や情報を只管見るって結構退屈だからこういうユーモアはある方が読み物としても面白いがな?情報だけが欲しいなら別のwikiや有志の作ってくれているシートもあるしそっちを見りゃ良い、その言い分は悪いが笑えない。 (2024-12-30 12:41:12)
斜線ツッコミって最近というかバルテウス弱体化前からあった気がする (2024-12-31 14:12:56)
使用者がイグアスしかいないんで、彼の象徴みたいなフレームパーツのメランダーC3だけど、実はアレもフレーバーテキストにないだけでミシガンの提案を反映したカスタムが成されていたりするのかな。 (2024-12-30 09:26:58) どうだろなあ まあ本社は量産しか考えていなさそうだし、ベイラム本社開発陣ではなさそうな感じはするね。 (2024-12-30 10:41:25)
ミシガンの性格や機体的に軽量化しなさそう。C3ってCustomer3とかかな。俺は本社の順当な改良品と思ってる。 (2024-12-30 11:15:30)
無線イヤホン入れてチムラン予約入れて掃除する…最強ムーブを見つけた (2024-12-30 11:14:02)
性能を無視したW天使砲二脚作りたいな HALコアは確定として (2024-12-30 11:49:26)
俺〜はファットマン(重二)戦場の運び屋(AB凸) ホンホンホホン〜(欲張り重武装) なんだかなぁ〜(軽量に追いつけず爆死) (2024-12-30 13:36:25)
オマの狙撃ステルス期待強くね (2024-12-30 14:37:35) BAWS工廠とかに出てくる壁に張り付いてるアイツ? (2024-12-30 14:45:52) そいつ (2024-12-30 15:15:34) ゴーストくんに苦戦するならスキャン性能のいい頭使うといい。カザー(非対称頭)とかアーキバス系の頭を使うと日ストレスフリー。序盤の近づくと離脱するタイプはミサイルで近づきつつ削ったり、強力なチャージ武器でワンショットするのがいいぞ。 (2024-12-30 15:22:02) ペイターくんヘッドはどうなん? (2024-12-31 06:25:41) アンテナは強いけど特化しすぎてて高負荷…。他の部位の装甲やENに回したほうがいいまあ、見た目好きならその時君は美しい。 (2024-12-31 11:31:00)
よーよが痛いけど勝てた (2024-12-30 14:45:20)
スキャンは一週目、初見プレイ時は結構使うけれど2週目とかになるとあんまり使わなくなるよね… (2024-12-30 17:42:06) 敵の配置とか大体覚えてくるから普通にプレイするとあんまりね。NPC機体使ったりすると地形戦せざるを得ない場面が多くてしょっちゅうピコンピコンしてる (2024-12-30 23:44:15) スウィンバーンを暗殺しに行く奴は未だに把握してないからスキャン使うけど、そこくらいかな。 (2024-12-31 23:01:52)
G2ナイルほんと影薄いな… 「通らんよ それはな」があっても薄すぎる (2024-12-30 18:01:49) 他のたった1ミッションしか出ないレッドガン、ヴェスパーの面々と比べても出番が地味すぎるからしゃーない なんだったら機体のシルエットも特徴的なのにG2自身が地味 美味しい設定持ってるだけにもったいない… (2024-12-30 21:52:52) レッドガンの機体で一番好き、あの重厚感がたまらんわ (2024-12-30 22:29:40) 性能もしっかりしてて、ディープダウン自分で使っても楽しいしね(相性は激しいが) (2024-12-31 18:53:37)
仮にレッドガンルートがあったしてもウォルターとはオーバーシアーとして対立するんだよな? (2024-12-30 18:36:44) G13か621として生きてくか選ぶ選択肢ありそう…これだとどっちもエアちゃんと戦う羽目になるな (2024-12-30 19:08:29) 分岐点はレッドガン部隊迎撃のあたりか? そしたらひたすらウォッチポイントアルファでアーキバスを迎撃→それはそれとして技研には行く→どこかで解放戦線を壊滅させる→ブチ切れオーバーシアーとエアちゃん号と三つ巴の大乱戦 こうかな (2024-12-30 21:57:46)
初期ROMゲットしたので初期バルテウス戦ったけどパルブレ2回斬るだけでパルスアーマー半分減るんだね、攻撃激しいけどスタッガー取りやすい分なんか楽だった。当時と腕の差はあるので正当な評価な話ではないけど。 (2024-12-30 20:05:51)
バルテウスの後半戦、炎ブンブンが痛すぎる (2024-12-30 23:33:04) 機関銃も痛いや (2024-12-30 23:45:25)
挟み込むような感じの奴や、収束させて放射する奴をまともにくらうと一瞬で溶かされて死ぬんで、そっちの方を警戒している。 (2024-12-31 07:32:09)
キアヌ膝骨折したまま撮影してたんか… (2024-12-31 01:13:52)
大和魂背負った621の人もアーキバス・バルテウスには相当苦戦したっぽいですね(;´Д`)。 (2024-12-31 05:54:42)
久々に密航のリプレイしたけど、初期ジェネ強化のおかげでルビコプターに簡単に斬りかかれるからSも余裕だね。 最初から企業フレーム選べる4系以来の優秀初期機体じゃない? (2024-12-31 14:06:03) アプデでロダ4は結構強くなったから。ついでに真ヴンも強くなってたり。アプデ進むたび、敵味方ACが強くなり、ボスが相対的に楽になってる。 (2024-12-31 14:12:28)
なおFCSは据え置きな模様。 (2024-12-31 16:40:43)
共に年越しといこうじゃないか…! (2024-12-31 14:13:47) (立ちはだかるジャガーノート) (2024-12-31 15:42:21)
ご友人のご友人でしたか。素敵だ…ならば私にとっても友人同然です、新しいご友人…楽しい年末を過ごしましょう (2024-12-31 16:51:16)
最近そこここで「コーラル属性武器はコーラルジェネレータで強化される」みたいな事言ってる人を見かけるけど、そんな仕様あったっけ? コーラル武器はジェネレータの影響を受けないのが長所なんじゃなかった? (2024-12-31 14:15:14) コラジェネで強化されるのってアサルトアーマーだけじゃなかったっけか (2024-12-31 14:22:27)
コーラルジェネでAAの威力は確かに強化されるが武器はそんな事ない。AI回答がそういう風に回答してエアプが馬鹿正直に受け取って吹聴してるかホラ吹きの馬鹿者が嘘だと分かってて面白半分に広めてるだけでしょ、そんな仕様あったならもっと昔から何かしらの話題になっとる。 (2024-12-31 16:04:01)
621がレイヴンなりすましに怪しまれなかったの、オマちゃんがポンだとかブランチが秘密結社だったのもあるけど、多分ローダー4とナイトフォールが外装ほぼ一緒だから活動休止中に壊して代用品乗ってると思われてそう (2024-12-31 16:03:41)
除夜の鐘を鳴らす武器は何がいいかな パイルは殿堂入り (2024-12-31 16:20:41) ルビコンパンチ (2024-12-31 16:23:29)
チェーンソーとかどうだ。コココココゴーン、みたいな鳴り方しそう (2024-12-31 16:25:02)
重逆キックかタンクのキック。スタンバトンでオラオラも良いし、いっそABで体当たりすると言うのも… (2024-12-31 16:39:27)
AC用除夜の鐘が要りますね… (2024-12-31 18:00:41) シースパイダーはどう?海越えクリア後は夕陽に向けて射出されるムービー流れるし。オマちゃん戦なら二つも出てくる上に、クリア後の晴れやかな空は縁起良さそう (2024-12-31 18:47:46)
今思い出した オマちゃんの中の人が連打ショート動画上げてたじゃないか 108回見たら脳みそパチパチはじけて幸せだぜ (2024-12-31 18:59:49)
ラマーガイアは多分量産されてないよね? 解放者ルートの「頃合いだな、シュナイダーACを投入する」のセリフで投入されたのが、ナハトライアーなのかラマーガイアなのか未だに気になる (2024-12-31 17:09:58) そうでもない可能性が捨てきれないのがまた怖いとこだなあ 多分ナハトだとは思うけどラマーの可能性はゼロではない ナハトなら武装はランセツとかだろうけどラマーなら確実にパルミサ積んでそう (2024-12-31 17:59:26) シュナイダー「解放戦線は四脚MTつかってると聞きましたので」 (2024-12-31 18:39:23) 確かに四脚だけど、アレはベイラムの重四以上の重装甲脚部だから… (2024-12-31 18:58:14)
量産はされてないけど却下される前に5,6機くらいプロトタイプが作られててそれらも導入された…という妄想 (2024-12-31 19:15:26) まあフラットウェルはシュナイダーにパイプあるし、その少数生産機を回してもらう事は可能だろうね。うんでも、解放戦線メンバーも「これマジぃ? こんな人命ガン無視気にウチらが乗るのぉ!?」って内心突っ込んでたと思うんだよ。コアブロック剥き出しだしね。 (2024-12-31 20:00:00)
実はシュリーカーかもしれない (2024-12-31 20:13:44)
6に慣れた後に過去作やるとついついENゲージ枯らしてしまう…初めて負けたよ、ジノーヴィーに… (2024-12-31 21:19:09) 過去作は使い切っちゃったあとMAXまでの再チャージめっちゃ時間掛かるからね。供給復元のパラメータなんて無いから猶更。 (2025-01-02 08:50:36)
除夜の鐘と書いて スネイルと読む (2024-12-31 22:59:24)
あけましておめでとう戦友!年越しは成功だ。 (2025-01-01 01:01:30)
明けましておめでとう!愉快な新年の始まりだ! (2025-01-01 01:05:24)
戦友とナニカサレタ621が墜落してゆくザイラムで戦うIF (2025-01-01 01:37:40)
除夜の鐘としてテスターAC殴ってたら寝落ちしてた…あけおめ! (2025-01-01 04:12:49)
明けましておめでとう。早速壁越えでもして来るかぁ (2025-01-01 05:53:33)
ご友人!お年玉はくれないのですか? (2025-01-01 08:19:37) カーラ「ミサイルでよければ」 (2025-01-01 09:02:28)
621「最後の一発(BASHOパイル)くれてやるよオラァッ」 (2025-01-01 11:33:17)
RaDとAM、空力バカは逆関節作ったけど…鍛造と言うか現状出てるエルカノ製フレームほぼ鋳造のそれにしか見えないけど、エルカノでも逆関節って造れるのかな。多分軽逆になるとは思うけど。ベイラムやアーキバス(先進開発局含む)もやろうと思えば作れなくはないとは思う。大豊は知らん。細いけど重逆と言う訳分からん物に仕上がりそうな気がするけど。 (2025-01-01 11:41:28) 熱間鍛造ならプレスみたいな型に何回もガンガン押し当てまくる事であの形に鍛造出来る。 (2025-01-01 19:19:59)
スッラ「今年は巳年だぞハンドラー・ウォルタァー……」 (2025-01-01 15:22:53)
621 暖かくして寝ろ それがお前の今できる仕事だ (2025-01-01 17:53:34)
なんか爆機雷でトドメ差したの初めてかも知れない。ああなるのか、面白いな。 (2025-01-01 18:14:00)
今作には居ない…と思うけど、過去作で「その身分で最前線出るのヤバないっすか(;´Д`)?」と思わざるを得ない人が出た事ってどのくらいあったっけ?(お嬢様とか王女様とか) (2025-01-01 20:05:01) 社長自ら出勤の有澤とか? 死なないけど (2025-01-01 20:53:08)
むしろミシガンナイルスネイルフラットウェルと身分的には最前線出て死ぬのマズい立場の人間のほうが多いような (2025-01-01 23:27:08)
ヴェスパーは役職に付いてたりするからヤバい。ホーキンスとか輜重部門責任者だから、フラットウェルが暗殺企てるのは当然だし亡くなった後の皺寄せとか想像したくないわ (2025-01-01 23:37:51)
ビッグザ将軍とかは…EXアリーナだから無しか。企業のお偉いさんみたいなのは有澤社長くらいじゃないかな (2025-01-02 01:28:05)
3系…少なくともアリーナ該当者無し N系…ジャック・O・バーテックスリーダー、経歴は元レイヴン。エヴァンジェ・アライアンス戦術部隊リーダー、こちらも元レイヴン 4系・社長、旅団長 V系・ビーハイヴリーダー等 こんなところか。6系のリーダー格・幹部格がゴリゴリの武闘派な感はある あと多分ホーキンスについてはペイターが引き継いだとか既に責任者の後釜が決まってたとかありそう(皺寄せについてはむしろペイター君が「やった!仕事だ!」とか言いそう) (2025-01-02 11:53:07)
キック中に背中からコラミサ直撃させたのにダメージ受けないドム脚のPBTはグリッチか?遅延20ms前後の回線で足とまってる状態で当たらんのは流石にラグ要因である可能性0だろ。 (2025-01-01 21:42:51) ドム足は玉抜けする検証結果あるけど直撃って自分で書いてるじゃん。まあ、さっき俺もラグレザキャマン相手にしたから気持ちは分からんでもない。 (2025-01-01 22:16:46)
対戦に関する雑談は対戦掲示板でお願いします。 (2025-01-02 10:10:16)
セラピじゃない方のスタンガンの放電値って跳弾関係するか未だに分からん。誰か教えてくれ。 (2025-01-01 22:47:28) テスト先生が首を長くして君を待ってるぞ。ちなみに跳弾すると蓄積値は溜まらない (2025-01-01 23:49:58)
誰もが目を奪われてく 君は 完璧で 究極の **ゲッター!!!!!** Don’t forget a hole in the wall. I’m like ghost to turn in on the load. Day after day, I stay around on far away. Day after I‘ve got it. I’m going to stand on the floor. By the way, I found a flower a little way away. Oh, Way away. (2025-01-01 22:52:59)
特長が無いのが特徴なフレーム:純正メランダー 特長が無いのが特徴なブースタ:P04 特長が無いのが特徴なジェネ:VP-20C ( ^ω^)・・・FCSにそんなのあったっけ? (2025-01-02 10:14:29) P01と言えなくもない…かな…? (2025-01-02 10:29:58)
強いて言えば今作の環境にマッチしつつバランス良く高性能なTALBOTあたりがそうなんだけど、…性能いいからなあ。あとP04ブースタも低燃費かつ上昇も得意だからどっちかっつーとMULEな気がする メランダー無印は確かに特長ないな… VP20Cもギリギリ無個性というかアレがいわゆる「普通のジェネレータ」って感じあるね (2025-01-02 11:57:54)
エアの中の人がPTSDと聞いて、そんなストレス溜めてたのか…と思ったら (突撃ーーーーー!!!) (鳴り響く喇叭の音) (無数の叫び声) (レイヴン!!!) (何だ!何事だ!?) (着★剣!!) (日本の勝利である) いかん…幻聴が… (2025-01-02 11:27:16) 俺もPTSDその他色々持ちだけにツラい 時間と薬とカウンセリングしか治療法が無いから… ところで幻聴と聞いて エアちゃんのファン諸氏、ヘッドホンでエアちゃんの声を聴くとASMRみたいでよいぞ。あの程よく加工された声が逆にASMR味ある。AC6を買って応援、しよう。 (2025-01-02 12:02:01) チーター討伐によって売り上げはアップしたっぽいので、声援はさらに増える (2025-01-02 12:20:39) 上がるわけないだろ...寒いミームが増えただけだ。話題と引き換えに失うものの方が大きいんだよ (2025-01-02 16:26:09)
チーターを受け入れる土壌があるって要らない誤解を産んだだけだ、纏めて死んでくれ案件 (2025-01-02 17:37:04)
プレステ転売で探しても何処にもないとか苦しいわな (2025-01-02 18:30:25)
エアとカーラとラスティとウォルターを殺して回るルートは無いですか?(あいむしんかーとぅーとぅーとぅとぅー並感) (2025-01-02 12:29:03) エウデッデwwwwアッドゥドゥーワドゥワwwww (2025-01-02 12:33:50)
そりゃもう火で一掃よ (2025-01-02 17:15:00) やだやだー!全員直接手に掛けたーい! (2025-01-03 10:11:48)
「レイヴン、貴方にはここで果てて頂きます、理由はお分かりですね」「そういうことさ、どうせ確信犯なんだろう?話しても仕方ない」「戦友、殺しすぎる…君は」「所詮は害獣です、人の言葉も解さないのでしょう」「お前とこうなるとはな…だが…俺の蒔いた種だ…刈らせてもらうぞ」 (2025-01-03 11:47:05) 「変異波形風情がえらそうに、強化人間C4 621レイヴン 対処してください。」 (2025-01-03 20:28:31) 対処してくださいじゃねぇよお前おい、おめぇも頑張んだよ! (2025-01-04 15:46:01)
メリニット製太陽守がどんなブツになるのか見て見たくはある。花火職人なら爆竹とか作ってもいいんじゃねって思うし。」 (2025-01-02 12:36:56) ボンバーマンみたいなデカい爆弾を一個投げつける(自機が巻き込まれるレベルの爆発) (2025-01-02 12:52:39)
ザクのクラッカーみたいな奴を注文したらターンエーの投げるアレが帰ってきたでござるの巻 (2025-01-02 16:11:49)
カスタムロボのジャイアントボム的な… (2025-01-02 17:00:43) あのクソデカ弾頭か。懐かしい… (2025-01-02 20:59:56)
今作初ACなんだけど自爆ってないよね、あったらターミナルアーマーもっと役に立ったのに (2025-01-02 13:15:17) 傭兵は自機の生存が前提だから自爆する意味が無いんだよね。尚過去作では外部リモートで自爆させられる事があった模様(エリア外に出ると突然自機が爆発四散した) (2025-01-02 13:37:26) 自爆っていうか自分が撃ったやつの爆風にダメージあればなあって (2025-01-02 13:53:13) その手の自爆というか爆撃系は衝撃高くてTAが役に立つ前に自己スタッガーしまくってストレスかかりまくるだけだと思う (2025-01-02 15:30:36)
今作自爆ダメージ無かったっけ?あんまり気にしてなかったから気づかんかったわ (2025-01-02 20:46:17)
撃破時の爆発なんかにダメージ判定があるのはストライダーとコーラル輸送ヘリくらいだっけ?ミッションだとリペアのおかげでスタッガー追撃でのワンコン即死防いだうえで仕切り直し出来たりするから結構便利なんだけどね(おかげでペイター撃破なんかが地味に手間 (2025-01-02 14:01:50)
前作はマップからはみ出すと自爆しましたw (2025-01-02 18:59:23)
そういや今作って爆風ダメージも無いのか (2025-01-02 20:08:10) そのおかげで爆風バリアがリスク無しで使える点は良いところよ (2025-01-02 21:00:35) 対戦で困った時のイヤショ地面撃ちで疑似AAだ!河童、エリアオーバーによる突然の爆発、以前は厳しかった。 (2025-01-02 22:09:56)
すげー今更だけどチャプター変わったらメニューでの自機を眺める視点変わるのって使ってるガレージが違うからか… (2025-01-02 16:55:56)
スマートクリーナーに垂直パルミサとガトリングとぶった切りって多分アセンブルあってないよね (2025-01-02 19:57:50) 3週した人ならそれでもクリアできるけど。あと垂直はプラミサ。簡単に倒したかったらバズ四で煙突口を狙うこと。 (2025-01-02 22:07:53)
初見でも4脚でホバリングすれば弱点の溶鉱炉撃ち放題だからね、アセンの切り替え大事。慣れれば両肩ミサイルにライフルW鳥の二脚でも料理し放題だ。 (2025-01-02 22:42:48)
ようやく所持金カンストした、エアたんから50万貰い続けるのが一番楽だった (2025-01-02 22:13:27) 「あの…レイヴン…今日こそお仕事に行くって……いえ、何でもありません…これ今月の50万コームです」 (2025-01-03 16:20:05) なにぃ?貯金が尽きそうだぁ?だったらオメェ、コーラルでも売って稼いでこいや!ガシャーン! (2025-01-03 18:18:51)
621が「戦友、金を貸してくれないか?」のラスティみたいになったのか(;´Д`)。 (2025-01-05 18:47:05)
エアちゃんを倒した後のスローシーンでなんとなくキックしてしまう。右手を伸ばしてくるエアちゃんに二脚キックをすると、左足でエアちゃんの手を蹴り払っているように見えて、エアちゃんとの決別を表しているみたいで好き。 (2025-01-02 23:09:27) ドロップキック(逆関節のブーストキック)を顔面にブチ当ててフィニッシュを決めちゃった→「それでも私は、人とコーラルの…」→やべぇ、こんな時どんな顔をすれば良いんだ(;´Д`)? (2025-01-04 17:32:28)
真レイヴンオペレーターやフレディ、フロイトが621を「ハンドラーの猟犬」と言ってるあたりウォルターって有名人だったりするのかな (2025-01-02 23:52:43) PVの強化人間手術ドクター曰く「また来たのか…」って呆れられるほどだから、よっぽど長いあいだ強化人間を雇用・戦場で暴れさせてたんだと思う。 (2025-01-03 01:37:00)
そりゃPVのカタフラクト討伐なんてちょっとした企業レベルの小隊じゃん。…てかウォルター、どっからあんなにACと人間買う金出てるのか…技研の隠し財産でもあるのかな。 (2025-01-03 08:34:41)
事情を知ってる連中はともかく外野からはまーた猟犬をとっかえひっかえしてるように見えてるのかな(密航常習犯) (2025-01-03 12:49:21)
六文銭に産廃武器持たせてるのってバランス調整の為なのかね? (2025-01-02 23:55:29) 産廃?嵐雪RAのことか?それ以外はフレーム含めて対戦級の品だ。レギュも色々変わったしそこまで考えてないよ (2025-01-03 08:38:00) ARですらなくなってて草 草… (2025-01-03 14:05:45) 草に自信を持てよ…自信…自信ね… (2025-01-04 01:02:50)
カラサワ、EN適性高いジェネなら溜め無しのプラズマモードで雑魚MT一撃だからレッドガン部隊迎撃でも弾が余裕で持つの便利だね (2025-01-03 00:21:30)
AC6発売日からずっと遊び倒してるけど、…脚部の水平跳躍性能の数字がそのまま地上QBの速度に足されるってマジ…?素メランダーとC3も少し差があるぐらい…?自分でもいくらか試してみたけどさっぱりだったよごすずん… (2025-01-03 03:10:02) 初速だけらしい。 (2025-01-03 05:10:57)
対戦で猛威を振るうナハトステップは明らか違うよ。中量でも芭蕉はみてわかるほど地上QBの速度が違う。 (2025-01-03 08:40:41) なのでBASHO脚の内部構造はどうなっているんだ!? ってなる人が結構多いって言う。次のランクマ更新時にアプデとか来た際、もしBASHO脚の水平跳躍が上方修正されて200行ったら……どんな顔をすればいいのかな。 (2025-01-03 09:33:32) てかBASHO一式は全体で見ても旧式とは思えない数値してるのがチラホラある。始祖ACっぽい雰囲気してるから納得もできるが (2025-01-03 10:25:41) 旧式っぽいのはコアの出力&供給補正が低いくらいだからねぇ。まあ低いって言っても供給補正は何故かフィルメーザよりは上なのだけども。 (2025-01-03 21:31:40)
あとは頭の安定性能がやっぱ回りと比べて50~100低いとかはちとツラいな。その分EN負荷低いけど。外装はそのままに内部を最新にしたBASHO二式が待たれる(重量とENが嵩む) (2025-01-04 12:03:39)
木主)素メラと芭蕉はなんかちょっと速度違うなとは思った ナハトは低い積載が逆に軽量になる事を強要するのもあってすんごい飛ぶと思った ただひとつの感想、…俺エンジョイ勢で戦友と脚部被るのがちょっと…ってなる (2025-01-03 14:09:39) 俺のたまに使う、フル芭蕉Wエツジン+ブレードを勧める。サンタイとアルラを載せて地上ではとても強い。(なお空中に引かれると詰む) (2025-01-03 22:30:59) おお、ありがとう…次の周回とかエンジョイで使ってみるわ。ハンガー切り替えとかも苦手なんだが、練習してみる。 …一番好きなのはなんだかんだ言って素メラなのは秘密っす(戦友と対照的ってのもある) (2025-01-04 12:07:19)
シリーズで初めてマジになって軽二組んだけどフラットウェルの機体にスッラの武装みたいなのが出来上がって頭抱えてる(本来の想定してたのはラスティ) (2025-01-03 10:14:22)
ナイトレインさぁ...大丈夫かこれ。対馬のレジェンズみたいな位置づけだが...ACのアプデを見る限りやらかしそうで怖いんだが。IPで売る体制にはなってほしくないんだが (2025-01-03 14:32:13) 協力だけみたいだし別に調整とかは厳密にやらなくてもいいでしょ、むしろデモンズ以降のユーザーが厳しすぎ、強武器絶対許さないマンが余りにも台頭しすぎてる感がある (2025-01-03 16:25:20) モンハン系統ならむしろ均さないと危険ぞ。vEオンリーのがギスギスは作れる、なぜなら調整じゃなくて味方に矛先が飛ぶから。地雷装備とかってモンハンでもあるんだぜ? (2025-01-03 17:11:06) それは出撃前にガチガチに装備固めてくゲームだからでしょ、打ち合わせた訳でもない他プレイヤーの装備にキレる奴はそいつに問題があるだけでゲームの問題じゃないよ (2025-01-03 17:28:09) 理屈としてその通りであろうとも風潮ってのは産まれるもんだぜ。何なら味方の装備の差が難易度に直結しかねないって意味では平和のハードルはvPより高い。チームのアレコレ聞いてたら分かるだろ?その上で非難の先が減るならお察しだ (2025-01-03 17:35:34)
モンハンならVDの特別出撃とかの方が近いんじゃね?あれは違うでしょ (2025-01-03 17:33:56)
モンハンとかあの手のはガチャ有りの周回前提だからそれを採用するかしないかじゃないかな。採用した上で魔法戦技の派手なエフェクトとかボスHPゲージ可視化とかそのままならモンハンなんて比じゃないギスギスオンラインの始まりだが (2025-01-03 20:13:15) ガチャって素材の話だろ?1ゲーム終わったら装備全没収のルールでどうやって採用すんだよ (2025-01-03 22:31:27) 普通のアイテムとは別枠で何個か集めたらキャラの色違い解禁とかオーラが付きますとか、やろうと思えばいくらでもできるかと (2025-01-04 01:24:31)
蘇生できるから。3乙モンハンみたいな感じにはならんやろ (2025-01-03 21:30:27)
配信向きだなって印象はある (2025-01-04 12:28:24)
タゲアシが切れることってか勝手にロックオン外れるみたいなことある?このせいで今日まともに戦えてないんだけど (2025-01-03 15:09:26) 補足しとくとPC版のキーマウ、マウスは浮かせてたから動くはずないんだけどなんかターゲット外れる (2025-01-03 15:21:10) エアちゃんとかオマイグだったら早すぎてしょっちゅう外されてるけど、それ以外だとどうなんだろ (2025-01-03 18:59:43)
PC勢だがないぞ。あの2機でも吸い付いてくれる。マウスがわずかでも動くと外れるからそれからパッドでやってるけど。 (2025-01-03 21:32:52)
体現したかったのか、はたまたノリと勢いでやったのか (2025-01-03 23:22:25)
同じくPCだけどないねえ 操作中にどっかキーかマウス触ってるもしくは常駐ソフトがなんか悪さしてんじゃない? (2025-01-04 12:15:34)
可能性があるとすればジャミングランチャーだろうけど、敵で使ってくる奴はおらんかったはずだし。うっかりマニュアルエイムに切り替えちゃったって事は無い? (2025-01-05 08:39:23)
今年は巳年、つまりヘビ年だそうだ、ンハンドラァウォルタァ… (2025-01-03 16:43:16) 爆導索は蛇をイメージしていた…? (2025-01-03 22:36:01) なんだったら大パルスも蛇皮っぽい (2025-01-04 12:09:25)
その顔は経済が得意なシブサワだな!! (2025-01-03 21:52:10) シブサワ「私こそが企業だ!」 (2025-01-04 08:28:35) 前世はヴェスパーⅡか(゚Д゚;) (2025-01-04 08:48:41)
実際約500社の設立と経営に携わった偉人だしな、その発言は正しいよ。 (2025-01-04 15:56:38)
なぜ真レイヴンはコーラルをリークしたのか 「好きに生き、理不尽に死ぬ」を体現したかったのか はたまたノリと勢いでやったのか (2025-01-03 23:23:23) 仕事が増えそうだったからじゃない? (2025-01-04 00:12:20)
おびき寄せて企業の醜態を星外に拡散し、信用の失墜や民主主義回帰を促す為とか?まぁ本編のクソっぷりを見ると無さそうだけど (2025-01-04 00:45:57)
ドンマイちゃんから依頼でもあったんじゃない?どこぞの勢力によるコーラル独占を防ぐため協力して欲しいとか何とか言って (2025-01-04 01:22:46)
①仕事欲しさ(傭兵のサガ)②新年③オマちゃん ③についてはアーキバス諜報部が気付かないぐらいのカットアウト(中継者)を介しているか、直でメールしたかでブランチの評価は変わる 私の意見としては「ルビコニアンからしたらブランチはクソ」 (2025-01-04 12:12:39) …信念を新年と打ち間違えたでござる…… (2025-01-04 12:13:07)
寝れないからトロコン目指してログハントしてコンプリートやったー!→どっかでパーツを取り逃してるらしくて絶望 どこや…… (2025-01-04 03:38:25) ショップの買い物してるか?金ないからで売って買い戻さないとかやってると埋まらんぞ(自分もそれが理由でトロコン最後がパーツコンプだった) (2025-01-04 04:45:25) まあ今作で金が無いから店に所持パーツ売るって言うのはあんまりしないと思うけれどな。クリアしたミッションを何度もやって金策できるし、テスター君シバけばどうとでもなるし (2025-01-04 07:43:35) 自分やってたから挙げたんよ。リトライでもダルいならパーツ売って次、は旧作経験者には常套手段なんや (2025-01-04 17:53:41) あー確かにAC3でターゲット射撃でAランク取って、それでもらえる重量二脚売ってジェネレータやブースタを新調するのはやったね。 (2025-01-04 20:04:30)
回収中に取ったパーツがショップに並んでてそれを取り忘れてたっぽいわ(ショップにぽつんとあった) センキュー (2025-01-04 08:42:13) そっちのパターンか、反対側そういや並ぶもんな (2025-01-04 17:55:39)
イグアスはガン盾スタイルするなら通常ブースト推力が一番高い奴を使えばよかったのでは? と思わざるを得ないんだけど何故P04使ってるんだろう? (2025-01-04 11:42:50) 強くなりすぎるからでは?フロイトもだけどあえて微妙なパーツを使って枷嵌めてるのがちらほらいる (2025-01-04 13:18:51)
まず左右で武器持ち変えるだけでも大分強さ変わってきそうな気がするんだよなイグアス アスタークラウンよろしくガン盾で弾バラまきながら要所でCS撃ち込むっていう手法が取れるようになるし (2025-01-04 15:32:22)
イグアスとかもそうだけど企業所属のAC乗りってパーツ関係とか多分色々めんどくさいしがらみとかあるから自社パーツでも自由にアセンブルできないんじゃないかな (2025-01-04 18:58:01)
NPCをカッチカチに合理的な機体にしても面白味がないからな。ごく一部に完成度の高いやつがいるぐらいでちょうどええ (2025-01-04 20:04:50)
「硬くて高火力な後方機」よりも優先して狙われないと盾役になれないし、ヴォルタとの連携で前衛する前提だとむしろ遅くて攻撃当たる方が良いのかも? 私なら「速さで回避しまくるうえに盾まで持っている低火力の機体」なんか相手している暇が合ったら、先に火力が脅威で弾当てやすいヴォルタを叩きに行くと思う。 (2025-01-04 20:45:08)
ゲームバランスの強さとしての制限、ロールプレイとしての他企業パーツ禁止の制限、ゲームとしてNPCに極力全パーツ使わせるとしての制限。ACのNPC機体は大体ここら辺の都合上変な構成になってる事が凄い多い。今作はパーツ少なくて武器はともかく機体は一部のやつらがオリジナル性を出すために枠潰してるせいで他が似たり寄ったりの亜種みたいなの凄い多いし (2025-01-04 21:00:39) 組み合わせによって戦いの幅が広がるどころか、ある程度の組み合わせじゃないと話にならないバランス設計の弊害がNPCにも出ている…… (2025-01-06 13:34:59)
個人的にはバルテウスや他の特務機体操縦してルビコン蹂躙したい (2025-01-04 17:25:24)
(-ω-;)ウーンAC6のイージーアンチチートもアプデされないかな。24H2で問題が起きる奴は、2024年4月以前のバージョンのEACを使っているゲームと言う事になっている様だし。 (2025-01-04 20:20:12) 続き。Windowsが駄目でもLinuxにすれば良いじゃないと言う意見があったけど、Linuxにはしない。アレにするとさ、Windowsでなら動かせる他のソフトが使えなくなっちゃうから。LinuxでもWin向けソフトを動かせる奴はあるっぽいけど(Wineとか)←これで動作させられる一覧に、動かしたい奴が無かったから、俺は多分Ubuntuとかは入れないと思う。と言うかまた一から入れるの面倒だからやらない。ノートン先生もあと2年もライセンス残ってるし。 (2025-01-04 21:32:12)
MULEの上昇推力4767は全ブースタ中最低だけど、初期レギュだとこれ以下がゴロゴロしていたことを考えると元々のゲーム設計的には上昇しての回避はあまり想定されてなくて地上QBとシールドでどうにかしろというバランスだったのかな? だから今のレギュだと上昇すると簡単に回避できる攻撃が滅茶苦茶多いとか? (2025-01-04 21:32:24)
同じ武器でW鳥する方が強いしリロード管理しやすくていいんだけど、老害レイヴンとしては同じカテゴリの武器でも左右別々の物を持ちたいと思う今日この頃 (2025-01-04 22:56:06) 老害でも割と両手持ちはやるぞ。N系以前は左右の区別がちゃんとあった関係で同じ武器のW鳥が現実的じゃなかったたけや (2025-01-04 23:21:29)
火炎放射でショットガンの構え隠せば相手避けれんくて強いぞ、射程短すぎて相性差凄いけどな! (2025-01-05 02:14:44) 火炎放射+カラサワでよく炙ってからフルチャぶち込めば安定2,235以下ならレーザー部分掠るだけでスタッガーだぜ!生焼けの場合は安定1,490付近までしか一発スタッガーしないから背中武器と組み合わせないと行けない点は注意な! (2025-01-05 13:15:15)
使いやすいのは同意。ハリスLRB等の高反動チャージ可能武器を使う場合低反動でスタッガー取れる連射系を持つのが多い。 (2025-01-05 02:54:10)
積載超過しようがどうしても中2にW破壊天使砲を積みたい その時キミは美しい (2025-01-04 23:29:55) 力が欲しいか…? 大豊頭・エフィメラ胴・初期腕・ハル脚・Wサンプ・W天使砲 (2025-01-07 17:53:50)
一番人多いランクを教えて欲しいですそこ維持するので (2025-01-05 02:58:44) Aだと思うよ (2025-01-05 06:20:56)
ハリス×ルドローのW鳥ってメランダー腕で耐えられますかね? (2025-01-05 19:03:15) フルオートマチック系がある時点で無理だと思う (2025-01-05 21:02:35)
/▲▼▲▼▲▼▲\ 用件はそれだけだ、じゃあな (2025-01-05 21:27:18) BASHOヘッドは解放戦線3人も使ってる訳だけど、何故かチャティのイメージが強いな。なんでだろう? (2025-01-05 21:34:16) チャティのキャラが濃いからじゃないかな? (2025-01-05 21:36:54)
解放戦線はBASHOフレーム一式でのイメージが強いかな (2025-01-07 12:38:56)
スカダーからハリスに変えたナイトフォールでソングバード→CSハリス→チャージとっつきのコンボを決めたい (2025-01-05 22:30:35)
初心者丸出しな質問ですみませんが、w鳥ってなんですか?ソングバードを2つ積むかと思ったのですが違ったみたいで...調べてみて詳しくは出てこないし... (2025-01-06 02:10:03) ダブルトリガーの略。両手に銃を持つ最もメジャーなアセン。今作においては最大Q(クアトロ、つまり4部位)鳥だが、ぶっちゃけハンガーか盾使わん限り背中の数はどの機体も変わらん都合区別する意味も薄いので、両手の射撃武器の数で考えればok。左手に近接を持つならS(シングル)鳥。このwikiでは左を近接完全固定にすると捉えればok(ハンガー追撃は大抵前段階がW鳥なので) (2025-01-06 03:14:03) トリガーの鳥だったんですね。詳しくありがとうございます (2025-01-06 03:26:06) どういたしまして。W鳥は手数とかの面でも不便を減らせるアセンだから、慣れない内はコレで戦い方の流れを理解していくといいよ (2025-01-06 03:36:20)
あとどうでもいい豆だが、接頭辞で区別が出来て、「英数字+鳥=トリガー数」、「漢字+鳥=武器名」になる。後者は昔ハル"バード"って名前の武器があって、その通称の一つが「春鳥」だった事に由来する (2025-01-06 03:41:37)
どうしてメリニットはソングバードの腕部仕様を作ってくれなかったんだい?フルアーマーガンダムもどきを作りたかったのに (2025-01-06 06:22:18) 肩に載るマジェも欲しい…というか何故唯一の肩バズがあんな癖強なんだ、無駄に数の多いレザキャの枠一つくれ (2025-01-06 09:06:04)
ACfaの方に社長温泉当たればワンパンのチャンス25回、核ミサ添えな中4空爆機ってのがあってだな...(尚LCB (2025-01-06 17:45:38)
やっぱ安定性に対して衝撃力の高い攻撃を受けたら怯む、ぐらいのシステムで丁度よかった感はあるな。高い衝撃力とそこそこの連射力を持った武器を作った阿呆が悪いだけで、システムには問題無かったはず (2025-01-06 08:24:28) 反応を受けて次回作でどう調整するか乞うご期待 (2025-01-06 08:52:05) 反動を受けて次回作で衝撃自体が無くならない事を祈る (2025-01-06 13:30:43) スタッガーシステム自体はなくなってもしゃーないと思う (2025-01-06 18:18:46)
どの武器でもゲージさえ貯まれば発生するせいでフルオートとか要らん警戒されてんだよな。変な制約掛かってる意味でも旧作で良かった (2025-01-06 09:02:32)
ルビコン3の謎重力事情のせいで総重量って概念があやふやではあるけど軽二と重タンで垂直カタパルトの射出速度や飛距離が変わらんの割とイカれてるよな (2025-01-06 08:54:36) カタパルト「お、軽量機やな?75%くらいの力で飛ばしたろ」 カタパルト「お、重量機やな?125%くらいの力で飛ばしたろ」 (2025-01-06 09:33:35) ガチタンだと射出高度足りなくて自力ブースト必須とかだるいし、カタパルトさんに感謝して乗らないとな (2025-01-06 12:10:31)
グリットの (2025-01-06 12:46:41) グリットの屋上上がるエレベーターでドローン出したら床に衝突するし物理法則が違うんだよ多分(ネタ)。 (2025-01-06 12:47:58) グリッド警察です。グリットではなく、グリッドです。 (2025-01-06 19:30:21)
二脚パルブレ機ってブレードの生当てはチャージが基本ですか? (2025-01-06 10:34:50) 対AC戦の様な機動力高めの相手ならチャージ斬り。スタッガー追撃は通常二連で。尚且つ腕部がBASHOならなおよし。 (2025-01-06 10:54:42)
BAWSお正月限定フレーム GASHOシリーズ (2025-01-06 10:56:59) 白コアにオレンジヘッド、ヘタをペイントして鏡芭蕉!緑天使砲で門松も付けよう (2025-01-06 12:12:55) BASHOコアに破壊天使砲はEN負荷足りねえwww (2025-01-06 14:32:07) イアショを背負わせるかディジーを持たせよう。あれも緑一色にすれば結構門松っぽいし (2025-01-06 14:39:06)
破魔矢代わりにニドミサでも撃つ? (2025-01-06 17:58:04)
実際に組んでみたら重コラジェネに前提なるが破壊天使砲1門だけ積めたぞ、腕にはヨーヨー(けん玉)とパルミサ(破魔矢)にしてP-10+オセルスならギリでイヤショも積めたわ、実用性は聞くな。あと芭蕉フレームの頭だけマインドベータにしても中々な感じ。 (2025-01-07 08:36:46)
RaDとかこよーての拠点って下から崩したら簡単に壊せそうじゃない?全体に対して地上付近の柱細すぎ (2025-01-06 13:28:02) ストライダーとのサイズ比的に、ぶっとい柱があるメインの区画と繋がってるんじゃないか? (2025-01-06 15:16:29)
ミサイルぶち込んでキャノン砲ピンピンだってのに? (2025-01-06 17:38:00)
アレをどうにかするにはオーバードレールキャノンをMAXパワーでぶち込むか、アイスワーム凸らせるしか無いんじゃないかな? (2025-01-06 21:12:23)
ハリス月光の組み合わせ結構見かけるけけど距離取って戦えるのが強みなのかな?ハリスのCSでガツンと衝撃稼いで月光で追撃も出来るし上手くいけばスタッガー時に月光二連打からのハリスCSで大ダメージも狙えるし割とシナジーを感じる組み合わせ。月光自体が軽くて割と機動力を確保しやすいのも強みに見える (2025-01-06 14:36:14)
「相変わらずだね キング その偉そうな口ぶり 友達なくすよ」をテキスト感情認識AIに判定してもらったら「好きの感情が強い文章です」と出てきて草 (2025-01-06 16:30:18) ツンデレだったかー (2025-01-06 17:59:51) 正直シャルトルーズ一番好きだからツンデレ成分嬉しい (2025-01-06 19:31:21) 衣装痴女いしツンデレとか世が世なら天下取れる逸材ですぜ (2025-01-07 00:18:04) ボッチの可能性もある。彼女と目を合わせると死ぬらしいから。 (2025-01-08 09:36:45)
まぁ嫌いなり興味無しならそんなセリフ出ないだろうしね、ブランチの面々はあれで結構関係良好なんだろう (2025-01-07 00:27:38) 真レイヴンは一切言葉を発さないからどうなのか分からんけどね。もしかして口下手過ぎて日常会話もオペ子が代弁してたりして… (2025-01-07 05:45:04) ↑ありがとう、二次創作のアイデアが湧いた (2025-01-07 07:28:53)
621みたいに発声そのものが出来ない可能性だってあるしなぁ… (2025-01-07 07:45:18)
ルビコンに入ってから2週間の新人レイヴンです。友人から、アセンブルはできるだけ重量が75000を超えないようにしろと言われたのですが、75000をちょっとだけ(150とか300程度)超えたアセンって大丈夫ですか? (2025-01-07 07:31:21) 平気だよ。あくまで目安ってだけだからなんなら76000くらいでもいい (2025-01-07 07:38:50)
重量機で行くなら別にそれでおk。ただそのライン越えると通常ブースト速度が結構落ちるってだけ。まあ、通常ブーストでそんなに移動しないなら別にそれでも良いと思う。 (2025-01-07 10:00:37)
テクニック・知識のページ、アセンブルの欄をみたまえ。あくまで高機動機の目安であり、ストーリーなら初心者御用達のガトリングガチタンでも後半のボス以外は勝てる。 (2025-01-07 10:40:08)
75000ラインを守ると機体の速度を確保しやすくて操作しやすいのが理由だからそんなに気にしなくてもいい。ぶっちゃけ総重量90000超えの超重量機体でも無理矢理動かせるからストーリーは好きな機体で自機の動かし方と武器の特性を理解すればok。 (2025-01-07 10:56:12)
NESTに行けるようになったら重量11,000くらいのゴリラが重ショを両手に持って逃げ回る君の後ろにベッタリ張り付き続ける光景を今でも見ることになるから、重量とは?ってそのうちなるさ。 (2025-01-07 14:10:14)
カタフラや序盤に出てくる正面無敵のアーマー砲台とかゲームとして無敵なのは良いんだけどその素材でコア部分守れば壊されないんじゃないのってマジレスパンチしたくなる (2025-01-07 07:43:50) 代わりにそいつらは浮けないから、単純に装甲厚くしてるんでしょ。結果ACに破壊されるわけで。 (2025-01-07 10:41:17) 書き方悪かったな、コアってACのって意味じゃなくてカタフラや砲台のコア部分も同じ素材使えば弾弾くのになって話 (2025-01-07 21:17:45) 重くなりすぎるからでは?現実でも戦車は被弾しやすいところの装甲を厚く、被弾しずらい後方などは薄くつくってる。あとはシンプルに生産性を上げるためかもしれない。 (2025-01-08 16:09:57)
カタフラクトはどう見ても破綻した設計だけど砲台は全周を覆っちゃうとそれこそ無茶苦茶重くなって実用に耐えないのを歴史(実車とか)が証明してるからしゃーない 一応史実の戦艦とかは砲台を囲むように水平防御・垂直防御を鋼板装甲で覆ってるけどそれでも沈むときは沈む …イヤショとか天使砲とか防げちゃう装甲、欲しいな…でも重量50000とかありそう… (2025-01-08 17:28:39) なるほどな?つまり外周は装甲で薄い部分に集めのパルスシールド張ってるアイスワーム型式がAC世界じゃ最適解って感じか、ありがと。 (2025-01-08 22:21:59)
カーマンライン突破で、ザイレムよりも高高度の空に何かの直線が見えるんだがありゃ何だ? なんか他ステージに見るグリッドからグリッドへの通路にも似てるんだが、まさかね (2025-01-07 09:32:30) 軌道上の砲台や、ラスボス達が呼び出してくるステーション。あと、そのためのソーラーパネル。 (2025-01-07 10:42:24)
上の方でスタッガーは要らないモノと言う意見があるけど、他のとこだと「戦闘に緩急をつける為には必要」と言う意見もあるっぽい。 (2025-01-07 10:35:33) 前にも書いたがインディーにもパクられる大成功セキロ体幹システムをソロ設計のAC6に入れたのは正解でボス戦は気持ちよくなるんだ。問題は対人になると合わず、蹂躙される不快な時間になる。今回のランクマは対人体幹システムの試金石だと思うし、ナイトレインか、AC6-2で改良又してくると思う。 (2025-01-07 10:46:23) かと言って対人のみACVDでのスタッガーみたいな感じにしたらどうなるんだろう? (2025-01-07 11:56:29)
特殊兵器系のボスにはいいけど、対AC戦になるとかなり過剰なんだよな… (2025-01-07 14:46:44)
ボス限定要素でいい、対ACではオーバースペックな上に要らない制約と警戒付いてるから調整的にも邪魔 (2025-01-07 17:22:59)
構想段階ではソロプレイの対NPCを前提に作ってたろうに、いざ発売したら対人向けのアプデばかり。方針のブレた二足のわらじはロクな事にならないわなぁ どっちにしろ対AC戦がつまらない時点でACとして問題だけど (2025-01-08 17:13:15) ソロプレイ前提にして想定がソウルなせいで「対ACが処理と化しておもんない」って問題があるからな… (2025-01-09 02:48:34)
直撃でダメージ増えるのは要らない。スタッガーした時点で不利なのにさらにダメージまで増えるのはどうかと思う(対ボスに限り有効ならよかったが) (2025-01-07 12:02:08) 対AC戦はストミでも薄味すぎてな…高難度にする要素が袋叩きor高速機動&大火力ボスしかないのも今作が3周で離脱するプレイヤーが多い原因だろう。ボス限定で良かったかもな (2025-01-07 14:39:51) システムがどうこう関係なくストーリー一通りクリアしたら終わりってプレイヤーが多数派ってのは、過去作の実績解除状況とか見ていてもあんま変わらないよ (2025-01-07 22:19:35) なら尚更ストーリー、もっと言うとボスだけのシステムでも問題にならなかったよね、で終わりでは (2025-01-07 23:37:18) 上でしてるのは今作が3周で離脱するプレイヤーが多いという主張への突っ込みなので、『なら尚更』は繋がらなくねーかな 個人的にはスタッガー時のダメージはACボス問わずもうちょっとマイルドでも良かったんじゃないかと思うけど、まあ次に期待 (2025-01-08 07:48:45)
NESTに入ってる時だけ直撃補正というかスタッガー時のダメージ倍率を下げて欲しくはあるね (2025-01-07 16:33:34)
レイヴン、通信は聞こえる?(聞こえてない) あれが(知らない)あなたを騙る傭兵(聞いてない) 見せてもらいましょう(え?) 借り物の翼で(急に何?)どこまで羽ばたけるか(知らないよ) (2025-01-07 10:56:08) ウチのオペ子が自分勝手に離しを進めた上に中二病な奴で、俺はもうダメかもしれない(;´Д`)。 (2025-01-07 21:55:33)
コーラルリリース後の世界で6版フォーミュラフロントやりたい (2025-01-07 16:33:55) ちょっとわかる。今作のシステムでVDのUNAC実装してUNAC同士のランクマを観戦したい。 (2025-01-07 16:56:04) リリース後なら無人AC同士のバトルやってそうだしね (2025-01-07 17:13:44)
むしろリリース後は俺もACお前もAC(個人的推測)だと思うから観客も俺ら出場機体も俺らじゃないかな(個人的見解) (2025-01-08 09:09:25)
結局「人生を買い戻すだけの大金」がどのくらいの金額かは分からんままに3週以上しているなぁ。所持金カンストする程度では足りなかったりするんだろうか? (2025-01-07 19:18:06) 人としての機能の回復手術、偽造含む個人戸籍の用意…他に必要そうなのってなんだろうな。これだけでもあの世界じゃかなり掛かりそうだが。 (2025-01-07 21:27:50) 声を発して居ないなら、姿自体を目撃されていないのであれば整形手術とかは不要かな。ああ、あとエアとの交信自体を出来なくする手術も必要だろうから、それでまたとんでもない額が飛びそう。 (2025-01-08 09:32:53)
大豊バズ×2、LCS×2をひたすら撃ち続ける砲台スタイル気持ちいいーーー!!! (2025-01-07 22:23:51) 引き撃ちに激弱そうで草 (2025-01-08 08:07:52) まあミッションで撃ちまくってスタッガーさせまくってるだけだからねえ。 (2025-01-08 21:47:16)
たまにはそんなACいてもいいじゃない むしろV系みたいなタッグ戦ミッションが6にあったとして、片方がソレだったら恐怖だわ (2025-01-08 09:07:45)
SPDブースターで、空中に居るときの巡航速度は上がりますか? (2025-01-08 08:21:13) 画面左端の速度計を見るのじゃ (2025-01-08 09:20:38)
Robot魂オルトゥスだと!? https://x.com/t_features/status/1876801774385787046 (2025-01-08 10:36:13) 今回出すところ武器屋以外にもバラけさせてるのはなんか忖度とかあるんだろうか。 (2025-01-08 12:28:59)
こっちで来ちゃったか...30mmのアルバコアとニドミサ欲しかったんだが (2025-01-08 15:43:50)
やはり、(購入は)容易ではないな。すまない、戦友。金を貸して欲しい (2025-01-08 20:36:53) ラスティに金を貸すのは…やめておけ…オールマインドから借りるのは…もっとやめておけ… (2025-01-08 22:12:44) じゃあウォルター? ミシガンは「馬鹿者!!」と修正されるのが目に見えている。G3は…もっとダメそう。 (2025-01-09 11:10:01) G3は買い占め転売してナイルとミシガンに叩きのめされてそう (2025-01-09 12:23:24)
ランクマ期間更新時に何かしらアプデと、DLCだか何だかが出たとして…産廃武器呼ばわりされてるARのランセツが馬鹿みたいに強くなりました! なんて事は多分起きないか。 (2025-01-08 10:45:08) シールドランチャーの衝撃力を更に上方修正しました。ジャミング弾の爆発範囲を上方修正しました。コンテナミサイルとデリバリーボーイの親弾の追尾性能を上方修正しました。(ネタ) (2025-01-08 12:53:36) コンテナミサイルの実用性が上がったらちょっと面白そうなんだよな (2025-01-08 16:06:11)
デュアルフェイスって6のゲームシステムなら火力面では強そうだなと思った (2025-01-08 11:17:00) 両肩に大グレ積んでるアイツね。丸パクリのピンチベックも同じかも (2025-01-08 12:58:25)
ジノーヴィーの機体名か。一瞬スネイルとペイターが頭をよぎった。 (2025-01-08 17:47:57) デュアルネイチャーとオープンフェイス…! (2025-01-08 18:35:47) お前さん、それエンブレムが合体したとこ想像してみ?啓蒙上がるよ (2025-01-10 21:12:44)
仕事に支障がでるようなら言え。調整する。ってウォルターは言ってくれるけどリアル上司が言ってくれません。 (2025-01-08 17:09:06) 仕事に支障がでるようなら言え。調整する。ってリアル次長が言ってくれるけどリアル課長とリアルチーフが間接的に邪魔してきます。 (2025-01-08 17:24:02) ワイ、建設建築業界どこもベイラム状態。無能本部と気合の現場。人の減ってくとんだ泥舟でもアーキバスすらいない。 (2025-01-08 17:50:54) 裏切り者の入社同期、頭の悪い上層部、融通の利かない木端役人、そして何より電話を繰り返す不動産セールス、どいつもこいつも…この私を苛立たせる…! (2025-01-08 20:52:36)
此方の職場だと・・・また1人、貴様のせいで辞めたぞ、クソ〇ミーロオォウ〇アァイ。冗談抜きでパイルみたいなアッパーをもってその無能を天国へ送ってやりたいほどだ。 (2025-01-09 10:29:07)
途方も無い頭の悪さだ!と仕事増やすんじゃねえ、⚪︎すぞ は年中脳内で叫んでる (2025-01-08 19:32:25)
正月の余暇で色んなVtuberのAC6配信梯子してたけど、コーラルリリースで最後の一撃をAP59のボロボロ状態から溜めパイルで逆転勝ちしてる人居て魅せプレイ上手いなと思った(自機AP赤表示になったあたりから回避に専念して削り調整してたので狙ってたっぽい) (2025-01-08 19:46:18)
今更ながらac6購入して楽しく遊んでおります (2025-01-08 19:46:50) ようこそルビコンへ! (2025-01-08 19:49:39)
諸先輩方の質問いいですか? パーツは全て集め切ったのでランクマに参戦して現在はBラン昇格手前で諸先輩方に胸を借りてる状況なのですが、弱いなりに殴り合い撃ち合いには手ごたえを感じ始めてるのですがフロート型タンクや4脚で高所に滞空してミサイルを (2025-01-08 20:04:36) 降らされると手も足も出ずで壁にぶつかっております… 動画でミサイル回避のコツなど調べてどうにか避けれるようにはなりつつあるのですが、反撃となると自分もミサイルを積むしか出来ずなんですが正直そういうアセンの楽しさがまだ理解出来ないのですが、諸先輩方はどのように対応されていますか?? (2025-01-08 20:08:42) 対戦板に行きなさい。1.p10詰んでAQB凸、2.鈍重機体が苦手なハリスやLRBなどの中〜高弾速、高火力武器を担いで中近距離戦。3.Sラン以外の鈍重に刺さりまくるコーラルミサイル詰む。機体構成や好みの戦い方も書いて対戦のページで質問だ。 (2025-01-08 20:15:23) ありがとうございます!行ってきます! (2025-01-08 20:17:05)
追記、対空機体はどこかでジェネの息継ぎが発生する。そこで攻め立てる。 (2025-01-08 20:17:48) 教えてくださった対人板の10pを精読してなんとなく掴めた気がします!試行錯誤しつつ自分はレッドガン好きなのでなるべくベイラムく系列や実弾縛りで勝てるアセンを模索していきたいと思います! (2025-01-08 20:54:59) 10pではない。p10ブースターだ!アサルトブースト中のクイックブーストで加速する現象AQBと最も相性のいいブースターだ!ついでにてテクニック知識も読んでいけ!オオサワ! (2025-01-08 21:48:13) p10ブースタをc3機体に積んでAB機動訓練を2割増やします! (2025-01-08 22:02:46)
ブルートゥの火炎放射前が見えないしスタッガーするとチェーンソーでAP6000は削れる。つよすぎりゅ (2025-01-08 22:31:19) 毎回のことなのだが、ここで愚痴った後しばらくしたら勝てるのは何なのだろうか。スマートクリーナーしかりバルテウスしかり (2025-01-08 22:33:48) 熱くなると動きやアセンが雑になる。あと、やはり休憩というのも大事。 (2025-01-09 01:28:39)
新参ですがアイツは私も苦戦したんですが、落ち着いて上空に逃れた後、相手の頭に弾を撃つ→相手の背中側に移動みたいな挙動すると火炎放射で視界奪われにくかった気がします! 正面からだと相手が見えにくいので気をつけて! (2025-01-08 22:42:23) ありがとうございます!! (2025-01-08 22:47:56)
2脚ガト4積みでネスト行くの楽しい (2025-01-08 22:43:00)
自力でかっこいいペイントしようとすると大体ナインボールみたいな色になる (2025-01-08 22:46:32) 赤黒はどう塗ってもカッコいい組み合わせだもんな (2025-01-09 01:36:03)
黒に差し色金、赤デバイスもいいぞ。俺はどうやっても黒基調になってしまう。 (2025-01-09 01:38:09)
赤の差しが入った金ぴかになっちゃう (2025-01-09 08:45:14)
逆の青白に差し色金はどう?青7白2.5金0.5の割合がオススメ (2025-01-09 10:07:57)
合理的なアセンになった上に鬼強化AIのNPC機体と戦ってみたい (2025-01-09 01:11:59) PC版なら…。ここではルール上、書けないやつを入れれば。 (2025-01-09 01:25:57)
PC版ならチートだけどNPCパーツの変更出来るんだよね。てかやってる人いるし。AIは強化しなくてもパーツ変えるだけでも大分強くなると思う。フロイト、レイヴン、ドルマヤンはAI自体は優秀だし、ジェネとブースター変えるだけでも結構化けるはず。アリーナで対戦相手のアセン変更実装してくれ〜 (2025-01-09 10:00:27)
全クリするとランカーがガチになる。みたいのは正直欲しい。 (2025-01-09 13:21:04)
解放者ルートで621達がザイレムを落とすのをわざわざ高高度で艦隊使ってまで妨害する理由ってなんだろう。プラントに突っ込まれない方が都合が良いだろうし、地上は忙しいしで理由が分からない。ルビコニアンの士気を落とすためにしては随分大がかりだし…V.IIの独断? (2025-01-09 02:13:19) 妨害じゃなくて単にラスティと621を消しに来てるだけ。艦隊そのものはむしろザイレム止めるのがメイン(解放戦線はアーキバスと協力してる訳ではない)。現にスネイルも戦闘中「折角集めたコーラルをガラクタで燃やされては困る」として落とすことそのものは受け入れてるので (2025-01-09 02:43:48)
単純にカーラと621の内輪揉めを把握してなかった説。どのみちチャティに制御権ブロックされたから、外部から見るとプラントに向けて絶賛侵攻中の敵艦だよ (2025-01-10 21:20:00)
そういや自然にスネイルいて「アーキバスはそりゃ当然ザイレム撃沈に来るよな」って思ったけど、ラスティの艦隊への単騎奇襲で驚いていたあたり解放戦線の一斉蜂起は計算外だったんかな。ましてや「突っ込んできてる敵艦の中でもう内紛起きてる」なんてわからんよな。それにアーキバスから見たら621もオーバーシアーもルビコニアンも全員敵だし。 (2025-01-10 23:05:07) 追記:ラスティは艦隊迎撃で別行動取るけど仮にスネイルがザイレム撃沈作戦の総指揮執ってたなら621とラスティ=抹殺対象がいたらそりゃ殺りたいわな…自分が死ぬとわかってなお最終兵器(HAL826)起動させたし…621とラスティがザイレムを無力化して疲弊した所を狙うのがベストかもしれんけど、…わからんし、スネイルでもアーキバス本社としても「俺らだけでなんとかなるやろ」って思ってた可能性も否定できない こんなところか。 (2025-01-10 23:13:01)
没音声にペイターとオキーフが地上で奮戦してて、スネイルに上は新型で対応してくれってのはあるな (2025-01-11 10:19:54)
よくライフルエレベーター中二にコラミサを積んでる方を見かけるのですが、同じような機動の高誘導ミサイルを積んでも強いのでは? (2025-01-09 07:17:54) 一応そう言うのは対戦版で質問した方が良いよ (2025-01-09 08:54:58)
通称レガリア級だな。そういう構成だ。積んでる理由は検索したり、対戦で詳しく聞いてくれ。高火力 (2025-01-09 09:30:42)
ハリスパイルにハマりすぎてハリス無しじゃパイル当てられない体になっちゃった (2025-01-09 14:50:04)
ac6が楽しすぎて指にマメができそうなくらい遊んでるんですが、acシリーズって世界観共有した後継作が出るのが通例って聞いたのですがac6の後継作って出たりする可能性って諸先輩方はどうお考えですか?? (2025-01-09 15:17:38) 10年くらい後に解放者ルートの後のルビコンのお話か、別の惑星でのお話と言う感じ後継作が出るんじゃね? くらいに思ってる。 (2025-01-09 15:38:36)
出るだろうね。とりまSwitch2で元AC開発者の作品の2が出るからそっちを遊んで待て(そっちの前作は賛否両論) (2025-01-09 15:49:55) Switch2にAC6も来てくれたら良いな。 (2025-01-09 22:11:09)
父は昨日夕飯食べながら「出ない!期待すると辛いから!」と申しておりましたので皆さんの希望が聞けて私も少し安心しました!w (2025-01-09 16:02:16) 父親と同じゲーム談義できるの羨ましいなぁ。一緒に気長に待ってあげようぜ (2025-01-10 21:22:14)
VDから6までを10年間待ち続けた者達だ、面構えが違う(本音 次回作は10年以内だといいなぁ…) (2025-01-09 19:29:40)
対戦初めてのド初心者なんですがAC特有の対戦マナーみたいなのってありますか? (2025-01-09 19:07:53) 板違いや…申し訳なかったです (2025-01-09 19:14:45) 特にない。常識守って、後は試合終わった後に動かないとかでok。瓜田に履を納れず、李下に冠を正さずで余計な事しなきゃ気にしないさ(カスマとかはある程度空気読む必要があるけど) (2025-01-09 19:27:32)
あと板違いは気をつけてな。向こうで書き直すのも手間だろうからここで答えたけど。では、良いルビコンライフを! (2025-01-09 19:28:36)
相手が対戦中に諦めたらさっさと介錯する(舐めプしない) 意図しない回線落ちはお相手さんに落ちた旨を伝えよう(こういった配慮が戦友の輪を広げます) (2025-01-09 21:15:18)
対戦後の自由時間に蹴り連打するのは絶対にやめておけ…(今作では煽り行為とみなされる) (2025-01-09 19:31:47)
ROBOT魂でまだまだ商品展開するのかなぁ 今の所三つ目のオルトゥス出たけど (2025-01-09 23:18:29)
もしアプデが来たのなら ACデータの並べ替え機能が欲しい (2025-01-09 23:42:39) 来ないよ (2025-01-10 00:05:12)
地味に欲しいね。痒い所に手が届いてない感がある (2025-01-11 10:00:19)
ついでに機体名の入力文字数も増やして欲しいです… (2025-01-11 17:36:56) 日本語対応… (2025-01-11 20:07:21)
某指導だ指導機体の強化案(主に武装)を募集したい なおスタンバトンは固定とする (2025-01-10 01:12:56) バトン固定ならシールドは論外だな、投射量足らなさ過ぎて圧がまるで足りん。アセンの文脈で考えるならLCSかFASAN辺りを視野に入れてやりたいかね?素直にミサイルでもいいが、直射兵装がイヤショオンリーは不安 (2025-01-10 10:00:40)
バトン→右短ショ→素手コンボ→バトン繋げてる人いた記憶がある。間違ってたらすまん。 (2025-01-10 11:52:32)
右手:スタンガン、右肩:スタンニードル、左肩:3プラで放電指導 (2025-01-10 17:57:45) さらに右肩はハンガーにしてセラピスト、左肩をスタンニードルにして放電特化にしよう! (2025-01-10 20:15:01)
バトン固定って左手に固定?だったらシールド外して3双対ミサ、右手はレザショかバズだなぁ。ついでにFCSもP05に変えたいところ。左ハンガーありならハンミサを左に持ち替える (2025-01-10 18:09:35)
右手に軽レザショ左肩ワーム砲右肩は…高誘導ミサイルかなぁ、バトン活かすなら放電とスタッガーコンボに寄せたい (2025-01-10 18:47:48)
ランクマッチの空き時間に少しでも上手くなりたくてwikiに留まらず情報収集していたら、アーキ坊やなる概念を見つけてしまってベイラム贔屓が揺らぎそうです🤔 アーキ坊や可愛いですよね (2025-01-10 02:24:12) ベイ太郎をかわいがってやれよ (2025-01-11 00:29:37)
大豊娘娘もいいぞ〜 レッドガン食堂のG-BBAなんていう謎概念もあるぞ〜 (2025-01-11 00:52:04)
寒すぎてサム・ドルマヤンになった (2025-01-10 07:29:21) いいね…そのギャグ…ヴェスパーに…来ないかい?… (2025-01-10 16:44:34) ホーキンス凍死しかけてるぞ (2025-01-10 20:18:58)
そんな…ホーキンスさん…ううっ…う…さ、寒い……昇進は嬉しいが寒い…おかしいな…私は…これ…から… (2025-01-10 23:18:41) ペイターくんも死んでるその勢いでスネイルも死んでくれねえかな(#^ω^) (2025-01-11 09:33:16) そう簡単には死にませんよ。私はヴェスパー、アーキバスです。そしてこれは先進開発局特製おこたです。 (2025-01-12 02:46:55) アーキバスバルテウス周囲のリング状の部分にこたつ布団かけてアーキバスコタツウスと化してそう (2025-01-12 03:26:33)
ここって中央氷原だっけ (2025-01-10 16:47:39) 捕虜救出のとこや壁越え辺りの場所も寒そうではあるからそこかも。 (2025-01-10 17:39:42)
621「すぐに火を熾してくるわ」 (2025-01-10 17:15:55) 火力強すぎw (2025-01-10 20:14:54)
燃える…燃えてしまう…(全焼) (2025-01-10 22:58:04)
そんな...メッ寒... (2025-01-10 18:34:49)
真冬にダジャレはさすがにアストヒク (2025-01-10 20:21:20) ぶった切って申し訳ないけどアストヒクって「明日」と「引く」って掛詞にできるよね。コーラルリリースの未来とそれに踏み出せなかったドルマヤンの心境に掛けてるのかな (2025-01-10 21:27:43)
KYORAI2丁の直当てで温めてあげよう、BADCOOKはあいにく燃料切れでな。 (2025-01-11 10:04:42)
霊台こそ軽二の光なのでは?(錯乱) (2025-01-10 20:22:00) ↑すみません。板を間違えました。 (2025-01-10 20:22:48)
やめておけ リリースだけは やめておけ その賽だけは 投げるべからず(季語・サイコロ(正月・双六)、但し短歌は季語不要也) (2025-01-10 23:00:32) イラつくぜ 憧れたんだ 野良犬に てめえと俺で 何が違った? 作いぐあす (2025-01-11 20:16:06) 基本季語不要ですが、冬の季語として猟犬がありますね。むしろ猟犬しかありません。この句では野良犬が出てきますが、実はその野良犬がハンドラー・ウォルターなる者の猟犬であることを鑑みるに作者のただならぬ執念を感じさせる、恐ろしい句でしょう (2025-01-11 21:32:26)
久々に初代やってたらスタッフ少なすぎてビビるわ、3Dモデリング3人アニメーション2人サウンド1人って… (2025-01-11 00:51:40) そもそもの成り立ちが独特だからね。前社長の(´神`)が事故った保険金から立ち上げたとか逸話あるし (2025-01-11 14:39:21)
オマちゃんの狂った研究の成果としてkrsw redshiftとかjvln redshiftとか出して欲しい 多分重くて使い物にはならなさそうだけど (2025-01-11 05:13:31)
ドルマヤンのアス♂がヒクヒク (2025-01-11 12:53:07) 干<リングフレディ♂に手こずっているようだな。尻を貸そう。 (2025-01-11 14:41:48) 興<遅かったじゃないか…♂ (2025-01-11 17:38:50) ???<お前さっき俺らが着替えてるときチラチラ見てただろ♂ (2025-01-11 20:09:39) ジャック 私のドミナント♂を見せてやろう! (2025-01-11 21:59:51)
ゲイヴン…生きていたの… (2025-01-11 21:54:44)
さて、私は今ランクマと別ゲーの比率をどうするかで悩んでおります… (2025-01-11 17:21:54)
レッドがん迎撃で弾が足りない ガト、ぶったぎり、垂直パルミサ×2なのに (2025-01-11 17:44:07) ガトリングの殲滅力は意外と低い。MTを倒すだけでも何発も消費する上、弾がばらけ外れるからだ。ガトにこだわりが無ければMTを1発で確殺できる武装に変えるがよし。 (2025-01-11 19:51:42)
4脚以外のMTは割と近接だけで倒し回れるし間に合うぞ。複数乗ってるヘリにプラミサ使ってあとはヘリから降りたやつ蹴りと近接でしばけ (2025-01-11 20:22:11)
盾持MT上から撃てば盾無視できるから弾節約できた気がする (2025-01-11 21:32:08)
ぶったぎりの冷却時間にもブーストキックというMTを一撃で蹴り倒せる優秀なワザがある あとアサルトアーマーを重四脚MTやミシガンにぶつけるのも可 (2025-01-11 21:36:15)
ARじゃない方のランセツをW鳥で持って行こう。Wエツジンも良いぞ。 (2025-01-11 22:35:28)
弾足りなくなる人は蹴ってない。盾持ちは蹴って盾を剥がす。ミシガンや四脚もすっとろいのでブレードと蹴りを使えれば弾切れでも行ける。ガトも書いてる通り燃費が悪いのでライフルかマシンガンを持っていく。片方垂プラを肩グレ(できればイヤーショット)に変えるだけで四脚とミシガンに刺さる。 (2025-01-11 23:11:54)
1月11日か…AC2にいた1のゾロ目にこだわるランカーウキウキだね (2025-01-11 19:02:45) ワンカウント「11月11日の方が1の数多いからそっちは別に…」 (2025-01-11 19:57:22) 本物はコレだからな。奴は数で見るから11位を選ぶ本物だ (2025-01-11 20:06:57) 他の日よりは1が多いから嫌いじゃないけど11月11日11時11分11秒にはかなわないなー。1111年に生まれることができなかったのがスゲー悔しいぜ (2025-01-11 21:56:29) 言いそうだw (2025-01-11 22:04:11)
なお111ハンドガンは持っていない (2025-01-11 22:26:20)
第一世代強化人間の強化人間手術の環境ってどんなだったんだろう? 劣悪としか書かれていないからよく分からんのよね。まさか初代ACの様な感じではないよね? (2025-01-11 19:24:39) 成功率が劣悪なだけで第一世代は技研の研究所で受けただろうから悪くはなかったんじゃないAMの強化人間リスト見るとC1だけ連番欠けてないんだよね。まぁリストに載ってるからって生きてるわけでは無い可能性もあるけど (2025-01-11 20:12:52)
環境そのものは特別に悪くなかったんじゃない? それはそれとして初代ACみたいな軽いノリでやってそう (2025-01-11 21:23:00)
第一助手がまさにコーラル強化人間を生み出してるハズなので人道性ガン無視と思われる ナガイ教授の記述がどこまで正確かにもよるけど (2025-01-11 21:38:39)
それにしても発売前のPVじゃ灰被りてが世に平穏クラスのミームになると思ってたのに全然流行らんかったな。下手したらンハンドラァのほうが人気あるの笑うわ (2025-01-11 20:19:17) あっちはヤベー組織だったし…。ネタ組織枠は内部ガタガタヴェスパーに持ってかれた感じやろな。 (2025-01-11 23:27:17)
私もダンスステップが流行るとは思ってもみませんでしたよ、ご友人 (2025-01-12 09:08:00)
相手の装甲に応じて攻撃が弾かれる→わかる。 弾丸が跳弾して明後日の方向に飛んでいく→わかる。 レーザーも明後日の方向に飛んでいく→表面に鏡面塗装でもしてんのか? (2025-01-11 20:47:45) キラッキラの塗装にすると気持ちEN防御が上がる仕様とか…だめか (2025-01-11 21:32:03) もしペイントでのレーザー反射率が設定されたらランクマ上位はみんなピカピカしてそう(小並感) (2025-01-11 21:38:10) ヤタノカガミよろしく金ピカが最高の反射効率誇る反面実弾や爆発に脆弱になるとか面白そうじゃない?デカールで本体の色を偽装する意味も出てくる。 (2025-01-11 21:57:52) 機体色にN系のチューニング的な役割持たせるのは面白そうだけど嫌がる人もいそうね (2025-01-12 00:16:52)
ヴェスパー機体が基本キラキラに塗装してあるのってそういう… (2025-01-12 10:58:00)
地味にその辺り気になるよな。同じ感じでV系のミサイルが跳弾するのもいやこれはどうなん?って思った記憶がある (2025-01-11 21:33:44)
そもそもレーザーって何?ってなる。どうも調べてみると意外と威力を減衰させやすいらしい。CEミサイルの跳弾はさすがにゲーム的すぎないかと思ったが、今作は3属性あるのにわりと気にならない (2025-01-11 21:53:22)
V系資料集曰くTE防御高いフレームは耐熱・冷却処理に長けていて装甲が溶けて抜かれる前に冷やしてるぽい? N系なら大活躍したろうね… (2025-01-11 22:11:03) ソース忘れたけどV系デザインでTE装甲は丸形状が多いのは多分表面積を少なくするため。V系のCE装甲は対メタルジェットのリアクティブアーマーだったはず。KEは忘れた。(なおメタルジェットの現実世界の特性はKEに近い) (2025-01-11 23:23:44) KEは傾斜装甲で弾いてるんじゃなかったっけ (2025-01-11 23:55:06)
VやVDは設定上は装甲の冷却のために貯水タンクや冷却装置を内蔵する都合上、重量機しかTE防御型がない。しかもTE武器は熱エネルギー弾って設定で、ACに使われるエネルギーを圧縮したものを撃ち出してるという代物だから実はレーザー(光)ですらない (2025-01-14 09:34:19)
鏡面保護みたいな事はしている、だからムービー銃使うスネイルには勝てないし会計管理も死ぬ (2025-01-12 18:06:30)
作中に実装されてるACやらその他機体任意の期待とエンドレスに戦えるゲームモードほしいな。倒すごとにランダムに出現するモードとかもあれば更にいい (2025-01-11 23:16:10) マ◯オメーカーみたいにAMのシミュレータをハッキングした体でミッションクリエイトモード(オンライン共有可)が欲しい。UNACエネミーも追加で (2025-01-12 00:28:51) それ一番欲しいんだよなあ…1回こっきりの使い捨てマップとか使い捨てエネミー多すぎて超もったいなく感じる。報酬とかしっかりした脚本とかいらんからなんとかして未知のミッションを無限にやりたい。 (2025-01-12 02:53:49) ぜったいそれ誰か5VS1ミッション作るべ (2025-01-12 03:39:53)
今回周回といい、dlcがシュミレータとかもはや地球防衛軍6じゃん。 (2025-01-12 09:23:03)
今作で地味に好きなのは回避や、クイックターンで肩のブースターが火を噴くとこ。ロダ肩の前面やフィルメザ六角穴の えっ!?ここブースター感好き。 (2025-01-11 23:37:07) 股間にバックブースター付いてるブルートゥ脚 (2025-01-11 23:55:43)
わかる。この描写のおかげでロボット動かしてるのをすごく感じられる (2025-01-12 00:38:11)
BASHO腕のそんな小さいとこから噴射してんのかよ!?感よ。というかBASHOコアの脇の下辺りにQB用のブースターっぽいのあるし、BASHO一式で組んだ時だけそこから出せるようにして欲しかったな (2025-01-12 01:33:48)
同じくわかる。なんだったら空中でちょいと姿勢制御する時ですら肩とか全身のブースタから「プシュッ」て小さく噴射するの本当芸が細かい。 (2025-01-12 02:50:02) プレイ中はもとよりスクリーンショットとかの静止画で見てもあちこちブースタ吹かして移動制御してる感あっていいよね (2025-01-12 07:33:30)
コーラルミサイルの弾速が異常に速いチーターと当たったわ (2025-01-12 00:23:06)
誰かがBASHOを『ACⅥのAT(アーマード・トルーパー)』と言っていたけれど、古い(第一世代機)事と低コストな所以外ではATっぽさは無い様に思えるんだが。ATと言うには硬過ぎるし( (2025-01-12 09:39:28) やたら強力なパンチ(近接補正)、優秀な地上性能(元ネタは飛べないが)当たりからエッセンスは感じる。解放戦線組のカラーも片方の肩(とコア)だけ別色に塗り分けてるし。(昔からAcの元ネタボトムズ説は多いし) (2025-01-12 10:56:01)
アセンブルについて質問なのですが、EN武器やパルス武器で固めた(スタッガー取り能力が極端に低い)アセンブルで戦うのは難しいのですか?多少なりとも、スタッガー取り能力は必要なのでしょうか? (2025-01-12 11:40:41) その質問は対戦板行ったほうがいい。…スタッガーに頼らず削り切るLR軽量もいるし、ネビュラのようなスタッガーが現実的なEN武器もある。上位帯だとダケットLRB、エツジンLRBのようなスタッガーを両立した機体もある。 (2025-01-12 11:55:24) あと追記、両ネビュラorKRSVに天使砲(三門レーザー)とかも上位にいる。こいつならスタッガーも取れるし取る前に敵が沈むこともある。 (2025-01-12 12:02:14)
スタッガーを取れたら簡単に有利になるというだけでスタッガーに頼らず相手を削り切る立ち回りが出来るなら問題ないぞ (2025-01-12 12:29:41) 具体的には自分が1回スタッガーする前に相手APを6〜8割削れるよう被弾を避けつつ戦ったり4門パルスやW天使砲みたいな瞬間火力に優れる組み合わせで一気に攻め込めたらええんやで (2025-01-12 12:36:44)
なんか対戦板と勘違いしてるコメントいくつもあるけど大抵のミッションはスタッガー取りの能力はそこまで必要ないよ。ただC兵器やヘリアンサス、アーキバルテウスはやめといたほうが無難 (2025-01-12 13:28:53)
ミッションだとスタッガー取れないと厳しい敵も少なくないけど、LH2丁LR2丁や4丁パルスの持ち替え連射でゴリ押ししたりレザキャで無理やりスタッガー取ったりとやりようはある (2025-01-12 19:16:58)
仮にスタッガーが「ブーストキックor近接武器チャージ攻撃ヒット時の怯み程度」しか動きが止まらない+防御力低下程度であったのならどうだろう? (2025-01-12 15:18:17) ストミならまだしも対人においてはスタッガーの直撃補正やスタン時間は大味すぎるなぁとは思いました💦 後、姿勢制御に割いてるリソースって軽量機の方が重量機に比べて少ないはずなのでスタッガーになりにくい、重量機ほどスタッガーなりやすいけどAPで受け切る みたいな味付けならいいのになぁとか妄想しますねー (2025-01-12 17:14:19) AP不利な立場を逆転する要素としてスタッガーは良いシステムだと思うけれど、当たらない軽量機と当て続けられる重量機の衝撃の容量に現状あまり差がないこと、それでいて軽量なほど衝撃残留が早く回復することがよろしくない感じ。あとは武器の火力と重量のバランスの悪さだろうか、軽量機の高火力化、重量機の高機動化はなんか想定したものに反しているような気がする。 (2025-01-12 20:07:41) 実戦としては先にスタッガー食らった方がほぼ詰むゲームになってるせいで逆転どころじゃなくなってんだけどね。不利な方がリソースなくなって、取った側は自分のゲージ冷やせるからむしろリソース増えてるとか訳分からんことになってるし (2025-01-12 21:49:15) 攻守のターン性を求めるならいっそ残留する衝撃値はスタッガーするまで解消できないぐらいしないといかんのだろうな。あとは上にも書いてあるように大味すぎる直撃補正については同意。早く倒したいわけじゃない。 (2025-01-12 23:38:43) 結局このシステム対戦としては欠陥品なんだよね。因みに軽量機の高火力化と重量機の高機動化はタゲアシと割合判定が主な原因だからスタッガーとは別だと思う (2025-01-13 11:06:12) 対戦はおまけだし仕方ないね (2025-01-14 09:55:29) 当初からフロム側は一貫してそう言ってるのに何故か対戦で強いから調整しろとか言うやつが結構いるんだよね。フロム側もまともに付き合わないで禁止パーツの設定だけ出来るようにして終わらせればいいのにとは思うが (2025-01-14 14:32:20) 弱体化されないと勝てないんでしょ (2025-01-14 16:38:06)
明言はされてない&システム側ガバくていい理由にはならんし。まぁこれ以上はここじゃないだろうが (2025-01-14 20:54:56)
私は今中学生なのですが、私の学年にはアーマードコアの話題が通じる人は一人も居ません。元々マイナーなゲームなのは分かりますが…。しかし、他の皆さんの周りにAC友達は居るのかどうか聞いてみたいです。もしかしたら私の周りに偶然居なかっただけかもしれないし! (2025-01-12 17:03:23) 私も友人にはacシリーズ触る人居ないですね…父と母はac5まで遊んでたらしいですが6はやらないみたいなので…w (2025-01-12 17:15:43) ちょっと待ったお前の母元祖AC女子だったのか (2025-01-12 19:45:15) 0.2%の民…実在していたとは… (2025-01-12 19:50:40) 意外と両親やってて…なケースはあるんだな (2025-01-12 21:57:42)
ac5がきっかけで仲良くなってみたいな流れと聞いた事ががありますw (2025-01-12 20:35:06)
自分は3ポータブルが出た頃に中学生だったけど一人だけ話せるのいた、当時ですらそんなもん (2025-01-12 19:55:42)
自分が中学生の時はPSPが流行ってたから友達間(自分含めて5人)で各々が買ったゲームを貸し借りしながら遊んだりしてな、自分はAC3ポータブルをみんなに貸したんだ。大抵は最初の操作性の段階で即日返却されたが、そこで投げ出さなずにACの面白さに気付いてくれたご友人が1人だけいてな、借りるだけじゃなく自分でソフトを購入するほどハマってくれたんだ。その後、5人グループのうち2人が妙に熱心に遊んでるガンダムじゃない謎ロボゲーがあるってことで少し仲間内で話題になった事があったんじゃよ。高校進学で疎遠になったけど中学時代はそのご友人とよくACの話題で盛り上がったものだ…。周りにACご友人が見つからなくても作れるから仲間内で布教、してみよう! (2025-01-12 21:05:02)
メーテルリンク先生の新作「信じて送り出した男娼スパイが帥父のNIOHにドハマリしてアヘ顔ピースNTRビデオレターを送ってくるなんて...」好評発売中 (2025-01-12 19:50:24) どんな層に好評なんだよ… (2025-01-12 20:11:52) 歴戦のゲイヴンさ (2025-01-12 20:29:48)
メーテルリンク腐女子説 (2025-01-15 08:45:00) ????「ちょうどいい機会です いつも救援ばかり要請する、この腐った無能をベイラムの負け犬とカビの生えた駄犬にぶつければこの寒気も収まるでしょう」 (2025-01-15 09:27:10) 愚連隊のレッドガンにメーテルリンク送るの!? (2025-01-18 13:54:36)
火星から地球へ(2→AA)、地下から地上へ(3→SL)、地域から世界へ(V→Vd)ってなったように、6の次作も独自の舞台から地球への帰還になるんではなかろうか? (2025-01-12 22:17:48)
固定アセンでアイスワーム以外のミッションをリペア無し補給なしSクリア達成できたぞ!近接持たないW鳥構成だったからリペア使うAC戦が大変だったぜ… (2025-01-12 22:24:48)
Ⅵの続編についての話題は時々耳にするが、あれは続編を作れるような感じがしない。Ⅵの物語はコーラルリリースで完結したと言える。次に出るのは続編というより「似て非なるもの」の可能性がある。3系とN系がそうであるみたいに (2025-01-12 22:35:45) 見た目は6だがシステムが少し違うみたいな? (2025-01-12 22:37:43)
別の世界線だとレッドガンやヴェスパーはいないかもしれない (2025-01-12 22:46:42)
場合によってはFFぐらい情勢が平和的になった世界になるかもしれないってこと? (2025-01-12 23:43:11)
コーラルリリース後のお話とするのであればそうはなるけれど、6って火ルートと解放者ルートもあるし、Ⅵ世界における別の惑星のお話も作れなくはない筈。AC2が火星でのお話で、AAが地球だったように (2025-01-13 07:52:24)
6の○年前を続編として出してくれたって良い (2025-01-13 10:23:16)
続編っていうか追加ミッション+追加パーツ+追加NPCのDLCのが作りやすそうね。Ⅵ本編のスキマを埋める感じ。もしくはさらに別のルート。 (2025-01-13 12:57:56)
続編を一番出しやすいのが解放者√後だと思うけど、シュナイダーの下剋上をアーキバスがどう対処したかでだいぶ話変わりそう。舞台が地球でも企業間の力関係には影響出てるだろうし (2025-01-13 14:19:21) すぐにでもリリース可能レベルのコーラルがあることを考えるとラストレイヴンみたいな24時間スタイルがありえそう… (2025-01-13 16:21:45)
リリース√の戦い大好き謎のAC軍団(中身伝播した621とエアちゃん)と戦い続けるストーリーとか有りそう。 (2025-01-13 16:55:54)
そう言って変に繋がったⅣがあるからまぁ嘘だな (2025-01-13 17:51:09)
リニアライフルって要はリニアモーターみたいに電磁石で弾を加速して打ち出してるってことだよな だとしたらあんなに反動あるのはおかしいだろうがよ ちくしょう舐めやがって、イライラするぜ (2025-01-12 23:10:37) どんな手段で弾を打ち出しても作用反作用の法則からは逃れられないぜ(発射ガスが無い分だけ反動は小さくなるが (2025-01-12 23:42:12)
今年成人の諸君おめでとう。ここで警句をひとつ、「コーラルは飲んでも吞まれるな」。パチパチ弾けて脳みそ幸せで済むだけならいいが、過ぎれば変異波形体と交信、最悪リリースすることになる。気を付けることだ。 (2025-01-13 00:04:54) 新星人「せーの!灰かぶりて〜?我らあり〜!Foo↑」 (2025-01-13 13:43:44) 全員目が赤く光って全高20m前後の鋼の体なんすかね…星人式 (2025-01-13 21:33:39) リリース後の世界は鋼の肉体を持てたコーラル(新星人)が沖縄や福岡の成人式並に暴れまわりそうではある (2025-01-13 22:09:06)
「本日夕方、ジャガーノートが壁から転落する事故がありました。運転していたのは解放戦線の兵士20歳。運転前にコーラルをあおっていたとの目撃証言があり、当局は詳しい状況を調べているとのことです。」 (2025-01-13 22:10:15)
ふと気になったんだが、四脚で低空ホバーしながら坂とか斜面みたいな地続きの床判定にぶつかった場合ってどうなるんだろうか そこで引っかかって止まるのか、地走モードに (2025-01-13 14:40:25) 途切れた、地走モードに戻るのか (2025-01-13 14:40:50) ホバリングでスライドしてたはず。不意に着地したら色々困るしな (2025-01-13 16:50:52)
四脚のホバー状態で地面にぶつかるのって、猛烈な勢いで股を地面にぶつけるような感じがするよね (2025-01-13 18:18:11) どすこいエアちゃん号「呼んだ?」 (2025-01-13 19:30:35)
AC6のマルチで聖杯ダンジョンみたいな難易度の鬼強ボスと4対1くらいで戦いたい (2025-01-13 19:28:51) もちろんボスの姿勢安定は激高ね。じゃないとどんなにAPが高くても速攻スタッガー地獄で死ぬ (2025-01-13 19:29:47) 試験的にアイスワーム戦をマルチプレイ用に改修とかほしいね。体力減るごとに技研MTやACの増援が来るとかランダム要素加えて (2025-01-13 21:51:54)
VDの特別出撃みたいな奴って事? (2025-01-14 14:26:07)
海外勢、ヘッドブリンガー抱き枕カバーは絵面がひでぇwww https://x.com/_Timmie33_/status/1878621129180623174 (2025-01-13 21:30:01) 外国にもHENTAI抱き枕文化が浸透してるの素直に草なんだ (2025-01-14 13:42:33)
いつの間にか収支マイナスになると所持金減るように変わってる? 前はマイナスになっても最終的な収支は0になってたと思うんだけど。 (2025-01-13 23:02:51) 初期からマイナス可能な記憶。発売2ヶ月位に赤字チャレンジした。 (2025-01-14 09:29:02) あれ? マイナスにしても収支のところが0になって減らなかった記憶があるんだけど、勘違いかな? (2025-01-14 23:27:56) PS版まあまあ初期頃の記憶ではちゃんと赤字決算で所持金減ったね。所持金下限自体は0でマイナスにはならないけど。 (2025-01-15 01:00:36)
強い弱い抜きに個人的にこれがしっくりくるって武器の組み合わせある?私は大豊バズ+W肩ガトが雑魚戦もボスのゲージ稼ぎも安定してできて好きなんだよね (2025-01-14 02:50:42) 両肩8分裂ミサイルに左手に初期ライフル、右手にランセツRFのホワイトグリントスタイル。意外と強いし扱いやすい (2025-01-14 06:18:38)
右腕ランセツ左腕パルブレ右肩2連双対左肩ソングバード。結構扱いやすいしスタッガー火力も十分 (2025-01-14 07:18:32)
ミッションしかやってないが、軽量二脚(足ナハトかフィルメザ)で左腕エツジン右腕ランセツ左肩パルブレ右肩ミサイル類(主にプラミサか6連ミサ)だったな…これでALLした位には変えられなかった (2025-01-14 12:54:57) 訂正、アイスワームと三週目採掘艦護衛を除いてだわ…あれだけはどうしようもなかったから専用のに変えてた (2025-01-14 12:57:49)
大豊バズ×2 ファサン×2 とにかく大火力をばら撒く害獣って素敵でしょう? (2025-01-14 13:07:59)
エツジンダケットパルブレレザドロのナハトベース軽量機を長いこと使ってる ただダケットの反動弱体で結構辛くなった... (2025-01-14 17:57:17)
WランセツRFに三連プラミサと六連標準or三連双対ミサイル (2025-01-14 21:08:28)
カラサワ+サンプ 近寄ってノンチャ連打するとスタッガーゲージモリモリ溜まるし何よりも弾幕が気持ちいい。特別強くはないだろうけど気に入ってる組み合わせ (2025-01-14 21:24:46)
ハリランセツ垂プラパルブレの中二が最終的なミッション全対応機として落ち着いた。 (2025-01-14 21:52:34) ALBA脚の中二寄り軽二でそれ使ってた。お気に入りだけど対戦ランクAに上がれず苦戦中。 (2025-01-16 23:21:53)
手:スカダーW鳥 肩:10連ミサ×2、または×1と2連6分裂ミサ 手先が不器用だから機体の操作に集中しちまってなあ…一応この組み合わせでワーム以外は全部ミッションクリアした つってもワームもミサイルをスタン砲に取り換えるだけだけど(いつも使うフレームに余剰重量があるので単に載せ替えるだけで動く) (2025-01-15 09:30:59)
Xでネクストと6のACがどういう物か、というのが話題だが、実はAC4の世界線で該当する機体系列があってAZ(アズライトシリーズ)というのがあるんだよな、そのAZシリーズがQB・OB・PAが使えるんだ (2025-01-14 17:23:47) 途中失礼、AZシリーズの機体パーツはLRのパーツを使用、乗るにはAMS適正が必要、6 (2025-01-14 17:25:17) 何度も失礼、6のACもほぼAZと同じ事が出来るんだよな、だからAC以上、ネクスト未満、これが結論じゃないかね (2025-01-14 17:27:41) 6ACは機能が回数制だからAZと比較するのはなんか違うような(そもそもASの性能イマイチ分からんし) (2025-01-14 20:51:10) 電ホビの公式小説だしちゃんとした性能は分からんよな…一応ネクスト未満、AC以上って性能らしい、ネクストの皮を被ったACみたいな (2025-01-14 22:38:32)
次回作はパラメーターもっと細かくして欲しいな。ほぼダミーパラとかあったけど、色々考えるのが楽しかった (2025-01-14 19:53:22) 3系はシールドの防御範囲がダミーだったな。おかげでシールドエクステ付けてるだけで手軽に装甲が盛れる事に (2025-01-15 12:28:43)
なんでガチタンってオレが使ったら弱いのに敵が使ったら強いんだ 意味分からん (2025-01-14 21:14:45)
今更だけどブルパップのライフルとかほしかったな。ライフルを両手で持ってるとなんか銃身が長すぎておさまりが悪いというかなんというか (2025-01-14 21:25:19) N系のファマスっぽい奴とかかっこよかったよね、今のご時世だと権利関係とかで厳しいのかな (2025-01-15 02:38:33) ガンダムで出るブルパップライフルも既存の銃に似せないように形を変えた結果利点殺してるって話もあるしな (2025-01-15 03:21:49)
逆に長銃身のマシンガン欲しかった。それこそLRのNIXみたいなやつなら片手持ちでも様になったんだがな (2025-01-15 02:41:24) 今作のでかいマシンガンってアタッシュケースだもんね。あれで格好良くするのはかなりキツい (2025-01-15 02:47:52) アタッシュ君の装弾数半分にして攻撃力と弾速高めて発射レートそのまま、総火力三分の二ぐらい で重量を1000削れねえかな…そしたらせめてあのイビツなデカさを改良して恰好よくできると思うんだ… (2025-01-15 06:32:52)
もしくはスカダーかターナーに大型弾倉と大型機関部取り付ければデカいマシンガンに…いやむしろルドローの銃身を長くして…(どちらにせよ重量がかさむ)? (2025-01-15 06:35:22)
初期ライみたいな (2025-01-15 10:06:29) ミスった。初期ライみたいな見た目のやつとか、大豊マシをもうちょっと長くしてほしかったな (2025-01-15 10:09:19)
テスターくんの搭乗機、FCS炉武器かみ合って無くね? 確か弱い方のランセツ持ってたよね彼の機体。あれ使うならP05あたりの方が良いんじゃ… (2025-01-14 21:30:06) ん?お前は大豊が最適化した熟練パイロットに渡れば脅威に成りうるアセンブルに文句を言うってのか? (2025-01-15 01:53:34) 右手に弱い方のランセツ(新兵向け)、右肩に高誘導連装ミサイル(ロック時間長い)左手に我らが導きの初期ブレ。普通この構成ならP05とか積みそうなんだが、なぜABBOT積んでるのさ。 (2025-01-15 05:13:53) ベイラム本社の圧力じゃね レッドガンで受領した暁にはTALBOTかP05、武器はルドローあたりと取り換えるつもりだったんかな (2025-01-15 06:29:46)
テスターくんの機体のフレームを一部変更しつつも(あくまで俺個人としては)扱いやすく改良https://imgur.com/cW2wBE1 (2025-01-15 07:25:16)
突っ込みどころはほかにもあると思うのですが (2025-01-15 09:25:07)
初めて戦うACだしあべこべにしたんじゃない (2025-01-15 10:07:57)
正直リンタイがすべての足を引っ張ってる感ある レッドとかもリンタイ積んでるせいで出力足りなくて両肩ミサなのにFCSアボだし…… (2025-01-15 11:21:18) 明堂か三台なら多分大丈夫なのかね。三台の場合かなり機体重量増えるけど (2025-01-15 13:43:52)
初期フレームアセンを色々試してるんだけど、こいつの強みってなんだろう?この武装なら初期フレームじゃなくて良くね...が多くて折角なら強み活かしたいなぁって (2025-01-15 00:53:49) まぬけな犬みたいな顔してるのにめっちゃつえーってシチュを作れるのが最大限の強みや (2025-01-15 01:36:08)
基本ACの初期機体には負荷が軽いくらいしか強みなんて無いと思って良い。それでも今作はスタッガーシステムのおかげでまだ戦えるが (2025-01-15 02:42:29)
とにかく負荷軽いからジェネさえ変えればびっくりするくらい高負荷武器+快適な足回りになるぞ。低重量高負荷のプラズマライフルとかおすすめ (2025-01-15 08:26:03)
完全ではないけど上位互換的パーツ結構多いからねえ でも全フレームが軽量なので言われてる通りジェネっていうか内装変えればストーリーそのままクリアできるぐらいにはいける、RaDのエンブレム張ってRaD所属機にカモフラしたりできる(ロールプレイ的) 強いて言えば腕の反動制御に難がある+比較的撃たれ弱いので真正面からの撃ち合いしないアセンがオススメ (2025-01-15 09:22:23)
どれも軽量軽負荷だから、軽二機体にどれか1個を採用するってくらいなら対人でも時々見るな。A~Sでもたまに見る。頭だけは負荷を鑑みても少々性能不足だが (2025-01-15 09:59:45)
色んな意見ありがとう!反動制御もあるからハンミサ+プラライが良さそうだな。試してみるよ! (2025-01-15 10:18:41)
150ジェネ積んでてちょっとでもEN浮かしたい時は脚使ったりする (2025-01-15 18:35:01)
ブースタやFCSに制限がかかるけど、150ジェネとWプラライ+W AURORAなんて無茶ができる程度には省エネだからEN負荷の高い装備で挑むのが良いんだろうね。真レイブンみたいに霊台積んでも装備を選べば普通に戦えるし。 (2025-01-15 19:50:02)
腕パーツはメランダーc3のEN負荷版互換として使える(EN負荷の違い16ぐらいだけど…)出力が20くらい足りなくてあと少し切り詰める必要がある時たまにお世話になる (2025-01-15 20:08:24) 腕はC3もそんな感じになるか。反動制御ほぼ一緒なフィルメザと負荷で互換ってイメージだったな (2025-01-16 08:10:14) 初期腕・C3・フィルメザは性能似通ってるけどそのおかげで重量やEN負荷の微調整する場合はほんと便利よ。腕部積載もフィルメザと同程度あるから重い武器もけっこう自由に持てるのも隠れた長所だぜ! (2025-01-16 11:56:00)
ヴォルタ! 貴様の性能もイカれたようだな! おまけに土田大をつけられるとは! (2025-01-15 10:18:57)
今更だけどKRSVってTDN表記だな。 (2025-01-15 10:43:16) (ウォルターの)犬だよ、犬! (2025-01-15 18:57:40) また犬を飼ったようだなnHNDRWLTr (2025-01-15 20:45:23) 小文字のnでネットリ感が表現されている+1145141919点 (2025-01-15 23:32:53)
KITMKSN「DKSGる…」 (2025-01-16 09:48:34) なぜスネイルはバルテウスにスタンニードルランチャーと天使砲を載せなかったのか… (2025-01-16 15:01:56)
24H2にアプデ後、AC6の正常な起動を確認。ちょっと壁越えに壁殴りしに行ってブルスク吐いて落ちる事無く帰って来れたので、多分大丈夫だと思う。 (2025-01-15 15:49:25)
チムランの人が一番多い時間帯っていつですかね?自分はチムランに参加したいと思ってまして、友人からミサオン+TAでチムラン初心者でも十分戦えるよと聞き、先日潜ってみたのですが…全くマッチングしませんでした(´;ω;`) なので人が多い日時を教えて欲しいです! (2025-01-15 18:41:31) とりま対戦版で質問した方が良いよ。対戦関連の事は特にさ。 (2025-01-15 18:48:11)
正月超えて過疎ったイメージ。チムランは運ゲ。 (2025-01-15 18:59:41)
たぶん去年あたりだと思うけれど、海越えで衛星砲狙撃をQBで回避云々出来るのかどうかで、初期脚じゃ無理なのか? って質問をした気がするんだけど、もしかしなくても水平跳躍が影響しているのかな。確かC3もしくはBASHO脚では避けれたのに、初期脚では同じタイミングで横にQBしたのに避けられなかったから。 (2025-01-15 19:00:29) ブースターのQB速度と噴射時間によるとしか。地上なら水平跳躍も加味して。因みに前に俺のPBT(重めでQB速度遅い重二)で海蜘蛛やったけど、AQB(AB中のQB)すれば速度が足りて避けれたりするのよ。 (2025-01-15 20:06:37)
霊台がイマイチ強くない理由の一つって、AB解除後の着地とか空中に浮いた後の着地とかが着地よりも早いタイミングで回復始まるからなのか。 空中で回復始まっても回復量殆ど無いし、着地した時には明堂やYABAとかなら既に回復始まっていることもけっこうあるし。 回復開始が早すぎてもあまりメリット無いんだな…。バージョンアップで霊台の補給性能強化してくれればもっと使いやすくなるかと思ったけど、これ以上早くても無駄が多いだけか… (2025-01-15 23:36:55) 出力が低いので回復始まっても大して戻らない、というのもある。過去作の挙動が出来そうで、アセンの制約とか考えたら無理ってのが実情 (2025-01-15 23:48:47)
出力がウンコすぎて自動的に供給効率死ぬからな (2025-01-16 03:29:00)
大豊ジェネ愛好者です。試しに自分で使ってみたけどP04ブースタですらすぐに息切れして飛ぶのもつらい、まるで90歳の老人になった気分。ジェネ自体は軽いのですが、出力があまりに低すぎて武装どころかフレームまでシナシナになりました。FCSも負荷の低いものに変えたら近くのものが追えません…。二脚から逆関節に変えれば問題は解決しましたが、代わりに細かい動きが苦手に…。もうどうしたらよいかわかりません。 (2025-01-16 17:34:42) 軽タンにマジェと太陽守、背中にお好みのミサイル少々を乗せれば380キロで走り回るバケモンが作れるぞ。 (2025-01-17 13:05:36)
ランクマやってるとたまにボタンを押しても撃てなくなるときがあるんですが分かる人いますか?武器はWLT011です。オーバーヒートしてるわけではないみたいです (2025-01-16 01:02:13) 他の武装は?もし他に構えがある武器使ってるなら、それの構えモーションのせいでキャンセルされてる可能性がある. (2025-01-16 10:03:05) エツジンレーザーオービット双対ミサイルです数秒ほど反応しません。 (2025-01-16 16:14:46) チャージ攻撃がある武器はボタンをちょい押ししたつもりが長押しの判定になっててチャージ撃ちになりかけてたなんて事がよくある。レザハンや短レザショが暴発するのと似た原理じゃないか? (2025-01-16 17:41:16)
変にボタン連打したり、チャタリングが起きてないか確認してみな。0.01秒単位の操作で割とあっちこっち不具合出るからなこのゲーム。あと、もしSteam版でフレームレート設定を90や120にしているなら、フレームレート設定を60に設定して再発するか確認すると良いぞ。 (2025-01-17 15:29:36)
ボタン連打しても反応ないからチャージ暴発ではなさそうでフレームレートは60でした。録画してみたけど特に変なことはなさそうでした (2025-01-18 19:46:28) コントローラ側では? (2025-01-18 20:32:39)
ホーキンスはどこまでなら「スネイルにはよくあること」で済ませてくれるか (2025-01-16 10:08:22) 見せてもらいましょう。「スネイルにはよくあること」でどこまで済ませられるか… (2025-01-16 10:43:10) 業務過多で憤死したって聞いてもスネイルならよくあることで済まされそう (2025-01-16 15:12:38) 駄犬を散々煽ってたら撃破されたのでぶち切れてアキバ持ち出した挙句企業そのものを名乗り始めてもスネイルにはよくあることだよ (2025-01-16 16:40:17)
メーテルリンクの食らったカスハラを見てられず自分で対応した結果憤死したのもスネイルにはよくあることだよペイター君 (2025-01-16 17:28:10)
たまにキチゲ大解放者になることもスネイルにはよくあることだよペイター君 (2025-01-17 09:29:56)
ネストで潜ってるとき速く次に行きたくて癖で✕ボタンを押してしまい、ちょっと跳ねちゃって煽りみたいになる事がたまにあることをここに懺悔します……。ちゃうねん……わざとちゃうねん……ホンマすんません……。 (2025-01-16 13:47:48) ぴょんぴょん程度は大丈夫だ。煽る気のある奴はとことん煽って来るし。軽二で同じ人のからタイムアップ勝ち四連続で取ったらわざわざ300m先からABで蹴りに来たのは笑ったけど。 (2025-01-16 14:26:18)
なぜスネイルはバルテウスにスタンニードルランチャーと天使砲を載せなかったのか… (2025-01-16 15:02:48) 弾数少ないから奴ら… (2025-01-16 17:19:30)
重量過多だったんでしょ (2025-01-16 23:26:12) 元の機動力がいいんだから結構肥えてもいけそうちゃいけそうでもある。 (2025-01-17 13:33:07)
そもそもスネイルが改修作業にまで注文を付けたのか怪しいし…。してたらスタンガンとかレーザーランスもあった筈。 (2025-01-18 17:59:27)
今作密航して他人のライセンスパクって成りすましてたけど、普通はどんな風にライセンス入手して足るんだろ? 初代とか2みたいに試験とか受けてるんかね? (2025-01-16 16:02:52) オールマインドがシミュレーション技術持ってるし、シミュ上でレイヴン試験でもしてるんじゃね? (2025-01-16 19:02:31) 相手はトレーナーACかな。だとしたらきついかも知れない。 (2025-01-16 21:13:44) 結構酷い言われようなラミーでもライセンス持ってるし、設定的にはそれ以下のランク外もいるようだし、ライセンス取るだけなら簡単なんじゃないかな… (2025-01-16 21:36:46)
機体登録して申請、で出来るんじゃないかな...。AC一機を用意できるってのはそれだけの資金があるって事だから。でもそこから仕事取ってくるとか整備士の手配とかは自分で、だと思う。そこらへんを用立て出来るコネとかも独立傭兵の手腕の内じゃないか? (2025-01-16 22:18:01)
ブースターのアルラってちょっと万能過ぎなーい?各種推力が素晴らしいのは勿論の事、QB周りも優秀。上昇関連が弱いとは言うけど軽量機の跳躍性能やコアの性能ならそこまで困る事ないし、軽量機はほぼこれ一択じゃなーい? (2025-01-16 20:29:09) 一択と言うかそれ以外使うと殺されるので… (2025-01-16 22:08:06)
万能すぎるというよりは他がしょぼすぎて話にならないの方が近い…速度関連の計算式と推力おかしいよ (2025-01-16 22:45:36)
むしろ重量機ほどアルラかSPDクラスの推力無いとろくに動かなくてほぼ一択な気がする (2025-01-16 23:01:00) P10でグネグネ寄ってくるのも忘れるな。というかこのゲームはシステム上重量機が重量機向けブースター使うと一生引かれてGGするので大半は選択肢にならん (2025-01-16 23:20:20) まあねえ。重量機体向けな理由が「重くてもQB頻度下がりません」だけだから、速度面のメリットが無さすぎる。保証重量をQBの頻度じゃなくてそれ以上か以下かで速度の低下量が大きく変わるとかの方がまだゲームバランスが良かった気がする。いや、それはそれで重量帯ごとに使うブースタが固定されるだけで結局変わらないか… (2025-01-17 00:52:05) QBがそもそも弱いんだよな。で、AQBに保障重量が関係ないからマジでメリットが無い。 (2025-01-17 09:38:05)
双対ミサをデュアル、分裂ミサをマルチと呼んでしまいます。 (2025-01-16 21:13:54) ま、呼び方なんて人それぞれだしな (2025-01-17 01:05:23)
懐かしいですねぇ (2025-01-17 03:27:01)
初代でマルチ見た時からずっと惚れてるわ (2025-01-17 09:37:10)
ラマーガイヤー見てるとACはもっと自由でいいと思うんだ。例えるなら「ベイラム同盟企業の作ったタンク型特殊AC。モードチェンジすると肩武装しか使えなくなる代わりにリロードが1.5倍速くなる」とか「アーキバスの試作実験機。肩部武装を装備しないorパージすると高速機動モードになる」とか。ただ、組み換え遊びが醍醐味のACで頭から足まで揃えないと効果を発揮しないパーツって意味ねぇだろってのはあるけど (2025-01-17 07:45:15) もっと特性が欲しかったのはそう。パラメータしか違いがないから差が付きにくい。 (2025-01-17 09:24:29)
エイム不可のスナキャ腕の話かな?では、語らせてもらおうか (2025-01-17 10:36:17) あれ結局使いこなせんかったわ、上手い人ならノーエイムで当てられるんだろうけど (2025-01-17 12:23:16) 自分の場合も自機で使うより専用UNAC作ってそれに待たせるほうが強かったなw (2025-01-17 23:04:12)
空力バカ企業がアーマードしてねぇコアパーツと言うぶっ飛んだ試作品を作っていたんだし、ベイラムの同盟企業の大豊もなにかこう「どうしてこんな物を作ったんだ」をこっそり試作していたりしないかな。 (2025-01-17 08:25:03) ラマーガイアーの対になるのが大豊コアだと思うんだよな。まあ対人戦じゃ中二に載って元気にかっ飛んで来るが (2025-01-17 09:36:05) 腕部の瓦の様な肩みたいな派生がコアにあっても良いと思うんだけどな。あったらアーマードしてねぇコアの対として、アーマードし過ぎたコアって感じになりそうでさ。 (2025-01-17 09:41:49)
こう、デーモンコアくんよろしくゴリッゴリの重装コアにほっそい手足が付いたような「いくら社訓に忠実に作ったとしてもそうはならんやろ」みたいなフレームが欲しい (2025-01-17 20:02:20) 鹵獲したバルテウスに手脚つけてみました!!!ぐらいのゲテモノがよき (2025-01-17 20:06:13) 鹵獲したバルテウスをパーツ単位でバラして使わせろ(過激派) (2025-01-17 20:33:18) エヴァ8号機の臨時戦闘形態みたいな感じになりそうだな (2025-01-18 00:50:46)
レッドガンの「提案」を受ける前の肩ガトをこっそり開発続行してたりはしそう。 (2025-01-18 14:41:37)
今作弾数が少ないけど強力という武器がないから、打ち切りパージ構成あんまり強くないんだよなぁ。天使砲位かな。VDの時はそういう戦術が好きだった。 (2025-01-17 12:22:22) 弾数少なくて当てづらいってデメリットがあってもスタッガーのせいで必中になってしまうからな (2025-01-17 12:27:59) 地味にシリーズ皆勤だったロケットがリストラされてるのもそれが理由だろうしな。仮にタゲアシなくても旋回撤廃(≒キーマウ対応)の時点で必然だが (2025-01-17 12:31:00) タゲアシがキーマウの対策として実装されたなら絶対もっと良いやり方あったと思うわ。マウスが中央にある時は動かなくて端に寄せた時だけ旋回するとかで旋回性能実装できるだろうし (2025-01-17 20:22:38) そもそも操作性の関係でパッド推奨です、で終わりでもいいしね。変にデバイス間の調整するよりよっぽど確実だし。旋回とかのステータスはデバイス間の格差を強制的に揃えるって意味でも良かったんだが(感度が上がってもステータス以上に動かないので) (2025-01-17 20:28:18)
過去作だと右と左で一つずつしか同時に撃てないから、一つ打ち切りパージしてももう一つがあれば火力低下しなかった。今作は4つを使い続けられるから、一つパージすると戦力低下が激しいんだよね。 (2025-01-17 19:53:34) このせいでパージに限らず枠を空けるとかの選択肢が無意味になったの地味に不満だったりする (2025-01-17 20:03:51) 自分はムービープレイでしかなかった念願のQ鳥がようやく実現したの嬉しかったなぁ (2025-01-17 20:07:35) 最初は自分もそう思ってたんだけどねぇ。アセン弄ってる段階で「敢えてそうする」事を否定している事実に気付いてアレ?ってなっちゃった (2025-01-17 22:48:05) 背中ミサやシールドは積載に余裕があったら乗せ得ってことであえて装備しない旨味があまりないってことか。 (2025-01-18 21:44:52)
今さら気づいたんだが天牢って腕だけなんだな。勝手にガチタンが天牢脚だと思ってた。DLCとかでフルフレームそろってほしいなー (2025-01-17 15:30:24) 頭と足だけなKASUARやMIND BETAとか頭と腕だけなVP-4〇D系とか基本になるフレームのオプションパーツなのもわかるけど折角なら全身フルカスタム見たいよね… (2025-01-17 15:40:26)
ガチタン脚ってなんでか大豊製と勘違いされがちよね…。ベイラム製なのに……。 (2025-01-17 16:23:39) まぁ、大豊の重火器を搭載する目的で開発されてるし… (2025-01-18 14:53:07) その割には大豊製の装備と悉く相性が終わってるのがなぁ… ガトマシ3個はタンクが持つものじゃないし、バズと守君は4脚の方が良いし、ハングレは実用性がそもそも… (2025-01-19 08:29:12)
ログハントレベルを1だけ上げたいのですが、短時間で楽に手に入るログってありますかね? (2025-01-17 15:42:52) このwiki内にある 隠しパーツ・収集要素 のページを見に行くと良いぞ (2025-01-17 16:29:35)
テスターくん 壁越えで市街地左辺りに居るMT3体をボコす、ダム襲撃のダナム辺りは楽。ただ楽な奴はあんまりログハンのゲージが溜まらないから効率は良いとは言えないかも。 (2025-01-17 19:27:46)
逆脚のうまい使い方がよくわからない…。跳躍力を活かすなら地上に居たいけど、上にジャンプしちゃうと飛び過ぎてなかなか降りてこないし、頻繁に空中に居るとせっかくの跳躍力が活かせない。あと、地上QBは若干のためが入るけど、空中QBだと入らないから、凸凹したステージだと地上QBのつもりが空中になったりしてタイミングがズレたり…。 (2025-01-17 23:37:10) 未だに直っていない謎仕様として、初期ブレの通常二連攻撃の二撃目の踏み込み距離が延びるんで、そこら辺を活かすと言う手も。あとはなるほどおじさんの戦闘スタイルを真似するとか (2025-01-17 23:45:12) 仕様と呼ぶのは推奨し難い。バグも疑われてる以上は人に勧めない方がいいと思う (2025-01-18 08:57:12) 初期Verからずっと直っていないし、最早仕様なんじゃないかって思えてくるんだけどね。もしかしてフロム側も把握していない? (2025-01-18 11:42:28) 仕様と言えるのはフロムが明言した時だけだろうからな。そうでなければグレーだから推奨はしない、でいいと思う。ラグはゲームの限界だがそれを使おう、とは言わんやろ? (2025-01-18 12:24:44)
キックだ…ひたすらに蹴ってれば相手は死ぬ… (2025-01-18 00:30:43) 木主の使っているのが重逆なら良いけれど… (2025-01-18 07:48:53) 重逆が良いんですか? 軽逆は軽いけど、中逆は十分重い気がしますが。 (2025-01-18 17:06:33) ブーストキックの威力は機体の総重量が重たければ重たいほど上がる。重逆は中逆(安心と信頼のドンマイ製)よりもさらに重たい。まあ、重逆よりも重たい重量二脚とかはあるけど、蹴りの威力に関しては重逆の方が上なので(逆関節は唯一蹴りの威力低下から免れている為) (2025-01-18 17:54:34)
重逆重ショで蹴り→ショットガンのコンボを決めてくる機体と合ったことはありますね (2025-01-18 15:29:23)
後方へ水平跳躍を使って引く引きライフルが上位にいる。 (2025-01-18 20:33:52)
木主だけど、蹴りを活かすか、後方QBを活かすかって感じか。ちょっと試してみる。軽逆使ってたから後方QBかなー。 (2025-01-18 22:28:48)
ランク環境というかその周りが荒れててもうむりぽ……二次創作見ます (2025-01-18 06:29:58) 対人が荒れてないことなんかなかったでしょ (2025-01-18 07:55:55) 新参故…無知失礼した (2025-01-18 14:22:02) アレは一握りのイレギュラーと大勢のイグアスだと思って…。お前さんも呑まれないようにね。ゲームは程々に楽しくだ。 (2025-01-19 12:04:29)
シュナイダーにVOBプレゼンしたら烈火の如くキレられて追い出された。あいつら投げてくる石まで円盤状に加工してやがる (2025-01-18 11:06:24) そういう(推力ごり押し)系はファーロンに持って行った方がウケがいい。 もう作ってそうだけど。 (2025-01-18 14:39:24)
一方X-SOBREROの開発担当とは良い会談を交わしているように見えたな。 (2025-01-18 15:15:39) ソブレロ以外もホワイトグリントにアステリズムと速度系ばっかだからねアスピナ (2025-01-19 00:42:13)
そういえば密航で使ったVOBもどきってどこ製なんだろうな (2025-01-19 03:27:43)
????「ほう、ガンダムという作品には空力に特化した可変兵器と空力を無視した可変兵器があるのか…重力下では当然空力を考慮した機体が勝つだろうな、この作品を見てみよう…なんだこれは!?空力を使わず推進器頼りの機体が活躍しているだと!?ありえん!」 (2025-01-19 23:09:54)
よう…舞ってたぜ野良犬 ダンスしてください、イグアス (2025-01-18 11:17:18) スロー スロー クイッククイック スロー (2025-01-18 15:31:53)
自分が撃った弾が反動でブレてるかどうかは目視で確認するしか無いんですか? (2025-01-18 16:39:17) トレモで壁に撃って弾痕で確認する古の手段 (2025-01-18 17:09:34) 懐かしい、惹かれるな(トレモの床にマシンガンで絵を描いて遊んでた民) (2025-01-18 18:06:31)
レティクルの開き具合で反動蓄積はある程度分かる。 (2025-01-19 12:06:28)
今作で実弾武器のハンガーシフトってあんまり強く無いような気がする。殆どのハンガーシフトアセンはLRBガチャか、スタンガン軽二がハンガーにパルミサ担いだりとかしてるだけだし…… (2025-01-18 16:41:50)
重量荷多のアセンとか出来なくなったよね スナキャとか持って出撃して開幕砲台破壊に使って即パージとかやってたなぁ 弾数とかで武器の差別化してたけど今作の仕様には合わないと思う。そういうところも良くも悪くもシンプルになったきがするなぁ (2025-01-18 17:38:50) 天使砲やコンテナミサで出来なくはないけどあまり強くないからやる意味がないねんな。軽量機体で開幕コンテナ発射後に即パージして軽ショ張り付きとか試したことあるけど一発芸にしかならなかったわ。 (2025-01-18 18:05:07) パージで得られるメリットがあまりにしょっぱいからな。まず重量過多にする様な武装が強くないのも痛い (2025-01-18 18:24:07) メッチャクチャ重かったり、リロードクソ長だったり、両背中占有だったりする代償に戦局変わるほどの超火力みたいな武器が無いからどうしてもパージ戦法が物足りないよ。今作にもライウン砲や社長砲、4発カラサワみたいな振り切ったやつあったらパージ戦法活かせるんだけどなぁ (2025-01-18 19:19:22) タゲアシとスタッガーでその手の武装のハードル下がってるからね…そういうの作ろうにも作れない (2025-01-18 20:13:24)
武器をさっさと撃ちきってパージ、それで軽くしていくって言うアセンも昔はあったっけ? (2025-01-18 19:32:09) 2〜N系なら直撃させたら大ダメージだったコンテナや高威力だが6発ぐらいしかなかったGERYON3、faなら弾数少ないから数発で使い捨てて機動戦に移れるRPG、VDならフルチャでほぼ全ての機体を装甲低下させるが4発しか撃てないカラサワ 等があったよ (2025-01-18 19:55:48) アセン名称あるかは分からないけど戦術としては結構前からあるし、開幕でデカブツと戦うような一部のスミッションでも有効な定番戦法だった (2025-01-18 20:03:37) というか別に打ち切らずとも役目果たしたらパージで良いしな。数発ぶっぱなして優位取れたならパージしてそのまま詰めに行くとか (2025-01-18 20:12:43)
前半と後半で効果的な兵装が変わるミッションでも有効だったな。狭い小部屋に閉じ込められてMTが補充され続けるのとか角陣取ってパルスキャノン構え撃ちで処理して、次のAC戦では即パージしてたわ。重量だけじゃなくてEN出力も変わるからパージ前提ならだいぶ無理なの詰めたんだよな (2025-01-18 20:39:58)
ラスジナ前のインターネサイン用に大ロケ担いでくのはみんなやっただろう? (2025-01-18 20:35:38) 昔、ミッションでsランク取るために大仏やレビュアタンみたいなデカブツ相手に遠距離から主砲数発撃って、近づいてきたらパージして普通に戦ったりしたなぁ (2025-01-18 20:46:31)
瞬間火力で一気に削って、Wリボハンで削り切るなんてスタイルも割とあった (2025-01-18 20:56:21) 4系までは格納機能があったおかげでN系ならリボハンポリハン撃ち切り持ち替えとか4系なら対面相性によって格納武器にチェンジとかあったよね (2025-01-18 21:29:05) 格納に小型ブレードがあるから攻撃手段が無くならないのも良かったよね (2025-01-19 07:15:29) ぶっちゃけパンチじゃなくてそっちで解決した方がいいんだよな、弾切れ問題。N系ならまだしも4系はコア関係ないし (2025-01-19 09:15:00)
6はダブルどころかQトリガーまで出来ちゃうから、撃ち捨てや相手に合わせたパージは火力が落ちるデメリット大きくてね (2025-01-18 20:30:36) 敢えて装備しないで機動力確保とかも意味がない。なんかこう…もにょる。 (2025-01-18 23:38:44)
一応重ショ重量機が速度上げるために軽二軽四対面で肩外す事があるらしいけど、それ位だよね。 (2025-01-18 20:36:24) 両手で何とかなる重ショだから出来るというアレ (2025-01-18 23:55:06)
器用な近接で、蹴りがあたった瞬間に右手パージして殴りにくるのとかはいたわ (2025-01-19 03:20:19)
ドム脚、LRB、ミサイルをいっぱい。全部まぜるとむっちゃ強いACができる...はずだった。だけど621はまちがってよけいなものも入れちゃった!それは150ジェネ! (2025-01-18 22:27:01) PBG(パワー.バカ.ガールズ)っていうネタか。 (2025-01-19 10:26:23)
大豊さーん?肩ガドリングええっすねぇ。ところで、次は肩に付ける速射砲とか開発してみないっすか?ベイラムのハンドガン丸パクリでいいんでオナシャスってメールを1000件くらい送りたい (2025-01-19 02:16:40) 肩ガトはちょっと軽すぎる、もっとまだまだいけるぜメルチェエエエエエエエエエルって言いたくなるような怪物ガトリングを出して欲しい (2025-01-19 03:21:27) そうそう。肩から撃てる特大ガトリング、船についてる速射砲を改造してACに積めるようにしたのとか出してよ大豊さん。期待してるよ。 (2025-01-19 04:21:09) セントエルモのCIWSもぎ取ってくるか (2025-01-19 07:22:07) それ付けるともはやどっちが本体かわからなくなりそうやなw (2025-01-19 07:25:44)
ACシリーズで初めて腕部重量過多の警告表示を見たわ。それもミッション中に。あんなに弾道にズレが生じるんだな。お陰でシースパイダーの様なデカブツ相手に、大豊バズの榴弾が命中しなかったわ。 (2025-01-19 08:48:10) 今作ハンガーで腕部積載過多かどうか変わるからアセン画面で表示されないとか稀に起きる (2025-01-19 09:29:52) ちなみに起きた理由はBASHO腕で右手に大豊バズ持っている状態で、左ハンガーに吊るしていたチェーンソーに持ち替えた際、腕部積載を超過したから。 (2025-01-19 09:36:03)
対戦勢が腕部重量過多でも、ナハト腕オセルスで積めば当たるって言ってたけど腕部オーバーってどれくらい影響してるのかずっと疑問。 (2025-01-19 10:28:32) 場合による。対戦視点だと弾が単発武器のブレは平時の回避機動にむしろ刺さるという側面もあるのと、LRBに至っては判定が個別なせいでむしろ当たるとか理不尽になってること、ショットガンとかはどうせ散弾なのでどうでもいいとかある (2025-01-19 12:09:53)
腕部重量過多したら射撃適正をレッカー並に落とすとかしてくれないとダメなはずなんだけど現状影響少ないダミーパラメーターと化してるの律儀に守ってる側からするとちょっとモヤる… (2025-01-19 13:47:23) それ言い出すとこのゲーム律儀に守る奴が馬鹿なステータスだらけだから… (2025-01-19 14:12:26) ほんと悲しい話よね。これに気づいてしまうと一気に空虚になる。 (2025-01-19 14:26:24) 制約も弱点も何もかも踏み倒すワガママアセンが幅利かせてるからね…ストーリーはストーリーで制約機能する場面の方が少ないし (2025-01-19 14:46:36) ストーリーはストーリーでオーバーしないように組んでるのに、「速度足りてないんで大人しく食らってくださいねー」されるからな (2025-01-19 20:30:21)
全く意味のない仮定なんだけど、所持金カンスト目指すならどのミッションでどんなアセンするのが最速なんだろうか? 勿論パーツ全部使えるクリア後の過程で (2025-01-19 12:36:21) どすこいエアちゃんRTAみたいに瞬殺するのが一番早そう (2025-01-19 12:47:34)
エアちゃん号をKRSV天使砲か、ダケットスライサー(又は鋸)でやるのが定番なのかなぁ…。アリーナの柔らかオルトゥスしばくのもそれなりに効率良さそう。 (2025-01-19 14:06:35) パチンカスティ粛清のお知らせ (2025-01-19 21:30:56)
エアちゃんならWタレットハンミサチェンソで出撃時間などなど込みで2分以内周回50万C以上とか?動画見ながら片手間に出来る程度には楽だった (2025-01-19 22:21:42)
もし過去のAC作品をリメイク(バイオのReシリーズみたいに)するなら、どの作品を推す? (2025-01-19 21:41:46) AC3、あれは面白かった (2025-01-19 21:42:46)
初代だな、原点にして頂点だから (2025-01-19 21:44:51)
初代から4系まで全部やれ(強欲 (2025-01-19 21:48:04)
fA。ハードの問題が解決するだけでもいい (2025-01-19 21:49:38)
ネクサス、ただしあの忌まわしき熱システム完全廃止で、あれはACシリーズ最大の失敗 (2025-01-19 22:00:12)
4のミッションもプレイできるfAやりたい。ゲームスピード、戦闘距離は6より少し遠いぐらい。4系は速すぎるし遠すぎるけど6は逆に近すぎる。まあバランスとるのは難しいよね… (2025-01-19 23:22:46)
サイレントライン (2025-01-19 23:27:38)
初代シリーズかな。とくにMOA。ミッションとアリーナが関連しながら進めていくのは傭兵として名を挙げていく感じが傭兵感が一番強く感じられる。 (2025-01-19 23:40:10)
AC3だな、正直PS2時代のロックサイト形式はうまくプレイ出来なかった (2025-01-20 03:22:28) 過去作はそれ前提の設計だから今仕様にリメイクはキツいで (2025-01-20 15:05:32)
初代 2 3かな。でもRE:3の様に外注だけはしないでほしい。RE:3はオリジナルの良さが皆無の完全な別物だから。 (2025-01-20 11:00:16)
4系の操作性で初代〜N系の作品をやりたいとずっと思ってる (2025-01-20 16:52:17)
全ミッション修理費、弾薬費ゼロクリアって可能なのかな (2025-01-20 00:44:48) 不可能。コーラル輸送ヘリが詰んでる (2025-01-20 00:50:31) 月光とか使えば行けたりしない?(難易度は考えないものとする) (2025-01-20 01:22:27) 月光忘れてた。となるとTASレベル…ダメだ、坑道が詰んでやがる (2025-01-20 01:36:10) あとワンチャンアイスワームが無理かもしれん。DPSチェック…一応通るか、確かキックとかだけでクリアしてる奴いたよな? (2025-01-20 01:37:29) 近接オンリーで倒した人はいた。 (2025-01-20 08:07:19)
コウドウは考えないものとするしか… (2025-01-20 09:37:41) 密航も除外かな。あそこ最初から減ってる3000AP分が勝手に引かれるし。 (2025-01-20 11:04:47)
脱出も除外する? あそこはそれが不可能な気がするし (2025-01-20 10:41:49) 脱出はそもそも修理費弾薬費はゼロで固定だったはず(報酬もゼロだけど) (2025-01-20 10:43:48)
除外するミッションは密航、坑道、ぐらいかな?あとは理論上修理費弾薬費ゼロでいけるはず (2025-01-20 11:44:27) BAWS第二工廠の奴は? (2025-01-20 12:57:33) あれ100%ダメージくらうところはなかったのでは?基本的に被弾はないものと考えます (2025-01-20 14:05:40)
座りっぱなしでACやり過ぎたら朝のうんこがコーラルになってたわ。マジでケツの穴痛い。 (2025-01-20 01:54:54) いまASHMEAD使って座薬入れたるからな、大人しくケツを向けよ (2025-01-20 06:44:16) 鬼畜眼鏡が愛用しているレーザーランスでも良くない? (2025-01-20 13:20:13) どいつもこいつもケツ穴ガバガバにするつもりで草。おし、じゃあぶち込んでやるぜ!(スタンニードルランチャー) (2025-01-20 17:21:34) ガバガバで済むどころか痔になるわ (2025-01-20 20:16:58) スタンランチャーなら痔も放電で焼け付いて出血止まるっしょ(適当 (2025-01-20 21:38:42) 他の体組織や神経焼けて死にそう (2025-01-20 22:29:12)
最終更新:2025年01月29日 20:58