AC6 > 対戦掲示板 > コメントログ88

  • 128ジェネは他のジェネ強化されまくってるのにノータッチな所為で産廃の領域に突っ込みつつある。こいつだけ補充性能が雑魚すぎる (2025-05-27 17:28:43)
    • でもそいつ許すと確実にLRB重2やLRA重2もしくは、ーーRB系が暴れるじゃん。今でも大半のジェネより容量が多く、EN武器適正が高く、EN出力が高いんだぜ? (2025-05-27 18:18:11)
      • LRB重二が積んでいたように容量あって出力高いからね。ネビュラ軽中四でも積むし重四でも採用例がある。弄られないから産廃なんじゃなくて重さなりの妥当な性能って言えば良いのに (2025-05-27 19:58:09)
    • むしろその補充性能以外が十分過ぎるんや… (2025-05-27 18:26:52)
    • 軽4で暴れとるやん (2025-05-27 21:18:30)
      • PS民だから128ジェネ軽四お目に掛かったことないんですよ。正直高跳び出来そうにないから余り強いとは思ってない (2025-05-27 21:35:35)
  • というか、なんで重ショってこんなに装備負荷軽いんだ?こいつこそ負荷や重量をカラサワ並にしろよ、それなら今の性能のままでも文句言われてないと思うぞ。まぁそうなったらなったで、重2が振り回すだけなんだろうけど (2025-05-27 18:50:58)
    • 片手でしか反動制御できないようにすれば…ってこのゲームはちゃんぽん構成でも普通に強いからな。LRBや軽ショと合わせて脅威度は大して変わらんか (2025-05-27 18:54:25)
      • いや重ショに関してはW持ちすることで1+1=3くらいになってる。理由は片方でスタッガー延長。片方でスタッガーとってもう片方で延長することでスタッガー取った方のリロードが終わるのでそれでさらに追撃が入る。一丁持ちだとこれができない。以前たまーに重ショエツジンなんて組み合わせしてる奴がいたが、当時三凶などと言われた武器の2つを組み合わせてるにも関わらずW重ショより遥かに相手しやすかった (2025-05-27 20:26:43)
        • あとはやはり重ショがダメージソース衝撃維持スタッガー取りスタッガー追撃なんでもござれなんで、それを両手にもって左右区別なしに自由に使えるのもでかい (2025-05-27 20:36:29)
    • そもそも反動とか半分どうでもいい武器だしね。重ショにそんだけの負荷与える理由がないと考えると攻撃性能が異常と思うしかない (2025-05-27 18:56:32)
    • タゲアシとか反動、スタッガー要素やら今作の要素が追い風になってるし、スタッガーで武器ごとの火力差が露骨になるからより武器ごとに極端に格差が広がってる感じがする。取り回しがもしオフが苦しい人がいるから減らせないというなら、オフは武器の性能で無理やり解決するんじゃなくて、難易度設定作るか、ゲームオーバーするごとに敵にデバフとかでよかったのでは…とも思う(リトライで全快するしシェルパもあるし) (2025-05-27 19:47:18)
    • 何だかんだスペック上は言うほどじゃない上に技量依存で対処できるからだろう。そんなにつええならライフル重ショちゃんぽんしてやるぜーって遊びでも試してみるといい。強いて言うなら延長コンボだけ直してほしい (2025-05-27 20:22:43)
      • それライフルが足引っ張ってるだけだ (2025-05-27 20:29:02)
        • ハリスRFや20DdeRBだけどな (2025-05-27 21:30:58)
          • LRBはまず運用がライフルじゃないとして、そもそもハリスやRFの間合いで戦う武器でもない。重ショ握った時点でライフルを握る理由は皆無。LRBは火力があるが、そもそも重ショの自己完結性を捨てているのでW重ショのが強い。というかどう足掻いても重ショの脚を引っ張る事にしかならん(運用的に重ショに寄せた方がもっと強い) (2025-05-27 22:58:13)
  • イグアス盾がアーキバス盾とIG性能あんまり変わらなくなったんだよね。IG持続時間の0.6と0.3って体感的に短いって分かるもんなの? (2025-05-27 19:19:47)
    • 体感も何も展開してIG中は盾光ってるから見た目通りだよ。イグ盾でIGするつもりなら軽くってカット率9割のバックラー使うわな。 (2025-05-27 19:43:30)
      • イグ盾は0.6盾より連続展開できるのが強みね。ピンポイントの展開で充分ならバックラーでいいし (2025-05-27 19:59:43)
        • すり鉢は連続展開できる回数は多いけど冷却低いから熱が溜まり切ると冷めるまでなげーぞ。結局二回もナーフくらったがそれでもなおアキバ盾の使い勝手が一番いい。次点がアキババックラー (2025-05-27 20:19:52)
          • 条件次第で選択肢に挙げてもいいけど、それでもアキバ盾→バックラーの序列は変わってないよね (2025-05-27 20:44:16)
    • 丸盾はENより重量のほうを減らして欲しかったな。ガード性能自体はまあありかなってなっても微妙に重いぶんで0.6でいっかになる (2025-05-27 20:14:32)
  • ランクリセットから帰って来たAランカーなんですけど、Aランク帯がSランカーの蔓延る魔境に変わってしまって困っています。ほとぼりが冷めるまでヤーナムに避難しようと思っているのですが、いつになったら元に戻るのでしょうか。 (2025-05-27 19:51:51)
    • 俺個人の感覚だけど大体2週間くらいでSの適性があるやつは上がり切る感じ。あとは残ったA4が昇格ガチャの運次第でぽつぽつと上がっていくけどA帯全体はAが適性の人間で落ち着く (2025-05-27 20:16:04)
    • リセット後しばらくはチムマがお勧め。キャノンタンクや軽二凸もちゃんと特性活かした動き出きるしABで飛び回る、きっとこういうのをさせたかったんだろうというスピード感で遊べるよ (2025-05-27 20:17:40)
    • 2週間くらい見とけばトップ層はほぼいなくなるし1ヶ月もすればSで戦いに行くようなのは大体いなくなってるイメージ (2025-05-27 23:33:55)
  • 今回のアプデで思ったけどフロムが理想としてる環境って極端に言えばABを使わないと戦えないガン凸ガン引き環境であってそうなるように調整してるんじゃね?特にABを使わない方が強いみたいな環境に対しては徹底的にNGを出すみたいな感じで (2025-05-27 20:26:28)
    • その可能性はある。少なくともやり口がロボのそれではない (2025-05-27 20:28:14)
    • AC6としては当初のコンセプト通りの正しい姿だな (2025-05-27 20:42:38)
      • 昔から言ってるけどコンセプト自体を間違えてるんよ。それやるならACじゃなくて叢雲出すべきだった (2025-05-27 20:49:42)
      • これの恐ろしい所はよく挙がってるような改善策はまず採用されることが無いってことよな、大体がAB環境を変えるための案やし (2025-05-27 21:09:58)
        • だから次の路線に行こうぜって話にしかならんのだ。もう6系は捨てるしかないと (2025-05-27 23:01:04)
          • 現状ほぼトロッコだもんね、前か後ろしかない (2025-05-27 23:06:23)
            • ソフロにする理由もPSだと殆ど無いしな。こっちがソフロにしようにも突っ込まれたらんな事やってる暇がない (2025-05-27 23:08:08)
          • 仮にスタッフの入れ替えがあったとしてもどうせまた同じような経歴のやつ(ソウル系しか作ったことがない)が作るんだぞ。しかも世間一般では(多分フロム社内でも)AC6は大成功と思われてる (2025-05-27 23:41:27)
            • AC最大の問題がコレ。恐らく入ってくる社員のスタンダードがソウル系 (2025-05-27 23:49:30)
              • ソウルライクという一大ジャンルを確立したソウル系と真似ても誰も手に取らない旧作ACのシステム。どっちに寄せるべきかなんてちょっと考えたら分かることなんだけどなぁ (2025-05-28 13:11:55)
                • ならソウル作ってろで終わりだ。ACじゃなくていいんだよ (2025-05-28 13:52:23)
        • そういう環境ならそれに合った楽しみ方をすればいいってだけよ。肌に合わないからって離れることは誰も咎めないんだし (2025-05-28 10:35:40)
          • それはシリーズファンへの裏切りを正当化してるだけの詭弁だ (2025-05-28 12:35:31)
            • アーマードコアの名前付いてないと誰も手に取らないようなシステムはもう切り捨てられたんだよ (2025-05-28 12:59:20)
              • 今作だって変わらんだろ。何なら手に取った人達も結局さっさと終わらせて遊ばなくなるだけだから定着率としてはなお悪い (2025-05-28 13:53:45)
                • 昔の定着率も似たようなもんだと思うよ (2025-05-28 14:20:03)
                  • 売上こんだけ増えてんのに定着人口が元の木阿弥となると割合としては1/10って理屈になる。こんだけ売れたのに人口維持すらできてないんよ (2025-05-28 18:50:17)
                    • 昔のシステムに戻したら更に減るだろうね。AP絶対制や旋回格差を採用した3D対戦シューティングが殆ど出てないのがその証左 (2025-05-28 19:54:39)
                      • 大量に出てるどころが今のエクバですらあるんだが…お前がACに限らずロボゲー遊んでないだけだろ (2025-05-28 20:18:23)
                        • エクバにAP絶対制なんかあったっけ?大体そっちの方が素晴らしいというならアーマードコアの看板にしがみついていないでエクバに行けばいいだろうに (2025-05-28 20:21:44)
                          • 話曲げるなよ。そういう要素は幾らでもあるのに意図的に無視してるからこのレベルでもあるって言われてるのを論点まで逸らして否定しなくていいよ。そうするしかないんだろうが (2025-05-28 21:16:17)
                            • 他にいくらでも類似のゲームがあるというならそっちに行けばいいのにしつこくアーマードコアに拘り続けることが正に「アーマードコアの看板が無ければ言ってる本人すら遊ばないようなシステム」ってことの証明なんだよな (2025-05-28 21:24:00)
                              • エクバもチャロンもその他色々遊んでるが。何ならACじゃなきゃ遊ばないのは今作だよ (2025-05-28 21:31:30)
                                • アーマードコアの名前付いてるから仕方なく嫌々遊んでるんだ? (2025-05-28 21:44:47)
                                  • 仮にお前がエクバもチャロンも過去作も嗜んだ上での結論だと主張しても、今作を楽しそうに遊んでる過去作経験者の配信者や投稿者の方がずっと影響力も信憑性もあるからなぁ。そんなにAC6はクソだと知らしめたいならお前も配信や動画投稿すれば? (2025-05-28 21:53:09)
                                    • その配信者がお察しなのとかもい放題なのに何言ってんだ。何なら影響デカそうな大手はとっくにどっか行ったろ。場末の身内しか集まらん配信者に影響とか夢見てどうすんだ (2025-05-28 22:04:06)
                                      • お察しじゃない配信者にお前がなれば?君ならできるさ(棒) (2025-05-28 22:18:20)
      • チムマはまさにこれでABでビュンビュン飛び回って速度と火力両立するための軽コア中量とか遠距離狙撃ガチタンとか無視しても回避デコイされても厄介な軽量マシなんかも成り立ってるんだよな (2025-05-27 21:25:46)
    • AB補正もあるしたぶんそう。だったらデブじゃなくて空飛んでて映える機体出してくれと思うけど (2025-05-27 20:47:47)
    • だったらABの衝撃軽減を1.01に戻せってんだ (2025-05-27 21:36:32)
      • ABが強すぎてもあかんってことやろ、あくまでABを使わせることが目的であってABで無双させたいわけではないみたいな感じで (2025-05-27 22:08:02)
        • 使わせたいからで歪められても… (2025-05-28 00:26:06)
          • アプデの度に何でこんな調整したの?みたいなのが出てくるのはそこに歪んだ理由があるからってことなんやろ (2025-05-28 06:05:27)
            • はーつっかえ、ほんま今作の調整担当… (2025-05-28 09:11:44)
        • どうせレザライみたいな直撃より素ダメの武器には無意味なんだから50%軽減でいいよ (2025-05-28 06:16:15)
  • 車椅子にBASHOコアとスタンガンとYABA積んだアセン、対重ショ専用のメタアセンとして誇張抜きで最強じゃね? (2025-05-27 20:33:18)
    • 普通に車椅子ネビュロラで良くね (2025-05-27 20:36:33)
      • 150ジェネとネビュラ積んだ車椅子とは一線を画すレベルで圧倒的な機動力がある。地走してる限りほぼEN無限に等しいからなぁ。あとBASHOコア積んで馬鹿みたいに硬いくせに380km以上で常時爆走できるのでなかなか追いつかれない状況つくれて肩のミサイルでチクチクすればAP有利がとれる。近寄られたらスタンガン浴びせて交差して逃げるの繰り返しや (2025-05-27 20:47:25)
    • 引き軽2とか軽4見れるのかな 車椅子もYABAも強化されたし追い切れたりする? (2025-05-27 20:37:22)
      • 軽4は粉砕君相手なら勝てた。ブンブン軽4とよく見かけるネビュラ太陽守はまだマッチングしてないからわからんけど後者はマニュアルでネビュラ爆撃されるときついかも。軽2はハリスで引き撃してくるのには勝てた。セラピストとかだときついかもな。 (2025-05-27 20:56:27)
    • そうなのかもしれんがスタンガンの時点で賛同したくない。ベクトルは違えども不快さのレベルは重ショと一緒だし。スタンガンと重ショが隔離環境で互いに潰し合ってくれるならうれしいが (2025-05-27 20:42:01)
    • 車椅子で重ショメタならネビュラ太陽守アキバ盾の方が有効じゃないかな (2025-05-27 20:45:27)
    • 凸機破壊したいだけならマジェや太陽守で引くだけのアセンが初期からあるだろ (2025-05-27 20:46:47)
    • 重ショ野郎にレザドロとプラミサで引き撃ちされたら普通に負けたわ。 (2025-05-27 21:01:16)
  • なんか重ショ当たってるのにダメージ判定が出ないな。なんか新しいバグでも出たか (2025-05-27 21:15:03)
  • しっかしこの時期のA帯でエンジョイしてると環境アセンも結局のところほぼ中の人依存ってよく判るな (2025-05-27 21:48:13)
    • ダケRBも中2重ショも盾と撃ち方、AB逃げあたりできてないとしんどいからな。中量機って盾とか武器の火力で分かりにくくなってるけどやってることは器用貧乏だからなぁ (2025-05-27 23:00:38)
      • 中2重ショは全盛期では? (2025-05-27 23:20:17)
    • そもそもそこにすら到達出来ないアセンが大半なのよ (2025-05-27 23:06:55)
    • 中二のテンプレ環境機って勝つためにはしっかりした試合組み立て(マクロ視点)が必要なんだけどAの人らはその辺の知識がなくて手先の技(ミクロ視点)だけで戦おうとしてパワー引き出せていない印象。反対にW重ショ+ハンガーブレ+AA中二みたいなSだと到底通用しないワンチャンパチンコ機みたいなやつの方が勝率良かったりする (2025-05-27 23:31:48)
  • 近距離FCSの得意なレンジを50m以内とすべき。それ以降は全部中距離FCSの領分ね (2025-05-27 22:05:55)
    • 重ショの保証距離100mあるしあんま意味無さそう (2025-05-27 22:22:52)
    • 最近ネガの内容も雑になりすぎてねえか・・・。まあ100以内で中間処理になる90あたりまで減らしてP05かWLTか20A載せるのが増えたほうが張り付き技量のある凸には追い風なんだが、100までABで寄せて巡行でハンドガン押し付けるだけの糞ジャンケン機にイライラすることになるぞ (2025-05-27 22:27:00)
      • 中距離はそもそも実数自体を大幅ナーフね (2025-05-27 22:35:17)
        • もう格ゲーやっとけ案件 (2025-05-27 23:11:56)
    • 正直そこまでやるなら、それこそ重ショとLRBの性能保証射程をバッサリ50mにした方が良い。そこまでしなきゃならんなら、もうこの2つは生かしておいちゃならんって事だからね。2つに死んでもらうのが一番 (2025-05-27 22:53:59)
  • 例のレザダガでスッ飛んでくるタンクとランクマで当たったわ。やり方の動画でもあんのかね?あんなん誰でも出来るようになったら終わりだよ。 (2025-05-27 22:32:21)
    • 自分で練習してみ、誰でもは無理 (2025-05-27 22:34:15)
    • ダガーCSするだろ?するとピカッと光ると思うんだ。その時に前QB。正直安定させるの厳しい。普通のブレキャンになることもあるから… (2025-05-27 23:03:15)
    • 俺も先日出会したよ。とんでもない速度で突っ込んで来るから一瞬ラグかと錯覚したわ。でもあれクソ難しいしミスると隙を晒す羽目なるから結構リスクも高いんだよね (2025-05-27 23:16:35)
  • 自分のお気に入りだからという超私的な理由で重ショLRBのナーフは絶っっ対にしない公私混同のPが今後もACの指揮を取り続けるのなら、もうACの未来に希望はないな (2025-05-27 22:56:17)
    • 公私混同ならば。有り得る気が… (2025-05-29 21:59:52)
  • 最近のここは妄想や陰謀論垂れ流す人が妄想を本人の中で真実だと思い込んでゆく過程が見れて面白いな (2025-05-27 22:58:50)
    • ISTD (2025-05-27 23:00:18)
      • …でも実際最近はひどい。アプデ直後はこんなもんな気もするが (2025-05-27 23:03:57)
        • 酷いのもあるが、酷くなるような状態を作ってるのも他ならぬフロムだからな。一番の問題点を一生放置するアプデでは信用されなくもなる (2025-05-27 23:06:04)
        • 根拠のない開発陣の人格批判に「でもそう思われても仕方ない」とか付け加えてるいつもの人だから…流石にこんなのが複数いるとは思いたくない (2025-05-28 00:46:15)
      • 最近のISTDって本来の用途じゃなくアレな人が図星疲れて言葉に詰まった時の断末魔みたいになってね (2025-05-27 23:08:48)
        • プレイヤーを貶しに走ったら収集付かんのよ。お互い貶し合う水掛け論にしかならん (2025-05-27 23:10:10)
          • 理屈であれこれバランス談義してるなら良いんだけど妄想リソースでアセン叩き始められる方が収集つかなくねっていう (2025-05-27 23:18:12)
            • 見りゃ分かるからそいつほっとけば良いで済む。ついでに言うとそれを煽り出すのも同類。良い悪いの談義を普通にするの自体は悪い事でもないし (2025-05-27 23:21:35)
              • 見てわからない人が来ることもあるからなあ。知らずに真に受けてしまったり、ここヤベエ人だらけだなってなっても (2025-05-27 23:25:26)
                • 場末の掲示板にそんなの求める方がおかしい。ついでに言うと妄想批判抜きにしてもノーザークみたいな全肯定マン居るし今更 (2025-05-27 23:28:06)
                  • これ五十歩百歩でTwitterとかdiscordとか動画配信にも当てはまるからな。 (2025-05-27 23:30:22)
                    • 実際そう。妄想批判は勿論ダメだが、肯定派も肯定派で終わってるの居るからどっちが、とか言うのがナンセンス (2025-05-27 23:32:25)
                    • 肯定にせよ否定にせよちゃんと理屈つけて会話してるなら良いと思うけど、ここ極端におかしいのいるからな。理屈付けててもシステムの違う前作ベースの常識で語ってる、まさに常識がおかしいノーザークとか (2025-05-27 23:37:33)
                      • ノーザーク言われてるのは逆だぞ。当たり前を当たり前として認識出来ない奴の方 (2025-05-27 23:48:39)
                        • 6のシステムで話してるのに「(別ゲーのシステムでは)当たり前の話してるのに理解してもらえない、あいつノーザーク!」っていう時点でもう会話の前提になる常識がズレてるのどっちか判明してるやん (2025-05-28 17:21:17)
                          • その今作の問題点を並べるにあたって過去作やそもそもの当たり前(重くなったらその分だけ鈍くなるとか)をガン無視してるんだからそら言われるよ。今作の前提が今作の現状を産んだ原因だし (2025-05-28 18:26:14)
    • 考える力の弱い信者の如き人にはそう思えるんだろうね (2025-05-28 09:07:41)
      • 妄想で勝手に恨み募らせるようなのは考えてるとは言わない (2025-05-28 15:26:20)
  • タンク脚、軽タンはしょっちゅう調整入るのにガチタンはナーフだけ、ホバタンは放置なんだな……まぁホバタンは下手に触りづらいってのはわかるけど… (2025-05-27 23:16:44)
    • タンクと重4は調整難しいからね。初期レギュから考えたら他を上げまくったのに、そこそこ大きなアッパーとはいえ、平然と重4重ショが出てきたし (2025-05-27 23:24:45)
      • 重四重ショが戻ってきたのは20Dの強化が大きいな。20Dの高出力ならカーラコアでも四脚のEN負荷を余裕で賄えるし、今回の強化で1秒ちょっとで補充が始まる (2025-05-27 23:45:16)
  • アップデートを気にまた始めたけど (2025-05-27 23:24:13)
    • ガチタンは相変わらずきつい。近距離でも弾が当たらないしガン逃げたれるし重ショには火力負けする。今更他の機体に乗り換えようにもうまくいかないし。正直きつい (2025-05-27 23:27:22)
      • ワーム砲とかファサン積んでみるのは?ハンミサとキックとソフロ狙撃で引きを咎める (2025-05-27 23:29:25)
      • わかるよー。ワイなんて重ショに火力負けしないようにバズ2丁のガチタン使ってるけど回避されまくって軽量機にすらボコられる事あるもの…… (2025-05-27 23:31:25)
        • Wバズは火力不足だし手数不足になるような。特に上手い軽量相手にはミサで追い込まないとしんどい (2025-05-27 23:33:32)
          • まぁ前まで散バズも積んで3バズ体制だったんだけど、流石に引き相手がしんどくて今回のオマバズ強化を機にダブルバズ体制にしてみたんよ。まぁ重ショ相手でもしっかり差し込んで当てるようにしつつ、相手の重ショを勘でなんとかかわせたらなんとか勝てはする……めちゃしんどいけども… (2025-05-27 23:42:50)
      • 重ショは片手だけでもしっかり見てQB避けすると段違いに楽になるよ。あとは蹴りでCS止められない間合い感覚大事 (2025-05-27 23:46:55)
        • 重ショは見てからじゃ避けられん。毎日徳を積んで運命力を上げるしか無い (2025-05-27 23:47:57)
          • ワイがやたら重ショ避けられる日は徳を積んだ日だった…? (2025-05-27 23:53:16)
            • 冗談抜きで腕上げ見てQB回避って相当難易度高いぞ。腕上げ見て盾IGは慣れれば結構余裕持ってやれるようになるけどQB回避は腕上がったのとほとんど同時に吹かしてないと間に合わない。一流のeSportsのプロの反応速度が100ms切るらしいけど、多分それと同等の反応速度が必要 (2025-05-28 00:01:17)
          • クリック反射測定0.24秒ぐらいのにぶちんでもけっこう避けれてるけどなあ。あとは戦闘長引けば癖が読めてくるのもあるし (2025-05-28 00:20:29)
            • 多分それ見て避けてるんじゃなくて「そろそろ来る!」という感覚がしみついてて無意識に先読みQBしてるんだと思う。重ショの腕上げ時間が0.2秒で、アルラ中二がQB入力して重ショのペレット群に当たらなくなるくらい飛ぶのに0.1秒くらいかかるから本当に反応速度0.24秒の人が見てQB入力してたら間に合ってない (2025-05-28 01:02:43)
              • スキャン切れてるとあからさまに回避率落ちるからやっぱ何かしら見て避けてると思う (2025-05-28 01:20:05)
                • んなわけあるか。左スティック逆に倒して四角ボタン押すだけで0.1秒はかかってるぞ。残りの0.1秒で見てから反応してるってか (2025-05-28 01:35:05)
                  • 6f/12f見てから避けてるとか格ゲー勢に言ったら死ぬほど笑われるだろうな。見てからは幻想だろうなぁ (2025-05-28 01:43:04)
                    • マジで同意するわ。見てから安定して避けれるとか言ってる連中は格ゲーで世界取れるよ。是非挑戦してほしい、安定して勝てるからさ (2025-05-28 01:56:37)
                    • 15フレの中段立てるかどうか論争を今更繰り返す気か (2025-05-28 09:18:11)
                      • 上の馬鹿はマジでそれ言ってんだよ (2025-05-28 09:52:28)
                        • というかゲームもプレイヤーも周回遅れの発想なのかよ今作は… (2025-05-28 18:17:20)
                  • 普通に経験測から考えてそれ数値のほうが間違えてんじゃね。とPS版の検証探して見たら腕上げはもっと遅いし距離80の静止状態で猶予15f(0.25秒)って書いてんじゃん。実戦でそこまで詰められっぱなしにならない事や引いてる時の相対速度や撃ってきそうと思ってるタイミングに軸ど真ん中合わせるかって事も考えりゃ実際の猶予はもっとあるだろう (2025-05-28 08:54:17)
                    • むしろ静止状態の単品って理想条件でも15fなのに実戦で他の行動しながら見れると思うのか。他の行動対処もしつつ彼我の管理もしながら15〜20前後の動作見て反応してねは格ゲーでもほぼ無理だからな (2025-05-28 09:10:45)
                      • 常に択の出る格ゲーと違って武器4つしかない上でリロード中は択から消えてミサイル見てから回避機動取れるんだからW重ショの行動なんて重ショをどのタイミングで撃ってくるかのほぼ1択に絞れてるのに他の行動対処とは (2025-05-28 09:33:00)
                        • ずらし撃ちだけでも既に対処が厳しい&何なら相手のフェイントもあるのに択が一つはマジで何も考えてないでしょ (2025-05-28 09:51:55)
                        • 蹴りもある、ずらし撃ちもある、そもそもミサイルなりレザドロなりはその択を取らせないための武器。次の重ショに備えて距離を離すために後ろQBするか上に跳ぶかの判断もしなきゃならんしそのためのENも確保せにゃならん (2025-05-28 17:05:55)
                    • 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ…だれの言葉だったかな (2025-05-28 17:51:48)
        • まぁ、なるたけ相手の射撃テンポみたいなのに合わせてQBやるようにはしてる… (2025-05-27 23:55:06)
        • PSじゃどう見ても腕上げの最中に弾が出てるし、エスパーでもない限り避けるのは無理 (2025-05-28 00:31:17)
          • 120fpsが60になったからって途中で出るとは思えんのだがな。ついでにそれがマジなら重ショナーフしろじゃなく表示が遅れてるから直せっていうとこでは (2025-05-28 00:53:28)
  • 重ショばかりが言われるが、お祈りQBしなきゃならない回数でいうと軽ショも大概だからな。10割コンボのパーツと考えると重ショとは別方向で害悪 (2025-05-27 23:44:39)
    • それ言い始めるとパンチコンボとかもまとめてクソということになるので。軽ショ自体は張り付き向きの玄人向け武装じゃない? (2025-05-27 23:45:28)
      • AB凸すりゃ絶対貼り付けに行けるゲームで何が玄人向けだ (2025-05-27 23:50:33)
        • タゲアシと旋回撤廃、スタッガーが悪い定期。勿論ABもアホ性能だが、そもそもスタッガーなければABの強みは半分消えるし、タゲアシ無くして旋回付ければそれを押し付け続けるのも簡単じゃなくなる上に、ロックサイトや速度とかの差異も機能させられるから色々解消出来る。簡略化し過ぎなんだ (2025-05-27 23:53:12)
        • AB凸で絶対貼り付けるなら引き機は絶滅してる筈なんだけど。普通に引き機沢山いるぞ (2025-05-27 23:53:53)
    • それでも重ショより不快感は少ない気がするわ、あくまでも個人的にだけど。まぁそもそも構え無し武器でショットガンだけに許されてるスタッガー延長を消せば良いだけなんだけどね。スタッガー追撃したいなら背中武器使いなさいと (2025-05-27 23:51:31)
      • 軽ショは対応してるとリソースが枯渇して詰むっていう、上手い人ほど軽ショのほうが嫌なんじゃないか? (2025-05-27 23:54:56)
        • リソース枯渇する程張り付く方が難しいから。軽ショはそもそもリソースを吐かせるのに難儀するから機体も乗り手も限られる (2025-05-28 00:21:18)
    • 軽ショは重ショほど衝撃無いから事故ってモロに食らっても致命傷にならない。保証距離が短いから跳弾が狙えるし大分マシよ。逆に軽ショ側がキツい対面も多い (2025-05-27 23:51:57)
    • まずお祈りじゃないQBしよう。リロ読みやAQB振り向き撃ちを潰すタイミングかつ撃ってこなくても続けて小ジャンプでオセルス圏外2次ロック外しになる無駄にならないQBとかはお祈りって言わないだろう? (2025-05-27 23:52:19)
      • 重量機の凸でその辺全部無にできるけどな (2025-05-27 23:59:10)
        • 少なくともやれることやってれば効果無しなんて思わんはずなんだが (2025-05-28 00:10:00)
          • その二つだけ対処出来たところでそこから勝つとなると他にタスクがガンガン乗るんよ (2025-05-28 00:25:35)
            • そうそう。アヘアヘAB重ショマンに対してこっちの集中力が割に合わないんだよな (2025-05-28 00:33:10)
              • 先日も重ショ撃つ側受ける側の錬度差10倍の木が立ってたけど、10倍は言い過ぎにしても明確な差があることは紛れもない事実 (2025-05-28 00:49:17)
                • A4未満とかならともかくSランからはそんなに差無いと思うがな (2025-05-28 00:58:46)
                  • 相手もSになるから結局タスクは乗るが? (2025-05-28 00:59:23)
                    • まずこっちが上手く捌ければ勝てる対面と、相手がミスしないとどうにもならん不利対面、同じアセンでもどっちが多いか、また環境アセン内ではどのアセンはどっち側が多いか、って考えて戦ってると重ショ対面のほうが自力で対処できる余地のある場合が多いだろうっていう (2025-05-28 01:17:26)
                      • それが出来てたら環境機の大半が盾積んでるとか起きないだろ。現実見ろよ (2025-05-28 01:19:09)
          • そいつ話聞く気無いからスルーでいいぞ。そいつの中だと重ショ避けられる奴はラグ使いらしいから (2025-05-28 02:40:43)
            • お前が下手くそすぎて重ショ当てれないのを、重ショは中2でも回避余裕武器だと思い込んでるだけだろ、逆張り君 (2025-05-28 03:10:48)
    • まあ確かにあんまし擁護したい武器ではない。が、それでも重ショ持ちがよくやる雑に突っ込んで両手でパーン、衝撃ゲージまだまだ余裕ある状態から一発スタッガー!がないだけまだマシ (2025-05-27 23:56:19)
  • 重ショが直撃補正と火力が低いか逆に衝撃系の数値が今より低いならもうちょっと環境もマシだったろうか…… (2025-05-27 23:58:02)
    • 延長コンボさえなければ全然現状で問題ないと思うけどな。何だかんだ色んな引き撃ち武器で対抗できるし (2025-05-27 23:59:43)
      • 重ショの問題点として延長コンボ上げる人が多いがAくらいだと使ってない奴も多い(キック→W重ショのみ)。にも関わらずAでも重ショの不満の声が大きいのはやっぱり瞬間衝撃と直撃ダメージのデカさが原因だと思う (2025-05-28 00:15:12)
        • ライト層はそもそも重ショ避けられないからW撃ちでカタログスペック押し付けられるだけで苦しいというだけ。上位になると片手撃ち連発でスタッガー取ったら延長コンボでダメ稼ぎにシフトしていくから延長無くなれば火力ガタ落ちするだろってなる (2025-05-28 02:36:54)
          • まず延長消せはそうなんだが、問題は延長は単純なスペック外の要素なので延長無くしてはい終わり、としてもなお強い所だ。というか延長付けても他の武器と追撃の条件並ぶだけなんだよな… (2025-05-28 03:46:28)
    • 少なくとも今よりは確実にマシだろうねぇ。あまりここでは話題にならないけどスタッガー後行動可能になっても直撃補正がかかる時間が続いてるから、そこに直撃扱いの重ショが入ってクソほど減るからね (2025-05-28 00:20:53)
      • 火力が直撃補正低ければ追撃武器を持つようにできるし、逆に衝撃系が低ければ素の火力で削るか別にスタッガー取るための武装を持たせるとかでいい感じにできそうなのにねぇ… (2025-05-28 00:25:59)
    • 極まった人達が対処できると言うか対処して入口なだけで衝撃溜めから固めてフィニッシュまでオールインワンだからね…衝撃溜めメインで追撃を他任せだとハンドガン居るし衝撃落として追撃ダメージにした方が差別化はできるかね?ショットガンカテゴリにそんな感じのRaD製品あるし (2025-05-28 00:34:04)
      • ハンドガンは片手で十分衝撃取れるから別じゃないかなあ。だからRBやレザショが成り立つわけで (2025-05-28 00:36:51)
        • LRBはレーザーにあるまじき衝撃力と、当たり判定からくる命中率の高さもあって、実弾ライフルよりも何倍も衝撃入るぞ (2025-05-28 09:18:13)
        • レザショも実弾ショットガンに比べたら大きく見劣りするけど、レーザー系の中ではかなり衝撃は強くて衝撃レースに貢献できるレベル (2025-05-28 09:48:41)
  • 小倉の機体を重ショで100回くらい破壊してやれば重ショ嫌いになってナーフしてくれるかな。あいつランクマやってるのか知らんけど (2025-05-28 03:13:41)
    • 100回で足りる?500回ぐらいスパーリングしたら? (2025-05-28 07:00:50)
      • さすがにだるいし俺が10回やって後の490回は任せるわ (2025-05-28 07:30:22)
    • かわりにダケRBが強化されるだけだぞ (2025-05-28 09:56:42)
    • そもそもディレクターの機体の細かいアセン知らんからどうにも。同じアセンで延々やられても「流石ランカー」くらいにしか思われないだろうし (2025-05-28 09:58:51)
    • 正直なところ個人名出してそういうこと書き込む時代じゃないだろと思いました (2025-05-28 13:55:31)
      • 当人のXのツイートに大量に「どうせ重ショ最強環境のままなんだろ?」みたいなリプでも付いてたらちょっとは考えるんじゃないかと思ったけど見たところ捨て垢っぽいのが一人にいいね一つだったからまあ相手にされないわなとしか。結局こんなとこでガタガタ言ってる方が少数派なんじゃね (2025-05-28 14:56:29)
        • 普通は思ってもやらない事がいっぱい付いてないから肯定されてるは前提が頭おかしいとしかならん (2025-05-28 16:55:30)
          • 最近のだとモンハンワイルズはハンマーの弱さとバフの物足りなさがこれでもかと書き連ねられてますが。対戦要素もないのに (2025-05-28 18:12:55)
            • 公式垢凸ですらどうなの、って所で個人凸は論外だろ。仮にやったらやったでどうせモンスター呼ばわりしそうだが (2025-05-28 18:21:12)
  • アセンの幅が広がったのはいいんスけど…トップティアから1、2個下くらいのが増えただけでトップはほぼ変わってないという現実 (2025-05-28 07:46:29)
    • トップを独占してる連中がほぼ手付かずだからね。むしろ強化された疑いもある。オセルスの件といい、バランスの中心になっているパーツの周りをなぞるようなアプデやめてくんねーかな (2025-05-28 07:53:01)
    • 環境は上から軽四・ダケRB・中二重ショ・ライフル軽二・以下団子って感じのようだけど上三つは軽四は耐久3%減程度の装甲と中二凸2つは盾とちゃんとナーフされてね (2025-05-28 09:02:16)
      • ナーフされたとはいえ上位陣の大半は盾持ちだし軽4のわずかな耐久が減ったところでな。アッパー入った重4重逆とウォルター砲が環境に食い込めるかどうかかな。ルドローは片手運用全体だが以前のエツジンポジションになると思う (2025-05-28 09:08:37)
        • 車椅子忘れてない?メタ機がワンチャン環境かき回しそうな予感がしてる。研究進んだらABホバタンの上位互換みたいなの出てきそうな (2025-05-28 09:19:39)
          • 車椅子は強化されたことでダケRBと中二重ショと軽二ライフルに対して強くなった気はする、軽四やフワデブみたいな空中から爆撃するタイプには怪しいけど (2025-05-28 09:49:52)
      • 軽四が食らったナーフなんて誤差だよ。実弾を例にすると防御力が1.5%落ちたに過ぎない。これがどのくらいかというと、従来1000ダメージ受けてたのが1015になる程度。10回ヒットしてやっと150差 (2025-05-28 10:05:04)
        • それに比べると盾のナーフは割と深刻。1000ダメージをIGした場合、以前は220ダメージだったのが今は280ダメージになってる。10回受けると800も差が出る (2025-05-28 10:09:05)
        • アレはホバー性能をいっぺん何らかの形で殺してからどうするか考えるぐらいがちょうどいいんですがもう発売から二年近いですからね。正直がっつり向かい合って殴り合うアセンが強い分にはあんまり文句がないんで軽4が使い物にならなくなってアプデ途絶えて次回作までそのままでも構わないですが (2025-05-28 13:53:48)
    • それはとてもいいことなのでは? (2025-05-28 10:34:02)
      • あなたアベラントか何か?これでいいと思えるのは自分の地位が脅かされずに済んだリダボ上位くらいでしょ。ティアBやCのトンチキアセンが増えたところでトップティアアセンとの差が絶望的なままじゃ対戦は面白くはならない (2025-05-28 10:50:12)
        • リダもなんて夢のまた夢レベルよ。選択肢が増えてるってのがとてもいい。もちろんティア1アセンの弱体化はあって然るべきだと思ってるよ (2025-05-28 11:28:31)
          • それは「マシになったけど、まだ全然良くない」と言うんだよ (2025-05-28 11:53:39)
          • 考えてみればそこまでマイナス要素のあるアプデじゃなく、プラス面も多いんだよな…LRB重ショ放置とお気持ち程度の軽4ナーフで全てが覆されるというね (2025-05-28 11:54:22)
            • 一番致命的な所を放置してるから「結局コレで良いじゃん」が何一つ解消されてないのがな… (2025-05-28 12:08:29)
          • こいつレスバしたいだけだから触らん方がいい (2025-05-28 12:09:01)
  • 確認なんだが、PS版でソフロが現実的じゃないのは中近距離戦で視点移動が追い付かないからって事でいいんだよな? PC版だと違うんけ? (2025-05-28 09:47:10)
    • それもあるし、突っ込む側はタゲアシで捕捉しっぱなしなのでこっちが再捕捉等の分遅れたりしてる間に好き放題される事と、AB凸重が主流なのでソフロしようがどうせAQBされてて命中稼ぐとかしてるより距離何とかしろになるせい。PCだとカメラ速度が早くてキーマウもあるのでそもそもの前提が違うのもある (2025-05-28 09:56:52)
    • ランカーや予備軍は衝撃冷やしや仕切り直しに物陰に逃げたりする。常時ソフトロックはさすがにいないだろうな (2025-05-28 10:05:13)
      • 常時ソフロは引きならS行くだけは可能だろうが凸全般は無理だろね (2025-05-28 10:19:18)
    • PC版はマウスで超速エイムできること、パッドのスティックをマウス認識させて同じようにできること。これが大きい (2025-05-28 10:33:38)
    • FPSゲーもあるんだからアナログスティックエイム自体はべつに非現実的じゃないんでね。PSエアプでも予想できる問題は右親指がスティック固定ならブーストやシフト操作どうすんのって話で背面ボタンないとふわふわ回避やABオフ機動やQTなどの精度が落ちることじゃないか。あと軽くググったらエイムリングやらエイムアシストキャップなんてもん存在してるじゃん。PSはインターフェース差無いとは・・・? (2025-05-28 17:01:48)
      • 純正コントローラーで揃えるって誰でも出来るって話を何故わざわざ外しに掛かるのよ (2025-05-28 18:12:36)
        • これだけいろいろあったら揃うわけが無いじゃん。ついでに言うと視野に丁度いい応答速度の足りたディスプレイやら回線やら環境差はある方が当然なんだし (2025-05-28 18:21:45)
          • いや、前提として揃える事が出来る、とそもそも純正の概念が存在しない、は比較にもならんのよ… (2025-05-28 18:44:23)
            • 結局のところPS版はソフロが非現実的とか言ってるのはそんなことないし最低環境の自分に合わせろなんてのは甘えだよねっていう (2025-05-28 20:07:55)
              • 話の論点逸らすなよ。会話じゃなくてPS見下したいだけのクソ根性なら帰れよマジで (2025-05-28 20:16:28)
                • ソフロが非現実的なんてことはないって論点戻したとこだろ (2025-05-28 20:31:47)
                  • 特定のデバイスに依存するのを前提にしてる時点でそもそもおかしいから言われてんだよ。外部要素を入れたらそもそも話の前提揃わないんだわ (2025-05-28 20:39:21)
                    • 何もおかしくない。むしろエンジョイパーティゲーならまだしもランキング対戦あるようなゲームの上位なんかゲーム環境も整えてる人もいるのが当たり前だろう (2025-05-28 21:11:31)
                      • いやコンシューマーでわざわざ純正装備以外を用意する方がおかしいよ (2025-05-28 21:13:35)
                        • 背面ボタン付きでトリガーのストローク変えたりスティックのキャップで高さ変えれるパッドやフットペダルを純正品として出してるようだが? (2025-05-28 21:40:50)
                          • とりあえず付属コントローラーって誰でも持ってるものの話を意図的に複雑にすんなよ (2025-05-28 22:02:19)
      • エアプなら黙っててね (2025-05-28 20:11:10)
  • 狭間の地と影の地踏破してやることなくなったから約1年ぶりくらいに本格参戦しようかと思ってるんだけど、どんな感じに環境変わってるのか教えてもらえると助かる。ちなみに当時はエツジン主体にしてた (2025-05-28 10:55:03)
    • エツジンがちょっと弱体化、ルドローがだいぶマシになった、重ショLRB等は変わらず、ダケットが反動デカくなりすぎて両手持ちが厳しい (2025-05-28 10:59:44)
    • ルドローとウォルター砲が強化入ってエツジンが弱体化したのでルドエツとかルドウォルター砲をよく見かけるようになった (2025-05-28 11:01:57)
  • ガチタン脚、耐久盛って欲しいと思うと同時に重ショやLRBの火力面とかの諸々のナーフが入れば今くらいが適正なのでは…?ともなる…。ハリスが怖いので実弾防御か姿勢安定はもうちょっと欲しいけど…。欲を言っていいなら地上走行速度がちょいほしい…代わりにAB推力下げるってんなら受け入れますんで……へへ… (2025-05-28 10:59:14)
    • LRB重ショが弱くなればNRAタンクや3ミサタンクが息を吹き返すだろう。Wコラライもいいぞ、ふわデブでも生半可な軽4なら追いすがって撃墜できるほど弾速が上がった (2025-05-28 11:18:47)
    • それな。今どうにもなってないのって重ショとLRBがかなりの原因だしそれでタンクが増えてパワーバランスが変われば他にも影響していくし (2025-05-28 11:26:40)
    • ネビュラがある以上ガチタンの耐久も速度もアッパーするべきじゃない。現状でも十分硬いし火力もある (2025-05-28 11:33:48)
      • 下手に速くしたら重ショとか持ってない引き軽量以外の機体全部殺しかねないからいじらないで欲しいわ (2025-05-28 11:41:06)
      • 木主だけどぶっちゃけネビュラはあれナーフされるべきというか絶対あれ近接信管とかじゃなくて当たり判定が異様にデカくなってるんだと思うんだよね…… (2025-05-28 11:50:42)
        • あれは近接信管。テスト先生だと「絶対当たってないだろその距離で爆発すんの!?」ってくらい巻き込むけど普通の障害物だと結構スレスレでも爆発しないから当たり判定ではないよ (2025-05-28 12:52:27)
      • VCPLプラライ派ぼく「もう一声!もう一声!」 (2025-05-28 13:47:24)
      • 重ショある中二は弱体化していいか (2025-05-28 14:12:31)
        • 重ショを弱体化しろ (2025-05-28 20:47:22)
    • 安定性も耐久性能も我慢するんで地装速度またはAB速度のアッパーでABジャンプ移動しなくて済む程度の速度が欲しいかなあと。アレだけは仕様の穴かつ挙動がマヌケすぎて耐え難し (2025-05-28 13:46:06)
      • 今更ナーフしたら怒る人いそうだけどキックは普通なら結構ブースト消費するべき行動なんよね。あんなに燃費良かったらそりゃ低燃費移動として使われますわ。しかもタンクは他と違って慣性残るわ軌道が一直線じゃないから回避も兼ねてるわで使わない理由が無い (2025-05-28 14:05:42)
      • そんな貴方に軽四又はドム脚 (2025-05-28 14:32:56)
    • 別にダイエットタンクの装甲でもダケ押し付け許したり片手だけでいいから重ショ避けて蹴りでCS潰されなければタンクで重ショにすりつぶされたりはしない(逆に言えば自分が避け損ね多かったり相手がCS止めれてれば負ける)丁度いい塩梅だと思うけどな。これ以上やったら上手いタンクが難攻不落になって適正どころじゃなかろ (2025-05-28 17:09:12)
      • タンクは普通難攻不落なんだよ… (2025-05-28 18:08:10)
        • 今作のシステムに今までの普通は適応されないししちゃダメなんだわ (2025-05-28 18:30:59)
          • 今作に限ってそうである事と「それはそれとしてまずそれおかしいよね」は何も矛盾しねぇのよ。だからタンクに限らずこんだけ言われんのよ (2025-05-28 18:42:24)
          • それは正しい。だから今作のシステム捨ててさっさと次行けで話が終わる (2025-05-28 18:51:36)
            • 今作でダメなのは分かりきってる話だからわざわざ言わないだけなんよな… (2025-05-28 18:53:59)
              • 解ってないから「素っ頓狂で的外れな普通」を語り始めて何いってんだコイツ状態になるんだろう (2025-05-28 20:22:21)
                • 分かりきったことを一々言っても同じ様に言うだけだろ。それ言うと今作に関して言うことははよ次回作出せだけだ (2025-05-28 20:26:27)
                  • 今作の不満はシステム変えないとどうにもならんが、それは不満を言ってはいけないとイコールではないんよな。今作じゃ無理だから文句言うなとか言い出すならそれはただの信者だからこんなとこ来てないでNESTに潜っとけとしか言えない (2025-05-28 20:47:47)
                    • いや6の掲示板で6のシステム的におかしな事を普通と言い張って不満垂れてたら何だこの常識の歪んでるノーザークはってなるだろ (2025-05-28 20:57:08)
                      • 6が歪んでなければその理屈も通るよ。でも今作の歪みは6だから発生してるものなので6が歪んでるとしかならん (2025-05-28 21:12:30)
                        • 場違いな常識で的外れな普通語り始めるやつの判断基準で、ね。水掛け論になるから可能性の提示に留めるが判断する側が歪んでるからそう見えるってオチも頭の隅に置いておき (2025-05-28 21:22:58)
                          • むしろ水掛け論にするのはそっちでしょ…ついでに言うと場違いも何も今作の批判は場違いでも何でもなくここでやるもんよ (2025-05-28 21:30:21)
                          • それお互い様なんで。どっちが歪んでるかは置いといて「ここは6の掲示板!6のシステム否定は常識外れ!」は完全に信者ムーブ (2025-05-28 21:33:54)
                            • あのー、パーツや機体バランスの話してる時にシステムの否定を前提にこれはこうあるべきなんて言ってる奴が話になると思います?大丈夫? (2025-05-28 21:42:17)
                              • 先にシステムの話しだしたお方がそれを言うのかい。それとも自分の書き込み忘れたか? (2025-05-28 21:49:13)
                              • 他人を貶す努力より先に自分の書き込み内容覚える努力をしような (2025-05-29 18:23:22)
        • 後ろ取れない今作で難攻不落は普通にアウト (2025-05-28 18:41:37)
        • 過去作基準としても張り付かれて横から殴られてるだけで沈むようなのを難攻不落とは言わない (2025-05-28 19:40:25)
      • 機動力で圧倒的に負けてる重2とインファイトでいい勝負になってしまう時点で… (2025-05-28 20:13:26)
        • そもそもタンクと重二で立場逆転させないと成立しないんだよな、別に〜の理屈は (2025-05-28 20:15:13)
        • AB凸・ふわふわ回避以外の機動力はタンクのほうが高いだろう。硬さのわりに速くて構え武器弾幕張れるからタンク使うのだし (2025-05-28 20:19:23)
          • まずそれがおかしい定期。重二とタンクのカテゴリ分けがマトモに機能してないやんけと (2025-05-28 20:20:32)
          • そのAB凸とふわふわ回避が大事なのでは…? (2025-05-28 20:23:05)
            • どれも大事だけどウェイトは武器や戦法の相性で効果的な動きは変わる。詰めたり引いたり隠れたりふわふわキック回避と地走の切り替え判断もするタンクだからこそ (2025-05-28 20:44:33)
  • 中ニルドウォルター強いな。エネ周りがクソほど良くなったルドRBみたいな感じ (2025-05-28 16:09:07)
    • ダケRBほど極端なオセルス戦闘度合いも薄いし、かなり面白い機体じゃないかな (2025-05-28 17:57:19)
    • エツハリと比べてどう? エツとハリの交戦距離が違うから強くはないと言われたもんだけど (2025-05-28 20:07:21)
  • お前らはMとかRみたいなクソラグ野郎に当たった時どうしてる? ①普通に戦って勝つ ②普通に戦って負ける ③適当に戦うふり ④放置 ⑤切断  通報してるかどうかも知りたい (2025-05-28 18:33:17)
    • 勝敗はともかく普通に戦うかな。例のラグ重4野朗みたいな確信犯なら不具合の悪用で通報する (2025-05-28 19:21:22)
    • 放置 (2025-05-28 20:16:25)
    • 誰の話かは知らんけどACに限らずラグの具合に合わせて戦うのはネトゲ対戦の基本スキルやで。この重ショラグいからAQB撃ちの二次ロック外ずタイミングの交差を推定ラグぶん早めるとか、外人ホバタンは蹴ると遅れて怯んで嵌まるから蹴ればCSまでつながったり、こんだけラグバズ撃ってくるならこっちもハリスCSぶっぱすりゃ回避不可能だろうとか (2025-05-28 20:16:27)
      • 基本を語るならクソラグ回線でオンラインプレイするな、で終わり (2025-05-28 20:19:26)
        • 世の中は自分に都合のいい理想的な相手しかいないわけじゃないからね。スネて捨て試合なんかするより自分側で合わせて対応できることはやるに越したことはなかろう (2025-05-28 20:35:46)
          • 捨て試合とかじゃなくてクソ回線で出てくるなって風潮作るべきなんよ。こんなん今更する話じゃねーぞ… (2025-05-28 20:37:30)
            • 切れ散らかすのは勝手だが木主が聞きたいのはそういうのじゃないだろう。マジレスなんて期待してなくて愚痴大会したいだけのアレではなさそうだし、周りの人はどういうプレイスタイルで対応してるんだろう的なやつでは (2025-05-28 20:50:48)
              • なら基本とか言うべきじゃないよ。言いたいことは分かるけどね (2025-05-28 21:14:52)
                • お前の言いたいことは分からんがな (2025-05-28 21:17:11)
                  • 偉そうに基本とか言うくらいなら相手が悪いから気にするなくらい言え、かな。ゴミ回線で来る奴がまず悪い (2025-05-28 21:32:33)
                • いやネトゲとしては基本だよ。他ゲーの話もするならPing表示やらTAF設定やら絡めてゲームごとの当たり判定の仕様に合わせたラグ読み偏差なんかは当然の技術なわけで (2025-05-28 21:27:53)
                  • ネトゲの基本を説くなら遊ぶ上で最低限の事をしてから出直せってそれ以前の段階になるだけよ (2025-05-28 21:29:24)
                    • してない相手もいてぶつかった時にどうするかって話だよね。そういう基本の上でラグに合わせて対処しようねって言ってるわけだが (2025-05-28 21:45:55)
                      • それは個人のスタンスであって基本じゃねえよ。やるかやらないかとか通報するしないであってスタンスはどうでもいい (2025-05-28 22:01:14)
                        • 理由やスタンスの判らない感想って参考意見にならなくね。匿名掲示板で質問するときって根拠の判らん決め付けや感想よりこういうのを見るもんだと思ってたが (2025-05-28 22:59:29)
      • そういうラグ環境で強い武器持ってればいいんだけどな。PS側のMの者は明らかにラグ前提で組んだアセンだから普通に組んで潜ってるプレイヤーが出会っちゃった場合は大抵が超絶不利マッチなんだよね (2025-05-28 23:15:30)
      • なるほど参考になるわ。漠然とした「いつもより頑張る」か「萎え」しか持ち得なかったから、ラグに対してこんなに意識できることあるんかと目から鱗でした。 (2025-05-30 23:21:14)
    • ミサイル、爆風、キック主体のアセンに切り替えて戦う (2025-05-29 10:01:32)
  • なんかノーザークに加えてエアプで語るやつ増えたなぁ… (2025-05-28 20:23:57)
    • ここPS民に人口偏ってる節があるからかPCで好き放題言われると割とどうにもならんのよね (2025-05-28 20:28:18)
      • それもこれもハード格差を埋める気が無いフロムが悪いんだけどな… (2025-05-28 20:30:06)
        • 次はちゃんと作って欲しいな… (2025-05-28 20:49:15)
          • とりあえず過去に前ならえでいいんだよな…今作そのままはもうやめて… (2025-05-28 21:17:07)
            • 過去に前ならえでいいなら過去作みたいなシステムのゲーム探してみれば?別にアーマードコアやフロムの名前に拘り続ける必要もなかろうに (2025-05-28 22:56:38)
              • 拘ってるんじゃなくて好きだから戻せって言ってるんだけどね。前か後ろしかないトロッコ動作のせいでクソみたいな歪み塗れなんだから (2025-05-28 23:07:28)
                • だからお前の大好きなシステムのゲームに移ればいいじゃない。自分で作るでもなく他所で探すでもなく、延々文句言って「フロムに」「アーマードコアの名前で」作らせようとしてるのが拘ってるんじゃなきゃ何なんだよ (2025-05-28 23:11:13)
                  • はいはい、お前もそればかりだな。 (2025-05-28 23:13:45)
                    • 結局分かってんだろ?過去作のシステムなんて「300万売れたアーマードコアの続編」の看板でも無きゃ誰も遊ばないって (2025-05-28 23:18:57)
                      • お前が遊ばないだけで今作の前か後ろしかないトロッコに疲れたりうんざりした人は遊ぶよ (2025-05-28 23:26:25)
                        • じゃあオススメの「過去作に類似したシステムの他メーカーのゲーム」でも紹介してくれよ。皆がそっちに移るようならフロムも考え直すだろうさ (2025-05-28 23:30:16)
                  • そう考えてるの、君だけじゃない? (2025-05-28 23:25:24)
                    • 認めないだろうけどお前も心の底ではそう考えてるよ (2025-05-28 23:31:26)
                      • というかレスする度に他の人に反論されるって自分がおかしいと思わないの? (2025-05-29 01:20:20)
                        • 本当にアレな意見は呆れて反論する気も失せることが多々あるからね (2025-05-29 02:07:23)
            • 新作なんて贅沢言わないから4系のリマスターでいったんお茶を濁してくれてもいいんだぜ…? (2025-05-28 23:27:51)
          • 別にどっちも好きだよで良くね。ただ好き嫌い別にすれば旧作はルールが歪だったり操作性だったり画面映えだったり一般受けするのは6系統なのは否めないだろう (2025-05-28 23:41:58)
        • AC6はPCに限った場合ですら120fpsのときと60fpsのときで当たり判定が変わる。以前AC TESTで四脚MTだか使ってエビデンス動画上げてる人がいたから間違いない。クロスプラットフォーム対戦できる格ゲーなんかは描画処理と判定処理が独立してるからPS4とGeForce5090搭載の超級ゲーミングPCで対戦しても当たり判定が変わるなんてことはあり得ないんだが (2025-05-28 22:26:55)
    • エアプで中身のないことを延々と語ってるのにこんだけ人を引っ掻き回せるの、掲示板荒らしの才能ある (2025-05-28 20:33:08)
      • ちょうど湧いたよ、御本人が (2025-05-28 23:11:43)
      • 書き込み見てて思ったけど、過去作とPSとかに対する理解度を見るに、「PC以外でそもそもゲームやってない」んじゃないかなって思ってる。家庭用のゲームハードで遊んだ事があるとは思えん発言多いし、仮にそうなら遊ぶ手段もないしでそら過去作エアプにしかならないよなって (2025-05-29 14:43:24)
  • ホバー中の四脚が真下に構え武器の俯角とれないのどうにかしろ。二脚が真下に発射できるなら四脚もできるべき。少なくとも構え武器の扱いは全てにおいて上位互換になってないとおかしい。 (2025-05-28 20:28:36)
    • 単純に上位下位の関係だとつまんなくないか。脚が止まるかわりに何か強みを持たせるってのは良いバランスだと思ってる (2025-05-28 21:58:39)
    • 足でも撃ってろ (2025-05-29 00:53:35)
    • キャノンは重二が持ったほうが強い理由がこれ (2025-05-29 10:17:29)
    • 2脚真下に撃てんぞ。4脚よりはマシだが。垂直から30度ぐらいは角度がいる。 (2025-05-29 13:16:03)
  • タンクとか4脚の構え武器関連の特性「構えがなくなる」じゃなくて「移動しながら構え武器を撃てる」なのがミソよね…。まぁ構え完全に無くせたらそれこそぶっ壊れになっちゃうんだろうから仕方ないんだけど… (2025-05-28 21:05:26)
    • キャノンと違って両手同時撃ち出来たら壊れる性能になってるのが多いからね (2025-05-28 21:13:07)
      • あと構えなくなるとAB撃ちできちゃうのがデカいよねぇ… (2025-05-28 21:15:44)
    • カスマ時代からやってる人なら覚えてるだろうが、初期の頃ってほんとに「構えがなかった」のよ。言い換えると常に構えてる。んでトリガー引くとモーションなしでいきなり弾が出る。アラートなんか出ても無意味で重ショの腕上げ見るより遥かに回避困難だった(というか近距離では回避不可能なレベルだった) (2025-05-28 22:37:11)
      • 実弾武器も半チャ運用できていたと考えるとまあ有難いことではありましたね。入力からラグのある今の操作感は正直あんまり好きではないです。戦場に居るんだからいつでも敵をぶっ殺せるように腕を上げとけ(豹変) (2025-05-29 09:50:10)
    • 本当に構えがなかったのはランクマ実装前のタンクによる速射バズだかんね。今みたいに構え直さないから発射とアラートが同時 (2025-05-29 09:58:21)
  • 重四は復権するのはいいけど、なんでよりによりってW重ショやねん (2025-05-28 21:38:54)
    • そりゃあ重ショナーフされてないんだからそうなるわな…って当たり前のことなんだがフロムにはわからんかったらしい (2025-05-28 21:46:09)
  • 別にクロスプレイできるわけじゃないんだからPC版とPS版で環境分けて調整してくれねぇかないっそ… (2025-05-28 22:08:09)
    • フロム側で二つゲーム作るようなもんだから無茶 (2025-05-28 22:10:21)
      • そっかぁ…そうだよなぁ… (2025-05-28 22:12:30)
        • ステータス何から何まで変わるだろうからシステムとかも共有しない方が良くなるだろうしね… (2025-05-28 22:18:27)
    • 普通にクロスプレイ実装でいいと思うんだけどね。それでPC側やPS側の特定アセンが暴れすぎるようならそいつらを調整すればいいだけの話 (2025-05-28 23:08:25)
      • カメラ設定やキーマウできるPCが有利すぎない? (2025-05-28 23:34:01)
        • アセン画面で動かせないの気になってスティックマウス使ってないけど別に言うほど不利に感じないしなぁ (2025-05-28 23:55:46)
      • 絶対賛同できない。条件が違うモノを一緒にしてはいけない。 (2025-05-29 02:02:49)
      • PSエアプは黙っててね (2025-05-29 09:47:20)
  • ガチタンだけど重二と重逆と軽量機がこわい…… (2025-05-28 22:13:29)
    • 普通に戦うと強いのがガチタン。真顔で戦うと弱いのがガチタン (2025-05-28 22:54:01)
  • リダボ上位陣の数名が盾ナーフきついって言ってるな。ナーフされた数字だけ見ると小さく見えるがカット率で考えると6%落とされたことになる(防御力で言うとALL-60!)。多分ダケRBのパワー落とすためだったんだろうけど盾アセン全部が被害受けてる。またもオセルスと同じ失敗をやらかすフロム君… (2025-05-28 22:46:35)
    • 盾はナーフされるべきだったけど、同時に落とすべきものがあっただろうに (2025-05-28 22:49:26)
      • まあキャノン持ちとかWブレード機とかは盾持ってるとシャットアウトできてしまったのでそれら基準だったらまだ分からなくもなかった。けど2秒に1回800x2をぶつけてくる重ショが得するようになったのは納得いかん (2025-05-28 22:56:28)
        • Wブレとまでいかずとも、Sブレやバズグレや各種CSが勝ち筋を失いかねない状態だったからね。しかも盾メタにしてもマシンガンやアサライ強化とかやることあっただろうに (2025-05-28 23:00:30)
          • 強化されたルドローが一応盾メタポジなんじゃない (2025-05-28 23:06:47)
            • エツジンと違って間断なく撃つおかげで何発かは通るもんな。Wエツ→ルドエツにしてから上位常連の盾持ちと当たったけど超キツい→キツいくらいにはなった気がする (2025-05-28 23:18:32)
              • 盾の超防御がなければ上位者なんてそんなもんよ (2025-05-28 23:27:06)
                • LCBの微妙に使えそうで使いにくい性能。いや使いやすかったら間違いなく壊れなんだけど。それに引き換えLCDは何を考えてるのかね? (2025-05-28 23:35:24)
                • 盾なくても強いよ。盾あると手に負えないだけで (2025-05-28 23:41:55)
                • 上位勢の盾が鉄壁なのは張るタイミング的確とか弾受ける時の位置取り上手いとか中の人による面の方が大きいけどね。これが下手だとちょっと堅くなる代わりに武装減らしてる状態で収支が釣り合わない (2025-05-29 02:00:57)
    • 正直このせいで軽4、というかネビュラ痛いんだよね。軽4は若干ナーフされたけど武装と中の人らは無事なんで環境的に軽4アッパーもらって結局強い (2025-05-28 23:33:53)
      • 軽4相手にハリスすら当たらないのがしんどいのよね。こと軽4相手なら、スカダーやアタッチのほうが当たるまであるかも (2025-05-29 00:14:23)
    • 1戦に単発系IG10回ぐらいは普通にすると思えばAP5%前後は削られたようなもんだし (2025-05-28 23:45:07)
  • LCBの微妙に使えそうで使いにくい性能。いや使いやすかったら間違いなく壊れなんだけど。それに引き換えLCDは何を考えてるのかね? (2025-05-28 23:35:50)
  • やっぱ芭蕉コラブレで追撃したなら、スタッガーの軽2ぐらい屠れても良いと思いません? (2025-05-28 23:42:34)
    • あくまでコラブレの通常格闘が弱いのであって、軽2自体は強化されてほしい。でないとガン引き以外に殆ど選択肢がない。邪神の衰退を見ても明らか (2025-05-28 23:47:58)
      • タゲアシとAP割合制がどうにかならんと軽二で引き以外の選択肢作るのはだいぶ厳しいんじゃないかな… (2025-05-29 00:18:27)
        • 軽ショや軽レザショやエツジンを使えば、今でも不可能では無いんだ。中コア搭載が半ば義務と化してるけど (2025-05-29 00:30:44)
          • ただし中コア積むので積載や速度に困りがちなのと、環境最前線の化け物と戦うには、火力か衝撃か速度が足りなくなったりする。やり過ぎ禁物ではあるんだが、なんとかアッパーとか調整を経てそうしたガン引きもワンコンもしない機体が増えないかな (2025-05-29 00:34:57)
            • 実際Steam版でずっとミサ無し格闘無しの軽二で近中距離撃ち合いしてるけどまぁしんどいよね。レート1600が限界。そして「ミサ積んで引き撃ちするか格闘積んでワンコンしたほうが強いな…」が常に頭にチラつく… (2025-05-29 00:51:46)
              • ミサなしは厳しい気がする。2ミサか1ミサ1オビにして、マシンガンや軽ショや軽レザショ、あるいはアボットでライフルとサンプあたり擦る感じかな? (2025-05-29 09:44:42)
      • 仮にAPとか姿勢安定強化しても引き軽2が喜ぶだけなんじゃないか 移動速度ナーフも一緒になるとかならともかく (2025-05-29 05:33:26)
        • そこは中距離武器の拡充でどうにかならん?引き重逆とかハリス積みレガリアとかは引き軽2に今でも強いわけで (2025-05-29 07:27:02)
      • 邪神はエフェメラ脚とYABAギルスで復活したよ。安定1800のAP1万超えの重量65000 (2025-05-29 17:55:58)
        • あれを復活と言えるのかは微妙な気がする (2025-05-29 20:45:16)
    • コラブレは重ショか軽ショでコンボ決めないとダメージ伸びないよ(定期 (2025-05-29 07:33:15)
      • そこがまずおかしくね? (2025-05-29 07:39:31)
  • ずっとパルブレ擦ってきた某ランカーの検証によると、現レギュだとブレホの精度に照準追従性能が影響するようになったらしい。どういうことかというと、「芭蕉腕だともはやまともに当たらない」っぽい。代わりに46S腕なら以前の芭蕉くらい、46D腕だと以前の芭蕉を超えるとんでもないホーミングになってるとか (2025-05-29 00:39:54)
    • パルブレ使わんからなぁ…せめてレザスラが外れやすくなってるとかなら助かるんだが。パイルはどっちにしろ当たらんのでどうでもいいです (2025-05-29 02:52:57)
      • しゃーないっちゃしゃーないが、46Dは致命的に脆いのが困る。あと近接適性が少し低いから、どうしても重ショやパンチ等のコンボなんかと抱き合わせになりそう (2025-05-29 06:22:49)
    • ヨーヨー専用腕になった? (2025-05-29 19:35:54)
  • オマバズ強化されたのにクソ弱いな。苦労して軽量機に当ててもカスダメージしか入らんわ (2025-05-29 02:13:18)
    • まぁあくまで当てやすくなったってだけだし… (2025-05-29 02:39:34)
    • まず近接信管が狭いのと多段ヒットだから動く相手に起爆してもスタッガーしない限り止まらず判定抜けてカス当たりって寸法よ。他のバズだとHit=芯だからそんなことないんだけどな。 (2025-05-29 03:44:22)
      • 薄々思ってたがやっぱり信管狭いのか。スタッガー中に撃って敵の横すり抜けて? (2025-05-29 04:58:26)
        • ミス。すり抜けて外れたりしてなんじゃこりゃと思ってたわ。産廃だろこれ (2025-05-29 05:01:29)
          • 重量機と盾相手には爆風が入るから使えるよ。撃ち下ろすと本弾が外れても爆風が当たる。普通に撃つならマジェ。スタッガーですり抜けるのは赤ロックが吸い付いてなかったり上下の射角限界超えてたりしない? (2025-05-29 09:56:14)
          • あるよね〜横移動してた敵がスタッガーした直後に撃つとなる事多いから多分偏差射撃しちゃってんだろうねあれ…マジェなら近接信管で問題なくダメージ与えられるくらいの距離を通り過ぎるから結構悔しいのよねあれ… (2025-05-29 11:45:50)
          • この程度で産廃とか言ってたら環境武器しか握れなくないか?確かに弱いとこもあるけどしっかり強みもある良い武器だよ (2025-05-29 18:38:50)
            • 今作その程度では話にならんクソ環境だからしょうがない。ハリスですらギリギリ、マジェすら二軍の状況でその程度では戦えない扱いにもなる (2025-05-29 18:41:10)
  • 盾弱くするんなら重ショもその分弱くしてくれ・・・ (2025-05-29 03:21:27)
    • 重ショの弱体化、および弱体化にともない復活するダケRBの弱体化が肝では? (2025-05-29 08:14:38)
      • ずっと言われてきたように重ショエツジンLRBのナーフが最重要だよね。それに合わせて盾と引きを弱めたりその対抗アセンを強化したり (2025-05-29 10:03:54)
  • カクカクしてる人に限って重ショ、バズ、パルブレ好きなのなんとかならんか (2025-05-29 04:41:05)
    • ドラゴンボール機動のダケRBや軽2もおるから、ラグ全般もう大ッッッ嫌いだバーカ! (2025-05-29 07:26:01)
  • ルドエツ使うときって腕とFCSってどうしてる?結構ここの組み合わせで悩むんだよな (2025-05-29 06:49:01)
    • タルボかWLTで、エフィメラかC3かフィルメザで迷う (2025-05-29 07:01:43)
      • ラマガやメランダー使わないのは射撃適性を意識しての事? (2025-05-29 07:39:13)
        • ラマガは致命的に脆い。メランダーは重さを呑めるなら良い。けどルドエツならWエツジンで良いような (2025-05-29 07:48:31)
          • 薄々そんな気はしていたけどWエツ機はルドローに変える必要無さそうだね。チムランもエツミサがルドミサになってるけどエルジンで良くねって思うんだよね (2025-05-29 12:21:10)
  • 今のところビックリするほどコラライ構成のアセン見ないな。昔の砂に近い使い心地なのに。中距離でもちゃんと狙えば当たることに感動した (2025-05-29 08:08:08)
    • ぼちぼち見るけどな。運かね?あるいは重ショ相手が終わってるから? (2025-05-29 08:09:57)
      • まだAランク帯で使い心地を試してる段階だからなぁ。重ショ機相手にした所感だと、交差や上下機動を交えれば有効射程の差で十分撃ち合えると感じた。さすがに真正面からは殴り合えないけど、ふわデブ機やドン亀タンクには強い味方になり得ると予想 (2025-05-29 08:25:52)
        • タンクだとちょっと衝撃不足気味に感じたかなぁ…CSを上手く使いこなせるのが前提なとこある (2025-05-29 11:40:48)
          • フルチャージがほんま邪魔ってね。有効な場面もあるみたいだが俺には使いこなせない (2025-05-29 11:49:11)
    • どのアセンに向いてるかがまだハッキリしてないからやろな、強いけど瞬間火力があるわけではないし重量もそれなりにあるからエレベーター機向けではあるとは思うけど (2025-05-29 08:32:54)
      • この負荷を許容できる引き機か中距離機向けかなとは思う。重ショとのブレコンボ喰らっても巻き返せたことと、自分がいかにDPSの低いアセンを使ってたか痛感したわ… (2025-05-29 08:48:53)
        • 火力の高いアセンを使うと今までの苦労は何だったんだと思い知らされることはよくある (2025-05-29 09:04:06)
    • 重ショを止められないからそれに対抗できるスペックが必要。後ろQBで跳弾狙える重逆ぐらいじゃないかな (2025-05-29 09:59:43)
  • 素朴な質問なんですけどPC操作の人って両背武器の操作どうしてますか?デフォルトのQとE使ってる感じでしょうか (2025-05-29 09:20:08)
    • マウスのサイドボタン使ってます。大抵サイドは軽量マウスでも2個はあるので (2025-05-29 11:55:36)
    • 自分はQEでもなんとかなってるけど…長押しする必要のある肩武器は使えないに等しいよ(スクトゥム、レザキャのCS、コラミサ等)だもんで、上の人みたいにサイドボタンつきのマウスでやることをオススメする (2025-05-29 13:00:31)
    • ありがとうございます。やっぱりサイドボタンはたくさん欲しいですよね。自分はABQBをサイドにあてちゃったので実際少ない!フットペダルでも導入するしかありませんな…… (2025-05-30 04:27:29)
  • 有効射程50mは草 ヨーヨー太陽守以下なので軽四止める武器無くなるけど大丈夫そう? (2025-05-29 09:44:59)
  • 重ショの衝撃が残留になるバグっぽい挙動、同時ヒットが一定数を越えると越えた分は残留になるみたいね。受付時間にちょっとだけ猶予あるから短いずらし撃ちだと衝撃あまりたまらないことがある。バグっぽい恐れはあるけど、それでもなお強いな (2025-05-29 09:49:43)
    • むしろバグ直すと強化されるという (2025-05-29 12:13:27)
      • そのバグは連射武器だけ直して重ショは今のまま据え置きとか器用なことできる運営じゃないから修正してほしいけど重ショ強化になるならしてほしくないっていう複雑な感情が湧いてる… (2025-05-29 12:52:42)
        • むしろバグを直して補填まで☆PON☆と与えるのが今の運営 (2025-05-29 12:54:10)
  • ライフル機が重ショ凸と交差するにあたって、単純なQBやAB初動キャンセルQBじゃなく、ロック切ってすれ違うようにABして距離取ってからQTってのはどうだろう? (2025-05-29 09:49:52)
    • 自由自在にできれば確実に有効だろうけど再捕捉に手間取ったらマイナスの方が大きいだろうな。相手はずっと追従してくるだろうし (2025-05-29 09:53:47)
      • こっちがミンタンや20C、重凸側がサンタイや20Dにカーラ胴とかだと、交差してもなおAQBで迫ってきて結局重ショ間合いになるんだよね。真後ろQTなら再補足自体はそれほど難しくない気がしてるんだが……今夜やってみるか (2025-05-29 10:20:46)
    • 中二ライフル使いだけど結構前からそのムーブやってるよ。PBT相手に以前はフワフワに活路を見出だそうと頑張ってたけどどうやっても無理で悩んだ末にこれに行き着いた。それでもまだワンミスで4ねるので楽ではないがフワよりは勝ち目ある (2025-05-29 14:59:15)
      • なるほどね。ふわふわしない、高さを出さないでAB用のENを残すってことね。ちなみにAQBを2、3回入れながら逃げると思うけど、交差の後は敵機から離れていくように動く?それとも真後ろに回り込むように逃げる? (2025-05-29 16:31:57)
        • マップとか状況にもよるけど大体離れるように動くかな。QB交差みたいにギリギリ寄られた瞬間に相手をまたぎこす動きじゃなくてオセルス圏内に捕まらないように早めに発動する感じなので。あとQBみたいに瞬間的には発動できず少しタイムラグがあるのでギリギリまで引き付けて横をかすめて背後に抜けようとするとキックで狩られる場合もある (2025-05-29 17:20:37)
    • ふわデブでも普通にやるやつ。個人的には高低差付けた状態からロックは切らずにでサテライト交差して向き直って近寄り始める前にはなれる方向へキャンセル横QBぐらいが一瞬で距離と高度差稼げて良い (2025-05-29 17:30:25)
      • 一瞬だけAQB合戦に付き合う感じか。高低差は確かに作りたい(どちらかと言うと凸機を空中に釣り出してEN回復できなくさせたい)からやってみるか (2025-05-29 20:15:03)
    • ↑×3ありがとう。中量以下だと追っかけられるけど重量機相手ならそれなりに形になりそうだ (2025-05-29 23:38:21)
  • 目標を整理。ええ、手筈通りログに纏めてありますよ (2025-05-29 10:03:04)
    • ありがとうございます閣下! (2025-05-29 10:17:04)
  • ウォルターコラライめっちゃ好きなんだけど如何せん重量がな……もうちょっと……できれば8000くらいまで軽くできませんかね……? (2025-05-29 12:47:12)
    • 結果的に引き機の火力が上がってしまうからなぁ。今でも無理やり積んでる軽量いたし (2025-05-29 12:52:23)
    • 軽量が積みやすくなるからダメです。でも全体的に腕の積載上限を上げてw鳥で腕部積載過多にならない組み合わせを増やしてほしくはある (2025-05-29 12:58:53)
      • カラサワW持ち出来るのがアキバ重腕しかないの悲しい (2025-05-29 13:05:02)
    • カラサワとw (2025-05-29 13:16:40)
      • カラサワとWLTは重量下げて相方武器の選択肢を広げると流石にやばい。W重ショやLRBどころでなくなる (2025-05-29 13:17:46)
        • ウォルター砲はシーズン終盤にはハリエツ機とダケLRBの亜種が出てくると思う。ちと衝撃力レースに弱いが弾速と直撃補正に優れてるからな (2025-05-29 13:27:14)
          • そこまでいくかなぁ。ハリスどころかLRBと比べても圧倒的に重くて高負荷。持っただけであからさまに動きが遅くなるけど、得意なレンジはLRBより遠距離より。しかし素の火力も、命中率込みでの実施的衝撃力も、多分LRBの砲がずっと上だ。うん、LRBナーフしようかフロム君。そのアホみたいな命中判定と衝撃力をレーザー系相応にするだけでいいんだ (2025-05-29 13:36:00)
            • 今回のアプデと重ショとLRB弱めれば割と納得できるんよね (2025-05-29 18:19:42)
    • 前レギュの時点で軽四が積んでたから軽四強化しちゃうよ (2025-05-29 15:46:08)
    • ルドWLTが重量11380/EN932 エツRBが10570/702(要ENジェネ) ダケRBなら9410/762 ハリRFが9050/599 W重ショが8800/484 ハリエツ7650/539 ルドエツ5160/180 コキ短Eショ4080/562 Wスタンガン1960/494。こうして見るとやっぱ実用ライフルは意図的に重くして引き抑制したいデザインなんだろうなーって (2025-05-29 17:11:42)
      • その結果が重ショ凸ですか。なんかこう、あるだろ!もっと違うの。反動とか射程とか火力とかリロードとか (2025-05-29 17:37:41)
        • 負荷反動火力リロード全部に癖をつけられたうえでハリスが環境入りしてるじゃない (2025-05-29 17:50:05)
          • あれ直撃補正も実弾トップだからな。遠くからエグい直撃入れ続けられるならそりゃ重ショLRBレベルの性能でも持たなきゃ誰も近付かんわ (2025-05-29 18:06:37)
            • ちゃんとリロードしてスタッガーに叩き込むとエグい火力出るからね。実弾は全部直撃補正190前後だし (2025-05-29 18:21:02)
              • マガジン10発もある上にスタッガー追撃で入るのも精々3発(両手で6発)だけどそれでも重ショ2発直撃分くらいのダメージ入るしな (2025-05-29 18:39:07)
                • 重ショはそこから延長とかで伸びるがね (2025-05-29 18:39:49)
                  • 重ショは弾幕に晒されながら近寄らなきゃいけないからね (2025-05-29 18:47:39)
                    • それ他の近距離武器もだよ (2025-05-29 18:52:24)
                    • その弾幕に晒されてもなお圧殺出来る装甲とかもある状況で言うもんじゃないでしょ。何ならハリスは強化されてこうなってるが重ショはナーフだけだからな (2025-05-29 18:53:29)
                      • そのくらいの性能でもなけりゃ誰も寄らないって言ってんじゃないか (2025-05-29 19:01:12)
                        • 逆だろ。寄り過ぎてたからこうなったんだよ。歴史逆転させんな (2025-05-29 19:04:47)
                          • 重ショ以外にもワーム砲やソングバード、バーゼルなんかもぶっ飛んでただろうに。重ショだけの問題じゃないよ (2025-05-29 19:15:05)
                            • ソングバードはぶっちゃけ分からん殺しで強かっただけでしょ。今の環境で全盛期ソングバード帰ってきてもイヤショより強い気がしない (2025-05-29 19:21:00)
                              • それ言うなら皆練度が低かったからAB凸捌けなかったってのもあるわな (2025-05-29 19:22:39)
                                • なにより初期のABと重4と車椅子と重ショがマジのガチで壊れてたのと、他パーツの多くが話にならない産廃だったのも大きいよ (2025-05-29 20:16:55)
                                  • ついでに垂プラの誘導が今よりヤバかったから距離取って引き撃ちしようものならそのまま追わずに回避不能の垂プラ投げ合いに持ち込まれて必然装甲薄い方が死ぬってのもあった (2025-05-29 20:37:21)
                                • 今更に初期のあれこれを上げたところでそれに尽きるよね。状況が違いすぎる (2025-05-29 20:17:45)
                                  • むしろ初期のヤバい状況から弱体化されているにも関わらずなお一線級に居続けるのと強化されてこうなった武器を比較してそれ言ってるから言われんのよ。重ショ自身は初期にナーフされたっきり何も変わってないのに居座り続けてるって時点でどれだけ終わってるか分かるってレベル (2025-05-29 21:58:51)
                                    • まあハリスやランセツは威力上げるなら直撃補正下げるべきだったわな。遠くから追撃できるのにわざわざ近付くわけがない (2025-05-29 22:03:54)
                                    • 重ショに限ってはそう (2025-05-29 22:37:10)
                      • 強化される前からハリスの直撃補正はトップタイだよ (2025-05-29 19:12:13)
                        • 重ショすら圧殺してたニドガン、今の軽四がかわいいレベルのネビュラ車椅子、近眼じゃなくても重ショに殴り勝つガチタン。そういうのが先。重ショ盾軽量あたりは上澄み基準調整、エツジンなんかは並プ基準調整って感じ (2025-05-29 19:37:52)
                          • 重ショとニドガンは使い手とアセン次第で互角じゃなかった?圧殺は言い過ぎ。 (2025-05-29 20:22:20)
                            • ニドガン全盛期に重ショが減ってた理由はどっちかと言うとガチタン相手に一気にハメ殺す必要があるからって理由がある。実際引き軽とかだと重ショよりは対処しやすい方(拡散しないのと連射で詰めるからアプローチを凌ぐとインターバルが一応出る) (2025-05-29 22:01:31)
                  • ハンドガンは125なのに重ショは延長付きで180は欲張りすぎ (2025-05-29 18:54:26)
                • リロードに癖があるけど、リロ無し衝撃レート重ショとほぼ一緒だから垂れ流さずに上手くリロードして撃ち返せると衝撃ヤバいんだよな (2025-05-29 18:50:59)
                  • 相手のスタッガー近かったらリロード済ませて一時的にABで衝撃上乗せしてスタッガー取りと追撃までいけるしね。もちろんそれなりのリスクあるけど (2025-05-29 18:56:56)
      • 引き抑制っていうか、高火力、高弾速(≒長射程)な高性能武器は機動性へのデメリットを大きくするってのはアクションゲームの基本だと思うけど。AC6のシステム上の都合というだけではなくて (2025-05-29 17:39:21)
        • いわれてみればその通りやね。自分も旧作ベースの常識で歪んでるのかもしれない (2025-05-29 17:47:18)
          • だから砂砲とかは重かったし重い機体で背負うものだったんよ。同時に重量機に対して通りを悪くする(4系がコレ)ことで無理に軽中が握っても有利にならんようにしてたんや。歪んでるどころか、そこの調整が自然に繋がるのが過去作なんよ。今作の制約のが無理矢理 (2025-05-29 18:30:33)
            • 取り回しとかサイトが狭いとかも今回端折ってるし、弾数もだいたい過剰だからね…軽量武器も軽量武器でスタッガー絡めたら凶悪に化けたりとか、何かと極端な結果で返ってくる (2025-05-29 18:32:07)
              • 引きを抑制する事自体は理解出来るんだが、それをやるならまず誰に引かせるかを考えろよ、って所でもあるからね。引きを抑止する為のデザイン()ですとか言う前にまずそうしなきゃ成立しないような状況を見直せと (2025-05-29 18:37:54)
                • だから重量機じゃないと運用難しいWLT砲を微強化繰り返してるんだろうな。でも思うんだ、重量引き機に足りないのは腕武器より重量級ミサイルの性能では?半分ぐらいはネタ枠だしスープ10連コラミサは強いけど3プラや2双対より総合的に強いかと言われると (2025-05-29 19:52:04)
                  • 重量5000以上のミサイルは現状6個あるがその半数がゴミ(クラスタ・コンテナ・垂直)なのどうにかしてほしいわ (2025-05-29 19:57:52)
                    • かといってミサイルを単純に強化すると、ただでさえ苦しい引き機やタンクが死体蹴りされることにならん?その手の高負荷パーツって積めるの相当に余裕のある機体だけだし (2025-05-29 20:25:29)
                      • やはり強化するにしても他の要素も絡めて調整する必要はあるだろうね。そういう意味で言うとシステム面での調整がまだまだ必要なゲームではある (2025-05-29 20:31:52)
                      • 引き機は別に苦しくないっていうか引き環境だしな。タンクは重ミサイル使う側だし強化はむしろ追い風だろう (2025-05-29 20:35:38)
                        • リダボをW重ショを筆頭にオセルス機体が最大数の時点で信用ならん (2025-05-29 20:40:31)
                        • 別にそうでもないと思うし、タンク側がミサイルで圧殺される方があると思う (2025-05-29 20:41:30)
                          • ダイエットタンクの軽い2ミサ同士なら互角に撃ち合えると感じるけどな。逆にダイエットしないで重ミサ積んで撃ち合うとなると厳しい (2025-05-29 21:02:44)
                        • うむ。タンクだけが使える超強力だが激重なミサイルがあってもよかった。現状装備負荷が高いが強いってポジションにいるミサイルはコラミサだが負荷が高いのがENの方だけで重量は破格の軽さなのが問題。EN負荷はなんぼでも補う方法があるから専ら軽量機に使われてタンクがいじめられてる始末 (2025-05-29 20:54:19)
                          • よしわかったヒュージミサイルだな?という冗談はさておいて、迎撃があればなぁ、とは思う。相手がミサイル持ってなかったら意味なくなるけど、激重でも凶悪なミサイルを実装するとしたら性能によってはそれなりの手立てがないといかんのではないかな (2025-05-29 20:59:24)
                          • 軽量機でコラミサ積んでるなんて軽4ぐらいじゃね?それ以外の軽量機で背負えるミサはプラミサが主、重くてもJVLN。コラミサなんぞ積んだらEN不足 (2025-05-29 21:00:42)
                            • そういう話ではないんじゃないか、重いミサイルが役に立ってない、なんならコラミサに食われてるところが問題では (2025-05-29 21:06:03)
                          • 以前から何度か言ってるけれどクラスター魔改造して物理版コラミサ亜種にすればいいのだ。コラミサとの差異で超リロ即ロックにすればPS版タンクの救世主になるだろうし (2025-05-29 21:07:26)
                            • それやるならコンミサを改造するほうがそれっぽいのでは…使い物になること自体には賛成できるけど、一強にならない程度に対策とか穴は必要だとも思うけど、誘導性かリロード、構えあたりの性能が穴になるか (2025-05-29 21:12:14)
                              • クラスターとコンテナ、すでにミサイルなのに構え射撃なんですよ・・・ (2025-05-29 21:31:11)
                                • 構えありならタンクか四脚以外では積めたとしても使わないかなって意味で構え必要かなって。逆に今の性能だと構え必要?と思うけど。クラミサは二脚に背負わせても隙が発生するし、攻撃まで間があるしで撃ちづらくて見た目通り半分貨物コンテナと化してる。コンミサはクラミサよりタイミングは気にしなくていいけど、今ひとつ効果あるのかが分からん (2025-05-29 21:36:07)
                                  • 一応、ふわデブに積むと迎撃時に限りコラミサのような仕事はする。誘導と射程が低くて足が止まるからガン引き相手には無力。届く前に弾が消える (2025-05-29 21:55:30)
                          • 物理的に軽いミサイルは負荷もリロードも軽いのでミサイラーが十二分な装弾数を伴って普通に成立してしまうんですよね。パーツの調整をあまり期待できないのでランクマにスマートクリーナーステージ仕込むのが一番効果的ですらあると思います。組み合って戦わせたいアプローチに反して無尽蔵に逃げて高跳びできるステージが多すぎる (2025-05-30 09:11:13)
                            • 腕武器なら「重くてもDPS大差ない。代わりに使い勝手は上がる」でいいけれど、ミサイルだと「重くてDPSそのままだとリロード伸びて使い勝手落ちるだけ」だからどうしようもないんだよね。 (2025-05-30 13:08:25)
  • ウォルター砲とスタンニードルがようやく負荷に見合ったマトモな性能まで調整されて嬉しいわ。ウォルター砲はあのヒョロヒョロフルチャージさえ消えてくれたら最高なんだがな。 (2025-05-29 19:30:04)
    • ワーム砲の仕様がよくわかんね。外れたように見えても電磁爆発起こるし近接信管でもついた?あとスタッガにWでねじ込んでアンテナ頭でもないのに放電スタン起こらんで追撃避けられたり (2025-05-29 19:57:17)
      • 着弾したら電磁爆発?してるだけ。あのエフェクトにグレネードほどの当たり判定はないはず (2025-05-29 20:19:29)
      • 当たり判定が撃った側基準だからでしょ。ミサイルはその逆の現象起こる (2025-05-29 20:50:35)
        • いや撃つ側なんだけどね。外したって思ったら電磁爆発起こってアレ当たったの?ってなったり。Wヒットで放電しないはずないのが止まらなかったり (2025-05-29 21:26:44)
  • 重逆ライフルと中2レガリア、可能性はありそうで、レガリアは理論値ならかなり高いと感じるけど、謎に生息数が少ないし、いてもレートが低いような (2025-05-29 20:12:36)
    • レガリアは一定レベル以上の盾持ち凸機にどうにもならないからじゃないか?酷い言い方してしまえばコラミサ対処できない相手のワカラン殺しか相手のミスをイヤショで咎めるかが勝ち筋だからコラミサ対処出来てミスしてくれない凸機には詰んでる感 (2025-05-29 20:20:29)
      • 盾相手には、咄嗟のマニュアルやソフロや地面撃ちや偽アラートで食えるよ。しんどかったけど前のダケRBは殺せてた。コラミサはなんか足切り性能と弱いものイジめ(タンクや軽量機)が強くて、近眼凸機には弱いと感じる (2025-05-29 20:24:03)
    • 生息数少ないのは言い方悪いけどそこまでする魅力がないんじゃないかな…あの距離感で戦うのAC6だと異端気味だしAB凸や軽二軽四引きみたいなわかりやすい方に流れやすいかと… (2025-05-29 20:36:05)
      • 凸は分かるが、軽2軽4そんなに分かりやすい? (2025-05-29 20:39:39)
        • やることというかやらなきゃいけない事は明確じゃない? (2025-05-29 20:42:12)
        • 軽四はともかく軽二は分かりやすいと思うけどな。座学で交差のやり方だけ覚えればそれなりに形になるし (2025-05-29 20:47:05)
          • 当たって良いミサ悪いミサの取捨選択、レレレ機動やハリスの当て感とか、覚えること多いような (2025-05-29 20:50:37)
            • そういう部分を言い始めるなら、AB旋回のやり方だけ覚えたら使えると言われてるPBTだって、10連ミサ撃つタイミング、引きに交差されたときの交差狩りの仕方、状況に応じたAQBする方向の判断とか覚えることは結構ある。ここで問われてるのは大雑把に戦い方の方向性が分かりやすいアセンかどうかってことじゃねーの (2025-05-29 21:01:26)
              • この枝書いた者だけどまさに戦い方の方向性がわかりやすいか否かってとこだね… (2025-05-29 21:05:07)
            • ミサイルの避け方だけ分かってればどうにでもなる。軽量機がスタッガーレースで負けるのって大体ミサイル食らいまくってるからだし (2025-05-29 22:11:00)
      • 魅力と言うよりもっと深刻な問題がある。引き重逆乗ると分かるが、ポテンシャルがあるだけで理不尽要素がないから負け方がガチで身も蓋もないんだわ (2025-05-30 02:29:30)
    • レガリアは相当ゲーム理解力高くて練度も高い人がたった一人、頑張って頑張ってやっとリダボの末席に名前乗せたくらい。まあリダボに乗ること自体不可能なアセンがごまんとある中、乗っただけでも強さの証明にはなったと思うが、それでもアセンティアとしてはギリAランクってくらいじゃないかな (2025-05-29 20:42:08)
      • 相手してて思うけど別に強くないな。むしろ機動も防御も中途半端で落としやすい (2025-05-29 20:48:11)
      • それPC版だから (2025-05-29 22:02:46)
        • PSも大概じゃねぇか?俺はレガリアたちはやれると思うけど、それはそれとして重凸が強い (2025-05-29 22:10:27)
          • PS版環境が正常であれば人気アセンの一つだっただろう。重凸がヤバいので上位には行けないかな… (2025-05-31 02:52:04)
      • レガリア級は足切り能力が全くないから2軍3軍アセンでも落とせるんだよね。コラミサと大グレさえ避ければ楽勝まである。生息数が少ないのもこの辺りが原因だろな (2025-05-29 22:32:37)
        • コキレ以上の衝撃で直撃補正トップタイのハリスやランセツ引き撃ちしてくるんだから楽勝ってことはないでしょ (2025-05-29 22:43:24)
          • それでもトップアセンからはガタ落ちしてるからだろうね。格差が大きいのは変わってないから。やることが多くて楽しいのはある (2025-05-29 22:52:27)
        • 所詮WハリスなんてAB凸で殴れば補正とか考えて大したことないしな。軽め中二でリンタイAB凸しながらエツジンルドロー押し付けるみたいなネタ中二でさえ単純な衝撃で押し負けないとか出来る(勝てるかは別だが)と思うと、環境としてWハリスは心許ないとしかならん (2025-05-30 02:18:19)
          • ハリス相手にAB凸なんて重ショやLRBでも持ってなきゃやってられんよ。まだジャンプとQBで偏差ずらしながら巡航で詰める方がいくらかマシ (2025-05-30 05:01:03)
          • そもそもそれが成立するのは相手がペラペラの軽量機かつハリス連打にかまけて回避運動が疎かになってる場合だけだよ (2025-05-30 05:04:33)
            • 正しく中量機の性能してるとも言う (2025-05-30 09:27:06)
    • 中ニレガリア、普通に弾き軽ニ辛くない?レガリア側大概引きの権利取れないし、大グレ腐る…かといって終えるほどの容量も出力もないしでジリ貧になりやすく感じた。 (2025-05-30 06:57:37)
  • 双対や通常のミサイルみたいに気軽に撃ちまくれるコーラル属性のミサイルがほしい (2025-05-29 21:30:21)
    • 敵の使う武器はエフェクト流用できるから実装される説(例:アキバルテウスのLCB)で、エアちゃんのミサイルビットは来ると思ってたんだけどなあ (2025-05-29 22:09:12)
      • 魚雷ミサイル来ると思ってたわ (2025-05-30 06:54:07)
  • AC世界の兵器の弾速って一部除いて国内向けエアガンから射出されるBB弾よりも弾速遅い説。 (2025-05-29 21:37:12)
    • ゲームと現実を一緒にしてはいけない。現実では炸薬弾である戦車砲ですら1秒で1.5km飛ぶし、電磁誘導砲はかける電力次第でそれより早くとぶ。何よりレーザーは光速で飛ぶ。こんなゲームをやりたいのか? (2025-05-29 21:46:25)
      • ゲームと現実を一緒にしたらいけないはその通りだけど最低限のラインはあると思うよ (2025-05-29 22:01:59)
        • 反応して戦うゲームにしたとか聞いた事ある。しかし武器性能バランスは全く出来てないと思う。 (2025-05-29 22:08:20)
          • このゲームに限らず開発者側がよくやるけど、その手の「特定のやり方を前提にした調整」って基本的に「律儀にそんな事してやる必要ないよね」でゲーム歪める方向に走るだけだから良くないんだけどね。プレイヤーは開発者の理想なんぞ守ってくれんのよ… (2025-05-29 22:13:02)
            • 「特定のやり方を前提にした調整」を前提にしないと「たまたま環境に合致した戦い方が性に合ったプレイヤー」以外残ってくれないのよ。そしてその路線で進めるということは「そのやり方」が「前提となる特定のやり方」になるだけの話なんだ (2025-05-29 23:37:05)
              • 「たまたま環境に合致した戦い方が性に合ったプレイヤー」はtwitter(X)で見るような人間ばかりだったと確認できる。すぐに自己顕示欲を満たそうとするオタクばかりだった。オタクビジネスだったのかもしれない。 (2025-05-30 01:05:37)
              • 特定の戦術ややり口を前提にするのと結果として前提になるのは大きく違うぞ。結果として前提になるものは出来上がるもの故に逸脱の度合いも小さいが、最初から特定のやり口を前提に置くのはそれ以外全てを逸脱として置いやる。結果として適応出来るのは更に絞られる逆効果だ (2025-05-30 02:15:35)
                • そもそもAP絶対制で軽量機に詰めを強要してた過去作の方こそ「特定のやり方を前提にした調整」してたのよ。そしてそのやり方では頭打ちだったと (2025-05-30 02:23:31)
                  • 結果として出来上がったものは違うって所を初手から無視しないでくれるかな。少なくとも機体と重量毎のセオリーこそあれ、それを外した機体を実践としてマトモに使える段階には持ち込めたよ。今作では「出来るだけ」でやる意味がない機体の方がよっぽど多い。開発の想定した「特定のやり口」が強過ぎて最適解が簡単に煮詰まるから (2025-05-30 02:26:37)
                    • 今作でもふわ重二とかニドガン軽二とか一応組めるけど過去作で重凸だの引き軽だの組もうとしたらそれこそ掛け値なしの産廃だったろ。マトモに使えるバリエーションがあったんじゃなくて本当にどうしようもないものが見えてなかっただけだよ (2025-05-30 02:38:32)
                      • 重凸と引き軽は組めて良いもんじゃないからだよ。装甲積載火力と引き換えに機動力と運動性を失った筈の重量機でそれらを要求する凸機を組めたら他の機体で戦術を掘る理由がなくなる。軽量機が引いたらそれ以外の機体に軽量機に追い付く機動力を与えるか追い付けない棺桶にするかの二択しか残らない。どちらも戦術を拡げるどころか、差別化の概念を取り払って煮詰めるだけ (2025-05-30 02:53:06)
                        • 「じゃあどうすれば組んでも良くなるか」でなく「組ませてはいけないから組ませない」だというなら幅は狭くなる一方だよ。だから頭打ちになったんだ (2025-05-30 02:55:25)
                          • それでも今作よりマシだよ。引く軽量機という一番被弾率を下げるアセンと、凸れる重量機って走攻守揃ったアセンって欲張りセットの綱引き環境を一生やってる原因でもある。過去作を抜きにしても当たり前の道理が通じない状態では幅も何もあったもんじゃない (2025-05-30 03:05:22)
                            • 結局イレギュラー取ってるのは軽量ガン引きでも重量ガン詰めでもなくダケRB中二なんだからその意見は賛同しかねるな (2025-05-30 03:12:06)
                              • 重コアとオセルス積んだ機体やぞ?あとダケRBは中の技量で化けるし、ダケRBの本来の天敵が機能してないのも大きい (2025-05-30 06:29:27)
                                • 中の技量で化けるならそれこそお前らの理想なのでは…? (2025-05-30 10:30:30)
                            • 調整でどうにかなる範疇だと思うけどな (2025-05-30 03:48:46)
                          • 頭打ちだったのはフロムの開発力だろ。旧作の重量機に凸させない、軽量にガン引き (2025-05-30 09:50:17)
                            • させない、が頭打ちになったなんて事実はない。お前が勝手に、そういう過去があったはずだと決めつけてるだけだ。そも重たくて火力がある側が容易に詰めれて近距離で高火力を当てられる。機動力ある側が延々と逃げ回って追いつけない…なんてACどころかアクションゲーム一般の禁忌だろ (2025-05-30 09:53:17)
                              • ゲームというのは禁忌を禁忌じゃなくしてナンボよ。そもそも重量機が容易に詰めれるなんてことにも軽量機が延々逃げ回れるなんてことにもなってないしな (2025-05-30 10:29:03)
                                • それ仕様の穴を突いたバランス崩壊言い、システム作り込みの甘さ、想定の甘さと言い、今のAC6で起こってることそのもの。そしてそんな悪さを嬉々として使ってるやつは、自ら環境をクソゲー化させて過疎を加速せてるアホプレイヤー (2025-05-30 10:33:14)
                                  • 調整の甘さはともかく作り込みが甘かったらゲームアワードのベストアクションゲーム部門なんて受賞してねえよ。そんなの言ってるのこそお前の勝手な決めつけだろ (2025-05-30 11:14:18)
                                    • ストーリーとか演出とかh作りこまれたとよ。一般プレイヤーの大多数の評価に関わる部分だ。「作りこみ」と大雑把に括って内訳をあいまいにする詭弁だ (2025-05-30 11:56:49)
                                      • 初期段階でネストは実装されていましたが (2025-05-30 12:12:19)
                                    • 賞状もらうことがゲーム的に優れてることとは直結しない (2025-05-30 12:11:39)
                                      • 賞状は大体そんなに深く触らんからな(そうしないとカジュアルゲーが完全にふるい落とされるからコレは仕方ないことだが) (2025-05-30 12:22:12)
                                • 重量機が重ショなんていう近距離武器を実用できる状況が「容易に接近できない」。軽四みたいな紙飛行機がトップメタなのに「軽量が延々と逃げられない」。エアプ発言なのか感覚が壊れてるのか (2025-05-30 10:35:24)
                                  • 実際に重二重ショや軽四動かしたことあるならそんな発言出ないと思うよ。というかポテンシャルはともかく動かすだけならふわ重二やダケスラ軽二とかの方が遥かにお手軽だし (2025-05-30 11:00:25)
                                    • 現実に「実用的である」という結果が出てるだろ。それを実用するのに一定の努力を要することや、お前が努力してなお苦労する程度の腕前であるということと、ゲームバランス上十分「容易」であるがゆえにバランスを壊していることは両立する。 (2025-05-30 11:16:31)
                                      • 実用的なアーキタイプが幅広いのは良いことじゃないか (2025-05-30 11:21:12)
                                        • ゲーム特性上ダメなはずのことアーキタイプなるのは単にバランスが壊れてるだけ。それ見れる範囲が広いのは、バランスの壊れ及ぼす悪影響広いと言うだけ (2025-05-30 12:05:22)
                                          • ゲーム特性上重量級が速度出しちゃダメというなら世の格ゲーはブーストも突進技も実装できなくなっちゃうよ。ENという制限付きで速度出せるのはいい落とし所だと思うけどな (2025-05-30 12:10:39)
                                            • ACは格闘ゲームではないし、ACに格闘ゲームの要素を入れようとするのも無理があったというだけでは (2025-05-30 12:18:38)
                                              • だから無理なく落とし込んだのは秀逸だったって話でしょ (2025-05-30 12:23:26)
                                                • 落とし込めてないから言われてんだよ (2025-05-30 12:28:30)
                                                • 無理なく落とし込んではなくて、そう見えるように仕立てただけであって、実際ゲームの首を自分で絞めてる (2025-05-30 12:28:44)
                                                  • むしろ首絞めてたのは重引き軽凸環境のためにシステムにも武器バランスにも制限つけまくってた過去作の方だと思うけど。15年続けてた旧環境と違ってまだ旋回削除タゲアシ実装から2年も経ってないんだから調整が拙いのは仕方ないだろう (2025-05-30 12:39:15)
                                                    • ついでに言えばその15年の調整の末にネリスナが全てをぶち壊したのがVDだし (2025-05-30 12:41:40)
                                                      • そのネリスナの過ちもっかい、オマケにゲーム全体でやってる上に、15年も間空いたのに過去に習うどころか新しい挑戦()でやらかしオンパレードコースなんだから言い訳にならんわ。レシピ見ないでアレンジ加えるメシマズと同レベルの所業じゃん (2025-05-30 12:44:23)
                                                        • 昔ながらのシステムで15年やっててやらかすのと新しいシステムでやらかすのじゃ訳が違うだろ。フロムは新システム作らず一生古いシステムでお前の望む物を出し続けろってこと?何様だよ (2025-05-30 12:51:22)
                                                          • ネリスナみたいな極端なのがでなければゲームそのものはおかしくなってなかったと思う (2025-05-30 13:59:31)
                                                            • ネリスナはパーツの問題だけど今回のはパーツだけでなくシステムやデザインそのものに原因がある (2025-05-30 14:00:29)
                                                              • V系のは高度取るのに制限かかったシステムの問題もあるぞ (2025-05-30 15:01:26)
                                                                • 高度取るのに制限かけたのにそれをぶち破ったネリスがおかしかっただけだよ。今作の場合はそれが1つのパーツに限らないんだよね。その上で、過去にネリスナのような機体が暴れていた事実があるのに、折角システムを刷新した今作でも、最も警戒するべき同様の戦法の機体がまた現れているんだ。それもあろうことが刷新したシステムのせいでそうなってしまっているから、皆どうしてこうなったの?って言ってるの (2025-05-30 23:01:10)
                                                                  • ネリスナは極端な例だからそれ以外の逆脚どうだったのっていうとそれほどでもなかったからね。ネリスナばかり挙げるけど、それならネリスナのような機体が発生したことに反省は必要であるし、じゃあそのネリス抜きで考えたらどうなるかという話 (2025-05-30 23:06:24)
                                                          • 昔失敗したのにそれを念頭に置かなかったのか結局今作でも失敗してる事に変わりはないし、仕組みの問題は調整でどうにかなるレベルでもない。トレーニングモードとかについてもそうだけど、もう少しやり込んでみたら分かるんじゃないかって問題を見ぬふりしているというのはゲームの完成度を落としているし、問題なことには変わりない (2025-05-30 14:37:38)
                                                          • 15年目にやらかした内容の反省してから言え。ゲーム全体で同じ過ちしてるのは何も反省してないとしか言えない (2025-05-30 14:47:17)
                                                            • だからV系みたいに飛行に制限つけずアサルトブーストやタンクのキックで高度取りやすくしたんでしょ (2025-05-30 15:03:24)
                                                              • それが出来てるの重二と中二くらいでしょ。軽量機はそもそも凸自体絶望的、タンクはキックで無理矢理、四脚はそんだけやっても重中二の劣化扱い。反省して改善どころか何故ネリスナがダメだったかをゲーム全体で証明しに走ってるだけ (2025-05-30 15:56:06)
                                                                • そもそも軽二なら凸らなくてもヨーヨーも太陽守も届かない距離からライフルとミサイルで十分軽四処せるわな。そんな距離でもミサイルやネビュラ避けれないというなら知らん、というか軽量機降りた方がいい (2025-05-30 16:28:48)
                                                                  • 倒せるか倒せないかじゃなくてそれしか手立てがなくなってる、それを強化して過去作の反省が生きてない状況になることが問題視されてる。ゲームコンセプトに対してシステム側に問題があるから現状がある (2025-05-30 22:28:40)
                                                                    • ライフル機が軽四に遠くからライフルとミサイル当てて何か問題が? (2025-05-30 22:36:33)
                                                                      • 今作でそういう二極化を作った原因はシステムにあるんだよね。 (2025-05-30 22:45:23)
                                                                        • 今作でも過去作のネリスナような戦法が発生する原因を作ってるのは想定が甘い (2025-05-30 22:48:36)
                                                                          • ネリスナのような戦法にも対処できるように作ってあるんだから今作のシステムは秀逸だよね (2025-05-30 23:08:06)
                                                                            • 対処できるんではなくて、今作のシステムは同じような機体をまた増やしてしまったんだ。それが何故なのかはもう何度も語られてるし、言われてる筈。売れたから良い、勝てるから良いで覆い隠してしまえば、粗が見えなくなるわけではないんだ。もう何度も見てるから、どうしてそうなのか理解できてると思うんだけど (2025-05-30 23:24:36)
                                                                              • 「ネリスナ一つで瓦解する環境」より「ネリスナが存在しても成り立つ環境」の方が遥かにいいと思うけど (2025-05-30 23:33:13)
                                                                                • そこがまず認識が違ってるよね。同じものをぶつけて解決できるからいいにはならないんだ。これは他のアセンにも言えることでもあるし、これもずっと前から言われてることだよ。何よりフロム自体が今作でやって欲しいことを真っ向から否定するスタンスの推奨になるし、そうなってしまった原因の想定の甘さ、過去からの反省やフィードバックのなさも不満の原因になってるんだよね (2025-05-30 23:40:00)
                                                                                  • 過去作の反省はしてるだろうよ。散々手間かけて軽凸重引き強要しても結局一つ調整トチるだけで御破算になるってね (2025-05-30 23:58:30)
                                                                                    • 話がまたずれちゃってるんだけど、どうして現環境の軽量が引いて重量が凸することの二極化が良くないと言われるかはちゃんと理解できてるかな?まずはそこから理解しなきゃいけなさそうだから (2025-05-31 00:02:22)
                                                                                    • 少しの調整で露骨に影響が出て微調整できないのは寧ろスタッガーのある今作だと思うな (2025-05-31 00:04:02)
                                                                                      • そう思ってるのは一部のアンチと新システムに適応できない年寄りだけだよ (2025-05-31 00:10:06)
                                                                                        • そこも間違えてるよ。過去作がどうのではなく今作単位で見ても、やらせたいことをゲームシステムで強制した結果、アセンブル要素は希薄になり、戦術も二極化していき、今作でのフロムの意図を汲まない、過去作から問題視されていたような戦術が増えていった。折角システムを刷新したのに同じ轍を踏んでいるから。 (2025-06-01 18:13:24)
                                            • 実際ダメなんよ。あの手のパワーキャラにマトモな突進与えたらゲーム歪むのは格ゲーですらとっくにやってんのよ。たまに軽凸に文句言う奴いるけど、装甲と火力に劣る軽量機が機動力で戦えてるのに、その機動力を重量機に与えたら論外なのよ。だから重くなるほど機動力を捨てさせなあかん (2025-05-30 12:20:00)
                                              • 言うほど重凸に機動力無いよ。ABしても300台の速度しか出せず、AQB踏みまくっても軽量機に後ろQBで引き離されてしまうのが現状だ。それでも戦えるのは上手く地形使って交差咎めて追い込んでるから (2025-05-30 12:47:39)
                                                • 後ろQB切らせてる時点でおかしいのよ。重量機が軽量機後ろQB連打とか要求しないといけない脚出したらダメなのよ (2025-05-30 14:45:16)
                                                  • 別に連打しなくても適時バックQB切るだけで十分距離取れるぞ?なんならエレベーター機動織り交ぜてもいいし (2025-05-30 15:05:23)
                                              • その通りだと思います。絶対追いつけますしAQB連打は被弾もほとんどありません。しかし、言い訳ばかりで誤魔化す人が必ず現れる。それを相手するのが本当につまらない。ゲームでも現実でもそういう人達の集まりが、今作の重凸達であろう。 (2025-05-31 02:55:38)
                                        • 仕様の穴とかを突いて強いというのは開発側の想定外のことを勧んでやっている、つまり結局はフロムと作品を蔑ろにしてると思う (2025-05-30 12:20:23)
                                          • ゲーム上の想定が甘いのはフロムが悪いけど、仕様の穴を意図的に使うのはフロムの想定外であってプレイヤーの質の問題だろうし (2025-05-30 12:22:06)
                                            • 仕様の穴を抜きにしても想定が甘過ぎるから結局フロムが悪いよ。プレイヤーの悪意舐め過ぎ (2025-05-30 12:23:06)
                                      • というか重量機での重ショの運用が「容易」なら中二重ショなんて登場してないと思うよ (2025-05-30 11:45:41)
                                        • 容易という言葉を「十分に実用的である」という意味で使ってるのは、文章を読めばわかるはずだが?そもそもこのゲーム、壊れの原因も壊れの種類も一つじゃないからな。 (2025-05-30 12:07:00)
                                          • その「十分に実用的」ってのはA上位か?S昇格か?レート1800か?リダボ入りか?ダケ軽二でもたまにリダボ入ってるのは見るぞ (2025-05-30 12:15:36)
                                            • 前提をまぜっ返して、無駄に高いハードル設定させて、そこを越えないからアウト、てやる詭弁の前振りだね (2025-05-30 13:00:17)
                                              • 低いハードルでいいというならBやA下位なら重ショ使わないシングルトリガーすら実用的だよ (2025-05-30 13:18:57)
          • このコンセプトは理解するんだけど直射武器をぶっ放す爽快感がないのよね。逐一構えるし撃ちまくる快感はあんまりない (2025-05-29 22:37:00)
            • そもそも近距離戦やらせたいと言っておきながら飛び道具の直撃補正がやたら高いからコンセプトに合致してるのか疑問だ (2025-05-29 22:45:12)
              • 多分そこまで考えてない。というかナイトレインとかもだが多分ノリと勢いで考えて実際にやってどうなるかは考えてないんじゃないかなとすら思える… (2025-05-30 02:22:05)
                • まあゲームの開発ってノリと勢いが9割みたいなところあるからな (2025-05-30 02:53:10)
      • ゲームに必要なのはリアリティや納得感や公平性であって、リアルではないからね。それはそれとして今作は色々とおかしい (2025-05-29 22:03:00)
  • アプデ後から攻撃に対する警告がおかしいっぽい?ずっとアラートが画面に表示され続けたり、逆に警告が鳴らないチャージ攻撃とかに頻繫に遭遇する。 (2025-05-29 22:13:59)
    • アラート無いのはマニュアル発射の可能性あるが、俺は弾体も爆風も無いのにダメージだけ発生するイヤショに出会ったことある。ラグくはなかったんだけどな (2025-05-29 22:46:26)
      • 弾が消えるのは稀にあるからな…全く見えず音しか聞こえないのにしっかりダメージフィールド発生してるネビュラとか (2025-05-30 04:03:48)
    • それ、アプデ関係ないですね。アラート鳴りっぱなしは初期からでps4でも5でも対人でも対npcでも確認してます。重ショ対面だと腕上げ動作見なくても良くなるから便利なんですけど、マシンガン系で起きたらもうギャグですね (2025-05-31 10:47:15)
  • ガチタンで対面がダブルネビュラだとどうしても火力負けするなぁ……やっぱあの爆発範囲であの近接信管はヤバすぎるッピ… (2025-05-29 23:12:02)
    • ヒャハハハWネビがあればおでみたいな底辺でもアベラント狩りやれて気持ちいいいいいわ (2025-05-30 01:19:47)
    • その上連発可能だからな…そのくせネビュラより弱い760は一発でオバヒするって一体何を基準に決めたんだろうな (2025-05-30 04:05:40)
      • 射撃武器の中でも珍しく遠距離でマトモに引っ掛けられる760のほうが個人的には好き(それでもナハトなんかには軽くいなされる)なんですがやはりオバヒ時間が長く辛い…。それならCSの弾速か通常射撃に小回り効かせて欲しいところ。 (2025-05-30 04:30:35)
      • 一発オバヒでいいからCS威力を2500程度になってEN版グレネードになれ (2025-05-30 07:33:12)
      • 通常撃ちの性能で差別化してる(ネビュラの通常撃ちはハチャメチャ弱い)んだが、肝心の通常撃ち運用がLRBに食われてんだよね… (2025-05-30 12:08:51)
        • 通常の弾速は早いんですが押し付けるほどの判定はないですしね。個人的には通常はこれで我慢できるしオバヒも我慢するのでCSの弾速を上げて欲しいところ… (2025-05-30 12:42:18)
    • タンクの軽量機対策に必要なネビュラが一番刺さるのがタンクってのが皮肉だな (2025-05-30 07:47:49)
      • バカ言うんじゃないよ 一番キツイのは更にペラペラでトロいな重4やぞ (2025-05-30 12:48:29)
        • けど前はまだしも今の重4は凸ベイブレード相撲で理不尽押し付ける側やん。まずシステムが悪いし、他のバランスも悪いんだけどさ (2025-05-30 17:57:13)
  • WLT砲で突っ込みたそうにしてる相手にマニュアルゲロビ叩き込むのすごく楽しいな...ガチでただの初見殺しだから2度目は通じないけど... (2025-05-30 02:21:40)
    • 重凸相手には威力不足なのがね (2025-05-30 06:11:50)
      • ここ最近での実戦経験もそうだし、前にWLTフルチャを真正面からPBTが突っ切ってキックしてたのを見てもそう思う (2025-05-30 06:28:24)
      • 蹴られる距離まで出しっぱにする義理はないからもちろん途中でキャンセルするけどちょいちょい焦って蹴り外すヤツがいるからどのタイミングでキャンセルするか悩みなんだよな (2025-05-30 08:19:06)
  • 平日とはいえ夜9時から張ってたのにランクマもカスマも人いねえ…。ナイトレイン発売前だからすぐ寝てんの? (2025-05-30 07:04:37)
    • 常時チムランみたいなもんだから一過性だろうけどね。メタスコアも微妙だったし、オンラインで性善説は通じないことを学んでほしい (2025-05-30 07:18:28)
      • フロムゲーファンにとってマルチは倒すべき敵か気に入らんかったら切れる緩い繋がりのことだったのにな。三人でクリアするまで一蓮托生、ミスしたら戦犯、全力ガチプレイしなきゃトロール扱い、こんな仕組みが受け入れられないことは今のチムラン見てりゃ分かる (2025-05-30 10:10:47)
        • チムランに限らずそもそもフロムゲーって協力プレイ向いてないねん。死にゲーなのに協力でそこ温くしたらもうフロムゲーの必要性皆無なのよ。ACV系が奇跡的にそこ上手く出来てただけで、ブラボで侵入をなくし始めた辺りから緩い繋がりが消えてってる (2025-05-30 12:12:20)
    • Steamのアクティブ人数はアプデで以前の倍になってるよ。いくらかはセールによる新規流入でミッションやってるだろうけど。もしかして隔離されてる? (2025-05-30 11:00:21)
      • こっちPS版なんだけど10分以上たっても引っかからんしたまにマッチングしても同じ相手としか当たらんみたいな状況。隔離はされてないはず。サイレントで隔離されてたとかいうオチでもなければだけど (2025-05-30 13:17:01)
        • いやそれ確実に隔離入れられてるよ…あと隔離送りされるのにわざわざ通知なんか来ないからサイレントもへったくれもない (2025-05-30 20:39:47)
  • 今まであんまり重逆使って無かったけど面白いな。巡航速度こそ速くはないけど、それを完全に無視する様な跳躍力のおかげで軽二並に引き撃ちできる。と言うかQB一回でオセルス範囲内から抜けれるのが偉すぎる。耐久性も高いから今シーズンはこれ使っていくか。 (2025-05-30 07:50:54)
    • 安定と積載強化がマジで大きい。フレームも武器も1ランク重くできるようになったから (2025-05-30 09:25:30)
  • 脚部を問わず、重ショ2本握ってハリスに不満垂れるてのは恥ずかしい奴だと思っている (2025-05-30 08:39:11)
    • W重ショの時点でハリスどころか全てのパーツに文句言えん。例外はラグとバグだけ (2025-05-30 09:12:44)
    • 盾にも文句言っていいが今回ナーフされたからな (2025-05-30 09:14:38)
    • 近眼タンクでシステムに殺されるのと、W重ショ凸機で追い付けずに殺されるのは、流石に違うからな (2025-05-30 09:24:11)
    • そもそもハリスのおかしいところは跳弾システム踏み倒した射程の部分だから重ショ凸機にはあんま関係ないだろう (2025-05-30 12:57:05)
      • 恥ずかしい奴 (2025-05-30 12:58:47)
        • 頭の中身が重ショ凸機になってるのか?そもそもハリスがおかしいって言われるのは重ショ凸機視点じゃねえだろってツッコミなんだが (2025-05-30 16:37:54)
          • そもそもハリス無くても死に体だよそんな機体は。ついでに言うとハリスでダメなら重ショやダケRBはそれ以上の論外だよ (2025-05-30 16:57:36)
            • バランスタンクや重逆やふわ機の視点からおかしいって話だからな。むしろ重ショやダケのほうが戦いやすいしライフルの間合いで駆け引きになるとハリスだけ異常で何も間違ってないだろ (2025-05-30 17:42:40)
              • 本当恥ずかしい奴 (2025-05-30 17:45:54)
              • PCですら見かけないバランス()タンクとかフワデブとかそもそも環境外で死んでるような機体視点考えても無駄でしょ。タンクは跳弾しようがしなかろうがガン引きされるだけで変わらないし、フワデブに関してはそんなの選んでハリスで詰まされる方が悪い (2025-05-30 17:52:13)
                • NRAやその亜種はバランスタンクではなかった?つーか何時もの軽量やハリスが有利対面の問題だけ非環境は死ね理論だすやつか (2025-05-30 20:01:23)
                  • どっちにも公平に死ねと言ってるが。んでもってそれ言うしかないから今作はもう捨てようとも言ってるよ。むしろエレベーターとか理由に何時までも物言う奴のがおかしい (2025-05-30 21:07:40)
                    • いっつも捨てろ捨てろ言ってるけどお前はいつになったら今作捨てるの? (2025-05-30 23:46:43)
                      • 今作見捨ててはよ次くれって話をすり替えるな (2025-05-31 01:49:31)
                        • 次を探そうともしない奴が次を要求するの? (2025-05-31 01:58:28)
                        • 他所でやれ。6の掲示板でバランスの話してるところにまともに話す気ないわ次いけってスタンスで頓珍漢なこと言いながら割り込んでくるの完全にあ荒らしやん (2025-05-31 02:00:19)
    • 1回か2回負けただけで強いと騒ぎ出すよ。子供みたいに。運営さん助けてと。 運営がそれを聞いてるからいいゲームにならない。 (2025-05-31 03:17:30)
  • やっぱ姿勢安定1800以上は1個のボーダーだな。これを越える機体が凸ると、わりとゲームが崩壊しがちに感じる (2025-05-30 10:06:15)
    • 軽量脚に重コア載せて安定1800の巡航350↑。そんだけ硬くて速いなら攻撃力も低くて然るべきだが、ショットガンとハンドガンと近接で十分以上の火力出るから最強。 (2025-05-30 10:39:06)
      • ベータ頭芭蕉コアエフェメラ脚YABAギルスよ (2025-05-30 10:52:20)
        • YABAはVP-20Cでも良い。これでAP1万超えるし防御値も悪くない (2025-05-30 10:54:16)
        • ベータ頭じゃなかった44Dだった (2025-05-30 11:04:38)
    • 腕武器次第でしょ。シングルトリガーで凸っても大したことないし (2025-05-30 11:33:18)
      • ルドエツミサ盾の44D芭蕉ALBAエフェメラ20CギルスでAP10270安定1803重量6万速度368EN供給4100EN遅延1.08よ (2025-05-30 11:45:11)
      • まずS鳥を考慮する方がおかしいから… (2025-05-30 12:09:22)
        • 軽四はS鳥だぞ。まあ軽四が凸ってくることはあまりないけど (2025-05-30 12:32:29)
          • S鳥の中どころか全機体でも外れ値扱いの機体は置いとけ (2025-05-30 12:36:37)
          • 流石に軽四はイレギュラーすぎるだろ (2025-05-30 19:47:44)
            • 何気に姿勢安定1800オーバーって条件にも合致しがちなんよね。脚胴ラマガ頭44Dでも1830だから (2025-05-31 00:49:43)
    • 寧ろ凸機体なら姿勢安定1800は必須ラインよ。 (2025-05-30 11:48:59)
      • 普通に中2組むと、75000以内で1800越えるの相当に厳しいんだけどね。 (2025-05-30 12:52:53)
        • マジでこれ。中脚中コアよりも軽脚重コアの方が硬くて速い。理不尽なのは脚部性能なのか、それともカツカツの余剰積載に積み込んでるのにそこらのライフルより強いショットガンなのか (2025-05-30 13:04:19)
    • この安定性ラインれふわふわした感じじゃなく理屈で説明できる人いるだろうか。AB重ショ残留x3+AB直撃1をギリ耐えるラインみたいなのが想像できるけどこの場合だと1800じゃ足りてないよな (2025-05-30 19:43:50)
      • AB補正や盾で軽減入れて耐え切れるかも考えるといいかもしれない (2025-05-30 21:06:05)
      • 衝撃残留バグでステ通りの衝撃が入らないみたいなのがあるから経験則になるんじゃね? (2025-05-31 07:24:29)
  • 重四強くなったけどアメンボするならやっぱ中四でいいやってなるしどういう運用が1番良いんだろうか。硬さを活かした凸バズ機体とかになるんかな? (2025-05-30 11:05:11)
    • まずそのゴミみたいな脚をドム脚に換装してから考えようぜ (2025-05-30 12:45:39)
    • 強化の方向性としては悪くないよ。中四と一緒にもう一回同じ方向のアプデ来ないときついね。さもなくば安定+500ぐらいしないとヒットボックスの大きさに見合わない。なおレーザー (2025-05-30 12:51:10)
      • 今でも殴り合いでは強いからなぁ。重ショかハンミサLCDが多いけどスタッガーしづらくて相性によっては押し負ける。構造的にタンクと同じ欠陥を抱えているけど (2025-05-30 13:08:26)
        • タンクにも共通するけど殴り合い特化したところで軽二軽四どうしようもなくなるからね。それでも重ショやLRBとか盾相手にしたら殴り負けるし、重ショもハンミサLCDも重二の方が強い。引きと凸の対策の比重を悩む今が一番楽しいのかも (2025-05-30 13:46:12)
          • 投稿してから思ったが重ショとLRBナーフして付随する微調整で丸く収まるのでは?それなら重四がタンクの装甲火力や軽二軽四の速度に負けるのは正しいバランスに見える (2025-05-30 13:48:47)
            • 重4は調整が難しい。油断するとすぐに産廃か近距離の破壊者になる。 (2025-05-30 17:55:39)
              • これまで弱かったのも強みを簡単に否定出来るからであって強みがないからではなかったしね (2025-05-30 17:58:29)
                • その重四に勝てる機体が重四に勝る要素の代わりに他の機体に対して不利でもないからじゃんけんにもならないことだね。お互いに環境に対して有利不利の度合いが拮抗してるなら納得できるよ (2025-05-30 18:15:44)
                  • なんというか、加減というものを知らんのよな。過剰(低すぎ高すぎ)なものが多くて、そこ基準にするせいで重4とかは酷いことになりやすい (2025-05-30 18:21:14)
                    • 今回のアプデは重四に限らずなんとかしたいって意図が見えるから今後に期待したいね。環境機こそ大きく変わってないけど他のアセンの地位向上が面白いし (2025-05-30 18:48:16)
                    • 何かを上げれば何かを下げる(例えば装甲や威力を上げるのなら負荷や重量を増やす)みたいな調整すればいいんだろうけど、大体純バフか純ナーフなのよね。1.07ダケットもそれでぶっ壊れた (2025-05-30 23:31:07)
                      • 調整どころかゲーム全体のバランスの時点でそれ出来てないし… (2025-05-31 01:48:23)
                      • フロムはやらせたいことをやらせるための歪な調整しかしないから全体のバランスを整えるとかまずないで (2025-05-31 08:20:49)
              • よく近距離近距離って言うけどオセラス選べるのは重ショ持ちぐらいだから近距離にまとわりつかれると詰むし重ショはナーフすべきだと思ってる。パワーバランスとして重二に近距離殴り合い蹴り合いで負けるレベルだから、重二がよく持っている重ショLRBがナーフされるならまともなバランスに近づくと思ってる (2025-05-30 18:42:05)
                • 近距離の重ショLRBと遠距離のハリスネビュラあたりなんとかすれば幾分かマシになりそうな気はする (2025-05-31 00:57:50)
                  • 今のレギュだとわりとそれでいい塩梅になりそうなんよね (2025-05-31 10:06:51)
              • ミュールあたりを重四専用ブースターに魔改造して追えないけどキャノン撃ちながら妙に避けて硬い重アメンボにしてくれ (2025-05-30 20:30:40)
          • タンクや重四で活かせるコンテナミサイルが回転率良く慣ればタンクとか重四でも引きを咎めるために軽いミサイル積まなくて良くなるんだけどな。そのせいで遠距離火力負けすることが多いわ (2025-05-30 14:22:01)
    • Wネビュラとか……? (2025-05-30 21:38:55)
      • それこそ中四でええわってなるのがなぁ。ネビュラほど軽ければわざわざ機動力が落ちるクソデカヒットボックスの重四で持つ必要なくない?ってなるのが… (2025-05-31 01:27:50)
  • なんだか久々に逆足のキック沢山食らって格ゲーの理不尽ヒットボックスネタを思い出すなどしてました。これが許されるなら重タンに蹴られたら死んでくれねぇかな(ACV脳) (2025-05-30 11:23:52)
    • 重タンクや重逆の生当てキックで、ダメージ3~4000は吹っ飛んでほしい。タゲアシのせいでクソゲーになるから許されないだろうけど (2025-05-30 12:51:58)
  • 強化入ったLRAにライフル持ち替えるという話を聞くようになったけど、俺は逆にハリスLRAをハリスランセツに持ち替えたわ。確かにLRA優秀になったけど、衝撃レースがインフレしてる今の環境だと、LRAではスタッガーを取り切れない。現状でLRAを生かせるのは、スタッガーまでの余裕が大きめの重量機あたりじゃないか?それも遠距離型の (2025-05-30 14:19:57)
    • もしくは中2重2で、LRAを近距離で押し付けにいくか (2025-05-30 14:27:26)
      • 盾中2LRAは…いいぞ (2025-05-30 14:47:23)
    • 耐久の高さがアセンの自由度の高さやろうしな、耐久が低いと逃げまくるか衝撃重視にしてスタッガーレースに競り勝つとかじゃないと勝機がないし (2025-05-30 15:14:58)
      • 衝撃レースに持ち込んでやられる前にやれ、タイプだと笑えるところ入れる余地が無いからな。逆に引き機なら柔い機体でもふざけようはある。判りやすいのが投射シールドやレザハン (2025-05-30 17:50:14)
  • 初期ミサリロード速くなっても2連双対ミサのほうが速いんじゃ意味ないじゃん。0.3秒って対して変わってないし (2025-05-30 16:03:59)
    • 直進軌道と迂回軌道を同列で考えてるうちはまだまだだね (2025-05-30 16:21:11)
    • 直射は避けやすい代わりに距離を選ばない。双対は近いと当たらないので張り付かれると無力。まあ初期ミサと連対の負荷は逆にするところじゃねとか、何で無印ミサイル→小型ミサイルになって威力下がるどころか上がってるんだよとかあるが (2025-05-30 16:43:35)
      • 双対は有効射程が無印の5分1になってるから小型になった分推進剤が入ってないだよきっと。でも爆薬は増量しました (2025-05-30 18:22:13)
  • このゲーム相手が切断しても隔離に放り込まれる? (2025-05-30 19:22:41)
    • 正直隔離送りになる条件がよく分かっていない。ゲームの意図しないクラッシュで不可抗力の切断が起きてしまったときに一発で隔離送りになったという人もいれば、故意の切断の常習犯の某目的達成がどうの氏がのうのうとメイン鯖でプレイし続けてる (2025-05-30 20:47:35)
      • 正直グラボがクラッシュやゲームプロセスがクラッシュした時(故意の可能性極小)と、NICのリンクダウン(故意の可能性大)の判別ぐらいOS上で動いてるアプリケーションである以上できるはずなんだからそれぐらいやってほしいよな (2025-05-30 21:15:32)
  • いまさらだけどゲロビの初段というか2~3段目の判定むちゃくちゃ強くね?1段目FCSのアシスト方向→3段目カメラの指定方向に急旋回の間が全部当たり判定になってて相手の移動ベクトル偏差失敗してなければ回避不能になってる? (2025-05-30 21:57:59)
  • タンクで軽2軽4の相手するのきつすぎる そりゃ突撃オセロス重ショが跋扈するわけだ (2025-05-30 22:32:17)
    • タンクなんて捨てろ捨てろ。重4に乗り換えたほうがいい (2025-05-30 22:48:17)
    • 基本のミサイル回避スキルが相手の倍以内の被弾に抑える程度あれば追えなくても撃ち合いには持ち込めるんだけど、頑張ってミサイル撃ち合いでは勝って引く権利得てもハリスの跳弾無視状態の削り合いされたり、低空アメンボ機動に切り替えて地形戦されたりがキツイんだ (2025-05-30 23:06:29)
    • そりゃ無理に決まってる、重量機に追わせるって本来無茶極まりない。追っ掛けて重ショぶち込んだりしてる方がおかしい (2025-05-31 01:47:34)
    • 姿勢安定が高い重量コアが絶妙に格好悪くて(諸説あります)タンクに載せる意欲が沸かないのが俺に一番デバフをかけている気がしてきた…難しいことを言ってんじゃないんだよ!サンシャインとかセレナコアとかさあ!そういうのでいいんだよ! (2025-05-31 05:36:53)
      • 大豊コアとか一番かっこいいと思うけどスネイルとかメインディッシュと比べるともう少しアピールポイントほしいな (2025-05-31 10:18:31)
        • あいつ芭蕉と皿以外の頭との相性が終わってるのと、上げると確実に重2中2重逆が得するだけ (2025-05-31 10:53:15)
        • 大豊コアはもうちょっと腕の付け根が高くて頭の位置が低ければ…惜しい…!レッドシフトみたいに安定性高い技研コアの差分があれば一生それ使えたのになあ (2025-05-31 13:16:10)
      • カーラコアはあれ頭が真っ直ぐ前向くように付くだけでだいぶカッコよさ変わると思うんだよな…… (2025-05-31 15:25:33)
    • 軽2でインファしてるから、逆にガチタンが逃げんなって言いたくなる (2025-05-31 10:38:14)
  • 今回のアプデこそ存在そのものが不具合みたいなクラスターミサイルに修正入ると思ったけど完全ノータッチで笑ったわ。フロムはあれが修正いらない武器だと思ってるんだろうか (2025-05-30 23:47:55)
    • 駄目なハングレ2つ放置でディジーだけアッパー入れたりブレ機引き重用内装には手をいれるあたり、死んでる脚部や武器種別単位の環境を整える気はあるけど環境外のおもちゃは放置って感じなんかな (2025-05-31 00:47:13)
      • 死んでる脚部言う話なら色々と不遇ながらもずっと無視され続けてるホバタンもおる訳で、修正方針に関しては一貫性が無さすぎてようわからんよね (2025-05-31 01:25:26)
        • 一貫してることと言えば一番ダメな所に手を入れることだけはしたがらないくらいじゃない?まぁそれやると色んなもん同時に否定して回るから既に限界なのかもだけどさ (2025-05-31 01:53:26)
        • ホバタンは今回の構え武器や20D強化の恩恵受けるターゲット側だろう (2025-05-31 02:10:03)
  • Steamでナイトレインの評価が賛否両論だった。ぶっちゃけソウルのエンジン使ってファンタジー作ってりゃ売れるんだろと若干天狗になってたフロムにはいい薬だと思う (2025-05-31 00:23:10)
    • SteamのAC6のアクティブ人数は1割も減ってない。ただまあコラボ配信や野良以外の遊び向きのゲームだとは思うよ (2025-05-31 00:32:54)
    • ナイトレインはオグーが関わってると思うんだよな。AC6のバランスを目茶苦茶にしたオグーにお灸を据えるいい機会だわ (2025-05-31 01:19:07)
      • まるでAC6にバランスが取れていた時期があるような言い方はやめろ (2025-05-31 01:56:13)
        • マシな時期があった(タンクが凸絶対殺すマンだった1.5)くらいで基本的に終わってる綱引きの歴史がAC6だからね (2025-05-31 02:00:52)
          • それもアーマード・タンクか軽4全盛期(稀に重ショかニドスラ、JVLNランセツ軽2)で、多様性は今より薄かった。今も大概なんだけど (2025-05-31 08:14:59)
            • 多様性が薄いとは言うが、一番マトモに中距離機が息してた環境でもあるんだよな(凸機がタンクに押さえ付けられてたのでタンク相手に有利な中距離以遠の機体が戦いやすかった) (2025-05-31 11:27:29)
              • どのアセンにも天敵が存在した環境ではあるしな、今みたいな天敵となるアセンが狩りつくされて不在みたいにはなってなかった (2025-05-31 11:43:12)
                • 強いて言うなら軽四が完全にアカンかったが、まぁアレはメタがどうこう以前にやり口がアカンから関係ないしね (2025-05-31 12:03:50)
                  • アレはもう評価の外というかまさに生まれるべきではなかった類ですから… (2025-05-31 13:17:28)
                    • 本当にそれ。こんな忌み子が産まれるとか思わなかった… (2025-05-31 17:57:25)
      • ゆうて6はバランスだけ見たらまだ頑張ってる方じゃない?軽対重の駆け引きが根本的に終わってるだけで (2025-05-31 10:26:15)
        • AC4以降だと過去最低 (2025-05-31 10:39:03)
        • その基本的に終わってるのが論外レベルなんよ (2025-05-31 11:06:09)
        • 何のギャグだよ、VDがマシに思えるレベルだわ (2025-05-31 22:10:17)
    • フレンドから聞いてる限りはマルチでワイワイ遊ぶタイプのゲームっぽい。フロムの見落としはフロムにそんなもん求められてないのと、その手のゲームは先駆者いっぱい居て劣化後追いにしかなれないことだろうな。その手のゲームは別にフロムじゃなくても腐るほど売ってる (2025-05-31 01:55:15)
    • エルデンだと考えていた層+普通にクソむずいの考えたら妥当じゃない?PCはカクツクとかあるらしいけど6で言ったらルビコプター枠のクリア率PS版だと19.8%だからね そっから新しいボス選択できるんだけど、一番高いので3%で他0.1%と激ムズよ (2025-05-31 02:14:53)
    • ナイトレイン、つまんねーわ最適化全くされて無いのかカクつくわクラッシュするわで論外だから返品したよ。今のフロム自体クソだから賛否両論でも信者が提灯レビューと批判はスパム通報ボムで消すんだろ、エルデンみたいに (2025-05-31 07:55:57)
    • IGNでも結構辛口の評価されてたね。フロムが想定する条件(ガチメンがきっちり3人揃う)が整えば面白いけどそれが成立するハードルが高すぎで、ハードルに届かない状態でプレイするとさまざまな問題があるって。なんかAC6のチムランみたい (2025-05-31 09:34:29)
    • 死んで覚えるソウルライクと1デスが重いローグライク&高難度協力マルチの相性問題、高低差のあるダンジョン設計とバトロワ的な安置収縮の噛み合いの悪さが指摘されてるね。別ジャンルのゲームシステムを流用した結果、元々の良さが薄れてしまう流れ、後何回やるんですか (2025-05-31 11:18:55)
      • 多分今後かなり繰り返すぞ。今のフロム、コアメンバー消えて縮小再生産の流れに入ってそう (2025-05-31 11:28:21)
  • 相手を拘束するミサイルとして6連ミサと10連どっちがいいんだ (2025-05-31 06:39:32)
    • 6がオススメ…かなぁ。10はロック時間とリロードが長いねんな。6はロックわりと待たずに打てるから楽 (2025-05-31 07:30:31)
      • 中距離機としては10連が嫌。でもW6連も嫌。これ実質12連でしかも回転が速い (2025-05-31 08:03:59)
    • 特性を考えれば自ずと使い道が見えてくると思う。垂れ流し続けて試合中ずーっと緩いプレッシャーを与え続けるなら6連、ここぞという瞬間に引き機とかを回避行動で縛り付けて一気に距離を詰めるのに使うなら10連 (2025-05-31 10:33:31)
  • プロデューサーらがTwitterで調整にむけた情報収集してるらしいが、どうもゲームの報告よTwitterの反響を重視してる可能性があるみたい。そこでだ。緩和・改善されるかは怪しいとしても、Twitterやってる人は何かしら物申しておかないか?このまま村だの配信者だのの主観でアレコレ決められても癪だろ? (2025-05-31 08:18:14)
    • 「有名人」のTwitterって一番重要なこと抜けてるぞ 有象無象があれこれ言ってもYoutubeで投稿してる人だったりの声で無くなるから残念だけどあんまり有効とは思えんな (2025-05-31 10:07:20)
      • 有名人って基本的に自身が環境機使いだから露骨に重ショLRB軽4含む環境パーツに文句言わない。そんで何の配信もしない非環境機使いの一般人がボリュームゾーンの一人として勇気を出して声を上げてもPは見向きもしないし、逆に怖いお兄さんたちに見られて「ヘタクソが偉そうに意見してんじゃねーぞ」と脅される始末 (2025-05-31 10:28:13)
        • 実は有名配信者が重ショLRB軽四使ってることがこれらがナーフされない理由な気がしてきた(軽四については「引き運用する場合に致命的にならないようにという観点」)。今まで彼らがAC6の宣伝してくれてたのにこれらをナーフして機嫌を損ねたら手のひら返してAC6の不満を言い始めるのを恐れているのではなかろうか (2025-05-31 11:16:49)
          • 変な言い方だけどその人達は今のAC6を肯定してる「味方」だからね。その人達敵に回すと今作の批判に言い訳出来なくなる (2025-05-31 11:34:46)
            • そんな味方の方を向いた制作陣が次作を手掛けたらどうなるか、とても楽しみだねぇ (2025-05-31 14:55:17)
          • その人達(配信者)を応援している視聴者もよくない。歪んでる事を伝えたり、歪んでる事を理解している配信者を応援するなり見たりした方が良いと思う。たまたま有名になり新規視聴者が付いてる配信者の数の暴力はあると思うし、このバランスでランクマを始めて権威を付けさせたのが尚更よくなかった。 (2025-05-31 16:51:15)
            • とある有名な配信者の配信中に重ショ批判した奴がいたんだが、どうなったか分かるかい? (2025-05-31 17:37:16)
              • 正直お察し案件だろうな…配信見てる層は見てるだけでそんなに遊ばない層も多いだろうし(配信見るより遊ぶって選択肢を取るかどうか) (2025-05-31 17:56:01)
              • 実際どうなったの? (2025-06-01 04:23:34)
                • 配信者自身は黙っていたが、見てた奴らや配信者のフレからすさまじい袋叩きにあってTwitter垢は削除、YouTubeもハンドル名変えたかで姿を見なくなった (2025-06-01 09:55:41)
                  • Twitterで同じ事言ってもこうなるんだよな。表立ってそんな事したら分かりやすく叩き放題だから表面自体がリスキーになる (2025-06-01 11:09:18)
                    • 袋叩きが問題なら重ショアンチ側も数揃えて表明すればいい話では?コメントは荒れるだろうがお前ら的には配信者なんてどうなってもいいだろうし (2025-06-01 13:57:04)
                      • 荒らし認定されるだけだろ (2025-06-01 18:43:28)
                        • お前らのお家芸じゃん (2025-06-01 20:41:59)
                    • よくぞ事実を伝えてくれた。それを聞いて某共産主義の言論統制を思い出した。その配信者達とか、いろいろ終わってる。その重ショ配信者周りも反省した方が良いな。TwitterはAC6盛り上がってた初期から酷かった。 (2025-06-01 22:51:40)
                      • ここで喚いてても多分プロデューサーは見てくれないし、どっかの対邪神像学会みたいに旗手の一つでも立ち上げてみたら? (2025-06-01 23:25:22)
    • んなの「ちゃんとユーザーの声聞いてますよ」ってポーズに決まってんだろ。例のアンケートですらここで聞いてる限り出した要望が反映された形跡全くないし (2025-05-31 10:10:18)
      • でもダケの緊急ナーフ、1.09での露骨な重凸アッパーみたいな事例がよ (2025-05-31 10:16:24)
        • それらは単にフロムがABを使わないと戦えない重凸を推してるだけやで、強すぎだからor弱すぎだから調整したとかじゃない (2025-05-31 11:37:31)
    • 「重ショ最高!バランス良いですね!」みたいな声が大きいのを真に受けてると思うんだよな。「バランス良いから好き」じゃなくて「強いから好き、強いから思い入れがある、強い武器で勝ててることをバランス良いと誤認する」の方が実際には声が大きくなる。そしてフロムはユーザー心理の分析がハッキリ言って下手 (2025-05-31 10:42:24)
    • 一番最悪のパターンぞそれ。マトモに認識する段階まで行かない層はそもそも声あげないし、Twitterで声挙げてどうこうするやつはヤバい奴にしか見えないから排斥されやすく、それを避ける為に萎縮するで自然に不満が消えるし (2025-05-31 11:05:35)
      • 邪神像は認識されてたし是正されたが? (2025-05-31 22:50:40)
        • 今までTwitterで騒いで修正されたのは、『タンクスタッガー短縮バグ』『リロードスタッガー短縮バグ』『セラビ強すぎバグ』『邪神に弾当たらないバグ』。これらは全部リダボトップ勢は使っておらず、逆にリダボトップ勢を脅かす存在だった。つまりそういうこと (2025-05-31 23:03:08)
          • その辺は露骨にバグじゃん。重ショは普通に調整した結果で強すぎるだけっぽいのと一応環境は対抗馬いるから同列ではないと思うぞ。ナーフ必要ってのを否定するつもりは無いのであしからず (2025-06-01 00:24:39)
          • リダボトップ勢は使ってないし脅かしてすらいないが一時期キックスタッガーからQBパイル繋がらなくなってたし今は芭蕉腕だとブレホも当たらなくなってるよな (2025-06-01 00:52:38)
          • Twitterで騒いで修正されたのは、全部リダボトップ勢は使っておらず逆にリダボトップ勢を脅かす存在だった。←信じたくない。あの人達の好きなゲームになるよう調整してるなら、本当に希望がない。終わってる (2025-06-01 22:44:51)
            • 邪神像はそれなりに有名人も使ってたと思うけど (2025-06-02 00:41:57)
          • ネオ邪神は上位勢も使ってたぞ、そいつらはうまくても幻滅してるわ (2025-06-02 09:34:36)
    • つまりゲーム内で起こっていることを何も見ていないということの表れだなこれ。どうせまた政治によって環境機が更に強化されて終わりだわ (2025-05-31 11:25:13)
      • 使用率とか見て調整してもお前らみたいなのが文句ばっか言うからじゃあ発言者がある程度特定できるX見ようって話になったんじゃねえの?元より匿名の無責任な発言は問題外 (2025-06-01 02:44:53)
        • むしろXで下手なことしたって上で言ってる通りアンチ扱いして潰されるだけだから自動的に批判を消せる様にしかならん。批判する事自体にリスクがあるTwitterなんぞ参考にした時点で恣意的に選んでるようなもん (2025-06-01 08:08:18)
          • 潰されるとか言うけど「有名人」ってのはイーロンマスクか何かか?本当にお前らが多数派ならむしろ潰す側の立場だろうに (2025-06-01 20:33:27)
            • 多数派だろうが明確に人様のとこ荒らしに行くのは普通にアウトなのも分からんのかお前 (2025-06-01 20:50:03)
              • ここの掲示板は荒らしまくってる癖に (2025-06-01 21:06:22)
  • 6のシステムってバランスの為に本来のコンセプトと真逆の事してるって時点でだいぶアレだと思うのだけど信者達からしたらやっぱ違うのかな? (2025-05-31 11:30:37)
    • もうちょい言葉選ぼうな。真面目な話すると、6の厄介な点はそこなんよ。バランスにしろコンセプトにしろ矛盾を抱えてるから自然な形で繋がらなくて、そのせいでちゃんとした擁護をしたいのにゲーム側がそれを拒絶しちまう (2025-05-31 11:38:42)
    • 「本来のコンセプト」と「木主の理想のコンセプト」を混同して勘違いしてるだけじゃね。コンセプトとしてはABチェイスで飛び回らせたうえで盾QB防御技術で勝負させたいんだろうなーってゲームデザインをあちこちから感じる (2025-05-31 20:33:53)
      • むしろABチェイスやら以外の戦法の存在を許してないレベル (2025-05-31 22:06:45)
      • 正直初期からやってる身としては軽対重のインファが破綻したから仕方なく追いかけっこにシフトしたようにしか見えないな、というか初めからこれを目指してたんならセンス無さすぎる (2025-06-01 06:32:38)
        • 失くしたノウハウとりあえずソウルで補ったら何もかも破綻したので無理矢理誤魔化した感がすごいのよな (2025-06-01 08:05:23)
  • XでAP1000台対7割の圧倒的不利な状況から「あきらめない」と逆転した動画が上がってたが、何のことはないW重ショの馬鹿衝撃で一発スタッガーからパルブレのワンコン殺しという割と見慣れたちゃぶ台返しのクソ試合だった。丁寧に試合進めてきた対戦相手の方が気の毒だった (2025-05-31 12:08:41)
    • シンプルに今作のクソ要素を分かりやすく示してくれるな。コレをクソと言えないのが嫌な話だ (2025-05-31 12:10:00)
      • この内容をフロムが素晴らしい対戦っ!ゲームバランス良いよねっ!って拡散して欲しいと思ってそうなのが闇深い所よな (2025-05-31 12:41:35)
        • やってる側からしたらクソ喰らえも良いとこなんだよな。某プリティーな非対称ゲーム思い出すわ (2025-05-31 13:09:51)
      • すまない↑の片方は無視しといてくれ。しばらく待ってから投げ直したら2つ一気に出た (2025-05-31 12:46:10)
        • 消しといたよ (2025-05-31 13:07:05)
    • 相手のアセンは? (2025-05-31 12:10:35)
      • 板レザショレザハン双対垂プラ中逆。これでブレハンガーW重ショ相手に7割削ったのを褒めたいくらい (2025-05-31 12:16:35)
        • うわぁ……たしかにギリギリのAPから逆転したのは嬉しいだろうけど、やっぱりパワーバランスやシステムの問題は酷いな (2025-05-31 12:32:09)
        • パワー不足って次元じゃねぇ…逆になんでW重ショはそれ相手に1000まで削られてんだよ… (2025-05-31 13:05:56)
          • AB交差で何度も引き離されたんじゃない。距離が離れてる間は重ショ側が被弾し続ける訳やし (2025-05-31 14:06:37)
            • 内装とか耐久とか恵まれてるW重ショを使って引き剥がされるほうが100%悪いだろ。しかも相手は中2どころか盾すらない中逆だぞ? (2025-05-31 14:48:35)
            • それされてる方が悪いよ…レザハン板レザショに垂プラでスタッガー性能終わってるのに近寄れないってどんだけ? (2025-05-31 15:42:04)
          • 逆にこのアセンで重ショ凸に勝てと言われても別に出来なくはないが、相手が重量か中量か逆脚かが気にになるところだな (2025-05-31 17:41:02)
            • パルブレ持ってるならほぼほぼ中ニか中逆だろうな。パイル重ショ重ニならいるけどブレ持ちは見たことがない (2025-05-31 17:54:43)
              • 盾無し中量相手ならいうほど厳しい相性ではないね。凸への置き逆キックガードされないのやガス欠狙いなら板ショCSに繋いで衝撃3割ぐらいからでもスタッガ届くのはデカイ (2025-05-31 20:29:12)
    • W重ショ、ブレ、重ショが繋がるのがクソ。リロード時間2秒はどう考えても狂ってる (2025-05-31 13:17:58)
      • キックでも似たことができて、どっちもスタッガー解除→直撃補正有効の一瞬でW重ショが飛んでくるからね (2025-05-31 14:49:38)
        • スタッガー延長させないレベルのリロード延長は現実的じゃないけどちょっとリロード増やすだけでこれはなくなるもんな。リロードもスタッガー延長もそのままなら直撃補正はハンドガンと同じ125に落としてもらわないと (2025-05-31 15:37:57)
    • うっわ…オグPが「んほぉ~www重ショたまんねぇ~www」ってそれ見てアヘってそう… (2025-05-31 14:55:37)
    • こんなところでコソコソ陰口叩くくらいなら直接リプ付けてやればよかったのでは?「重ショなんてぶっ壊れ使って何があきらめないだ」とでも (2025-05-31 16:57:05)
      • お前似たような状況でそれやるの? (2025-05-31 17:56:42)
        • 気に入らない動画なんて無視か精々YouTubeならマイナス評価付けて終いよ。いちいち匿名で陰口叩いてもしょうがないし (2025-05-31 18:49:19)
          • なら他人にやればとか言うなよ… (2025-05-31 19:10:51)
            • 陰口叩くくらいならっつってんだろ。垢晒してでも殴り合う根性もなければ黙ってるだけの自制心もない、そんな奴の都合良く世の中が動くかよ (2025-05-31 19:32:16)
              • 自分は陰口叩かんから提案するね、も都合良すぎだろ。自分がやるでもないこと他人に提案するなクソ野郎で変わらん (2025-05-31 21:07:44)
                • やらないならXしか見てないプロデューサーには重ショに不満持ってる人は少ないんだなと認識され続けるだけだよ (2025-05-31 21:37:36)
  • 重ショは単体性能がぶっ壊れてるけど、ネビュラ・LRBは噛み合う装備で運用することで理不尽なレベルで強いのが悪いわ。特にネビュラはガン引きしながらバズーカ以上の近接信管とリロードでたれ流せるのがクソクソ&クソ (2025-05-31 13:21:15)
    • AB凸しながら撃てないのが強いて言うなら弱点か (2025-05-31 13:53:36)
      • 軽4と車椅子はミサイルと巡行で十分射程に入り込めるから弱点とは言えんだろ。大体ネビュラ持ちのアセンって追わせる側であることが多いし。 (2025-05-31 14:00:39)
    • 重ショは強いとは言えタンクは積まない、ネビュラはタンク族が積んでいる。タンクが関わる以上タンクをどうにかしてからの下方修正に期待してる。慌てるな次も無修正とは限らんだろう (2025-05-31 14:53:47)
      • それな。タンクが嫌ってるのが重ショだからタンクそのものの調整でなくこれでもだいぶ変わるんじゃないかな (2025-05-31 15:08:40)
  • 重ショは確かに強いけどそれを確実に押し上げてるのがスタッガー延長だと思う。これだけ無くしてくれるだけで全然違うんだけどなー。他にもスタッガー延長出来る武器ってあったっけ? (2025-05-31 14:09:42)
    • ショットガン他二種を除くならバズーカやリニアCSとかが延長じゃなかったかな?どれも構えるタイプのやつやったと思うけど (2025-05-31 14:18:08)
      • ブレードとランセツ以外の各種CSやパンチだね (2025-05-31 14:34:12)
        • 一応書いておくが近接と重ショや各種CSのスタッガー延長は全く別物だからな。重ショ等のスタッガー延長は通称「追加よろけ」と言われるものでスタッガー中にくらってよろけている間はスタッガータイマーが停止するもの。最高に上手く使って延長できる時間はせいぜい0.2秒くらい。これに対して近接の方は「スタッガーリセット」で受けるたびにスタッガー時間が0から再スタートになる (2025-05-31 15:38:46)
          • 近接のスタッガーリセットについてもう少し詳しい仕様を書くと、機体はスタッガーに入ると1000の「近接リセット受け付け値」というのが設定される。そして近接攻撃を受けるたびに武器毎に設定された値(非公開パラメータ)でそれが減らされ、0になった時点でそれ以上リセットは発生しなくなる (2025-05-31 15:39:04)
            • パイルとかは一発で0になって、パルブレは1段目のみなら0にはならず2段入れると0になって、レザスラは最後まで入れでも0にならない(すなわち最後まで入れ終わってなお硬直が1.7秒残る)。パンチは4発目で0になるんだったかな?なので3発までは硬直リセットできるので俗に言われるパンチコンボが成立する (2025-05-31 15:40:14)
              • ダガーも2連で止めれば1000にならないからコンボを続けられるのもあるね (2025-05-31 16:27:45)
                • 昔は常套手段だった「スタッガー追撃を安く抑える」が、度重なるインフレで殆ど機能してない悲しみ (2025-05-31 17:39:02)
          • 重ショのスタッガー延長って重ショ憎しで印象が増幅されてる感あるよね。俺も重ショは憎いが仕様は理解して正しく問題点を指摘しないと返り討ちに合う。個人的にはアホみたいな瞬間衝撃と構えなし射撃武器にあるまじき追撃ダメージの方がよほど問題 (2025-05-31 17:20:12)
            • まず延長自体要らんやろって話が待ってるからその筋の話はむしろ厳しいぞ。スタッガーが批判される理由の一つだし (2025-05-31 17:49:30)
              • 批判や意見にもやり方の正誤はもちろんあるが、総合的に見てスタッガー延長だけはほぼ擁護できねぇからな。延長しなきゃ使えない武器なんて、まずその武器から調整を見直せって話だし (2025-05-31 17:52:07)
                • うーん、俺としてはスタッガー延長ばかりに非難がいって、仮に運営が「じゃあスタッガー延長なくしますね。それで十分弱体化したのでこれ以上の調整はなしね」ってなる方が怖いけどな。スタッガー延長がなくなっても両手撃ちの1000超え衝撃で瞬間スタッガー取り→キック→両手撃ち追撃で軽く4000超えダメージはなくならんよ?このお手軽コンボにはどこにも延長使ってない (2025-05-31 18:07:46)
                  • いやそれでも強いなら調整しろよ (2025-05-31 18:33:17)
                    • 延長無くしてもやり過ぎならそれはそれで下げろにしかならん。延長は重ショじゃなくてもクソでしょって話でもあるし (2025-05-31 18:35:52)
                  • スタッガー取ったらどこからでもパンチ→パンチ→重ショ→パンチ→パンチ→重ショ→キックor近接とか飛んでくるのに比べたらそっちの方がマシよ。しかもこれドローンとかオービットの追撃入るし重ショ側は確実に衝撃冷めるからな (2025-05-31 18:54:17)
                    • それは枝の最初に書いた近接のスタッガー延長(スタッガーリセット)の仕様が悪い。仮に重ショのよろけが無くなってもやれる。某イレギュラーはLRBでパンチコンやってみせた (2025-05-31 19:04:37)
                      • 延長消しゃええねん (2025-05-31 19:09:46)
                  • スタッガーキック重ショって確定したっけ? (2025-05-31 19:06:46)
                    • 相手のスタッガー硬直が終わるのとほぼ同時に蹴って、ほんの少し下がって(銃身貫通防止)撃てば回避できない…ハズ。けど相手がまだ硬直してる早いタイミングで蹴ってしまうと100m以上ふっとばして重ショフルヒットレンジから外れてしまうので確定ではなくなる。なので「こっちが完璧なタイミングで出すのをミスらなければ確定」だと思う (2025-05-31 19:31:51)
                      • 「こっちが相手より上手いから勝てる」のではなく「相手が下手だったから勝てる」てのが今のAC6実態よなぁ。一定以上の練度があれば高い再現性でほぼ「下手だったせい(コンボを決めれない等)で負ける」が無くなり、そうなると環境を席巻してる理不尽アセンに対しては有利アセンでもない限り「相手より上手かったからアセン相性をひっくり返して勝てる」が極めて少なくなる。「~ (2025-06-01 09:50:46)
                        • 「~ (2025-06-01 09:51:23)
  • 重ショがハンドガンみたく衝撃値を溜めるのが主な運用の武器なら良かったのに。今からでも一発当たりの火力と直撃補正下げてくれませんかねぇ? (2025-05-31 16:43:56)
    • ハンドガンこそ、ちょっと衝撃が高めの低負荷短射程マシンガンみたいに扱えればな。ビジュアルだけならC3腕の2丁拳銃が素敵なんだが、物の役にも立ちやしない (2025-05-31 17:40:25)
      • サンプなんか反動無視で押し付けるアセンもあるから役に立たないってことはなかろ。反動何それって距離に張り付く技量が必要なだけで (2025-05-31 17:47:27)
        • すまん「射撃適性の高い腕で、ハンドガン自体を火力ソースに戦う機体」ってことよ。今はブレードか16歳あたりで追撃するのがセオリーで、射撃適性なんぞ殆ど勘定してないだろ? (2025-05-31 17:49:36)
        • それを出来るアセンが今作だとそもそも弱いものいじめにしか使えん (2025-05-31 17:50:06)
  • タンクの立場が弱いのは百も承知、システムが悪いのも千も承知だが、ネビュラやっぱ糞じゃね?詰めても引いても勝負が成立せんわ (2025-05-31 17:44:08)
    • ネビュラがやってるのは間違いないのだがネビュラ無くしても正直凸が喜ぶだけでしかないので… (2025-05-31 17:50:55)
      • ネビュラナーフするなら重ショのナーフとセットだよね (2025-05-31 17:59:22)
    • 何だかんだ120ぐらい離れればタゲアシで普通に撃たれるぶんにはバズーカ信管のほうが厳しい程度の回避猶予あると思うけどな。それでタンク側がミサイル避けれるならお望みのガン詰めでもガン引きでもしない中距離撃ち合い状況が作れるよ (2025-05-31 18:01:40)
      • タンクが避けるからで撃ち合いに行くの流石に舐めプでしょ。離れたらネビュラは何とでもなるだろってのは同意だし正直それがあるからナーフ無くてもとは思うけど、だからといって中距離撃ち合いにする理由は余程じゃないと存在しない (2025-05-31 19:14:21)
        • 自分が対面側の時は単純に塩試合嫌いだから撃ち合い付き合うけど、タンク側の時でも引く権利取た上でミサイル避けてればだいたいは相手から勝負しに来るけどな。まあ負け確でも近寄ってこないのもいるっちゃいるけど少数派だと思うで (2025-05-31 20:13:28)
          • むしろタンク相手にミサ撒いて勝てないってそれこそフワデブレベルで距離調節出来なくて撃ち合い強制されるような機体だと思うわ。ネビュラを驚異でない距離まで安定して離せる機体なら余程相手が上手くない限りミサ撒いて処理してりゃタンクが勝手に詰む (2025-05-31 21:05:53)
    • 重ショをおびやかせる数少ない武器だからナーフはまずい。 (2025-05-31 20:35:04)
      • ナーフがまずいのはそう。それはそれとして糞。撃ち合いにならん (2025-05-31 21:03:39)
        • 実際タンクは大抵ネビュラ持ちなのもあって対策が付き合わずにガン引きで処理を促進している存在ではある。あるんだが、あくまで促進であって理由そのものではないのでネビュラナーフしても武器が変わるだけでやる事は何も変わらないんだよね (2025-05-31 21:12:06)
      • 結局そこよね。LRBとか盾も大分頭おかしいスペックしてるのにこれまで許されてきたのは「でも重ショがいるから」なんだよな (2025-05-31 22:42:23)
      • ただ強いだけなのを重ショだけに相性がいいみたいに誤魔化す詭弁。両方ナーフじゃ (2025-06-01 00:41:00)
        • 「でもそれが無ければ◯◯が…」問題は大体そいつもナーフしろで決着つくのよね。それでナーフ項目増えすぎるというなら逆にフレームバフすれば済む話だし (2025-06-01 04:08:05)
          • 重ショ使いか?って勘ぐっちゃうよね (2025-06-01 10:23:02)
  • VE-20Aももっと強化欲しいなぁ。容量を2900、EN適正を140にならんもんか・・・ YABAなんて3回も上方修正来てるんだからこんくらいになってもええじゃろ (2025-05-31 18:59:09)
    • 強化は欲しいけど、そこまで行ったらもう殆ど20Bと変わらんやろ。容量と補充遅延の強化の方が差別化できる (2025-05-31 19:07:35)
      • ダケRB型の派生として研究済みだから強化来たら化けるよ (2025-05-31 19:10:56)
    • 重量3万ぐらいでいいから出力5000EN適性140ぐらいの令和最新アルギュロスジェネが欲しいむしろEN適性160ぐらい欲しい(強欲) (2025-05-31 19:26:53)
    • 軽ENジェネに必要なのは容量でも適正でもなく出力だと思う。とにかく軽くした引きパルスぐらいでしか使ったことないけどジャンケン刺さると重量凸機は楽に完封できたりするから強化するとヤバい感じはある (2025-05-31 20:18:01)
    • 強化しても良いけど、やるならダケRBやスネイル胴あたりにナーフが必須。さもないと火力と容量以外が20Bより上で、しかも大幅に装甲を盛ったダケRB系が増える (2025-05-31 21:03:04)
    • 20A、一時期擦ってたけどあいつに一番足りないのは出力だと思うんだよね そこさえ何とかなればあとは妥協できるかなって感じ、現状じゃ還流版リンタイだぜこれ (2025-06-01 12:09:10)
  • 3グレジャミング軽四の人配信やってたのか・・・。アーカイブ見たけど視聴者ヤムチャ状態になる笑。AB直後にジャミングっていうのはジャミング使いとして勉強になると思った。 (2025-05-31 20:08:43)
  • ガチタンで地形戦されたらどうすりゃええんや……… (2025-05-31 22:09:47)
    • ガチタンならネビュラ持ってるだろうからマニュアルで、相手がガチタンの場合の話なら頑張って避けながら当てて引く権利取って (2025-05-31 22:28:49)
      • ネビュラ持ってねぇんだ… (2025-05-31 22:35:33)
        • はよ坑道から拾ってこんかい (2025-05-31 22:41:01)
          • 入手はしてるんよ……でもバズーカ使いたくてぇ……やっぱネビュラ持たないと話にならんかぁ… (2025-05-31 22:43:13)
            • ガチタン乗りにゃ悪いけど今のAC6でガチタン相手にするのは地形戦すんのがセオリーなんだわ。あんな火力耐久力お化けと真っ向勝負して勝てるわけがない。なのでガチタン乗りはされる前提でアセン考えてもらわんと戦う土俵にすら上がれんよ (2025-05-31 22:47:31)
              • 真っ向殴り勝ってくる重凸とか居るから忘れがちだけど普通はガチタンと殴り合いとか自殺行為だからね (2025-06-01 09:37:47)
                • 実際重四だと速度に大差なくて火力耐久負けするからね。でもこれは正しいバランスだと思う。タンクに強い上に引きにも勝てる重ショLRBがおかしいだけで (2025-06-01 10:42:46)
                  • そうそう。バランスとしては至極真っ当なんだわ。問題は真っ当なバランスにするとゲーム性がフロムの望んだものにならないってだけで… (2025-06-01 11:06:02)
                    • ◯◯に勝てて△△にも✕✕にも勝てるってのが腕の介入余地越えて起きてるのがね。有利不利のある相性と腕次第になる相性のバランスを全アセンが持てれば良いんだけど (2025-06-01 12:29:54)
                    • 正直タンクと軽四以外の四脚は、バランス的にはとてもまっとうに「バランスがいい」と思ってる。重ショだのLRBだの軽四だのぶっ壊れパーツがあるから蓋されてるだけで。環境を支配してるぶっ壊れに蓋されて活躍できないというのは、少なくとも強すぎる方向で壊れ性能ではない、ていう証拠 (2025-06-01 14:14:30)
                      • 実際自分もちゃんと出来てると思うよ。ちゃんとした調整するとゲーム内容がお察しになるのはゲームの問題だし (2025-06-01 15:02:10)
                      • 中四と重四乗ってるけど同意。軽いのに追いつけないのは良いしタンク相手が厳しいのも普通だと思う。今のレギュならその特性を差し置いて全部見れてしまってるやつらさえ弱くなればかなり真っ当になると思うんだよね。重四重ショは自分も良くないと思ってる (2025-06-01 16:31:37)
                        • W重ショ以外の重四はすごいいい感じになったと思うんだけどな。結局重四で一番強い戦術なに?って言うと圧倒的にW重ショ凸なのがクソ (2025-06-01 18:01:50)
                          • 重ショやAB生きてる限りタンク以外の重量機の最適解はアレになるからどうしようもない。重ショとABがバカ過ぎる (2025-06-01 18:15:18)
                            • ほーんとコレイトン。結局その二つを何とかしないとバランスなんて整わないと思う (2025-06-02 00:40:20)
                              • なお弄ると最早AC6のコンセプトやら何やらは形骸化する模様。捨てちまえそんなもん (2025-06-02 01:28:56)
        • ネビュラ乗せないなら垂プラ絶対載せよう (2025-05-31 23:27:57)
          • 垂プラは載せてるあとは通常6連 (2025-06-01 00:12:41)
            • バズタンクならバズ避けたら当たるタイミングに双対置くほうが良いんでなかろうか。巡行で避けれない機体なら6連撃って避けたらバズも効くけども (2025-06-01 00:41:17)
  • ネビュラのナーフをするなら環境アセンに採用される可能性のある武器全部の同時ナーフが必要。あとライフル系は引き撃タイプの軽量機体を狙撃できるように通常射撃がハリスのチャージ相当の弾速になった上で、遠距離FCSの実数値を3桁台にしなきゃならん。 (2025-05-31 22:54:45)
    • なぜそれを引き撃タイプの軽量機体が持つと考えないのか (2025-05-31 22:56:27)
      • お互い回避不可避な水準の弾速のもの撃ち合ったらAP多い重量機が勝つからだろ。即着弾レベルなら回避性能なんて関係ねぇ (2025-05-31 23:04:15)
        • タゲアシ鬼ロックのシステムで回避不可武器を実装してはいけないことがよくわかる話だな (2025-05-31 23:24:51)
          • スカダーとかターナーくらいの火力衝撃なら弾速ハリス以上になっても全然いいと思うけどね。てかアサライはせめて命中性能くらいはアド持たせてあげて (2025-06-01 00:36:35)
            • ライフル同士のバランスを考えよう。ハリスより弾速が速いアサライはおかしい。アサライは発射レートが高いメリットがある。ただ弾速は足りてない。 (2025-06-01 00:48:33)
              • 火力衝撃がケタ違いだから全然問題無いと思う (2025-06-01 01:25:07)
                • 衝撃波段違いだけどDPSはアサライのほうが1割増しぐらい高いんだ。というかハリスのDPSは抑えてあるんだ、あれでも (2025-06-01 02:09:55)
                • ライフルの仕組みを崩すな。遠くまで飛ぶはずのハリスがアサライより弾速遅いのが不自然だろう。意味不明な主張は止めてくれ (2025-06-01 02:27:13)
                  • その仕組みは意味分からないけど現状アサライ息してないんだから他に無い強みがあった方がいいんじゃない?ってだけの意見がそんなに気に食わない? (2025-06-01 05:20:12)
                    • 気に食わないのではない。基本的に弾速があるから射程が長いとなる。その辺りが理解出来ないなら、ほぼ武器調整の話が通じないだろう。それでは無理だ (2025-06-01 05:39:37)
                      • 追加 同様にショットガンとアサライの弾速がほぼ同じなのが違和感を持つ。いろんな面からショットガン性能がおかしいと気づく。別にファンタジーショットガンが好きならそれでも良いんですが。ただ機械知識の浅い方は気付けないらしく、バランスは良いと歪めてくるから恥ずかしいと言われている。それと似たようなもの。 (2025-06-01 06:05:40)
                      • 何度もレス追加わるい それでもアサライをハリスの弾速に少し近づけるのはいいと思う。ライフル自体弾速が遅いのでそのまま全体を押し上げるのがイイとは思いますけど、嫌がる人が多すぎる。 (2025-06-01 17:42:24)
          • だからアシスト消して旋回復活させて絶対値判定に戻そうって散々言われてるんやで (2025-06-01 08:10:20)
        • システムがそれを助けて可能にしたら絶対勝てるな。腕前関係ない酷いゲームになりますね・・・だから、その案はダメですね (2025-06-01 00:38:48)
          • こ〜ら、アシスト利いてるのに弾速上げちゃ危ないでしょ!アシストを卒業できたらフロムに弾速をおねだりしなさい (2025-06-01 01:04:51)
        • 4系が大体その理屈やな (2025-06-01 08:03:45)
  • ゲームプレイ中にクラッシュして隔離鯖に入ってるんだが、ほんま切断厨しかおらんのな。負けそうになると切断するやつしかおらんしそいつと連続マッチングする。でも運良く1ポイント目を切断される前に瞬殺できたことがあったので、相手AC爆散した場所付近でQB乱発で煽りまくったらいつもは開始直後に切断する2ポイント目はギリギリまで粘ってきて草。まぁ最終的には切断で逃げられたんやけど。 (2025-05-31 23:02:14)
  • 1.08から上下の照準追尾が過剰になってて、なまじ射撃適正い腕使ってるとちょっと高度差あるだけでスッポ抜けるバグがあるって奴。ドム脚重2エレベーターが判定修正されたはずなのに妙にライフルがスッポ抜けて相変わらず弾が当たらん感じるのもこれ原因か?逆に単発の重ショなんかとオセルスで踏み倒してバショウ腕使ってる手合いが、今のエレベーター重2は楽というのはこれが原因か? (2025-06-01 09:45:17)
    • C3腕ライフルがすっぽ抜けるのってこれ? (2025-06-01 10:40:07)
      • バグと言うより見直しを行った結果裏目に働いてるって奴かもね。このシステムやっぱ限界あるんだよなぁ (2025-06-01 11:00:47)
      • C3から素のメランダー腕に変えるとm高低差あっても普通にライフルが当たるようになった感じはする。カーソル移動は遅くなるから長所バカリではないけども差し引きで大分マシ。…当たり判定おかしくて当たらないのを修正したら、撃つ側のバグでフワドムに当たらなくしてくるの、控えめにいってゴミ。ライフルの命中精度高めたいから射撃適正高めたから当たらなくのは、罠としても凶悪すぎる (2025-06-01 12:53:18)
    • 腕をC3から通常メランダーに変えてみたけどなんとなく当たるようになった気が、パインアメ案件出ないことを願うけど。 (2025-06-01 15:06:48)
    • ひょっとして、近距離FCSで運用するなら、C3腕部とか使うよりバショウ腕の方がマトモに弾が狙う方に飛んでたりしてな… (2025-06-01 16:39:22)
      • まともには飛びにくいけど明らかに変な方向には飛ばなくなるからショットガンみたいな範囲攻撃には利点しかないね (2025-06-01 17:27:40)
  • twitterのチムラン勢はもう滅んだのだろうか 多様性アセンとかいう頭多様性の単語を産んだあの界隈の意見を運営が参照するのはやめてほしいんだが (2025-06-01 11:34:18)
    • そもそもTwitterでACの話題が既に死んでるような (2025-06-01 11:54:56)
    • マッチングシステムの問題だからむしろ意見を取り入れてくれたらみんなが幸せになるまである (2025-06-01 12:01:28)
  • これ切断する人には罰とかないの?1勝したら切断する奴結構見るんだけど (2025-06-01 13:24:55)
    • 詳しくは対戦のページ参照だけどptマイナス+隔離措置になったりでメリットゼロのデメリットオンリー。それでもやる理由は知らん。強いて言うなら負け試合を即処理して次の試合までの時短ぐらい? (2025-06-01 15:58:33)
  • 近距離用武器として考えると、アサルトライフルはランセルRF同様に弾速遅めでもいいと思うんだよ。「詰めないといけない武器」としてはさ。ただ、そういう武器としては(単位時間当たりの)衝撃、攻撃力、連射速度の内2つは実用的な性能してないといけないんだけど、どれも不足してるんだよな。特に「単位時間あたりの」てところが。 (2025-06-01 13:27:32)
    • マシンガンとの差別化で考えるなら、単位時間攻撃力より単位時間衝撃力で勝り、かつ反動による命中率低下を差し引いても実用的なレベルで当てられる程度の連射速度がある、程度の性能は欲しいよな (2025-06-01 13:27:47)
      • でもそこまでやってもぶっちゃけ没個性化して埋もれるだけ(特に今作元から近距離に寄ってるからそのエリア充実してるし) (2025-06-01 13:44:40)
        • 使いようがないよりははるかにマシじゃない? たとえ丸被りするような武器があって埋もれてしまっても、使う意味が多少なりとてあり、使いたいと思えば使えることの方が、没個性でも遥かに存在意義はある (2025-06-01 13:54:20)
          • 例えばだけど、CSできない代わりにボタンおしっぱで弾が出るだけのカーチスやハリスの互換性能でも、トリガーの連続押しがおぼつかない初心者向けや、CS使わない運用の機体なら操作性をあげるとかで「ほぼ丸被りの武器あって没個性だけど、パーツとしての存在意義はある」になると思ってる (2025-06-01 13:56:20)
            • 言わんとすることは分かるが、使ってる身としては没個性よりも固有の立ち位置が欲しいんだわ。弾速の話も正直そこだし(削りの信頼性全振り) (2025-06-01 14:59:52)
              • どうせ引きながら両手パンパンか突っ込みながら両手パンパン、仮に過去作仕様のタゲアシ無し旋回ありでも回り込みながら両手パンパンなんだから個性もヘチマも元からないだろ (2025-06-01 23:28:59)
                • 久しぶりに見たな君 (2025-06-01 23:45:55)
                  • 実際没個性の体現みたいな武器でしょ。それとも軽四だけ虐めれるけど他には徹底的にクソゴミとかにしてもらうのをご所望? (2025-06-01 23:50:34)
                • 武器種ごとの個性の話だからね。銃なんだから有効距離で撃ち合うのは当たり前 (2025-06-02 00:34:46)
                • パンパンマン乙 (2025-06-02 00:43:29)
                  • パンパンマンは君さ~♪ (2025-06-02 01:51:33)
                  • 九割九分W鳥なんだから大体皆パンパンマンだわな。俺もお前もパンパンマンだ (2025-06-02 03:59:17)
    • アボット~タルボで運用する軽中向けのマシンガン2種、タルボ~WLTで運用する中重向けのスカダーやアタッチ。これで使い分けできないかな (2025-06-01 14:46:22)
      • 今作のシステムだとその棲み分け自体が非現実的なんだ(重量機の方が近寄るから) (2025-06-01 15:03:09)
  • 初歩的な質問なんだけども、衝撃残留のゲージ回復開始時間3.6sは最後に受けた攻撃から?それともその衝撃値を発生させた攻撃を受けてから?ルドローを単発でゆっくり衝撃値を溜めた時とフルオートで溜めた時の残留値に違いが出たのでこの辺が気になりました。 (2025-06-01 14:38:24)
    • 最後に当たった攻撃からのはず。その残留衝撃の違いは「一定時間内に衝撃として蓄積される着弾数に限界があり、それを超える分は最初から衝撃残留になってしまう」という不具合の影響かもしれない。 (2025-06-01 14:55:05)
      • 回答ありがとうございます。ゆっくり単発で打つとスタッガー間近では一生スタッガーしないんじゃないかと感じる程でしたのでご指摘の不具合も影響ありそうですが、ゲージ0から最初の1マガジン目でもフルオートと単発で違いが出たので何か別の影響もありそうな気がします。 (2025-06-01 15:07:47)
  • ただ横移動するだけの軽ニに偏差射撃せずに横すり抜けるのほんまクソ。 (2025-06-01 14:48:07)
    • 武器はなんだ? (2025-06-01 14:49:18)
      • ウォルター砲でFCSはWLT。片方はエツジンだから反動ブレはしてない (2025-06-01 15:09:24)
        • それ相手にレレレ許してない?もしくは距離感? (2025-06-01 15:17:43)
        • ラグくないならそれレレレされてるかもなー引き軽ニ対しての常套手段 (2025-06-01 17:23:10)
        • 角速度が一定超えると当たらなくなるよ。タゲアシと偏差射撃こそあるけど腕部の追従限界もある。それから地上ブーストは細かい地形の影響受けるからレレレと同じように当たらないことが多い (2025-06-01 17:24:20)
        • 偏差射撃してないわけじゃない。偏差の計算が単純な等速直線運動を前提にているからほんの少しでも移動方向・速度に変化が出れば着弾までの予測はズレる。ぶっちゃけ300m離れたら誘導兵器以外当たらないと思ってた方がいい (2025-06-01 17:58:54)
          • 実際はブースト速度って安定してないからね。距離が離れたらそれによる差が大きく出てくるし、高速機ほどラグの影響でこれが起きやすい。だからといって弾速上げたり判定大きくすれば良いわけではないのは前提として (2025-06-01 18:22:58)
            • なんか皆ラグ言うけど、今作V系と同じで命中側判定だからラグアーマーはないぞ (2025-06-01 18:48:18)
              • それはどちらがホスト側になったかに寄るよ。相手がホストでラグいと偏差がずれる。ただし見た目に当たっていれば当たる (2025-06-01 18:57:36)
                • 滅茶苦茶カクカクするからラグいとかは分かるがマトモな回線でそれ分かるレベルになるんか?それともPCだと世界鯖メジャーだから日常的な奴? (2025-06-01 19:05:57)
                  • PSの日本語プレイヤーで回線悪くて機体がカタカタ揺れてるのは結構いるぞ。距離50~100くらい、地上で横ブーストしてるだけなのにオセルス+Wエツジンでも殆どヒットしないとかね。無論芭蕉腕とか使ってレティクル開いちゃってるとかでもない (2025-06-01 20:12:50)
                    • マ?流石にそこまで酷いの見た事ねぇな… (2025-06-01 20:15:31)
                      • 殆どヒットしないは言い過ぎたが本来ほぼフルヒットする筈の状況で半分以上外れるくらいの感覚。しかもこれ何が問題かって回線良い方じゃなくて悪い方が恩恵受けるんだよな。こういうのと出会うとマジでゲームにならない (2025-06-01 20:34:40)
                        • その間合いで戦わんからか当たらんからか普通にその認識なかったわ。回線が良くない方が有利なのがクソなのは言うまでもないが (2025-06-01 21:00:17)
                  • 画面上カクついてるとかの影響は見えない程度の位置ズレしてる奴でも全然当たらないぞ。無線でやってるプレイヤーにそういうのが多い (2025-06-01 21:00:12)
                    • 要はラグで照準自体がズレるって話か。ラグの問題か単にダメなのか分からんからそこは考えたことなかったわ (2025-06-01 21:02:32)
              • 今作のラグはヒット判定詐欺じゃなくてロック追従ズレとか偏差ズレの話だろう (2025-06-01 18:59:00)
              • 今更何週遅れの認識なんだ?ラグで断続的位置ズレでしてると、急加速急停止を繰り返してるのと同じになってロックカーソルが振り切られ続ける。QB直後のような状態が続いて、そもそも弾が相手の方に飛ばない。そもそも弾が相手に向かって飛んでないので撃った側判定でも意味はない。それが今作のラグで弾が当たらない現象 (2025-06-01 20:56:59)
                • そこまでラグが酷くて当たらんなんて状況を目にしないものでな。ラグって当たらんと実感する様な距離で戦わんのもあるが (2025-06-01 20:59:01)
                  • Sランク帯でWライフルで中距離戦してれば嫌でも分かるぞ。Sで強い軽2は大体ラグで弾が当たらないから強い (2025-06-01 22:00:39)
                    • 普段からやってるが、生憎ラグで当たってないかなぞ判別しないものでな。ミラーマッチなら当てるより避ける方がよっぽど勝てるし (2025-06-01 23:45:21)
                    • それレレレされてるだけだと思うぞ、中距離ならなおさら (2025-06-02 13:19:52)
                  • ひょっとして自分がラグ作ってる側なんじゃ? (2025-06-02 00:20:57)
                    • それの判別は出来んが、マキオンその他でラグ被害に遭うことは殆どないからないと考えていいだろう。勿論有線、回線テストも確認済。コレでダメなら最早AC6の鯖の問題にしかならん (2025-06-02 01:26:01)
              • PS版だと有名なラグバス太陽守四脚いるけど、そいつと戦ってそんなこと言えるかな?笑 (2025-06-02 13:16:02)
                • 「ラグで弾が当たんねー」とか言ってる配信者の配信がブツ切れしまくりなことがよくあるから回線弱い方が有利って話は眉唾で聞いてる (2025-06-03 12:20:23)
  • 射撃適性の高いC3腕にマシンガン等を持たせてダガーを背負わせた軽2。AP9000以上・速度370を確保したが、姿勢安定が低いので追いつくまでの被弾がしんどい。しかも捕らえてダガー追撃しても、威力不足で屠り切れないという。これならWハンドガンでスライサーやW重ショやスタンガンを押し付けたほうが強い (2025-06-01 14:52:25)
    • 近接適性の低いC3にダガーじゃ火力不足にもほどがあるよ。せめて46Dにレザスラぐらいは必要 (2025-06-01 15:39:49)
      • やっぱりそうか。けどスライサーは重いし汎用性が低いしで、なら中2のWサンプのスライサーになっちまうんだよ (2025-06-01 16:34:34)
    • 軽ニ近接ならw軽ショダガー使えば?かなり難しいけど、ランカーでも1人いるよ。追撃はダガー2回斬りつけて軽ショ蹴り軽ショでだいたいの敵は半分以外になると思うよ (2025-06-01 17:09:58)
      • 間違えた半分以下 (2025-06-01 17:10:53)
        • 確かにあれ実績あるんだよね。芭蕉腕でW軽ショか。射撃適性!!! (2025-06-01 17:30:41)
  • ハードロック、ソフトロック、マニュアルエイムってどう使い分けりゃいいんや…… (2025-06-01 16:52:18)
    • よほど凝ったことをしないのであれば、対戦では常時ハードロックでいい。ちょっと凝った事をするなら、AB逃げの時とかにその場でクイックターンするためにハードロック切ってソフトロックにするとかぐらいかな?ハードロックで敵を補足中はQTできないから。それ以上の使い分けは上澄み中の上澄みの人らの領域 (2025-06-01 16:59:50)
      • 基本はハードロックでええんやな…ありがと。………逃げも覚えんとなぁ…… (2025-06-01 17:05:24)
    • 引きの運用をよくやるんだったらソフロでの戦い方覚えるとかなり戦術の幅が広がる。ロック速度がダンチ、というか基本外れなくなる。寄られてもみ合いになりそうならすぐハドロに切り替える。マニュアルは…構え武器多用するタンクか四脚がアラート消して使いたいときか?専門じゃないので分からん (2025-06-01 17:51:54)
    • PSかPCでも変わるらしい。PSではソフロ難しい (2025-06-02 00:03:18)
  • 重四脚重ショ凸はこれあかんな。ドム脚ドスコイの再来というか、四脚キック相撲の再来というか。重四の調整はいい塩梅だと思うけど重ショオセラスが相変わらずイカン。ここを弄らないなら重四をアッパーするべきではなかったまである (2025-06-01 17:51:08)
    • 安定高いのと蹴り強いのが相変わらずエグいな。あと機体密着させて銃口の内側に潜り込んで無駄撃ちさせるのが対重二と違って全然上手くいかない (2025-06-01 17:59:00)
      • 脚の判定デカいからその分だけ密着間合い広い説。それはさておき、重ショ重四復活は分かりやすく重四に脚の速さ与えたらダメって証明になっちまったな。近付いての殴り合いなら今でも強い、なのに近付けるようにしちゃったらお察しよ (2025-06-01 18:04:25)
        • なぜ中、重四脚が使われなかったのか?を単純な性能不足と見積もってやらかした感じよなぁ。正直重ショLRBなかったらアッパーなしでも普通にやばいぐらい強かったんだよなぁ。それが、その辺の武器で逆に突撃できる性能を与えたら、そらもうね (2025-06-01 18:07:53)
          • デカい追えない耐えられない、の負の三拍子だけど、その原因は特に真ん中の追えない(遅過ぎて追えず、追ってる間に避ける事も出来ず、結果嵩む被弾に耐えられない)にあるから、そこを解消しちゃうと途端に面倒臭いことになるんだよね…前レギュでもPTBモドキなら戦えるって状態だったのにそこ強化されたらそりゃもう… (2025-06-01 18:12:30)
            • なぜバーゼルをナーフしなければならなかったのか、フロムはその理由をちゃんと理解できてなかったんだろう。もしくはもう忘れたか (2025-06-01 18:15:57)
              • P10もそのままだから重量機にあるまじき速力と運動性でカッ飛んでくるんだよね…重四重ショ復活ってアホかと (2025-06-01 18:19:06)
                • LRBとバズとミサイルあれば突っ込んでくる重四は落とせるよ。重二より当たるしまだ脆いから。つまりタンクなら勝てる (2025-06-01 18:28:58)
        • 実は今回のアプデで重四脚速くなっていません。もともとW重ショで戦えたんだけどスペックが重二未満だったから使われてなかっただけよ (2025-06-01 18:24:48)
          • ホバー速度は上がったから真っ当にバズグレやキャノン類を積んで運用するような人達にとっては今回のアプデ良いことだったとだけ主張しとく (2025-06-01 18:33:29)
            • まじでそう。AB凸の速度は上がってないんだよね。ホバーがようやく使えるようになった。P10じゃあこれは活かせない (2025-06-01 18:37:33)
    • 重四乗りだけど重ショナーフしろってずっと言ってる。むしろ重ショナーフしない限りアッパーできないと思ってた (2025-06-01 18:26:18)
    • 重四重ショの復活は20Dの強化が大きい。カーラコアで1秒ちょいで補充始まるし四脚でもEN出力が有り余ってるから回復速度も早い (2025-06-01 18:27:42)
      • むしろようやくアセン組めるようになったぐらいだよ。重ショがそのままなのがひたすらに良くない (2025-06-01 18:29:57)
      • 重二も20Dで復活しちゃったけどね。これも重ショとLRBが弱くなってればまだどうにかなった (2025-06-01 18:31:22)
        • 加えて前バージョンでも重四重ショは20CやYABAやミン-タンで動けてたよ。20D積むとさすがにAB遅すぎる (2025-06-01 18:33:16)
      • 20Dが一番ヤバいよな、飛ぶ時間は長いわ回復は速いわで全然止まらんし、これで重四でも十分終えるようになってしまった (2025-06-01 18:35:24)
        • 20Dでの凸型はまだ重二の下位互換だよ。組んで動かして見れば分かる (2025-06-01 18:39:03)
          • 引きに追いつけるだけの機動力があって、対重二で安定面を上回れるとなれば、単純に下位互換というわけでもないんやないか? (2025-06-01 19:22:37)
            • ヒットボックスでかいから重二が食らわない攻撃も食らうよ。それでももしかしたらようやく相互ぐらいになったのかもしれない。だとしても重ショはいい加減ナーフすべきだよ (2025-06-01 19:29:19)
              • 重ショはどうにかして欲しいというのは確か、でも無理なんやろうなという諦めも強い (2025-06-01 19:32:33)
                • あれ弱体化しないのは怠慢以外の何者でもないだろ (2025-06-01 19:57:07)
                  • バランスを考えるのならナーフするのが普通やろうけど、そもそもそんな普通のバランスにする気がないのではと思えてならんのよな (2025-06-01 20:12:15)
                    • 困った事にバランス良くしてゲームが面白くなるかと言うと6のシステムではほぼ詰んでるんだ (2025-06-01 20:14:30)
                      • 長所を伸ばすと壊れるシステムだから仕方ない。武器にしろフレームにしろ内装にしろ、真面目にバランス取ろうとするなら何を使っても変わらん状態になる (2025-06-01 20:32:34)
                        • 長所と短所をちゃんと作るとゲーム自体が成立しなくなるとか本当に終わってんだよな。コレだけでもうアセンゲーとして擁護不能レベル (2025-06-01 20:34:02)
    • 実際のところ、アプデ前は「重四クソ弱い」という先入観があってみんな使ってなかっただけな気がしてる。1.07くらいのときにW重ショW10連ミサ重四に圧殺されたことがあったんだけど「え、これ弱いの??」って本気で思った。当てども当てどもスタッガーする気配がないし寄られたらキック地獄から抜けられなかった (2025-06-01 18:58:46)
      • じゃあ重ショが弱くなったら?なのよね。「重四が」じゃなくて「重ショが」なのよ。重ショ持ちを除いたとしても今まで自分が想定していなかったタイプのアセンが出てくるから悪いアプデなんて言ってくれるなよ (2025-06-01 19:02:32)
      • 弱くはあったよ。ただ結構言ってるけど「強みがあるけどそもそもそんな状況に持ち込めない」タイプの弱さなので、それを克服しちゃったら普通に強いになっちゃうのよ (2025-06-01 19:04:25)
        • 少なくとも環境機や準環境機には言われたくないセリフではある (2025-06-01 19:07:48)
          • 盾か高火力かガン引きぐらいしか対策がないのよね。しかも1回でも捕まると重ショとベイブレード開始だし (2025-06-01 19:50:11)
            • キックのモーション長い上に衝撃は逆脚の半分だから蹴られても冷静に蹴り返したり重ショ撃てばお釣りが来るよ。お互いに重ショを持っていなければ解決だから重ショナーフしろって言ってる。使ってみれば案外隙が見えてくるよ (2025-06-01 20:53:25)
    • アプデ1週間程度で騒ぐのは早計ってまだ学習してないのかい?もし重ショ重四であふれかえるならメタとなるタンクが増え、そのメタとなる引き機には有利な展開になるよ (2025-06-01 20:49:26)
      • メタアセンでなければ対処しようがないアセンがあるという時点で論外。そんなメタがの関係で使用率が減った増えたは本質的にバランスの良し悪しとは関係がない (2025-06-01 21:14:23)
        • もし自分が勝てなくなるから嫌だって程度の話ならよ。バランスは別問題なのはそう (2025-06-02 00:49:11)
          • 勝手に勝てないから嫌なんだろ?て前提で上から目線してくるの、普通に最悪だって言っておく (2025-06-02 14:59:18)
            • ダケナーフを叫びまくった重二勢なんだよねそれ (2025-06-02 15:30:19)
  • Xに上がってた動画で垂プラの軌道見て愕然。落下軌道してたミサイルに対して上昇で避けたらミサイルがヘアピンカーブで180度反転して上に飛んでいった… なんでこれが許されて通常の垂直ミサイルは駄目なんや… (2025-06-01 18:12:17)
    • 撃たれると分かるがアレむしろ普通のミサと同じ避け方されるだけぞ (2025-06-01 18:13:17)
    • 垂プラは撃たれたのを見て3秒後に上昇するとなぜか誘導が死んでろくに当たらなくなるけど、それ知らないとクソ面倒 (2025-06-01 20:41:14)
      • これすごく大事。知ってるかどうかで雲泥の差 (2025-06-01 20:50:15)
  • アプデ後だし、アクティブ数一応増えてるんだよね…? (2025-06-01 18:14:11)
    • Steamはアプデ前の倍ぐらいになってる。そこからナイトレインで1~2割へったぐらい (2025-06-01 18:27:41)
  • 自分も批判しがちなんだが、たしかにW重ショも考えることは多いし、上級者同士だと苦しいこともある。そ面目に使えば使うほど応えてくれる武器であり、派手な追撃などの楽しみもある。 「だからどうした?」って青筋浮かべるぐらい、他武器の多くが悲惨なことに目を瞑ればね。 (2025-06-01 19:47:10)
    • 他の機体や武器がマトモな状況でなら通るが、残念ながら最後の一行が答えなのよ (2025-06-01 19:51:09)
      • ぶっちゃけ重ショがどれだけ強かろうと、マシンガンやライフルで寄る前に蜂の巣にされるなり、寄ったら寄ったでガトリングやブレードに迎撃されたり、開幕AB逃げしてもスナキャなどで撃墜できれば何の問題にもならん。 (2025-06-01 19:58:59)
        • 今作それが成立しない(それが出来ると誰が寄れるのとか色々問題になる)ので過去作に戻すしかないんや (2025-06-01 20:06:08)
          • 分かりやすい例が、軽4とネビュロラタンクだろうな (2025-06-01 20:08:25)
            • 重二とかですら火力で止まる、となると近寄れない可能性高いからな…このせいで面倒くさい (2025-06-01 20:13:47)
          • 戻すと言うと簡単そうだがゲームの構造上それは今ACを頑張っている方々を切り捨てるに等しいこと。フロムにそれができるだろうか? (2025-06-01 20:15:50)
            • それ言い始めるとAC過去作とかフロムの経営や開発にも波及するのがね (2025-06-01 20:16:49)
              • 既に切り捨てるもん切り捨ててるのと、そもそも改善手段自体が殆ど無いのが問題なのでどうしようもない。「ぶっちゃけ〜」の米が成立する状況にしてようやく今頑張ってる〜とか言うもんだし (2025-06-01 20:19:58)
                • いわゆるソフロだけの操作を丹念にすり潰したAC6で、今作に適合したイレギュラーやドミナントを切り捨てなきゃどうしょうもないシステムになってる状況あまりにも詰んでる…… (2025-06-01 20:38:08)
                  • ソフロとかの事を抜きにしても、例えば重量やカテゴリー毎の長所と短所をより明確にしていったりするとゲーム自体が成立しなくなるか、残ってもAC6の目指したものは欠片も残らないか、みたいになるのでそっちの意味でも詰んでるんよ (2025-06-01 20:39:46)
                    • 弾速速くしすぎるのもダメ、遅すぎてもダメ。耐久&火力特化はただの棺桶。回避特化組んでも範囲攻撃があるから引くしかない。どうやってバランス取ればいいんだこのゲーム (2025-06-01 21:02:46)
                      • そういう事よ。オマケに重凸に対してマトモな対抗策があると今度は凸自体がそもそも出来なくなる。重凸って「それが成立しちゃったらそれだけで最強候補になれる」レベルの欲張り機に対して真っ向から対抗出来る状態になったら他はもっと無理でしょ、になりかねない。そして今作はこんなのばっかなんや (2025-06-01 21:07:43)
                      • やっぱり複合的に手を入れなきゃどうにもならない感じがあるよね。射程の差とか無くしたり、スタッガーで軽火器全てで瞬間的に大火力だせるようにしたのが良くなかったんじゃないかと思う。重めの武器と軽めの武器の差別化とかそういう (2025-06-01 21:11:02)
                        • もちろん軽火器じゃなくて重火器ならスタッガー追撃はより痛いが、軽火器コンボでも十分火力出る的な (2025-06-01 21:13:07)
                          • 当て続けてどうこうする武器が軒並みシステムで殺されてるのも痛い。マシンガンとか当て続けるとか悠長な事するくらいならハメ殺せになるし (2025-06-01 21:37:09)
                    • 手っ取り早い解決法はある。カスタムマッチにAP絶対値制と当たり判定の被弾側化の設定項目を追加するだけ。 (2025-06-01 21:09:05)
                      • ガチタンが籠る (2025-06-01 21:36:19)
              • 軽量機が重量機に張り付いて数倍の耐久差覆すほどボコる過去作は良くて重量機が軽量機追っては離され削り合う今作はダメじゃ筋が通らんもんな (2025-06-01 20:41:28)
                • まず軽量か重量かれ二者択一が前提みたいに語られる時点でダメだと思う (2025-06-01 20:47:32)
                • 全く関係ない方向で扱き下ろすしいつものだな。ISTD (2025-06-01 20:48:12)
    • 重ショが数ある選択肢のうちの一つみたいな立ち位置なら文句はないだろうけど、フロムは多分その逆で重ショをこのゲームの唯一無二の立ち位置にしたがってる節があるのがね (2025-06-01 20:03:00)
      • ライフル軽2やライフル軽逆、レガリア、中量ブレード、ダケRB、ルドWLT、Wレーザー、軽4、NRAタンク、バズ車椅子……そして中2重2重4のW重ショか。中量ブレードも片手は重ショだし、やっぱシェア異常だろ (2025-06-01 20:05:53)
      • 先日の重ショスルーでエツジンナーフとかそれ以外の何者でもないからな。環境機見渡した時の採用数なんて圧倒的に重ショ>>LRB>>>>エツジンだったのに (2025-06-01 20:37:47)
      • ほとんどの脚部でこれ持っとけば良いってなるのは良くないよね (2025-06-01 20:56:09)
        • 大体両手に重ショか両手にハリス持っとけばいいみたいなところは正直ある (2025-06-02 00:49:15)
      • いうて前期のリダボで言うならブレード機のSトリ含めても全体の2割割るほどしかおらんかったろ?むしろ引き機が多すぎる。ABチェイスさせるための的として引き機も居させたいんだろうけどさ (2025-06-01 21:10:05)
        • リダボ外を蹂躙したりS昇格でもとりあえずこれやっておけば安牌ってのが良くない。これはLRBにも通じるところがある。AC6のシステムを理解するには向いてるんだけどね (2025-06-01 21:13:29)
          • リダボ外なら尚のこと引き機が多いだろう (2025-06-01 21:45:10)
            • 重ショとも同じくらい居るでしょ… (2025-06-01 21:52:59)
            • 引きが特別多いって印象は無いな。中二重ショ盾or近接、引き軽二、重ショデブ、この辺が三大勢力って感じ。軽四だけ全然見ないな (2025-06-02 00:36:32)
        • 重ショが引きが発生する原因になってる可能性はあるかも (2025-06-01 21:14:12)
          • 可能性も何も、揺らぐことのない真実じゃねーの。重ショ握って脳死プレイするのが嫌な奴らが逆張りでガン引きに集中するのは当たり前の結果 (2025-06-01 21:17:28)
          • かもでなくまさにそれよ。ライフルや軽中ジェネのアッパーは重凸に追いつかれる時間と追いつかれるまでのダメージを上げるものだった。重ショをナーフしないから今は重二が軽中ジェネ積んで突っ込んでくるけど (2025-06-02 00:48:01)
            • 重二は減って前期の重ショ凸重二に至ってはもう2機しかいなかったはずだが (2025-06-02 00:54:09)
              • 元々そうなった経緯の話だから今どうこう言っても無駄やぞ (2025-06-02 01:31:39)
        • 重ショを最優にはしたいけど最強にはしたくはないってのがフロム方針なんじゃないかなと、だからリダボには重ショが多いわけではないけど使用率自体は一番多いってのがフロムの理想で、これが重ショで一番遊べる環境だと考えてるんじゃないかなと (2025-06-01 21:27:20)
          • リダボも多くね? (2025-06-01 21:38:19)
          • 多分PC版だと思うけどぶっちゃけW重ショも軽四の次くらい居たし、そもそもリダボで2割切ってるは相当ハードル低い(軽四が20のPCで2割は覇権と同義) (2025-06-01 21:44:14)
            • リダボの分布=全体の使用率ってわけではないだろうしリダボに関しては重ショで埋め尽くされてなければいいのよ、それなら重ショ=最強とは言いにくいし、それよりも重要視してるのはリダボ外を含めた全体のなかで重ショの使用率が最も高くなるようにしてるんじゃないかって所よ、これであれば重ショ=最優であると言えるやろうし (2025-06-01 22:11:21)
              • リダボ外でもいいとこ2割前後だと思うけどなー。0.6以外の盾で遊んでみようとか近眼キャノンの気分とか重逆の引き試してみたい→引き機かワンコン狙い格闘ばっかっていうあるある (2025-06-01 22:29:01)
                • そんな引きとワンコン格闘ばっかりなことある? (2025-06-01 22:34:47)
                  • 重ショだけで2割、とそれ以外の内(結果として引きになる奴含む)引きと近接ワンコンで2割オーバー、は全然違うってのも理解してなさそうな感覚はある。そもそも近接持ちなんぞマトモに見ないし、PCだと軽四のがよっぽど多いからお察しだが (2025-06-01 23:43:14)
                • あくまでフロムがこういう環境を目指してるんじゃないかって話であって具体的な数字は流石に分からんで、あと体感として重ショの遭遇率が2割前後とリダボの分布が2割前後ってのは意味合いが違うからな、環境外のアセンも含めてなお重ショとの遭遇率が体感として2割前後あったらメッチャ多いからな (2025-06-01 22:52:09)
                • 2割の時点で相当多いんだわ (2025-06-01 23:41:37)
        • 今作パーツ数少ないとは言われてるが、近接武器除いた射撃武器だけで一応47種類あるわけで、仮に全武器が均等に使われていたら各武器のシェアは2%ちょっとになるはず。なのにたった1つの武器でシェア20%は異常だとは思わんのか? (2025-06-01 21:51:49)
          • しかも便利なミサとか汎用アサライと違い、単発の近距離武装だからね。偏るのも大概にしとけ (2025-06-01 21:58:16)
            • ついでに近距離武器としても圧倒的なシェアの模様。他の近距離武器軒並み喰ってる (2025-06-01 21:59:57)
          • 無理矢理数増やしてるが各カテゴリに強武器1個ずつって感じになってるからな。実ライ・レザライ・マシ・ハンドガン・実ショ・レザショ・ハンミサって感じで分けると実は多くない。ハンドガンちゃんぽんのほうがやや多い3位で一番多いのはハンミサ (2025-06-01 22:02:29)
            • FCSでオセルスが一番多いのも終わっとる (2025-06-01 22:04:56)
              • リダボだと「低レートのジャンケンで足切りされ難いアセン」じゃないといけないからね。アレのせいでFCSは縛られる (2025-06-01 22:08:26)
                • こんだけお膳立てされてそれを縛り呼ばわりするのはただのワガママ (2025-06-01 22:10:46)
                  • 凸機がオセルス積むのは縛りでも何でもないけどバランス機がオセルス積まされるのは縛りでしかなくね (2025-06-01 22:13:17)
                    • オセルス積んで成立してる時点で既にバランス機とは言わねぇ。というかそれやるバランス()機ってほぼ確でダケRBと考えたらそもそもバランス機ですらない (2025-06-01 23:40:46)
                      • ダケRBは環境機の中だったら普通にバランス型やん。まあこういうこと言うとまた環境に顔出すことすら出来ないアセン持ち出して発狂するんだろうけど (2025-06-02 00:32:57)
                        • 火力も機動力も防御力もなダケRBは環境機じゃなくて単に欲張りなだけの機体なんだわ (2025-06-02 01:24:00)
                          • 星型チャートで全項目90点だからね (2025-06-02 08:26:37)
            • 実ライ持ってる機体自体少なかったってのはまだしも、レザライに至っちゃ数が多くてもほぼ9割、下手すりゃ9.5割LRBじゃねえか。レザショも板は使われてないしハンドガンもダケットに限る(オマケにほぼ相方LRB)ようなもん。ハンミサは軽四とタンクで歪めてるだけ (2025-06-01 22:06:06)
              • 板は中四に面白いのみたことある。コンテナに板ショなんてふざけてるのかと思ったら番号付いてて普通に上手くてびっくりした。真似てみたらハンドガン押し付け相手にどう対処してるのかがさっぱりわからん (2025-06-01 22:12:21)
    • 盾を持ってない、初手引きこもりをしないのであればw重ショは一番好きな対面ですね。勝てるかどうかは置いといて、押し引きがわかりやすいから。リロード時間がもう少し長くなって、スタッガの延長がなくなれば個人的には特に文句はない (2025-06-01 21:05:32)
  • 逆関節のショットガンってどう対策したらいいんです? (2025-06-01 19:59:20)
    • 2脚や逆脚ならガン引きかキックされないよう、地上で斜め前QBだな。PAの吐き渋りはNG。4脚やタンクなら何としても先にキック当てて封殺する (2025-06-01 20:02:15)
    • 持ってるなら盾安定。特にABして来たら最悪IG無しでもいいから盾して蹴りを防ぐこと。その上で火力で勝てるのが一番。殴り勝つだけならそれでいい (2025-06-01 20:05:22)
    • 引き切れないのに横に引いてると蹴られる。高度ずらしたり追いつかれたらちゃんと交差してれば蹴られない。むしろ亜空間尻キックで交差潰されないぶん二脚より楽ぐらい (2025-06-01 20:53:47)
    • 逆脚に限った話ではないが、もし重ショより射程の長い武器持ってるのなら逃げるのを躊躇わないこと。さすがにないとは思うが「AB逃げは卑怯」なんて感情はドブに捨てること。相手が引いた、ENが切れた、ミサイル撃った等々のチャンスで即回れ右して逃げる。そんで相手に追わせながらこっちのカス当てで少しずつAPリードを広げる。逆に相手にAPリード取られたら絶望 (2025-06-01 21:07:19)
  • クソガバゴミキックで怯むのなしにしようぜ あれのせいで勝てるものも勝てなくなる 運営が悪いっていうのはそうなんだけど悪用する奴も普通にゲロ以下のクソゴミだろうが (2025-06-01 20:32:22)
  • S昇格直後の1戦目で負けたんだが、昇格直後のボーナスがあるとはいえ120くらい持っていかれて流石に草生えたわ。そりゃ「加減しろ莫迦!」とも言いたくなるゾ (2025-06-01 21:02:14)
    • これでも加減されたのよ。昔は昇格後の負けで相手によってはマイナス250とかされてた。まぁその分勝ったときのプラスも多かったけど (2025-06-01 21:06:30)
      • 確かにアプデで緩和されたってのを思い出したわ。ワイはたまたまエグい減らされ方をする相手に当たってなかったって事やね (2025-06-01 21:19:55)
    • 昔は昇格直後にトップランカーと戦って勝ったら500貰うとかいうとんでもない事件が起きたことあるんだよね。 (2025-06-01 22:25:00)
      • 1発でリダボ圏内はぶっ壊れてるだろw (2025-06-01 22:48:08)
    • そもそもボーナス要らないよねっていう… (2025-06-02 00:33:56)
      • 狂おしいほど同意 (2025-06-02 00:49:22)
      • 何であるのかが本当に分からん、レートの近い相手にしかマッチングしないとかなら速やかな住み分けとして意味はあるだろうけどそんなこともないし (2025-06-02 07:27:53)
  • 重ショに関して賛否両論(むしろ否が多い)になる時点で明らかに異常な存在ってのは事実だよね (2025-06-02 00:54:00)
    • 否が多いっつってもここくらいだしな。もっと他所でも騒げばいいのに (2025-06-02 01:01:39)
      • 匿名性の高い所でこそ本音が出るんじゃないのか?重ショに対してこれで良いとか言ってるのはマジで頭おかしいと思う (2025-06-02 01:08:08)
        • 匿名性の低いとこでも邪神はクソって言われてただろ。こんなとこで騒いでも「匿名じゃなきゃ物言えない陰キャに不人気」くらいの印象しか付かないよ (2025-06-02 01:11:26)
          • 明確に通常と違うおかしな事象が発生してたからそれが成立してただけでシンプルに壊れてるだけの重ショや凸で同じ理屈通る訳ないのも分からんのか (2025-06-02 01:28:08)
            • 明確におかしい事象なら直してくれるというなら近接とフルオート併用した時の急停止バグはいつ直してくれるんですかねぇ… (2025-06-02 01:33:35)
              • フルオートと構え武器でもなるよな(マシ+バズとか)。あれ公式に何度か報告投げたんだけどなぁ (2025-06-02 02:18:13)
        • これは結構真理だと思うけどな。Twitterだと重ショ使ってる有名人が沢山いるわけで「重ショ批判=その人らの批判」になるからはっきり言えない。邪神はほとんど無名の奴らしか使ってなかったし大体有名人側も批判の立場だった (2025-06-02 08:35:56)
          • 邪神で初めてリダボ入った人らが邪神お仕置き食らったらまた圏外に消えていったのはちょっと面白かった (2025-06-02 08:38:01)
            • グリッチを平然と使ってた罰だね、ザマーだわ (2025-06-02 17:16:55)
          • 軽四に騒ぎ、ダケットにも騒ぎって自己保身がすぎるよ (2025-06-02 08:40:54)
            • 軽四もダケットもイレギュラー御用達では? (2025-06-02 10:29:56)
              • そうなる前の最初の段階の話だよ。自分に都合がいいかどうかだけ (2025-06-02 11:01:54)
                • 軽四は1.09になってもナーフされたが? (2025-06-02 12:35:30)
                  • あんなのをナーフと思ってる奴はエアプだろ。殺しきるまでに必要なダメージ量100程度しか変わってねーし跳弾距離なんか1mくらいしか違わない (2025-06-02 13:43:49)
                    • はいはい足りない足りないまだ足りない。持論に都合の悪い事実はそうやってなかったことにするよね (2025-06-02 17:36:45)
                      • 何故なら根幹に手を加えず、高飛びを加速させるようなアッパーをしたからね。普通に戦える脚じゃない (2025-06-02 18:29:51)
                        • 重ショとかにも言えるけど「さっさと根幹直せよ!!」って話なんだよね。それやり始めるとAC6自体が崩壊するって自己矛盾を抱えてるのが問題 (2025-06-02 18:41:22)
                          • ソングバードやレザハンみたいに初期のガバ調整により再起不能な子、ダガーやパルブレやアサルトライフルや中4やバズグレやグリウォやKIKAKUのように放置で相対的な価値が下がるもの、軽4や重4やガチタンやナハト脚みたいに、調整ミスって戦術を固定化されたもの (2025-06-02 19:21:33)
          • もう一つのwikiでも重ショページに付いてるコメはネガティブなのばっかりだしね。発言力ある人を敵に回したくないから公の場で言わないだけで心の中ではみんな不快に思ってるはず (2025-06-02 09:18:03)
          • 有名人を寄ってたかってボロクソに叩くのは匿名連中の得意技だろうに。それが出来ないのは自分らがノイジーマイノリティの場合だけ (2025-06-02 12:42:55)
            • 有名人(笑)がのさばってる場所って言う程匿名か?XなりYouTubeなりアカウントがあるっしょ (2025-06-04 01:29:11)
    • 重四や重凸機向けじゃない20D強化引っ張ってきてネガり散らしてるのがいる場所でそういわれましても、大ボケかましてツッコミ入れられる流れも賛否両論扱いできちゃうからね。まともに話seしてるの (2025-06-02 01:07:59)
      • まともに話に出来てるの重ショネガの木のの5つに1つも無いぐらいじゃね (2025-06-02 01:08:43)
最終更新:2025年06月05日 22:52