新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
07/25/(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ84
フルミサの可能性を色々と模索したが、近眼タンク・引き軽2・軽4ぐらいしか有利取れる相手がなくて笑った (2025-05-04 23:40:34)
PCととPSの環境の違いよ。しきりにABミサイラーが流行らないことを不思議がる奴がいるが、そうならない理由がある。「そうならないとおかしい」ではなく、どうしてそうなってないかを考えたいね (2025-05-05 01:50:16)
軽4を除いて唯一脈ありと思ったのは、逆脚のWドローン・Wハンミサ(肩を1つJVLNにする手もある)だった。ただし引き撃ちではなく、むしろ近距離でキックして相手の脚を止め、そこへミサドロを叩き込むスタイル (2025-05-05 02:24:53)
近距離軽2でカスタムマッチへ遊びに行ったら、一戦目は1戦目が格下の重2重ショで、2戦目がS番号付きだったのよ。1戦目はいなして勝ったんだけど、2戦目にKRSVと天使砲にWハンミサの重2出されて、困惑顔のまま死んでった。KRSVへ文句を言いたいけど、それ以上にこういう時はどうすりゃ良いんだ?ランクマはともかく、カスマだぞ? (2025-05-05 02:35:52)
↑誤爆。んでフルミサの問題の1つは、火力と衝撃不足だった。とにかく凸機が止まらない。特に10ミサを撃たれると前進するしかないのに、前進して勝てるわけがなくて (2025-05-05 02:39:49)
ケツ向けて全回避が前提なんだろうな。キーマウは知らんが引きライの方がまだ楽だと思うわ (2025-05-05 07:32:50)
ケツ向けて全回避&万が一相手がマトモに避けられたらその時点で手詰まり見えてる戦術・構築だからな。リスキーにも程がある (2025-05-05 08:27:20)
けどそんなのがPCだとコンスタントに勝たないといけないリダボにいるんですわ。いわゆる期待値は低い(全プレイヤーに使わせたときの平均レベルは低い)が、理論値は高い(特定のプレイヤーが極めたときのレベルは高い)アセンの代表格 (2025-05-05 09:55:40)
独特の難しい操作やタイミングを教本も少ない中必死に覚えて得たものが、究極に相手と向き合わずドライすぎて乾ききった勝ち方と負けた相手からの罵声・怨嗟・軽蔑の声。誰からも称賛されない哀れな強者 (2025-05-05 09:58:10)
TwitterとかでもABミサイラーへの愚痴 (2025-05-05 10:10:16)
まぁ戦術的に相手が何だろうとどうでもいい、何なら肉入りの必要性すらないやり方だからね。嫌われるのは残当よ (2025-05-05 11:55:27)
PSだと引きミサはセラピや軽4とイコールだからな。嫌われる存在には違いないが。キーマウによる極まったソフロ機動が可能なPC版に限定されるアセンだと思うわ (2025-05-05 13:18:48)
全盛期セラピですら「塩過ぎて虚無にしかならん」という理由で強さに反して使われなかったからね (2025-05-05 21:41:55)
あれ重ショなどをナーフせず、アサルトライフルなどを十分にアッパーせず、安易にセラピを強化したのは悪手だよ。好みは割れるだろうが、ライフルすら握れないACに誰が魅力を持つのか(派手なミサイルや重火器を積んでるわけでもないのに)? (2025-05-05 22:07:40)
対戦ゲームには敵に嫌われることや恨まれることが強さの証明だと思ってる奴が一定数いるんだよ。本質は逆なんだがね (2025-05-05 13:39:59)
軽2には当たるのに、AB逃げするダケRBに当たらないハリスこれどうなってるの?相手AQBすらしてないんだが? (2025-05-05 02:07:38)
ランセツRFとかもC3腕とWLT併用でも距離150ぐらいに迫らないと当たらないのが多いし、ライフル系の性能設定どうなってるんだ? (2025-05-05 02:21:31)
AB逃げ中に右スティックをグルグル回して蛇行しながら飛ぶと攻撃が当たらないみたいな話は聞いたことある (2025-05-05 06:27:25)
やるやる。すごく単純な理屈のムーブだけどこれだけで避けられる。あとはAB自体が発動直後から等速運動じゃないからFCSによっては照準がずれる (2025-05-05 11:01:37)
加えて軽四の引きより速い速度で後退してるんだからハリスの弾速も無意味になる (2025-05-05 11:20:07)
ずっとおかしな性能だが、ライフル強いと言い続けているライフル嫌いコミュニティが居るゲーム (2025-05-09 09:59:31)
チームガチャしね20位くらいなると連続でクソしか来ない、そして一気にランク外。同じ現象が今期10は回起きてる萎え (2025-05-05 02:35:20)
暴言吐いてプレイするならもう辞めたらいい。ツイッター(X)でもおかしなコミュニティ居て存在自体が邪魔になっている。 (2025-05-09 09:57:28)
近距離軽2でカスタムマッチへ遊びに行ったら、一戦目は1戦目が格下の重2重ショで、2戦目がS番号付きだったのよ。1戦目はいなして勝ったんだけど、2戦目にKRSVと天使砲にWハンミサの重2出されて、困惑顔のまま死んでった。KRSVへ文句を言いたいけど、それ以上にこういう時はどうすりゃ良いんだ?ランクマはともかく、カスマだぞ? (2025-05-05 02:36:03)
部屋変える (2025-05-05 02:42:27)
これまたご無体な (2025-05-05 02:50:33)
じゃあこっちもアンチアセンに変続ける (2025-05-05 03:01:45)
それ相手のアセンを事前に覗き見するってことじゃないですかやだー……ゑマジ? (2025-05-05 03:10:02)
そうだよ(そうだよ) (2025-05-05 03:21:12)
アンチアセンばかり出し続けるという、そんな意見は聞かなくていい。その場所自体がつまらなくなる。普通に楽しめばいいだけ。 (2025-05-05 03:51:00)
それこのwikiにすら「テクニック」として書かれてることだから(NESTページ参照)。カスマはやられるのが当たり前と思え。嫌ならランクマ行けで終わり (2025-05-05 09:31:53)
違う肩ミサとハンミサの重2だ。カスタムマッチだから気にするなと言えばそれまでだが、あまりにもメタ張ったご無体なことされると萎えるし、かといってこっちが機体コンセプトをかなぐり捨ててプラミサ当て逃げするのも違うし(そもそもミサ数で勝ち目が薄い)、なんなんだよこれは (2025-05-05 02:45:19)
近接軽二でKRSVいなせないのはちょっと…あれ当たらなければどうということはないを体現したような武器だぞ? (2025-05-05 04:32:39)
まぁ近接軽二相手に持ち出したらクソゲー案件になる機体なのは間違いないけどな。カラサワ天使砲+ハンミサ肩ミサはソイツ殺す以外考えてないだろ言われてもしゃーない (2025-05-05 07:09:03)
近接軽2じゃなくて、あくまで近距離軽2なのよ。ハリスとかサンプをアボットで撃って相手のAPを削り取るアセンだった。離れるとサンプが腐るし、そもそもカスマでミサ当てガン逃げも芸がないし、機体コンセプトにも反するから、まともに戦おうとした結果がこれだよ (2025-05-05 09:41:47)
当たり判定デカいから至近距離だとほぼ必中になるとはいえ近距離程度ならKRSVもフルチャ天使砲も避ける余地はありそうだけどなあ (2025-05-05 09:50:36)
サンプ弾かれるから、かなり寄らないといけないんだよね。そんで1戦目は地上爆風で絡め取られ、2戦目は空中戦に持ち込んだけど空中だとQBが弱くて避けきれなかった (2025-05-05 10:09:09)
別にサンプ弾かれてもハリスの距離で戦えばいいんじゃねえの?そのくらいならKRSVも天使砲も無理なく躱せるだろ (2025-05-05 14:42:44)
アボットFCSでハリス距離に下がって撃ち合いは期待値的に推奨されんかなぁ。下手すりゃ木主側が双対ミサとか積んでる可能性あるし。勝ちに行くならその通りだが、そもそもカスマで出す機体にしては色々と…って対面なのも事実だし (2025-05-05 15:59:31)
近接軽二の時点で木主もジャンケンアセン側だから人のこと言えないというか、カスマにジャンケンぶち込んだら同型機でプロレスまたは後出しジャンケン誘発するのは当然じゃね。カスマが今以上にガチクソ環境だった原因それだと思うし (2025-05-05 06:30:17)
カスマでそれやる方がおかしいやろとしか。それ気にするならランクマ行け案件でしょ (2025-05-05 07:10:09)
近接軽2ではないのだが?あくまで近距離軽2だぞ?ブレード無いし、スタッガーからの即死コンボを狙う機体でもないのに、ジャンケン扱いは酷くね? (2025-05-05 09:39:15)
PSだが今晩は久々にS帯のタンクを見たぞ。NRAとバズ・ハンミサ・WLCDのキック近眼タンクだった。めっちゃ久々で新鮮だった半面、NRAはガン引きで処理できちゃって、近眼タンクは普通に戦おうとしたら手に負えなかったわwww (2025-05-05 02:49:55)
バズって近眼としては緩い方だが、まぁ背中考えたらどっちにしろガン引き処理しましょうね案件だわな。そして結局ガン引きで処理される側なのが今作タンクなんだよな… (2025-05-05 07:14:10)
このシステムである以上日常風景だな (2025-05-05 10:19:19)
相手全員SS (2025-05-05 03:46:53)
味方ふたりアンランクAA付き、どうしろと (2025-05-05 03:47:45)
AAが、PAとAC本体の体幹を全て削れる仕様が未だに理解不能。PA剥げるだけにしてくれんか…? (2025-05-05 05:50:28)
あれ一撃でスタッガー貯める機能なんてあったっけ スタッガーしそうになってPA吐いたの見て合わせられてるだけじゃないの (2025-05-05 05:58:17)
単純にパルス干渉が高いだけじゃないかな。耐久7000の張った直後のPPも消し飛ぶし (2025-05-05 06:23:41)
個人的な仮説として、PAが即時リセットじゃなくて「張った瞬間から高速で衝撃蓄積を減少させる」なんじゃねえかなと思ってる。タイミングで効果マチマチだし (2025-05-05 07:02:39)
いや、多分「何らかの攻撃によってPAを剥がした場合、本体にはその剥がした攻撃が持っている衝撃がそのまま入る(PAを剥ぐのに使った衝撃が引き算にならない)」だと思う。AAが持つ瞬間衝撃力は2000(近距離1750+遠距離250)なので、一発でPA剥がされたあとで本体に衝撃2000がそのまま入って一発スタッガー…というメカニズムなんだと思う。 (2025-05-05 10:31:19)
むしろAAは衝撃値ぐらい回復してくれ。近接拒否に使いたいのにブレ機のコンボの締めにしか使われてるの見たことねえ (2025-05-05 07:28:52)
近接拒否にぼちぼち見るけどね。ハンミサLCDとかプラズマライフルとかレガリアで積んでるのも少しは見た (2025-05-05 09:45:28)
PA持ち相手には一方的に不利なのよ。こちらがAAだと露骨に警戒されたままPAで差をつけられるからな (2025-05-05 13:40:32)
まあ現状PAカウンターで一発スタッガー→近接コンボで即死…くらいしかAAの使い道ないからねぇ。とは言えその唯一の使い道がただのちゃぶ台返しで「入れば勝ち」のパチンコ戦法でしかないから決められた方は不快感しかない。加えてAA持ちとバレた瞬間腐らせるために徹底的にしょっぱい戦い方されるようになる。どうにも救いがないコア拡張 (2025-05-05 10:17:08)
しかも救えないのが、ワンコンならワンコンで筋を通せば良いのに、相手の姿勢安定によってはワンコンが通らないんだよね。もしくはAB軽減や盾IGで耐えられる。そのせいで特定の機体にのみワンコンが働く (2025-05-05 10:21:54)
ちなみにPAにAA合わせられた!と思っても冷静にABすると衝撃軽減が働くので姿勢安定2000なくても一発スタッガーしなくなるよ (2025-05-05 10:19:48)
これ本当に理不尽なんだよね。あのパイルの衝撃も1800だから、 (2025-05-05 10:53:22)
KRSVもそうだけど、あの破壊力をもってしても一定以上の姿勢安定は崩せない (2025-05-05 10:54:10)
タンク四脚なら耐えられたってものが今や中二で耐えられます、だからね (2025-05-05 11:11:54)
コメントログを埋めるのは、まあいいでしょう。整理しておきました 企業である私を○そうとするのも、まあいいでしょう 今日はもう帰っても良いですよ (2025-05-05 08:31:25)
閣下はまさにホワイト企業そのもの (2025-05-05 13:14:21)
エコーチェンバー (2025-05-05 08:58:22)
クソガバゴミキックで怯んでからの重ショ2丁とかいうゲロクソキモイコンボマジでどうにかしろよ (2025-05-05 10:47:14)
使ってる奴も含めて全員キモイ 〇ねばいいのにってずっと思ってる 運営が悪いとか、なにかしら擁護?する奴いるけど明らか使ってる奴が絶対悪いって、 使用だから、ナーフされないからじゃねぇんだよ こんだけボロクソ言われてるのに使う時点でソイツもボロクソ言われる覚悟があるってことだろクソが (2025-05-05 10:51:40)
キックで怯んでからの重ショ2丁コンボ おかしいと思うけども、そういうゲームが好きな人が居るらしい。そういう人は趣味も違う。 (2025-05-05 13:20:19)
対戦ゲーでランキング上位に上がる為には使えるもの何でも使うって別におかしくも何ともないよ (2025-05-05 17:52:51)
使えるものは何でも使うプレイヤーは全然問題ないけど、明らかにぶっ飛んでるのをそのままにしてるのはフロム側が良くないよねって話。プレイヤーの正当化は見苦しいけどそもそもこの環境を放置するなってこと (2025-05-05 18:03:10)
すぐ上見ればわかるけど明らかにプレイヤーに対する罵倒じゃん (2025-05-05 20:29:06)
クソ環境は良くないがそのクソを摂取するプレイヤーにも非があるよ。転売から買う消費者も悪いということと何も変わらない (2025-05-05 19:06:11)
敢えて縛りプレイしてるくせに他人のプレイスタイルに文句言う奴も大概だけどな。お互いにあーはいはいって流せばいいだけ (2025-05-05 19:24:53)
敢えて非環境機に乗ってる分際で文句言うなというのが通るなら、ことによっては今も凸重4が幅を効かせる世界だったかもしれないぞ (2025-05-05 19:31:36)
汚言症 (2025-05-05 12:16:33)
ハリスはナーフ不要だと思ってたがWハリスの衝撃ヤベぇ。重ショLRBナーフするならハリスもナーフ必要だわこれ (2025-05-05 13:16:31)
どの機体に乗ってるかにもよるが、Wハリスは万能じゃないぞ。凸でも引きでも半端な連射と細い判定が足を引っ張る上にあの負荷だし。重量機で使うと逃げられなくなるから押しが強い相手にかなりキツくなるし (2025-05-05 13:43:03)
ジワジワと引き機を強化したせいでエツLRB重ショが落ち着いてもこのあたりのケアが必要になった。元凶に極力触らないまま調整するからよ (2025-05-05 14:08:18)
ハリスと言うよりは重凸と見合うように引けすぎるように強化された軽量機ってカテゴリのほうじゃないかな。芭蕉コアナハト脚の邪神も当たり判定以前にジェネとコアのアッパーで生まれたものだしその恩恵はライフル軽二も受けてる。サンタイのナーフだけで良かったのに。元はと言えば挙げられてる通りに重ショエツRBをナーフせずバランスさせようと調整したからだよ。結果としてそれ以外の機体がますます戦えなくなった (2025-05-05 14:49:26)
まあそれはある。重ショLRBばかりにヘイトがいって声がかき消されてしまっているが、今重ショLRBを除いたほとんどのインファアセンは引き軽二に絶望的な状況。まず追いつくのにスタミナ不足で相当なAPリードを取られて衝撃も相当溜められた上、追いついた一瞬で仕留めきれるパンチ力もない (2025-05-05 15:32:31)
今でも邪神フレームは健在だし、邪神でなくともEN周りの良さが変わらない限りランセツ、エツジン、レザショを組み合わせた引き機には今の準環境機以下は不利被ってるからね。上手く調整しないと次のポスト軽四になるよ。問題はアッパーしたものをナーフすることは余程じゃない限り行われてないこと (2025-05-05 16:49:11)
上位パーツだけで比べたら意外とバランス取れてるよねって言われるのが正にその辺だよな。重ショって確かに許されちゃいけない性能してんだけど、あれくらいの性能ないと対抗できないくらい今の引き機が極まってんだよね (2025-05-05 17:26:00)
順番は逆で重ショ等が先で大本の原因そのものね。脆い機体は引き一辺倒に特化させるしかなくなり、その中間のアセンは壊滅する (2025-05-05 18:06:54)
これは盾にも同じことが言えて、盾ナーフすると重ショに耐えられなくなるって関係と同じ。これについては同じ機体が重ショと盾持ってるケースもあるけど、極端な者同士で釣り合わせるって視点では同じ (2025-05-05 18:20:37)
やっぱ重ショLRBもダケもハリスもネビュラも盾もナーフして、代わりに埋没してる他ライフルやマシンガン、グレネードやブレード、他の盾やジェネ・ブースターなどを強化するしかない気がする。プラズマライフルもネビュラが強い&凸機が硬いから持たれないだけで、実際には強力だし (2025-05-05 18:32:54)
どの程度アッパーするかってのもナーフをどういう形で実施するか次第だから難しいのよね。それでもこいつらのナーフがないと全てが始まらない。ナーフなしに他をアッパーさせようとしたら要求未達もしくはぶっ壊れの2つにしかならないし (2025-05-05 19:01:01)
少なくともナーフしないよりは確実に良いからね。PCのほうで引きを加速させる!と危ぶまれているけど、多少のミサとマシライの強化があれば、おちおち引いていられないのは分かり切ってるし(イヤショのないレガリアみたいなのが増えたら、引き軽2は頭を抱える) (2025-05-05 19:17:43)
ライフル系が中距離でもまともに当たるようになれば話変わりそうなんだけどね。現状ハリス以外がエツジンでええやんってなるくらいに中距離で当たらなすぎる (2025-05-05 19:27:30)
スカダー、アタッチ、ルドロー、カーチスあたりは悪くはないんだけど、軽いエツジンを重めの中2などが押し付けにくると、おちおち撃ち合ってられないんだよね。軽量機や軽めの中量機なら、いくらでも迎撃の余裕はあるんだけど (2025-05-05 19:29:54)
高耐久のゴリ押しに対抗できる手段が限られてるってのがこのゲームの悪い所やと思うわホント (2025-05-05 19:43:08)
言うてここでバランスの是正を声高に叫んでる連中にも特定のアセンを「勝てなくて当たり前のアセン」とか平気で言う奴がいるんだからそりゃあ「現状弱いアセン」は弱くて当然のものとして切り捨てられていくだろうなとしか (2025-05-06 01:47:53)
何度でも言うが「このパーツでやれるだけの事はやって見たけど弱い」と「そもそもそれらの手段を放棄したアセン」を同列に語るのが間違ってる (2025-05-06 11:42:33)
アサライの強みを考えてS走ってるアサライ機乗りもいるのにとにかくアサライの弱さを騒ぎ立てることにしか関心のない奴ばっかだしなぁ (2025-05-06 20:09:29)
そりゃアサライでS入って走る為にどうこう考えても弱い、ってのは分かってる話だからね。アサライ採用として最大限考えてもなお弱いはパーツの弱さだけど、強いパーツを採用しても構築と戦術が弱いのは克服しようがないし(S鳥関連で聞く重ショの呪いって話もそこだし) (2025-05-06 21:45:26)
まあ近接もハンガー使ってもなお弱いんだけどね。盾やパンチ使った方がマシな惨状 (2025-05-07 02:11:12)
Sトリだから弱いんじゃなくてSトリ以前の問題として弱いんだよ。はっきり言ってハンガー近接なんて皆伊達や酔狂で使ってるだけでW重ショの肩に近接ぶら下げるくらいならWハリスの片手ターナーにした方がマシってレベルよ (2025-05-07 02:53:43)
↑Wハリスの時点でまずターナー入れる選択肢がないのでそれは無理筋。まぁ上のハンガーしても弱いはまぁ近接強化くれ、として分かるが、何故かここでW鳥に文句言うアホが湧くので… (2025-05-07 07:34:59)
サンタイが原因ではなく、かつての他ジェネが情けない性能ばかりで、サンタイに重ショを載せて重2で凸れたのが原因というの可能性はないか?ホクシとか散々にアッパーされて今のザマだし。YABAは好きだけど、引きでハリス必要になったせいかEN負荷で苦しむような (2025-05-05 18:30:47)
あとはサンタイ乗せたセラピ軽2だけど、これもセラピの怪性能と中距離火器が貧弱さが原因になるし (2025-05-05 18:33:59)
さすがにサンタイが原因そのものではないと思ってるよ。ナーフは必要だったけど他のジェネが情けなかったのも事実だし。ただ20Dジェネでもミンタンでも20Cでも重二重ショをやれてしまうから結局は重ショのパワーなのよね。セラピ軽二もセラピの性能ありきだし。 (2025-05-05 18:58:45)
重ショ放置でバーゼルオセルス三台を弱体化したのが現状だからな、良く叫ばれてる初期ブ弱体化が実現したとしても重ショ放置なら二の舞にしかならん (2025-05-05 20:33:04)
今度はP04や12345、あるいは巡行で追いかけるSPDやALULAが増えるだけだからな。今でも純正PBTより、それらを見かけることが多いから (2025-05-05 20:40:59)
結局重二が安定して凸れるのが一番の問題よ。装甲と火力盛れる奴に追える脚があっていいわけないのよ (2025-05-05 19:51:05)
重2が槍玉に上がるが、重コアを載せた中2や逆脚(逆脚はショットガン依存だが)もそうだね。枝葉末節の違いは大きいけど、本質的な意味では大差がない (2025-05-05 20:17:14)
固くて速いやつ全部盛りのが一瞬でこちらを固める武器握ってずっとこっち見てくるんだもんな、ふざけてるわ (2025-05-05 20:23:18)
元から速度を持つ機体は度重なるナーフで虚弱体質になって扱える武器が減り、元から頑丈だった機体もナーフにより耐久アドと最低限の速度を奪われ、間の中量~やや重めの機体が増えちゃった結果だよ。PCで多様なアセンがあるのは、マニュアル前提による技量勝負の側面がPSより濃く、軽4やミサイラーのおかげで凸機の圧力が低いからだと思う (2025-05-05 20:37:42)
とにかくPS版は軽4との遭遇率が低く、重ショエツジンLRBの割合が大きい。たまに引きライ機。フレームレートの関係で武器の命中率が違うんだっけ?とにかく凸の圧力が強く、さらに引き機への対処も必要だからどちらかがおろそかになると勝率が安定しなくなるのがPS環境 (2025-05-05 20:45:05)
Steamも細かい違いはあれど凸と引きの両極端を見る必要があるのは同じなのよね。どっちに偏ってるかってだけで。でもってその原因の武器は両プラットフォーム共通してる (2025-05-05 21:15:27)
本来、両方を対応するなんて中距離で戦える中庸機・汎用機や、武装を戦闘距離に応じて使い分けられるタンクなどの特権だったように思うが。今は逆で両極へ対応できるものしか生き残れず、必然的に汎用機になってる(重ショ機やダケRBが汎用扱いされる理由) (2025-05-05 21:47:26)
両極に対応できるというよりかは、どんな相手にでも強みを押し付けて通せてしまうのような (2025-05-06 07:46:39)
どちらにせよ抱えるべきデメリットの概念をガン無視してるって意味ではゲーム自体に喧嘩売ってると思う (2025-05-06 10:32:32)
普通に考えて盾持か追い性能削って装甲取ったピーキー寄りなんだがな。本気で安定させるなら中二盾になるだろう (2025-05-05 21:00:32)
汎用型の中2(オセルスで重火器を積み、痩せた腕と太ましい胴、盾と小型ミサ) まずオセルス積みの時点で、相当ピーキー寄りのはずなんだ (2025-05-05 21:03:36)
近眼FCSじゃないと足切りされるシステム上、汎用性求める場合FCS2択なんだ (2025-05-05 21:14:18)
FCSの問題というよりは、武装の性能不足では?有名な話だが、あの重くて反動の大きいスカダーが、エツジン相手に撃ち負けるのが分かりやすい (2025-05-05 21:30:12)
ピーキーじゃないFCSって何だ?タルボットか?それで軽量機にも足切りされずに弾が当たるなら採用するが? (2025-05-05 21:34:57)
WLTでしょ。個人的にはWLTの負荷を下げて、中距離火器を手厚くすれば、極端な引きと凸を咎められると思うが(レガリアが好例)。 (2025-05-05 21:37:41)
それやるなら中距離武器の弾速を全体的に上げてくれないと話にならんな、まぁそんな事したら肝心の軽量機が死ぬんだが (2025-05-05 21:46:28)
一応、バックステップする重逆やエレベーター重2のWハリス相手でも、軽火器やブレを持ってドッグファイトに持ち込む軽量機なら勝ち目はある。ただタゲアシが根本的に不利なのは変わらないので、せめて空中戦を戦い抜くだけの内装のアッパーは欲しいかな。欲を言えば姿勢安定も欲しいけど、そこは武器全体の強化と絶対に抱き合わせになる(タンクや重4はとりあえず置いておくとして) (2025-05-05 21:52:45)
そもそも重量機相手に引き撃ちしてれば処れる方が本来ヤバいからな。むしろ中距離に寄せて火力衝撃の圧力下がって、結果軽量機が寄せて勝てる余地を作れるなら中距離強化とかで引き軽苦しくなるのは問題ないんよ。現実にはタゲアシとかでほぼ成立しないが (2025-05-05 21:56:30)
そもそも今作の中重量機で凸押し付けない方が甘えでしょ。昔のどん亀で武装で全距離見なきゃいけない頃ならともかく、今の中二重二はオセルスの間合いまで追えるし (2025-05-05 21:40:34)
じゃあ何でオセルス積みの時点で相当ピーキー寄りとか言われなきゃいけねえんだよ、弱体化されようがそれ以外の選択肢が無いからオセルスなんだが? (2025-05-05 21:44:50)
近距離特化型って「近距離戦闘に全振りした様な機体しか積まない(距離詰められなきゃ産廃になるリスクを抱えている)筈のFCS」がピーキー判定じゃなかったら何なのかという話と、その上でそんなFCS積んでも産廃になるどころかマトモにリスク背負わず押し付けに使える機体使っといて文句垂れんじゃねえという話だよ (2025-05-05 21:51:35)
じゃあもっと軽二だけ速くしたりライフルの期待値を重ショクラスにしましょうね、とはならないでしょ?重二や重コア盾中にに追いつかれた時に食らうダメージと、追いつかれるまでに与えるダメージの差がありすぎる。それを生み出してるのが重ショだったりLRBだったりエツジンだったり盾だったり。 (2025-05-05 21:12:22)
その有効接敵時間とDPSのバランスは中の人の技量次第でブレ幅が無茶苦茶大きい。そしてどの程度の塩梅で調整するかは上澄み基準で決めないとあかんので、間合いの取り合い不利って思うなら何故かは察して (2025-05-05 21:26:52)
その上澄み基準の上振れの差(特に軽4が顕著)が、PSとPCの差の根本なのかもな。上振れ基準にしたって大概な気がするが(流石に求める基準が高すぎるし、重凸機のリカバリー能力が高すぎる) (2025-05-05 21:36:10)
普通はそれが通っていいんだがな。今作システムの関係で重二が凸れないとお察しだからいつまでも解決出来やしねえ (2025-05-05 21:32:36)
それはそれで、そんなに重凸したいならAB特化のホバタンを何故使わないのか(AQBの問題や、マニュアルの有無はあるけど、そこはアプデで緩和可能)? や重4やガチタンは凸れないように弱体化されたのに、減ったとはいえ未だに重2は凸り続けていられるのは何故か(エレベーター機になるか、引き咎め武装を増やすか、軽量化すべき)? そんでハリスや軽4の弱体化、そこまでやって次に考えるべき (2025-05-05 21:42:00)
根本的な問題として軽量機から近寄る理由を奪ったせい。過去作なら重量機の脚が遅くて追えなかろうが絶対値制と旋回差による接近戦のリターンで軽量機が寄ってくることでバランス取れてたんだが、今作そのバランスが完全に消えた関係で軽量機でガン引き→ガン引きする軽量機に追えないと話にならないという厄介な状況になってる (2025-05-05 21:44:27)
近距離に寄ると言っても、ニードルガンやスタンガンでハメ殺すのは論外だから、たぶんエツジンや軽レザショや軽ショを持つのが理想だよね。もちろんハンドガンで固め斬りするのも戦術の1つとしてはアリだが、やるならダケットは絶対にナーフすべき。ダケスラでワンコンされる馬鹿馬鹿しさは筆舌に尽くしがたい (2025-05-05 22:12:26)
カタログスペック上は同じ命中率で接敵時間8割になったらスカダーと重ショですら同じぐらいのDPSなんだが (2025-05-05 21:57:59)
ISTD (2025-05-05 22:04:42)
いやマジメな話、ちょっと弾速とFCS精度まともになったらアサライでも壊れかねないぐらいになってるって事。ちな実際環境にいるハリスがあれでもスカダーより13%ぐらいはDPS低い。近眼FCS縛りが是正されるだけでバランス変わる可能性がどれほどあるか判るだろう (2025-05-05 22:24:32)
早計なISTDはすまんかった。たしかに一理はあるけど、スカダーやアタッチ(重マシ)を強化したところで、凸機が盾を積めなくなったり、引き機がガン引きばかりしてられないだろ?それ皆が求めるところじゃね?たしかにスカダーのカタログスペックは悪くないけど、それを発揮するためにFCSや腕部へコストがかかるし、寄られたら弱いのは変わらない (2025-05-05 22:27:53)
DPSが所詮理論値でしかない事を考えたらそんな数値はクソの役にも立たんぞ。壁殴りの数値に意味が無いんだから (2025-05-05 22:29:49)
たしかに強化スカダーをWLTで運用させたら、引き軽とタンク重4が被害を受ける。しかし盾持ち凸機も相当にしんどくなるし、アサルトライフルの瞬間火力の低さと絶対的速度差から、(内装や耐久を少し強化すれば) 軽量機がマシンガンやショットガンなどで凸って殺すのが可能。それ嫌ってオセルスやタルボで迎撃するなら、相変わらず引き機に殺されるだけ (2025-05-05 22:35:46)
火力衝撃強化さえしなきゃ壊れようもないし、そもそもそこ強化しても他の劣化品か他より壊れるかだからそこを想定すること自体が間違いよね (2025-05-05 22:42:08)
アサルトライフルが壊れるとしたら、アサライ一定以上に強化・凸機の耐久、速度、火力を全てナーフ・軽量機の速度と耐久をナーフ、タンク重4を放置、ぐらいの限定条件だからね。下手にアサライが軽量だけ駆逐しても、次はアサライが天敵の消えた重凸に殺されるだけだし (2025-05-05 22:48:12)
軽量ガン引きしか頭にない人もおるけど、ライフル類はタンクやふわデブも遠近両用武装として使うし何ならLRBみたいにAB適正あれば凸デブも使うからね。重ショと撃ち合えるスペックをホントに全距離対応させるやつがあるかってなる。これを全距離対応じゃなく中距離対応までにとどめたけどなおやり過ぎたのがエツジンだし (2025-05-05 22:55:22)
エツジンは近距離に強いマシンガンを、他の連射武器が軒並みゴミばかりなのに唯一実装し、しかも重凸のナーフが甘かったからでは?軽量機がWエツジン持って戦う分には問題がないし(問題は対抗すべきアサライなどの貧弱さ)、エツジン重凸は重凸をこそ是正すべき (2025-05-05 23:05:35)
タンクでハリスとか大嘘ぶっこき過ぎでは。あんなん積んでも火力足りない追えるでもない棺桶ぞ (2025-05-05 23:07:10)
ハリスじゃなくレザライ積んでるだろう。ハリスも試したが案外やれなくもない (2025-05-05 23:11:41)
どっちにしろ変わらん。まぁ凸下方後なら選択肢にもなり得るだろうが (2025-05-05 23:14:19)
重ショに持ち替えたら…ダメな仕様や想定の甘い設計なのが透けて見えてしまったような気がしました タゲアシやスタッガーも考えてみれば対戦環境に持ち込むには大味すぎる気もしますし … 対戦想定したゲームにしては作り込みが甘いというかなんというか…アプデとかももうそんなないと思うとしょんぼりですねぇ… (2025-05-05 20:24:53)
熟練者からすれば重ショにも弱点はいくつも見えるし、対抗手段もいくつかはあるんだけど、いかんせん足切り性能が高すぎるのよね。Q鳥システムにしといて撃ち合いでは両手武器で事足りるから、それが盾を持ったりオービットやミサで苦手分野を克服してくると、抗う術が減る。ところで木主は何の機体に乗ってる? (2025-05-05 20:28:38)
私は重4脚で普段はバズーカ2つにイヤショ スープですねぇ (2025-05-05 20:30:10)
たまに書き込んでた人かしら、頑張ってたのね (2025-05-05 20:33:17)
重4擦って遊んでますw (2025-05-05 20:38:09)
Wバズとか戦いたくない(戦って勝てる気がしない)けど、その頑張りには敬意を払う。そして重4バズとかいう古の王道アセンすら、今では苦戦する今の環境とシステムが呪わしい (2025-05-05 20:39:53)
使ってて楽しさ見出せないのよね…あまりにも一瞬で相手が死ぬから。スタッガーは最低限ボスだけとかで良かったわ (2025-05-05 20:31:12)
上にいけば、そんな余裕もなくなるとの指摘は確かに正鵠を得てるけど、そこまで耐えられる人がどれだけいるか。結局、その手の人口がいないと、界隈としては衰退していくのが怖い (2025-05-05 20:33:37)
あってもいいんでしょうけど直撃補正によるダメージ上昇とかもいらないし、硬直延長も不要かなぁと思いますね 面白いけど大味というか…なんというかですw (2025-05-05 20:34:31)
衝撃延長は間違いなくクソ。これがないと一部のブレードが終わるんだけど、それならブレードやブースターを強化すれば済む話。軽ショに関しても軽量化で良い (2025-05-05 20:42:32)
他の武器が情けないやつばかりなのも良くないと思う (2025-05-05 21:05:13)
ショットガンで固めて蹴られたり、LRBで一発900ぐらい溶かされる前に、それこそfAのモーターコブラやマーヴよろしく、アサルトライフルやマシンガンで蜂の巣にしたり、スナキャやグレネードで寄る前に撃墜したり、ブレやバズで逆襲できたなら違ったのかな (2025-05-05 21:32:37)
もう対戦のバランス取るのが難しいならナイトレインみたいなco-opでやり込めるといいんですけどねぇ とか益体のないこと考えちゃいます (2025-05-05 21:36:55)
このシリーズそもそもCOOPに著しく向いてないのでその方向性はほぼ取れん。というかそれやるならそれこそソウルボーンとかモンハンの劣化品にしかならん。何ならナイトレインさえ劣化モンハンになりかねないのに (2025-05-05 21:38:46)
スタッガーが絶対にアカン。シースパイダーやSOLなどでさえ、スタッガーからのAC数機分の超火力(芭蕉スライサー、150破壊天使砲、AMバズやWイヤショの一斉攻撃)でAPが秒で消える (2025-05-05 21:44:40)
スタッガー無くすのは必須として、じゃあなくしたところで面白くなるようなゲーム性してるか?って問題は何も解決しねぇんだよな (2025-05-05 21:52:51)
別にスタッガーも100悪いわけではない。過去作にも条件次第でダメージが跳ね上がるシステムはあった。問題はタゲアシでその再現性が爆上がりしたこと、スタッガーを取らないとどんな重火器でも性能が不十分なこと、タゲアシのために武器の威力を制限したから継続火力と生当てがさらに魅力を失ったこと、このあたりが理由かな。他にもあるけど、メジャーなのは先述の通り (2025-05-05 21:56:49)
似たシステムはあったが、回避不可かつ被害が深刻なのは今作位だと思うわ。強いて初代だが、その頃と比較してマシは救いにならんし (2025-05-05 22:43:50)
仮にちゃんと協力向きのシステムで完璧にバランスが取れてても、俺含めて協力プレイが大嫌いな人間も一定数いる。今のAC対戦はクソだがCOOPなんぞより百倍マシ。欲しいのはライバルであって味方とかまっぴら御免だ (2025-05-05 22:49:59)
それは自分もそうだが、まぁそこは個人の好き嫌いだから意図的に外してた。実際COOPとか速攻飽きて辞めるから対戦にしてて欲しいのはある (2025-05-05 22:56:52)
あくまでCOOPはオマケであってほしい。けど例えばラスティと協力して強化レッドガン殲滅のifルート (G1~G7まで参戦、四脚MTも増量) とかあったら、面白そう (2025-05-05 23:00:52)
PS版のチムランS帯は単純計算で180人前後か、随分と過疎化したな (2025-05-05 20:27:33)
マッチングしないからね。たまにチーム戦で遊びたいならカスマで十分という人もいるだろうし。ディスコード鯖内でスクワッド組み、ボイチャで連携する楽しさも大きい (2025-05-05 20:31:13)
マッチングするしないとかそんな事は些細な問題で一度Sランクになればどんなアセンを使っても降格する事が無いから敵味方問わず質の差が酷過ぎるんだよね、勝つ為にやってるプレイヤーと楽しむ為にやってるプレイヤーと嫌がらせの為にやってるプレイヤーがごちゃ混ぜだから (2025-05-05 20:35:58)
PCは1000人ぐらいいるぽい。やっぱPS版だけ何か仕様が違ったりしねえか?タゲアシの性能高くしてあるとか (2025-05-05 20:52:44)
単純にPS+の有料設定が足を引っ張っている可能性はないか?もしくは穿った見方になるが、PSの重凸の多さにユーザーが嫌気がさしたとか (2025-05-05 20:56:18)
PCは相応のゲーマーが買うし、ネストも無料で、アセン幅も広いから深くやり込み続ける人が多いのかも。マニュアルやソフロを軸にした戦闘とかは熟達させる甲斐もあるだろうし。PS4とPS5にもゲーマーは多いが、やれることの幅は多分PCより少ない(BDTの不在が良い例) (2025-05-05 20:59:32)
その環境の違いがどこから来てるかが謎なんよね。BDTはインターフェースの問題で判るとして、軽量天国のはずなのに重量だらけとか、逆にタゲアシガチンコ相撲環境なら何でタンク絶滅してんだとか (2025-05-05 21:05:25)
タンクに関しては簡単至極、凸機がガン逃げしちゃうのよ。かといって3ミサで逃げを咎めようものなら、凸機は最初から殴り殺しに来る。W重ショやダケRBと3ミサタンクの戦いは酷いものよ (2025-05-05 21:22:43)
1ミサ同士ならタンクのQBですらリロードEN回復回らないはずもなくハンミサと肩ミサの差もあって塩試合なっても別段不利とは思わんけど。あノンチャレザドロは勘弁願いたい (2025-05-05 21:32:03)
結局取れる手がないからド不利だぞ。ついでに言うと1ミサじゃ他にも勝てん棺桶 (2025-05-05 21:33:54)
タンク視点10ミサはどうなの?PSは10ミサの凸機がそれなりにいるよ?あとドローンも多い。中にはWドローンや、ドロとミサの併用もいる (2025-05-05 21:34:02)
タンクもQBリロ1秒以内程度には収めようとか思うと重いミサは載せにくいのと、腕武装がLCD互換ならハンミサ持ってLCDにしたほうが腕武器+肩ミサよりいいかなっていう (2025-05-05 22:10:05)
ごめん書き方が悪かった。タンク視点で10ミサを撃たれた場合の話。ハンミサLCDなら、やっぱり重2で十分(上下移動が楽で、いざという時はABできる)か (2025-05-05 22:14:11)
タンクでのミサの避け方ならABキック浮遊を何となくリロードに合わせたりポンピングふわふわってタイミング合わせて落下が基本だけど、地走304ぐらいまで軽量化して前進中なら10連も巡行で潜れるよ。その間無防備だから相手の腕見てQBとか痛いの食らうぐらいなら小ミサのほう食らえってのを気をつけないとだけど (2025-05-05 22:38:50)
待った速度304?ガチタンで?PSでキック移動は難しい(不可能ではないが、マウスやカメラ感度の関係でロックが困難らしい)が、それ以上に軽量化が問題かも。今PS5起動して確かめてみるわ (2025-05-05 22:41:33)
今試しに弄って見てたが、どんだけ軽量化する気なんだ。オマコアエフィメラ腕で3ミサネビュラでも302だったぞ (2025-05-05 22:55:52)
だいたい天槍かスネイル胴にC3腕でネビュラまでは固定でハンミサか2連対のせてどうせキック浮遊しまくるからジェネ欲張らなければQBリロと地走速度確保できるよ (2025-05-05 23:35:06)
NGIジェネすら使えねぇんだが。20Cとかミンタンで組むならタンク辞めるわ普通 (2025-05-05 23:47:25)
だいたい150ジェネ積んでるからね。にしたって必要なダイエット基準が狂ってる。PBT全盛期よりは妥協したとはいえ、PSの凸重2にもこのぐらいダイエットさせたいね (2025-05-06 00:06:55)
20Bで弄ったがこっちはこっちでカツカツ過ぎる (2025-05-06 00:08:29)
20B積んだらスネイル胴が確定して、さらに速度300以上を目指すなら、かなり耐久を削るぞ?これでPSの重凸に殴り勝つなんてまず無理だよ (2025-05-06 00:13:37)
オマ胴ならギリ出力足りてる。が、タンクでやる事じゃねえ… (2025-05-06 00:19:28)
そこまで減量化するなら、いっそホバタンのほうが可能性あるかもよ?下で別に木を立てたから、PSの環境の視点から、可能なら意見よろしく (2025-05-06 00:35:13)
おいアンテナ頭・スネイル胴・天牢腕・ガチタン脚・150ジェネ・武装ゼロ(!?)のタンクで、地上走行能力が300、天槍腕が306、エフィメラ腕で312(変わらず武装ゼロ)。これじゃ前進でも10ミサ避けられないし、避けられるまでに軽量化したら、武装らしい武装も装甲らしい装甲も積めないじゃないか!双対ミサなんて回転も速いから避ける暇がなくて衝撃が溜まるし、ドローンも痛いし (2025-05-05 22:58:33)
仮に速度310でネビュラ3ミサやNRAになったところで、この姿勢安定と耐久ではW重ショとダケRBに磨り潰されるし、ハンミサLCDには一方的に爆撃されるじゃないか (2025-05-05 23:02:54)
コレ机上の空論にしかならねぇだろ、PCらしいがホンマにこんなのいるんか (2025-05-05 23:06:03)
BDTがキックで移動してる理由ってこれか?耐久と火力を盛るために速度を犠牲にし、普通は追いつけないから常軌を逸したキック機動と回避困難な半チャ撃ち&高い照準性能で無理矢理に推し通る (2025-05-05 23:13:28)
欲張って天牢腕重ジェネあたりでカチカチにすると、重二で言うならガチデブとカーラ脚アルバ腕ぐらいには機動力差でちゃうよ (2025-05-05 23:37:13)
タンクが重腕と重ジェネにするのなんて当然なのに、当然のことさせると詰むの終わってやがる(しかも重腕は射撃適性が低いせいで、ハンミサやネビュラを持つか、WLTやソフロやマニュアルで無理矢理に誤魔化す)。かといって無問題にすると、LCBタンクの再来になりかねん (2025-05-06 00:25:36)
今作のタンクはそこ当然じゃないんだわ。というか塩られたときや重二重ショ凸捌く時なんかは微かな装甲よりQBリロと速度のほうが大事ってならん? (2025-05-06 00:57:58)
そこを大事にするならタンクの必要はもうないのよ (2025-05-06 01:06:11)
いやまぁ、たしかにタンクとて盲目的に重装甲・高火力を求めて良いものじゃないのは分かるが、だとしたらPSに今もタンクより圧倒的に生息数の多いPBTや凸重2はどう説明するんだ?筋が通らないだろう (2025-05-06 01:11:50)
何ならソイツらどうせAQBで踏み倒すから盛り放題という理不尽 (2025-05-06 01:48:48)
ナーフのおかげでPSでもPBTばかりではなくなったけど、カーラ胴やスネイル胴、20Dを使ったり、中にはサンタイ天槍コアのままのPBTに似た機体をS帯でも一定数は見かけるからね。対照的にタンクは滅多に見ない。ホバタンもいないし (2025-05-06 02:13:41)
下でNRAで云々書いてあるが、内容見て「流行る訳ないだろそんなん」になったわ。PCのBDTが居てもLRAなんぞいないわけだ (2025-05-06 02:17:53)
普通にNRAテンプレがそのぐらいなるが (2025-05-05 23:27:49)
そんな馬鹿な。PC版とはいえ、NRAのテンプレを参照した(
https://note.com/td155/n/n591b732e8482
)が、スペック上は速度250、実際の走行速度は301だったぞ (2025-05-06 00:05:22)
こっちも確認したらミシガン頭だけど301だったわ。普通に記憶違いぽい。ともあれこれで前進すれば10連潜れてるから行けるはず (2025-05-06 01:07:36)
待て待て。仮に10連を潜れたとして、タンクの理解が浅いので申し訳ないが、それで対抗できるものなのか?中2や重2は速度400以上のABでガン逃げし続けるわけだが。汚染都市みたいな狭いマップならともかく(それでも遮蔽物が多い)、広いLOCやウォッチポイントでガン逃げされたら、テンプレの双対と垂プラじゃ捕えきれないような (2025-05-06 01:15:28)
しかもNRAが未だ強靭なPSの重凸に殴り勝つのも、あまり見たことがないぞ。なにか参考になる動画とかTwitterの情報はないか?疑っているが、できれば現物を見て確認したい(付け焼き刃の自分ではNRAのポテンシャル100%発揮するのは無理だ) (2025-05-06 01:17:47)
NRAで重ショ対応するときは基本の腕見て重ショをQB避け交差を蹴られないようにできるのと、衝撃と相手のリロ管理したうえでの置きキックの当て感と、交差切り返しのAQBでゴリゴリ削れるタイミングでネビュラ置くのと、蹴りでCS止めさせない避け感が大事だと思う。QBリロード大事なんだ (2025-05-06 02:13:33)
理想論過ぎてそれが出来るなら他でもっと勝てる案件じゃん。そりゃ居るわけねぇよ (2025-05-06 02:31:04)
シングルじゃなくチムランだぞ。PC版も人数はそんなに変わらんと思う。 (2025-05-05 21:04:04)
見落としてたわ。チムランならPCでも1500まで落ちて200割らないぐらい (2025-05-05 21:07:32)
チームはTwitterで晒されるリスク考えたらやる気ならん 全部素手とか晒されてもしゃーないなってもんもあるけど、ちょっとテンプレから外れるだけで晒すやついるイメージしかないな (2025-05-05 21:26:59)
晒しやるようなやつは大抵回してないからそんなに気にしなくていいぞ。晒してアセンが改善されたり動きが良くなったりするならみんなやってるよ。 (2025-05-05 21:49:55)
X見ればわかるが結構な奴等が積極的に回しながら晒してるんだよなぁ… (2025-05-05 21:58:39)
たしかに明らかな利敵行為とか、最低限の装備(TA)すらない機体もいるので憤りたくもなるだろうが、それはチムランの入門がAC6のどこにもないのが原因だと思う(V系は違う)。誰だって最初はミシガン総長のようにPPで味方を守ろうと思うし、せっかくの対人なのだから一番槍したくなる。ある意味ではランクマにチムマを導入したフロムの責任 (2025-05-05 22:04:20)
ディスコードに参加したり、note読めよとの意見もあるけど、その手の界隈を知らない・入る気ない人たちからしたら、いくら妥当だとしても、なに勝手を押し付けてるの?と思われかねない。お祭り感覚でチーム戦に来る人が多いなら尚更 (2025-05-05 22:09:21)
チームやりたいなの前提でディスコ入れnote読めってなるとじゃぁやりませんってなって過疎り続けるだけなんだよな まぁTwitter見てるとシステムへの愚痴も多いしそもそもがやるに足るものじゃないんかね (2025-05-05 22:46:28)
愚痴はさておき、マッチングまで時間がかかり過ぎるのが良くない。チーム戦のノウハウを覚えようにも、ゲーム内にコツの説明もなければ、チーム戦に似たミッションもなく、実戦でお気に入り機体が秒でボコボコにされたら萎えてしまうよ。せめてチーム内でテキストコミュニケーションが通じればね (2025-05-05 22:51:21)
どうせ味方にヘイト向くのは古今東西チーム戦の常だし気にするだけ無駄。わざと迷惑かけようとするのは論外だがな (2025-05-05 22:55:38)
しかも、それがランカー様グループだという事実 関わりたくない人が続出ですね。 (2025-05-08 08:47:22)
スライサーの高火力は結局、腕の近接適性のラスティ機の火力を補うため / 鮮やかで派手なモーションのために、ヒット数と拘束時間を増やした(これを並みの腕で扱わせると、ストミでのvsラスティの難易度が跳ね上がる) が原因だと思うわ。スライサー自体はロボらしく素敵な武器だと思うけど、悲しいぐらい本末転倒では?せめて2~3連撃のほうが良かったか、超高速回転で一瞬に終わるほうが良い (2025-05-05 22:21:07)
スライサーの強いところはノンチャ特有の出の早さでスタッガーに致命火力叩き込めることなんだが当のラスティはロクにスタッガー取らずチャージでグルグルバシュばっかやってるからな (2025-05-05 23:38:08)
いっそ弾幕を斬撃で斬り払って進むジェダイスタイルで、ランスぐらいの強力な突進モーションが主体なら良かっただろうに。シールド判定があるから(スタッガーしない限り)キックだろうが重凸だろうが強引に突破できて、フロムの狙った派手さもあるし、追撃の理不尽さも薄い (2025-05-05 23:57:58)
その突進主体のランス使ってるのがガチガチ重二のスネイルなんで…まあ、色々とそういうことなんでしょ (2025-05-06 00:55:11)
毎度毎度のガバ設定!!! (2025-05-06 01:20:35)
スライサー、スタッガー延長のせいで追撃ほぼ確定なのやっばい。負荷考えるとパイル完全に喰ってると思う。モーション高速化する代わり大きく吹っ飛ばすようにした方がいいと思う。 (2025-05-06 01:51:07)
近接板で書いたが、負荷とか生当て性能、PA剥ぎやPA前の即死攻撃もあるから、下位互換というわけでは断じてない。けどそもそも追撃用に近接担ぐ時点で非効率じゃね?という風潮になってきてる (2025-05-06 02:03:02)
パイル食ってるのは最大火力モーションがノンチャからのコンボだから始動早すぎるせいだと (2025-05-06 02:04:08)
あとパイルの根本的な問題として、怯み値が一撃で発散されるので、パイル直撃させた相手が即座に反撃してくること。スライサーならキックで距離をとれるし、火力も追加で期待できる。パイルにそれはない (2025-05-06 02:09:39)
ガバ設定というかここの住人の認識とのミスマッチというか (2025-05-06 02:01:48)
ここの住人ならまだ良い方よ。○○村みたいな特定アセンの集団とか見てみ?フロムのガバ設定とユーザーへの過少評価、妙な信頼(性善説?)で酷いことになってるぞ (2025-05-06 02:07:47)
○○村がどこのことかは知らんがここと5chがAC界隈でもトップレベルに民度低い場所だと思ってるんで… (2025-05-06 02:15:00)
民度とかと言うよりそもそもダメだろコレ、を言えないって事言われてんだろ。ついでに言うと匿名故に良くも悪くもフラットな分だけ安定はしてるぞ。綺麗じゃないだけ (2025-05-06 02:21:24)
どこの村で何言われたのか知らんけどただの解釈違いでは?フロム脳にはよくあることだよペイター君 (2025-05-06 02:56:32)
直近で分かりやすい例を出すなら、やはり邪神だろう (2025-05-06 03:04:15)
LRB村も散々だし (2025-05-06 03:23:53)
匿名故にネームバリューも無く物言い合える、みたいなのが村系統にはないだろうしな。こっちは路地裏だが、良くも悪くも向こうは村だった (2025-05-06 10:36:18)
匿名故に無責任に偏見を振り撒けるとも言える (2025-05-06 19:36:14)
それやったらボコボコに殴られるだけさ。だから空気は悪いが最低限のラインはある (2025-05-06 21:29:21)
ランクマで使うってならほとんどのパーツ使えるけど、ランクマで戦うってなったら途端に減るよな ランクマするならパーツ全調整しないとダメだった気配がする (2025-05-05 23:02:53)
使用だけなら変態のジャミング、最初期やグリッチ利用のジェイルブレイクすら実績がある。けど十分に戦えるのは、PCは多様らしいが、PSでは少ない。アサルトライフルや腕グレネードや垂直ミサのようにカテゴリ丸ごと死んでるもの、スタンバトンや拡散バズのように実用性に欠けるもの、フリューゲルやP04や大豊マシやLRのように上位互換が強いもの、ガトリングや重4のように理論値は高いので活躍を許せないものが多い (2025-05-05 23:11:29)
リダボ狙って全対面見ながら勝率8割は超えないと産廃とか言い始めるか、使いたいネタ武装で遊んでも3回に1回ぐらい勝てるからまあまあ普通に楽しめるって言えるかで話が変わるのは当然 (2025-05-05 23:17:48)
3回に1回は勝つって、A帯はまだしもS帯だとかなり厳しい基準だよね (2025-05-05 23:18:42)
マッチ運次第だなあ。番号付きばっかなら無理だし1600未満っぽいのなら昇格勢に毛が生えた程度のが多いし (2025-05-05 23:23:08)
他力本願過ぎる (2025-05-06 00:01:49)
3回に1回ってA帯でも現状維持にしかならんでA2以下ならB転落するじゃん 書いてる通り使えるだけで戦えてないでしょ (2025-05-05 23:30:58)
A帯ならなんでかネタ武装なのに昇格しちまったってなるよ (2025-05-05 23:54:28)
それはA帯だからじゃねえのか… (2025-05-05 23:57:07)
そそ、ガチ環境でもまあまあ遊べる、非ガチ環境なら十分遊べるって感じ。だからリダボに載れないなら産廃とか言い始める基準でも無けりゃだいたいのパーツ遊べるよ。実垂直とディジー以外のハングレと水筒とクラスターはオモチャにすらならないからどうにかして? (2025-05-06 00:15:42)
それ本当に良いの?オモチャにすらならない産業廃棄物(垂直ミサの強化だけは駄目だ)の強化は分かるが、申し訳ないがガチ環境って言ったら、まずS帯が前提(下手するとS上位)にならんか?いくらA帯で頑張って使えるといっても、もうちょっと望んでも罰は当たらないと思うが (2025-05-06 00:19:05)
少なくとも真面目にやらないの前提は単に使っても文句言わないだけで戦えるとはいわないよね… (2025-05-06 00:27:47)
文句を言わず与えられた環境を楽しむのは、たしかに立派なゲーマーではあるんだが、しかし明確におかしい点はもっと声を上げて良いんだぜ?面倒だったり、本心で満足してるなら無理強いはしない。だがフロムだって神様じゃないから間違えた調整はするし、不平不満や要望がないなら、フロムは問題なしと判断して永遠に放置され続けかねない。文句言って改善されるわけではないが、文句を言わないとフロムに認識すらされないぞ (2025-05-06 00:39:59)
環境機も推定レート1600ぐらいまでや昇格戦相手だとガチ機にも普通に勝てたりすること考えると結局中の人の腕前が大きいわけで、アセンの強弱の振れ幅あんま無くし過ぎると腕の差がある相手とのプロレスが成り立ちにくくなるって問題もあるのよね。そのへんはA帯のA0~A3とA4の壁が特にわかりやすいけど (2025-05-06 00:49:54)
それとこれとは別じゃね?やっぱりPSとPCで前提が違うし、Aまではともかく、Sでのパーツ格差は明確なものがあるような (2025-05-06 00:52:20)
まず腕の差がある相手とプロレスしようって時点で相当遊んでないと成立しないからゲーム側でフォローする事じゃない (2025-05-06 00:55:22)
中の人の腕前にも限界あるし、アセンの強弱なんて明確にあるだろ それだったら全員勝率8割の高い壁超えてるSの中でポイント貰えんねぇなんて声出るくらいにポイント格差出てこない ロックスミスじゃなくてもいいけどプリセットでランクマ行って見たらわかるんじゃないか?おすすめはスッラのエンタングルあいつは強い (2025-05-06 01:00:53)
プリセールスどころか、姿勢安定1800のWランセツRFとかでS帯で戦ってみたら良いさ。もちろんミサは任せるよ。分裂ミサとJVLNミサを積んでエレベーター戦法やれば、そこそこは戦えるはず。同時に馬鹿馬鹿しさにも気づかされるはず。面白い機体だし、頑張ればS昇格できるけど、そこから先は違う (2025-05-06 01:09:54)
環境アセン使ってもレート1500付近うろうろしてる人とかいるんだからアセンパワーも腕前も両方影響デカイってだけのこと。リダボ最上位クラスの奴らなんて結構な相性差あっても勝っちゃうくらいの練度なわけで (2025-05-06 01:28:05)
んーいっちゃなんだけど「自分よりずっと上手い上に強機体乗ってるガチクソ相手」にボコボコにされるの、機体が弱いせいみたいな責任転嫁じゃなく冷静に考りゃ当たり前じゃね? (2025-05-06 01:11:59)
そりゃそうでしょ。技量とパーツスペックは別問題というだけで (2025-05-06 01:18:41)
このガチクソとエンジョイの壁がどのあたりにあるのが理想的かって話をするなら、そもそもS対自体ガチクソじゃなきゃ上がれないぐらいにしたほうがエンジョイ層からしたら平和なんだよなあ。ガチ層からするとマッチングしない糞ゲになりそうだが (2025-05-06 01:34:45)
その場合、S帯級の奴らがAに今以上に留まって荒らすことにならん?あとガチクソに関しては、もうシステムの根本の問題(しつこいようだがハードロック、スタッガー、跳弾、反動、FCS、一部スペック比など)があるのも大事だぞ。そんで今作のアプデで緩和するか、せめて次回作では緩和・廃止してほしいという話 (2025-05-06 01:44:35)
それから上でよく嘆いてるのは、話を聞く限りアンランク~B帯で基礎も分からず愚痴ってるのとは違い、少なくともA帯、昇格戦からSの中位ぐらいまでじゃないか?よくレート1500や1600より盛れない!みたいな話は聞くし、自分はもう少し低いけど、やっぱりレートが一定で藻掻いてるタイプ。上位より実力不足なのは認めるけど、丸切り的外れな悲鳴ではないと思う。 (2025-05-06 01:47:25)
アセン相性やくじ運もあるとは言え、S帯上がれてる時点で中の上くらいは確実にあるんだからそいつらはSでいいんだよ。そいつらがA帯に残留するような状態は最早スマーフに近い (2025-05-06 01:51:13)
A0とA3~4だけでも相当な実力差があるのに、A0~A4とSじゃ話にならないだろ。もちろんミスやアセン相性でA下位が勝つことはあるかもしれませんが、100回ランクマを回して何回勝てるか分かったもんじゃない。 (2025-05-06 02:05:37)
S帯も~1600と1700~あたりで壁あると思う。1700あたりから動きの無駄が無くなってガチ機とネタ機に壁が出来る感じ (2025-05-06 02:24:54)
ロボットでドンパチしたい層と対戦で勝ちたい層がそこで分かれてるんやろな (2025-05-06 07:23:41)
逆に言えばA帯~1600あたりまでのプレイヤーで括っちゃえばガチ機使っても倒してくるネタ機が普通に混じって機体の壁ぇ!って感じが薄まると思うんだよね (2025-05-06 07:52:00)
いや、ないだろ。A帯でSの1500辺りにネタ機で勝てるのなんぞ昇格組があるかないかだ。維持してる層には勝てん (2025-05-06 12:02:30)
みんな忘れがちだがそもそもこのゲームの武器バランスって最初はストミのためだけに考えられてた。多分重ショなんてボス攻略の初心者救済枠。一応リリースされてから今に至るまでに何度も調整はされたが本質的には「ストミボスを気持ちよくぶっ倒す」から変わっていない。多分ランクマで使える使えないなんて開発者には二の次なんだろう (2025-05-05 23:37:21)
それこそ腐る程に言われてきた、WアサルトライフルとSPDブースターで引き撃ちするだけで、敵ACが勝手に死んでいくし、重4で突撃すれば大半は文句なくスクラップになるから (2025-05-05 23:50:00)
それに水筒ことレザタレだが、ストミのボス相手なら無法な強さしてやがる (2025-05-06 00:23:23)
ナハト脚の軽二ですら蹴りが避けられない。自分では何で蹴っても当たらないのに (2025-05-05 23:09:20)
ライフル軽2なら寄られた時点でしんどい。蹴りは慣れてくると斜め前QBで避けられるはず。しかし慣れるまでは理不尽なまでの命中精度(慣れてからも理不尽だが)。しかもキック狙ってくるのはコンボ機が多いから、そのプレイヤーはかなりキックが上手いことが多い。 (2025-05-05 23:15:24)
そんで対策だけど、まずはアリーナでキックを狙ってくるNPCのAC(エンタングル、スティールヘイズ、マインド逆脚)を相手に、ひたすら地上QB避けだけを練習する。自分のキックは、思ってるより少し速めにキックを入力することを意識する。練習相手はNPCの軽量機が良いよ。もしくはいっそ、ランクマでぶっつけ本番でキックしまくる(負けなんざ気にするな、来シーズンで勝てば良い) (2025-05-05 23:17:54)
アリーナでのキック避けの練習だったら六文銭もオススメ。開幕ABでこっちに向かってくるとき避けなかったらほぼ確実に蹴ってくる (2025-05-06 00:05:57)
キックは右側に判定が大きいから相手の左側(自機から見て右)にQBすれば避けられるよ。 (2025-05-05 23:21:48)
皆さんありがとうございます。NPC相手から練習します。 (2025-05-06 00:00:20)
避けるって言ってるあたり多分横QBしてるんだろうなって偏見。蹴りは避けるんじゃなくて当たらない位置に移動する感覚の方が近い (2025-05-06 01:43:07)
相手の蹴り判定が出る前に斜め前QBで相手の後ろに回り込む、相手が蹴ってきそうだなと思ったら早い段階からレバーニュートラルで急降下して下に逃げる、自分高飛び中に相手が下から追ってきたら前QBで相手の頭上飛び越える、等々。とにかく「避ける」って感覚はあまり持たない方がいい (2025-05-06 01:46:43)
これせめてストミで今以上にキックを積極的に狙ってくるACがいたり、アグレッシブな空中戦をしかけてくるACがいたら、ここまで困る新規は増えなかっただろうな。過去作のACは程度の差はあれ対人の参考になった(一部、並みの対人より強いACもいた)が、今作はそういうわけじゃない (2025-05-06 01:49:44)
もしストミでそんなキックブンブン丸みたいなNPCいたとしてもひたすら当たらないキック振りまくるマヌケ呼ばわりされそう (2025-05-06 19:34:25)
横や後ろにQBしてました。あくまで移動手段の一つとして認識します。ありがとうございます。 (2025-05-06 20:39:16)
おい!?上でガチタンの速度が300前後と聞いたが、ホバタンを試したら、なんだこのEN負荷と劣悪なQB、なにより軽4以下の姿勢安定とか馬鹿にしてるのか?ABだけは速いから、趣味機同士で戦うなら厄介だが、環境機相手には殆ど為す術ないじゃねぇか!!PCのマニュアルで撃たれるバズとプラキャの怖さは想像に難くないが、ホバタン不遇過ぎる。これなら開き直った重2か、コアだけ重い中2のほうが強い (2025-05-06 00:33:33)
ホバタンはABと焼き切り滞空用と割り切ったほうが良い (2025-05-06 00:52:07)
PS環境ではほぼいないのがPCとの差異だろ。リダボをそこそこ覗くが下位にホバタンが一人いたかな。Wハリス片LCDみたいなふわデブがPCから輸入されてランカーが使ってたけど、こちらでは定着しなかったみたいだよ。マニュアル機動に難があったり武器の脅威度が違うっぽいPCとPSは一部の環境機を除いて別物と思った方がいい (2025-05-06 01:50:30)
ぶっちゃけマニュアルやデバイス感度による動作の差異とかACで一番あっちゃダメな要素過ぎて終わってると思うんだよな。パーツの組み合わせで変わる挙動の差とかも重要なゲームでデバイスの差とか終わっとる (2025-05-06 02:29:38)
インターフェース差はあって当然だと思うんだがなあ。PS5ですら4~5万のパッドあるんじゃ (2025-05-06 02:45:58)
それ金持ってる人が強いことなる札束ゲーを肯定するが宜しいのか? (2025-05-06 03:03:06)
リアルマネー持ってるやつが強いのどのゲームでも共通事項だろ。特に汎用的なOS上に乗っかっただけのアプリケーションであるが故にPCでは技術的にハードウェアの制限不可な環境なんだから当たり前。 (2025-05-06 03:07:15)
他所の常識を持ち込まれてもな… (2025-05-06 08:34:01)
必須であろう背面ボタンがデフォじゃ無い時点でもう・・・。あとAccessとかいう片手で楽に操作したり障碍者でもゲームが楽しめる用デバイスが、普通に片手で大型アナログスティック+4~8ボタンは制御できたり通常のコントローラーにフットペダルとして併用できたりするのがAC6試験プレイしたって記事もあったから既にガチな人は使ってるんじゃね (2025-05-06 07:38:33)
そこらのショップで変える背面ボタンコントローラーはまだしも、そんな特殊なものを持ち出されたんじゃ話が違う (2025-05-06 12:03:55)
「PS5 フットペダル」で検索したら普通に出てきたから特殊なのかはわからん。アケコンやレース用コントローラーと同類ぐらいかと思ったが違うのかしら (2025-05-06 12:38:57)
動画なら見たが、あんなの買えるわけねぇだろ!!!羨ましいけどさ!!!!! (2025-05-06 12:41:42)
アケコゲーセンで普及してるアケコンと同列は無理でしょ。ハンコンの類は雰囲気ゲーとしての側面があるから出てくるだけで流行っちゃいない(例外:任天堂)。PC専売でもないなら基本的に純正コントローラーで遊ぶのが前提の設計よ。どっちかと言うとキーマウに後付け対応してるようなもん (2025-05-06 12:47:43)
いや、インターフェースの差は極力無くすのが普通だよ。何ならインターフェースに関係なく同じ条件に揃えないとパーツの組み合わせとか関係ない変化が出て来てアセンの意味が薄くなる (2025-05-06 10:30:58)
そこらへん、対戦について厳密に調整する気がないことの表れよ。かかるコストが激増するのにメインコンテンツじゃないから売上にも影響せず自社の他ゲーに応用できないんだから (2025-05-06 03:12:22)
今回のナイトレイン試遊会の経緯とか見るに多分何も考えてないというか10年前のままでしかないんだと思うわ。アイツら悪い意味でそのままだ (2025-05-06 12:30:49)
良い意味でフロムらしさはそのままに、悪いとこはカプコンでもバンナムでも任天堂にでも学んで改善してほしいのだがな (2025-05-06 12:37:43)
現実は変えなくて良いとこ変えようとしてるという (2025-05-06 12:58:32)
カプコンもバンナムも度々やらかしてるし、任天堂ですらここで散々持ち出されたデデデみたいなの作るぞ。他所の会社に夢を見るのはやめておけ (2025-05-06 23:09:49)
デデデはもう20年くらい前なのよ。まぁ言いたいことは分かるけども (2025-05-07 00:14:12)
デデデに限らずスマブラでもマリカでもスプラでも何かしらずっとあれが強すぎこれが弱すぎ言われてるよ (2025-05-07 02:14:27)
せめてEN負荷がもうちょい低ければな 上手い人が使えばリダボ入り安定するくらいには強いらしいけどどんな動きをすればW重ショや引き軽量機に勝てるのか皆目見当もつかん (2025-05-06 08:07:22)
そこらへんはPC海外プレイヤーがくっそ上手いよ。FPSを始めとした他ゲー熟練者かどうかも大きい (2025-05-06 10:18:09)
最も足切り性能高くて最もプレイヤースキル不要で無双できる重ショはこのゲームから消えるべき。実弾系ショットガンを二種類も用意する必要はない。 (2025-05-06 02:50:16)
消えなくても良いけどリロードがゴミカスにされるくらいしなきゃ割に合わない (2025-05-06 09:29:51)
プレイヤー間のスキル格差を是正したAC6、そのバリアフリー精神の具現である重ショットガンを否定するとか古参レイヴンさんはまだ過去作を忘れられないらしい (2025-05-06 11:07:59)
その格差は普通是正しちゃダメなんだけどね… (2025-05-06 11:21:20)
そいつは相手にすると面倒だから放置推奨よ (2025-05-06 13:55:40)
プラミサの近接信管ぶっ壊れだから消せよ。このままの使用なら威力を4分の1にしてAP有利取るための武器として使いづらい仕様にしろ (2025-05-06 02:57:35)
あれがないと引き機が死ぬ定期 (2025-05-06 12:18:59)
ダケLRBほんま死ね。乗ってるやつ全員ゴミクズ (2025-05-06 03:11:11)
ふわデブだと環境機の中では一番相手しやすい。コラミサにストーカーさせたり分裂やジャベリンでケツ掘ると良い勝負ができる (2025-05-06 07:56:26)
ダケRBはポテンシャルは高いけど、強いのは極小数の使い手だけだわ。空中でフワフワして交差しとけば大体は特に苦も無く勝てる (2025-05-06 11:01:55)
理論値は現環境最強といってもいいくらいだけどアベレージはそんな強くないよね。ポテンシャル引き出せてないやつが結構多い。ぶっちゃけWLRB重二が脳死で突っ込んできてLRB6連射してくる方がよっぽど辛い (2025-05-06 11:28:07)
LRB重2は本当に話が通じない。正気で戦ったらダメなアセン (2025-05-06 12:10:56)
重ショと同じように対戦ボリューム層になるはずだったプレイヤーのやる気を削ぐ武器は良くないよね (2025-05-06 12:38:52)
ふわ引き中2を絶殺したいんだが何か良いアセンは無いもんだろうか? (2025-05-06 04:15:36)
重2重ショで突っ込む、引き中2使ってるけど軽2ほど速くないので結局それで突っ込まれるのが一番嫌い (2025-05-06 08:04:04)
ふわ引き中二ってライフルイヤショのレガリア型?武器構成言ってもらわんと対処が分からん (2025-05-06 11:18:31)
ハリランの2ミサです。タンクだと何故か引き軽2より苦手でイライラMAXでさ (2025-05-06 11:51:08)
引き軽2は、武装が少し弱いし、1ミスで死んでくれるけど、引き中2は火力が高いし安定感もあるからね。タンクとしては追いつけないだろうし厄介なはず (2025-05-06 12:02:04)
追う側がタンクかぁ…それだと俺もどうしたらいいか分からん。普通に中二のインファ機だったらナハトステップで延々と引かれる引き軽二よりは捕まえやすいんだけど。気を付ける点としてはふわ型は詰められたらエレベーターか上下軸での交差を狙ってくるのでそこの対処かな (2025-05-06 12:47:24)
今日のイベント地獄の様相呈してるっぽいな…まぁ昔から武器破壊→部位破壊とかやらかしてるし今更だが、フロム君にはどうも過去から学ぶという概念や予測能力が欠如しているらしいってのが冗談でなくなってきてる感がある (2025-05-06 11:00:02)
地獄ってなにがあった? (2025-05-06 11:13:40)
開始時刻の9時前に受付終了、9時半には入場規制突入するも待機列の新規形成もなく、事実上完全に入場不可というのが10時時点辺りで判明してる (2025-05-06 11:20:38)
因みにSEKIROや今作の試遊会でも似たようなポカやらかしてるのにコレなので… (2025-05-06 11:29:26)
数年ぐらい大人しくして、社員を追加採用して人員を増やして教育したほうが良いんじゃねぇかな? (2025-05-06 12:09:59)
会社ってのは売上増やさないで人だけ増やすことはできないのだよ (2025-05-06 12:15:10)
すまん、大人しくってのは、今予告したタイトルを出して暫く完全新作を控えるって意味だ。実際、事情拡大にあたって社員確保や社員教育に失敗して破綻した企業は数知れないだろ? (2025-05-06 12:18:34)
売上増やす増やさないとか以前にまず認識改めろよ案件だと思う (2025-05-06 12:19:06)
マジでフロムやばくね?スクエニみたいな失速だけは勘弁してくれ。AC作れるのフロムだけなんだぞ? (2025-05-06 12:28:42)
今回の含めて完全に「フロムに学習能力が無い」と言われても残当としかならんからな。マジで考え無さすぎだよ最近 (2025-05-06 12:29:41)
いっそswitch2に移行したあたりで一回仕切り直しができれば嬉しい(かつてのモンハンみたいに)が、どうなるかね?あーだこーだ文句はあるけど、間違いなく神ゲーメーカーだから潰れてもらっては困る (2025-05-06 12:33:51)
まさか本当に「当時の規模感のままやってる&キャパが足りてない」が発生してるとまでは思わんと言うか、自己認識がガバだと思わなかったからな… (2025-05-06 12:54:05)
社員が入れ替わり激しすぎるし、トップがド阿呆の老害(気づいたら毒沼作ってる、なぜ売れたのかわからないw)と化してるしどうしようもないよ (2025-05-06 14:35:57)
ダクソ3で毒沼バジリスクを味わったり、毒ではないが沼地で巨人と戦わされて、そのクソさの片鱗を知った。別にモンハンほどの爽快感は求めないし、デバフもあって良いと思うが、対策が少ない・死亡2回でソウル全ロスト・攻略の導線も少ないとのは、流石に違うだろ (2025-05-06 15:23:50)
それはデモンズ時代から大して変わってないよ (2025-05-06 15:29:06)
NPCイベの導線足りねえってことならわかるが、別にソウルロストやら対策やらはどうでもいいな (2025-05-06 15:43:25)
NPCもそうだし、せめてストーリー進行の手がかりや、現在地の分かるマップとかもないんだよ。探索ゲーにしたって杜撰だわ。しかも死んだらソウルから気楽に探索もできないし (2025-05-06 15:45:56)
エルデンから入った初心者?マップ無い地点でもちゃんとマップ見れば墓跡みたいなもん表示されてるからそこ行けば各地点のマップあるぞ ストーリー進行はどこまで話していいか言えんけど結果的に収束するから行きたいとこでいいよ あとそんなにロスト怖がる必要ある?最悪稼げるでしょ (2025-05-06 15:53:10)
そうなのか無知ですまん。エルデンどころか、AC6から入った新米。ウォルターやエアのナビゲーションが恋しいよ。fAも遊んだが、マップの作り込みが違うし、マップの限界域と現在地の表記だけでも欲しい。 (2025-05-06 17:21:34)
ロスト怖がるのはまだしも、一回死ぬと戻ってこれるか心配なんだよね。探索自体は好きだから隈なく探そうとするんだけど、方々で死んで死亡地点へ道に迷って戻れなかったり、戻ろうとして敵モブに絡まれて乙ったりする。探索は好きなんだけど、ちょっと困ってる (2025-05-06 17:25:04)
そこまで行くとPSならコントローラーの真ん中にあるでかい四角形みたいなボタン押せば戦闘時以外は地図出るの知ってる? 開けるならマップ上で自分の現在地と死んだルーンの場所も出ると思うんだけど (2025-05-06 17:58:05)
ルーンってことはエルデン?ダクソ3ではなくて?(エルデンは遊んでいない)それともダクソ3も真ん中ボタンでマップが見れるの?無知ゆえ教えてくれ (2025-05-06 18:06:39)
エルデンリングだよ、マップ開く機能は (2025-05-06 19:09:41)
フロムゲーって元々ノーヒントで探索するもんだろう。ソウル系ってつまりキングスフィールドの系譜なら尚更 (2025-05-06 20:43:06)
むしろそういうのも含めてソウルぞ。というか侵入とかも含めたシビアさ無くしたらいよいよフロムでなくていい (2025-05-06 15:57:04)
ダクソ3はダクソ3で面白いのは間違いないんだけど、AC6のほうが明確に無駄は省いてたかな。探索だってグリッドやザイレムはスキャンとかマーカーもあって楽だった。高難易度は良いし、初見殺しはキレながら進むけど、デバフで単純にプレイ体験を損なってくるのは好きになれない (2025-05-06 17:27:39)
デバフで阻害なんてあったか…?毒沼バジリスクは多分ファランだと思うが、不用意にガンガン突っ込むでもない限りはクロスボウとかで各個撃破出来たような気もするが (2025-05-06 19:16:09)
主教の前で泥沼があって、そこに巨人が通せんぼしてたのがね。ただでさえ速度鈍化する泥場で、スライムだのウジだのがいて厄介なのに、巨人の高火力まであって乾いた笑いが出た (2025-05-06 20:13:06)
ああ、あったなそういや。アレ分かってれば先に処理しちゃってどうにでもなるが、まぁ初見だとそうはならんか (2025-05-06 21:27:49)
シカトして良いやつはシカトするのよ、殲滅しなきゃいけないルールは無いから (2025-05-06 21:28:35)
中2でイヤーショットを担ぐの楽しい(過去作ならシュープリス、最近のアセン名だとレガリア的な)。過度な引き・過度な詰めどちらでもない文字通りの中庸機で、中距離での撃ち合いができるから楽しいよ。みんなも使おう (2025-05-06 13:05:17)
手数の多いアセンって楽しいよね (2025-05-06 13:24:12)
得意距離で理不尽を押し付けるのではなく、相手に合わせて手札を変えて対応するのが楽しい。継続のライフル、近距離のマシンガン、追撃や牽制のイヤーショット、使い分けられる各種ミサ、あとはキック迎撃とか地形戦も面白い。この手の機体よ増えてくれ (2025-05-06 17:33:57)
そういう機体良いよな…本当に好きだ、流行れ (2025-05-06 17:47:47)
相手問わずやれることが無い局面が発生しないってのが本当に良い (2025-05-06 19:35:13)
直撃させた時の気持ち良さがクセになる。ノーロックで地面や壁撃って無理矢理爆風当てたり割とテクい武器なのも気持ちよくなれて良い (2025-05-06 14:55:06)
ほんまそれ。相手のEN切れを見越して追撃したり、後ろの正面へ銃口補正を利用して生当てしたり、活用方法が多い。残念なのは9.3秒に1回しか撃てないのに、衝撃がそんなに高くないこと (2025-05-06 17:36:34)
イヤショで衝撃低かったらもう全部無理じゃね? (2025-05-06 19:22:29)
だって凸機の姿勢安定が低くて1800、高いと1900~2000ですし (2025-05-06 20:10:55)
それに加えて命中前にAB入れとけば衝撃軽減できるからな。シングルに限って言えばリロード7秒にして欲しいレベル。逆にチームはアッパー前の12秒に戻した方がいいくらい (2025-05-06 20:30:19)
重ショ基準で安定にアッパー入りまくってるからね。こういうところでもタンクや四脚である必要が薄くなってる (2025-05-06 21:33:14)
環境アセン禁止部屋立てるよ。シングルSteam、地域: 日本、キーワード「CLOSEPLAN」(大文字)。禁止アセン: 重ショ、LRB、エツジン、軽四、ハリス、ネビュラ(赤も)、セラピ、スタンガン。他、ガン逃げ、籠り等の塩チキンプレイも禁止。20時から22時くらいまで。「AP有利、引きの権利、地形戦、引くしかない」そんな言い訳を良しとしないのであれば参加してはみないか。勿論報酬なんてものはない。 (2025-05-06 16:51:14)
行きたいけどPSだよ畜生 (2025-05-06 19:05:04)
PSでも同じようなルールで自分でルーム作成するんだ。当然PCでも同じようなルールで別の人が開いてもOK.。 (2025-05-06 19:51:37)
ハンドガンはー? (2025-05-06 19:16:05)
ハンドガンは今のところOK。単体でまずそうだったらそのうち禁止にすることを考えてみるよ。 (2025-05-06 19:52:43)
興味あるけど何でレッシまで禁止なんだ? (2025-05-07 00:03:19)
レッシってレッドシフト(赤ネビュラ)のこと?であれば、通常ネビュラ同様両手に持って延々撃ってくるだけの単調な相手が多い印象からが理由 (2025-05-07 21:56:50)
イヤショってたまに撃つの遅くない?なんなんあれ? (2025-05-06 18:08:00)
あれガコンと砲身が倒れて銃口補正が働き、やっと発射されるから照準が揃うまでの若干の遅延じゃね? (2025-05-06 18:11:56)
こだわるのは良いけど発射時間は固定して欲しかった、直撃外すと本当萎える (2025-05-06 19:19:17)
構え→発射の途中に振り向き動作入ると遅れる。相手の上通り過ぎた時とか後ろに回り込まれた時とか (2025-05-06 19:06:19)
イヤショに限らず構え武器は起きるよね。これを利用してアラートから発射までの時間にブレを作ったりする (2025-05-06 19:29:16)
同じ構えが発生する武器でも肩キャノン・ハンドグレネード>その他構え武器くらいの発射時間な印象 (2025-05-06 19:08:37)
マイナスにしか働かないから止めて欲しいね。スタッガー即発射しても避けられるとか意味がわからない (2025-05-07 00:01:42)
発売から結構経ったし食わず嫌いで避けてた盾でも使ってみるか…って左肩だけ盾に換えてランクマやってみたら明らかに勝率上がってビビってるのは俺なんだよね。Wライ大グレの中2とかいうそこまで盾と相性良くないアセンでこれだから盾と相性良いアセンはそりゃ強いわ (2025-05-06 20:17:05)
凸捌ききれるか殴り勝てる機体じゃない場合は盾持つのは基本よ。個人的に中二で盾乗せないのは軽四でコラミサ載せないぐらいの縛りに思う (2025-05-06 20:40:14)
相手の凸をNGIのQBで何とかしてきた人間からしたらこんな簡単に重ショ捌けてええんか?って感じよ。なぜ俺はあんな無駄な時間を… (2025-05-06 20:47:59)
盾だけでもすぐ焼き切れるからQBもエレベーターも盾も全部使って捌くんだ。だからその経験は無駄にならない (2025-05-07 02:59:54)
盾に関してはナーフを求める声が上がらないのが不思議なくらいの性能 (2025-05-06 21:02:18)
火力不足と対応力不足に陥りやすいかな。腕武器の強さありきというか。だから木主はライフル機で色んな相手を見られてるなら純粋に上手いと思う。盾が積み得なら軽量機やタンクもこぞって装備するからな (2025-05-06 21:18:47)
多分ボリュームゾーンの人間が扱いきれていないからだろう。ここで文句言ってるの重ショの9割をIGできるレベルの人間がいるS帯だと思う。A帯だと盾持って火力が3/4に落ちてるのにそれを補えるほどしっかり攻撃カットできてる人間はあまりいない (2025-05-06 21:34:45)
同時にこれ即ち「盾持ち相手には、相手のミス待ちしか手がない」ということでもある。よっぽどリロードの速い重ショのような武器、盾が効かないダケやパルスやガト、ぐらいしか対抗できない。ガトなんて持ってもガン引き拒否されるか、キックでハメ殺される。アラートフェイントできる武器だって少ないし、アラート武器も弱いのが多い (2025-05-06 21:39:15)
まず盾持ってるのに火力何とかなる武器を下げるのが最優先ってだけよ。盾を持つ事に伴う火力低下が無視出来ない範疇になるなら持っときゃ安定、にもならん話になるし。まぁそれでも硬いのも確かだが (2025-05-06 21:41:14)
盾はミサでめくれたりするからな。ただまあ現環境でミサ主体は重ショあたりにすり潰されるんだけど。ちなPS版 (2025-05-06 21:47:48)
盾持ちながら馬鹿火力出したりするせいで穴を埋められるのが問題なのであって、穴が埋まらなきゃお互いどうするって話には持ち込めるからね (2025-05-06 21:51:11)
別に火力十分だから盾持ってるんじゃなくて盾に肩武器一つ分以上の仕事をさせれる程の被弾前提にしてるから盾持ってるんだと思うが。基本全部避けれる性能持ってる軽量引き機で盾受けが必要になるまで被弾してたら問題外でしょ (2025-05-07 03:00:53)
それは軽引きが握らない理由であって盾のどうこうとは関係ないからね。盾握って火力落ちてるにも関わらず殴り返してダメージレースに平気で勝てるのどうなんよ、とかの話でもあるから (2025-05-07 08:39:19)
盾持つことで自分の火力が下がっても相手の火力を盾でそれ以上に下げてるならそりゃ勝てるだろ (2025-05-07 09:15:14)
結局のところ最低でも重ショLRBがナーフされないと判断できないかな。エツジンが微妙なライン。二軍に合わせた火力で盾を持つ余裕があるか、引き機を見られるかが疑問。今でも軽レザショや少数ながら盾パルスはいるけどね (2025-05-07 08:49:01)
ハリスは? (2025-05-07 09:18:17)
ハリスの性能が相応かは置いておいて盾装備してる型は引き機やふわデブでは見ないな。PC版は知らんけど (2025-05-07 09:24:30)
ハリス以上に重ショLRBの方が明らかにやらかしてるからね。エツジンですらこの2つのやってくる事に比べたらマシ (2025-05-07 15:51:43)
よくネガネガされるトップメタ以外でもレザショやバズやキャノン系・格闘太陽守には肩1個分仕事する。見えにくいところだと盾なければQBするところでミサイル盾受けしてEN回復する足回り補助がダメージの優位に繋がったりもする。盾使ってて肩1個分仕事させてもらえないアセンジャンケン刺されたって感じるのは引きハリスやハンドガン垂れ流しあたり (2025-05-07 09:20:02)
仮に近距離火力が落ちたら引きハリスが増えるよ。今度は引き機が脅威になる。そのときミサを多めに持って対応できるかどうかかな (2025-05-07 09:27:53)
一応上がってはいるけど自分が盾ちゃんと使えてるor盾使えてる奴がゴロゴロいるSじゃないと盾のヤバさ実感できないからな。重ショみたいなライト勢でも分かるタイプのヤバさではない (2025-05-06 23:51:23)
毎期S行ってるけど盾有効活用できた試しがないから使える人は本当に上手だと思う (2025-05-07 10:56:04)
中ニで盾非装備なのはレガリア級と近接武器の高火力でやられる前に殺るタイプぐらいしかいない。重ニと正面からやり合うには回避も耐久も足りない (2025-05-06 22:03:49)
W実オビレザオビもいるかな。まあ殺られる前に殺るスタイルは同じだけど (2025-05-06 22:05:42)
中二で近接持ちたいのに…… (2025-05-07 09:15:48)
近接持ってるなら殴り勝ち狙えるから盾必要の前提条件外でないかな (2025-05-07 10:09:47)
盾持ちブレーダーもたまにいるし、どうせハンガーに吊るしてる時点で追撃即死しか狙ってないんだろうからそれならパージパンチコンボでも練習した方がいいよ (2025-05-07 17:56:39)
だって追撃即死を狙うのがシステムのセオリーですし。中逆ブレーダーは見事な腕前が多いけど、同時に重ショの延長コンボ前提でもあるから、少し微妙 (2025-05-07 17:59:03)
だったら猶更近接武器なんて重量と容量食うモン積まなくたってパンチコンボでいいだろっていう (2025-05-07 18:10:46)
実際そう思うわ。最近の近接の少なさは、これが理由じゃね?発生と汎用性なら軽レザショが強いし (2025-05-07 19:53:35)
銃が強いゲームなんだから近接ぶち込むよりパンチで延長しながら銃ぶち込む方が強いに決まってるわな (2025-05-08 16:13:08)
銃が強いとか抜きにそもそもどんな武器でもスタッガーで大ダメージになったら近接無くても必要十分の火力になるんよ。そうなると近接は過剰にしかならん (2025-05-08 18:10:33)
スタッガー追撃で必要十分の大ダメージになるなら重二が硬すぎとか文句言われないっすねー (2025-05-08 18:23:45)
重二が以上に硬い事と「近接使うまでもなくダメージが十分出ちゃうから追撃目当てに近接積んでも過剰でしかないよね」に矛盾は存在しないぞ。重二でもなきゃスタッガー追撃食らった時点でAP大差→リソース不足でほぼゲームセットコースだし(タンクとか耐えられてもどうせ逃げられて詰みがち)。何故か耐えられる癖に追える重二とかがいるだけで (2025-05-08 19:23:20)
矛盾するでしょ。結局過剰火力と言われるのは中軽相手の時だけだし、仮に重量機を銃パンチコンボで殺しきれるほど柔くしたところで誰も装甲盛らなくなるだけだよ (2025-05-09 03:33:34)
軽中相手は近接なくてもダメージが足りてる、重二タンク相手は近接だろうがどうせ足りない→過剰火力で潰しの効かない近接積むより射撃武器積みますね、って流れだから。殺せる殺せないじゃなくて「ここまでしなくて良い」の過剰なんだわ (2025-05-09 12:12:17)
YABAはEN補充性能にもう少しアッパーが欲しいとこ。20Cと比較してそこまで速い訳でもないのにEN出力で大差が付いてるし (2025-05-07 00:04:20)
ダケLRB許されてんのバグすぎるだろ。硬い速い高火力3拍子揃ってんの頭おかしい。 (2025-05-07 10:00:21)
硬さのわりに速いけど高火力でも速すぎもしないかな。追いつけないとかABやエレベーターで振り切れないとかはならん速さだし。ダケで衝撃押し付けさせない相性の時は1ミサライフルの落ち着いた火力にな上に盾有効だし、結局は中の人依存のバランス機よ (2025-05-07 10:19:16)
ハイスペックな万能機って感じだな。中の人次第で非環境機にも不覚を取るけどポテンシャルは青天井って感じ (2025-05-07 11:44:50)
ダケRBを使ってる身としては↑のコメントどうりですね。確かに強いっちゃ強いんすけど、中の人に滅茶苦茶スペックを要求する機体なのがダケRB。なにせ引くにもそんな速くないし、AB凸しようにもそんなAQBできないし、地上ステップで躱し切ろうにもSPDと150ジェネだからそんなに避けれないしで結構中途半端。だがら対面に合わせて上手に攻めと引きが出来ないと全然レート盛れないです。 (2025-05-07 12:04:40)
5段階評価でオール4の性能でしょこれ。十分壊れてる。 (2025-05-07 12:13:20)
壊れてるのと練度要求されるのは矛盾しないからな。オール5のアセンがあったらアセンブルする意味もなし (2025-05-07 12:17:08)
他のパワーも高けりゃ問題ないんだろうがね。そもそも3すら怪しいアセンと武器が多過ぎる (2025-05-07 12:23:17)
ダケRBより勝る部分を持ってるアセンならそこまで怖くないと言えるやろうけど、環境アセンでもなければ大抵負けてるもんな (2025-05-07 14:56:22)
そのオール4出すまでのハードルがクソ高いタイプだから正直嫌悪感は湧かないな。PBTみたいな猿が使っても強いアセンじゃないし (2025-05-07 16:43:06)
PBTの圧倒的な扱いやすさと破壊力と安定感は、対戦ゲーにいちゃいけない (2025-05-07 17:02:20)
PBTはPS版において戦闘力のアベレージが一番高いアセン (2025-05-07 17:34:04)
ナハトステップで回避できるとか盾IGで対応できるとか言われても、ゲーム中最高クラスの固さと頻繁に即死コンボ、そして安定した速度と燃費は両立せちゃいけない。やるならPCのBDTぐらい血反吐を吐いてくれ (2025-05-07 17:48:26)
ダケRBは扱いが結構難しいよね。アプデ時にエツRBからダケRBに転向したけど扱い切れなくて衰退したエツRBに戻ったわ (2025-05-07 12:26:58)
技術だなんだ言おうと、LRBを持ってるだけで嫌悪してしまう。あんな太い判定のレーザーをそこそこの回転率、ずらし撃ち可、簡単に700消し飛ぶものを向けられるこっちの身にもなってくれ。エツRBならまだ許せた。 (2025-05-07 12:48:54)
このゲームで自分のこだわりなんて意味無いし足枷にしかならないんだから文句垂れるなら君も環境機使えとしか言われないよ (2025-05-07 17:54:01)
それ言い出したら固定キャラの格ゲーやってろよで終わりだろ。食わず嫌いのままトンチキアセンで勝てるのは良くないが、圧倒的な環境機が存在するのも違う。しかも盾オセルス凸機なんてピーキーアセンが汎用扱いだぞ? (2025-05-07 17:56:44)
やり込んだら万能だから強いってだけで大抵の人が使えんアセンを汎用とは言わん。てか環境機同士ではもうある程度バランス取れてるからな。どれか一つが飛びぬけてるわけじゃなく幾つかのアセンが拮抗してるんだから対戦ゲーとしては別におかしくない (2025-05-07 20:22:55)
PCはともかく、その結果PSは盾オセルス凸機が主役なんだが?この手の近眼が主役な作品あったか? (2025-05-07 20:25:45)
初代系は剣豪クソ強いし3SLもマシショとか腐るほどいた。てか近眼が強いことの何がダメなん? (2025-05-07 20:35:31)
W鳥すらない初代が出てもなぁ……いや確かに一例ではあるが、あまりにも別ゲーじゃね?そんで正確には近眼がクソというより、近眼を容易に達成させるシステムが良くない。4系V系をやれば分かると思うけど、寄って張り付くのは相当に難しいからね? (2025-05-07 20:46:40)
今だってハリス引き機にダケRBで戦うって結構スキル要るけどな。重ショが跋扈しまくって安直な引き機駆逐してるから相対的にダケRBがイキイキしてるだけだぞ (2025-05-07 20:59:23)
たしかにスキルは必要なんだけど、一定以上のスキルがあると虐殺になるんよ。そりゃ技量で上回ったら圧勝するのは自然なんだけど、逆にハリス機は為す術がない。PSが顕著だと思う (2025-05-07 21:15:59)
スキルを要求されるのは事実だけど、スキルがあってもどうにもならないアセンがほとんどだからね。伸びしろに圧倒的な差がある。ここは間違えちゃいけない。ダケRBが被害者って形になるだろうけど、重ショエツジンLRB盾のナーフとそれに合わせた他の調整がないと環境は変わらないよ (2025-05-08 21:26:21)
SteamDBにDLCの記述式を追加とかあるから、DLC来るのかな (2025-05-07 15:41:17)
やっと砂砲追加するって? (2025-05-07 15:50:11)
アセンパーツとしたら砂は欲しいけど、今作で砂を追加したら絶対に悪用されるよね (2025-05-07 17:57:40)
アプデ来そうなんか? (2025-05-07 23:45:01)
やっと砂砲追加するって?という願望はさておき新作で忙しいフロムがストーリーDLCなんて出す余裕あるかね (2025-05-07 15:51:58)
まぁそれ言うとダスクブラッドはナイトレインと平行だし、フロムは常に複数のプロジェクトが平行で走ってるらしいからな (2025-05-07 16:40:10)
絶対にやめたほうが良い。 (2025-05-07 17:57:04)
またクソパーツ追加かな (2025-05-07 17:40:02)
パーツ追加するのもいいですけど、この対戦環境見てどうにかしようって気がないのかが気になります… (2025-05-07 17:49:19)
対戦環境もだしサーバーも弱いし… (2025-05-07 17:55:35)
システムを変えるのは無理にしても、環境武器の火力を少し下げるぐらいはしてくれんかなとは思う (2025-05-07 18:15:56)
あんだけ弱いスカダーでも、天槍一式で持てば、ミサ次第になるが重ショPBT相手に食い下がれなくもない。盾がなしでガン引きしないならバズ重4だって未だに強い。ニドスラ軽2も今なら悪くない強さ。環境TOPが少し下がれば、もうちょっと殺し合いは成立するはず (2025-05-07 20:10:24)
邪神像の修正前後を見るに火力の問題なんやろなとは思うな、邪神像の弾抜けはダメやったけど環境の問題点と解決策は示していった感がある (2025-05-07 20:31:44)
貴重な中距離枠で、(致命的に攻撃が当たりにくいのを除けば)攻撃を当てれば死んでくれたからね。斬っても突いても撃っても爆破しても死なない今の盾凸機とは違う (2025-05-07 21:27:37)
半年やり込んでみて期待してたよりもアセンの幅が狭く(対人に於ける正解は少ない)、スタッガーやエイムアシストで軽量機だけでなく色んなアセンの芽を潰し、ライト層がゴネればストミボスも平気で弱体させちゃう 売り上げとかどうもいいから作りたいから作ったという割にはフロムファン視点では日和った出来で出してくれたなぁと残念な気持ち (2025-05-07 17:58:40)
コスト考えれば割に合わないかもですがもう少しアプデ頻度があればまだ溜飲も下がるのですが… (2025-05-07 18:00:24)
火の玉ストレートやめたげてよぉ。評価できる部分も多いが、同時に欠点(しかも過去作では問題にになってない箇所、過去作より劣化した箇所)が顕著 (2025-05-07 18:00:32)
ac6のプロデューサーさんだかディレクターさんだかのインタビュー記事を見てイラッとしてしまいまして…お目汚ししました💦 とはいえ作りたいから作ったとかクリエイター魂ありますみたいな話してますけど、単純にIP活用したかっただけでしょう…とか色々思っちゃいました🤔 (2025-05-07 18:07:17)
いやまぁ作りたかった欲は感じるけど、あくまでACの世界観であって、遊ぶ側のACではなかった気がする。実際ストーリーとかマップの作り込みは凄まじい (2025-05-07 18:09:37)
分かる、個人的にはやればやるほど白ける要素が多いイメージ。対人の正解が決まってしまっててバカ正直に機体考えても意味が無い、ストーリーもわかりやすいけど戦闘はスタッガーさせてドカンでほぼ終わる雑バランス等々。このゲームでお友達は増えたからクソゲー呼ばわりはしたくないけど手放しで称賛も出来ない。本当に楽しいままで終わりたいなら多分ストーリー3周して売るのが一番賢い (2025-05-07 18:13:22)
そうなんですよね…白けるは本当的確と言いますか… 研究の為にW重ショやPBT、フワデブ、ダケLRBとか自分で動かしてみて一気に白けた気持ちになりました… (2025-05-07 18:34:12)
今まで苦労してた相手に楽勝に勝てたりして考えてた意味ってなる… (2025-05-07 18:42:06)
それ単に考え間違ってるだけでは?対人戦で勝つのが目的でアセンや戦術考えてるなら正解を見つける為に試行錯誤するもんやろ。 (2025-05-07 19:11:20)
試行錯誤の余地が浅すぎるという面はあると思いますねー (2025-05-07 19:25:28)
浅いけど、同時に一部のみ深い。太陽守なんて軽4以外が持てない武器だけど、軽4が持った途端に活用幅が化ける (2025-05-07 20:16:56)
システムガン無視かシステムの寵愛された機体以外は深堀りの権利を与えられてないのよな (2025-05-07 21:11:54)
根本的に弱いって結論に至ったときの悲しさよ (2025-05-07 19:20:45)
ソシャゲなんかも触ってると、人気キャラはそれだけでガチャ回って使用率も高いから性能しょぼくしとくってあるあるだから見慣れた光景よ (2025-05-07 20:06:00)
そりゃあ、片や先人がいろいろ考えて戦法や最適解掘り下げてきた強アセン、片ややり込んでもいない新参の考えたボクの最強アセン、この2つの間に壁があるの当然だよね? (2025-05-07 20:02:04)
そういうのが (2025-05-07 20:04:30)
白けるんだよ (2025-05-07 20:04:46)
この理屈が納得できないならゲームバランス云々以前にカスタマイズ性の高い対戦ゲー自体が向いてないと思う (2025-05-07 20:12:21)
先人がいろいろ考えて戦法や最適解掘り下げてきた強アセンはそうだけど、後者のやり込んでもない新参の考えたボク最強アセン、は違うだろ。これ言い始めると誰も何も言えなくなるが? (2025-05-07 20:15:52)
ac6対人だけでなくレスバでも負けないあまりに先人の業績を振り翳すのは少しみっともないとも (2025-05-07 20:23:17)
自分の考えたネタアセンで環境機に勝つ遊びもそこそこ楽しめるからむしろ薄いのは自分の理解度のほうではって思うんだ。まあ全対面考えてるバランス機相手にジャンケン刺してるだけなんだが (2025-05-07 20:32:59)
少なくともこのゲームのカスタマイズ性は高くない、絶望的なまでに高くない。 (2025-05-07 20:22:12)
ガチったらアセン限定されるのは歴代ACも似たようなもん。死んでるカテゴリーの少なさは寧ろ今作まともな方だぞ (2025-05-07 20:26:29)
言うほど広くないぞ。LRと同じかそれ以下くらいに格差がキツい。やれば何とか出来るってならん要素が多いし (2025-05-07 20:29:11)
少なくともPC版のリダボ機体のバラエティ見る限りそれはない。ネタ機で遊んでてもカテゴリごと死んでる武器種はほぼ無いって時点でもう及第点の種類は豊富よ (2025-05-07 20:40:16)
そこが本当に分からん。PSのリダボを一回マジで見てほしい (2025-05-07 20:42:35)
大体軽四のせい。キーマウマニュアルでロックシステム超越してる様な奴ら相手にするとかそら歪む (2025-05-07 21:50:01)
軽二、タンク、風呂が完全死亡してて武器も8割ゴミクズのLRがAC6よりマシって本気で言ってんの?あのゲームこっちで言うところのターナーチャンチェンみたいな地位の武器ばっかだぞ (2025-05-07 20:49:21)
ラストレイヴンってそんな酷いんだな。全シリーズの中でも特に難しいって聞くけど、もしかして武器が弱いからか? (2025-05-07 20:56:26)
弱いと言うよりシステムの噛み合いの格差が酷い。NXもLRもどっちもそんなんだが (2025-05-07 20:59:38)
人は選ぶ作品ではある。狭い熱い痛いの三拍子ではあるけどストーリーはやりごたえあったしアセンブルも考えなきゃいけなかったのが個人的には好き。重ショで全部解決が好きじゃない私みたいな人間はLRのほうが好き (2025-05-07 21:01:58)
良い悪いじゃなくて格差が酷いって書いてんだろ。今作の足切り度合いはアレと大差ない (2025-05-07 20:58:30)
LRと同等ってマジ?禁止無しのLRってこっちで例えるならブースターアルラ90%その他1以外ゴミ辛うじてフリュもアリ、弾当たらな過ぎて実戦に出せる手武器がエツジン重ショLRAハリスくらいしかない、脚部がアキバ中二・マインド脚、レッカー脚、スプチキで95%占めてるような環境なんだけどほんとに6とLRで同レベルか? (2025-05-07 21:57:14)
ブースターのとこ意味分からないことになったな…アルラ9フリュ1で読み替えて (2025-05-07 21:58:41)
システムに愛されてるかどうかで決まってるのはどうせ変わらん。数そのものじゃなくて環境の方向性で見てる。足切り内容がシステムに起因するから努力でどうこうする次元では無いのも共通点な (2025-05-07 22:03:59)
そもそも、ACに限らずカスタマイズ要素のあるゲームならガチれば選択肢が限定されるのは普通の事だよね (2025-05-07 21:07:54)
選択肢が狭まる事は普通だが、その内容が理不尽なら反感買うのは普通なんよ (2025-05-07 21:10:38)
今まで出来てた事まで潰されてなければこんなに言ってないよ (2025-05-07 21:14:31)
出来たことを潰して当たり前の事を当たり前じゃなくする設計ミスがなければここまで言わなくていいのはそう (2025-05-07 21:32:36)
今まで出来てたことがそれだけヤバかったってことじゃないの。強欲な壺無制限に戻せなんて言ってる遊戯王プレイヤーは冗談で言ってるのしかおるまい (2025-05-08 02:05:03)
今まで出来てた事は別に強欲な壺でもなんでもないよ、むしろダメなシステムとパーツ格差で今作の環境機とそれ以外の関係のが現代遊戯王並に終わってる。対話拒否で何もさせないまま相手を圧殺するし自己再生ばかりの環境テーマとそれ以外レベルのクソ環境と変わらない。 (2025-05-08 04:01:24)
そもそもコストの概念機能してなくてバランス終わってる遊戯王で考えられても困るわな。ついでに言うと今までのやり口は読み合いの範疇で対抗出来たし (2025-05-08 08:34:10)
別に遊戯王がゲームとしてどうとかの話じゃない。デュエマでボルバルザークの再来望む奴でもMTGで神ジェイス環境が一番駆け引きあったと言ってる奴でも同じこと (2025-05-08 14:08:25)
最初の枝が遊戯王を引き合いに出してたから遊戯王に例えたならどれだけ終わってるかを例えただけです。 (2025-05-08 14:46:57)
むしろボルバルやってるのは今作だっていう。資産の差とかを埋めようとして作った結果バランス壊した奴だし。新規と古参の差なんか埋めようとしたらバランス歪んで当然なんだよな (2025-05-08 16:00:54)
古参と新参の差をいかに埋めるかはTCGに限らず対戦ゲーム界隈の永遠の課題だよ (2025-05-08 16:18:30)
ある程度埋めたいのはそりゃそうなんだが、基本的にカードという媒体に依存する(操作そのものの技量という概念がなく、資産の差は再録等で揃えやすい)向こうと違って、個人の操作に依存するアクションはより難題なんよね。そして年月の蓄積という埋まらんものを埋めようとすると身も蓋もない結論になりやすい (2025-05-08 18:08:21)
経験の差をシステムで埋めるのを良しとしないならそれこそずっと旧作やっとれという話にしかならんのよ (2025-05-09 02:58:56)
経験の差以上にこのシステムだと一生対戦相手に引かれるタンクや重四みたいなどうしょうもない光景があるのも忘れるなよ (2025-05-09 06:07:41)
むしろ経験の差を埋めてくれって一番どうしようもないだろ。積めば埋まってくものを積まずに並ばせろとか甘えどころの騒ぎじゃないし、それを無理矢理埋めようとした結果↑みたいなどうしようもない歪みの被害者出してるんだから「埋めちゃダメ」なんだわ (2025-05-09 12:19:29)
ゲームは一生お前だけを甘やかしてくれるお母さんじゃないんですよ (2025-05-11 09:40:13)
それ言ったらそれこそ最初から甘えさせてる今作否定するんだけど大丈夫? (2025-05-11 12:31:19)
そういう事が言いたいのではなくて、結局そこに収斂するまでが浅いという話で先人が培った最強アセンはそれはそれで素晴らしいですけど、個々人が考え抜いたアセンをこき下ろす道理もないのでは?とも思います、話の流れ的にも。 下敷きであるシステムがお粗末だというお話をしているつもりですので、何で不興を買ってしまったのか見当もつきませんが私は先人も組んだアセンは素晴らしいと思います (2025-05-07 20:10:00)
まあ、先人の組んだアセンを我が物のように語ったりそれに乗っかるのは私は出来ないししたくないですねぇ なんか恥ずかしいですし (2025-05-07 20:11:54)
他の人が考案したアセンを白けたとか言っといて随分都合のいいこと言ってんな (2025-05-07 20:27:48)
妙に突っかかられますねぇ? ほんと何が逆鱗に触れたのか分かりかねますが、試行錯誤の幅が浅く収斂した結果がしょっぱい試合が増えるあたりこのゲームの対戦環境の浅さはあると思うのですよねぇ 収斂した結果塩気強いのは環境になってる事に対する「白けた」なんですよね (2025-05-07 20:32:38)
そりゃ相当数の試行の末に構築した環境アセンを浅いとか白けたとか言ったら突っかかれるに決まってるよ。 (2025-05-07 20:44:36)
ですからアセンそのものや先人の研鑽に言及してるわけではなく、そこにいたるシステム的な足りなさや環境を指して「白ける」と申し上げてるつもりですしそのように説明したんですけどねぇ 何がそんな刺さるんでしょうか… (2025-05-07 20:51:34)
オタク同士がなんかパンピーじゃ判らん話してるとこにニワカが逆張り主張で割り込んできてアウェーになるアレの状態になって無いかちょっと冷静に自分を見てみよう (2025-05-07 20:58:34)
なんか叩かれてるけど対戦の正解も試行錯誤の幅も狭くて白けるって感想は良く分かるぞ。事実、発売後半月も経たないうちに始まった重ショ重四vsネビュラ軽タンという凸と引きの終わりなき争いが形を変え現在まで続いてるからな (2025-05-08 12:39:35)
叩かれてるのそこじゃないからね。人のアセンを馬鹿にするなと言いながら他人のアセンにリスペクト無いところが問題なので。アセンの閉塞感に反対してる奴はほぼおらん (2025-05-08 13:19:18)
自分が考案したわけでもない他人が組んだアセンちょろっと触ってこのゲーム浅いなとか「先人の組んだアセンを我が物のように語ったりそれに乗っかる」をやってるのお前じゃねえか (2025-05-07 20:53:26)
素人に指摘されたのが悔しいという形なんですかね?事実そう感じたのでそのまま記してますが、お気に触られたのであれば陳謝します (2025-05-07 20:58:43)
素人って自覚あるやつがこのゲーム浅いって言ってたの!? (2025-05-07 21:00:15)
もう素人が浅過ぎて深度の認識が出来てない気がしてきたぞ (2025-05-07 21:17:08)
流石にそれは良くない…エアプで過去作貶してるやつと変わらん………素人がシリーズ素人って意味だとしたら「今作新規ェ…」を助長しかねないからよりタチ悪いな (2025-05-07 21:07:13)
なんというかシステムに殺されてるアセンは確実にありますよね (2025-05-07 19:22:32)
あと武器腕やフロートはともかく、強いアサライとか、長物を担いだタンクとか、連装ミサイのような、ACの典型の多くが成立できない (2025-05-07 19:52:04)
反動のせいで自由なダブルトリガーも死んでる、無理矢理負荷飲んでも重ショとかのが遥かに強いし当たる、コアも足回りが良くなって硬い重コア一択、いっぱいあるね (2025-05-07 20:03:51)
連装ミサイルはPBTが該当すんじゃないの?10連装×2基の20連装だぞ。PC環境限定だけどBDTは3連装の長物積んでるで (2025-05-07 20:36:29)
10ミサ以外に見る?せいぜい小さい双対ミサと3プラぐらいでは?BDTはPC限定じゃろ (2025-05-07 20:43:44)
アサライのほうもアサライって呼び名に拘らず実弾連射ライフルってくくりで考えてると普通にハリスが強いしな (2025-05-07 20:44:33)
たしかに実弾属性のリニアライフルではあるが、実質的にはスナライ枠じゃね?そしてランセツRFが顕著だが、距離150以上でWLT使っても有効打を期待できないライフルなんてダメでしょ。何のための長射程よ? (2025-05-07 20:48:46)
今作の長射程は重量機にどこまで安全マージン取れるかの跳弾耐性と引いて冷やさせ難くする衝撃維持力に価値が詰まってる感じ。重量機で対面してるときはちゃんと仕事してると感じる (2025-05-07 20:52:44)
なお引く重量機が少ない模様 (2025-05-07 20:55:58)
引けない重量機だらけという (2025-05-07 21:05:10)
重凸でも射程ギリギリでABやめてEN戻してから凸ったり衝撃具合見て冷静に引いて冷やしたりするのが結構いたり高低差で一気に遠距離になったりはするからまるきり腐りはしない (2025-05-07 21:07:49)
タンク以外の重量機は水平方向には引けない (2025-05-07 21:12:38)
中4の12345ブースターの後ろQB連打は厄介だよ。厄介なだけだが (2025-05-07 21:16:40)
引き重逆は意外と遊べる。あのQB性能で重ショ140ぐらいではじけたりエレベーターにも移行できるからEN管理や交差対応甘い相手だと翻弄できたりする。そのへんあらの無い高レート相手になるとサンドバッグになるが (2025-05-07 21:34:43)
引き重逆や引き中2で戦ってると、EN防御に苦労したり、高負荷なミサやFCSの搭載に悩んだり、なにより腕の反動を気にするのに、ワンミスで崩れていくの無情だわ。特にダケRBやWLRB相手やスタンガン相手 (2025-05-07 21:37:51)
対弾カチカチの重逆はレザドロと垂プラ削りがしゃれにならないぐらい痛い。重ショ捌き切って先にPA吐かせて引いてる時なんかに当然リード取ってるだろうと思ったらいつの間にか食らってたレザドロで判定負けてたり (2025-05-07 21:43:12)
メランダーやメランダーC3のフレームも似たようなものよ。衝撃レースに勝ってもLRBの削りでAPが溶けていく (2025-05-07 21:45:22)
不利局面になりそうだったら背中向けてABして仕切り直しちゃえばいいからね (2025-05-08 21:37:45)
重量機が20Dやサンタイや128ジェネなどでAB逃げすると、大抵の機体が追いつけない。タンクは遅い、軽量機は息切れが速い、中2はミサ不足。150ジェネすら容量が多いほうだし (2025-05-08 21:41:37)
軽2相手だと二次ロック追いつく前にQB踏まれ続けてろくに攻撃当たらないんだけどどうすればいいんだ…? (2025-05-07 20:56:17)
元も子もない話だがQBさせるな(連続攻撃で息切れさせる)。もしくは徹底的に弾幕射撃で削り取る。前者はドローンや10ミサを背負ったW重ショ、後者はQパルスやWエツジンやWアサライが該当する (2025-05-07 20:58:28)
ガス欠狙うのは前提としてソフトロック頑張るかオセルスアボット2択縛りを受け入れるか連射系や判定強い武器を2次ロックしてなくても当たるよう軸合わせて接射する。うん、こう軽量対策並べると凸機じゃないとどうしようもないみたいな感じになる。薄々思ってたけど凸機のほうが全対面見やすいの、旧作みたいなバランス機組むと軽量にアセン足切りされやすいのが助長してないか (2025-05-07 21:17:54)
オセルスアボット以外でも、WLTでWハリスやWアタッチとかやられると軽量機は顔面蒼白だぜ?軽量メタだけならWスカダーも強い。アボットでニドガンとか重ショを押し付けられるより辛い (2025-05-07 21:20:04)
WLTはタゲアシだと近寄ってピョンピョンされるだけで連射系の武器すら2割もあたらん感じになるし上手いのはソフロにしたの察知したらタゲアシで頭上飛び越し切り返しに動き切り替えてくるしで衝撃レース詰んで無理よ。まあ旋回無い以上ソフロ相手ならケツ掘れるって時点で相手が自分より上手いって話なのだが (2025-05-07 21:28:53)
まず軽量機で寄るのはしんどいし、寄れるぐらいの耐久がある機体はエツジンぐらいしか武器も持てないので、他体面にガン不利になるよ。近寄ってピョンピョン動く軽量機なんて、PSのS帯で殆ど見かけないけど。もちろん凸機以外を使っていても (2025-05-07 21:32:14)
耐久で勝る相手が中距離武器で弾幕張りながらABで凸って来たら軽量機に出来ることってあんまりないしな、ただまあこのアセンだと軽量機以外に勝てるか怪しくなるけど (2025-05-07 21:31:45)
天槍一式にサンタイ積んで、産廃のW大豊マシンガンと連装ミサで大豊マンで遊んだことがあった。流石に勝てはしなかったが、S帯の上手いハリス軽2がAPどんどん削られてたのは哀れだった (2025-05-07 21:34:43)
スタッガシステムのおかげで案外なんとかなる。チビチギ遠距離削り合いしてると装甲差で重い側がリード取りやすいけど中距離撃ち合いすれば軽量がスタッガレース勝ちやすいからな (2025-05-08 22:27:18)
中距離で撃ち合える軽量機って何かいる?たまに見るエツジン系の邪神と中2レガリアしか思いつかない。格闘持ちの邪神は言わずもがな、中2レガリアも撃ち合いと言いつつコラミサとハリスCSとイヤーショットで即死コンボ狙ってくるし (2025-05-08 23:01:57)
居ない。というか軽量機は余程の理由がない限り中距離意地すらせずガン引きで相手に追わせて、追ってくる相手を「中距離に入れさせる」方が現実 (2025-05-08 23:45:30)
そもそも軽量機に対して中距離を維持して撃ち合ってくる高耐久機というのがおらんな、ほぼ確実にAB凸で近距離戦に持ち込んでくるし (2025-05-09 06:52:15)
軽量機の土俵に付き合うより強み押し付けて殺す方がよっぽど通るからね (2025-05-09 09:01:02)
前に対面のカスタムマッチにて、シャルトルーズ似のホバタン vs シュープリスに似た軽量のマシンガンとイヤーショット機の対決があったんだ。惨い結果だった。寄らないとエツジンが仕事しないのに、寄ったらホバタンの手武器に固められて軽量機が死ぬ。コラジェネで滞空しっぱなしだから地上QBの回避が使えない。だからって今度は軽量機がミサイル当てて逃げると、ホバタンは為す術がない (2025-05-07 21:55:47)
今作でBレギュが限りなく成立不可能な理由が分かりやすく出てるな。お互い身も蓋もない結論にしかならんから「ゲーム」として成立しない (2025-05-07 22:00:21)
もうそれ火薬タンク禁止にしろよ。ミサイルを2つ絶対積ませろ (2025-05-07 22:33:07)
なんでカスマでまでミサ強要せなアカンのかって話にしかならん。そしてそれこそが今作の歪みの象徴だよ (2025-05-07 22:38:27)
ガンダムに世界の歪みを破壊してもらわないと (2025-05-07 23:27:46)
そのガンダムの生みの親が関わった軽2、カッコイイだけで弱いじゃん…… (2025-05-07 23:38:08)
そもそもソフロも活用しない火薬タンク自体バカ凸しか想定してない極端の体現みたいなもんだからな。そりゃあ寄ってもミサ戦しても極端な結果になるだろ。逆に何故こんな極端アセン相手に駆け引きが成立すると思った? (2025-05-08 02:28:55)
コラジェネホバタンなら余計な武装パージして凸ればまだワンチャン・・・いや軽量側がまともならガス欠にイヤショ接射狙ってエツジンパラパラしながら逃げるだけで詰むか? (2025-05-08 06:17:26)
そうなる。んでランクマはともかく、カスマでそれやる意味とは?となってしまうのが問題 (2025-05-08 14:32:25)
エルデンリングのSteamDBと比較したけど、Switch2版の追加要素を含めたDLCが今後出ると明言されてるあっちと同じ変更(DLC云々)がAC6にもされてるから、何かワンチャンありそうな気がしてきたな (2025-05-07 22:30:24)
任天堂ハードお得意のジャイロ操作でAC操作したい欲はあるな。GCのエアライドやマリオカートWiiみたいなノリで遊べたら? (2025-05-07 22:44:21)
なんか最近PAに合わせたはずのAAすっぽ抜けがち? 自分は食らう側だけどスライサー食らいながらPA張って相手がAAしたのに普通にぬるっと生きてたわ (2025-05-07 23:41:39)
AAなんぞ積むもんじゃないよ。あれは軽量機にのみ有効なワンコン武装だ。中2すらスタッガーさせられない (2025-05-07 23:51:48)
条件分からんけどPA張るとそのままスゥ~っと落ちてく時あるからな。それで範囲外まで逃げられてるとか (2025-05-08 00:00:04)
たしかに位置関係は相手が上の空中だったからそれかな…とはいえスライサー食らいながらだから距離ほぼ密着はしてたんだけど (2025-05-08 00:13:02)
当たらん時結構ある。当たってても判定がおかしいのか衝撃すら入らん。PAは剥がれるが (2025-05-08 00:16:26)
AA機も大変なんやな… (2025-05-08 00:19:11)
スタッガーして操作不能→PAで操作可能に→操作可能状態でノータッチだと落下開始→AAの範囲内から抜ける (2025-05-08 00:30:35)
ほんとこのゲーム次から次へとバグが発覚するな!どうなってるんだ!ええ! (2025-05-08 02:59:53)
これは割と早い段階で判明してずっと言われてなかったか? (2025-05-08 03:02:40)
対戦イベントか何かでプロデューサーが、ダケRB使用してたとか本当ですか。やはりダケRBですか。 自分の好きなアセンを組み立て戦う人ではなかったのか。 (2025-05-08 08:55:25)
マイナーだった頃のフロムの社長が懐かしいな。初代からガチタンに対して並々ならぬ愛着があったとか (2025-05-08 09:58:24)
総監督マシーンか、マスターオブアリーナで戦えたな (2025-05-08 11:07:16)
その愛着はイイね。強いから好きではにところがイイ (2025-05-08 12:02:43)
誤字 強いから好きではないところがイイ (2025-05-08 12:03:36)
詳しく知らんけど、初代系のガチタンって初心者救済枠で強いんじゃなかったか?使い手の( ´神`)はガチタン大好きで間違いないけど (2025-05-08 12:25:58)
ミッションなら初心者救済って言えるだろうけど対人はそうでもなくない? (2025-05-08 12:27:43)
対人は剣豪とか切り刻まれたからなぁ。今作でも同じことできるけどグレネードバリアーで自分諸共爆破してた(防御力の差でプラスになる) (2025-05-08 12:51:04)
今のプロデューサーがこれだとバランスとれんわな (2025-05-08 16:04:40)
ミッションでは強い。対戦では遅すぎて職人がブレードで移動と回避を兼用したりするぐらい。2以降はOB(ABより速くて消費大)があるから要塞が超高速で突っ込んでくるようになって一変 (2025-05-08 21:21:09)
あと、今はAC関連の人がダスクブラッドとかナイトレインに流れてて、諸々終わったらACに取り掛かるらしい。やっぱ人員足らんのか (2025-05-08 11:46:09)
だとしたら情報来るのが早くて来年かしら (2025-05-08 11:56:14)
一応続編の構想があるのか。無印自体のアプデは今が最終バージョンかな…嬉しいやら残念やら (2025-05-08 12:16:36)
飛び抜けてるパーツの弱体化だけでも欲しかったな (2025-05-08 12:22:34)
続編というか、Switch2版エルデンリング発売に合わせて追加要素のDLCがまた出るんだけど、Steamのエルデンリングに既にそれ関連と思われる変更がされてて、AC6にも同じ動きが見れる、 (2025-05-08 12:27:54)
ミス だからAC6にも何かDLCみたいのが出て、それが最終ver→次回作へみたいな感じになりそうな気はする。 (2025-05-08 12:33:51)
なるほど、それが実現してちょっとでも良くなると良いな。 (2025-05-08 12:40:02)
そういえば理論上switch2でもAC6を出せるんだよな。プラットフォームが交わることはないのでそこはいいが、追加要素の呼び水になるのは良いね (2025-05-08 12:54:07)
AC6やエルデンリングに限らずSteam上のかなりのゲームに同日の似た時刻に同じ変更が入ってるよ。Steam側の規約か細かい変更に合わせたものじゃないかな。セールで商品情報を更新する時もSteamDBには入るし (2025-05-08 21:33:11)
根拠もなく適当な推測で「他ゲー開発に人員取られてACなんか放置されてんじゃねーの」なんて好き勝手に言われてたが、まさか事実だったとはな… ダスクブラッドが来年発売だから、ACの次のニュースが聞けるのは最低でも二年後かよ (2025-05-09 00:08:37)
タンク乗りとしてはAPの割合じゃなくて残量で勝敗を決めて欲しいが、そうなると盾LCDのガン引きタンクばっかりになりそうな予感しかないのが悲しい (2025-05-08 21:53:38)
残量制にするならそれ前提でパーツの重量APバランスや武器の実践火力値や直撃補正も調整しないといけないと思うよ。今はそうなってないから。盾なんか特に調整大変そう (2025-05-08 22:01:42)
残量制(過去作のような絶対AP制)には賛成。なんならタンクはAP20000~30000以上あっても良い。ただやるなら旋回復活、スナキャやスナライなどの長物復活、アサライやマシンガンやレザライの強化、一撃高火力武器(と生当て性能)の強化……うんそうだね、旧作だね (2025-05-08 22:06:53)
1試合あたりの時間とステージの構成もかなり気を使わないとダレる展開になりやすいってのも注意だね。良くも悪くもAC6の対戦は展開が早いから (2025-05-08 22:28:16)
そもそもある程度慣れた人同士ならゲームはダレるもんだよ。ダレないゲームってシステムが試合壊しに来るから終わっとる (2025-05-08 23:38:27)
それやったのは今のAC6でしょ。ダレるどころか互いに手を出さずにドローも普通にある (2025-05-08 23:40:45)
ああ、ごめん。過去作をダレるって称する奴が出るだろうから言ったんだ。今作のが終わってるのはその通り。今作はダレるの避けようとして無理矢理動かそうとした結果ゲームが壊しに来るので、プレイヤーはたまったもんじゃないと嫌がってそういう事になってるよね (2025-05-08 23:49:47)
一瞬で壊れるか逃げ回るか、しかも逃げてもずっとこちら見てくるから疲れるし… (2025-05-09 17:25:17)
自分も中距離重量機好きだけど、だからこそ損耗率勝負にすべきだと思う。硬さぶん被弾率倍近くあっても互角の勝負になるし引く権利もまあまあとれるしカチカチ凸機にガン待ちされたときのウザさもろにうける側なんだから。それより近眼FCS強要されるのどうにかしてほしいよ。相手の間合いに合わせて撃ち合うっていうスタイルがシステム的な足切りされやすいのが問題 (2025-05-08 22:18:03)
近眼相手に引き撃ちしようとすると、跳弾するのも良くない (2025-05-08 22:21:22)
高速機相手にぎりぎりで捲って勝つことができること。ロックした相手のAPゲージで彼我の状況を目を動かさず把握できること。今の仕組みの利点がないわけじゃないんだよね。 (2025-05-08 22:27:20)
その高速機が少ないのと、高速機に逆転の手がないのはどうにかしてほしいけどね。たしかに彼我のAPと判定有利を視覚で確認できるのは良いから、そこは次回作でも継続してほしい (2025-05-08 22:59:14)
バランス型同士なら軽vs重はAPレースすると重有利だけど衝撃レースすれば軽有利に収まってると思うけどなあ (2025-05-08 23:17:32)
衝撃レースだと、WハンドガンやWエツジンで押し切るか(絶滅危惧種)、ハリスかセラピで徹底的に相手しないの2つに1つのような。軽4は衝撃もそうだけど素の火力が高いし。 (2025-05-08 23:30:42)
大雑把に考えて安定性に4/3倍の差があるとして、ライフルでもマシでも同武装で撃ち合って重量機相手に3/4倍以上の被弾率になる軽量機ならそれ腕前で負けてるだけだろうっていう (2025-05-08 23:40:57)
近距離だとまずそれ以下に抑えること自体がほぼ不可能なので詭弁だな。ライフルならまだしもマシンガンの間合いじゃ軽量機の回避率なんぞマトモに機能しやしない (2025-05-08 23:44:13)
軽量機ほどWハリスがやりにくく、ミサイルや腕部はおろか、FCSすら節約してるのをご存じない?WハリスどころかハリスRFでWLT積む辛さを味わってからどうぞ (2025-05-08 23:54:02)
まず中重なんて大半オセルスなんだから前提条件が成立しないんだよな (2025-05-09 00:02:00)
流石に非凸の重量(タンクやふわデブや引き重逆)でオセルスはそうそういないだろう。中~遠距離撃ち合い捨てるようなFCS積むなら重量バランス機の前提から崩れるじゃない (2025-05-09 02:06:02)
そいつら自体が結果絶滅危惧種なのが答えでしょ。今作で凸らない重量中量はバランスじゃなくてただの甘え (2025-05-09 12:20:25)
タル~アボットの場合としてちゃんとロック外し入れた機動取ってれば2次ロックの有効時間だけでも相手の半分以下ぐらいには出来るはずだけど。オセルス臭ければ頑張って間合い取って。あとは間合いと軸とか考えてる? (2025-05-08 23:55:50)
タルアボ積んでるような甘えた中重なんてほとんど居ねぇ様な想定に価値ないだろ (2025-05-09 00:01:19)
アボットはまだしも、タルボット殆ど見かけないぞ。いるのはオセルス、WLT、ミサFCS、P05が多かったはず (2025-05-09 00:01:28)
タルボは邪神タイプくらいだな (2025-05-09 01:24:57)
「コメントログ84」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月12日 11:30