AC6 > 対戦掲示板 > コメントログ93

  • TwitterのACガチ勢たちが、土俵違いのワイルズでは散々に文句たれてるの草なんだが。化けの皮が剥がれるの早すぎない? (2025-06-27 19:23:05)
    • ナイトレインを叩き棒にしたり、正直昔も今も民度変わらん… (2025-06-27 19:26:47)
      • 別に意見感想文句愚痴を垂らすなとは言わん。むしろ適度に積極的に吐き出すほうが良いと思う。だが一方で「新システムに適応しろ」や「負けるのが悪い」や「仕様やぞ?」とのたまってたのに、別ゲーで手のひら返すダブスタ具合に反吐が出る (2025-06-27 19:41:18)
        • もともと対戦板がそういう理由であるものね。そもそも文句の一つもでないゲームなんてないから当然ではある、と言うかそのレベルで言論統制しちゃったらそこまででそのゲームはもう終わりだからなぁ (2025-06-27 20:04:02)
        • 逆に散々文句という名の暴論垂れ流してる奴が手のひら返しとか言ってはしゃいでる方がダブスタ臭いわ (2025-06-27 20:20:16)
    • ガチ勢ってランカーのこと? (2025-06-27 19:30:39)
      • せやで (2025-06-27 19:39:04)
        • なら配信とかやってる人たちかと思ったけど配信やってるのに下手なこと言わないか (2025-06-27 19:40:36)
          • 配信も大概クソの塊だけどな (2025-06-27 19:45:15)
    • ACガチ勢って要するにランクマ対人戦ガチ勢だろ。方向性が違い過ぎて話しにならんよ。せめて対人戦ゲームに対する文句を持って来てくれ (2025-06-27 19:40:47)
      • んなことも言っても、あの人たち「新システムに対応できないユーザーが悪い」とかグリッチ紛いの所業を「仕様ですが?」と言ってたんやで?流石に筋が通らなくないか?結局は快不快で言ってるだけじゃねぇかなと (2025-06-27 19:43:21)
    • ワイルズはPvEなのにやたらと強武器をナーフしまくって不評。AC6(のエンドコンテンツ)はPvPなのに強武器を全くナーフせずに不評。どっちもどっちだな (2025-06-27 19:45:38)
    • 圧倒的不評の名に恥じないタイトルに文句垂れるのは正常だと思うぞ (2025-06-27 19:47:34)
      • モンハンと同じ土俵に立ててると思う方がおかしい (2025-06-27 19:56:15)
      • AC6は3周+αで、多くが抜けていくのが大きいわ。別にクソゲーとは思わないし、むしろ総合的にはワイルズもAC6も良ゲーだと思うが。 (2025-06-27 20:06:59)
        • AC6がそうなるのはやり込みがいないからパラメーター深掘りされなかったせいだろうね。QB効率補正かからないAQBだとか、パラメーターの使い方割と謎だし (2025-06-27 20:09:41)
          • ワイルズは正にやり込む奴ほど不満が染み出してくるタイプだからな。あれが良ゲーって思えるのは寄り道せずにストーリークリアした時点で辞めるような人だけ (2025-06-27 20:46:50)
            • そういう意味ではAC6とワイルズ似てなくもないのかもな (2025-06-27 20:54:20)
              • 規模は違うとはいえどちらもユーザー側のゲームに対する期待度が凄まじく高いのよな、普通にプレイする分には良作ぐらいでは期待外れ扱いになってしまう (2025-06-27 22:05:27)
            • まぁでもワイルズとかモンハンは敵倒して装備作って強化の繰り返しだが、ACはパーツは購入で終わっちゃうから性能高めるために周回する理由は特にないんだよな。好きな見た目でクリアしてはい終わりってなるんじゃないか (2025-06-27 21:00:16)
              • あと、モンハンは武器種で操作かなり変わるし必要なスキルやら変わるから、装備新調のためにまた狩る必要や武器の練習の必要出るけど、ACは武器変わってもあからさまに動き変わるとかはないからそこも消費早い理由なんじゃないだろうか (2025-06-27 21:02:23)
                • ストーリーきつければ変なアセンでとかやれるけどそんなキツくないからね… (2025-06-27 22:31:18)
  • ランカー倒したら無条件で500ptはぎとれる仕様にしろ (2025-06-27 19:35:56)
    • それはそれで理不尽だろ。普段ランカーに負けてるのにたった一回勝っただけでそこまで落とされるのはおかしい (2025-06-27 20:26:58)
  • エツジンやっぱおかしいわ。このゲームは軽量武器に重量武器を上回る性能を与えすぎ。軽い武器=低火力が成立しないとおかしい (2025-06-27 19:48:14)
    • それを成立させるための要素が消えてますし (2025-06-27 19:57:04)
    • 興味本位で聞くが、今のエツジンのどこがおかしいと思うか具体的に教えてくれ (2025-06-27 20:00:41)
      • エツジンより重い武器にDPSでまさるシチュエーションが存在するだけでおかしい。以上 (2025-06-27 20:08:19)
        • 弾速とマガジン弾数・総弾数以外は初期値未満になったから、そういった意見はもう通用しないと思うよ。マガジン弾数は弾散りに影響あるから単純アッパーという訳でも無いし (2025-06-27 20:19:51)
          • 端的に他の同重量帯とかフルオート武器で比較してスペックとか弾速優れてるからじゃないか。一応ルドローもいるが (2025-06-27 20:21:32)
            • アサライがマシになればそんなに言われなくなると思う。ルドロー強化でちょっとは中距離の物を増やしてくれる気になったとは思いたい (2025-06-27 20:34:08)
        • エツジン叩きたいならせめて命中性能の方叩けよエアプ (2025-06-27 20:51:14)
    • リダボ環境ではサブウェポン枠ではダケコキルドローが主流。メイン万能枠ではハリスが主流でもう型落ちした感ある。でも弱くはないっていういい塩梅 (2025-06-27 21:02:06)
  • このゲームのFCS、左右の動きには馬鹿みたいに追従する癖に上下の動きにはくその役にもたたないのゴミすぎる。 (2025-06-27 19:58:09)
    • 作った側が何を思ってたのかやっぱり知りたいなぁ…設定資料とかに書いてないかな (2025-06-27 20:01:37)
      • 初期はボトムズみたいなブーストで地上を走り回る戦闘を想定してて空飛び回る立体機動をほぼ考慮してなかったんじゃないか?地上戦メインならナパームやクラスターだって有効だろうしアプデ前のジェネレーターもほとんどは空飛ぶのに適してなかった容量してた思い出 (2025-06-27 20:10:00)
        • ダミーパラメーターみたいなのがポロポロでてくるのはなんでなんだ?って思うんだよね。本来そこに何か設定しようと思ったけど、急な方針変更か何かでそれがないからおかしくなってる?とか (2025-06-27 20:12:26)
          • 少なくても腕部積載上限は余らせると命中率ボーナスがかかる仕様があって、ソレがあると今ある軽い武器がより強くなり重い武器がより取り回し悪くなるから急遽削除したっていう噂があるぐらいだから似たような事が何個かあるのかもね (2025-06-27 20:25:34)
        • 逆でしょ、左右の動きだけじゃ避けれないものを上下の動きも織り交ぜて避けれるようにしてあるんだよ (2025-06-27 20:22:12)
          • んなわけあるかアホ。仮にそうならそんなクソ仕様いらんから廃止すべき。これのせいで軽中2天国やねん。まじで二脚死ね (2025-06-27 20:23:22)
            • 上下に振るの潰されたらそれこそガン引きor重凸だけになるからダメ (2025-06-27 20:26:58)
              • は?じゃあ上下軌道での回避を二脚だけの仕様じゃなくて四脚もタンクも使えるようにすべきよな?明らかにコイツラの自由落下も上昇水力も遅すぎて回避につかえねぇし (2025-06-27 20:29:25)
                • タンクは普通にABキック浮遊で活用してるし。四脚はブースターの選択次第で行けるだろう。重め四脚のテンプレ化してる12345なんか上昇アッパーでかなり変わってるよ (2025-06-27 20:34:12)
                  • むしろ落下回避は重め四脚の必修科目よ。横方向の回避はつま先に弾が刺さるから。食いつかれる前に流れを見越して高度確保したり乱戦でもABキャンセルQBで上下入れ替えたり色々 (2025-06-27 21:11:28)
                    • その必修科目を使いにくい事に大して言われてるんじゃない?跳躍や重量、機動力の関係上それらが使いにくいって面に不満があるんでしょ。特にタンクは跳躍もないしブースターもお察しだし (2025-06-28 07:51:51)
                      • 四脚はそれに見合う脚部の特殊性があるからそこまで気にするほどではないかな。自由度自体は二脚のほうが高くて当然だし重ショとかLRBに次点で盾とハリスが弱くなるなら良い具合に戦える。タンクはキック機動使わないとどうにもならないってのが辛い (2025-06-28 11:27:10)
          • それ後付けしてるだけでしょ。仮にそうだとしてもそれやるの普通はタンクとかなんだよな (2025-06-27 20:26:08)
            • タンクもふわデブも中二ライフルも逆脚も自分より殴り合い強い相手に詰めて来られたら上下に振るもんだろう。ニドスラ糞強かった時代からの基本動作よ。それでも不足してると思って脚の垂直跳躍やらブースター上昇出力やらジェネの復元やら小まめにアッパーしてきたんじゃねえの (2025-06-27 20:31:46)
              • 跳躍とかの性質考えたらその言い分は通らんな。何ならタンクはブースターの垂直推力すら仲間外れだし (2025-06-27 20:34:08)
                • それはたぶん動きがなってない。相手を空中に釣りだしつつ交差急降下で着地してEN戻すとか考えてたら絶対接地するしそっからの駆け引きや交差QB後やAB前にジャンプ挟む小技はわりと重要なんだ (2025-06-27 20:38:38)
                  • タンクや四脚のキック移動やマニュアル狙撃とかは、PSかPCでも違うな (2025-06-27 21:04:31)
        • 雑談でも言ったけどなんでか地上に縛ろうとする人いるんだよね。機動面で制約掛けてもむしろ戦車とかと大差なくなってくだけなのに (2025-06-27 20:35:22)
        • 最初は地上を走り回る戦闘を想定してたが、途中で方針転換したのは間違いないと思う。ジェネの容量もそうだが、そもそも飛んでるとほぼ回復しない仕様はその名残だと思う(どれも復元が大幅に強化されて形骸化してしまったが)。あとブースターの上昇性能も初期はグリウォのみが突出していてそれ以外は軒並み低かった。そんで地上メインのゲームデザインを完全に撤回したのが軽四の追加 (2025-06-27 20:45:34)
          • 地上に縛るような方向性に関してはVDで過ちを犯したからなぁ…脚があるからって地面に居させようとしなくていいし、それやりたいならN系以前のEN供給方式にすりゃ終わってたものを… (2025-06-28 07:37:49)
      • パッチの容からデザイナーコンボ推察する感じで考えるとたぶんもっと上下動させたいんじゃないか。横の動きはABつよつよで接敵拒否は難しくしたいとして、接敵後にどうさせたいってのがリソース使う上下動、上下AQB交差、空中復元、構え撃ち浮遊等を組み合わせて捌いて欲しいんじゃないかな。ブースターやジェネの調整にFCSの上下の食いつきや上下斜め射角妙に厳しいのってそこに繋がってね? (2025-06-27 20:24:42)
        • ABとかもそうだけど仮にそれを狙ってやったとして、それつまり格差が出るのも考慮してないか分かった上で無視したかの二択なので論外コースなのよ (2025-06-27 20:31:57)
        • 近距離でドンパチやってほしいとかの発言も含めるとその推察結構しっくりくるな… (2025-06-27 20:34:13)
        • 開発の人そこまで考えてないと思うよ (2025-06-28 00:47:55)
          • 本当になんにも考えてないとしか思えないから困る (2025-06-28 03:34:59)
    • 2脚偏重仕様の確固たる証拠だな。この仕様活かせる脚部二脚しかないのでこのあとどれだけタンクと四脚がアッパーされてもこの仕様があるかぎり文句言えない。 (2025-06-27 20:15:42)
      • 2脚が変重されてるんじゃなくて、単に2脚以外の脚部の利点と個性付けの方向に失敗したのでは?とも考えるが (2025-06-27 20:18:05)
        • コレ (2025-06-27 20:18:46)
          • 2脚も2脚で、オセルス盾が前提みたいなところがあるぞ (2025-06-27 20:37:10)
            • そう考えたらやっぱり2脚以外のパラメーターじゃない特性の方の調整が足りないか、差別化失敗なんだと思うな (2025-06-27 20:39:17)
              • 補足しとくが2脚の性能が特段高いとは思ってないからね。他の脚の特性というか方向性があんまり良くないんだと思ってる (2025-06-27 20:53:43)
              • 四脚のホバーQB弱体化は戻ってないしタンクの地上ブーストや硬さはナーフされたし逆脚のキックやパルブレは文句言われる。そりゃあ無理ってものよ (2025-06-27 20:54:39)
                • いや、俺が思うのはそれよりもっと前の特性付けの段階ね (2025-06-27 20:56:12)
                  • それはそうね。もうちょっと面白くする方法あったんじゃないのってのは思う (2025-06-27 21:01:36)
                    • 没データには壁キックする逆脚とかあったな (2025-06-27 21:03:45)
                      • 空間戦闘向けで低負荷だけど柔い逆脚、地上での戦闘力や、火力と機動の両立を重視して負荷が高い4脚、文字通りガチガチの要塞のタンク。それで良かったのでは?と思う。逆脚のQBの謎のタメとか必要だったんだろうかな (2025-06-27 21:09:23)
                        • 結局「それ昔からやってたんだよね」に落ち着く。というかマジで余計な事してガッタガタにしかなってない (2025-06-28 07:32:57)
                  • 四脚の特性=ホバリングにしたやつ絶対に許さない (2025-06-27 21:31:08)
      • 逆脚も二脚にカウントしてるんか? (2025-06-27 20:49:07)
        • あんなもん関節反対なだけで一緒だろ。 (2025-06-27 20:50:34)
      • 無理矢理2脚叩きに使いたいようだけど上下動活かしたいなら逆脚だと思うの。逆脚の引きQBは放物線軌道のおかげで結構避けるしジャンプがいろんな場面で仕事するからな。なんか完璧な斜めジャンプ交差QBで軸ずらしたと思ったら発射前に真下通り越した相手の重ショ当たってたりする上に振り向き撃ち停止もしてなかったりするけども。ラグにしても射角どうなってんだっていう (2025-06-27 20:50:07)
      • 重ショとLRBが弱くなるだけで全然違うよ。その仕様以前に二脚こそが向いている一部の武器が強すぎる。運用に制限ないんだから基本性能高くて癖のない脚部は敵わない (2025-06-27 20:52:09)
        • 最後ちょっとおかしいな。癖のない脚部には敵わない、だ (2025-06-27 20:52:52)
          • 2脚で強い武器ナーフするなら構え無し特権で使えるネビュラとバズーカもナーフしたほうが良いんじゃない? (2025-06-27 22:07:06)
            • 何いってんの?それら考慮しても圧倒的に二脚有利だから二脚用の強武器だけナーフするんやで?言っとくけどリダボなんかの100人しかいないようなハズレ値はゲームバランスの参考にすべきじゃないからな?ボリュームゾーン以外のプレイヤーのゲームバランスは一切考慮しなくていい (2025-06-27 23:51:23)
              • そもそもそこに関してはそんな形でしか差別化出来ないシステムに文句言うべきところだよ (2025-06-28 07:54:31)
                • AC6でできるだけマシな環境に軟着陸させるにはどうすればいいかって話だからね (2025-06-28 11:32:29)
  • なんか蹴りの仕様変わった?この前やった時と比べて全然当たらないんだけど? (2025-06-27 20:07:00)
  • 言い分が破綻していて矛盾だらけなのは多分2人っぽいな。一人は好きになったアーマードコアがちょっとでもけなされると理屈とか関係なく感情的にその相手を攻撃する奴。もう一人はランクマでいい位置にいて、環境が変わったらそれを維持できる自信がないからとにかく変わらないでほしい。面白くなって人が増えなくてもいい。何なら人は減ってほしいという奴。どっちも擁護に見えて評判を落とす害悪プレイヤー。 (2025-06-27 20:28:14)
    • そのアーマードコアって今作の話?それなら確かに数ヶ月前から居るけども (2025-06-27 20:29:44)
      • 敢て曖昧に書いた (2025-06-27 20:48:21)
      • この書かれ方が当てはまるなら「どれか」じゃなく「どれでも」ダメじゃろ (2025-06-27 21:19:08)
        • 過去作触ってたら善し悪し見ちゃうからここまで過剰になるのは「今作しかやってない」系よ (2025-06-27 22:32:30)
          • そうやって過去作美化して判らないやつはエアプ扱いのレッテル張りして話が通じないからノーザーク扱いになるんだろう (2025-06-28 00:52:11)
            • はいはいいつもの。自分が言われてる事も気付かんのか…下で言われてる内容は認識出来てないらしい (2025-06-28 01:03:17)
            • [] (2025-06-28 01:24:22)
            • 君は「好きになったアーマードコアがちょっとでもけなされると理屈とか関係なく感情的にその相手を攻撃する奴」だったりするのかい? (2025-06-28 01:28:18)
    • 軽量ノーザークと売り上げノーザークかな?まあ2人くらいでいてほしいわ。あんなの沢山居たら世も末だ (2025-06-27 20:31:06)
      • やめろ…そんなの考えたくないわ (2025-06-27 20:32:38)
        • 文字通りの地獄過ぎる (2025-06-27 20:34:42)
          • 結局のところ、全部相手が弱いせいとかで無理矢理片付けたり人格攻撃に走ったり、印象操作で掲示板荒らしてるけど自分は荒らしてないと思ってる方の対策は言わせとけしかないのかな。真面目に説いてみても全然理解しないんだよな (2025-06-27 20:38:05)
            • 上で書いた通りそいつが言っていることは結局「環境が変わったらそれを維持できる自信がないからとにかく変わらないでほしい」ってことだから突きつけてやるとよいと思うよ。 (2025-06-27 21:03:37)
      • 前者はわからんが後者は間違いないだろうな。というか前者初めて聞いたが (2025-06-27 20:32:46)
        • 確かに軽量ノーザークって書き方だとナハトアンチの事なのかハリスアンチの事なのかわからんわな (2025-06-27 21:21:12)
          • 軽量ノーザークは重凸軽引きがゲームとして平等だと思ってるやつ、昔のシステムをよく知らないから補助輪って言葉使ってあとは勢いで誤魔化してる。タンクの話題によく湧くよ (2025-06-27 21:24:00)
            • そっちか… (2025-06-27 21:25:11)
            • そういう意味か… (2025-06-27 22:28:40)
        • 多分過去作にはあったもの話してるとそんなに優れたなら他が作ってるとか自分に合わないなら他所に行けだの言ってるやつ。ツッコむと過去作よく知らないから配信者とか売り上げを傘に頭の良くない反論してくる。 (2025-06-27 21:21:51)
          • 軽量使い?それとも軽量嫌い? (2025-06-27 21:23:00)
            • 軽量嫌い?のつもりで見てるけど違うかな? (2025-06-27 21:24:57)
              • 上の解説見たけど重量好きとか軽量嫌いとかそう言うのでは無く盲目信者って感じに思えた (2025-06-27 21:26:48)
                • 軽量嫌いだとは思う、軽凸と旋回が復活したら何も出来ずに沈むって思い込んでるみたいだから (2025-06-27 21:40:06)
                  • そう言う経験は自分にもあるからそれについては何とも言えないな…対戦ゲームとして技量の差がちゃんと現れた結果だから軽量側が封殺出来ても変な事では無いとも思ってるけど (2025-06-27 21:51:20)
                    • というかマトモなゲームは普通そうなる… (2025-06-27 22:43:54)
    • 句読点と敬語の使い方がおかしないつもの重凸アンチも居るぞ (2025-06-27 21:19:02)
      • その人はTwitter(旧X)でよく発言してる韓国の人だと思う。文章がよく似てる。あ、一応言っとくとこれ差別で書いたわけじゃないんで… (2025-06-27 22:13:49)
  • 特定武器はプレイヤー間のレイテンシーが一定以上だと強制マッチングキャンセルにしてくれ。イヤショの警告音なる頃にはダメージ受けてるとかザラにあるから笑えん。 (2025-06-27 21:31:02)
    • フロムゲーって地球上に存在しうるオンライ対戦ゲーム作ってる会社のなかで一番ラグ対策できてないゲーム制作会社だろ。このゲームよりラグ要因で理不尽なやられ方するゲームは存在しない。64人対戦とかのFPSのほうがまだマシな仕様してるわ (2025-06-27 21:32:13)
      • かたかが1対1程度の対戦でラグ対策できないとかネットワークの知識がクソ雑魚なエンジニアだけで作ってんだろうな。 (2025-06-27 21:32:54)
        • 低レイヤーとネットワーク周りの知識内エンジニアを雇うんじゃねぇよ。プログラムも全部アセンブリで書き直したほうがいいんじゃない? (2025-06-27 21:33:55)
        • ネットワークの知識がクソ雑魚っつーか、全く知らないんだと思う。なのでAC対戦(特にシングル)には全く向いてない既成品のゲームエンジンに入ってるサンプルコードみたいな処理を雑にコピペで乗っけてこの有様なんだと思う。ぶっちゃけラグ対策に関しては2009年に出たXbox版のバーチャロンの方が100倍よく出来てる (2025-06-27 21:43:52)
        • 何ならアークシステムワークスやカプコンにSNKと言った格ゲーメーカーの方がはるかに上のレベルでネットワーク技術強いわ、フロムなんてド底辺。 (2025-06-27 22:29:18)
      • 詳しくないんだけど、せめてラグい方が不利を背負うようにできないのかね (2025-06-27 22:30:02)
        • この作りじゃ無理。非同期でUDP投げ合うだけの雑なプロトコルなので、ラグい側:自分のパケットはドロップしまくるがラグくない側から定期的にパケットが来るのでスムーズに動く ラグくない側:自分はちゃんとパケット送ってるのに相手のパケットが来ないので当たり判定ズレ、ワープ、反応の遅れに悩まされる…という感じ (2025-06-27 22:54:34)
          • 回答あざっす。絶望的ですな。 (2025-06-28 07:26:11)
  • エツジン重ショでランクマ復活することに決めたんだけどFCSと腕パーツが決まらなくてうんうん悩んでる (2025-06-27 22:10:10)
    • fcsはオセルス、腕は脚にもよるけど基本エフェメラかメランダーで良い (2025-06-27 22:13:13)
      • 返信ありがとう。メランダーは素メラ?C3?軽量機だから素メラはキツイかも… (2025-06-27 22:18:27)
        • C3、軽量ならアルバもオススメ (2025-06-27 22:39:51)
    • 対戦スタイルにもよるけど、少し気を使えば芭蕉でも制御できると思う。 (2025-06-27 22:36:13)
    • PS版の3位くらいに重ショエツの人いるから参考にするといいんじゃないの (2025-06-27 22:42:02)
  • 10年振りの新作がスタッガーとか旋回の廃止みたいなシリーズエアプ以外は秒で気付く地雷だらけなの本当にツラい (2025-06-27 22:11:22)
    • 射撃主体のロボゲーに格ゲーコンボみたいな要素の実装誰も得しねぇからまじでいらねぇんだわ。 (2025-06-27 22:24:59)
      • オレ糖質だから開発スタッフには[ロボゲー = エクバみたいなやつ]という先入観があったのではと邪推しちゃう (2025-06-27 22:56:08)
    • 衝撃値の取り合いがキモなのに衝撃ダメが防御無視なのアセンゲーとしてどうなのか (2025-06-27 22:41:46)
      • そこは安定性能があるから良くない?まぁそのせいで実弾と爆破の影が薄いけど (2025-06-27 22:48:54)
    • だってまずスタートがソウルベースなんだもの。「旋回?そんなのソウルにないからいらんでしょ。けどロック固定は当然必要だよね。あとこのQBとENってのが要するにロリとスタミナね。オーケーオーケー大体分かったわ。あとはダウンと致命をスタッガーと追撃って形で再現して、出血なんかも入れてやった方がいいアクセントになるよね」…みたいな感じで作ったんだろう (2025-06-27 23:01:44)
      • あとACというゲームはどんな味付けにしようが最後はアセンの性能試しとして対戦する以外なくなるのにソウルのノリでボス退治をメインに考えたことが間違いの始まり (2025-06-27 23:29:17)
        • マジでコレ、ACで一番の花形は対ACなのに (2025-06-28 00:20:03)
          • バランス劣悪な対戦抜きにしても今作の飽きが早い理由の一つ。旧作は対AC戦は盛り上がるし歯ごたえもあったが、今作は最強ポジションであるフロイトや真ライヴンどころかラスボスであるウォルターまで含めて対AC戦がほんっとにつまらない。アリーナなんて正真正銘の消化作業 (2025-06-28 00:39:00)
            • 同じステータス、条件で戦える相手がただの強モブレベルなの本当に致命的 (2025-06-28 01:00:41)
              • 引き撃ちで終わるくらい相手の動作にも穴しか無いし何よりスタッガーのせいで殴り合えば雑に死ぬし (2025-06-28 11:08:50)
        • AC6発売前のインタビューでAC6はソウルライクには作ってないと言ってたのに蓋を開けてみたらアーマードソウルまんまだった訳で。もうフロムは何を作るにしても、俺たちのゲームは超強いボスに挑んでナンボ。ユーザーもそれを求めているって空気ができちゃってるんだろうな (2025-06-28 11:35:37)
  • Wハリス軽2を苦労してスタッガーしてオマバズ叩き込んでも倒しきれないバズーカの悲哀…… (2025-06-27 22:55:30)
    • Wハリス軽2はほんまおかしい。スタンガン並に不快なアセンの筆頭。 (2025-06-27 23:32:22)
      • というかこれはバズーカが弱いんだと思うの……直撃補正とか衝撃とか威力とかもっと上げて欲しいわ……アラートと弾速の遅さによる当てにくさに対してこれじゃあまりにも… (2025-06-27 23:44:15)
        • でもスタッガーとタゲアシある以上お察しなんだよね。強くしてゲーム面白くなります?クソ展開助長するだけよねってなる (2025-06-28 00:18:29)
      • まず軽2脚部の積載大幅ナーフして重量3500超えてる武器つませんなよ。重量武器を軽量機が積むな (2025-06-27 23:57:58)
        • まあそれはわからんでもない……コラミサとか積めるのもえぇ…ってなるし (2025-06-28 00:05:37)
          • 今作機動力が距離以外殆ど強みにならんからそういう方向性にも出来ない (2025-06-28 00:19:07)
      • 軽二全般の当たり判定がなんかおかしい (2025-06-28 01:18:05)
        • 当たり判定揃えないのが悪い (2025-06-28 07:27:29)
  • 2脚の積載上限はもうすこし均一にして防御力や特性で差を作ればよかったのではと思うことがある。重量級にはミサイルがほとんど効かない爆発属性特効とかさ (2025-06-27 22:59:46)
    • 防御力がどのくらい仕事するかが軽量と重量で変わるし、姿勢安定からくるスタッガー取りやすさでも重要度変わるからな (2025-06-27 23:20:26)
  • バグの修正で補填を貰ったスネ足、ナハト足、芭蕉コア。バグの修正と共にナーフ食らったガチタン足……。一体…何が違った……? (2025-06-27 23:13:26)
    • 開発者の寵愛の差 (2025-06-27 23:30:17)
  • 動き止まる仕様全部なくせばゲームバランス改善するのに。 (2025-06-27 23:14:57)
  • リタイヤ欲しいなぁ、スイプラ一発だけ当てて建物に隠れて時間までやり過ごすタイプに当たると勝ち負けより時間の無駄感が凄い (2025-06-27 23:38:48)
    • 負けてもいいと思うなら肉入りと思わずNPCの練習台だと思え。俺はもう勝てる見込みないのに引き籠られたらソフロの練習とかやってる。対戦に向き合う気がない相手はこっちも利用してやれ (2025-06-27 23:48:26)
      • そうだな、練習台くらいに思うように頑張るよ (2025-06-27 23:51:43)
    • 正直1vs1のゲームで投了機能ないのACだけだろ。開発者の無能具合の象徴だな (2025-06-28 00:03:23)
      • 格ゲーとかでもないぞ。コマンド式やカードゲームくらいだ (2025-06-28 07:39:57)
    • コントローラー置いてトイレにでも行ってろ。俺はそうしてる (2025-06-28 00:10:13)
    • それでレート変動があるなら談合の温床、レートが動かない場合は2フェイズ目時間切れ直前まで粘ってリタイヤで相手の時間を無駄にする嫌がらせができちゃうよ。唯でさえ切断でこれに近いことができちゃってるんだから (2025-06-28 01:16:04)
  • とりあえずダケLRBアセンの構成パーツは成立しないようにナーフしろ。 (2025-06-27 23:43:00)
    • 中2の75000未満の重量だと速度面のコスパが良くなる仕様を廃止。 (2025-06-27 23:44:27)
    • SPDは速度-10、ダケットは性能保証射程を2/3、LRBは構え武器仕様に変更。 (2025-06-27 23:46:14)
      • 某イレギュラーのダケRB動画見た感じ殆どの相手にAB逃げ通してスタッガーすら取らせず勝ってるから敢えて削るならSPDのAB性能な気がするけど (2025-06-28 01:14:03)
        • 先にスタッガー取れる火力と相手に追わせない速さが両立してるのおかしいだろ (2025-06-28 01:25:14)
          • いや相手によっては普通に先に衝撃溜められてるよ。乗り手の腕もあるだろうけどAB逃げで冷やしまくってる (2025-06-28 01:31:28)
            • 128ジェネと150ジェネってEN容量多いんだよね (2025-06-28 11:22:11)
              • まあ代わりに補充性能が死んでるからな (2025-06-28 18:34:09)
                • それを補える75SPD盾ビルドや重二P10盾と相性が良すぎるんよね。それだけ。こいつら以外だと運用が大変だもの (2025-06-28 18:53:04)
    • 双対もまだまだ火力がおかしい。ダケLRBがこのミサイルだけで引き撃ち対応できるのはやはりゲームバランスが崩壊してるわ。 (2025-06-27 23:56:18)
      • ダケRBが引き撃ち追えるのは巡航350弱と姿勢安定1800オーバー普通に確保できるからでは?双対死んでもプラミサとか積むだけな気がする (2025-06-28 00:47:15)
        • コキレザショも同じだけど150ジェネSPDブースター重量75000の巡航速度が軽二の引き速度とほぼ同じってところがミソ。速度と火力を十分確保できてるから盾と装甲安定に重量回せる (2025-06-28 01:01:22)
          • なんで火力と速度がトレードオフになってないねん (2025-06-28 01:23:52)
            • 回避性能が死んでるからじゃない? (2025-06-28 01:45:43)
              • 近距離ならどうせ大半死んでるから正直… (2025-06-28 07:39:25)
            • シールドが全部悪い (2025-06-28 01:51:50)
              • 最近はバックラー積んだライフル軽二もたまに見るから重ショLRBの特権ってわけでもないと思うけど (2025-06-28 02:35:08)
                • 現環境なら絡まれてもQBの隙を盾でカバーして有利維持できるからね。IG時間のアッパー前はアラート即盾展開すると着弾の頃にはIG時間終わってた。やっちゃいけないアプデの領域に足を突っ込みかけてるが、これに関しては結局重ショエツジンLRBを弄らずにいたことが原因。エツジンこそようやく下方入ったけど0.6盾含めて思い切った調整ができないのは重ショLRBが健在だからだし (2025-06-28 15:49:43)
  • ランカーのやつらって絶対チートかなにか使ってるだろ。QBを使える回数も体感おかしいし、そもそもロックして打ち合うゲームで他プレイヤーと攻撃の命中率が露骨に違うのもおかしい。全部通報だな (2025-06-28 00:06:10)
  • ラグの原因が相手と自分のどっちにあるか調べる方法ねぇの?相 (2025-06-28 00:11:51)
  • 特定プレイヤーと連続でマッチングするからメタアセンに変えたのに、変更したとたん別の奴とマッチするのほんまゴミ。どうせなら連続マッチング自体しない仕様にしろや (2025-06-28 00:12:47)
  • 重二が開幕上昇して、気づいたら目の前にいる。これ何だ。どんなに引いても距離離せない。 (2025-06-28 00:22:56)
  • このゲームはフロム製ゲームの中で一番ゴミ。 (2025-06-28 00:27:13)
    • 残念だが事実だわ (2025-06-28 00:45:43)
      • 流石にそれは行き過ぎだぞ。シリーズ「入門」としてはよく出来てる方。あくまでも「入門用」だが (2025-06-28 01:07:00)
        • 過去作と比べて秀でた仕様が何一つない。正真正銘のくそげー。ファイナルソードといい勝負だわ (2025-06-28 01:17:43)
          • 流石にファイナルソードほどではないだろ。落ち着けよ (2025-06-28 01:25:53)
            • 個人的に動かす楽しさは歴代屈指なんだけど対人戦が初心者向けアシストクラスしかないのがキツい。アシスト無し同士でなきゃ成立しない駆け引きをしたいから自分だけアシスト切ってもダメだ (2025-06-28 01:29:59)
              • 動かす楽しさというか、直感的に動かせる感じは4系の次くらいかな。4系はふわっとストレスなく動く気がしてる。でも動かす楽しさの捉え方次第なところもあるな。難しいものを自由に動かせるようになる喜びというとやっぱVかなぁ、修行期間も長いが。歯ごたえ抜群ちょっと硬すぎぐらいが好きか、気分転換にイージーにブイブイ言わせたいかって言うとどっちの時もある (2025-06-28 01:47:25)
                • ただし、削られた要素は気持ちよく動かせるからって理屈で評価できないな、4系でも同じぐらい快適に動かせたんだから、そこ削る必要ないよなってところを削ったと感じる (2025-06-28 01:49:04)
              • 引き機なら普通に常時タゲアシ切って命中率上げてるのもいるよ。そういう人らって捕捉がめちゃくちゃ上手いから同条件じゃないと成立しないとか言ってる程度の連中が太刀打ちできるとは思えないけど (2025-06-28 01:50:44)
                • そういう話じゃないんだよな。また相手が弱いせいにしてるからたぶんいつもの人だな (2025-06-28 01:54:30)
                  • お察しの通りいつものだよ (2025-06-28 02:00:51)
                  • 旧作からきちんと捕捉技術磨いてたなら十分可能なことだと思うが? (2025-06-28 02:12:09)
                    • 自分がアシスト使った所で相手が使うとは限らんし、そもそも近距離での捕捉の外し合いとかが出来ないって話だから全くもって見当外れだぞ (2025-06-28 07:27:07)
                      • 誤字 使った/使う→切った/切ってくれる (2025-06-28 07:38:47)
                        • 別に相手がタゲアシ使って照準追従半減させてくれてるならその優位を活かせばいいじゃないか。タゲアシ使われた程度で避けれない逃げれないというなら軽量機は絶滅してるよ (2025-06-28 07:49:33)
                          • 現実にはタゲアシのデメリットなんぞ気にもならないような奴らが凸ってくる環境なので的外れも良いとことしか。そもそもタゲアシのデメリット気になるようなFCS使ってる(中重二でオセ使わない)時点で甘えになるクソ環境で言う事でもないし (2025-06-28 07:53:47)
                            • まあ、そう思ってる間は素直にタゲアシ使ってればいいんじゃない? (2025-06-28 08:47:53)
                              • 話理解しろよ… (2025-06-28 09:49:06)
                                • 話しても無駄よ、そもそも理解度とやらが無いから (2025-06-28 11:06:58)
                                • 少し上の頓珍漢な意見を見るにアシストの有無で対戦はジャンルが変わるくらいの変化があることを認識できていないわけだが、しっかりと区別しなかったフロムさんどーすんのこれ (2025-06-28 11:07:17)
                                  • 作る側にその手の「当たり前」を許容出来ない層が増えてそうなのが終わってるんだよなぁ。誤解を招く言い方すると想像も出来ないような馬鹿が開発にもプレイヤーにも湧いてるというか (2025-06-28 12:00:35)
                                    • 自分の意にそぐわない奴はみんな馬鹿ってか、十年以上前のゲーム擦ってるならいい歳してるだろうにそんなのが言ってるのかと思うと悪いが笑えない (2025-06-28 13:01:33)
                                      • むしろ過去作とそのプレイヤー貶す為に好き勝手に読み替える奴のが笑えないよ。何なら家庭用ゲームで対戦来といて初狩りされたくないですとか言うのいるし (2025-06-28 13:26:55)
                                        • 初狩りされないためにランクマがあるんだろうに (2025-06-28 15:14:26)
                                          • いやランクマとか関係なく初狩りされるレベルで対戦来るなとしか。少なくともそのシステムないと戦えません、みたいな腕で来たら殺されて当然なんだよ。過去作でガチタン駐車場でクリアしてました、なら実戦で通じる訳ないだろとなるのと同じ (2025-06-28 15:21:11)
                                            • 練習もせずタゲアシガー重ショLRBガーAB凸ガーとぶう垂れてるような連中が「初狩りされるようなレベルで対戦来るな」だとさ。ハハッ (2025-06-28 17:04:05)
                                              • 「コレがある限りこういうのが避けられない」とか「問題の原因を考えると行き着く」という話を混同するな (2025-06-28 19:00:19)
                                                • 重ショLRBネビュラハリスあたりナーフしてパンチコンどうにかすりゃ大体解決するよ。それでもアンチは何かしらいちゃもんつけるだろうけど (2025-06-28 19:24:16)
                                                  • そいつら何とかするのはほぼ当然のことでしょ。そんなことよりタゲアシと旋回撤廃、スタッガーやら含めて今作で問題になってるのはこれまでの他の木なりみても明白なわけだ。何が強いからとか、タゲアシはそういう問題のレベルじゃないんだよな、そいつのせいでゲーム性がおかしくなってるんだから。ついでにハードの違いで狙いのつけづらさすら違うし、タゲアシオフは旧作のロックサイトでもない (2025-06-28 20:28:00)
                                                    • 頑張って無駄な木の乱立お疲れ様 (2025-06-28 21:00:59)
                                                      • 俺木主じゃないんだが? (2025-06-28 21:33:02)
                                                    • ここまでの流れ見てそんな結論になっちゃうの、正直詐欺とか陰謀論に引っかかりやすいタイプだと思うから気をつけた方がいいよ (2025-06-29 00:00:29)
    • フロムよ次回作作る気があるなら肝に銘じろ。ACは対戦前提で作ったシステムで面白いストミを作ることもできる。しかしストミメインで作ったシステムで対戦を面白くすることは絶対にできない。そして対戦がつまらない=エンドコンテンツがつまらないということだ。購入者の大半がストミ3周で飽きて辞めてる事実から目を背けるな (2025-06-28 02:04:47)
      • 本当に大半が飽きて辞めてるかどうかのデータ握ってるのはフロムだけだけどな、旧作の対人比率との比較も含めて (2025-06-28 02:14:12)
        • ACシリーズの共通としてストミクリアー後は対戦しかやることないことだな。一応ミッションSランコンプリートしたりルビコン神拳のみで挑むニッチな遊びもあるけど。正直言えばせっかく売れたからスト6みたいに追加キャラで賑わうような盛況が欲しかった (2025-06-28 02:29:25)
          • ランダムダンジョンとかあった所でどうせやる事変わらんしな。アレはソウルだから面白いのであってACに著しく向かないし(ソウルから来たの多いのか期待する層が多いが) (2025-06-28 07:30:14)
            • ダンジョンクロールっつーかハクスラ型メカアセンゲーはデモンエクスマキナでやってる。なお売上は全世界で50万ぽっち (2025-06-28 10:35:51)
          • 後からわざわざLCBと軽四が追加された結果をもう忘れたか (2025-06-28 10:04:59)
            • それ追加したせいで元々酷かった対戦が完全に死んだな (2025-06-28 10:29:42)
        • 4の頃だったかVの頃だったかは忘れたけど、当時のPが「AC買って対戦する人間は1割(10%)」って言ってたな。けどAC6は300万本売れて今対戦で残ってる人口は3千人くらいと言われている。比率にしたら0.1% (2025-06-28 10:23:04)
          • コンテンツが溢れてるとか他にゲーム出たとか抜きにしても単純に酷いから居着くのは昔以上に物好きしか居ないでしょうね (2025-06-28 11:18:13)
            • そもそも4系より前はマトモな熱帯自体なかったのもある (2025-06-28 11:24:00)
            • まあそうよなぁ。時たまストミ専と対戦勢の対立になることがあるが、ぶっちゃけAC6で「対戦も面白いから食わず嫌いせずにやってみろよ」なんて口が裂けても言えない。今対戦に残ってる連中はもうAC対戦成分を摂取しないと生きられない体になってしまってるからどんなにまずくてもこれしか食うものがない以上仕方なく食ってるだけ (2025-06-28 11:51:08)
              • そらAC6が致命的に対戦ダメダメだからだし… (2025-06-28 11:58:42)
                • うん、そのつもりで言った。今4系が稼働してたらフレ何人かは沼らせることもできただろうが6で対戦に沼らせるとか無理。イカれ武器で秒でスタッガー取られて理不尽殺し、それが嫌なら少し戦ったら回れ右してAB逃げ&壁籠り、さもなきゃ開始からガン逃げ高跳び、あるいはそれとの不毛な鬼ごっこ。こんな馬鹿げたやり取りを楽しいと思ってもらえる訳がない (2025-06-28 12:17:31)
                  • 重ショを楽しいとか重ショの腕上げ回避楽しいなんてなるのはあまり期待出来ないもんね。 (2025-06-28 12:34:52)
                  • 4系だったら滅茶苦茶布教出来そうなのにハードただ一点で布教に困るの頭痛い (2025-06-28 12:52:49)
                  • ごく稀にAC6新規で対戦にハマる人もいるけどね。けどそういう人ってそのクソプレイを当たり前だと思って自分から率先してやりにいくのでぶっちゃけ定着されるとよりクソプレイが広まるという (2025-06-28 13:19:18)
          • その1割って対戦辞めた人間も含まれてるんじゃないの?正直fAやVD当時なんて同接50人もいたか怪しいよ (2025-06-28 13:29:02)
            • フロム側の認識でそこをカウントする訳ないでしょ、イベントとかの参加から大雑把な推測すると考えたら対戦辞めたヤツはそれ関連のイベントなんざ来る訳もない (2025-06-28 13:33:58)
              • 対戦は辞めたがPvE擦り続けてる奴もいればメカは好きだがアクション苦手でゲームに手付けなくてもグッズ集めてる奴とかもいるでしょ。客層の想定が狭すぎるよ (2025-06-28 13:50:03)
                • 対戦関連のイベントに来るわけないんだからそんなのカウントされる訳ないだろ、売上から対戦関連のイベントに来た人数で大雑把な割合を推測したならって仮定読めてないのか (2025-06-28 14:02:43)
                  • ついでに言うとグッズ集めてるとか今作が異常なだけで過去作だとそもそもグッズ自体殆どなかったからな。過去作やってないのに物言うの程々にしとけ (2025-06-28 14:05:08)
                    • ホワグリのプラモとか出てたのに? (2025-06-28 15:11:22)
                      • 逆に言うとV.Iでやっとだよ。そのV.Iすら決してバカ売れってもんでもない(最近の再販ブームで忘れがちだが)と思うとグッズの層も決して多くない(もっと言うと対戦やらずに折れた層はグッズすら買わん可能性のが高い) (2025-06-28 15:18:05)
    • 過去一、二位を争うレベルで楽しんでてごめんな… (2025-06-28 15:51:17)
  • 相手の頭上でスタッガー→ゆっくり上昇→重ショ→蹴り→重ショ が間に合うのどう考えてもおかしいだろ (2025-06-28 01:09:23)
  • 環境機体使ってるのにレート低いやつなんなん!勝っても2点負けると-20点とかクソすぎ。ダケRBならリダボ付近はキープしろよ (2025-06-28 01:10:02)
    • ネタ機乗りが気分でガチ機使うパターンもあるから。自分ならハンドガン押し付け軸のアセンは数戦で飽きるけど (2025-06-28 01:37:58)
    • 非環境機使いが行き詰まって渋々環境機に乗ることもあるんやで。そのまま乗り換えたり研究のためだったり。基礎ができててアセンパワーが高いから低レートでも当然油断ならない (2025-06-28 02:21:31)
    • 低レートのスタンガンや近接機に相手側だけノーリスクで相性ゲーや即死コンボ押し付けられるよりはマシでしょ (2025-06-28 09:51:26)
    • ダケRBは基礎出来てない奴が乗っても強くないから言うほどレート盛れるわけじゃない。W重ショは猿が使っても強いが (2025-06-28 14:11:10)
  • シールド消すべきだな。そのほかの調整差し置いてでも消すべき (2025-06-28 01:12:09)
    • 無理です重ショLRBが…なので次回作にしないと… (2025-06-28 01:54:04)
      • じゃあ先ずは重ショLRBを弱体化しろよ (2025-06-28 09:52:04)
        • フロ無能のオグPお気に入りの武器なんで弱体化は期待全くできません (2025-06-28 11:20:18)
          • まじで次回作はオグを抜きにして欲しいわ。好き勝手やりすぎ (2025-06-28 12:58:01)
  • タンクや四脚より、2脚や逆足がキャノンを打ち下ろすほうが強いのは適切な使用じゃないから構え武器を2脚が打つときのデメリットもっとふやせよ。少なくとも射撃までのタイムラグは大幅に増やすべき (2025-06-28 01:56:07)
    • そこに関しては4系が一番良いと思うよ。構えの利点はないけど発射時反動の問題があるし、タンクは四次元格納で選択肢広いとかあったし (2025-06-28 07:31:36)
      • 構え武器のメリットとデメリットが一番出てたのはV系じゃない?同じ構え武器を強く使える脚部でも移動撃ち可能なタンクと狙撃特化の四脚で差別化も出来てたし (2025-06-28 09:46:22)
        • そもそも構え自体に依存しないと利点を見い出せない方が良くない気がするって話なので。構え武器の概念なかった4系の方がむしろそこ以外で強み貰えててちゃんとしてた気がするって (2025-06-28 09:51:36)
          • その所為で脚部や重量関係無く流行ったスラッグガンの事を考えるとちょっとなぁ…軽量機や中量機がRPG積むとかそう言うのは良かったんだけど (2025-06-28 09:57:25)
            • それはスラッグが強いからだし。あとどの機体でも流行ってたけど他を選ばないって程にもならなかったと思えば (2025-06-28 10:43:52)
              • 全部キャノンで良くない?ってならない程度にバランスは取らなきゃならないから、背部武器の中でも個性付けは必要だと思う。あとは匙加減の問題じゃないかな (2025-06-28 19:05:53)
                • あの時期はミサイルもキャノンも色々選択肢として強かったってのもあるんよね。あとキャノンもミサイルも強いからフレアを用意しても選択肢が選べたってのもある(今作でフレアとかあると構えがあるのにミサイルがフレアで黙らされてしまうとかになる) (2025-06-28 21:25:04)
                  • 特別ゴミってミサイルやキャノン特に無かった気がする…いや多連装ミサイル君はあまり良くないか (2025-06-29 08:45:16)
  • バズーカ、当てにくさの割にはこう…リターンが微妙に足りてない感… (2025-06-28 10:28:18)
    • 盾に高速化しつつある環境にミスマッチだし、かといって至近距離では信管発動しない。何より結局マジェ一択なの何とも。 (2025-06-28 10:53:45)
    • でも4脚や軽タンが使うWバズはやはり脅威。LCDハンミサもそうだがリダボに載ってる人らは盾をどうやって攻略してるんだろうな (2025-06-28 12:45:17)
      • 速度で詰めれるのとQB使ってアラートキャンセルによるフェイントかけるれるのが大きいかと (2025-06-28 12:51:28)
    • 近接信管とかいう、オンゲーとミスマッチ過ぎる要素抱えた武器はできれば弱くあってほしいというのが個人的感想。マジェ環境はホントに地獄だった。ネビュラの方が強いんだけど、バズの方がよく分からん当たり方するから、ラグじみた不快感が強い。 (2025-06-28 13:32:26)
    • かといってアッパーすると初期の惨事になるわけだから必要なのは他のナーフだよ (2025-06-28 13:43:03)
  • 盾は盾専用のゲージとか作ってそれが溜まったらゲージが無くなるまで再展開不可(スタッガーするわけではない)とかにすべきだったんじゃないか……?軽減した攻撃がデカければデカいほどゲージが溜まりやすいとかで…… (2025-06-28 12:54:17)
  • 対戦の厚みっていう部分では前シリーズがいいのは異論ないけど、じゃあ格ゲーばりに難しい要素の多いところに人がちゃんと居着くかって疑問はある。前AC作品の配信とか見ても、サイティングに苦戦してる人多いし、駐車場ガチタン呼び出しとかでやってるひとの多さ見ると、サイティングってそれだけでかなり敷居が上がってしまう印象。 (2025-06-28 13:04:24)
    • そりゃ難しいよ。正直過去作やっててもとっつきづらい部分だもの。この辺スト6のモダンスタイルと似た欠陥抱えてんのかな、知ったかだけど。 (2025-06-28 13:15:32)
      • スト6のモダンもワンボタンで無敵技出るから仕掛けるのがかなり大変になったみたいな話は聞いた。まぁあくまでも格ゲーだから考え無しのぶっぱとかすりゃ痛い目遭うんだけど、ACはそういうゲームではないので… (2025-06-28 13:23:33)
    • せいぜいタゲアシをVDかfaくらいまで弱めるくらいが落し所かしら。とにかくこのままじゃダメなのは確か、ハリス程度で文句出るし何より重ショやLRBみたいな高スペック武器の押し付けゲーにしかならない (2025-06-28 13:21:46)
      • そのレベルだと結局サイティング必要だから無くね。ACを動かしながらサイティングするから敷居が上がるんだから (2025-06-28 13:29:17)
        • そうしないと今の状況は改善出来んからしょうがない。手動操作って人によるブレを発生させないとそもそもゲームとしてマトモにならん (2025-06-28 13:31:22)
          • あとFPS流行ってる今それは通らんとも言える。ロックオンだから狙わんでも当たるFPSよりハードル低いし (2025-06-28 13:36:31)
            • 脱字、ロックオンだから狙わんでも当たる「分」ハードル低い、だわ (2025-06-28 13:37:15)
        • 正直もうこれ以外今作の数少ない手放しで褒められるチュートリアルの充実くらいしか無い気がする。動かしながら狙うってのを無くしたから高スペック武器しか使われなくなったし、アサルトライフルとかの軽火器を使う理由がほとんど死んでるから。 (2025-06-28 13:39:47)
          • ゲーム内で語られてない仕様やパラメータの影響度合いとか多いしな (2025-06-28 13:42:22)
            • 親切にしたのは上辺だけでぶっちゃけ他が相変わらずだからタチが悪いというか… (2025-06-28 13:47:48)
          • あとタゲアシのせいで軽量から逃げるしか選択肢無くしてるのも良くないしタンクが出た時点で鬼ごっこだもん (2025-06-28 13:42:44)
          • 言うて今作でタゲアシ無かったとしてあんなゴミ火力のアサライなんぞ使うか?寧ろ撃つ為のロック合わせが短時間で済むって考えたらそれこそ重ショLRBあたりにとっては追い風な気がするんだけど (2025-06-28 14:09:33)
            • fAやってみればいい、一番分かりやすい (2025-06-28 14:11:32)
            • 昔は高火力武器はサイトが狭いとかロック時間が長いとかで差別化してたのよ、でアサルトライフルとかはサイト広くてロック時間短いから使いやすいという立ち位置。でも全部無くして一体化したから強い武器しか使わないって話よ (2025-06-28 14:24:50)
              • 過去作一通りやってるから知ってるよ。今作QBされた時のレティクル再補足時間を武器毎に差別化してるわけじゃないからタゲアシ無くすだけじゃ意味無くね?ってこと。てかそういうロック時間的な差別化図るって言うなら寧ろタゲアシの有無ってどっちでもいいんじゃないだろうか (2025-06-28 16:08:25)
                • タゲアシが強すぎるから現状の軽量が接近戦という選択肢無くなったに等しいから有無は変わると思う。ごめん話噛み合ってない気がしてきた…そちらはタゲアシの有無に違いはあるかという意味であってる? (2025-06-28 16:45:08)
                  • こちらはとりあえず強い武器を手軽に撃てないように差別化さえしてくれれば良いなと、タゲアシ無くても良いけどどうしてもあるなら補助程度で。という感じかな。 (2025-06-28 16:48:09)
                    • 旋回復活しないとあんま意味ないぞ。キーマウとかある以上PCとかアシストなくても成立してるし、コンバーターとかの懸念はPC民からも聞いてる (2025-06-28 19:03:23)
                      • 旋回は理解してるよ、大丈夫。むしろ復活して欲しいから。PCよく知らないけどそんな感じなのね… (2025-06-28 20:16:59)
                        • どうせキーマウで捕捉出来ちゃうからアシストなくても「ちょっと外れたりするだけ」程度でしかないんだよね。すぐ振り向いてくるのは変わらんし (2025-06-28 21:22:49)
    • その為にトレーニングやらチュートリアルって要素はある訳で (2025-06-28 13:21:55)
      • その程度で対人レベルの技術身についたら苦労しないんだよ。格ゲーと一緒で、身につくまで一方的にボコられることが多い初心者時代を乗り切れる人が果たしてどれほどいるのかって話。それもニッチなロボゲーという要素の中で。 (2025-06-28 13:35:45)
        • ハッキリ言うけどサイディングで心折れるやつは対人以前の問題で勝手に折れる。対人来る時点でパーツかき集めたりとかする事を考えたら対人来て今更その程度で躓いてる方が悪いとしかならん。ACに限らずエンドコンテンツで基礎操作に躓くのはそもそも想定されてない (2025-06-28 13:39:24)
          • これは格ゲーやシューティングが衰退した問題に繋がってな。ご新規を抱え込まないと先細りしかなく、その新人さんたちはこちらが思ってる以上に折れやすいんや。ソウルライク系にいつからロックついたか知らんけどなかったら定着しなかったと思う (2025-06-28 13:47:31)
            • どっちもプレイ毎に金払って遊ぶアケゲーでしょ。買いさえすれば遊び放題の買い切りゲーでそれ言うならそもそも向いてないとしか言えないんだよ。スト6が流行ったのはモダンもあるが、メインがゲーセンから家での買い切りに移り、同時にソロプレイで練習やら覚えるやらもしやすくなってそこのリスクがなくなったからだし (2025-06-28 13:51:49)
            • 新規は優しく沼にって言いたいんだろうけど300万売って大して定着してない辺り優しくして効果あったとは言えない (2025-06-28 13:54:06)
              • まあストミはバランスとか考えなくていいからな。ロックは自動で自分の思い通りに動かせる敷居が低ければ動画配信とかでやってみようとする新規購入者は多かったんだろうと思う。ただ対戦までやり込むプレイヤーはその中のごく一握りだったんだろうなぁ。スト6と違ってストーリークリアしたら終わるジャンルだと認定されたか (2025-06-28 13:59:47)
                • ACというゲームの一番深い部分はパーツパラメータとにらめっこして自分で最高と信じて組み上げたアセンの性能試しをすることであり、それができるのは対戦しかないわけだが、「今作はストミがメイン」なんて言い張った時点でACというゲームの本質を全く理解していなかったということ (2025-06-28 14:06:52)
                • そもそもこのシリーズ協力とかやるもんでもないからしゃーない。配信とかに関してもぶっちゃけストミ三週位しかやる事ないから速攻で人消えたし、その性質上対人以外リスナーと遊ぶとかも出来やしないからネタにならん (2025-06-28 14:07:53)
              • 逆に、前作までのシステムで今以上に人が定着するっていう、みんなのその自信はどこからくるの?結局、前作シリーズとはネームバリューも、ニーズも、そもそもの売上本数が違い過ぎて比較できんよ。 (2025-06-28 14:08:18)
                • 逆、「そんな事しても定着しないならバランスが悪くなっただけでしょ」って話。元の木阿弥レベルの人口になるから残るのは変えた結果歪んだゲーム性だけ (2025-06-28 14:10:23)
                • 昔に戻せば古参は満足かもしれないけどそれでいくらユーザー減ってもそいつらは責任取らないからな (2025-06-28 14:28:03)
                  • ユーザーが減るも何もアセンゲームやロボゲーが苦手な人に合わせてやる必要ないってだけじゃないか。売れるならゲームとして長く遊べなくていいっていうのがアセンゲームと噛み合わない (2025-06-28 14:47:19)
                    • 配信者に寄りかかって、好きな配信者が遊んでたからやってみるわって流れで売れたとして、そういう人間に作品そのものを合わせる必要もないし、なんならそれが売れたのもただ配信者様々でしかない (2025-06-28 14:51:08)
                      • ついでにそれで売れたとしても結局誰かと遊ぶとかならないなら意味ないんだよね。定着しないから。そしてフロムゲーはそもそもそういうゲームとして出来てないから寄りかかっても意味が無い (2025-06-28 14:52:09)
                    • 自分達さえ良ければ新規なんか必要ないってか?老害の鑑みたいな言い種だな (2025-06-28 14:51:29)
                      • また変な読み違いしてるなぁ。新規必要ないんじゃなくて向き不向きあるんだから当然だし、トレーニングモードだってあるじゃん。やりたいならやればいいし、練習すりゃいいだけ、そんなのアクションゲームなら当たり前の話だよ (2025-06-28 14:53:30)
                        • 練習もせずに無双したいって言うならやるゲーム間違えてるとしか言えない。そういうゲームじゃないし、そのレベルならアセンすら必要ない。ゴリ押しで終わる (2025-06-28 14:55:49)
                          • 練習せずに対人で無双できるゲームがあるなら教えてくれよ。ジャンル何でもいいから (2025-06-28 14:56:48)
                            • なんでまず対人限定なんだ?ハクスラでもやればいいって言うだけなのに、何を取り違えてるんだ?新規がやるのはまずストミだろう (2025-06-28 14:58:02)
                              • ここは対戦板だぞ (2025-06-28 15:10:09)
                                • 対戦板で話の流れが対戦以外になってるだけだが (2025-06-28 15:16:39)
                                  • 対戦含めてどうしたら良いのかって話だから問題はないよね (2025-06-28 15:18:59)
                                    • なんなら対人だって最悪パラメーター盛ってテンプレアセンで初心者だろうが割と今作だと勝ち進めるのも駄目だろう。よちよち歩きレベルなら無理だが (2025-06-28 15:22:21)
                                      • まぁそのレベルでも遊べるようにってしちゃったのが今作ですし (2025-06-28 15:23:24)
                                        • それが癌にしかならんし、なんなら今作初心者が誤解する元なんだよな (2025-06-28 15:24:35)
                            • まず対人で腕の差あったら問答無用で死んで当然なんだよね (2025-06-28 14:58:46)
                      • 新規が居た方がいい、と好きでもない人達に合わせる必要はない、に矛盾はないんだよ (2025-06-28 14:54:18)
                        • 好きでもない人はそもそもどんなシステムだろうが触りもしねえよ (2025-06-28 14:55:51)
                          • それならやらんでいいだけでは (2025-06-28 14:59:26)
                            • それ、最初からやらんでいいのよ。やった結果ここが問題になってるね、というのとそもそも面白くなさそう、で扱き下ろすのは違うって意味でも合わせちゃったのは失策案件だよねと (2025-06-28 15:08:29)
                              • どこの業界も興味ない人にいかに興味持たせるかに苦心してるのに興味ないならやらなくていいとかとことん自分らの都合しか考えてないんだな (2025-06-28 15:20:28)
                                • 逆だよ、興味が湧いたら来ればいい、って話を興味湧かない層の為に湧いた層や好きな層を蔑ろにしてたら本末転倒の論外なんだわ (2025-06-28 15:22:23)
                                • それやった結果ゲーム歪めてるんだから話にならんでしょ (2025-06-28 15:23:26)
                                  • コレ仮にソウルで同じような事言ったら総スカンされると思うと実に都合いい話だよな、ソウルでもっと遠距離攻撃充実させてとか撃ち合いしたいとか言っても通る訳ないくらい想像付くだろうに (2025-06-28 15:30:46)
                                    • まずソウルはACじゃないし、なんならソウルはブースト移動とかしないし、キャラ育てられるあちらと比べてもゲーム性まるで違う (2025-06-28 15:40:43)
                                      • というかソウルで総スカンされる理由が何かを考えればそれが求められてないからってことなんだから、ACで求められてない別ゲーム要素無理に追加して批評されるのも当然じゃないか (2025-06-28 15:43:20)
                                        • 正にそういう事よ。興味ない人に興味持たせようとして失敗してるって話よ (2025-06-28 15:53:27)
            • 初心者も上級者もみんな同じ場所に放り込むからこうなるんだよ、アシストの機能がない(弱体化する)ランクマ そういう制限のないランクマ って分ければよかった 何ならスタッガーもそういう枠でも良かった (2025-06-28 14:04:03)
              • あちらを立てればこちらが立たず…個人的にはスタッガーはAC戦にスタッガーはいらなかったな。大型ボスだけでいいだろあんなん。タゲアシあるんだからブレは生当てしてくれ (2025-06-28 14:15:18)
                • AC戦もせっかく良いキャラしてても雑にスタッガーで死ぬから印象残らないよね (2025-06-28 14:29:30)
                • これずっとそう思ってる。ソウルエルデンだって人間型とデカボスは強靭削りでのよろけと体制崩しからの致命でちゃんと分けられてるのに。AP数万のボスを倒すための火力をスケーリングなしで対戦に持ち込むとか頭大丈夫か?って聞きたいわ (2025-06-28 14:43:56)
              • fAのレギュレーション制みたいにか?あれだって結局ランクマは最新レギュレーションしか使えなかっただろ。そのランクマも当時の人間すら覚えていないレベルの閑古鳥だったわけだが (2025-06-28 14:16:49)
                • 当時から閑古鳥なら今なお遊び続けられてもないがな (2025-06-28 15:06:38)
                  • クソゲーハンターはいつでも、どこにでもいる (2025-06-28 17:06:48)
                    • 一般人はクソバランスでも気付かない、とか言ったらクソキレ散らかしそうな癖してそれか (2025-06-28 19:02:01)
    • サイティングの問題は難しさじゃなくて、操作性・視認性の悪さが現代ゲーとしてウケ悪いって点とアセン依存の理不尽感が大きいって点に尽きると思うぞ。アセンゲー特有の理不尽感はどっちしろあるなら視認性や操作性が高いほうが良い (2025-06-28 14:06:50)
      • それに適応出来ないのはストーリーで勝手に死ぬだけなので知らんとしか。ついでに言うとそういう絵面作れないのはソイツの問題 (2025-06-28 14:08:33)
        • それを続けてきた結果栄えなかったのが初代~VDなんだがな (2025-06-28 16:11:01)
          • はいはい (2025-06-29 13:52:37)
      • ウケが良いか悪いかでゲーム性損なうのはやめて欲しい (2025-06-28 14:25:51)
        • マジでコレ、ウケを作れないソイツの問題をゲームに擦り付けるのも良くないし (2025-06-28 14:31:31)
          • そのウケを作れる奴が結局いなかったから旧作ACはデモソにもエルデンにもなれなかったんでしょうに (2025-06-28 14:41:05)
            • 人気や売上だけで見るのをやめようね。あと当時のフロムの知名度は今と全然違う (2025-06-28 14:44:00)
              • というかまた売上の話だからいつものか (2025-06-28 14:44:19)
                • そもそも配信で重要なのはそいつのトーク力とかであってゲームの見た目でもないという(壺とか分かりやすい) (2025-06-28 14:49:25)
                  • というか結局周り見てても配信者が遊んでたからやるわくらいの話であって、そこにゲームとして優れてるかは入ってないんだよな。ゲームより配信者が好きだからでしかない (2025-06-28 14:52:03)
                    • それ。配信者がやってて面白そう、ってなるゲームはそう多くないし、そもそも下手くその配信は見るに堪えないからネガキャン案件 (2025-06-28 14:55:52)
              • 「ACは俺達のためだけの不人気なゲームであり続けろ」なんて手前勝手な連中の言い分聞き入れる義理はどこにもないんだわ (2025-06-28 14:54:56)
                • 誰もそんなこと言ってないし、そっちの道理で新規に合わせてグダグダなゲーム性にするほうが利益勘定しか考えてないって意味で終わってる (2025-06-28 14:56:54)
                • どんなアクロバティック理論でそうなるんだコイツ。配信ウケなんぞゲーム性にはクソどうでもいいって話が何故そうなるんだ。ゲームは遊ぶものであって配信の道具じゃねえぞ (2025-06-28 14:57:16)
                  • …自分らの言ってることすら理解できないくらい認知狂ってるんじゃあどうしようもねえよ (2025-06-28 15:01:39)
                    • そりゃ狂人視点では認知が狂って見えるだろうな。当たり前の事を理解もしないし前提条件取り違えた奴の認知なんかたかが知れてるが (2025-06-28 15:02:47)
                  • 売上ノーザーク言われてる奴だろうし、結局のところ真面目に話すだけ無駄かもしれん (2025-06-28 15:03:07)
                    • 売上配信ノーザーク。ぶっちゃけプレイヤーからしたらゲーム性以外で評価決められるのクソでは?とすら思う (2025-06-28 15:05:07)
                      • 売上にも話題にもならないどころかマイナスにすらなりかねないことをやれとか言ってるお前らの方こそノーザークだよ (2025-06-28 15:08:26)
                        • 配信ウケなんてゲーム性と関係ない要素を盲信する奴が悪いとしか。そんな形でしかゲーム選べない奴は大人しくメジャータイトルやってろで終わりだ (2025-06-28 15:10:51)
                          • それ。大体メジャータイトルだろうと同じジャンルでもプレイヤー層分かれるのが当たり前で、他を取り込もうとしてゲームの完成度落としたりグダグダになるなんて論外。苦手な人には練習と難易度性与えれば済む話で、それでやめるって言うならその程度 (2025-06-28 15:14:43)
                            • 前から言ってるけど新規に必要なのは「十分に慣れるための導線」であって「誰でも出来る促成栽培じみたシステム」ではないんだよね。後者はマジで色んな形でゲーム歪める (2025-06-28 15:16:08)
                            • そんなにオールドスタイルがやりたいなら探して盛り上げるか自分で作れって話なんだわ。今はインディーゲームもクラウドファンディングもあるんだから (2025-06-28 15:18:33)
                              • それ逆も然りなので (2025-06-28 15:19:22)
                              • また論点ずれてるな。オールドスタイルがどうのじゃなくて新しい要素放り込んだ結果ゲーム歪めてどうするのって話をしてるんだわ。 (2025-06-28 15:20:23)
                              • 出ましたいつもの。結局他の擁護が無いから顔真っ赤にして他所行けって喚くしか出来ないもんね (2025-06-28 15:25:11)
                        • 瓜揚げクンは20年以上前のゲーム市場と2024〜5年のゲーム市場を一緒くたにして語ってる時点でお話にならない。雑に喩えるなら1兆ジンバブエドルを手に入れて「オレはあの国で金持ちww」と言うようなもんだから (2025-06-28 15:21:15)
                    • 売上君って今作の広告費がエルデンどころかフロム歴代一でかかってそうって予想できることをどう思ってるんだろう? 経営側が「これだけ広告打ってこんなものか……」みたいな感想抱いてても不思議じゃないと俺は思うんだけど。 (2025-06-28 16:09:55)
                    • あえて売上に突っ込んでみるが、結局AC6って新作が出たら短期間で食い荒らしてすぐ次のゲームに移るコンテンツイナゴ共にウケが良かっただけじゃないか?反面、発売から二年経ってコアなプレイヤーが残ってる割合は歴代最低な気がする (2025-06-28 16:57:45)
                      • 過去作は食い荒らす余地すら無かっただけでしょ (2025-06-28 17:05:15)
                    • 過去作は数十万程度しか売れなかったから失敗だ、その点AC6は数百万も売れたからシリーズ最高傑作なんだ。売上君がいつも口にしてるこのセリフも実はただの印象操作なんよね。過去作のそれは日本国内に限った販売本数なのに対し、6は全世界累計売上のデータを持ってきている (2025-06-28 18:12:21)
                      • で、なんでこんな誤った情報が広がったのかというと、国内売上と世界累計売上の違いを隠し作為的に操作されたグラフを作って注目を集めようとした奴がいたから。誰かって?RiJで炎上した例の解説者だよ。ほんまアイツ… (2025-06-28 18:12:52)
                        • え、そうなの?まぁ世界でも流石にアレだろうけど (2025-06-28 18:59:14)
  • もし、上下にもqb出来たらどうなると思う? (2025-06-28 14:27:48)
    • ←↑← (2025-06-28 14:38:38)
      • ↑↑↓↓←→←→QB (2025-06-28 16:48:50)
    • ENに余裕がある重量機が今より凶悪になってクソゲーが加速する、 (2025-06-28 15:10:40)
      • 読点は誤爆です (2025-06-28 15:23:55)
    • ???「殺人的な加速だ!」 (2025-06-28 16:00:59)
    • うっかり地上で下方向に誤爆してドッスン着地からの硬直狩りでボコられる未来が見えますな (2025-06-28 18:06:44)
  • ノーザークシリーズの湧いた木って大体無駄に伸びるからスクロールがダルいな… (2025-06-28 16:54:57)
    • スルーしない人がいるからしゃーない (2025-06-28 17:04:51)
      • いやその前にノーザークがここの掲示板に粘着してることを問題視しろよ (2025-06-28 17:23:30)
        • こんな人口いないゲームの対人要素をいまだにやってる奴なんてみんなノーザークみたいなもんだろ (2025-06-28 17:29:04)
        • 問題視したところで害虫の如く湧くから仕方ない。殺虫剤も効かない系だからエサを与えない以外にできることないんじゃないかね (2025-06-28 17:58:18)
          • スルーしないのが悪いとは思うんだがコイツスルーしたところでどうせ湧くから根から絶って欲しいとしか言えん (2025-06-28 19:05:58)
        • はあ…VDから新作の続報が途絶えてもACの火は絶やすまいと小さな火種を10年間守ってきたのに、まさかACが何たるかも分かっていないソウル畑の奴に開発引き継がれた上にこんなノーザークみたいなキ〇ガイに我こそがACファン代表みたいなでかい顔されて、事実上ACの歴史が終わるなんて思ってもいなかったわ (2025-06-28 18:08:06)
          • まるで自分がACファン代表みたいなでかい顔するじゃん (2025-06-28 18:30:52)
          • なんか謎に攻撃的だけど、物事を悲観的に捉えすぎでは? あくまでACはソウル系を押しのけて優先しなければならないほどじゃないだけで、次をやる気がないわけではないでしょ。これだけアプデしてるんだから。ってここまで書いてから気づいたけど、『事実上ACの歴史が~』って、もしかして「僕の理想のAC続編がこない!」みたいな意味じゃないよね? 荒らしじゃないよね? (2025-06-28 18:57:40)
          • 何勝手にACの歴史終わったことにしてんの?守護者面しんてのも意味分からんし (2025-06-28 19:17:03)
          • むしろV系のせいで火が絶えたんじゃねえのって思ってるから一新してくれてうれしい (2025-06-28 21:41:54)
            • V系はかなり賛否両論だったもんな。Vに関しては普通に酷い部類。ストミの主任が居なければ多分終わってた (2025-06-28 21:54:23)
              • あれはチーム戦とかやる上で時代に対応できてないのも駄目だったと思うが、ストミとか操作やる上で難易度こそ上がったけどACはしてたぞ。操作煩雑にしすぎても、ゲームとしては壊れてなかったから長く遊ばれてた (2025-06-28 22:20:57)
                • 対戦をメインにしたのが良くなかったの一言しかないけど、最終的に流れ着くのが対戦なのは間違ってない。問題なのは操作の練習を提供できてない部分と、やたら長いストミ (2025-06-28 22:24:06)
                  • あれに関しては対戦メイン云々よりフロムのオンライン運営能力の問題な気がする (2025-06-28 22:41:04)
                    • V系のやらかしは対戦メインそのものよりもそっちだしね (2025-06-28 22:49:42)
                    • それは今作でも引き続きある問題でもあるな。上の方で言われてたけどネットワークの問題とか、要するに時期尚早、もしくは流行りに乗ろうとしたけどノウハウが間に合ってなかったか。オフモードはハードコアとかあったし、遊び方もいろいろ楽しめたよ (2025-06-28 22:50:00)
  • 中2重ショミラー、馴れると格ゲーみたいな差し合いの応酬になって楽しい。まあレート1500付近の雑魚の妄言だけど (2025-06-28 19:23:05)
    • そういう対戦する権利を大半が持てない点が今作ここまで言われてる理由なんよ (2025-06-28 21:34:50)
  • なんとなくYouTubeを観る。配信者がW重ショ機、対戦相手もW重ショ機、その状態でランクマ参戦、自分の対戦相手もW重ショ機。はあ(ため息)。 (2025-06-28 19:28:13)
    • よくわかる。ため息しか出ねぇよ。 (2025-06-28 20:28:33)
    • 配信コンテンツとしてのAC6の対戦の旬はもう終わってるから気にせんでええよ。徐々に減っていく固定客しかいない市場だから (2025-06-29 11:11:38)
  • P10のQB消費をMULEと入れ替えてバーゼルのAB推力を10800ぐらいに上げる代わりにAB消費を790とかにするのはどうだろうか?AB版大出力大消費ブースターが無いのは疑問すぎる。 (2025-06-28 20:12:54)
    • 一瞬で詰めて20Dの力で一瞬でエネ回復する瞬発力オバケの凸機が完成しそうだな。 (2025-06-28 20:42:50)
      • AQB連打による一種の無敵時間を無くなるならこっちの方がマシ。ガチガチの装甲マシーンが執拗に追っかけ回して近距離で高火力武器ぶっ放せる環境がいいわけがない。 (2025-06-28 21:12:15)
    • 燃費に対して推力が全く割に合ってなくて草 (2025-06-28 21:17:33)
      • 過去作基準ならこんなもんよ。最高速ブースターは燃費が悪い。ACシリーズの伝統だったのに。 (2025-06-28 21:30:00)
        • ABもQBも速いアルラは伝統通りの低燃費だけど、バーゼルはAB特化でQB性能のゴミだから伝統セオリーから外してるだけだよ。もしバーゼルのAB消費を790にするならAB推力は13000以上は必要。 (2025-06-28 22:10:45)
    • ABの代わりに超性能QBで飛び回る!ってネタしたいなら四脚やってみるといいのだわ。実用性はお察しだけど操作感は新鮮 (2025-06-28 21:48:23)
  • 真面目に考えてるんだが、重ショ・LRB・軽四のホバー燃費が頑なにナーフされない本当の理由って何だと思う?(なお重ショと軽四のホバー燃費が過去に一回だけ調整されたのは「バグレベルの異常」を「環境トップの超ぶっこわれ」にしたようなものなのでカウントしない) (2025-06-28 20:14:49)
    • 使用率?皆んなが使ってるからナーフしたらさらに人口が減ることを危惧してるから?仮にそうだとしたら強いものはずっと強いままなんだけどね (2025-06-28 20:22:44)
    • AC6がシューティングゲームでは無く (2025-06-28 20:25:08)
      • ACは過去作比較してもシューティングゲームではないし、そんなこと言ったらシューティングゲームに笑われる (2025-06-28 20:29:28)
        • 枝間違えてないか?それはともかく割と有名プレイヤーの言うことを真に受けてる説を押すけどね (2025-06-28 20:38:48)
        • 少なくとも初代AC〜4系まではシューティングゲームだろ…オバブの疾走感知らないのかな (2025-06-28 20:45:20)
          • オバブの疾走感は知ってるぞ。シューティングゲームってほど狙い付けなくても、ロックサイトに収めればいいだけだからヘッドショットとかちまちましたことはしなくていいから言った。シューティングの認識が違うのかもね (2025-06-28 20:47:24)
            • 一応言っとくがモバイル以外は全部履修済みだからね (2025-06-28 20:47:58)
              • ロックサイトより広い画面内に収めるという操作でもフロムがアシストしてくださっている事実を鑑みるにフロムは令和世代レイヴンを赤ちゃんか何かと認識している可能性はある (2025-06-28 23:29:41)
                • そんなん入れないとキレ散らかすのが令和世代みたいなもんだし…って言われても仕方ないくらいには最近はアシストすごい (2025-06-29 08:01:09)
            • ぶっちゃけサイティングが難しかったんじゃなく操作性が悪かっただけだよね。旋回で無理矢理プレイヤーの技量外でサイティング動作に枷を付けてたから (2025-06-29 02:44:56)
              • 逆だよ、それがあるから攻撃する距離考えたりFCS選ぶ余地が生まれてたんだから。タゲアシに合わせて旋回も射程差も消したからおかしくなってるだけ (2025-06-29 03:31:57)
                • というかバカ正直に旋回だけで敵を追うなんて今作以外は論外なんだよ。そんな甘くない (2025-06-29 03:33:18)
              • 操作性はむしろかなり良いよ。暴発とかそういう概念がほぼ皆無で「やってない」とか無縁な性質上上手くいかないのは「出来てない」でしかない (2025-06-29 08:27:18)
    • 調整担当のお気に入りという可能性はありそう。担当のお気に入り=自分好みの対戦環境で強くてニューゲーム (2025-06-28 20:47:07)
    • 俺も特定の上位勢の声だけ聞いてる説に一票かなぁ。木主の3つではないが、某氏がWLT砲擦り始めてペアにルドロー採用した直後に両方アッパーとか露骨すぎるし、あと今ダケRBで有名な某氏も1.07.0のときに「ダケ使ってるけど強すぎて好きじゃない」的なnote書いてたがその少し後で1.07.1が出て「両手ダケのみ」きれいにナーフされた (2025-06-28 21:04:27)
      • んで例の3種に関しては、その上位勢が妥当な強さと言っているから有象無象の無名プレイヤー達がどれだけ声を上げても一切聞く耳持たないって感じ (2025-06-28 21:07:56)
        • あのコミュニティとフロムのゲーム作りに巻き込まれて、振り回されてる様に見えてきた。それでランクマは辞めた方が良かったと思ったりもする。 (2025-06-29 14:00:35)
    • 重ショとLRBがナーフされないのはNPCが低レート射撃と単発射撃に対する回避能力が高いから。なお、他の攻撃と組み合わせると余裕で命中する模様 (2025-06-28 21:13:42)
    • 多分ゲームコンセプト的に弄りたくないという嫌な可能性のが推測出来る。だからこのコンセプトはよ捨てろ言うんだが (2025-06-28 21:21:53)
    • シンプルに上澄み基準調整だから。連射武器垂れ流しより単発武器のほうがアクション感あるから。ゲームデザインとしてABチェイスさせたいから。中の人が強いのをアセンのせいにし過ぎ。このあたりじゃないかな。 (2025-06-28 21:40:22)
      • 中の人性能の差で調整したら滅茶苦茶にしかならんのにな。同じと仮定した上で差を考慮しないからアセン格差が広がってくのに (2025-06-28 22:19:02)
    • ABチェイスとABドッグファイトをさせたいからとしか思えん、今回のアプデで軽タンがアッパーされたのも中量機でABを使わず巡行で詰めるアセンが増えてきたからその対策で巡行で追いつけない軽タンを復活させたと見てる (2025-06-28 22:42:49)
      • そのABに拘るクソスタンス終わってるからマジでやめて欲しいんだよな。その手のやるならエスコンとかでええねん (2025-06-28 23:13:12)
        • そういうのは叢雲の続編で良かったかな (2025-06-28 23:23:18)
          • 実際今作叢雲の新作とかフレームグライドの新作でやれ、な要素多いんだよね… (2025-06-29 00:45:38)
    • 冷静に考えれば評判程の勝率出せてないってところじゃないかな。アクション苦手な人や初心者が実力の無さ弁えて強いと評判のパーツ擦るのはままあることだし、使用率高くてもそういう人らが勝率下げてたら当然そのパーツの使用者全体の勝率も下がっていくわけで (2025-06-29 01:10:32)
    • フロムの調整方針がいくつかの強いアセン同士でバランスを取らせることだから。それ以上の調整をする力がないとも言える (2025-06-29 10:31:53)
      • 別にフロムに限ったことじゃないぞ。底上げばかり繰り返してると最終的にインフレ地獄になるだけだからな (2025-06-29 16:55:22)
  • 以前(1.09アプデ済み)20D+カーラ胴の弱点がバレ始めてるみたいなコメントがあったけど、1.09で20Dの弱点減ってるはずだよな。それとも重量が重いと復元性能以外で弱点があるのか? (2025-06-28 21:25:00)
    • 一応結局1.06基準のP10大豊コアサンタイと比較したらまだまだ回転力は低い&重いのに他のブースタージェネがアッパーしたから相対的にキツい・・・らしい。使われた側からすれば何甘えてんだって話だが。 (2025-06-28 21:32:52)
      • 基準がイカレすぎなんだよな (2025-06-28 21:33:54)
      • あって然るべき弱点でしかないなこれ。 (2025-06-28 21:59:15)
      • 全盛期PBTと比べるとカーラコア+20Dだと回復開始が0.14秒ぐらい遅いが回復は速い、重量は増えるがナーフされた天牢以外の腕にすれば帳消し、・・・弱点あるかこれ? (2025-06-28 22:34:46)
        • たった0.1秒を隙と言えるブラックRXならあるいは… (2025-06-28 23:38:24)
        • 天牢外して重量増加を帳消しにすると実防が下がるのが弱点かな。(めっちゃ無理やり) (2025-06-28 23:57:45)
        • 結局PBTの巻き添え食った他武器の重二はキツいまま、重ショ機は腕を軽量化して20Dで環境トップのままでございまーすってか。バカじゃねえのクソッタレが (2025-06-29 01:41:23)
          • PSは知らないけどPCは重二重ショ下火だよ。20Dカーラでは軽四軽二中二重ショに追いついた上でダメージ勝ちできないから。腕以外も軽くしないといけなくて脆くなりダケRB系列が無傷で恩恵を受けまくってる (2025-06-29 10:58:47)
            • PSも重二重ショなんてそこまで暴れてないけどね。結局引き追うの大変だからW重ショするなら中二盾がド安定 (2025-06-29 12:00:09)
              • 環境トップからは陥落したが、S下位~中位より下に対する足切り性能がエグい (2025-06-29 13:41:09)
                • そこはもう20Dじゃなくて重ショの問題よ (2025-06-29 14:52:04)
      • 誰も容量差に振れない不思議。あとミンタン中凸にやられがちな高低差つけてガス欠受けスタッガしたのに重ショ延長回復から2脚特有の胡散臭いAQB向き直りキックでコンボ間に合ったりするアレが無いのはやっぱでかい (2025-06-29 02:55:18)
        • 前提がクソ終わってるだけで結局強いもんは強い、で変わってないのよ。比較対象が狂い過ぎてる (2025-06-29 08:02:22)
          • 1.07でジェネ調整入るまで内燃型はサンタイ一択と言える状態だったからな。全体でもサンタイ、20B、NGI、VP20C以外のジェネはほぼ使われてなかった (2025-06-29 08:31:32)
            • さらに1.05以前(エツRB開発以前や引き軽二が台頭してくる前)だとほぼ三台とコラジェネの二強だった印象。誰もがとにかく容量だ容量がなきゃなんもできん容量がない=ゴミって認識だったような記憶 (2025-06-29 09:50:07)
              • 当時の奴らから逃げようとしたら容量ないと息切れで死ぬからね (2025-06-29 10:21:45)
    • 引き軽二を含めた環境機対面ではその重さと補充ラグに復元ラグと復元量では逃げられてしまうからだよ。それ以外のアセンに対してはまだ強く出られるというか重ショとLRBが強いからチャンス一回で一気に巻き返せちゃう (2025-06-29 10:15:59)
      • 背景として現環境の重二重ショは重量9万でも遅いからカーラ脚20Cとかレッカー脚20Dになってる。四脚で20D積むパターンはあるけど重ショ持たないならかなりパワーは落ちる (2025-06-29 10:22:01)
        • 超重量機向けのジェネの選択肢がなかったってのはあるが、重ショLRBのナーフしなかったら調整の効果は薄いってのは20Dに限らず続いてる話 (2025-06-29 10:42:03)
  • レーザー系が頭おかしいんよ なんで1回もスタッガーしてないのにこっちのAP削れて負けるんだよ 後シールドさぁ、あれマジなんなの クソ使いにくいクセにクソ強いの意味分からんわ (2025-06-29 00:07:37)
    • レーザー系、パルス系だっけか どっちでもいいけどオレが使ったら弱いのは本当に意味分からん 割とマジで  シールド系、オレのPS不足なのは理解してるけどマジで使いにくくてクソムカつくからガチ嫌い (2025-06-29 00:10:31)
      • 通信環境とモニターの反映速度もシールド効果的に使うのには関係してくるんじゃないかな?描画遅延で食らったあとにシールド展開してもIGどころか手遅れだろうし (2025-06-29 01:39:03)
    • レーザー系はラグがあるからクソ強武器だよ。使ってる側も知っててやってる可能性があるからたちが悪い (2025-06-29 01:41:16)
      • ラグは全ての武器にあるからレーザーに限った話しじゃないよ。バズのラグが1番ひでーよ (2025-06-29 08:41:45)
  • 新しい事をするなとは言わないけどそれで既存の要素を根底から破壊した挙句やろうとしてる事がメカじゃ無くてソウルライクアクションもどきなのがね…しかも長年間の空いたシリーズの最新作でだからBFみたいに嫌なら過去作に帰るってのも厳しい (2025-06-29 00:41:51)
    • その新しい内容ややらせたかったことに関してももっと向いてるタイトルあるぞ、なのがまた何とも… (2025-06-29 00:46:08)
  • ジャミング使って逃げ回るラグクソ外人と戦って感じたけどタゲアシ無くしてもワンチャンスで大火力叩き込める重ショLRBLCDが引き続き強くなるだけだなこれ、どうやったら昔のバランスに戻せるんだ? (2025-06-29 01:37:00)
    • 旋回復活すれば良いんじゃないかなと (2025-06-29 02:05:10)
    • 旋回と取り回しと絶対値制その他諸々復活させる&スタッガーは消す (2025-06-29 08:03:03)
      • まあ今回の新要素は弱めるか消すかしなきゃいけないのは確実よね (2025-06-29 08:22:40)
        • とりあえず新要素と弄った要素が原因だからね。6に出来るのは最低レベルの緩和だけで解決は不可能って意味でも今作の要素の多くは見捨てるしかない(ハンガーに関しても4系以前に戻す方が無難) (2025-06-29 08:25:43)
          • 緩和はどうすればいいかって話がしたいところに、完全解決は無理だから今のシステムやめろって切り込んでくるやつがいるのもここの問題なのよね。これを上手く共有して話ができればいくらかはこじれないはず (2025-06-29 11:07:53)
            • 緩和で解決できないからそう言われる。何かを調整したところでやること同じになるのが問題 (2025-06-29 11:13:57)
              • 解決と緩和の違いは理解してほしいな。今のパワーバランスの方向性は変えられなくても、その差を縮めることが目的とかね (2025-06-29 11:15:15)
                • だから、それを緩和しても何も変わりはしないってところが問題視されてるんだ。ないよりマシなのはそう (2025-06-29 11:17:14)
                  • 非環境機で遊んでるけどあと一歩ってとこまでは来てるから緩和レベルでも欲しいんだよね。現システムで全員を救うことは無理ってのは理解してる (2025-06-29 11:21:39)
                    • むしろこのシステムの限りカスマでも遊びづらいから緩和すら期待してない (2025-06-29 12:07:34)
                    • 少なくとも頭幾つも抜けてる重ショLRBだけでも削いで欲しい、もうシステムが無理なのは分かってるから本当にあいつらが癌 (2025-06-29 12:38:28)
                  • ただ、面倒な調整をするぐらいなら新作を作って欲しいって思いも同時にある (2025-06-29 11:45:21)
                    • 結局それなんだよ。もう6に注ぐリソースがあるなら少しでも新作早くして、になってる (2025-06-29 11:50:44)
                      • さすがに2年前のソフトってなるとね。でも早いサイクルで出そうとすると現システム継続になるし、今は他の開発で手一杯だからシステム面での完全新作を望むとあと5年とかになりかねないのがまた (2025-06-29 12:23:39)
                        • 5年待つしそれを少しでも縮める為にも割り切って欲しいんや (2025-06-29 15:31:41)
                          • そこまで持たせるには多少の調整は続けないと見限られたり次回作の初動にも関わるからね。会社側が考えることだけどこれもIPとしてのバランス調整で両極端は良くない (2025-06-29 16:14:41)
              • というかシステムどうにかしろってなる話もだいたいあれどうすればいいこれどうすればいい?から頭抱えてそういう結論に至る。どうしろと、という話 (2025-06-29 11:15:30)
              • まあフロムが良いとこ突いた調整を全然してこないことによる不審はある。重ショLRB野放しとか最たるものだし。自分はこのシステム好きだからもう少し遊びたいんだ (2025-06-29 11:18:31)
                • フロムの調整がどうのというのはたしかにある。このシステムでやると堂々巡りみたいな問題が発生するので、何か引いた要素を復活させないと第二第三の重ショLRBポジションが発生して、調整されたのに環境変わらないなってなることと、それで戦術限定されることが問題視されてる。本来的に多様な戦術が取れるゲームだからね (2025-06-29 11:21:34)
                  • そこはどうしてもシステム上の限界で変えられないんよね。やることは変わらないけど今よりは色んなタイプのアセンがそれをできるようになったら良いなってぐらい。両極端のパワーが落ちれば日の目を見てなかったアセンでも多少遊べる(not勝ちまくれる)ようになったり (2025-06-29 11:24:55)
                    • ただ、そのナーフひたすら続けるって方針で横並びになるのもどうなのかとは思うな…同カテ内でちゃんと重量互換とかが機能するレベルになるといいが (2025-06-29 11:47:50)
                      • デフレにでもしないとゲームとして面白くならないってのが致命的なんだよな。ゲーム性の限界が分かりやすい (2025-06-29 12:05:06)
                        • 逆に調整から置いてきぼりにされたパーツは、相対的にナーフされ続けてる (2025-06-29 13:46:06)
                • あとはシステムが好きと言ってもどこが好きかにもよるかもね (2025-06-29 11:27:08)
  • デバイス側にロックの切り替えを射撃等の入力とセットで設定みたいなのはあり? (2025-06-29 03:07:32)
    • 完全に同時なら問題ないと思うけど、マクロで若干タイミングをずらしてとかだと反感食らうかもね (2025-06-29 07:38:27)
  • 死ねよクソフロム。もう二度と対人要素あるゲーム作んな。 (2025-06-29 04:09:51)
    • むしろ作って貰ってダメな所直せと言い続ける方がいいぞ (2025-06-29 08:06:17)
      • ここで問題点を指摘しまくって膿を出し切れば次はきっとヨクナルはず…だが果たして本人が反省してるだろうか。「300万本売ってやったぜ~シリーズでダントツだぜ~しょーもない過去の仕様なんか全部切り捨てて俺様がACをすばらしいゲームに生まれ変わらせてやったぜ~」なんて思ってたらもう希望はない (2025-06-29 09:06:46)
        • そうなったら中古で買うようになるだけかね、発売日には多分もう買わない。 (2025-06-29 09:21:44)
  • 軽タンWバズWニドミサで割りと重ショボコボコにできるな。毎回重ショが串刺しになって変な吹っ飛び方してくからおもろい (2025-06-29 05:01:05)
    • 盾機もいると思うけどやっぱアラートキャンセルとか入れてるの? (2025-06-29 07:15:57)
      • 入れてないよ。引きながら適当に撃ちまくってれば相手が反応できなかったりする。ちなSランの話 (2025-06-29 08:04:13)
        • 単発武器でも手数で押せるのか…Wバズ練習してみようかな (2025-06-29 08:13:47)
          • 実際に対峙してみれば分かるが、2分間ずーっと「ウィーンウィーン」が鳴りっぱなしなのはなかなかのプレッシャー。そしてアラート付き単発武器なんてそうそう当たるもんじゃないなんて言っても、そのうちたった2発もらったらスタッガー。PA吐いたあとならそれで試合終わるのでそんな楽な戦いではない。盾受けしやすいとはいっても攻撃全部受けてたらさすがに焼ける (2025-06-29 09:33:35)
            • しかもニドミサ曲げ撃ちされるとQBしても当たる…上手い人の軽タンはマジで地獄なんだ (2025-06-29 10:35:06)
      • 伊達に初期レギュで重四相手に渡り合ってたクソ機体ではないぞ (2025-06-29 08:23:59)
        • まあ初期は軽タン自体が今よりも大分硬いし、ニドミサの軌道も狂ってたしな。1.05までマニュアルエイム使うとミサイルロックしてるのにアラート鳴らんし (2025-06-29 08:37:11)
  • 企業であるこの私がコメントログを整理しておきました 各位、仲良く使うように (2025-06-29 08:36:41)
    • ありがとう企業、コーラル焼いてくるわ (2025-06-29 08:41:03)
    • これは駄犬呼ばわりしながら捨て犬を可愛がるタイプの閣下 (2025-06-29 08:41:50)
  • タゲアシと旋回の話がちょいちょいで出るけど、それが復活して喜ぶのは軽量突だけだろ、斜め上後ろくらいでちょこまかされてイライラするからタゲアシはあって正解、スピードで振り回して俺TUEEEEしてるやつらがそれ出来なくなって元々下手くそだから勝てなくなっただけ (2025-06-29 08:47:46)
    • そう、じゃあ引き軽量や引きハリスに一生七面鳥撃ちされててくれ。タゲアシ無いと軽量すら捕捉できないし後ろに回り込まれて反撃出来ない下手クソ君。 (2025-06-29 08:57:06)
      • その通りだと思う。軽量凸の良さを認めようとしないし、相手の上手さを認めようともしない。だから無理矢理、軽二が不利になる様なシステムを叫ぶのだろうと思います。 (2025-06-29 18:46:59)
      • タゲアシがないから成立してるんであって、システムで勝ってただけだろ?それをやってる方は気持ちいいかもしれんがやられてる方はつまんねーよ、コバエみたいなのを旋回で必死にクルクルしてよ、勘弁してくれよ (2025-06-30 01:13:28)
        • 対抗手段与えられて、何ならその前の迎撃手段も用意されてるのに張り付かれて殺される方が悪いし、まず相手を捕捉するという最低限の動作すらしたくないならアクション辞めたら?という話にしかならん (2025-06-30 02:36:30)
        • システムで勝たせてもらってるって発言の辺り軽量ノーザークかな。まあお前が下手なだけだよ。つまらないとか言い訳してそのコバエ一つ落とせない下手クソノーザーク。どうせ背中を壁にするとか接敵前に削るとかノーザークだからそういう知恵も無いんだろ。 (2025-06-30 06:03:16)
    • 4系以降QTとかマトモな捕捉手段与えられてる以上その理屈のが余程下手くそだから黙って死んでくれ (2025-06-29 10:21:05)
    • まあこれはある。流石に減ってきたがミサイル避けれねー強すぎって愚痴の多さには違和感しかなかったし (2025-06-29 14:27:33)
    • 正直自分から攻めなくて良くなるから重量からしても旋回(と絶対値制)はあった方が助かるのだけど、こういう軽量が一方的に有利になるって幻想はどこから来たんだろう?単なるエアプの妄想? (2025-06-29 14:49:39)
      • マトモな操作出来ないでソロすらままならないレベルの下手くそか言う通りエアプの妄想 (2025-06-30 00:46:36)
  • スタッガーや旋回廃止のことはよく言われてるけど、コア拡張も結構やってると思う。PAはスタッガーを正当化してるしAAも不意打ちでゲームセットじゃん (2025-06-29 09:24:47)
    • PAとか重量機体が余計に死ににくなる一因だしAAとかワンコン即死の一因だしってのもあるからね。もうちょっと上手くやれなかったのかなって思ったけど設計上無理か (2025-06-29 10:29:33)
      • PAを今のまま無くせは確かに不可能だね。でも欠陥住宅の建て増しみたいで歪。 (2025-06-29 10:44:35)
      • AAが事実上ワンコン即死狙いアセン専用になってるからな。環境機にはなれないがヘイトの高さでは最高ランクのデモハン機なので迂闊にアッパーなどできない (2025-06-29 10:59:31)
        • しかもAAでワンコンできるのって、せいぜい姿勢安定1800までなんだよね (2025-06-29 11:33:57)
          • wikiの説明だと密着時でも2000を超える場合はこれのみでスタッガーは不可能らしいね (2025-06-29 11:43:22)
            • AAの仕様では密着だと近距離の衝撃(1750)と遠距離の衝撃(250)が同時にヒットするので、ぴったり2000の衝撃を与えるということになる。逆に言うと2000を1でも超えて入ればAAで一発スタッガーには持っていけない (2025-06-29 12:34:35)
              • それどころか、1800前後で盾かABがあれば、AAを緩和できちまうぞ (2025-06-29 12:41:44)
      • 重量機がPA貼ったらAB逃げすれば良くね。中2のABなら割と余裕で逃げ切れる。AAはちょっと距離が離れてる状態で少し早めのPAすれば大体腐って終わり (2025-06-29 11:02:56)
        • この説明から分かるようにPAもAAも対戦のアセン幅を狭めてる。 (2025-06-29 11:14:48)
          • 別に狭めてなくね。中2のABなら逃げ切れるって書いたけど、正確には中2のAB速度と同程度のAB速度があれば逃げ切れるって意味だからな。重量機はABQTで螺旋状に上昇、ガチタンとホバタンはABQTにキック組み合わせて時間稼ぎ出来る。逃げれないなら温存してカウンターPAでもいい (2025-06-29 11:37:31)
            • 逃げる云々より衝撃稼ぎ直す手間が問題なんじゃないか (2025-06-29 11:41:14)
              • 衝撃の稼ぎ直しなかったら今以上のワンコンゲーになるぞ。1回スタッガーしたら終わりの方がお望みなの? (2025-06-29 11:43:52)
                • まずスタッガー消せで終わりだよ (2025-06-29 11:48:46)
                • 木主が書いてるけどスタッガーの正当化って話 (2025-06-29 11:49:16)
                  • スタッガーと割合制で急かされてる感じなんだな。一発先に貰うとAP関係なく追わなきゃならんしスタッガー先取されたら一気に持っていかれる。もう少し落ち着いた試合運びができればよかったな (2025-06-29 12:03:37)
                    • 殺られる前に殺れって選択肢の一つくらいレベルだったのに今作はそれが最適解なの正直疲れるよ… (2025-06-29 12:13:03)
                      • それか全拒否するかの2択だからなぁ。もうちょいこの辺緩和して欲しいよね (2025-06-29 13:25:58)
                  • コア拡張もスタッガー並みに不味いことやっててPAはスタッガー正当化して (2025-06-29 12:11:38)
                    • コア拡張もスタッガー並みに不味いことやっててPAもスタッガーを正当化してるって話しだけど、スタッガーある以上はPAないと即死ラインが跳ね上がるだけ。PAはスタッガーに対する緩衝材と機能してる (2025-06-29 12:18:32)
                      • だからそもそもスタッガーなくてよくね?って言われてるんじゃない? (2025-06-29 12:23:46)
                      • スタッガーがあるからコア拡張ha (2025-06-29 12:23:59)
                        • すまんミス。言いたいことはスタッガーとコア拡張機能はセットでよくないっていう意見を共有出来てよかったって事 (2025-06-29 12:26:34)
                    • これはミス (2025-06-29 12:19:20)
    • 種類あるけど採用率や戦略性の違いで偏りが強いのもなんとかならないかな (2025-06-29 11:16:24)
      • チムランにおけるTAなんて付けてないと晒されて叩かれて人格否定されるのも当たり前くらいの、義務を超えた呪いみたいな扱いになっちゃってるしな (2025-06-29 11:21:25)
      • スタッガーが重要な以上、衝撃蓄積をリセット出来るPAが1番無駄にならないからな。戦略的にもPAが1番無難な装備。逆にAAなんかは基本特化運用 (2025-06-29 11:26:08)
      • PPは籠り戦法でしか用途のない機能だし。こいつがアッパーされて環境入りしたらマジでつまらない。 (2025-06-29 11:31:31)
        • 籠もり戦法そのものに刺さる武器があればいいだろうけど、そのためだけにそれを背負うのは駄目だし、PPは包囲限定してシールドランチャーにでも譲ればいいんじゃないかと思った。武器枠一つ減るし (2025-06-29 11:43:39)
          • もうそこまで行くと別物だし、それって今の偏りを解消できるほどのスキルかね? (2025-06-29 12:01:30)
            • PPそのもの無くなるならわざわざそれやる為にシールドランチャー積むか?ってなるかと思ったが、それでもやるやつはやるか (2025-06-29 12:23:01)
        • PPなんて当たり判定複数ある武器つかったら一瞬で剥がせるゴミだし今でも、プラミサWハリス相手だと5秒持たずに剥がされること考えたらもっと強化していい。なんならエリア範囲外に何かしらの影響与えて嫌でも突入しないといけない仕様とかね。 (2025-06-29 12:51:59)
          • 正直個々プレイヤーが楽しい楽しくないのお気持ちなんてどうでもいいので、ゲームバランスだけにフォーカスすべきだわ (2025-06-29 12:53:13)
            • なら木主が言う通りコア拡張がスタッガー正当化してて良くないで終わる (2025-06-29 12:55:24)
              • 対戦掲示板から出て来るなって前も言ったよな? (2025-06-29 13:04:03)
                • ここ対戦掲示板だよ。あと対戦掲示板からでちゃいけないなんて決められる筋合いはないかな (2025-06-29 13:15:42)
          • それで対戦が面白くなると本気で考えていたら恐ろしいわ (2025-06-29 13:03:46)
    • 低衝撃高DPS武器・盾・PAを組み合わせると衝撃蓄積を遅らせて蓄積をリセットしてスタッガー取らずにDPSで削り殺すことも出来る。PA無いとこれ成立しないから衝撃押し付けしかやること無くなるんだけど (2025-06-29 12:27:58)
      • スタッガーの正当化が良くないって話をまず最初にしてるから、衝撃値を引き合いに出されても答えられない。 (2025-06-29 12:30:10)
        • なんか今のシステム肯定してる人って話の大元読まずに一か所の言葉尻だけ捕まえてトンチンカンな反論してくるから困る (2025-06-29 12:39:01)
          • 別にスタッガー追撃も全否定まではせんが、今のまんまは良くないって話なんだけどな (2025-06-29 12:42:20)
            • 落とし所をどうするかが難しすぎるんよ (2025-06-29 12:51:33)
              • 対戦掲示板から出て来るなって前も言ったよな? (2025-06-29 13:03:09)
                • お前がこのwikiから出てけよとしか (2025-06-29 13:55:07)
              • 本当に申し訳ないけど、飛び飛びで何言ってるか分からない。「スタッガーもコア拡張もあっていいと思っているけど、現状何かしら調整が必要だと感じていて、でもどう調整すればいいか分からない」ってこと? (2025-06-29 13:05:59)
                • 様子見調整するしかないけど、それをやるための試行回数が足りないのと、フロム自身の考えがわからないってこと。次シーズンで手が入るかは分からないし、はっきりこれをこうしたら良くなるとは言いづらい。コア拡張だけ調整入るとも思わないし、直撃補正とか絡む要素が重要な分慎重にならざるを得ないが、それを丁寧に様子見できるかも問題。下で言われてるけどアンケ取ってそれを真摯に読んでもらうのがいいんだろうけどね (2025-06-29 13:13:43)
        • なら前提から間違ってるって話になるんじゃねえか。スタッガ―は回避率が装甲差を覆す、衝撃周りの駆け引きで互いの動きを誘導する、っていう重量間の調整で必要 (2025-06-29 14:58:59)
          • その形でするのやめろって言われてんだよ (2025-06-29 15:13:25)
            • 攻撃させない・撃ち合わないことを旨とした対戦ゲーなんて今時薄ら寒いわけで、撃ち合いさせる前提で重量差は回避能力で差を付けるっていうなら妥当な落としどころだと思うようになったがな。避ける技量が身につかないうちから軽い機体使うとボコボコにされて糞ゲーってなるだろうが本来の軽量機って上澄み用でそういうもんだろう (2025-06-29 16:09:36)
              • その回避っていうのも仕様的にQBで避けると不利になるのが問題だし、AQBなんかはQB効率補正無視してきてるのも問題。結局距離離して逃げていく方が増えるのもそこだろうね (2025-06-29 16:22:54)
              • 当たり前の事を薄ら寒いとか意味不な事抜かすからもっと薄ら寒い戦闘するんだが?フロムもだがプレイヤー舐め過ぎだわ (2025-06-29 16:53:30)
                • 放っておきなされ、文面的にどうせノーザークシリーズのどれかだろ (2025-06-29 18:52:50)
  • ランクと昇格戦消してレートだけでマッチングさせてくれ本当に…下の方はBやAで延々と雑魚狩りしてる元Sが居る地獄だし上の方は一度Sに上がれば降格しないからって一生スタンガンやら即死コンボやらを擦り続けるデモハン狙いのレート1500以下の奴と当たる地獄だしでマジで勘弁してくれ… (2025-06-29 12:21:57)
    • ランクは称号だけで良いよな。レート1500以上でSランク扱いで良い。というかランクで分けたからより過疎感が増すんじゃないか (2025-06-29 12:31:19)
      • 試合は上から下まで一律レートのみとして、ランクに関してはシーズン終了時に今のイレギュラー・アベラント・ドミナントと同じように、上から何位までSプレート、次はAプレート…を与えるようにすればいいと思う。今の不可逆昇格の方式は、ギリで上がった奴はその後集団リンチ、ギリで上がれない奴はそのランク内のいじめっ子にしかならず誰もうれしくない (2025-06-29 12:58:28)
        • 何となくだけどアリーナの「Sランク帯」「Aランク帯」を再現したくて無理やりランク分けした気がするわ。つまり公平性より雰囲気で作っただけ (2025-06-29 13:25:30)
    • 過疎って問題もあるけどチムランとか誰が得するんだって感じになってるからな (2025-06-29 13:35:49)
      • チムランに降格無いのマジで致命的だよな、他人の足をどれだけ引っ張っても気にせずネタアセンを使い続ける奴がSランクに居るの本当に異常だよ (2025-06-29 13:48:45)
        • 降格が有っても故意のトロールにはあんまり意味ないぞ。どうせ昇格戦であたるし…問題はカジュアル勢とガチ勢が昇格戦で一緒になる事だよ。熱意が違いすぎる人同士が一緒になっても誰も得しないよ (2025-06-29 14:10:14)
          • チームマッチじゃなくランダムマッチって呼ぶべきものだしね。ランクの壁で人を区切ってしまうからレートの近い同士でマッチって仕組みにもできない誰得システム。過疎の影響はチーム側で先行してるけどいずれシングルでも起きることよ (2025-06-29 15:09:41)
  • このゲーム良くするにはやっぱもう一回全プレイヤーを対象にしたアンケート取らにゃ駄目な気がする。今残って配信やってる連中はこのクソシステムが気に入ってるんだからフロムがこいつらの声しか聞かないなら問題点が伝わる訳がない。ランクマが実装された2023年の12月は確かにまだ1万人弱の同接があったのに何で大多数が辞めてしまったのか、嫌になって辞めてしまった人の声を聞かなきゃ駄目だ (2025-06-29 13:05:20)
    • 同接のソースはこれ https://steamcharts.com/app/1888160 2023年の11月にピーク5千台まで落ち込んだのに12月でピーク1万近くに盛り返したのは、間違いなく大勢がランクマに期待したからだろう。なのに一か月で幻滅して半分以下になっている (2025-06-29 13:05:53)
      • 一度去ったプレイヤーを呼び戻すのは難しいってどっかのオンラインゲームで言ってた気がする。緩和はできても根本的な解決は無理やで。間口は広いけどやり込むほど狭くなるゲームシステムだから (2025-06-29 13:11:24)
      • あの頃はニドガンLCB全盛期だったから何もできずにスタッガーワカラン殺しされまくって嫌気が差した人間が大半じゃないか まあそれも元をたどればスタッガー即死と間合いにはいったら避けられないタゲアシが元凶と言えるが (2025-06-29 14:11:36)
        • あと軽四の全盛期でもあったな (2025-06-29 14:18:18)
          • ああそうだった軽四がスーパーぶっ壊れだったときか 突如上空から一生降りてこない上に一生追い付けないバケモノをぶっこまれて何もできなかった奴多かっただろうな (2025-06-29 14:32:26)
    • 間違えちゃいけないのはユーザーの要望通りに作っても面白くなるとは限らないって点かな。文字通りに参考程度にとどめてくれるのが一番。フロムのターゲティング自体がストミ3周+αまでなら今の数字も想定通りで次も大きく変えなくていいってことでもある。 (2025-06-29 14:45:10)
      • まあ確かにフロムがそう思ってたらもうどうしようもない。けどこんな短いミッション3周+αのボリュームでフルプライスむしり取って次もまだ客付いてくると思ってたらだいぶ甘いと思うがね (2025-06-29 15:01:17)
        • だろうね。ご祝儀補正はあったと思う。不満のあった〇〇システムを見直しましたではストミ勢には響かないから難しいところでもある。継続した調整が売上に直結しない買い切り型の問題もあるし (2025-06-29 15:17:25)
      • それ言ったら売り逃げ瞬間風速正義だから (2025-06-29 15:19:51)
        • 親会社からの評価は良いわけでそこはどうやっても逆らえないところだよ (2025-06-29 15:26:50)
      • まあ対人勢がノイジーマイノリティなのはアホでも自覚できる事だしな (2025-06-30 01:02:49)
  • もう愚痴板でも別途作った方がいいんじゃないかな (2025-06-29 13:19:50)
    • 此処が愚痴板みたいな物でしょ (2025-06-29 13:21:12)
    • 更に過激化して犯罪的な書き込みとかされても困るしこのままで良いと思う、真面目に対戦の話をしたいならDiscordとか行けば良いし (2025-06-29 13:23:49)
    • 愚痴?正当な批判だろ (2025-06-29 13:30:10)
      • ただの愚痴も結構多い (2025-06-29 13:48:42)
    • ページ数や容量使うし、それは管理人が決めることになる (2025-06-29 13:31:41)
      • 強いて言うならここの書き込みがIDとかが見えないから不便かな (2025-06-29 13:33:03)
        • コメントログの編集履歴のバックアップからIP見れるよ (2025-06-29 13:35:07)
          • それは知ってる。でもその手間がないと見えないから、ぱっと見分かりづらいので (2025-06-29 13:37:36)
            • 確かにコメントと一緒に表示してくれればいつもの人かわかりやすいのにね (2025-06-29 13:39:57)
    • 同意。ここを対戦板というにはあまりにも愚痴と批判が多すぎる (2025-06-29 13:56:43)
      • ここ出来た経緯がそうだし、そもそも何故そうなるのか理解しないで言うなら単なるお気持ちにしかならんぞ (2025-06-29 14:02:23)
        • どうせいつもの全肯定盲目信者でしょ (2025-06-29 14:07:37)
          • IP見ろ。俺は対戦板でシステム批評に加わった覚えはないぞ (2025-06-29 14:10:40)
      • このゲームが好きで批判したり改善要望出したりするのはわかるが、中には批判自体が目的のような罵倒連呼等も目立つ。AC6が衰退すると嬉しい誰かがいるのだろうか (2025-06-30 01:07:47)
        • 言うこと言わんとダメって理解しないな、という負の信頼が出来上がってるせい (2025-06-30 02:39:41)
  • 何度でも言うが、3プラとエツジンの弱体化は、重ショLRBダケットを差し置いて行うものじゃなかった。そして20DとHAL脚の強化も、小コラやHOKUSHIやミンタンや20A・ALBA脚やメランダー脚やマインド脚やレッカー脚を差し置いて行うものじゃない (2025-06-29 13:39:00)
    • ミンタン強化はそのまま重コア中二重ショの強化に繋がるから勘弁してくれ… (2025-06-29 13:42:30)
      • それに関しても重ショとコア性能の格差をなんとかしろ、で終わりなんよ (2025-06-29 13:45:19)
        • サンタイにしても、全盛期は最強だったとはいえ、今は天槍一式・ベイラム系列の統一系、いわゆる「企業戦士」風アセン組もうにも、色々と困ってしまうぐらいには極端な性能になっちまってるし (2025-06-29 13:47:52)
      • それは流石に重ショ弱体化前提で語ってるでしょ。でもミンタンは現状いい性能してるからリンタイの方強化願います (2025-06-29 13:49:54)
        • 実際ミンタン強いっちゃ強いのよ?愛用してるし。けど競合枠の20CやYABAより1000重いのも厳しい。リンタイもそうだが、ナイトフォール一式は頭と初期ブ以外を全部アッパーしてくれ (2025-06-29 13:51:45)
    • レッカー脚は強化されたやろがい (2025-06-29 13:53:10)
      • あの馬鹿げたEN負荷こそ問題なのに、そこ軽視されたら活躍できるものも活躍できんって (2025-06-29 13:54:54)
        • そこは強化された20D使うか他でEN節約すればいい。てかリダボにレッカー脚使った重ニ重ショいますよ (2025-06-29 14:14:51)
        • 一応、各ステータスでNO1を持ってるパーツは負荷重いのが今作の特徴だし。まあDesertと姿勢安定6ぐらいしか違わないんだけど (2025-06-29 14:17:20)
    • エツジンなんて1.9の弱体化貰う前からもう採用数減ってたのにね (2025-06-29 14:14:23)
      • シングルではダケコキに立場奪われてたけどチームではテンプレ機採用レベルでいた上で戦闘スタイルがちょっとアレだったからじゃねえかなって思ってる (2025-06-29 14:20:48)
        • 仮にチムランの環境も参考に調整してるとしてもそれなら大グレとLCDが弱体化されてないのはおかしいだろ (2025-06-29 14:24:38)
          • 大グレはシングルだと2軍のエースって感じの強さしかないからね…そのくせチームでは最強クラスでド安定ってのが難しいところ (2025-06-29 14:30:17)
            • チムランでは両手に重ショ持ったパルブレ中逆とか言う不具合悪用アセンがいつまでも環境機面してるんだから未だに重ショが弱体化されないのは不思議、LCD積んだ重二もシングルでもチームでも暴れてるし (2025-06-29 14:38:26)
          • その辺の単発強攻撃は強くても対処不能状態を作って理不尽感ある押し付けを続けるってタイプでは無かろう。だいたいガン逃げケツ掘り徹底するだけの機体かつミサイルみたいに背中に目を付けて避けるも糞もないからエツジン3機とかなるとミサイラー3機より微妙な試合になるんだよな (2025-06-29 14:50:03)
    • 3プラは重ショLRB機でも採用率高かった木主の嫌ってる機体の味方側だろうに。なおかつセラピ等のガン引き軽二の味方でもあった。この程度しか弱体されなかった事がおかしくねぐらいのもんだと思う (2025-06-29 14:15:23)
      • むしろどの機体でも積めたから平等にパワー与えてたと考えると逆だねえ。明らかにやってるソイツら放置する理由としては成立しない (2025-06-30 00:50:53)
  • 逆関節あかんな。確実に命中判定がおかしい。それを当て込んだ逆脚機が増えまくってる、これはヤラカシだぞフロム (2025-06-29 13:57:01)
    • ボックスで統一しないのが悪い定期。パーツ毎に判定分けたのただのヤラカシだよマジで (2025-06-29 13:59:48)
    • 今までに引きの軽逆や重逆結構いたのに今更騒ぎだすのもなんだかなぁ (2025-06-29 14:10:43)
      • 何をズレた事を言っとるんだ?そもそも当たり判定おかしいというのは邪神お仕置きが来た時点で言われたぞ?それ性能のアッパーで安定性も盛れるようになったことで、「攻撃は当たりにくいけど安定性の低さでトントン」だったのが逆転してる。「今まで」なんて雑の観測の仕方しかしてなかったんだろ? (2025-06-29 14:14:30)
      • それ以上に当たり判定がおかしいのが居たのと採用率が低かったから目立たなかっただけで前から疑惑は上がってたよ (2025-06-29 14:17:33)
        • 脚が伸びる分ヒットボックスが伸びるって話なのに、命中率が逆に下がってるのは異常だよな。ジャンプの前後ならまだ兎も角、明らかに全般的に不自然に当たらない。ドム脚や邪神のヤラカシを、特殊な判定の逆関節でまたやらかしたとしか… (2025-06-29 14:21:15)
          • 当たり判定変に弄るからそうなるんだ。とはいえ検証されてるかはわからんから何とも言えんが (2025-06-29 15:09:44)
    • 同カテゴリ二脚の中で比較してもおかしかったナハトとかと違って逆脚に関しては脚部特性でいい話じゃね。むしろアセンゲーでパーツ毎の当たり判定変わるの否定するほうがおかしいだろうっていう。そこに文句言うなら先に重四とホバタンの判定緩和してやれよなのだわ (2025-06-29 14:39:57)
      • グリッチ使ってる側の自己弁護。あーくっさ (2025-06-29 14:54:19)
      • 自分が考慮しなきゃならない対面が増える環境になるからいじるなって思想も含んでるから無駄よ (2025-06-29 14:56:23)
      • 使ってる側でも要らんわんなもん。そんなもんでしか差別化できないような方がクソだろ (2025-06-29 15:03:42)
      • ナハトとかと違ってなんて前置きしてるが主張してることは以前邪神使ってた連中と何も変わらない (2025-06-29 15:07:06)
      • そもそも逆関節キックからのワンパンコンボなんていうのが成立する=重ショ凸合戦でキックも合わせると(変な当たり判定故の当たり判定も合わせて)十分競り合える、だったわけで、前レギュまでの逆関節は特別アッパーが必要なほど弱いわけじゃない。むしろ理不尽キックに不満が噴出する=キックが問題になるほど近距離で強かったですらある (2025-06-29 15:09:22)
        • 軽逆「えっ」 (2025-06-29 15:10:10)
          • 軽逆は軽逆で、前レギュ時点で引き運用ならナハト軽2と同じぐらい面倒くさかったぞ。追いついても変に弾が当たらんから (2025-06-29 15:13:01)
            • ほっとんど居なかったのにその評価も変じゃね? (2025-06-29 15:14:26)
              • 環境と言われるほどでないにしても普通にいたわ。総合的にはナハト脚におよばないから流行らなかっただけ。環境を席巻するほど強いか強くないかは、不具合で有利貰ってるかどうかとは関係ない (2025-06-29 15:18:09)
                • 見掛けない機体相手にいきなりその評価も変だろ。ついでに言うと急にその話湧いて邪神の時の様な検証出ないのも気になるし。まぁ当たり判定変に弄らず統一しないのが悪いで終わりだが (2025-06-29 15:25:13)
  • なんで発売からここまで時間たってるのに、バランス云々以前に当たり判定が挙動が・・・なんて発売以前に潰しておくべきところが問題として出てくるんだか。買い切りソフトでまさかシステムに切り込んで邪神グリッチ修正してくれるなんて…と感動してるプレイヤーもいたが、違うだろ。欠陥商品の欠陥把握して修正するのに1年以上かけてる事に怒る所だろ (2025-06-29 15:11:44)
    • マジレスすると場当たり的にボクが負けた相手にケチ付けるタイプの人がいるだけだろう。過疎時間になると1人で愚痴レス連投してるアレとか (2025-06-29 15:13:55)
      • 木を間違ってるぞ、荒らし (2025-06-29 15:18:41)
      • 急に湧いてきたからその辺に関しては疑問というか本当か?と思う気持ちもある。検証的な話題も聞かないし(そんな話も出ないほど終わってるからかもだが) (2025-06-29 15:18:49)
        • 邪神ほど猛威を振るっても検証結果出てきたの結構遅かっただろ。もうそこまで人は減ってる。今はあの時より減ってる。不具合があっても検証で判明するような時期はもう終わってるんじゃないか (2025-06-29 15:26:06)
          • 邪神のズレは割と早い段階で言われてなかったか? (2025-06-29 15:29:20)
            • 毎度思うんだが、こういう時に邪神は槍玉になるけど、スネイル脚は言及されないんだな。あれも忘れるな (2025-06-29 15:33:58)
              • アレはズレとか以前の問題で槍玉上がるからわざわざ言わないだけ、ズレが「そんな事」扱いになるレベル (2025-06-29 15:36:08)
            • 邪神の場合は誰が見てもヤバいのが分かるってのは大きかったと思う。「あれ?弾すり抜けてる?」とかじゃなくてロックずれのせいで明確に弾飛んでいく方向がおかしくなるから (2025-06-29 17:29:05)
        • ネオ邪神談義の時点でパーツによって当たり判定違うの当たり前って話の一環として軽逆やホバタンの話は出してたし重逆重四といった判定不利側の話はスルーして都合のいいとこだけ話拾われてたけど (2025-06-29 15:35:12)
          • その話題は揃えない方が悪いって散々言ってる (2025-06-29 15:36:52)
            • 言ってる奴もいる。が、普通に考えりゃ揃ってるほうが不自然だろう。かといって重四のミサ避けや逆脚のバズ避けレベルの判定不利はやり過ぎ。結局はあって当然だけどバランスは取れって話になる。んで軽逆が弾抜けの強さ考慮したうえでバランスブレイカーって程強いかっていう (2025-06-29 15:42:53)
              • いや揃えなかった結果そんな話になるなら揃えろよってだけだろ。その理屈どれだけ間抜けか分かってんの? (2025-06-29 15:44:52)
                • 理屈どおりであることとゲームの面白さとしてのさじ加減度合いの話だからね (2025-06-29 15:50:07)
                  • 匙加減としても失敗してるからそれも出来てないとしかならんぞ。ついでに言うと揃ってたからで問題になることも無い (2025-06-29 15:51:25)
                    • つまり全脚部ドム脚重四と同じデカさの判定にしろってことでいいの?カーラ脚とかアルバ脚だとどこからどう見ても当たってないのがヒット判定にされそうだけど (2025-06-29 15:54:28)
                      • というか見た目通りの判定になれって話なんだよ。そしてロック位置のズレも抑えろ (2025-06-29 15:57:31)
                • 間抜けって話するなら今更いろいろ加味しても不遇気味な逆脚に弾抜けが―って言い始めてるのがちょっと。いつもの人が逆脚にボコられたのかなぐらいの (2025-06-29 15:53:06)
                  • 直したほうが良いのかもしれないけど、優先順位は引くいよねって話だよね。木を見て森を見ずと言うか (2025-06-29 16:09:44)
    • 初めて同じこと思ってる人見た 俺が邪神の当たり判定修正されたときに思ったのは「やっぱりバグってたのに今までずっと黙ってたのかよ最低」だったが周囲はみんな「フロム神対応!最高!」とか言ってて頭涌いてんじゃねーかと思ってた (2025-06-29 17:51:50)
      • 加えて言うとあんなクソパーツ使ってる奴らのために補償なんぞくれてやった時点でまだ完全に許してない (2025-06-29 17:54:19)
        • 完全にフロム信者の発言なんじゃないかな。なんでもかんでも褒め称えて異常さがある。良くない所は良くないと言えないと、逆にファンとは言えないとすら思う。問題点は指摘しようぜ。他ゲームでも褒め過ぎだろ。 (2025-06-29 18:52:12)
          • ところが指摘した時点で「お前は俺の敵でありフロムの敵になった!!叩いても許されるクズだ!!!」って喚き散らすボンクラ信者の方が多い悲しさ、そんなボンクラがエルデン以降めちゃくちゃ増えたから余計フロムのクソぶりが際立つことに (2025-06-29 22:37:08)
            • 道理の通らない奴が大手を振って遊ぶ世の中だからね (2025-06-30 00:54:16)
          • サブスクやアイテム課金型で対戦メインオンゲーだったならさっさと直すなりメタ回せ糞運営って言うのは正しい。でもこれは売り切りコンシューマーだからね。むしろ1年以上たってても対戦向けの調整パッチ当ててくれてるとか素直にあったけえって感謝するところだと思うが (2025-06-29 23:39:21)
            • それはマトモな調整してから言うことなのよ。赤点が持ち直した所で得点は低いままでしかない (2025-06-30 00:02:48)
            • Pの愛する重ショLRBだけが特別扱いされた調整で何があったけえだよ ぶっちゃけ邪神の修正なんて重ショ使いが弾当たらんっつって嘆いてたから意地で直したんだろ 逆に重ショ有利なバグだったら100%放置したに違いねーわ (2025-06-30 00:27:38)
            • 同意。継続して調整してくれていることに感謝している。 (2025-06-30 00:59:57)
            • リコールして感謝されるメーカーなんてねーぞ。不具合の修正はメーカーの過失の埋め合わせ以外の何者でもない。それを金の問題でやらないとしたら、それはただのクズ企業。fAでさんざ致命的なバグやグリッチを修正しなかったころから何も変わってない阿呆としか言えない (2025-06-30 02:20:34)
              • fAの逆脚バグ(まぁアレは多分ハードの限界だから弄りようもないのだろうが)とか考えたら酷い話ではあるからな。バランス的には今作よりマシなのでバグとか抜きに終わってる今作は論外なんだが (2025-06-30 02:38:02)
              • まあ、ACが実戦使用される兵器ならその理屈もわかるが、これはゲームだからな。車のリコール等と同列に扱うなら金額も相応になってしまうのでは (2025-06-30 08:52:11)
                • 金取る手段を用意しないでそれ言うのは責任逃れみたいなもんだぞ (2025-06-30 11:01:29)
                  • 課金させて欲しいというのはそれはそう。ソシャゲみたいになっても困るが、DLC等は大歓迎。せっかく楽しく遊んでいるんだからモンスターにならない程度に要望あげたい、というのが個人的な意見。今後もacシリーズは続いて欲しいし (2025-06-30 12:00:47)
                • 不具合商品売りつけた側が不具合商品を直せないのはしょうがない、が通るわけないだろ。最近SNSが発達してメーカーとの距離感が近くなったからか、消費者なのにメーカーの都合で話す変なユーザーが増えたな。消費者がメーカーに落ち度をメーカー都合で擁護しだしたら、倫理観や不具合無くそうって意識がおかしくなってメーカーを腐らせて殺すだけだぞ (2025-06-30 13:36:26)
                  • 個人的には返金求めるほどの不具合ではないと思うが。。細かい不満点を皆が言い続ければどこまで対応するかって問題にならないか。罵倒ではなく建設的な要望なら全然出していいと思うし、実際自分でも送っているよ。、 (2025-06-30 13:52:44)
                    • 不満点言いたいならこんな水増しし放題の匿名掲示板じゃなくてXとかで言えばいいのに。妥当な意見なら皆賛同してくれるさ (2025-06-30 14:25:57)
                    • 返金の話なんて誰もしてないのに勝手に返金の妥当性の話にすり替えてら。典型的なストローマン論法。批判を許せない信者のカガミ (2025-07-01 18:45:48)
  • 当たり判定がおかしい云々みたいな話が出ても意外と広がらない、広がりにくいのって、凸ってオセルスで重ショやLRB、ハンドガンを近距離でぶっかけるか、距離を取りまくるかに二分されてるから、不自然な当たりかどうか判断つかないのがデカいんだろうな。んで非環境機でマイオナとか趣味アセンとか言われながらでも楽しもうとしてるプレイヤーだけが割を食う (2025-06-29 15:16:05)
    • 実際軽逆乗りだけど判定とか気にするような距離で戦ってたら死ぬからそれどころじゃないんだよね。何ならQBで伸びるってのは分かっちゃってるし (2025-06-29 15:20:41)
      • これのせいでペイター機っぽいアセン、ないし中近距離の軽逆がほぼ存在できない (2025-06-29 15:29:37)
    • アセンゲーなら当たり判定変わるのも当然って考えのほうがスタンダードなだけじゃね。ここにいちゃもん付けるなら真っ先にタンクや四脚の当たり判定広がりすぎに文句言うところだし (2025-06-29 15:28:38)
      • 実際アホだしなんでLRの時にもやったヤラカシ再発してんの?としか思わんからそっちの認識のが異常だよ、アセンゲーならパラメーターと無関係な判定に差があるのはかなりダメだし (2025-06-29 15:30:22)
        • LRとか今作がバランス調整失敗してるだけでアセンブルで判定変わるのは全然異常じゃないけど。ドム脚とカーラ脚で比較して後者は脆い代わりに判定小さいですとかなら何もおかしくない。ドム脚+大豊コアとドム脚+カーラコアで後者の方がどういうわけか判定くっそ小さくなるとかだったら異常だけどさ (2025-06-29 18:02:56)
          • いやんな訳ないだろ。同じ重二で防御の違いを判定で埋めるとか色んな意味でおかしいわ。その分他のステータスあります、が正しい姿であって判定で誤魔化すもんじゃねえ (2025-06-29 21:49:15)
            • パーツの判定傾向も熟知したうえで横のガン引き性能落ちるけど上下動の回避強い機体組むとかは正しいアセンゲーじゃないのか。正直素の性能でトップだったナハトとスネイル脚だからダメだったのであってアルバとレッカーがふわふわ回避判定強いんだったら納得のいくパーツ特性だった。芭蕉コアも見るからに体高の低いアキバ中コアが判定強いとかのほうが納得いったな (2025-06-29 23:17:38)
              • いや、アセンゲーなら尚更ステータスちゃんとしろ一択だろ。なんでステータス外で差別化しようとすんだよ… (2025-06-30 00:15:40)
                • そりゃアセンによって機体の外観が変わるからだよ。投影面積少ないパーツで機体組んだのに判定一緒とか逆におかしいって話になる (2025-06-30 00:54:49)
                  • その結果このような失敗してるんだから言い訳にもならん。少なくともカテゴリ単位で判定統一するのは何の問題もないし、何なら過去に判定細分化での失敗はやってる以上尚のこと学んでないだけ (2025-06-30 02:34:12)
                    • おまえが気に入らないからって勝手に失敗にするな。っていう話 (2025-06-30 14:34:48)
                      • 気に入るかどうかじゃなくて余計な事して余計な問題生やしてるから言ってんだろ。脚部カテゴリ単位で統一してたらそれで終わるだけの話を細分化してバグだの不具合だの発生させるわ当たる当たらないで要らん疑惑は掛けられるわでトラブルの元にしかなってないんだからどう考えても失策だわ (2025-06-30 15:45:31)
      • それを言いだしたら、軽量フレーム(特に皿頭2種)は今より弾抜けしてしまうし、スネイル脚の横抜けキックヒットとかも肯定される (2025-06-29 15:33:23)
        • そもそも今作は頭には何故か判定ない。皿頭系は妙に弱くされてるから判定有利なんだろうなって思ってたから逆におかしいだろってなったわ (2025-06-29 15:38:31)
    • それに加えてラグ回避もあるからな。一番酷かった邪神でさえラグで左右にブレまくるよりは幾らかマシだったし (2025-06-29 15:34:51)
      • 相手側に視覚的に反映されないレベルのレレレもあるようだからな。上手いプレイヤーに弾当たんないのを全部判定のせいにしてるとかもありそう (2025-06-29 15:44:04)
    • そんなに当たり判定おかしいなら俺の軽逆凸パルスは環境機体に勝ちまくれるはずだからな()むしろQBやジャンプのたびに判定バカでかくなってQB噴射時間次第じゃ逆に減速するのを直してほしいくらいだわ (2025-06-29 23:31:27)
  • いつまで重ショ使ってるんやホンマ (2025-06-29 16:18:38)
    • 強い限り使われ続ける。にしても重ショばっかり使っててよう飽きないよな。ランクマで重ショ以外使ったことないんじゃねって人居るし (2025-06-29 17:04:53)
      • 重ショしか握ったことない奴が重ショ手放したらきっと今いるランクの昇格戦も突破できないんだろうな (2025-06-29 17:16:27)
        • そうであって欲しいだけでしょ (2025-06-29 17:26:18)
          • 図星突かれて顔真っ赤だぞ重ショ使い君 (2025-06-29 17:57:58)
        • いつもネタアセンでSに遭遇する人をランクリセット直後のAでW重ショ握ってたんっすよ。泣きたくなりますよもう。 (2025-06-29 17:30:53)
          • だって雑魚狩りするのはW重ショの得意分野だし。さっさと上がってS行きたいんでしょ。重ショの足切り性能を示すね (2025-06-29 17:56:39)
          • ネタ機乗り的には一番ガチ機じゃないと遊びにならないマッチングするのがリセット直後のA4だからな (2025-06-29 23:06:24)
        • 意外と問題ない。基本的な環境機相手の立ち回りが頭に入ってれば他のアセンでも応用はきく (2025-06-29 22:23:09)
      • 常連番号付きで両手重ショひたすら貫くのなんなんだろうな。一回その称号貰ったらアセン変えればいいのに。何のために遊んでんの?って思う。 (2025-06-29 17:17:37)
        • 虐殺じゃない? (2025-06-29 18:48:26)
        • 単純に重ショが好き(性能だけじゃなくて見た目とか)、前回よりもっとレート伸ばしたい、特定のもの使い込むのが好き、まあ使う理由なんて人それぞれよ。素直にパルブレ使えばいいのにいつまでもパイルやチェーンソー使う人もいるんだし (2025-06-29 18:59:45)
  • なんかWワーム砲の強制放電がちゃんと蓄積されてない時があるんだよな。特に追撃時に多い。本当なら強制放電のダメージ約1300が上乗せされないといけないのに弾本体2発分の約4500ダメージが入ってない。相手の頭部はシステム復元130未満のものだったから2発同時に入れば1発で強制放電するはずなのに。もしかして追撃時のノックバックが原因1発分しか入ってないのかな? (2025-06-29 17:01:29)
  • フワデブが環境アセンになるといいなあ。重量機がミサイルで牽制しつつ近づいてくる敵にカウンターをしかける。まさに王道アセン。 (2025-06-29 17:28:14)
    • エレベーター重2とかライフル重逆とかレガリアとか増えてほしいよね。戦っても使っても楽しい。エレベーター重2の数少ない不満は、タンク視点でしんどいのと、NGIや20D相手の時の軽中ジェネの性能不足かな(特に容量)。 (2025-06-29 17:48:00)
    • そろそろ重量級ミサイルのアッパーすればいいと思うんだ。軽量ミサイルの調整ばっかしてるけどさ、16分裂のリロードとかコンテナの射程とか、あとレザドロチャージだけミサ枠としてはDPSぶっ壊れてるからいい加減に調整しろとか (2025-06-29 20:20:53)
      • 問題はこのゲーム武器がフレームと比較して軽すぎるので重ミサイルが鬼強化されたらそれを軽量機が持ってしまうのだよ。事実Wイヤショ乗っけてる軽二すら存在している (2025-06-29 20:52:40)
        • Q鳥前提なせいで武装がやたら軽いんだよな。LRBとか昔で考えるなら8〜9000位はありそうな代物なのに (2025-06-29 22:22:54)
          • 重量じゃなくENのほうでカツカツに調整してた感じだったのにジェネ緩くしまくったから (2025-06-29 23:01:42)
            • 実際重量もENもひっくるめて武器の装備コストが安すぎるよ。重量は少しフレーム切り詰めれば数千くらい軽く捻出できるしENは軽量機でも20Cで大概どうにかなる。最悪コラジェネ乗せれば事実上EN負荷の悩みが消えてなくなる (2025-06-29 23:30:41)
          • 確かに、昔だと軽量2脚に両肩大グレとかほぼ重量過多するアセンだったか… (2025-06-29 23:14:48)
            • 比較的重武装出来るfAでさえ軽量機にキャノンとか重くてかなり絞られるからな。まぁそもそも最大でW鳥な関係で枠空けるって選択も取れてたのもあるが。今作枠空ける理由が皆無だから埋める前提の重量なんだよな (2025-06-30 00:49:19)
  • あーーーーーーーーーほんとつっまんねーなこのクソゲーーーーーーーーー (2025-06-29 18:47:21)
    • じゃあさよなら。もう帰って来なくていいですよ (2025-06-29 19:15:33)
      • そりゃそうだ (2025-06-29 19:57:38)
    • 君みたいな奴がいるだけまだまだいけると思えるよ 本当のクソゲーオワコンは話題にすらならない (2025-06-29 20:21:34)
  • 配信見てると重ショみたいな環境武器押しつけてるだけなのにそれをテクニックとか言ってるのマジ寒気がするな。俺がガチタンでボコボコにしてやったら悔しそうに動画で晒してきたのには笑ったが (2025-06-29 20:15:39)
    • 縄前は伏せるけど今日あった配信者主催の小さな大会でも八割が重ショ持ちで、アセンゲーとは?ってなったわ。 (2025-06-29 20:58:43)
      • こだわりの重ショやぞ…よくわからないけど (2025-06-29 22:05:20)
    • 個人狙い撃ちのガンメタとかでもなきゃ晒すのはどうかと思うわな (2025-06-29 22:29:17)
    • リロードもっと長いとか、弾速控えてたら当てるのうまいな〜とも言えるんだろうけど、2秒リロでバコバコ撃たれちゃたまらん (2025-07-01 16:09:36)
  • 重レザショ君に可能性を見て使ってみたが、実戦で気付いた……弾速おっそ!圧力もねえ!いやでも通常の弾速がもっと速くなればチャージショットとの使い分けでそこそこやれそうではあるんだが……今のままだと弾幕の圧力がなさすぎる……片手でスタッガー取るようの武器構えるならそれLRBで良くね?とマジレスされてる (2025-06-29 20:58:08)
    • あれはなぁ…ぱっと見やれそうな顔してるんだがなぁ…実際使ってみるとあらゆる運用方法で「これ〇〇でよくね?」ってなる。以前YouTueで検索したとき「板レザショ超強い!」的な動画も見たことがあるが何のことはない軽四に2丁持たせてるだけだった。それは軽四が超強いだけだろうと (2025-06-29 21:15:46)
      • 思い当たる動画あるけどそれ中四か重四じゃなかった? (2025-06-30 00:58:13)
    • 弾速は重ショと同じだよ。ペレット少なく拡散が狭くて縦に広がるから重ショより当たらず重ショに勝る射程の長さも活かせないってとこだね。軽二と軽四のレレレに掠らせることはできるけどメイン火力にはならない (2025-06-29 21:51:34)
    • あれはレガリアイヤショ同様に引き機でガス欠させて地上狩りが一番輝く。1.5秒で衝撃1900出るしあえて中距離ロック遅いFCS使うことで盾めくりまくる。と言っても所詮は相手のミスを狩るのが強いだけだから並プ相手なら重ショ凸とも渡り合えるけど動きに粗のない上位層相手になると全く通用しない。 (2025-06-29 22:19:50)
  • AC6から離れてずいぶん経つが、地味に許せん仕様がリペアキットなんよね。回復量、所持数がコアパーツで変わるわけもなく入手できる場所も固定。オフじゃ初心者の事故タヒやNPCACをワンパン推奨する要素でしかなかったし、対戦でもチーム戦でTA必須になる原因だと思ってるわ。こんな劣化エスト瓶要素ならその分のAP最初から盛って、フレアとかの枠にしてくれよと今でも思うわ (2025-06-29 22:26:50)
    • というかリペアとか補給前提なのもどうかと思うよね。謎回復は昔もあったけどここまで頻繁に補給出て来る機会もなかったし、何より「今からボスですからねー」みたいなのも正直… (2025-06-29 22:35:55)
      • まぁ所詮は劣化ソウルなので (2025-06-29 23:14:05)
  • ボス戦メインで作ったからAC戦が雑なのか…このシステムでまともにAC戦やらせるのが無理だからボス戦に振り切ったのか… (2025-06-29 23:12:56)
    • V系の流れでチムマがメインになると考えていた説。ABでビュンビュン飛び回る戦いさせたいって意味ではチムマのほうがそれになってるし (2025-06-29 23:20:43)
      • 叢でやれ案件 (2025-06-29 23:39:17)
      • 多分このシステムだとチーム戦の方がマシってだけで雑な仕様を見る限りチーム戦をメインには考えられて無いと思うよ (2025-06-29 23:39:34)
        • マシかなぁ?シングル以上に火力重視な環境になってるし (2025-06-30 00:00:20)
          • 一応どいつもこいつも数の暴力って理不尽には勝てないからマシって感じにはなる (2025-06-30 00:16:06)
            • ある意味タイマンより速度と武器の特徴出るしな (2025-06-30 00:40:51)
              • 万能タゲアシも所詮一人だけだからな。裏取りとか当たり前の戦術も出来るのがチームしかない(まぁそれは評価点でも何でもなくてマシなだけだしメインでもないだろう) (2025-06-30 00:44:57)
          • 武器は手抜きしづらいがフレームは結構妥協できるから見た目重視でも戦えるのは好き (2025-06-30 14:29:55)
    • ボスキルメインもそうだしすぐ上で言われてるエスト瓶も含めて、もう無意識にソウルしか作れなくなってるんだろうなこの会社。今改めて発売前のインタビュー記事ttps://jp.ign.com/armored-core-6/64541/interview/armored-core-viを読み直してみたが「ソウルに近づけることはしていない」なんて言っていながらソウル的な味付けすることしか考えてなくて笑ったわ (2025-06-29 23:49:58)
      • 近づけることはしていない(作ってる過程で勝手に近づいた場合はこの限りではない) (2025-06-30 00:12:17)
      • 対戦板で言うことじゃないけど、アイビスシリーズ2体の動きが正にソウル系のボスって感じよね、ぬるっと瞬間移動とか様子見時間とか。現状 (2025-06-30 00:13:00)
        • ミスった。現状ソウル系かなり飽和状態だと思うのだけどフロムはこれ以上ソウル系増やしてどうするのかね?ナイトレイン作ってる当たりオンライン要素の重要性は理解してそうだけど (2025-06-30 00:16:17)
          • 木主の通りそっちの方向性しか作れなくなってる可能性が高い。何なら今入る若手もメインはそっちからの可能性を考えると、今後それ以外を作る思考もノウハウも薄れていくんだろうな… (2025-06-30 00:31:33)
            • 一億歩、いや一兆歩譲ってソロプレイメインのACを作るのだとしても、ACってゲームはプレイヤーと同等の機体で挑んでくる対AC戦が一番の花形なのにな。苛烈なボス戦がどうのボスとのバトルは何度もトライしてどうの言ってる時点で、もう完全にソウル脳で作ってるんだなと思ったよ (2025-06-30 01:03:37)
              • 色々と問題発言も多かったが、少なくとも鍋はACで一番面白いのはAC同士のバトルだとは言ってたな。今作見てどう思ってることやら (2025-06-30 01:20:22)
                • なんだかんだAC作る上でのバランス感覚は持ってたんだなという。AFもボスではあったが超範囲攻撃とかでもなかったし (2025-06-30 02:32:32)
                  • それが今の時代で通用するかどうかってところじゃないかな。開発費もかさむのに売れませんじゃGoが出ない。周囲のあらゆる状況が昔とは違うから。Switch2含めてソウル系が多方面で軌道に乗るならACで独自路線に進む余力が出てくると思うよ (2025-06-30 09:17:45)
                    • なら最初からACでなくていい、という結論にしかならない。それを気にするなら最初からACの必要もない。適者生存の理に従えと言うのならそれで仕方ない、と割り切ってるんだわ (2025-06-30 11:00:35)
                      • AC6出したのは完全ソウル系一本じゃ会社が危ういからって面もあるから強火プレイヤーの思いだけじゃどうにもならないよ。AC6はACシリーズの続編ではなくて、新しいACシリーズの初代作って位置づけじゃないかな。変わっていくのはこれから (2025-06-30 11:10:17)
                        • ACVの路線で一回コケたから素直にAC6を盛り立ててほしかったかな。後発で別の媒体にも出るだろうが、Switch2のバトロワは客層が合わないよ (2025-06-30 11:12:51)
                          • こう、色んな思いはあるよね。違う客層の作品を複数抱えられるのは良いことだと思うから次のACはもっと面白くなって欲しい (2025-06-30 11:16:50)
                            • 新しいタイトルでやって欲しいんだよね。ACの名前冠しただけの別ゲー出されるならその方が割り切れるし次買わなければ良いだけだから (2025-06-30 11:49:28)
                          • Vはオンライン対戦メインにしてるのにネットワークとか談合対策とかできてなかったせいもでかい。今作も見るにフロムは対戦ゲームが苦手なのかもね (2025-06-30 12:07:51)
                            • ソウルシリーズのバランスも毎回雑ですわね (2025-06-30 12:39:13)
                              • ACシリーズはアプデがなかった頃はプレイヤーが禁止パーツを設けて、アプデというかレギュレーションができてから何回も積み重ねて良くなるケースが多い。AC4の初期なんてライフルで固め殺されたんだぜ? (2025-06-30 12:42:46)
                            • FFは例外でV系が異端だっただけで一貫して対戦で売ろうとしてないのは確かよね。そっちは競合も多いし触れない人もいるところにコストは掛けられないし (2025-06-30 12:57:15)
                              • そんでもV系はオフとか見ててもちゃんとACはしてたけどね。操作の修練が大変なところが人を選ぶけど、今回みたいなソウルライクではなかったかな (2025-06-30 14:26:23)
                                • だね、FCSなんかこれ一択ってのも無いしロック時間補助のサブコン使うか火力のミサイルにするかとか悩めた (2025-06-30 15:49:19)
                                  • 出来る事ならFCSを外したくなるようなアセンすらあったからね…スナキャ武器腕にWヒートハウザーの中二とか (2025-06-30 16:02:42)
                                    • あれ出てくると軌道が読めないから苦手だったw何とかなれー!って突っ込みましたね、とりあえず足は止めないようにした (2025-06-30 16:06:02)
                                      • 似たようなタイプのアセンだとWヒートハウザーにWムラクモにCIWSの軽二も好きだったなー (2025-06-30 16:26:56)
                                    • ワクワクして武器腕スナキャ試したなぁ…スコープすらないだと?じょ、冗談じゃ… (2025-06-30 18:10:09)
                                      • スキャンモードキャンセルで無理矢理当てるのよね、やってみたけど無理だったぜ (2025-06-30 18:44:05)
                                        • 俺は結局ミッションでも腕スナキャでいいし…ってなってUNAC君に持たせてみたりして実験したなぁ。UNACは立ち回りとか臨機応変さは難しいけど、ノーロック武器の精度とか高いからあっちはあっちでアセン面白い (2025-06-30 19:53:03)
                                          • ユーナックに使わせるのは良い判断ね、VDじゃなくてFFだけど自分だと使いにくい発熱ロケットとかも結構当ててくれるからガチ武器だった (2025-06-30 20:44:18)
                                            • そんな装備で大丈夫か?ってアモーにすら言われそうなノーロックでも、FFとかなら凶器に変わるの面白いよね。パルタンと火炎放射タンクの悪夢 (2025-06-30 23:46:45)
                                              • キサラギのトンチキ兵器が牙剥いてくる貴重な作品でしたな…AIだと火炎放射器使われた時がキツすぎなのよw (2025-07-01 01:37:23)
                              • 対戦で売ろうとはしてないけど対戦が一番熱いコンテンツではあったよ。現に難易度やボリュームとか含めて長く遊べるタイトルはMOAやLR、fAみたいに対AC戦が熱い作品が多い (2025-06-30 15:47:35)
                                • 本編との地続き度合いの違いもありそうだね。AC6はストミアリーナとネストが別物すぎるし。あとは対戦まで手を出す層の絶対数は大きく変わってなくて、ストミ部分の客層が極端に増えたのかも (2025-06-30 16:01:46)
                    • そもそも10年地蔵してた時点で、それが今の時代に通用するかどうかの判断材料がないだろう。AC6から過去作行った配信者は多くいたけど、6との操作性の違いに戸惑うことはあっても、ゲーム性自体への批判や古さを言ってる人間は見た事ないぞ (2025-06-30 19:31:07)
                      • AC6から過去作もやってみたいって思う時点でAC適正によるフィルターを通過した選ばれしプレイヤーなのよ。10年経って判断材料が少ないということはあまり冒険もできない作品にせざるを得ないということでもある。AC6は負の面も含めてなるようになったゲームだと思ってる (2025-06-30 20:04:30)
                        • 先は長いけど一応まだ様子見かしら…次回作も同じような具合のタゲアシにスタッガー、重ショされたら流石にちょっともう無理だわ。 (2025-06-30 20:56:35)
                          • けどダスクブラッドが出るまでそっちに人取られて動けんとちょって前のイベントでPが漏らしてしまったからなぁ。次回作になるのかDLCになるのか分からんが続報が聞けるのは最短でも二年後よ。ほんと長すぎて溜め息出るわ (2025-06-30 22:00:19)
                            • 気長に他のことして待つしかない… (2025-06-30 22:48:42)
    • ボス戦メインで作ったのか。攻撃を見切って立ち回るよりショットガンとかでスタッガーごり押しの方が強いこのゲームが。 (2025-06-30 16:07:39)
  • ACシリーズはACFA以外操作性もゲームシステムもゲームバランスも全部ごみだな (2025-06-30 02:48:21)
    • ISTD。これ多分対立煽りでわざと言ってると思われ。N系で操作系は大分確立されてるとかを無視するあたりエアプの可能性が高い (2025-06-30 02:50:58)
      • この言葉使うってことはいつもの人かな (2025-06-30 15:54:09)
  • そういや今期も一ヶ月超えましたが皆さんは「コイツつえぇ!」とか「コイツヤッバw」って感じで印象に残った対戦相手とかいますか???自分は逆脚ミサ無しレーザーマンが怖くて未だに印象に残ってます… (2025-06-30 04:03:41)
    • 負けそうになって切断したランカーが切断間に合ってなくて吹いたことならあるなぁ (2025-06-30 06:30:56)
      • それは流石に草w (2025-06-30 12:03:33)
    • 中四のバズーカ&コンテナミサ使いだな。徹底的な地形戦とバズーカの理不尽判定にイライラしたなあ。負けても対してポイント取られなかったから相当な上位者だね。 (2025-06-30 09:48:45)
      • 普通にめっちゃ強そう……コンテナミサって上手いこと運用できれば結構強いよね…。 (2025-06-30 12:04:57)
    • 自分は金ピカダブル天使砲カラサワジャミングホバタンです (2025-06-30 10:05:42)
      • なんだその恐怖の火力機体は……! (2025-06-30 12:05:27)
    • 詳しいアセンは晒せないが自分とほぼ同じアセンかな。これではリダボは到底無理だろうなと思いつつ相手は工夫して戦略を練ってる。ちょっとやる気が出てくるね (2025-06-30 11:10:20)
      • 自分と同じアセン見ると頑張ろうってなるのスゴイわかる… (2025-06-30 12:06:10)
    • コンテナABミサイラーコラブレCSホバタン…いやぁ…Wコンテナ持ちに負けると思わなんだ (2025-06-30 13:26:59)
      • どう戦うんだ?って気になった。コンテナ巻きながら突貫してコラブレCS振ってくるのか…? (2025-06-30 15:02:00)
        • AB逃げミサイラーっすねぇ…コラブレCSで迎撃してくる。コラジェネにホバタンだもんだから追いつきにくいし… (2025-06-30 20:41:07)
    • そりゃあ稀にいるAB上手い車椅子よ。ミサイルじゃなく構え武器を使うABミサイラーまたは地走もできるようになったホバタンって感じの動きをする。でもその動きが出来るなら結局ホバタン使ったほうが強いっぽいな (2025-06-30 14:32:10)
    • ちょっとズレるけどW重ショ使っててS鳥ルドローの私に負けてる人を見た時は別の意味でやべえって思った。練習してたのかな… (2025-06-30 17:13:19)
    • PS版で見たことあるな、夕方に出没するミサ無しレーザー逆脚。クソラグ判定のアメリカ人で海外回線の恩恵をフルに生かしてバシバシ当ててくるの。毎回通報してるわ。 (2025-06-30 20:05:07)
      • 重逆にWLRB+WLCSのアイツか (2025-06-30 23:00:07)
      • ああ、多分その方だわ。あれラグだったのか……戦闘中はひっきりなしに飛んでくるレーザーにうおおお!?ってなってたし普通に倒してたから全然気付かんかった… (2025-07-01 11:52:01)
  • 2ヶ月ぶりにやったら軽四が同ラン程度なら余裕で落とせるようになっててホッとした (2025-06-30 11:39:14)
  • マインド腕は重量とEN負荷に対して性能足りてない。でも変に硬くすると重ニLRBが喜ぶだけだし、せめて反動制御ぐらいぶち上げてくれないかなフロムさん (2025-06-30 11:54:58)
    • 前まではルドRFやエツカーチスを反動制御できて射撃適正も高いという魅力があったけど、ルドローの反動軽減とエツジン弱体化で立場が減ったな。WLRBをメランダーで踏み倒すのも良くない (2025-06-30 15:09:11)
    • コストの割に積載重量が高いのは普通に高性能。こいつを下手にアッパーすると他高積載腕の立つ瀬が無くなる (2025-06-30 16:00:12)
      • 重量の割に腕部積載は確かに多いけどEN負荷ワースト2位なんですよコイツ (2025-06-30 17:37:28)
    • 一番積載を自由に使えるのがタンクでなく重二だからまずいだろうね。なんだかんだ腕パーツは重量増に対する性能増が低くなるようになってて良いラインだと思う。そうでないと軽~重の格差が広がるし (2025-06-30 16:05:53)
      • 重量腕に関してはタンクすら載せないほど重量に対する性能が低いって言うほうが正解のような。重二凸だって腕からダイエットする。遠近両対応しなきゃならない非凸重量機が一番腕の射撃適性の影響がでかいのに逆に適正下がるのもミスマッチ (2025-06-30 17:10:39)
        • 天牢以外の重腕はネタ以外で使うことないレベルで効率悪い。腕を天牢から減量するなら一気にエフェメラ辺りまで減量されるし (2025-06-30 17:56:58)
          • 重量というデメリットがある分重量パーツは高性能で良いんだけど、総重量という入れ物が大きい分、重量に対する性能効率は悪くないと、入れ物が小さいアセンより高性能になりすぎるというのはある。ただ、重量効率が問題なのは腕よりコアって事なんだよなぁ (2025-06-30 19:15:03)
        • 今より性能上がろうが積載やENの余裕があるかと言うと無いわけで、どっちにしろ突っ込んでくる重二が強くなるだけなんよね。脚部の素のパラメータで差別化するのが先よ (2025-06-30 18:09:39)
          • なんでドム脚は、ホバーだから高安定で高積載とか、このゲームで一番盛っちゃいけない部分を合わせ技で持っちゃタンだろうな…だったら素の防御力やAPはもっとガッツリ落とせと。いやそもそもホバーなのに高安定高積載てのも分からんが。普通逆だろ (2025-06-30 19:20:23)
    • マインド腕の、あの重量級よりは一応軽い高安定特化、みたいな性能はなんなんだろうな。ルドロー持ってるイグアスなら兎も角、大半のAM製腕パーツと噛み合ってないし。・・・バズーカとかカラサワとか、反動でかい単発武器は反動制御足りないと、一発目からまっすぐ飛ばない、みたいなシステムで調整してとしか思えないんだよなぁ。単発ならバショウでも高反動武器の使用にたえるとかどう考えても変だもん (2025-06-30 19:24:52)
  • ずっと以前からだが、レッカー腕の射撃適正は芭蕉腕と同じぐらいはあるべきだと思う。少量とは言え腕部積載超過した場合の照準性能より明らか低いのは流石に酷い (2025-06-30 17:59:38)
  • そろそろプレイヤーが操作出来なくしただけなのを操作性が良くなったって言うのやめない? (2025-06-30 18:18:35)
    • 旋回の話? (2025-06-30 18:19:32)
    • 何言ってんのか分からん (2025-06-30 18:36:16)
  • シールドはこれ、対応方法が限定的過ぎる上に、近距離スタッガーレースに持ち込まれた時、連射武器やパルス、同じくシールド装備じゃなかった時、どうしようもないのはバランス的にどう思ってるんだろうなフロム (2025-06-30 18:28:54)
    • 対抗する側が特攻武器を持ってなくても、シールド分上回る手数で衝撃残留を溜め続ければ逆転しうる、てのが本来なんだろうけどショットガンやエツジンみたいな近距離高衝撃武器が衝撃を取りやすすぎて、粘れば先にスタッガー取り得るとかいう駆け引きが成立しえない (2025-06-30 18:32:35)
      • 本来、大振りで警告もあるから、きちんと回避すべし(回避できる)大砲やチャージショットを、さらに低リスクで防げるのもかなりマズイ。ダメージ全カットじゃないと言っても、このゲームで問題なのは衝撃力で、その衝撃力も物凄く減衰するわけだがら、メリットに対してリスクが軽すぎる (2025-06-30 18:35:18)
        • このデカい一撃への低リスク対応力は、ショットガン系云々とはまた別軸でバランス的にマズイ。スタッガーさせなくても、PAみたいにデカい衝撃力を受けたら即オーバーヒート、みたいなのは必要だったんじゃないのかこれ (2025-06-30 18:38:11)
          • なんていうか、適切に使うのは確かに簡単ではなく一定の修練をようするが、一度一定のレベルに達すると、操作ミスかアンチアセンにぶつからない限り崩せない(技術力で不利を上回れない)ないみたいなのが多すぎるよAC6 (2025-06-30 18:41:01)
            • ぶっちゃけそんなのしかない気がする… (2025-06-30 18:53:25)
            • 及第点に至るまでのハードルが低いんだよな。重ショであれ盾であれ満点出そうとすると難しいのは分かるんだけどさ (2025-06-30 18:59:52)
              • 本作、今までのACっぽくないところはいっぱいあるんだけど、バランス面で一番悪い意味でACっぽくないと思うのが、強力なメリットに対しては相応かちょっと過剰ぐらいのリスクを設定してつり合い取る、ていうのが消え去ってて、強力な部分がただ強力になってる事が多すぎることだと思ってる (2025-06-30 19:07:05)
          • 今となってはキャノンや構え武器のPA干渉が足りてないのはあるね。リロード長いから盾を焼かせることもできないし。バックラー邪神がわかりやすいように回避できる機体が致命を免れることもできちゃう (2025-06-30 18:59:33)
            • イヤショ担いでて対面に盾来るともうマニュアルで足元撃って盾めくる以外の勝ち筋無いからな…1発受け止められたら9秒間撃てないのは絶望しかない (2025-06-30 19:02:29)
            • 上手く展開されて防がれるのはしょうがないと思うんだよ。その一発はキッチリダメージも衝撃もカットしてくれていい。ただスタッガー級の一撃を防いだことに対する消費リソースがな… (2025-06-30 19:04:24)
              • そうなるとやっぱりPA干渉不足よなあ。攻めにしろ引きにしろ一定以上のパワーを持つアセンは積み得になっちゃう性能差がね (2025-06-30 20:00:02)
        • 0.6盾のダメージカット率減少は良い調整の方向だよ。衝撃カットは減らしすぎると残留化との兼ね合いで意味なくなるから。全盾もっとこうして (2025-06-30 18:55:59)
          • ダメージカット率減少って言っても重ショ同士で撃ち合うような状況じゃないと意味ない調整だと思うんだよな。大抵はそのダメージが響く前にスタッガーしてワンパンドカン!で終わりだ (2025-06-30 19:02:06)
            • まだまだ使いやすさに対してのダメカット率が高いってことよ。盾に関しては重ショナーフしないと大きくいじれないからそこからだと思う (2025-06-30 19:58:05)
    • シールド乗せてる側は肩武器1個少ないって前提を忘れてないか?相手より武装1枠多いんだからその武装ぶんでどうしようもない状況に追い込まれないように対処しろって話にしかならないよ (2025-06-30 20:09:55)
      • シールド乗せてる側は火力が落ちると言っても肩武器1個分の差を余裕で埋める重ショLRBがセット運用になってるので何の問題もありませんハイ終わり (2025-06-30 20:22:36)
        • いつも通りのお決まりの流れやね (2025-06-30 20:28:08)
          • 強いと言われるハリスすら継続的に当てなきゃならない以上はシールド運用との相性悪くて、更に3発当てても重ショとLRBの一撃で挽回されるほど攻撃力に差があるから誠にしょうもない、アサライやマシンガンなんてもっと酷いし・・・プロデューサーがダケRBやW重ショ使ってたらしいからこの格差は埋まらないだろうね (2025-06-30 21:05:03)
      • ぶっ壊れ武器の重ショ使っても盾割るのに苦労するしどう考えても調整ミスってるだろ (2025-06-30 21:02:30)
        • ぶっ壊れの強武器を更に強くするのが盾、なんなのこのバランス (2025-06-30 21:06:48)
          • 盾を積んで支障ないのがぶっ壊れ武器の証よ (2025-06-30 22:00:41)
            • ライフル軽二やパルブレ機ですら盾積んでるのいるくらいだからどうだか (2025-07-01 01:08:38)
              • パルブレ+盾とか普通に考えてソイツがおかしいだけだぞ。ライフルに関してもそもそも相性が良くない事実は変わらんからそれで勝てる方が少数派。むしろコレだけ相性良い要素ある重ショとかのがおかしいというのを補強するだけ (2025-07-01 01:17:21)
              • 特定個人のスキルに依存せず安定して勝ち続けられる太い勝ち筋を維持できるかどうかよ。ここまで書かないとわからない? (2025-07-01 11:48:56)
                • 特定個人のスキル維持しない太い勝ち筋があることをバランス崩壊と言います (2025-07-01 15:23:00)
                  • それな。盾ライフル軽二や盾近接と重ショ盾の差がそれ (2025-07-01 15:32:05)
                    • スキル依存しない勝ち筋狙いの最たるアセンが速度足切り狙いの軽量機ってやつでは。ボブは訝しんだ (2025-07-01 23:50:54)
                      • 基礎動作すらスキル要らなくなった機体に乗る人達は発想が違いますな (2025-07-02 00:02:46)
                        • むしろようやく軽量機がスキルで戦う機体になってきたのにスキルもへったくれもないバカ凸回り込み運ゲー時代に戻そうと躍起になってるようにしか思えん (2025-07-02 14:37:19)
                          • 裏を取り続けるとかどうやって回り込むかとかはスキルと扱わない辺りにどれだけ舐めた認識してるか伺えるとしか (2025-07-02 18:24:13)
                            • 裏取りスキルとかもそうだけど近付かれる前に撃つっていうスキルが消滅してるあたりもうね…バカ凸運ゲー時代とはいうが重ショバカ凸運ゲー時代の現状はどうなんだと (2025-07-02 18:53:13)
                              • ノーザークだから仕方ないよ (2025-07-02 19:42:40)
                              • fAで総合最強とされるGA中ですら機体を動かして捕捉するって最低限の技量は当たり前として要求されるけど、今作それすら必要ないからな。んでもって相手がそんなんだから「回避とかやってられるか全部拒否るわ」ってガン引きガン逃げで身も蓋もないことやり返す方向になってる。ぶっちゃけスキルとか知るかなのは今作のがよっぽどという (2025-07-02 19:44:15)
      • 対面がW重ショ+ミサ+盾の中二と仮定して、盾の部分だけ武器に変えて殴り合い勝てる武器を答えてみ?もちろんその対面が下手ってのは無しでな (2025-06-30 22:57:26)
    • シールドを貼ることで冷却や2秒リロードの隙が消えて単発強武器の重ショとLRBが更に強くなる格差ゲー。もう本当にどうしようもねえ (2025-06-30 20:20:30)
    • なんだったらパルガンとかパルブレもIGなら意味ないよ!パルガンパルキャも少しでもIGミスったらあれなんだけどパカパカに弱い (2025-06-30 20:42:16)
  • 四脚のQB使用後に逆噴射してブレーキかけるやついらんだろ。というか昔はなかったんやから余計なものつけるなよ (2025-06-30 19:35:56)
    • それならホバリングも消してくれ、昔は無かったんだから (2025-06-30 21:28:05)
      • 最悪ホバリングレレレさえできなくしてくれればいい。QBも使わず高度維持したままで誘導武器以外全部避けられるのはおかしい (2025-06-30 21:46:53)
        • 重四「QB使わず誘導武器以外を全部避ける…?」 (2025-06-30 22:13:21)
      • QBナーフされる前はカーマンラインで疑似ラインの乙女出来たんだけどね… (2025-07-01 03:12:46)
    • QBの加速と急ブレーキで2回FCS狂わせられてるんじゃないの? (2025-07-01 10:07:11)
      • 急ブレーキ中にロックが追いついてくるんだわ。軽四でもなければ脚の広さでロックずれれても当たるし、軽四はQBリロード短いからブレーキをQBでキャンセルできる (2025-07-01 11:38:54)
        • なるほどね。そもそも有利不利の前にこの急ブレーキが操作する上で不自由感を出してて嫌い。 (2025-07-01 12:23:45)
          • ホバーのデメリットとしてもいいけどそれに見合うメリットがあるかって問題でもあるね (2025-07-01 12:33:34)
  • ダケLRBとかいうお手軽最強アセンをどうにかてくれ。 (2025-06-30 19:39:44)
    • お手軽と言うほど簡単でもないけどねあのアセン。ポテンシャル高いけど使いこなせなかったらただの器用貧乏 (2025-06-30 20:26:30)
      • 盾受けもそうだし回避もそうだし、基本を極めるほど強くなるけど基本が疎かだとなーんもできんからなアレ 一回握ってみるとよくわかる (2025-06-30 20:33:33)
      • 基礎皆無のダケRBめっちゃいる。初マルチみたいで逆に怖くなる。 (2025-06-30 21:11:16)
    • 開発されたばかりの1.07初期の頃、とある人(かなり強いアベラントプレート持ち)が「目つぶって突っ込んで両手武器打ち込めば勝てる」と評したくらいだしな (2025-06-30 21:44:12)
      • 「かなり強いアベラント持ち」で逆にお手軽の説得力無くなってるの草 (2025-07-01 12:26:51)
  • レザドロが上手く使えねえ……そりゃスタッガー取って合わせたらクソ強いしオセルス下でも地形戦で使えるって利点はわかるが……全然当たらんし相手の動きを制限できてる感覚もない みんなどう使ってるんだ (2025-06-30 20:37:43)
    • 結局レザドロ搭載機が重ショ中二とスタンガン機の他にはリダボに居ないのが答えじゃないかな、いつでもドカンとスタッガー取れる重ショか頻繁に相手をストップできるスタンガンか、それ以外だと命中が運ゲーになるから戦局と勝敗が安定しないんだと思うよ (2025-06-30 21:11:30)
      • チャージしながら動けなきゃいけないからインターフェースの壁もあるんじゃないかな。とりあえずAQB合戦のガス欠タイミングやこっちのスタッガ時に先置きしたり、まっすぐだけ押し付けに来たり、あるいはこっちのAB凸にQB交差すると刺さりそうなタイミングで凸ったりってのが常套手段かと (2025-07-01 04:28:15)
  • WRECKER腕を使うとラドローとハリスのW鳥しても全然バラけないな…まあ、射撃適性終わってるんですけどね、初見さん。 (2025-06-30 20:58:36)
    • 天槍腕もうちょっと頑張ってくれない? (2025-06-30 23:06:35)
      • ランセツRFと大豊マシを反動制御できるぐらいしか旨味がないし、そこまでやっても大豊マシが強くない (2025-06-30 23:23:32)
    • いっそ反動制御2000くらいにしてガトリングすらバラけないようにしよう (2025-07-01 03:24:44)
  • Switch2で出るフロムの新作はPvPvEだっけ?本質が対人絡みならやめた方が良い。フロムの対人における調整はゲームサークルレベルで下手過ぎる。オフゲーメインだから大衆にバレてないけど、下手したらモンハンみたいに総叩きにあってフロムの評価が下がる。それぐらい対人調整終わってる (2025-07-01 00:07:50)
    • 闇霊の質を更に下げたようなやつ大量に湧きそう (2025-07-01 01:33:40)
    • それ以前にSwitchは任天堂のゲームしか売れん。そこにあんなんぶち込んでも結果は火を見るより明らかよ。むしろこれで目を覚ましてくれ (2025-07-01 01:36:04)
    • モンハンはsteamでさえ「圧倒的に不評」だけど?もういい加減に願望だけで終わってるとか大衆に受けるわけないとか言うのやめなよ (2025-07-01 06:14:49)
      • まずモンハンと顧客の数もプレイ時間も全然違うんよ。こっちは3周したら終わり (2025-07-01 06:49:30)
        • んなこと言ったらモンハンだってストーリークリア後も遊んでる奴なんてどれ程いるものやら。マルチプレイ100回クリア実績でさえ30%くらいしかいないのに (2025-07-01 07:14:41)
          • 向こうの30%はそれだけでAC6の売上と並ぶぞ。この時点で比較にならん (2025-07-01 08:40:46)
            • あっちは初速とんでもなかったけどゲームの安定度とアプデで失速してるから方向は違うよ (2025-07-01 09:49:16)
              • だとしてもモンハンとAC6を同じ土俵に並べて比較しようという事自体ナンセンスだ。ついでに言うと失速は今作も変わらん (2025-07-01 12:32:28)
          • ストーリークリア後もあっちはオフだろうと武器作ったり継続して遊ぶ内容がしっかりあるんだよ。あとそもそも木主が言ってるの対人の調整が終わってるって話だよ (2025-07-01 10:03:46)
            • あとはもともとユーザーが多いシリーズに対してAC6から入った人間のほうが多いAC6は比較にならない。新規の多くにこんなものって思われるだけだろうし、そもそもニーズも違う。結局比較対象がおかしいが (2025-07-01 10:06:08)
            • 言っとくけどモンハンのエンドコンテンツってぶっちゃけ終わりのないガチャ回しだぞ。そういうのをお望みか?タイムアタックだの装備縛りだのなんてのも結局他のアクションゲームでも(それこそACでも)やってる奴はやってるものだし (2025-07-01 11:56:40)
              • だからそもそも比較対象のニーズが違うんだよ。お望みかどうかっていうのは個人の好みだし、そもそも木主の言ってることとまるで噛み合ってない (2025-07-01 12:07:48)
                • というかその言い分だとやりたいやつはやってるで全てのゲームで通せるから意味ない (2025-07-01 12:09:28)
              • そもそも同じ土俵で比較出来る立場にないだろって話であってそれは全く関係ねぇのよ、モンハンと比べる時点でまずおかしい (2025-07-01 12:13:23)
              • そもそも木主がいいたいのはフロムの対人調整能力が高くないから新作でても叩かれそうって話であって、モンハンと本作を比較する話でもない。ただモンハンと本作比較するだけなら対人関係ないからこの板でやることでもない (2025-07-01 12:21:35)
                • というか対人調整能力の高いメーカーなんて世の中に存在しねえよ。どこのゲームも優遇されてるキャラやアセンやビルドがあって、「それが性に合ってる奴ら」が褒めそやしてるだけだ (2025-07-01 18:44:46)
                  • バランス崩壊の理不尽に強い側を嬉々として使う側がよく言う論理だ。そも完璧な調整は不可能でも限度ってものがあるだろ。こういう連中がアホみたいな理不尽擦りまくって、それが人が減ったら過疎だうわーん!て被害者面するんだ (2025-07-01 18:47:35)
                    • 理不尽なだけならまだしも筋すら通ってないから終わってるんだよな…道理の通らない調整はバカバカしくなって本当に萎える原因になる (2025-07-01 18:57:38)
                      • ちゃんと調整の筋が通ってればいいとは思うけど、調整の意図を開示しないから、こっちがご都合解釈するしかないってなる。ちゃんとこう考えてこうしましたっていうのを表明するなら、こちらももう少し要望出しやすいんだけどね (2025-07-01 19:05:49)
                        • 調整の筋を意識したとしても余程でない限り「前提からおかしい」と「それならコレ弄りなよ/コレ要らなかったよね?」がそこら中に埋まってる地雷原な関係でその逃げ道ないんだろうなと… (2025-07-01 19:23:44)
                          • まぁ…それはいろいろ思い当たるが (2025-07-01 19:49:11)
                            • 結局今作あらゆる要素がアホなんよな… (2025-07-01 20:04:54)
                    • アホみたいな理不尽擦りまくってた連中がそれを是正された途端バランス崩壊うわーん!って喚きまくってる例なんて山ほど見てきたからなぁ (2025-07-01 19:14:08)
                      • とりあえずそういう話じゃないでしょって辺りどうせいつもの案件 (2025-07-01 19:22:00)
                      • ぶっちゃけこれであってるだろう。戦闘システムの好き嫌い抜きで冷静にアセンバランスの良いナンバリング順に並べたら6は上位だろうに (2025-07-01 23:01:55)
                        • バランスがいいはないな… (2025-07-01 23:53:19)
                        • いやどんなによく見積っても2、NXと並んでワースト2位か3位争いだよ(1位はパーツがマシでもシステムが終わり過ぎてるLRで個人的に確定) (2025-07-01 23:57:36)
                          • その人「過去作は軽量機が旋回悪用して無双してる!うわーん」とか言い出すお方なのでバランスなんてわかるわけないよ (2025-07-02 01:27:46)
                            • まぁそう。ついでに言うとフィジカル〜とか兵器で通らん事言ってる間抜けでもある。が、こういう内容はちゃんと書いてかんと事実が残らん (2025-07-02 01:44:05)
        • こちらも対抗して武器つくr (2025-07-01 07:16:12)
      • 売り上げも会社もゲーム性も完全に違うんですよね、知ってる?今作が過去作と比べられてる真似でもしてるのかもしれないけど例が不適切じゃないかな (2025-07-01 10:28:05)
    • 木主だけど、モンハン持ち出したのがややこしくさせてしまったね。すまん。言いたかった事が、対人の調整が変なのに(ランク始まってからずっとTia1の重ショやパンチコンボとかいう永久コンボもどきを修正しないその他多数)、PvP要素メインのゲーム作ったら叩かれて、今までのゲームは世間から高評判だったのに地の底に落ちかねないって話し。 (2025-07-01 21:05:55)
  • クソフロムはなぜ逆足の蹴りだけ優遇してるんだろうな。機体3つぶん離れてるのに当たり判定あるとか意味わからん (2025-07-01 07:32:59)
  • ps版のガチタン使いです。pc版のカメラ速度設定をpsにも!とフロムへ要望を出しましたが音沙汰なし。キックによる空中移動の自由度が全然違うんですよね。ハードは違えど同じゲームだし、統一して欲しいなぁ。 (2025-07-01 09:26:05)
    • あれはゲーム側じゃなくて、Steamアプリによってスティック操作をマウスとして誤認させてるやつ。もともとマウスは超絶速度だからそれをスティックで動かせてる仕組み。フロムではどうもできない。別ゲーでも使われる手法だし (2025-07-01 09:40:17)
    • その為に旋回性能ってステータスがあるんやで(ニッコリ) (2025-07-01 12:28:46)
      • 横にキックで飛びながら一瞬で正面の相手をロックするような芸当だから旋回性能じゃ解決できないよ。旋回性能があったとしてそれを空中にいるタンクが持ってたらやばい。 (2025-07-01 12:35:51)
        • 違う、違うハードであろうとも同じゲームなら統一して欲しい、の方。ステータスで決まってれば良いのよ (2025-07-01 12:45:46)
          • それはそう。どちらかというとマウス操作であってもカメラ速度をスティックと揃えてほしいよね。タンクが厳しいのは別方面で調整するとして (2025-07-01 14:07:15)
            • そういやV系の時だけだったか、タンク派足止めてると旋回上がってたよね (2025-07-01 14:10:40)
              • V系だと超信地旋回って要素があったかな。4系だとQTがあるからそこで何とかしてた (2025-07-01 15:33:37)
                • V系は他の脚部でもブースト意図的にオフにしたらグリッて回れた気がする。4系はQTあるからそれで対応できてたね (2025-07-01 16:10:51)
                  • V系はタンク限定且つ接地時に停止してる時限定で旋回性能は上がったね、他の脚部はQBの慣性が乗った状態でブースト切って旋回しながら着地するって手順を踏んでドリフトする必要があるからあまり使う機会は無かった。相手が背中に張り付いてるなら後ろ向きにグラブとQBを吹かして交差する方がお手軽だったし (2025-07-01 16:59:20)
                    • 後ろに居る状況から急速後退とかで前後入れ替えるはよくやる。V系は旋回に癖あるからあんまやらんけど4系だとQTで振り向けるからそれ読みで交差のフリして背中向けて貰うって裏択もあったりしたね (2025-07-02 00:21:18)
    • 旋回性能というステータスをフロムが自ら捨てたからな。あのステータスあったらどれだけ視点操作はやくしようが、ゲームの仕様がボトルネックになる仕様だからHWで差がでることはなかったのに (2025-07-01 22:00:00)
      • ほんっっっとにこれ、ゲーム側で上限決まるから何しようが揃うのに (2025-07-02 00:02:00)
  • 中量軽量に盾積まれるとバズーカ持ちは本当にもう何もできなくなるのがなぁ……ただでさえ機動力が高い相手だと当てづらいのに必中タイミングでようやく当てても盾で全くダメも衝撃も稼げないしすぐ冷やされるで……一発当てたらデカい!(まあそいつら相手だと連続で当てれなきゃ盾無くてもすぐ逃げられて衝撃冷やされて仕切り直しされるけど)が完全に死ぬのがなぁ… (2025-07-01 11:46:37)
    • 少なくともPS版は軽タンや中4脚のWマジェがリダボにいるから盾相手でもやりようはあるはず。ただ盾展開の隙間を縫うような当て勘はいるんだろうな (2025-07-01 12:26:09)
      • 言うてそのへんは速度で詰められるから他の火力要素(ニドミサやLCS)積んでるからでは…? (2025-07-01 12:33:54)
        • タンクの話か?由緒正しいバズグレタンクもいるよ。まあ決して楽に勝てる構成じゃないだろうが (2025-07-01 12:47:13)
    • 極まってるのは信管が横で発動する距離ギリで撃って盾めくるって話聞いたことがある (2025-07-01 15:08:05)
      • 地上で前進中の相手へ撃ち下ろす時は赤ロックが合う前に撃つと背後に着弾させて当てることもできるよ。これでも爆風武器だから。着弾も信管も当たってるのは弾頭じゃなくて爆風 (2025-07-01 17:51:33)
  • 未だにPBTとかいう「大半に勝って当然の足切りアセン」使い続けてる奴見るとうんざりする、人減ったのはお前らのせいだよアホか (2025-07-01 18:52:59)
    • 弱体化してるからマシにはなってるがそれはそれとしてクソ機体、って感はあるからね… (2025-07-01 18:55:46)
      • 勝っても疲労感しかないからあいつら本当に嫌い… (2025-07-01 19:12:51)
      • PBTで配信してる奴が人少なったとかほざいてて胸糞だった (2025-07-01 19:30:32)
        • 無印ダクソで初心者狩りして過疎だって言ってる連中みたいだな (2025-07-01 19:34:03)
    • 環境機で「大半に勝手当たり前の足切りアセン」じゃないのなんて無いと思うんだが (2025-07-01 19:57:11)
      • 馬鹿がAB旋回のやり方だけ覚えたらその日のうちに同ランク帯で無双できる環境アセンなんてこれくらいだろう (2025-07-01 20:26:19)
    • いやダケLRBのほうがゴミクズ。こいつのほうが罪大きい (2025-07-01 21:55:08)
      • 目糞鼻糞よ (2025-07-01 22:01:09)
      • 強いダケRBは大体がレート高いし、レート低いダケRBはただの器用貧乏でかなり楽だからPBT比べるとあんま気にならんな (2025-07-01 22:51:18)
        • 重ショ持ちは事故率高いものな。弱いダケRBは引ける時に引かないから有利取れるし (2025-07-01 22:57:22)
    • 逆に言えば対面視点で「負けて当たり前」の足切りアセンって事になるがそんな風には思うことは少ないけどな。むしろ引き機乗ってる時に重凸捌ききれずに負けると俺ざっこ軽量機はまだ早いかって反省になるやつ (2025-07-01 22:50:29)
      • 普通は「なんで軽量機なのに重量機に追い回されなきゃならないんだ?」って疑問抱えるんですよ (2025-07-01 23:58:50)
        • それは普通じゃなく旧作の軽凸環境に毒されてるぞ。一般的にはフィジカル弱いけど速い側は離れてヒット&アウェイ狙うもんだ (2025-07-02 01:01:42)
          • それ人間もとい生物に限る話で、機動兵器でそれは頭悪いとしかならんぞ。というか機動兵器に限らず兵器で軽量側が遠距離に行ったら装甲で通らん上に火砲のスペック不足で軽量側ド不利だからな(リアルですらこの法則は変わらん)。毒されてるんじゃなくてお前がゲームも理屈も理解出来てないだけ (2025-07-02 01:11:24)
            • 生物の形を模した機動兵器でそれを言うのはナンセンスよ。そもそも受けることを想定しないペラい装甲で突撃させるなんてただの自爆特攻でしかない。搭乗兵器なんてそれこそパイロットの反応速度や耐Gみたいな限界もあるし (2025-07-02 04:34:57)
              • 生物を模しているだけでその装甲や装備は生物のそれではない以上無理筋だね。何なら銃火器は軽くすればするほど遠距離で力を失う以上フィジカルの差はそのまま距離の優位に直結するし、同じパワーユニットや推進器を使えるなら軽い方が機動力と運動性に優れる以上、遠距離で撃ち合っても軽量機の存在意義は皆無。ナンセンスでもなんでもない、ただの当たり前 (2025-07-02 08:37:37)
                • フィジカル削って遠距離狙撃に特化した兵器とかSFではよくあると思うが?そもそもジェネと背面のブースターが同じなだけでコアや脚の形状も違うんだから同じパワーユニットと推進器使ってるのかも曖昧だし (2025-07-02 12:24:47)
                  • 機動力で相手を翻弄して奇襲や近距離戦する軽量機もSFならたくさんいるよ (2025-07-02 12:31:10)
                    • なら今作はそういう設定じゃなかったってことよ (2025-07-02 12:42:24)
                      • それはどういう場合でもそう言ったら終わりだよ (2025-07-02 13:19:53)
                        • じゃあこの話はこれでおしまいだね。SF世界の兵器談義がやりたいならそういうコミュニティででもやれば? (2025-07-02 14:27:34)
                          • いや、ここそういうゲームの掲示板だろ…単に馬鹿なだけならともかく前提何も分かってないじゃん (2025-07-02 14:46:05)
                  • まず狙撃に耐えられるだけの火砲の時点でかなりデカくて重くなるしそれを運用するには相応のキャパがいるから軽量化して狙撃特化なんて機体はまず居ないよ。大抵の狙撃・砲撃機はどいつもこいつもキャパ盛って成立させてると考えたらよくあるどころかまず見ねぇよ案件なんだよな (2025-07-03 01:55:06)
                • ゲーム的な当然・リアル兵器的な当然・SF的な当然。ごっちゃにして有耶無耶ムードだけどリアルなら武装なり装甲なり優れた重量兵器優位が当然。軽量機を無理矢理戦えるようにしろなんて考え自体がゲーム的都合ってやつだろ。んでゲーム的な話なら軽装側は逃げ回るのがスタンダードであってるだろ (2025-07-02 17:31:02)
                  • それが通るならその逆も通るよ。何より現実このゲーム自身がどうなってて、それで何が起きてるか考えるべき (2025-07-02 17:53:03)
                    • そもそも軽量機が逃げ回るのがスタンダードなゲームって殆どないんだよね。格ゲーでもそのタイプは基本固めとか駆使するガン攻めキャラになってるし、何やってたらそんな認識なるんだ?って思う (2025-07-02 18:27:23)
                      • それもそうだしそうなってる原因もその原因の原因も…という点で、前提条件自体がおかしくて、その弊害があらゆるところに及んだ結果、調整する側も下手にさわれないってなってるのが現実 (2025-07-02 18:41:15)
                        • 実際一番の問題そこなんだよね。デッドロックの都合調整の許容範囲が狭過ぎてゲームとして拡張性発展性がない袋小路なのが確定してる (2025-07-02 18:47:49)
  • NGIブースター使うと硬いのに動けるようになって楽しい (2025-07-01 20:56:54)
    • 最高推力の呪縛に憑りつかれてアルラに変更することすら苦悩するP06厨には眩しい姿だ (2025-07-01 21:08:24)
  • レーザー系の武器の当たり判定の大きさ一律にすべきだろ。 (2025-07-01 21:54:07)
    • 多分細くしてってことなんだろうけどLCBの極太ビームがレザショからたくさん出てくるの想像して笑ってしまった (2025-07-01 22:09:26)
      • 地獄みたいで草 (2025-07-01 22:13:43)
  • 2024年以降のアップデートが全部軽中2有利な調整ばっかりだわ。四脚とタンクは不具合以外の仕様をすべて元に戻せ (2025-07-01 22:25:39)
    • 直近で行われた重4や車椅子のアッパーも鼻水から鼻糞に昇格した程度だし (2025-07-01 22:26:59)
    • 初回のアップデートからして二脚のアッパーがずっと続いてるよ。今となっては要らないものばかり (2025-07-01 22:56:15)
      • これからのアッパーは四脚とタンクだけにすべきだな (2025-07-01 23:19:34)
      • しかも2脚+インファイト優先した調整してるからほんとフロム社員死ねよって思うわ (2025-07-01 23:30:34)
    • 重逆やタンクじゃないと活かしにくい重ライフルは地味アッパーけっこうしてくれてる気がするが (2025-07-01 23:20:58)
  • XでAC垢の連中がこぞってメカブレ行く言っててざまあ見ろだわ。さっさと過疎れ。そんでグッズとかも売れなくなれ。もう二度とACなんか作んな (2025-07-01 22:32:19)
    • 作るなとは言わんが今後もこの調子になるなる大人しく移植だけ用意してくれって思いはするな (2025-07-01 23:59:29)
    • それを聞いて、メーカーへの暴言止めろとは思わなかった。メーカーにも問題があるから言われても仕方ないと思ったよ。 (2025-07-04 00:31:50)
  • AP有利とって地形で籠って一方的に待つプレイ、やられてる側はイライラするだろうが、やってる側は最高に気持ちいぃな。 (2025-07-01 22:54:28)
  • そろそろ七夕だし次のランクリセットでダケRBが鬼ナーフされることを願っておく (2025-07-01 22:54:43)
    • 今の時点でSteamDBに動き無いから望み薄よ。動きがあってからリリースまで軽いものでも最低で3週間はかかってるから。むしろこの忙しい時期にACの調整なんかやってるんじゃないと (2025-07-01 23:00:57)
    • とりあえずLRBはナーフじゃなくて実装廃止が妥当だろ。 (2025-07-01 23:03:15)
      • 構え武器より火力高いのに構えないのはおかしい (2025-07-01 23:03:43)
      • 弾の太さが今の半分になってLRAを縦に並べたのと同等になるだけでいいよ。欲を言えば発熱増やして接敵中のDPSの抑制 (2025-07-01 23:10:24)
        • そもそも構え武器超える性能してるんだから構え武器にならないといけない (2025-07-01 23:19:59)
          • 構え武器のなかでLRBより威力と衝撃値が低い武器なんて無と思うぞ (2025-07-02 04:36:17)
            • 火力と衝撃だけ見て比較は流石にアホでしょ (2025-07-02 11:05:04)
              • じゃあ何をみて構え武器を超えてるって判断したんだ? (2025-07-02 12:17:46)
                • 構え武器に迫る火力を各種構え武器が抱える制約や負荷を無視してホイホイ使える点を指して言われてるって全部説明してやらなきゃ分からんか? (2025-07-02 12:21:11)
                  • LRBは構えがないから強いだけで構え武器になるなら威力と衝撃をアッパーしないと使い物にならないんだよ。人のことをバカにするならその程度のこと理解しとけよ (2025-07-02 13:12:07)
                    • LRBは構え武器にするのが適切なナーフとは言えないと思う (2025-07-02 13:13:43)
                      • というかLRB自体のスペックは負荷相応でしかないから無視してる訳でもないしな (2025-07-02 13:16:09)
                        • LRBは構えが〜の枝からというか〜の枝までの三つは全部同一人物のやつね。自演だと思われちゃいそうなことしちゃったから一応言っておく (2025-07-02 13:21:24)
              • リロとか冷却まで見たら尚のことキャノン系の方が優秀だけどな。LRBがおかしいのはキャノンに次ぐ性能なのに足止まらなくてアラート出なくて半チャで発生爆速になって判定お化けなとこ (2025-07-02 12:25:52)
    • 一緒に重ショも死んでくれ (2025-07-02 00:02:20)
      • どっちかを完全にガラクタにしてくれるなら重ショの方がうれしい。ド下手が使うLRBはどうにでもなるが重ショはド下手が使っても事故の可能性があるのがクソ。どっちもガラクタにしてくれれば一番いいが。さらにネビュラ太陽守コラミサも全部まとめてガラクタになれば最高。 (2025-07-02 00:16:00)
        • これ以上軽4減らすなら2脚の環境アセンに少しでも寄与しる構成してるパーツ全部ナーフだわ (2025-07-02 00:33:18)
          • 軽四は燃費悪化の代わりに速度安定戻して特攻機にしてくれと (2025-07-02 01:08:21)
            • バショウコアのブースト効率補正も一緒にナーフしないと酷いことになるぞ。まだ流行ってないだけで酷い性能のバショウコア凸軽四とかたまにいる。バショウコアはアッパーしすぎだよ。 (2025-07-02 10:43:32)
              • というか芭蕉系列が硬い上に動き過ぎなパーツ多いんだよね…デメリットが機能してるの頭くらいしかない (2025-07-02 11:22:08)
  • 2脚系(逆脚含む)と四脚+タンクとの利用者比率が1:1なるようにゲームバランスを調整すべきだろ (2025-07-01 23:36:27)
    • ランクマのボリュームゾーンがほとんど2脚しかおらんのは他種脚部が雑魚になってる証拠なので、早急にアッパーしろ。リダボ引き合いに出す奴おるけどマジで外れ値とかゲームバランス上は考慮すべき必要のないノイズだから無視していい。 (2025-07-01 23:38:16)
      • 俺が考慮してないのはハズレ値なんてマイルール言い出すやつがバランスに口出すなど (2025-07-01 23:41:06)
        • 俺が決めてんじゃねぇよ。標準偏差もしらんのか?上位100位はAC6ユーザ全体の数に対して標準偏差的には外れ値なのは確定だろうが。そんなプレイヤースキル前提とした層をゲームバランスに含めるべきじゃない。 (2025-07-01 23:54:34)
          • 軽量や盾が判りやすい例だけど上澄み基準で考えるべきもんが多いアセンゲーのサンプルを全体でって言い始めるのがまず偏った話だよな (2025-07-02 00:06:34)
            • それ言ったらシステムが上澄み基準になってない時点で破綻しとるわ (2025-07-02 00:09:43)
      • 無理な話になるけど必要なのは二脚のナーフだよ。今までのアッパー全消しでも良い (2025-07-02 09:10:30)
    • 二脚が1番種類多いのに利用者比率1:1とか意味分からん。しかも二脚側に逆脚こみだから余計酷い (2025-07-01 23:53:34)
      • 2本の脚で立ってるんだから一緒だろ (2025-07-01 23:56:54)
        • 逆脚視点同じにされるの結構腹立つが?そもそも今作の四脚タンクが微妙なのはシステム要因も大きいからそっちに文句言え、過去作ならもっと分かりやすく強く出来るのに (2025-07-02 00:01:23)
          • 初期仕様のままなら全然微妙じゃなかったね。バグ修正以外の下方修正はお前らの声がでかいからされたんや (2025-07-02 00:02:48)
            • フロムに文句言え。ガチタンに関しちゃフロム視点邪魔だったとしか思えねえ (2025-07-02 00:05:23)
        • acにおいて脚が2本あるから全部一緒は浅さ過ぎるわ (2025-07-02 00:21:58)
    • 2脚だけミサイルよけやすい仕様になってる。 (2025-07-02 00:01:29)
      • そこに関しては今作が馬鹿過ぎるからしゃーない。そもそもミサイルがタンク四脚と相性良い訳でもないのに構えがアラートでお察し過ぎる (2025-07-02 00:04:20)
      • タンクのキック加速と落下は癖が判ると胡散臭いぐらい低燃費で避けれるぞ (2025-07-02 00:07:38)
        • 絶対それ狙って設計してないだろみたいなやり口の上に半ばPC前提みたいな内容を脚部の特徴扱いするのは無理筋だろ (2025-07-02 00:09:13)
  • このゲーム当たり判定担保できないレベルで遅延あるプレイヤー同士でマッチングするのマジで欠陥だろ。ミサイルとか射撃武器関係ないくビジュアル上当たりまくってるのにこっちの攻撃一切通じないのに相手の攻撃だけ入るとかざらにあるんだけど? (2025-07-02 00:10:26)
    • うちのネットワーク機器は逸般の誤家庭水準でそろえてて、地元で一番いいISP使ってるのにこっちがそんな仕打ち受けなきゃあかんね。お前ら全員ネットワーク機器を買い替えろ (2025-07-02 00:11:08)
      • 優先もUTPケーブル勢は全員ゴミOM3以上でSFP接続しろ。FTTHha (2025-07-02 00:12:35)
        • FTTHは光とメタルの変換で遅延おこるから全員FTTFを義務付けるべき (2025-07-02 00:13:23)
      • ルータやFWも市販品のゴミじゃなくてx64コンピュータにOPNsenseかVyOSかOpenwrtで自作や。ゲーム始める前にBufferbloatが絶対ないように設定をチューニングしろ (2025-07-02 00:16:41)
    • フロム君元からそうだけど令和のご時世にもなってこの体たらくなのは流石に擁護出来ないよね (2025-07-02 00:11:43)
      • オンライン対戦ゲームをつくるまえにネットワークを学ぶべきだな。ゲームエンジニア半分解雇して代わりにインフラエンジニア雇え (2025-07-02 00:20:43)
        • どうせゲームとかモデリングできてもTCP/IPの知識は欠片もないに決まってる (2025-07-02 00:21:25)
          • 対戦好きだからむしろ積極的にネットワーク強化して欲しいね、ぶっちゃけPvEは飽きるからCOOPとか要らんし (2025-07-02 00:23:42)
          • フロムゲーのネットコードは冗談抜きで酷い。ゲーム専門学校の学生が作ったようなレベル。俺でももう少しマシなプロトコル考えられる (2025-07-02 00:34:04)
          • 今まで蓄積したノウハウどこやったんだってな、そこらの中小企業ですらこんな杜撰なことしねーぞ。そのくせプライドだけは信者に担がれて大企業気取りなのほんまフロ無能 (2025-07-02 18:13:24)
            • 規模に見合わず売れ過ぎたとは思うね。本質何も変わってないのに周りが持ち上げる (2025-07-02 18:24:56)
              • 他所の会社が未完成であと売りDLCみたいな売り方ばかりしてたりソシャゲばかりだしてたのも良くないと思う。相対的にマシに見えちゃった感。 (2025-07-02 19:45:03)
                • 確かに、フロムが上げられる理由の一つがそれだったね (2025-07-02 19:47:40)
                  • ハンバーガーの図とか分かりやすいよね。他はバンズしか売らないで肉や野菜は別売り、フロムは胃もたれするようなハンバーガーに胃もたれするようなハンバーガーのDLCってやつ (2025-07-02 20:10:08)
                    • あったあった。あんま好きじゃなかったけど、今作で完全に持ち上げ過ぎってなった (2025-07-02 20:15:24)
    • マジェのアラート鳴る前にQB踏んでないと避けられない奴とかいるからな (2025-07-02 08:29:30)
    • アパートの共用Wi-Fiのルーターに有線で繋いでます(震え)。40mbpsくらい出るからセーフ?ping値も10は超えないし・・・。 (2025-07-02 15:48:38)
      • いや共用wifiでゲームしてる時点でクソだから。非共用wifiのソフトバンクエアでさえ対戦相手から見たらクソラグのカクカク。たぶんお前と対戦した相手はクソラグ外人とマッチした時と同等レベルの理不尽クソ対戦をやらされてるよ。その環境をどうにかするか無理なら対戦来ないでくれ、本当に迷惑だから。チート使われてるのと変わらんのよ相手からしたらさ。 (2025-07-02 23:56:27)
        • 流石に国内である以上異次元バズとかワープみたいなことにはなってないだろうが、ラグでカタカタ震えてレレレ並みの回避バフ貰ってるくらいはあるだろうな (2025-07-03 07:35:53)
  • ショットは中心の車線から少しでもそれた場合、散弾に触れてもダメージ発生しない仕様にすべきでは? (2025-07-02 00:25:01)
    • 過去作でこんなにおかしな事になった例は殆どないよ(例外:fAスラ)。性質上近距離で使いたいけど近距離だと張り付き気味になるからそもそもショットガンじゃなくて良くないか?って理由でマシとかに押され気味だった。今作色んな理由でその辺大半が解消されたからこんな事になってる (2025-07-02 00:27:52)
  • 政治しまくって対人環境ぶち壊した配信者連中は他ゲーに行って、好きで残ってる連中が割り食ってるの悔しいわ。自分が有利な環境が続く=変化がなくなる=飽きてポイーになる事も想像付かなかったんかね。あんな見え透いた政治に踊らせる運営もどうかしてるぜ! (2025-07-02 00:43:24)
    • いま最前線に残ってるパーツなんて早い段階からその性能だったor多少ナーフ食らってるもんばっかだから別にあいつらのせいで壊れたわけじゃないけどな (2025-07-02 12:16:20)
      • 最初から壊れっぱなしというだけで何の言い訳にもなってないだろう。リベルタリア気取りか? (2025-07-03 01:26:45)
        • 最初から壊れてるなら配信者たちのせいでも政治のせいでもないじゃん (2025-07-03 09:12:24)
          • これも何の言い訳にもなってない。配信者が壊れた環境を「壊れていない」と言い張って環境を変えないように働きかけたならそれこそ政治だし過疎の原因だろうが。 (2025-07-03 21:46:44)
            • 最初と言ってること変わってるじゃん (2025-07-04 08:00:07)
              • 言ってることは変わってない。最初から壊れている環境を政治によってさらに悪い方にぶち壊すってことだ。 (2025-07-04 09:42:59)
  • ランカーと戦っても楽しくないので、上位100は上位100以内とだけ戦う仕様にしてくれ (2025-07-02 01:39:44)
    • 本来はレートの近い同士でマッチさせるシステムだよ。ランク制にするからその箱のなかで戦わせるしか無くて過疎対策でランク内無差別マッチになる (2025-07-02 09:07:52)
    • ランカーと戦うと学びは多いと思うんだが好きなことだけやって勝てなかったら全部悪って判断するタイプ? (2025-07-02 11:14:50)
    • これも降格があればランカーも下位の人も平和になったんだけどねー (2025-07-02 11:48:01)
    • ランカーからしたら不利構成の機体に負けて20~30も持ってかれんのが納得いかねぇ (2025-07-02 14:47:16)
      • そういう不利機体てだいたいごく一部しか見れない機体とかだからなおさらイラつくという (2025-07-02 14:55:12)
        • 大半の機体を足切り理不尽アセンに乗ってて、ごくたまに自分が足切りする側に回ると腹が立つ、ていうのは人間性がクソだとしか言えん (2025-07-02 20:24:31)
          • W重ショ中二とかダケRBは広く見れるように組んだ分使いこなすのにPS求められるようになったアセンだからな。ここで言われてるのは「PS無くても」超格上すら食えちゃう完全相性アセンのことなんで全く別物 (2025-07-02 22:53:53)
            • 言ってゲーム性自体がそんなんだから今更だろとしか。そんなん気にするならタゲアシ&旋回撤廃は論外of論外だよ (2025-07-03 01:50:24)
            • 非環境アセンからしたら、環境アセン相手にする特だけ必要になるPSで苦労自慢とかアホかと (2025-07-03 07:17:14)
      • まー降格システムがあればガチ勢と気軽にやりたい勢と住み分けできていいよねーて話、システム変わらないだろうから理想を言っただけだけどね。 (2025-07-03 12:37:38)
  • とりあえず軽2がWハリスできる仕様をなくせ。こいつらが積んでいいのはカーチスまで (2025-07-02 01:49:12)
    • ケツ掘られる時代に戻ってから言おうな (2025-07-02 02:02:55)
      • ハリスに文句言うならそれしかないわな (2025-07-02 02:49:38)
        • エツジンでも握ってなよ (2025-07-02 04:25:23)
          • ケツ掘られるのが嫌ならハリスとか握られて蜂の巣にされるしかない。軽量機に軽火器しか握らせたくないならそれくらいしろワガママデブ (2025-07-02 08:34:13)
            • steamだが軽二エツジンで三人くらいリダボ乗ってるのもいるし、結局ケツ掘りかガン引きでしか勝てない粗製が喚いてるだけって印象。つーかそんなにガン引きしたいならセラピでも使ってれば? (2025-07-02 12:30:46)
              • PS版とPC版は結構違うぞ (2025-07-02 13:23:15)
              • PS版にもおる。つーかハリス機は片方をエツランに持ち替えられるし半端なナーフは大して効果ないと思うが、やり過ぎるとカーチスにさえ劣る産廃になる (2025-07-02 13:25:15)
                • そもそも遠近の取り回しとか射程消したせいの弊害だと思うわ。ハリスだけじゃない、なんならマシンガンの類とかも悪い方で影響受けてるし、当たり前の調整ができない (2025-07-02 13:28:53)
                  • 狭いロックサイトなら火力や弾速あろうと軽々撃てないし、懐は入ればいいってなるけど (2025-07-02 13:29:54)
                    • ちょっと考えたら分かることや真っ先に浮かぶ調整が出来てないのキツすぎるよね (2025-07-02 14:55:40)
                    • そういうの全部なくしたから強い武器撃つだけになったよね (2025-07-02 17:08:32)
                    • 結局そういう武器はロマンだの素敵性能だので味付けしなきゃ誰も使わない産廃にしかならなかったってことでしょ (2025-07-02 20:00:46)
                      • 強い武器をそのまま撃てば当たるようにしたからみんなそれしか使わなくなったって話なんだけどノーザークには分からないか、理解度が無いから仕方ないかな。 (2025-07-02 20:06:37)
                        • 実際お前ら重引き軽凸環境ばっか求めてるからな。使わない人間からしてみりゃそんな武器がどれだけ産廃になろうが知ったこっちゃないってのが透けて見える (2025-07-02 20:10:25)
                          • そうなる理由は現状見れば明らかじゃないか。何がいけないか考えてみれば自ずと辿り着く (2025-07-02 20:35:52)
                            • 現状ってXやdiscordで楽しくやってる裏で匿名掲示板でコソコソそいつらやフロムの悪口垂れ流してる現状が?よりにもよってモンハンが盛大にやらかしたせいでクソなものは匿名じゃなくてもクソと言われると証明された現状で? (2025-07-02 20:40:42)
                              • なんでそんな村みたいなものを出してきてるんだ?何より意見してる内容を愚痴としか捉えられない方がだいぶんおかしいし、モンハン並べるのもおかしい。他所でもてはやされてるとか関係なく、ゲームとして考えたら分かるような問題抱えてるから色々言われてるだけだよ (2025-07-02 20:44:42)
                                • 何ならモンハンに関しては最近燃えたネタもモンハンじゃなくて本人のが余程クソって判明しちゃってるしな。PCでイキった馬鹿がついでに遊ぶからこうなると思うと可哀想な話 (2025-07-02 20:49:44)
                                • discordはともかくXはここよりオープンな場だと思うが (2025-07-02 20:58:32)
                                  • だからオープンかどうかとか関係ないよね。ゲームとして問題抱えてる、それは何故そう言われるかって話なんだから (2025-07-02 21:04:53)
                                    • こんないくらでも水増し可能な匿名掲示板で言われてもねぇ。アンケート取ったわけでもないし (2025-07-02 21:13:28)
                                      • だから匿名とか関係ないでしょう。実際どんな問題が起きてるかに目を向けなきゃ何も変わらん (2025-07-02 21:16:26)
                      • そんな事実ないんだが (2025-07-02 20:08:17)
                      • むしろロマンだから許されてるだけで実用性得たらただのクソだよ。ロマンはロマン、夢だからいい物であって現実になったらそれに全振りしたクソ展開しか産まない (2025-07-02 20:09:54)
                        • ロマンに脳を焼かれた人間から現実に失望して去っていくのよ。叶わない夢は呪いでしかないからな (2025-07-02 20:12:00)
                          • むしろ中途半端に実用性与えた今作の近接は使わん層にクソゲー要因としての認識を与え、使う層からはそれ前提なせいでロマンもないのにヘイトを買うというお互い不幸な状態になった訳だが。叶わぬ夢が呪いとか笑わせるよ、お膳立てなければ追う気もない癖に (2025-07-02 20:14:24)
                            • ヨーヨー爆導索みたいなのはともかく今作の近接嫌ってるのなんて一部のAC老害くらいよ (2025-07-02 20:24:18)
                              • ワンパンハメ殺しを頑張ってる俺はスゴイ、て言いたいだけだな (2025-07-02 20:25:38)
                                • 実際ワンパンハメ殺しの要因になってるのは近接よりもショットガンやハンドガンだろ (2025-07-02 20:49:09)
                                  • なかった所でスタッガー追撃が最適解だから扱い変わらん (2025-07-02 20:51:02)
                                  • それらがナーフされたら次は?ゲームの構造上の問題 (2025-07-02 20:51:31)
                                  • ブレキャン二刀流で1本でも掠ったら硬直した所に逆脚キックやAA被せて、2本目のブレードでワンパンしてない上で、重ショやハンドガン拭ってない近接機にだけ人権がある発言だな (2025-07-03 07:13:42)
                                    • おっどれも使ってないから言い放題だな (2025-07-04 00:18:14)
                              • なんでAC老害だけってなるの?今作だけやってる人間にも普通にクソって言われてるぞ (2025-07-02 20:26:26)
                                • (晒しなので削除したよ)こういう様子のおかしい人がたまにいるから? (2025-07-02 20:56:23)
                                  • いい悪いはさておき晒しはマナー違反 (2025-07-02 21:03:45)
                                  • というか様子のおかしい人一人を晒して他をそれと同じと見てるならその考えそのものが間違ってる (2025-07-02 21:07:19)
                                    • 様子のおかしい人というとこは否定しないんだね。てっきり「こいつの言ってることは正しいだろ!」って騒ぐかと思った (2025-07-02 21:10:44)
                                      • というか「一部のAC老害」って言ってるしね。別に他を全部それと同じに見てるつもりはないよ (2025-07-02 21:12:09)
                                        • ならなんで色々戻せって言われるかは分かるよね。勝てないからとかそんな理由じゃねえんだわ (2025-07-02 21:14:45)
                                          • 勝てないからじゃないならただの好き嫌いじゃん (2025-07-02 21:24:09)
                                            • これだけ書かれてて分からないなら本当に頭悪いんだなお前 (2025-07-02 22:05:52)
                                              • そりゃゲームが頭悪い層の為のシステムだらけですし擁護するのも…でしょ (2025-07-02 22:18:12)
                                                • 頭のいい選ばれた人向けのゲームがやりたいならスパム広告でよく見る「解けるのは何%!」みたいなゲームでもやってなよ (2025-07-02 22:34:39)
                                                  • それが皮肉になると思う、もしくは本気で言ってるならむしろあの手のゲームは君向けだと思うね (2025-07-02 23:15:55)
                          • そもそも本当にその過去のロマン枠とか言われた武器使ったことや使われたことあってそれ言ってるならかなりバランス感覚おかしい (2025-07-02 20:25:07)
                            • コジマキャノンとか実用性あったらマジでゲームクソだからな… (2025-07-02 20:35:37)
                            • どんなにロマン溢れる武器があっても産廃ですとなればじゃあそんなゲーム辞めとくわって層は結構いたと思うけど。愛機がロマンもへったくれもない環境機に延々爆散させられる悲哀はここでも散々響いてるしな (2025-07-03 13:30:18)
                              • あのさあ…超高威力ほぼ即死技が当たって当たり前のゲームなんか誰がやりたがるんだよ、馬鹿かよ。その程度で辞めるようなやつはそもそもやらないしそんなに辞めるようなやつが居たならアクアビットマンなんか産まれないんだよ。まあ説明しても頭悪いから分からないか。また馬鹿みたいな曲解しかどうせしないんだろ馬鹿だから。 (2025-07-03 18:49:02)
                                • スタッガーに芭蕉パイル叩き込んでもタンクどころか中量機すら即死させられないゲームでそれ言う? (2025-07-03 22:14:49)
                                  • 撃破に至らないってだけでスタッガーにパイルぶち込んだら中量どころか重量相手ですらほぼ勝ち確くらいのダメージにはなってるだろ、即死しないから弱いみたいな詭弁抜かすな。まあパイルブチ込むまでに瀕死になってたら勝確ではないだろうがそこまで下手くそならそいつが悪いってだけだし。今作ほど近接が当てやすくて強いシステムで文句言うなよ。 (2025-07-04 01:14:31)
                                    • スタッガーありきなせいでその辺の調整もままならない所に文句言うべきだよね。パイル当てたのに反撃で死ぬとかはパイルがどうこうじゃないし (2025-07-04 06:40:27)
                                      • 必死で削ってもワンミスワンパンで捲られるのがそんなに気に入らないならそれこそ旧作大嫌いになってそうなもんだがな (2025-07-05 16:20:00)
                • 今エツラン使うぐらいなら、ほぼルドランで済んじまうぞ (2025-07-02 20:00:45)
                  • ルドランは反動制御110ほどあれば制御可能になったからな。マインド腕でようやく制御可能の頃から比較すると結構な躍進 (2025-07-02 20:25:46)
              • 個人のPC環境で安定しないPCをドヤ顔で持ち出されても困るんだけど (2025-07-02 13:47:38)
  • ガチタン使ってると重ショとマッチしずらくなるな。フロムのことだから重ショひいきしてんのか? (2025-07-02 03:34:15)
    • 武装やフレームから有利不利をざっくり判定して「バランスを調整した」差配をしてるんじゃないか、ていう気配はちょっと感じるんだよな。最近は割とマシだけど、最初は本当に、同じようなアセンや同じ人間と当たりまくって、嫌になってアセン変えたら急に対戦相手のアセン傾向がガラっと変わる、みたいなの本当に多かったし (2025-07-02 20:30:29)
      • 同時間帯に回してるこっちが有利相性のランカーが何人も居るのに全っっっ然マッチしない。そのくせに勝っても2や1のレート離れた相手とは連続でマッチする。絶対に公平なマッチングシステムじゃねーよこれ。おかしい。 (2025-07-03 00:03:18)
  • 対空に特化したミサイル作って欲しいな、軽量に当たるやつ (2025-07-02 09:15:51)
    • そこにAURORAがあるじゃろ (2025-07-02 09:34:39)
    • 軽量に当たるなら自分達にもポンポン当たる様になるぞ (2025-07-02 09:51:59)
      • 当たることが強い対戦環境だからそうなるな。 (2025-07-02 10:03:34)
        • というか原則として軽量機にも当たる=重量機にはもっと当たる、になるって理解してないんだよね (2025-07-02 12:04:21)
          • これまたシステムレベルの話になるが重量級は高いAPと実弾防御で回避力の差を埋められたんだよね。割合制はやっぱやめた方が良かったんじゃないかな… (2025-07-02 13:27:48)
            • 回避力の差もそうだし、4系なんかは高弾速武器は火力自体は控えめ(貫通性能が高いのでPAに対しては強い)って性質から素の耐久が高い重量機に通らなくて「軽量機で握ったところで捲れない」って形で今みたいな状況を自然と回避出来たんだよね。割合制は耐久と装甲の価値を無に帰す上に軽量機が逃げるからやめた方がいいし、その為には軽量機に近距離優位を返す必要があるから旋回も復活させないといけない (2025-07-02 14:48:37)
            • 割合性にするなら、判定勝ち無くして「制限時間内に撃破」を勝利条件に、撃墜できなけちゃドローぐらいじゃないと駄目だった。その上で諸々の調整が別途必要だけど (2025-07-02 20:37:13)
              • 撃破できなきゃドローのシステムになったらABガン逃げばっかになるだろうなぁ… (2025-07-02 20:48:50)
                • もしくは初動で籠って耐久前提。どう足掻いてもクソだな (2025-07-02 20:50:16)
                • 当たるミサイルがあるからAP低い方が負ける (2025-07-03 08:13:24)
    • 軽量というか引きには割と当たってくれるから結局双対が手放せない (2025-07-02 15:58:18)
    • 前から何度か言ってるが、垂直ミサイルの仕様を「目標の45m内に入るとホーミングが停止」じゃなくて「発射地点の高度+45mまで降下したら誘導停止」にすればいい。そうすれば自分より上にいる相手には最後まで誘導が効くが逆に上から下に向けて撃ったら全く当たらない。このゲーム上取った方がほとんどのケースで有利なんだから一つくらい上にいると咎められる武器があってもいい (2025-07-02 22:25:24)
      • EN使って得た高度っていう回避リソースを咎めるのは違うくね。落下回避なんかQTない時代のタンクから続く回避の基本だろうに。EN読み切りつつ高度優位取って相手のEN切れ落下に刺さるように上を取って分裂やスープやJVLN置いておくみたいな駆け引きの上で当たるならまだしも (2025-07-02 22:47:07)
        • 「上を取ること」で支払うリソースが安すぎるんだよ。もし上昇ブーストENも四脚のホバー燃費も今よりずっと高くなればこんなのはいらないだろうが、今くらいの上の取りやすさだと何かしら対応できる武器がないと割に合わない (2025-07-02 22:56:25)
          • むしろ安くしなかったからこんな事になってるんでしょ。V系からなんか勘違いして上下動に縛り掛けたがる奴いるけど、4系位に動ける方が「どつけない奴が悪い」で終われる分調整もしやすいのに (2025-07-02 23:17:22)
            • 上昇性能や燃費がアッパーされまくりだからタンクと四脚の優位性がなくなったし、軽四を実装してそれ基準で調整せざるを得なくなったうえで軽四の燃費を落とさないからバランスの取り方が場当たり的としか (2025-07-02 23:34:34)
              • と言うか全部飛べりゃそれで終わる話なんだよ。タンクがエレベーターするくらいの状況なら誰も上下動なんぞに文句言うとかしない。変に縛るから要らん問題や批判に繋がる (2025-07-03 01:44:02)
                • 今作はこういう方向です、が守れてないことについての話ね。覆せない設計上の限界があるのにそこに反する方向で数字をいじってるんだから。その恩恵を受けるのって基本的に二脚だから二脚優遇とか言われる (2025-07-03 09:53:32)
                  • その方向自体が失敗だよ、って返してる。方向を守ろうとしてないけどそもそも守ろうとしてゲーム面白くならない事を考えたら「最初からその方向やらなきゃいい」にしかならない (2025-07-03 12:39:12)
                    • すでに世に出てしまってるAC6をコンセプト通りに取り繕うぐらいはしてほしいってことね。失敗だったから方向転換は次回作で大いにやってほしいのは自分も思ってる (2025-07-03 13:52:34)
                      • それはそう。ただまぁニドスラダケスラとか消した辺りでもう無理だったと思うよ。他にもあるだろうけどあの辺残してどの機体も近距離凸でクソゲーしようぜ、ってんならまだ筋も通せてたろうにね (2025-07-03 19:30:47)
  • ていうかハードロック仕様でなんでFCSの射程統一してんの?FCSロック補正オセルス80、WLTは102とかにしてロック可能距離に補正は設けるべきでしょ。 (2025-07-02 14:06:44)
    • むしろそのハードロックとの相性が最悪なせい。4系だと実際頭部の補正で変わったんだが、仮にFCS毎にハードロックの距離を変えた場合、近距離型は簡単にタゲアシ外れるのに中遠距離型はタゲアシ外れない、みたいな事になって非常に面倒 (2025-07-02 14:44:01)
      • マジでハードロックやめーや。 (2025-07-02 20:05:01)
        • そういう事よ。タゲアシと旋回撤廃は過ちとして語り継ぐしかない (2025-07-02 20:12:03)
          • 別にあっても良いんだけどそれを活用できるアセン同士のバランス調整すらできてないからシステム以前の問題なのよね。フロムの持病 (2025-07-02 20:15:24)
            • 対人戦有るなら最初からそれを基準として数値設定しないからバランス調整が困難になるんだよなぁ (2025-07-02 22:06:20)
              • 特にACってゲームはミッションでもプレイヤーと同規格の対AC戦が頻発するから対人基準でバランス取った方がミッションも良ゲーになるんだよな。なのにAC6はボス戦基準でバランス取ってるもんだから対AC戦が人間CPU問わずクソ (2025-07-02 22:30:33)
                • 正直エルデンでも同じ事やらかしてなんで後発のゲームでもやっちゃうかねぇ (2025-07-02 23:42:35)
                  • かなり前にだけど「侵入無くしたのが良くない、侵入があれば嫌でもクソバランス押し付けられるから是正の必要性が出てくるけど侵入無くしてそれがめっきり減ったから適当になった」みたいな意見あったのを思うと、むしろフロムが誤魔化すためにボスメインにしてるんじゃないかと邪推する (2025-07-03 00:54:53)
  • ボンヤリとした感覚で言うんだけどさ、近距離のスタッガーの取りやすさが今の7割ぐらいになってくれたら、衝撃蓄積周りの溜めるか引くか、突っ込んで一気に為に行くか、距離とって粘って溜めるか・・・みたいな駆け引きがずっと面白くなる気がするんだ。もちろんそれだけが対戦の問題点じゃないんだけど、衝撃レースの駆け引きだけに限って言えば、ね (2025-07-02 20:17:10)
    • 駆け引きするのが甘えという結論に行き着くのを見落としてる。まぁ最後の一文的に分かっては居そうだけど (2025-07-02 20:20:23)
    • ナーフ前サンタイが強かったのも結局、高衝撃武器で凸すれば、EN使い切る前に接敵してスタッガー取ってAP消し飛ばす工程が終わってしまうからで、高容量低出力型ジェネ特有の、EN使った後の動けない時間をどうするか?ていう弱点が発生しなかったからであって、本質的には近距離衝撃武器のスタッガー取りやすさが高すぎただけじゃないのか?重ショ類が悪さしてなきゃそこまで行きすぎた性能だったかというとちょっと疑問 (2025-07-02 20:22:05)
    • 回避率の差=スタッガ―しやすさの差による装甲の逆転ってのが根幹にある感じだから衝撃レート周りは上澄み基準にしないと重量機が棺桶になってしまう。逆に言えば上澄み基準だと避けや盾の技量が足りない中~軽量も棺桶になるわけだがPC版のリダボ見る限りは中~軽量優位だけど重量機も死滅はしてない塩梅になってて丁度いい塩梅かと思われ (2025-07-02 21:24:27)
      • 回避率の差とか言うけど重中の間合いだと回避率なんて焼け石に水だぞ、何なら回避強要されてる間は攻撃出来ないからジリ貧だし (2025-07-02 23:15:02)
        • 回避とリロードはお互いに存在してるからね。QBで避けなきゃいけないのと巡行で避けるか無理なら素直に食らったほうが良いもの撃ち返す間合いやタイミングに仕切り直し冷却なんかも込み込みで、スタッガシステムは何だかんだ避けれる側に味方する逆転要素だと思う (2025-07-03 00:15:01)
          • 避けれる側に味方は無い。避けれる側はカス当たりの蓄積すら命取りになりかねないし重量側はスタッガーしても平気で立て直すから。重量側がスタッガーしてそのままくたばるなら分かるけどそうはならないので。 (2025-07-03 05:01:56)
            • 大豊マシのシングルトリガーとかならともかくそれなりの武器両手に持ってりゃ多少カス当たりしてもそうそう耐久で押し切られることはないと思うけど (2025-07-03 14:25:15)
              • 両手武器だけじゃなくてミサイルやらも飛んでくるんですよね、ついでに大体当たり判定のLRBとか重ショの散弾握ってるし。ラグやらで回避なんか安定しないし想定が甘すぎるよ (2025-07-03 17:59:28)
                • ミサイル積んでるのなんてお互い様だしそれこそ回避技術勝負では?QBだけが回避じゃないぞ (2025-07-03 19:09:41)
                  • タゲアシでずっと捕捉されてて完全に回避出来るの?完全に回避出来なければそのうちカス当たりで溜まって殺されるんだよ、相手は1回くらいならスタッガーしても気にならないような相手なら尚更だし (2025-07-03 20:09:38)
                    • 完全回避は無理でもカス当たりにはできるし、射程の都合攻撃チャンスはこっちの方が多い。捕捉されっぱなしなのもお互い様だしな (2025-07-03 20:41:36)
                      • お互い様とは言うけどシステムなくても別に出来た側だからお互い様でも何でもないよ。そもそも射程とか考慮するならその状況持ち込まれてる時点で凸側が悪いよ。こんだけお膳立てとサポートあって出来ない方が悪い (2025-07-03 20:49:18)
                        • だったら相手も出来る側だと想定して戦えばいい話よ (2025-07-03 21:03:55)
                          • ついでに言えば自分の方が技量は上だと嘯くなら相手と同じアセン使ってわからせればいい (2025-07-03 21:05:44)
                            • 技量が上だろうがシステムが揃えて強制するから知った事かでガン引きする様になったんですが。アホ過ぎ (2025-07-03 21:33:18)
                              • システムで揃えられてるならシステムで揃えられてない要素で差をつければいい、対戦ゲームってそういうもんでしょ。自分の都合のいい要素で差をつけさせてくれなんて言えるのは開発者だけだ (2025-07-04 00:16:12)
                                • また無駄に偉そうな言い方的にPC版かな? (2025-07-04 03:27:58)
                                  • 多分そう。PC民皆がそうとは言わん(何なら前にPC民から勘弁してくれ言われてたし)が、隔離に飛ばされるとかMODの感覚とか、最近のワイルズの話といいPC民は色々おかしくなりやすいんだろ (2025-07-04 08:37:54)
                                    • こういう人達PS来て是非自分で言ってる通り遊んで欲しいな、それでまだ同じ事が言えるなら本当に大したものだ (2025-07-04 08:50:07)
                                      • というかもっと単純な話「そんなことする理由ないよね」は何一つ解決出来ないってのをまず理解して欲しいんだよな (2025-07-04 12:10:06)
                                        • まあぶっちゃけ机上の空論よね (2025-07-04 14:13:35)
                                          • 机上の空論な上に机上の空論する理由もリターンも無いから甘過ぎなんだよな。想定が温い (2025-07-05 00:39:36)
                    • 軽量機だから完全回避しなきゃとかは妙な勘違いだよ。上のほうで避けなきゃいけい攻撃を避けて無理に避けると状況悪化するものは素直に受けろって書かれてるだろう。彼我のENや間合い考えて許容できるダメージの管理できるほど仕切り直し性能高い事の強みが出るよ (2025-07-03 21:10:42)
                      • その時点でもう軽量機やめとけとしか。相手に付き合ってかわしてやるって発想からして舐めプ以外の何物でもない (2025-07-03 21:32:19)
                      • 素直に受けてAP残ると良いね (2025-07-03 22:22:34)
  • xとかnote見てると重ショは本人の技量が出る武器とか書いてあって唖然とするわ。つまり重ショで勝ってる奴は自分の実力が100%だと思い込んでるわけだ (2025-07-02 20:36:37)
    • 上位同士の戦いになったら技量出るのは間違ってないよ。射角への理解とか読みによる当て感の差は明確に練度出るし。レート1600そこらの戦いだったら実力不足でも性能で押し切れるというだけ (2025-07-02 20:46:59)
      • でもそれどの武器でも変わらんからぶっちゃけないも同然じゃね? (2025-07-02 20:47:49)
      • 上位同士ならそれは他の武器もそうでしょう (2025-07-02 20:48:06)
        • だから「重ショも技量出る」は間違ってないやん (2025-07-02 20:50:27)
          • むしろ当たり前の事をさも頑張ってますみたいに言ってると思うとアホかとしかならんでしょ… (2025-07-02 20:51:58)
            • 「重ショは技量出ない」って言うヤツが多いからじゃない? (2025-07-02 20:59:56)
              • そうなるまでのハードルとか考えたら言われても仕方ないとしか (2025-07-02 21:06:34)
              • 兎に角悪く言いたいだけの連中も多いからな。それにアサライみたいなフルオート武器の方が技量差は出難い (2025-07-02 21:17:21)
                • 技量差は出づらいと言うがそもそものスペック低過ぎて技量差があっても辛いだから詭弁 (2025-07-02 22:17:12)
                  • 論理的に矛盾してないから詭弁ではないな。 (2025-07-02 23:00:14)
                  • それはアサライが弱すぎて話にならないだけでしょ。誰が使っても期待値が変動しづらいフルオート(エツジンとか)に比べたら単発系の方が使い手次第で期待値結構変わるってこと (2025-07-02 23:00:50)
                    • なら最初からそう書いとけよ。ついでに言うと捕捉しっぱなしにしたからそんな形になってるだけってのも書いとけ、単発じゃないとそもそもそういう駆け引き成立しない設計にしたのが今作だし (2025-07-02 23:14:16)
                      • もちろんそれが大前提の話だ 普通の理解力があれば確認は不要だと思うが? (2025-07-03 00:24:06)
                        • むしろ後付けで幾らでも誤魔化せる様になってるだろ。ついでに言うとこんな事を一々書かれる程擁護派が終わってる内容書いてたんだわ。それこそカタログスペックではアサライとLRBは変わらんとか書いてた馬鹿とかな (2025-07-03 00:52:11)
                      • ↑の人とは別人なんだすまんな。普通に読んでたらそういう話だよねって (2025-07-03 07:39:48)
    • 俺も「重ショは良武器」とかほざく奴知ってるが、そいつが「ゲーム外でゲームのことを悪く言ってる連中に腹が立つ。それで人が減ったら云々」みたいなこと言ってキレそうになったのを思い出した。こいつら自分が人減らしの一番の原因になってる自覚マジでないらしい。ほんと重ショ使いはクズしかいない (2025-07-02 20:55:01)
      • 「お互いに環境アセン使ってる」という場合に限れば良武器だと思うよ (2025-07-02 20:59:09)
        • 足切り理不尽アセンの中では良武器、だろ。足切りアセンっていう大前提がすでにクソアセンクソ武器ってことなんだわ (2025-07-03 07:07:48)
    • ネタ機使う事が多い重ショ相手する側視点寄りでみても、重ショは相手の腕次第でネタ機でも倒しやすい機体だと思うよ。目立つ上位メタ4つで軽四軽二ダケ押し付けよりは機体ジャンケン依存度は低めで間違いなくね (2025-07-02 21:34:00)
      • 同時に事故性能が高くてジャイアントキリングしやすい武器でもある (2025-07-02 22:19:43)
        • ジャイアントキリングなんて言い方するとカッコイイが、界隈でよく使われる言い回しだとデモハンだな (2025-07-02 22:41:42)
        • 事故やジャンケンアセンっていうと格闘ワンコンやW16歳接射やハンドガン系押し付けるか追いつかける相手は捨ててるガン引き機みたいなのが浮かぶ。なんだかんだ言って真っ向から突っ込んできて間合いや回避技量の駆け引きになるぶん文句はつけがたいバニラだと思うが (2025-07-02 23:53:32)
          • 駆け引きと言うけど相手に回避や盾とか強要しまくって足切りしてる側でしかないよ (2025-07-03 00:52:58)
            • 足切りって言いたいだけだろ (2025-07-03 09:17:40)
              • むしろ擁護派がおかしい、盾とかで対処するしかないような性質の癖して「対処出来るだけマシ」とか抜かすし、単発なだけマシになってる原因とか無視して言うから都合よく切り取って擁護してるだけだろとしかならん (2025-07-03 12:37:46)
                • あの性能を2秒で撃ちまくれるのを忘れてるのかなって言いたくなる。タゲアシでずっと見てくるし。 (2025-07-03 13:48:09)
                • 軽二や軽四はそもそも追えないアセンでやってる時は1ミリも勝ち目無いけど、最低限接近してくれて重ショもQBで避けたりヒット数減らせるから1ミリくらいはチャンスあるって程度の話でしょ。この枝別に重ショ擁護とかしてなくない? (2025-07-03 15:55:10)
                  • それがクソ以外の何物でもないのにも関わらず「対処出来るからマトモな方」とか抜かす奴が居るからだよ (2025-07-03 16:43:59)
                    • だから枝が「軽四軽二ダケ押し付けよりは」って前置きを付けたんでしょ?わざわざ状況限定してる話題なのに何で普遍的な話に無理矢理戻そうとするのか (2025-07-04 07:54:59)
                      • 比較対象を極端にも程がある内容にした上にそれがそうなる原因を無視して都合良く生贄にする様な言い方してるだけだろ。ついでに言うと普遍的にダメなの無視する理由もないから余計ゴミ (2025-07-04 08:39:12)
                        • レスバしたいだけなのか本当に日本語理解できないのかどっちだろう (2025-07-04 14:52:14)
                          • 「パッと見もっとヤバそうなのあるからそれよりマシ」って書き方が気に食わない。しかもよりダメそうって言ってる奴は実際にはダメでもなんでもない(そんなのに殴り勝てない方が悪い)奴を指してあげてるから終わってるって言ってる。分かった上でクソみたいな理屈並べてんじゃねえって言ってんだよ (2025-07-04 17:17:08)
                            • マジで日本語理解できてねーじゃん。「ヤバいパーツ同士を比較したらどうなるか」の話なんだよ。そのことだけしか話してないの。他のパーツとの格差を理解してないわけじゃないの。今はその話はしてないだけ。わかる? (2025-07-05 09:05:18)
                              • むしろ木の内容考えたらそこで「ヤバいやつ同士ではマシだから」の時点で的外れだよ (2025-07-05 11:19:25)
    • 想定してるレート帯を書かない時点で判断できんよ (2025-07-03 09:04:43)
  • やっぱある程度同じ土俵で戦えるようなシステムじゃないと相性ゲー過ぎて駄目だな、足切り合戦にはもうウンザリ (2025-07-02 21:24:33)
  • 重ショに限らずでいいんだけど、やっぱりスタッガー延長はパンチ以外の近接武器だけでよかった。 (2025-07-02 21:42:27)
    • それはそう。近接武器もチャージ格闘を強化して生当ての魅力を上げつつ、追撃コンボの工数は減らしたほうが良いと思う (2025-07-02 22:20:37)
    • 結果論だけどフロムがパンチを最後の切り札的な存在にしたいと思ってたならジャブみたいなパンチ何回もやるより腰の入った全力の一撃(1回でオバヒ)くらいの方がよかったな (2025-07-02 23:02:48)
      • 出荷レギュではパンチ一発オバヒよ。これだけは残しておいてほしかった (2025-07-02 23:35:27)
    • それも1回まででいい (2025-07-03 07:18:15)
  • アサライ使ってるとスタッガーにも打ち込みたいから残弾管理とか結構面倒なんだわ (2025-07-02 21:49:20)
    • アサライに限らずマシライ系は残弾管理は必要かな。特に追撃武器を持たない2ミサ系はスタッガーにミサの着弾を合わせて火力伸ばしたいし (2025-07-02 22:09:39)
  • なんとなく思ったけど、二次ロックに旧作くらい時間がかかる+武器によってロック時間も変わる、みたいな感じだったら今みたいな理不尽感は変わるのかな。QB回避の重要性が上がれば、ここでよく言われる軽二が近づく意味も出てくるんじゃないかな。ただの妄想だけど。 (2025-07-02 22:18:29)
    • 一次ロックでもぶっぱなせるような武器使うとかマシンガンとかで削り続けるってなるだけよ。んでもって割合判定とか消さんと近付かなくていいよねは解決出来ない (2025-07-02 22:20:19)
      • 割合判定肯定派的には「籠られると対応できない」という意見が出がちな印象があるんですが、じゃあ投げ込む用の武器持ったらよいのでは?とは思います。今回ランクマのマップ構成が高飛びに優しくAC4のバーチャBみたいなのが含まれてないこともそうで、開けた場所同様に閉所や障害物のリスクは織り込まれるべきではないかと (2025-07-02 23:30:59)
        • 篭られると、に関しては微妙に勘違いしてるのと、そもそも対策あるから籠っていいよね、ではないだろって話でもあるだろうから (2025-07-03 00:38:39)
          • 正味今回においては長時間滞空も籠りとさほど変わらんと思います。マップや武装の仕様もそれを助長しているなと。 (2025-07-03 21:26:34)
            • そこに関しては飛べないようにしたのが過ちだし。全機体飛んでりゃどつけないやつが悪いで終わる話よ (2025-07-03 21:36:57)
      • 既に現状で近眼FCSで接射しないとろくに当たらない理不尽感は体現出来てるだろう。んで近眼FCSでも当たらなくなったら格闘ワンコン・爆風系・ミサイルが主力に変わるだけじゃないかな (2025-07-02 23:36:13)
        • 現状よりはるかにマシだな (2025-07-03 07:39:08)
    • インファでQB回避しつつ撃ち合い出来るようにしたいんなら普通にQB中攻撃可にすれば良いと思う、それで軽量がインファしてくれるかは知らんが (2025-07-03 01:35:01)
      • AQBしながら重ショとかブッパなされるようになるからますますやってられん (2025-07-03 01:42:27)
        • AQBはまずリロードと効率踏み倒せるのどうにかしてもろて (2025-07-03 10:31:14)
          • 重ショがなければそれも普通よ (2025-07-03 10:47:42)
          • あれはそもそもQBじゃないから踏み倒してるわけじゃないだろ。一部QBのステータスを参照してるにすぎない (2025-07-03 11:42:08)
            • 関連する都合の悪い要素は全部無視&重量抑えたり効率補正が+でも帳消しってのは踏み倒し以外の何物でもないよ、今作の重量機は都合良すぎ (2025-07-03 12:34:02)
              • ABが強くない中四や重四で重ショ持たないアセン使ってたらそんなセリフは出てこないよ (2025-07-03 13:57:10)
                • これでQBリロードや効率補正の+補正がちゃんとされてたならそれでも通ったろうけど、効率補正が高いコアだとむしろ燃費が悪化してるクソ設計じゃん。軽中コアだとむしろ燃費が悪化するとかあからさまに偏ってるよ (2025-07-03 16:43:02)
                  • じゃあ巡航速度上限は低くしないとねってなるよ。AQBのEN効率が不公平という局所的な部分ではなく火力含めた複数のアセンタイプごとのパワーバランスで見ないと。回避系ビルドが簡単に理論値出せちゃいけないしそれに追いつける重量高起動ビルドも火力高すぎちゃいけない (2025-07-03 17:29:50)
                    • まず重量が追いつけちゃ駄目だろう (2025-07-03 18:02:47)
                      • コレ、重量機が追うことをまずおかしいって認識してくれ (2025-07-03 19:05:10)
                        • じゃあ高負荷高威力高弾速長射程武器くれよ、そしたらAB自体を廃止して貰っても構わないからさ (2025-07-03 20:09:47)
                          • そのためにはシステム変えなきゃならんって何度も言われてるだろう (2025-07-03 20:19:27)
                            • 頼むから勝利判定と旋回性能を元に戻してくれ〜 (2025-07-03 20:22:31)
                              • この場合旋回じゃないんだが? (2025-07-03 20:27:15)
                                • 旋回は必須だよ。その他にも必要な物多すぎるけど (2025-07-03 20:32:18)
                                  • それはそう。この場合遠距離だから旋回差よりロックの方が問題 (2025-07-03 21:52:50)
              • マジで日本語通じないな。いや通じないというより言いたい事垂れ流してるだけか (2025-07-03 15:58:48)
      • 回避にリターンがないからガン逃げか相撲になりやすいな。盾なら右手武器を当てれるけど (2025-07-03 05:23:12)
  • しょうがないだろうけどレザブレとかフルチャレザキャでワンパン狙いか凸重ショって感じのだらけで (2025-07-02 23:34:04)
  • 海外からプレイしてると真面目にやってるほどバズ積みたくなる気持ちがわかる ボリューム層の日本人が好んで使う重ショLRBが基本的に変な当たり方するし盾も猶予があまりないので、装甲で耐えてカウンター狙いのほうがよほど安定する (2025-07-03 05:26:03)
  • いつも思うけど重ショ倒したいならネビュラと太陽守のタンク使えよ、その変わりライフル機がめっちゃしんどくなるけどな (2025-07-03 08:59:49)
    • お互いにアセン相性の良い相手と悪い相手が環境に同程度存在するなら納得できるって話よ (2025-07-03 09:06:25)
    • 今度はライフル機にヘイトが向くだけよ。遠近が極端に偏り過ぎててどちらも見ようとするとほぼ環境機しか成り立たないのが不満の本質 (2025-07-03 09:08:58)
      • とにかく極端なのが一貫して続いてるんだよね。その両方を見れてしまうパワーを持ってしまったら全てを破壊して当然だし、それ基準で両極端を調整するからこうなる。アッパーだけでこれを調整するのは無理 (2025-07-03 09:46:37)
        • ガチタンに引き追える速度与えるなら耐久と姿勢安定をガッツリナーフしないといけない。それか軽量機の速度落として耐久盛る (2025-07-03 10:47:38)
          • いやまあ砂系か跳弾しないニドミサでもあれば楽なんだけどね。タゲアシで近距離必中になりかねないのがままならない。DPSで調整してくれるのも期待できないしな (2025-07-03 11:07:38)
            • ニドミサの射程が絶妙に短いのなんなんだろうなほんと (2025-07-03 16:15:26)
          • ガチタンと引きなんていう相性的に両極端であればガチタンは引きを追い切れず不利になってOKなんだけど、重ショ持ち他が両方とも破壊してるってのが問題ね。ガチタンに勝てる速度と火力を持ってるやつ(この時点でおかしい)が引き相手も余裕はダメでしょ。腕前以前のアセンレベルでこれが起きちゃってるから (2025-07-03 12:35:31)
            • 中二にしても各要素の標準的な位置づけになるキャラが最強になってはいけないってやつ。AC6の場合は使いこなせたら強いの範疇を超えてるから (2025-07-03 12:38:15)
            • ガチタンは三枠引き対策に費やしてもようやく見れる程度で不利なままって言うのはどうにかして欲しいかな、タンクが重ショ持ちに破壊される事もある理由は残った枠のネビュラ一本だけで凸機対策をするしかない所にもあるし (2025-07-03 12:48:35)
              • 重ショが弱くなるにしてもタンクが今のままでいいかというとそうでもないのもあるね (2025-07-03 13:12:21)
                • 重ショLRBがナーフされると仮定して、ネビュラCSが一発でオバヒすれば良いんじゃないかな。大半のタンクはこれに依存してるし (2025-07-03 13:17:05)
                  • 依存してると言うかそれしかランクマで凸機対策として使える選択肢がないんだよね…せめて両手と両肩の二枠ずつで凸機も引き機も両方見れるならハンミサLCDタンクって選択肢もあるんだけど三枠使わないと引き機相手は勝負にもならないし (2025-07-03 13:34:40)
                    • 引きを見れない代わりにこいつには勝てるってのがなさすぎるのがね。引き相手にどうしようもない度合いが高いのも同時にあるし (2025-07-03 13:55:22)
                      • 重ショLRBナーフされたらタンクはそれらには楽に勝てるようになるだろうけど、その分ライフル機増えるだろうからライフルの頂点のハリスも削るべきってなるだけよ。そもそも現状でもそれなりに愛用者いてリダボにも乗ってるんだからタンクに優遇が必要とも思わんけど (2025-07-03 14:44:04)
                        • 軽量機が持てる武器が減って、レガリアとか重逆ライフルやエレベーター機も巻き添えになるがよろしいか? (2025-07-03 15:08:16)
                          • 重逆やエレベーター重二ならハリス死んでもごす砲持てるしなぁ。レガリアは厳しいかもしれんがまあルドエツランとかあるし (2025-07-03 15:24:22)
                          • 重逆ならルドWLTとか持てるから。そこらへんよりWハリスでええやってのがおかしい (2025-07-03 23:55:51)
                            • そこに関してはWLTの強化をしろとしかならんでしょ。結局負荷に対して情けなさ過ぎ。それがダメってんならそれはもうゲームの限界 (2025-07-04 08:36:01)
                        • リダボにいるタンクは個人スキルの塊だから参考にならないよ。重ショLRBナーフの結果、ハリスやネビュラや軽四のナーフが必要になるかもしれないのはその通りで、その先に現在決め手に欠けてるアセンが多数生存できるようになる環境があると思ってる。全員がほどよく苦しいのが公平だよ (2025-07-03 15:20:47)
                          • 個人的には重ショLRBをナーフした場合にハリスのナーフよりはVP-20Cのヤケクソアッパーを戻したほうが良いと思ってる。重ショの火力が高すぎるから捕まるまでの猶予を増やすための措置だったわけだし同時に重ショ持たないアセンからはどうしようもなかった原因の1つでもある。今は重二重ショのお供ですらある (2025-07-03 15:33:04)
                            • 重ニ重ショは20Cなんて積まんだろ。見たことないんだが。重ニLRBの間違いか? (2025-07-03 18:01:53)
                            • 困ったことに中軽ジェネが弱いと重量の機動力ペナが弱い都合上重ジェネ積んでも大差ない重量機が喜ぶだけなんだよねぇ (2025-07-03 19:48:14)
                            • VP-20Dのアッパーを取り消したら重ショLRBのナーフ無しでも許されるって言ってるくらいの暴論だぞそれは (2025-07-03 20:16:29)
                        • マトモなライフル機がそんなにタンクに一方的に強いと本気で思ってるのか?しかもネブラもあるのに?お前の思い描いてる「ライフル機」て具体的にどういうアセンと戦術してるアセンだ? (2025-07-03 19:51:02)
                          • 「ネブラ」この言葉使うってことはいつもの人かな (2025-07-03 20:11:55)
                            • ネブラなんてありふれてる武器だぞ (2025-07-03 20:18:53)
                              • 引きライ乗ってるならガチタンや重四のネビュラなんぞどうにでもなるぞ。軽四が握るのはキツいがまぁアレはコンセプトが終わってるし… (2025-07-03 20:31:32)
                              • どうして他の人みたいにネビュラって呼ばないの?ネブラなんて呼び方は一部の人しかしてないけど (2025-07-03 20:39:17)
                                • ハドロ無くして殴りあってくれみたいな設定のわりにパーツ相性が極端すぎる もうちょい平ためにしてくれ (2025-07-03 20:50:02)
                                  • 間違えたハドロ導入して だ (2025-07-03 20:50:43)
                                    • それはそう。まぁこのシステムならこうなって当然って意味ではこのままでいいと思うけどね、ガチタン出て来たら大人しく逃げようくらいのが自然。それがゲームとしてクソなのはその通りだけど (2025-07-03 20:54:13)
                                • IP見なくても一発で特定できるように名札付けてくれてるんだからいいじゃん (2025-07-03 21:32:30)
                              • 一応言っておくが、「マトモなライフル機〜」の発言は俺ではない。意図的に俺を他人と誤認させようとしてるのがいるけど気にしないでくれ (2025-07-03 22:35:35)
                          • そんなん軽ニまたは軽逆の引きライフルに決まってるでしょうよ (2025-07-03 20:58:22)
                            • いつもの人だからわざわざ相手しなくて良いよ (2025-07-03 21:01:20)
                            • 要するに引き軽2だろ?機動力が高くて射程が長い、「ガチタンが一番不得意であるべき相手」。Wライフル握ってりゃ中2でもタンク相手は楽、理不尽、ハリス強すぎ!ていう意見があるが、これは間違ってるということ。Wライフル「軽量機」に対するタンクは、単に不得意であるべき相手に不得意であるということ (2025-07-03 22:51:58)
                          • 基本的にはWハリスの3プラ垂プラだろ、足はナハトでもフィルメザでも軽逆でもいいよ (2025-07-03 22:19:17)
  • 重ショは攻撃能力を初期に戻して射程も増やす代わりに構え武器にしてくれ。ヴォルタ運用が最適解にしてくれ。 (2025-07-03 12:30:38)
    • LRBもそんな感じで構え武器にした上で強化してくれるとタンク使いとしては嬉しい (2025-07-03 12:44:48)
    • アシスト無しには全盛期重ショ与えても怖くなさそう (2025-07-03 16:55:11)
    • LCDが強いPS環境で最強になりそう (2025-07-04 10:42:44)
  • ガチタンと殴り合いで勝てて引き軽量も追えるなんていう環境機の存在自体がおかしいんだよなぁ。しかもフロムがそれを容認してるっぽいのが狂ってる。アセンゲーの意味無くなるやん (2025-07-03 17:29:25)
    • 引き対策で三ミサとかやってるから殴り負けるだけでミサイル二門に抑えるとかしとけば普通にその辺の重二重ショやダケRBくらいは殴り殺せるよ (2025-07-03 17:39:34)
      • 俺はランカーに連勝して引きずり落としたいんや。あいつら見てるとマジで環境機の理不尽さがよくわかる (2025-07-03 17:56:39)
      • ミサ2門(1つは垂プラ固定)150ジェネネビュラガチタンなら中ニ重ショ、ダケRB、コキショ、重ニ重ショ全部殺せる。ついでに雑多な近距離アセンも全部殺していく (2025-07-03 18:09:18)
        • それやってもランカーにほぼ勝てん。盾が固すぎて撃ち負ける。わあああ (2025-07-03 18:48:45)
          • ランカーに勝つには結局腕磨いてランカー並に強くなるしかないんや。上澄みとか言われるけどそれでもタンクのランカーも0じゃないんだから不可能ではないはずだよ (2025-07-03 19:03:24)
            • 真面目にやってた時は軽2凸スライサーでランクマ最上位のW重ショに勝率4〜5割だったけど、1試合が本当に疲れるから結局環境機に勝てても労力と見合ってないなって思ったわ。ちなガチタンにはランカー下位でも2〜3割しか勝てなかったけど (2025-07-03 22:46:11)
    • 引き対応見てる機体でガチタンに殴り勝てるのは単純に中の人の性能差だろう。環境要因のせいにしないでタンクでの凸対処談義でもしたほうがいいんじゃねえかな (2025-07-03 21:21:49)
      • 重二つで大半の機体に殴り勝てるのに何言ってんだろ (2025-07-03 21:31:03)
  • 2400:4153:8802:d600:e10d:517c:b07:f625 (2025-07-03 20:30:36)
    • また湧き出したのか (2025-07-03 20:54:06)
    • なんだこいつは (2025-07-03 21:15:46)
      • なんか実弾板での発言で変に粘着されてるみたい (2025-07-03 21:46:38)
        • 発言の時間とか見てもらうとわかるけど、変にこっちの言葉使って成りすましとかしようとしてるのかもしれんね (2025-07-03 21:50:04)
  • 取り敢えず俺のIPわざわざ晒す意味が分からん。この掲示板でIPが見ようとしないと見えないのを逆手に取って、誤認させたいのかもしれん (2025-07-03 22:30:47)
  • やっぱりルドローも、一定数の着弾以上は衝撃残留になるバグの影響受けてるとしか思えないなぁ。なぜかゲージがミリになってから、確実に着弾エフェクト出てるのに、スタッガーさせれない現象が頻発する。これがエツジンに変えると起こらない… ルドローが超強化貰っても今ひとつな理由…というかエツジンだけがマシンガンで飛びぬけて強い理由ってやっぱりそういう事だよなぁ (2025-07-03 22:48:06)
    • 越人も受けてるし、ハリスも受けてる。単純に当たった弾数の問題だから銃器に関係なく起きる。 (2025-07-04 10:47:59)
  • 重ショ解禁したらよっぽど上手い人と当たらない限りもりもり勝てるようになったからそりゃ他の武器使うのアホらしくなるなって思った (2025-07-04 00:07:25)
    • スペックが既に違うもんね、他の武器と (2025-07-04 00:08:24)
    • 単純な強さを超えて重ショはアーマードコア6を一番体現しているから仕方ない (2025-07-04 01:46:42)
    • ようやく相棒と言える武器と巡り会えたんだな。おめでとう (2025-07-04 19:30:02)
  • 例の重四に判定勝ちしたら発狂して蹴り連発してきて草。全部回避してやったがほんと卑しい奴だ (2025-07-04 08:01:13)
  • やはり火力…火力がすべてを解決する。タンクに天使砲、LCB、カラサヴァ、LRAを積んで半マニュ (2025-07-04 08:41:53)
    • で当てればsランクの引き軽2にも当たる…アラートとほぼ同時発射だから盾で防ぐのも難しい…素敵だ【PS版です】 (2025-07-04 08:52:51)
最終更新:2025年07月07日 07:27