新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
07/25/(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ95
単純にパーツもっと増やして欲しい、飽きた (2025-07-10 09:54:19)
もっと重たいショットガンを… (2025-07-10 12:18:35)
核バズ「呼んだ?」 (2025-07-10 12:25:27)
↑核じゃない拡 (2025-07-10 12:25:49)
ちょとイメージしていたものと違いますね (2025-07-10 12:29:57)
ガトーかな? (2025-07-10 12:42:07)
核拡散バズなら自分も相手も殲滅される (2025-07-10 12:45:21)
LCBと軽四が後から増やされた結果をもう忘れたか (2025-07-10 17:06:59)
パルミサもやばかった (2025-07-10 17:28:01)
結局LCBと皿頭は誰も使わなくなったしな。調整を続けてくれるなら増やしてほしいけど… (2025-07-10 19:35:22)
何故後から追加するもののステータスに慎重にならなかったのかとは思う (2025-07-10 19:40:54)
SLみたいな粗製乱造はアレだけど1ジャンルあたりのラインナップはもーちょい幅あってもよかったな。特にキャノン系 (2025-07-10 18:35:50)
シューティングの弾種って基本的には単発・連射・散弾の3種しかないとこに、貫通・誘導・分裂・爆発といった弾の動き、高弾速・低速弾(判定残留)・状態異常といった弾の効果、といった組み合わせで賑やかすわけで。CSも含めるとだいたい網羅してないか。というか現状ですら性能が被ってあぶれてる武器多くないか (2025-07-11 01:36:48)
弾の種類じゃなくて、同系列の中でも少しずつ違う性能、違う使い勝手のモノが欲しかったという話だろ。現状一つの種類に一つの使い方のパーツしかなくて、一つのアセン傾向ごとに大体同じ形に収斂してしまう (2025-07-11 07:19:04)
例えば、ハリスじゃ重すぎるから性能を多少妥協してもうちょっと軽めのライフルを…と思っても、カーチスやランセツだと特性が全然違うから、持ち替えさせるとアセンや戦術をまるっと見直すハメになるのが今のAC6 (2025-07-11 07:24:02)
パーツステータス少なすぎるし死にステも多いから種類増やしても産廃かそれ一択かみたいなことにしかならないんじゃないかな (2025-07-11 02:08:33)
最終的にカテゴリ内でほぼ一択状態になるのはどのシリーズも似たようなもんだから仕方ない。でもそれよりちょっと弱いが十分実用範囲って武器が増えるならいいと思うよ。6で言うと軽ショくらいの立ち位置で (2025-07-11 07:50:10)
今作はカテゴリごとどころじゃないから差別化できてないのが問題 (2025-07-11 07:51:45)
ジャガーノート25機を4人で全機破壊しろとか五機のバルテウスを2人で倒せとか協力ミッションとか追加してくれよ! (2025-07-10 18:34:53)
スパコン級の演算能力ないとクラッシュしそうで草 (2025-07-10 18:38:10)
凄く欲しいけど、残念ながら3日で飽きそうだな。スタッガー追撃が前提の限り、ハメ殺しするかハメ殺しされるかで完結しちまう (2025-07-10 20:03:41)
一人でできるだろ (2025-07-10 20:24:30)
モンハン然りナイトレイン然り、結局PvEはそれなりの報酬無いと皆やらないのよ (2025-07-11 04:54:37)
報酬もそうだしそもそもPvEなんて別にそこら中に溢れてるからフロムじゃなくてもいいんだよね。それ向けのもっと人気あるゲームやっときゃいいってなる事考えたらPvPは必要なんよ (2025-07-11 20:15:39)
レザドロってミサイルと一緒で相手側でヒット判定だったか?どっちか忘れた (2025-07-10 21:54:28)
75000ラインのSPD中二の巡航早すぎないか? (2025-07-10 22:54:50)
と言うよりそこから先の伸びが悪過ぎる。62、63辺りで更にハッキリとした壁を作ったりするのが相場なんだが、今作でそれやるといよいよ引き軽追えなくなってネリスナ化するので… (2025-07-11 00:11:02)
そこは伸び云々より後退ペナによる速度の非対称性の問題な気がする。7500以降も伸びては居るんだよ、後退ペナのせいで実質ほぼ同速になってるだけで (2025-07-11 10:31:04)
後退ペナ抜きにしても伸びて20とかしかないんよね…40位伸びてもと思うんだけど、まぁ先の通り追えんのそれ?ってなるし (2025-07-11 10:41:11)
追える追えないに関しては軽四が居る時点で今更感ない? (2025-07-11 10:52:19)
まぁそれはそう。とはいえ軽四居るからって追えないクソゲーをやらせていい、とも言えないので…(そうなって当然とは思うけども) (2025-07-11 11:08:01)
追えないクソゲーの是非を問い出すとそもそも軽量に引きやらせんなって話になるけどね (2025-07-11 11:15:59)
結局それ。こんな七面倒なことになるから軽に引かせちゃダメなんよ (2025-07-11 12:13:06)
今作の速い遅いって機体自体の速度より武装や弾幕スキルの問題が多きと思うな。追い方判ってないと軽二より遅い軽四に追いつけなかったり、ガン引き妨害する弾幕張って相手が対処できないレベルであればガチ重二が軽二に追いつけるし、弾幕キッチリ張れるガチタンが引く権威得たら300そこらの地走にSPD中二が避けながら追いつくの厳しかったりする (2025-07-11 01:49:26)
軽四が軽二より遅い? (2025-07-11 10:12:55)
地上QB連打と比較してんだろ。上下交差とかしてたら機能しないし、そもそも軽四は高飛びだから地上からほぼ手を出せないとか無視してる辺りそういう事だろうが (2025-07-11 12:28:15)
重ショ凸をいなしてマシライでやり合うには全くお話にならない程度の速度 (2025-07-11 07:20:08)
両手銃持ってりゃよっぽど変なアセンしてなきゃ十分撃ち合えるだろ。文句言うなら左手に近接か構え武器でも括り付けてからにしろ (2025-07-11 16:03:27)
W重ショ握ってるけどマシライWトリガーに撃ち負ける下手くそさん?W重ショ握っててマシライに負けるって、ハッキリいって恥だぞ (2025-07-11 17:04:58)
マシライやWエツどころかSルドで重ショとやり合ってますが (2025-07-11 18:33:29)
W重ショ握って環境外に負けるのは論外だしそもそも構造上どうにもならないだけの機体と比較しても意味ないんだわ。いい加減しつこいよ (2025-07-11 17:31:49)
W重ショだろうと慣れてない奴が握れば環境外に負けることもあるだろ。そうやって負けた奴を馬鹿にするのが古参の流儀か? (2025-07-11 19:52:57)
慣れてない奴=下手くそだろ。古参の流儀じゃなくてただの事実を何言ってんだお前 (2025-07-11 20:13:44)
お前こそ何言ってんだよ。環境アセンで自分に負けた奴全員下手くそ呼ばわりしてんのかよ。その癖自分が負けた時はアセンのせいにできるというならもう無敵だな (2025-07-11 20:32:32)
相手の機体次第だが言われて当然だろ。それこそいつぞや話題になった「軽四乗ってロックスミスに負けるのが悪い」みたいなもんだわ (2025-07-11 20:49:40)
ミサイルは相手側のヒット判定だけど射撃や近接を相手判定にすると不都合あるのかな。ラグバズ強すぎ。 (2025-07-10 23:26:39)
元Sで昇格拒否してるA4ちらほら見かけるし理解もできるけど、それを使い込んだテンプレ中二重ショとかPBTでやるのは流石にやりすぎじゃないかという気がしなくもない (2025-07-11 09:31:14)
それ単にS昇格躓いてるだけじゃねーのか? (2025-07-11 10:44:02)
重ショ握ってS昇格に手間取るな (2025-07-11 10:53:30)
一人は何度か当たった中の一試合で一発も撃ってこなかったから少なくとも意図的に上がらないようにしてるとは思う (2025-07-11 11:23:29)
そんなのマジで居るのかよ。そうなって来るとただ格下をボコって気持ち良くないたいだけっぽいな (2025-07-11 11:41:06)
実際そういう趣旨の発言してる元Sランクが昔居たな。そいつの使ってるアセンがPBTの亜種(重ショ+軽ショ+W10ミサ+弾抜け時代のドム脚)だったからまぁ…いろんな奴がいるんだなと思ったよ (2025-07-11 13:18:00)
A昇格戦中のプレイヤーにSランクプレート付けて負けてるの見ると、元Sランクってなんなんだろうなって時々なる (2025-07-11 15:29:39)
とりあえず環境機で登ったけど今期は趣味機で行きたいって人もいればいつもと違う動きの練習中って人もいるし、元Sだってピンキリよ (2025-07-11 15:59:13)
もう300時間超えているけど一生B帯だからそろそろ引退しようかな (2025-07-11 10:42:52)
S帯常連は1000時間超えとか普通にいるし、最上位は3000時間超えてる人すらいるからまだまだ足りてない。 (2025-07-11 10:48:15)
そうなんだ……すごいな (2025-07-11 10:58:48)
勝てないだけで悪く言われるのか…… (2025-07-11 11:23:44)
ツリー間違えた (2025-07-11 11:24:08)
なんかさっきうまいことAに上がれたので引退しないことになりました。ありがとうございます (2025-07-11 12:40:21)
やるじゃない (2025-07-11 12:47:44)
おめでとう (2025-07-11 13:05:57)
ものすごい今更かもだが、撃ち降ろしのハリスが軽二に全く当たらない、というか、射角は取れていても下方への命中率がものすごく低い気がする。逆に上方への射撃はある程度角度があっても当たりやすい気がする。もしかしてハリス機にとって高度を取るのって悪手なのか? (2025-07-11 10:53:06)
シンプルな話、同じ高さなら相手は上下左右で避けないと射線がズレないから弾が当たりやすい。打ち下ろしの形になるとコレが前後左右の動きでも弾が外れる様になる。トップアタックは強いが、脳死でやっていい訳でもない、って訳だ (2025-07-11 11:15:31)
なるほど。真正面なら2軸(地面には埋まれないから1.5軸か)なところ、高度差を作ることで3軸(2.5軸)で避けられちまうわけか。軽四に下から撃っても当たらないのも同じようなことか (2025-07-11 16:17:15)
そゆこと。勿論動きにくくなって結果的に命中弾が増えるとかはあるが、単純な射線の面で見るなら回避出来る方向が増える、って訳だからね (2025-07-11 17:36:20)
ACテストでAI停止して頭上ふわふわしぐるぐる回りながら撃ってみ。止まってる的にすら外すから。細かい原因は判らないが事実上の射角がある (2025-07-12 01:02:54)
軽二で引くな!という割に接近戦でスタンガンとかダケ/ニドスラやるとキレ散らかしてくるのはどういう思考回路なんだ、軽量組むと分かるが軽sgすら積載キツいぞ (2025-07-11 11:58:09)
今作だとそうでもしないとやってられないが、アレはアレでクソゲーなのも事実よ。まぁ、そんな形になった原因である今作のシステムを恨むべきではある (2025-07-11 12:18:14)
今作凸っても引いても結局はクソの押し付けでしかないからどっちでも文句言われるのはしょうがない、諦めよう (2025-07-11 12:50:37)
圧殺かガン逃げしか無いのでシステムがもう無理なんよね (2025-07-11 13:00:23)
木主はwスタンガン太陽守軽二とかいうゲテモノで暫くS保守してたけど言うほど詰んでるか?ってのが正直な感想。盾重sgとかLRBのが詰み対面ずっと多い (2025-07-11 13:26:45)
おもろないんじゃ死ね!というのには全く同意するが、こっちも生き残る為にこのクソアセンを必死で磨いて来たんだ (2025-07-11 13:28:19)
クソ環境作ってきた側が、何かを成したように誇らしげにクソを掲げるな。クソはクソだ (2025-07-11 17:14:01)
スタンガン使ってるとすぐヘイトが向くからね、ファンメはもう幾つ貰ったか分からん。だがこのゲームで一通り戦えるアセンは皆クソだろ、って話、押し付けor拒否でしか戦えないだろ (2025-07-11 17:29:51)
あんなクソ武器使わんとやってられない事を問題視するべきなんだよね。クソなのは間違いないけどここまでしないとそもそも話にならないのがまずアカン (2025-07-11 17:34:08)
新規古参問わず引き軽量=つまらないって認識が一般化してるのにそれを誘発する6のシステムの問題点を頑なに認めない奴って何なんだろう? (2025-07-11 12:14:33)
過去作エアプか過去作が死ぬ程嫌い。もしくはデブ専 (2025-07-11 12:19:02)
エアプでも問題点の解決案に噛み付いて来るのは変だし過去作アンチにしてはエアプ過ぎるしデブ専も別に過去作重量が冷遇されてた訳じゃないから本当に謎なのよね (2025-07-11 12:48:22)
問題点に依存してるパターンと思われ。というか今作のゲーム性は問題点とかと密接に関わるので改善しようとすると今の形が保てなくなる (2025-07-11 19:06:39)
今のが崩れたら重ショで嵌め殺しが出来なくなるって謎の恐怖に駆られてるんじゃないかな (2025-07-11 12:49:54)
要はクソゲー愛好家の異常者って事ね (2025-07-11 12:52:21)
まあそうなるか (2025-07-11 12:59:20)
引き軽追えるようになれば面白くなるよ (2025-07-11 16:48:29)
引き軽追えたらダメなんだわ(逃げる軽量機に他で追い付けたら軽量機の存在意義ない) (2025-07-11 17:32:33)
引くのが軽量だろうと引きを追いきれない方がダメなんだわ。 (2025-07-11 18:24:51)
だから軽量機に引かせるなって話にしかならないんだよ。軽量機が引いたら「軽量機に追い付けたらダメ」なのに「軽量機に追い付けないとダメ」の二律背反でバランスおかしくなるんだわ (2025-07-11 18:28:01)
じゃあ一生「詰めが絶対引きに追いつけるゲーム」しとけって話なんよ。今なら最新ハードで初代三部作遊べるんだし (2025-07-11 18:42:42)
そうしないと自然な調整が出来ないって話を逸らすなよ。その言い分見るにいつもの臭いが (2025-07-11 18:56:13)
お前にとって「エネルギーを消費して通常よりも速度を出す」というのは自然じゃないのか?自然自然と言うけど結局個人の感想でしかないだろ (2025-07-11 19:13:46)
それはどの機体でも同じなんだよ。昔から当たり前、そして同じ消費なら軽量機のが速度が出る、重量機のが速度が落ちるのが当たり前。無理矢理追いかけっこ成立させてる今作が異常 (2025-07-11 19:21:17)
実際重量機だと速度落ちるから重ショ機も中量が主流になってんだろ (2025-07-11 19:28:02)
そういう話じゃねえんだよ。軽い機体のが速度出る関係上通常追えなくて当たり前なんだわ。それを無理矢理成立させる為に意味不明なペナ掛けたり露骨なボーナス掛けて無理矢理成立させてるっのが今作なんだよ。前提も手段も狂っとる (2025-07-11 19:30:45)
悪いが後退速度が前進速度より遅いことが不自然とは思えないんだわ。人型兵器どころか車だってバック速度の方が遅いわ。ましてや射撃しながらなんて (2025-07-11 19:41:40)
それ逆でも同じだし、そもそも問題なのは「機動力と速度をウリにする機体に対してその強みに足枷を掛けてまで、機動力と速度を犠牲に装甲を得たはずの機体が追うことを成立させる」方がおかしい。ペナルティとかなくてもそもそも追える機体に追わせりゃ解決する事をわざわざ逆転させてる時点で異常 (2025-07-11 19:46:50)
足枷足枷言うけどそれが実際に出せる速度ってだけでしょ。アサライと重ショカタログスペックで比較したら文句言う癖に軽量機の挙動はカタログスペックフル活用させろなんて通らんよ、それはな (2025-07-11 20:03:31)
話曲解するなよ、何ならどっちも足枷とか考慮しろよで共通するわ。ついでに言うと逆転したせいでしなくていい調整してその結果全体が歪んでるって話からも逸らすな。今作のクソ要素は紛れもなく今作のシステムと新要素に起因するものだわ (2025-07-11 20:11:10)
重ショの射程もオセルスの適正もABのEN消費も考慮しない奴がどっちも考慮しろとか笑わせんな。話逸らすなとかノーザークとかもそうだがアンチの間でブーメラン遊びでも流行ってんの? (2025-07-11 20:41:35)
重ショの射程(普通にライフル機相手に打ち合える程度には届く)、オセルスの適性(重二でも近寄れる上にそもそも中距離以遠で機能する武器が少ないゲーム性)、ABのEN消費(引く側もQB使えばEN消費するしABの燃費は滅茶苦茶良いしオマケに攻守にボーナス付きます) コレを考慮したらむしろその言葉出ねえよ (2025-07-11 20:45:41)
よく知らないくせに、通らんよそれはなってかなりダサいぞ (2025-07-11 20:15:02)
後退速度にペナルティ掛かるのは今作に限った話しじゃないはずだがな。ペナルティ無しでも後方向への推力の最大値が前方向の推力の最大値は上回ってないぞ (2025-07-11 19:54:56)
ペナルティがあることと「ペナルティなかったらマトモに成立しないよね」は別の話だぞ。過去作は重量(元から足が遅い)側が引くからペナルティ関係なく成立するって話であって、軽量機にペナルティ掛けないとそもそもマトモな試合になりませーん、なんてのは今作だけ (2025-07-11 20:25:40)
自然って言うなら重たいだけエネルギーバカ食いくらいしてくれ (2025-07-11 19:23:48)
間違いなくいつものだな (2025-07-11 19:21:49)
毎度毎度速度よこせ軽に凸らせろってじゃあ何か?fAの次元斬みたいに速度数千で突っ込んでオンライン出禁になれば満足か? (2025-07-11 19:37:51)
あ、言い返せなくて極論出してきた。 (2025-07-11 19:41:29)
言い返せないから極論呼ばわりしてるのはそっちだろ (2025-07-11 19:44:14)
いきなり最近知った単語を無理矢理繋げてきたのは言い返せない以外の何なのかしら? (2025-07-11 19:47:27)
あまりにも旧作上げ今作下げがしつこいから掘り出されただけだろ (2025-07-11 19:49:22)
大体高々速度700そこらのブレホにすら文句言ってる癖に何が「速い方が追って当然」だよ (2025-07-11 19:47:48)
特定アセンの話を持ち出すのが極論じゃなかったらなんなんだよ (2025-07-11 19:47:50)
組めて使えるアセンに特定もへったくれもあるかよ。お前らが勝手に縛ってただけだろ (2025-07-11 19:50:34)
追加Bブレ(厳密には追加B自体だが追加B採用する様な機体はブレオン位しか居ない)とかでもなきゃされねぇ様な措置の話の時点で特定アセンで相違ねぇよ。他機体にしてみれば無関係の話持ち出しても通る訳ないだろ (2025-07-11 19:53:06)
その「措置」とやらもフロムが何かしたわけでもない猿山のローカルルールだろ。古参でも6楽しんでる奴が大多数なの考えれば対戦人口全体の一割いるかも怪しいマイノリティが何御意見番ぶってんだ (2025-07-11 19:58:54)
今作でも変わんねぇどころかカスマですら忖度しないとクソゲー不可避な時点で論外だ。昨日か一昨日も言ったが「技術的にどうしようもなかったから自粛するしか無かった」ものと「単なる調整ミスで成立しなくなる」を同列にすんな (2025-07-11 20:01:29)
たかが700のブレホですら文句言うくらいなんだからラグ斬りラグアーマーが無くても絶対文句言ってるよ (2025-07-11 20:05:15)
言い返せなくて今度は願望語り始めたよ (2025-07-11 20:13:34)
ブレードに関しては性能じゃなくて「性質」で文句言われてたって全く理解してない証拠なんだよな。あとブレオンに関しては強い弱い以前にそもそも試合が成立しなくなるから嫌われるってのも理解してない(出てきた瞬間ゲームが変わってしまうので) (2025-07-11 20:17:21)
自分の都合に合ったゲームじゃないと対戦したくないってか?まるでゴキうららとか言ってる遊戯王カジュアル勢だな (2025-07-11 20:25:07)
むしろブレオンって相手に合わせるか虚無試合の二択を強要する側なんだけど。近接視点でしか物見れないのかコイツ… (2025-07-11 20:27:01)
ブレ対面きちんと練習してないからそうなってんじゃないの。なるほど重ショダケRB対面もきちんと練習してないならただの押し付け合いだな (2025-07-11 20:36:45)
いや、なんで上の内容でその解釈になんの… (2025-07-11 20:43:46)
よく知らないから仕方ないよ、適当に強い言葉吐いて相手が萎縮するの期待するしかない (2025-07-11 20:50:18)
まずブレオンと重ショとかダケRBが同列っていうのがね (2025-07-11 20:54:45)
「同族以外にしたらただの虚無にしかならない機体だから嫌われてんだよ」ってハッキリ言ってやらなきゃダメだったのかな。一人でやっても変わんねえんだよなブレオン対面 (2025-07-12 07:34:31)
何いってだこいつ (2025-07-11 21:32:27)
過去作でもごく一部以外引っ掛からないようなアセンを一般例みたいに話してまで今の姿勢のがマシと吹聴して回りたいんじゃないかな (2025-07-11 21:54:32)
重ショ凸も同じくらいつまらんぞ。あんな何も見ずにボタンポチポチしてるだけのゲーム面白いか? (2025-07-12 01:00:32)
ランクマ飽きたので乱入システムを導入してほしい。レイヴン3人をそれぞれABCとする。乱入発動条件、レイヴンA、Bがお互いのAPが50%を下回ってまたその割合差が10%以内だった時にCが乱入する。A、Bは共闘になりCを倒せば勝ち。CはAB両方倒せば勝ち。 (2025-07-11 13:20:23)
正直今のACには遊び方の幅を持たせるのが正解だと思う。 (2025-07-11 14:46:22)
荒れそうな気がするな… (2025-07-11 15:08:12)
他プレイヤーの乱入とはいかずとも機密情報漏洩阻止みたいにMTやC兵器の乱入なんかはあっても良かったかもね。タイマンだからどうしてもそれ特化なアセンになりがちだし、横槍入るとなればパンチコンみたいなのもやりづらくなるだろ (2025-07-11 15:33:15)
その方が楽しそうだな (2025-07-11 15:45:01)
スパロボDDのHi-νアムロとナイチンシャアみたいな (2025-07-11 16:20:19)
ランクマとは別のカテゴリーにすべきだな。一騎討ち楽しんでる層もいるんや (2025-07-11 17:03:25)
非対称戦がほしい。あとACだけ乗るのも飽きるので、ボス機体やMT、執行機とかのNPCが操作してた機体を使って対戦できるモードを用意してほしい。 (2025-07-11 18:47:19)
プレイヤーが操作するカタフラクトとかめっちゃ強そうなので、カタフラクト1台vsAC3台みたいな感じ (2025-07-11 18:49:33)
そんな事するくらいなら侵入実装してくれ、ソウル系に寄せまくってるし一層の事開き直れ (2025-07-11 21:48:18)
侵入あったらクソバランス押し付けて嫌でもバランス調整の必要性を理解させられるって言ってたヤツもいたし寄せるならそれくらいしてまえってのは分かる (2025-07-11 21:53:14)
だよなぁ…ストミだけやって終わらせて神ゲーとか勘違いされても困るし (2025-07-11 21:55:01)
ダメなもんが何故ダメなのかを理解する機会もなきゃ是正されないからね。まぁその辺考えたら絶対侵入は実装されないんだが(クソバランス押し付けて必要性を理解させられるという事は誤魔化せたものを誤魔化せなくなるということでもある) (2025-07-11 22:00:01)
その通りだけどオフ専だと誤魔化されたままで終わるから嫌でも対人に触れてくれないと困るんだよな、実際にやって貰わないと理解して貰えない (2025-07-11 22:04:44)
マッッッッジでそれ。と言うか侵入に限らずPvPって血流みたいなもんなんだよな。ちゃんと循環させ「続け」ないと終わるって意味で (2025-07-11 22:10:29)
侵入が無理ならゲームを評価する前に対人戦をある程度やる必要があるとかそんな感じにならないかな、過疎対策にもなるし (2025-07-11 22:14:25)
問題があるとすれば運営/開発視点は余計な手間としか思われない事だろうな。あとPvP要素出来ないゲームとかどうすんのって話にもなるから作品単位ならともかく全体のシステムとしては難しいと思う。バランス調整の重要さを認識出来るって意味では実に欲しいが (2025-07-11 22:19:07)
その割には後からランクマッチ実装したり余計な手間をかける余裕はありそうなんだよな… (2025-07-11 22:24:58)
そう考えると意味分からんな…フロムアホなんか…? (2025-07-11 22:27:37)
ストミだけやったら良ゲーで対人やったらクソゲーなのがAC6ってゲームだよ。対人がどれだけクソゲーだろうがソロ専なら良ゲーだし、対人環境がいかに劣悪かなんてソロ専には1ミリも関係無いぞ。なんでソロと対人無理矢理結びつけようとしてんだ? (2025-07-12 10:25:04)
良ゲーではないと思うな、単に簡単に相手がやられるから苦労しないってだけであって (2025-07-12 10:58:14)
スタッガー追撃レザダガでガバってお相手逃げちゃうことあったけどパルブレにしたら安定しました。もうずっとパルブレさんに頼ります (2025-07-11 17:37:06)
パルブレも2段目抜けとかあるから気を付けるんだよ〜 (2025-07-11 19:15:03)
ありがとう〜 (2025-07-11 20:35:47)
AC6にも侵入があったら対人やらない連中にもクソゲー押し付けて重ショに対する憎悪を持たせられたのにな (2025-07-11 21:53:13)
侵入要素薄くなった理由コレなんじゃねぇかなとすら思うわ。侵入無くなればクソバランス放置しても批判されにくいもんな。クソがよ (2025-07-11 22:08:19)
ソウル系に寄せるなら寄せるでしっかりやって欲しかったわマジで、ミッションは簡単過ぎるし侵入があったら良い刺激になるでしょ (2025-07-11 22:12:21)
同時にゲームの問題点を洗い出す&プレイヤーも理解して声を挙げやすくなるって意味では環境改善の期待も狙えなくはない。こうして見るとよく出来たシステムだな侵入 (2025-07-11 22:14:13)
ソウルやエルデンの話だけど協力プレイで低下する分の難易度に対する調整も兼ねてるしタゲアシとか抜きでも一人用モードが簡単過ぎる6には必要な物だよ (2025-07-11 22:17:03)
どうしても嫌ならオフラインで遊ぶとか回避手段はあるしな。色んなゲームで導入されてもおもろそう (2025-07-11 22:21:13)
もし旋回ありタゲアシ無しで侵入があったとしたら、初心者の攻略用重量機相手に軽量機で奇襲仕掛けるようなのが頻発してただろうな (2025-07-11 23:23:13)
そもそも侵入自体そういう要素に寄りやすい。特にACはカテゴリ的には強襲兵器だから侵入というシチュで考えれば軽量機で態勢整う前に仕掛けて押し切る、ってのは理にかなった話。あと、そもそも旋回のない今作でそれを言うのはたらればにたられば過ぎて意味がない (2025-07-11 23:29:21)
で、それやられて楽しいとか思うか? (2025-07-11 23:36:11)
上で言われてるけどオフラインで遊べば良いんじゃないか (2025-07-11 23:43:38)
旋回を悪者にしたいのかもしれんが、仮に旋回ない今作でやっても重ショとかダケRB押し付けられて死ぬだけだからそれを嫌がる層からの評価は変わらんぞ。そして侵入の要望は対人のバランス面の問題を認識してもらうことだから旋回が槍玉に上がることは無い(そもそも操作も覚束無いようなレベル帯を侵入に巻き込まない様にするとかでも対策は出来る。ある程度以上ストーリー進めて操作もままならないならソイツの問題だし) (2025-07-11 23:43:41)
結局環境機に蹂躙されるだけじゃん (2025-07-11 23:59:26)
その環境機が暴れるようなゲームシステムに問題があるって認識させられるんだから良くない? (2025-07-12 00:02:03)
軽量凸機に有利なゲームシステムにしたところで軽量凸機が槍玉に挙がるだけだよ (2025-07-12 00:12:03)
軽量凸機を有利にしろとか一言も言ってないんだけど? (2025-07-12 00:13:53)
まぁ一言も出てない旋回を出してる辺り何時もの近接厨ノーザークだろ。正直ノーザークにすら失礼な気がしてきたが (2025-07-12 00:21:23)
旋回の問題点指摘されるとすぐノーザークとか言うね君 (2025-07-12 00:42:08)
むしろありもしない旋回をいきなり仮定して言い出す方がおかしいだろとしか (2025-07-12 00:46:52)
でもぶっちゃけお前らが求めてるのって旋回ありタゲアシなしのオールドスタイルACだろ? (2025-07-12 00:48:41)
それはこの木の話と全く関係ないよね (2025-07-12 01:16:12)
その環境を少しでも良くする必要性を理解して貰おうって話だからそうなるのが狙いだよ。「なんで調整が必要なのか」を理解するには体験した方が早いからね (2025-07-12 00:03:16)
そこまで言うくらいならランクマで相当数の趣味アセンを環境機で蹂躙してきたんだろうけど、それで何か変わったか?単に環境機を恨む仲間が欲しいだけでしょ (2025-07-12 00:14:53)
そうじゃないよ。対戦やらない勢は環境面の問題に触れないから調整要らないとか抜かす様になる。侵入はそれに触れる機会になるので何故調整が必要なのか、を理解しやすくなるって話だよ (2025-07-12 00:18:55)
それで真っ先に恨み買うのは環境機じゃなくて侵入してきた奴だと思うが (2025-07-12 00:20:50)
その侵入する機体が偏ればそれだけ被害が分かりやすいし、そもそも侵入されるのは不慣れなプレイヤーに限らんからそうはならんよ。初狩りとか関係なくクソ調整されてるのが分かるってだけ (2025-07-12 00:24:21)
そんなに同じ機体ばかり来るならクソみたいなメタアセンで待ち構えるだけでしょ (2025-07-12 00:28:44)
それが出来るやつならそもそも侵入があって困る事でもないし、それを嫌がって何とかしてくれと言うならそれも良しだから問題ないね? (2025-07-12 00:31:40)
少なくとも「好きなアセンで攻略したい」って奴はオンに繋げなくなるね。それって好き好んで戦いに来てる奴だけ繋いでるランクマと変わらんだろ (2025-07-12 00:41:10)
正直「自分だけクソゲー押し付けられてムカツクから他人にも味わわせてやりたい」と言ってるようにしか見えない。それで周り全員がそのクソゲーに適応しちゃったら納得するの? (2025-07-12 00:45:56)
そうなるならそうなるで侵入があって問題になることはなくない?侵入に期待した役割は果たせないけども、それはそれ (2025-07-12 00:47:42)
現環境に不満たらたらなお前さんからしてみりゃ誰の共感も得られないのは大問題だと思うが (2025-07-12 00:50:28)
重要なのは「嫌でも対人やらせて認識させる事」であって「自分やらないから関係ないし」って舐めたスタンス取らないならそれでいいよ。それならそれでクソ押し付けるけど文句言うなよ、で終わりだから (2025-07-12 01:47:01)
対人嫌な奴に対人やらせんなよ。そんなもんバランスとか関係なしにゲームそのものが嫌になるだけだ (2025-07-12 01:57:29)
その結果「調整とか要らない」とか舐めたこと抜かす奴が出るから言われてんだぞ (2025-07-12 02:05:20)
お前みたいなのが出てってくれるなら確かに調整なんてしない方がいいな (2025-07-12 02:07:47)
相手が微小にラグでカクついてるときってロックの吸いつき悪くなる? (2025-07-12 08:29:36)
お前は重ショ圧し付けハメ殺しがしたいだけだもんな、まあ馬鹿の一つ覚えみたいにそれしか出来ないから仕方ないか。 (2025-07-11 23:54:07)
AC6発売から2年、古参と想定すればそれ以上にACやってて未だに重ショに圧し付けハメ殺しされる軽量乗りがいると聞いて (2025-07-11 23:58:26)
こんだけシステムでお膳立てされてるのを無視して何言ってんだこいつ (2025-07-12 00:01:47)
よっぽど変なアセン使ってるのでもないなら2年もやってて重ショに一方的にやられるのはもう歳なんじゃないですかね… (2025-07-12 00:06:28)
むしろ2年あるのにコイツの対策が大前提になってる時点でおかしい。むしろ旋回あると捕捉出来ないとか抜かす方が歳だろとなる (2025-07-12 00:19:54)
対策も何もちゃんとアセン組んでれば大体の機体は撃ち合えるでしょ。全身バズグレ軽二でも使ってんの?一応ソンバとマジェでナハト脚に乗らなくもないけど (2025-07-12 00:25:41)
むしろマトモな重ショ機相手に打ち合える機体なんぞ殆どいないぞ。どんなランク帯でやってたらそんな重ショと出会うんだ? (2025-07-12 00:27:58)
Sランでも割と勝てる重ショはいるけどな。そりゃあ多少の相性差はあるだろうが (2025-07-12 00:31:26)
勝てる勝てないだけならこっちだって勝てないとまでは言わん。だがどう見てもパワーに露骨な差があるしそもそもの前提が狂ってるのも事実だよ (2025-07-12 00:33:08)
そりゃあ好きなアセンで戦おうとすりゃ環境機に不利被ることもあるさ。対戦ゲームってそういうもんでしょ (2025-07-12 00:38:55)
強すぎる武器への批判に対して、好きなアセンどうのこうのを持ち出すのは流石に見逃せない。そんなこと言ったらナーフなんて概念必要なくなる。 (2025-07-12 01:13:52)
逆に聞くけど仇敵がナーフされて、それに勝って嬉しいか? (2025-07-12 01:28:16)
勝てる勝てんはどうでもいい。理不尽の無い妥当に楽しく公平なゲーム体験が欲しいだけだ。ゲームに必要なものはそれだけだ (2025-07-12 04:26:35)
そんなこと言ったら軽4も0.6盾も何もかもナーフるすべきじゃなかったよね?話題逸らし (2025-07-12 08:23:13)
自分の拘りのアセンで難敵に挑むから対戦は楽しいんじゃないのか?自分より弱い相手をぶちのめして満足するならそれこそマッドスタンプやテスターACでも無限周回してればいい (2025-07-12 01:34:04)
ならより良いバランスにした方が尚更良いでしょ。現状維持の必要一切ないよ (2025-07-12 01:43:03)
良いバランスってのは何だ?お前が愛機で勝率5割出せる環境か?リダボの機体が何種類並んでればいい?お前がどんな数字を出そうが絶対に不満言う奴は出てくるだろうがな (2025-07-12 01:55:58)
お前が今作以外で揚げ足取りに来るだけの話だろ (2025-07-12 01:57:18)
わざわざお前みたいなのが旧作上げ今作下げしに来なけりゃ旧作のシステムや環境にとやかく言わねえよ (2025-07-12 02:01:35)
お前が勝手に旧作要素を下げようとして木にも出てないワード使った結果ボコボコに言われてるだけじゃん。自分で喧嘩売っといてなんでこっちが悪者になる訳?当たり屋? (2025-07-12 02:11:41)
毎度毎度引っ張り出してくるからだよ。そんなに旧作が良かったならずっと旧作やってろと何度言わせる気だ (2025-07-12 02:13:54)
過去に出来ていた実績≒今作で出来たはずのことのソース提示を捻じ曲げて解釈するなエアプ定期 (2025-07-12 04:25:14)
過去作で出来てたことを今作に引っ張ってきたら過去の失敗の繰り返しとか言うんだから結局自分の都合のいいことしか残したくないんじゃん。というかお前にとって都合のいいとこが切り捨てられて都合の悪いとこが引き継がれてるってのは要するにお前フロムにもいなくていいって思われてんだよ (2025-07-12 14:19:23)
過去作で出来てたことを今作に引っ張って来たらやらかしってどれの事?過去作のやらかしをわざわざまたやり直してるなら散々見てるけど (2025-07-12 16:33:59)
スタッガーとかいうそびえ立つゴミ要素。どれだけ丁寧に有利取ってもたった1回スタッガー取られただけですべてがパー。逆転できると要素と言われれば耳障りはいいがスタッガー取ってドカンができない機体からしたらホントに不快な要素だよ。 (2025-07-11 22:18:17)
V系の防御低下や硬直を引き起こす以上の物をお出しされるとは思わなかったわ、普通はそんな概念自体次回作に続投しないでしょ (2025-07-11 22:20:27)
過去作でやり過ぎだったとかダメだった要素がてんこ盛りなのが今作だからな。こんな惨状誰が予想出来たよ (2025-07-11 22:22:06)
4の強過ぎるアシスト機能を更に強化したりとかfAの機体速度に対する弾速が足りない問題を再発させたりとかVDのネリスナとレザスピ四脚の反省を全く活かせなかった軽四とか本当にね… (2025-07-11 22:29:56)
先になった(不利になった)側がリソース無くして更に不利になる武器/部位破壊の二の轍踏んだスタッガー、2とNXでやって環境が大変なことになった速度周りの調整も忘れるな (2025-07-11 22:37:09)
それに加えて新要素は旋回性能と遠距離武器の削除と勝利判定の変更って言うね…軽量機が突撃するメリットも必要性も無くしてどうするんだよマジで… (2025-07-11 22:41:07)
こうして見ると純然たる新要素って実はあんま無いのな… (2025-07-11 22:56:04)
こうして見たらまじで評価して良いところが手厚いチュートリアル(だがヘリの前にやらせろ)くらいなのでは (2025-07-11 23:02:45)
今作評価点と問題点が表裏一体だからね、評価しようとするとそのまま問題点に繋がるという頭の痛い話 (2025-07-11 23:04:52)
要するにドカンが出来るアセンを組めってことだよ。勝ち筋がわかりやすくていいじゃないか(脳死 (2025-07-11 22:55:53)
はい重ショキック重ショ (2025-07-11 23:06:14)
逆転できると要素じゃなくて単に試合をちゃぶ台返しするだけの要素。「ピヨったら通常の倍くらいダメージが入って一発逆転できる入れたら面白くなるんじゃね」って格ゲーやってる連中に聞いてみ?間違いなく100人中100人がクソ要素って答えるから (2025-07-11 23:05:31)
と言うかLRの部位破壊システムみたいに有利な方を更に有利にする要素じゃない?スタッガーさせられた時点で衝撃レースで負けてる訳だし (2025-07-11 23:08:00)
部位破壊や熱と変わらないよね (2025-07-11 23:27:37)
同意だわ。高衝撃武器が盾や回避をたまに貫通するんだから更にクソ。スマ●ラなんて1on1で切り札をわざわざ消してるし。 (2025-07-11 23:51:51)
逆転できる要素ってリスクを伴う行為にしないとただの壊れ要素にしかならないんだよなぁ (2025-07-11 23:42:44)
fAのアサルトアーマーは良かったなぁ… (2025-07-11 23:44:12)
外したら防御ダウンして下手したら死にましたもんな (2025-07-11 23:45:50)
所謂特攻のようなものですね 穴三 (2025-07-11 23:52:12)
FAの初期レギュAAはちょっとやり過ぎだったけどな。そしてナーフされた (2025-07-11 23:46:49)
それ。スタッガーってハイリスクハイリターンじゃないんだよな。ただやったらハイリターンなだけ。やられた方は絶望しか残らない (2025-07-11 23:52:43)
デブ大勝利ですもんね… (2025-07-11 23:56:58)
軽量嫌いくんが良く話題に挙げるニドスラやダケスラもスタッガーが原因だしな (2025-07-12 00:00:04)
問題なのはスタッガーであってダケニドスラそのものじゃないんだよな。そこを理解しないで軽凸のせいにしたりするからアホかと言われるだけで (2025-07-12 00:06:11)
アレの根本はスタッガ―なんて表面上の問題じゃなく、速い側を攻め得にすると遅い側はサンドバッグにしかならんっていう、軽凸優位にするゲームデザインでバランス取ろうとすると根本的に歪みが生まれるから辻褄合わせに変なシステム付けまくらざるを得ないって点やね。軽二凸らせるなで解決する (2025-07-12 02:15:52)
変なシステム付けまくったのは今作なんだが。現実改変やめな? (2025-07-12 02:17:24)
結局壊れた逆転要素を最初からお互いに狙って戦ってるもんな。スタッガー周りはもっと考えて欲しかった。 (2025-07-12 00:16:57)
ボス前提に作ったのが悪い (2025-07-12 00:54:33)
ダメージレースで装甲差を被弾率差で覆したり、強制的に足止めする、っていう軽量機のための補助輪だと思うけどな。ただし上手い軽量機用で下手だと余計にボコボコにされる原因になるっていう (2025-07-12 01:09:25)
それ思ってるのお前だけだよ (2025-07-12 01:11:05)
相手が下手じゃないと成立しないし相手が下手ならスタッガー無くても勝てるから味方でも何でもないぞ (2025-07-12 01:14:52)
同意しかねるけど例えそうだとしても、事実としてその役割を大きく逸脱してるよね。 (2025-07-12 01:17:19)
軽い機体でも重い機体でもバランス中量機でも引き寄り機使うと衝撃周りの駆け引き考えなきゃいかんから何だかんだ必要性は感じるだろうに (2025-07-12 01:53:39)
スタッガーがないと近接武器の殆どがストーリーミッションでゴミになるという救いようのなさ。ボスの一撃が重すぎて近接攻撃モーション中に死ぬんだわ (2025-07-12 00:09:22)
何度か言ってるが、ぶっちゃけストミボスにスタッガーがあるのはいいのよ。ライトな人達が今だ!ってデカブツボスにパイル叩き込むのは気持ちいいだろうし。けどそんな演出目的のものを対人に持ち込むなと (2025-07-12 00:58:05)
Q鳥もそうだけど対AC戦では火力過多が過ぎる。スタッガーが強すぎてアセンも戦術も狭める要因にしかなってない (2025-07-12 02:57:13)
祝とうとう1ヶ月の平均接続数が1000割りましたw ピークも2000割れ 間違ったものをいつまでも間違いと認めなかった報いだざまぁみろw (2025-07-11 22:57:09)
ソースttps://steamcharts.com/app/1888160#7d (2025-07-11 23:00:20)
まぁもう2年も経ってるし…という思いと折角アレだけ売れたのに全部パーにしてたら世話ねぇよ…の気持ちがある 嘘だわどうせ人なんかそんなに増えないんだからいつも通りで良かっただろバーカ!!の三つ目がある (2025-07-11 23:04:01)
近年スマブラやスプラみたいなライト層から格ゲーFPSとハードコア層まで対戦を楽しむプレイヤーがゲーム史上かつてないくらい大勢いて「対戦を好むプレイヤー自体が少ない」なんて言い訳は通用しなくなった。それでいて300万人の母数から残った人間が1000人ぽっち(割合にして0.0003%!)というのは対戦の出来の悪さ以外に理由がない (2025-07-11 23:14:19)
対戦メインの格ゲーで操作を簡略化しただけでも物議を醸すんだからゲームシステムそのものをライト層向けに改悪したらそりゃね… (2025-07-11 23:17:23)
仮にもシングルプレイに重きを置いたゲームでそろそろ2年経つんだしそんなもんでしょ。それよりDLCか新作はよ。FAのリメイクでもいいぞ (2025-07-11 23:15:30)
fAのリメイクは欲しいわ、6の対人から離れられるようになるし (2025-07-11 23:18:23)
システムはそのままで頼む。令和ナイズするのは回線とバグ修正周り(とそれに伴うバランス調整)だけでOKだ (2025-07-11 23:20:46)
DLCもシステム流用続編もまっぴら御免だわ。システム完全一新しないならもう何も作らんでいい (2025-07-11 23:41:52)
fAの話な。当時のままで頼むって言ってる。勿論今作のシステムは全撤廃してくれて構わん (2025-07-11 23:44:35)
ごめん嘘、トレーニングとチュートリアルは採用していい (2025-07-11 23:44:55)
ランカーの重量過多は直して欲しいかな…あとはAFの弾幕マシマシのハードモードとかは欲しくなる (2025-07-11 23:47:18)
重量過多に関しては対戦のバランス調整の影響だから…どうすれば良いんだろうね… (2025-07-11 23:48:29)
過去作みたいに基準違反機体化させるか…NPCだけメモリを爆増させるとか?プレイヤー側は再現できなくても良いんだけどね… (2025-07-11 23:50:44)
そこに関しては積載戻せば解決。というか後期レギュで重量過多塗れになった理由はジェネが初期より重くなったのに積載が1.2で減らされてからそのままなせい (2025-07-11 23:54:45)
うーん、対戦も復活させるなら積載もとに戻しても大丈夫かなぁ…そこだけちょっと心配ではあるけど (2025-07-11 23:56:46)
まぁ1.3以降ライールが優秀なせいで積載増やさなくても足りちゃってるのはある。その意味ではパラメーターの見直しはいるんだよね(と言うか、システムを維持して欲しいのであってバランス調整自体はした方がいい。フレームレートを上げたらマシグレ系が化けると発覚してるので) (2025-07-12 00:00:24)
おっと俺も勘違いしてすまんな。確かにfAなら(戦闘システムは)そのままでいい (2025-07-11 23:49:01)
パラメーターとか含めた手直し自体は要るけど戦闘システムに関しては完成してるからね (2025-07-12 00:01:02)
fAのシステムそのままって意味じゃないの? (2025-07-11 23:44:59)
PS2時代のもリメイク欲しい…やりたいのに実機死んじゃった… (2025-07-11 23:26:46)
3とSL出して欲しいわ (2025-07-11 23:30:02)
AC旧作を纏められるだけ纏めたパックみたいなの欲しい…古いのもVDも全部今のグラとスペックでやり直したいし、同じく実機がしんでるので (2025-07-11 23:31:36)
実機生きてるしソフトもあるけど布教出来ないから最新ハードで遊べるようにして欲しいって意味でも需要大アリなんよね (2025-07-12 00:05:20)
PS2~3ならエミュレーターあるんじゃないか。今時のPCだと光学ドライブ無かったりするから買うとなると中古探したほうが安いかもだが (2025-07-12 01:38:49)
エミュ前提&PC依存は普及させにくいから公式で出してくれって話でしょ (2025-07-12 01:41:31)
これフロムどう思ってるんだろうな。どぼじで僕の考えた重ショLRB無双ゲーが人気出ないのおおおおおお!?ゆんやあああああとか思ってんのかな (2025-07-12 00:29:07)
何も思ってないんじゃない?下手したらもうAC作らんでいいか、としか思ってないまである(今作みたいなのオカワリされるくらいならそれでいいが) (2025-07-12 00:30:01)
何となく、300万本売れた都合のいい事実だけインプットして、エンドコンテンツである対戦の評価が散々で購入者の大半がミッションそこそこやったらすぐに辞めてる事実なんか無視してそう (2025-07-12 00:49:20)
エルデのナイトレインみたいにマルチバージョン出ないかな。対戦とコンクエができるような。 (2025-07-12 01:04:16)
ソウルシリーズの積み重ねがあり元の良かったエルデンリングと違ってこれで作ってもカスみたいなのにしかならないと思う (2025-07-12 01:07:15)
従量課金ネトゲと違って売り切りゲーだからな。売り上げ的に成功扱いだろう (2025-07-12 00:58:20)
今の時代、「次」を考えずに売り逃げ成功!なんて思ってたら会社傾く一方だと思うが (2025-07-12 01:01:44)
1回傾いてよいんじゃないかな (2025-07-12 01:05:18)
1回もなにも既にVでやらかして次を無くしてたタイトルだからな。再び飛びまわれるACになって復活ってだけでも感謝しかねえわ (2025-07-12 01:12:58)
感謝したかったけどこのクオリティなら残念ながらもういいやにしかならんよ… (2025-07-12 01:17:01)
感謝だぁ?ACの皮かぶせたまがい物よこされて恨みしかねーわ (2025-07-12 01:35:42)
Vの時点でそれを思った人からすれば以前より改善された (2025-07-12 01:41:02)
いい加減ここの言説がプレイヤーの総意みたいに考えるのやめたら?steam1000人割ったとか大喜びしてるけどここに書き込んでるのなんて15人程度だぞ? (2025-07-12 01:13:53)
だったらXで「AC6楽しい」みたいに書いてる方が総意だとでも?そっちだってAC6に失望してやめてった人間の数に比べたらゴミ同然だろ。いい加減300万本売れたのにエンドコンテンツに1000人も残らなかった事実を直視しろよ (2025-07-12 01:23:29)
それsteamだけだろ。PSは?XBOXは?都合のいい数字だけ持ち出して何が直視だよ (2025-07-12 01:30:00)
そもそも失望も何も元から対戦に興味なくてクリアして満足した層だって大勢いるだろ (2025-07-12 01:31:41)
むしろこんだけ売れたのにエンドコンテンツに引き込めなかったって話にもなるぞ。んでもって300万って言ったところでエルデンとかならもっと派手に売れる以上何の慰めにもならん (2025-07-12 01:33:31)
何を終点にするかはユーザー各々が決めることだ。お前が対戦に拘るからって他の奴らがそれに付き合ってやる義理は無い。ましてや人減って大喜びしてるような連中になんてな (2025-07-12 01:36:50)
木が煽るような書き方してるだけで言ってる内容は「残念でもないし当然」ってだけだよ。ついでに言うとその理屈が通るならやってる側からしたらやらない奴らの事なんか知ったことではない。遊び続ける層にしてみればさっさとどっか行くヤツらの評価なんてクソの役にも立たないからな (2025-07-12 01:40:19)
初代からVDまでの15年と10年の空白を経て得たものが他人の遊び方にケチつけるような性根かよ。お前みたいな奴が居座ってる限りACがこれからどうなろうと対戦人口が増えることはないよ (2025-07-12 01:46:56)
やらない奴がやってる奴に物言う権利ある訳ないだろアホか。ハナから殆ど触らん様な奴の意見に価値があるとでも思ってんの? (2025-07-12 01:51:07)
対人勢がそんなに偉いのかよ。何様だよ (2025-07-12 01:53:12)
普通に遊び続けてる/遊び続けたいだけの人だよ。遊ばなくなった、遊ばない層はゼロってだけだよ。ついでに言うとACの性質上対人向けの調整して困る方がおかしい。ストミしかやらないなら尚更困らんし (2025-07-12 01:56:16)
だから延々毒吐きながら思い通りの環境になるまで居付いてやるってか?完全に寄生虫じゃねえか。もはやファンでも何でもない (2025-07-12 01:59:16)
ファンならダメなことをダメと言えなきゃダメでしょ。そもそも今作は過去作関係なくともダメな要素が多過ぎる。たまたまACが長いシリーズだった上に過去やらかした歴史があったり過去なら回避出来てた内容が多いから言われてるだけ。いい加減単品でダメだと認めろよ (2025-07-12 02:02:18)
何がダメって楽しくやってるところに毒吐き散らして都合よく環境やシステム変えさせようとしてるお前が一番ダメだよ寄生虫。フロムもこんな奴らの喜ぶようなことしちゃダメだってよく分かってんだろうな (2025-07-12 02:06:13)
楽しくやってる(ストミしかやってないから問題点とか都合の悪いとこは見ない聞こえない)って層に言われましても。むしろ好きで遊んでたら見えてきた問題点とか言ってる層を寄生虫呼ばわりする方がどうかしてる (2025-07-12 02:09:08)
割合にして0.0003%だっけ?そんな極々少数派にしか見えない問題点なんて確かに無視していいな。さらに言えばここでギャースカ言ってるのなんてその1000分の15以下だ (2025-07-12 02:12:12)
その残りの9割オーバーを維持出来ないゲームだったんだろって話にもなるけど。売上売上言うけど人口維持出来ないなら瞬間風速にしかならんし定着しないなら次にも繋がらん (2025-07-12 02:14:46)
お前みたいなのが毒吐き散らして界隈の空気悪くしてるのが人口減少の最大の原因だろ。自分が悪だと気付いてない最もドス黒い悪ってのはこういうのを言うんだな (2025-07-12 02:18:46)
300万分の1000どころか300万分の15未満の喚き散らす問題点なんてそれこそ見る価値もないわ (2025-07-12 02:16:21)
初期から散々言われてた内容だから15人だけじゃねえぞ (2025-07-12 02:18:37)
で、何人だ?50人か?100人か? (2025-07-12 02:19:42)
もう眩暈がしてきたわ。そこらの配信者の視聴者数の方が多いじゃねえか (2025-07-12 02:21:59)
その1000分の15以下に対してギャーギャー喚いてる君も滑稽って事に気付こうね (2025-07-13 23:31:03)
まあ一般ウケや現代の常識なんかどうでもいいから旋回返せって態度を貫いてる常識通じないノーザークが居ついてるしな (2025-07-12 01:43:38)
なら最初からソウル作ればいい。そもそもACじゃなくていい時点で破綻してる (2025-07-12 01:45:31)
高速で飛びまわる空中戦はソウル系ーじゃ無理だな。飛行機ゲーのドッグファイトは機敏さに欠けるし、ロボゲージャンルならではじゃないか? (2025-07-12 01:57:09)
ロボゲージャンルならそもそも接近戦押しの必要性は皆無だし、そもそも過去作でとっくに達成出来てる内容だから今作特有でもなんでもないね。むしろロボゲーならお約束の砂とかも用意出来てない時点で最低限も守れてないよ (2025-07-12 01:59:55)
あまり遠くなるとせっかく飛び回れる味が無くなるから遠すぎるのは面白くないな。んで砂はハリスやRAのCSがスナポジションだろう。レザキャ系やチムマのKRSVタンクも良いぞ。狙撃がしたいならタンク乗ろ (2025-07-12 02:04:00)
飛び回れる味なんてタゲアシでとっくに消えてるけど。どんだけ飛ぼうが何しようが常にこっち向いて来るから諦めてガン引きしますね、なんてゲームのどこに飛び回る味なんてあんの?んでもって後半の内容も消去法であって全くもって足りてないよね。無理矢理見出そうとしてるけど全く達成出来てないよ (2025-07-12 02:07:24)
タンクですら武装相性によっては飛び回って立体交差しながら戦うのに。いつまでもガン引き軽量機のポジショントークで愚痴愚痴言ってないで飛び回るのが楽しい機体に乗り変えて見たらどうだろう。乗りたい機体とやりたいスタイルの組み合わせがシステム的に強く無いナンバリングなんていくらでもあったろ (2025-07-12 02:36:09)
もう無駄だよ。こいつら新しいもの試す気ねーもん。永遠に巡航とQBと弾幕押し付けだけで戦いたいのさ (2025-07-12 02:54:51)
接近戦楽しいんでこのままがいいわ。そもそもロボットゲーならではとか人それぞれなんだから自分のスタンダードと違うからってネガキャンすんのやめて欲しい。アクティブユーザーが減って喜ぶとか普通に不快だわ (2025-07-12 06:08:22)
じゃあACじゃ無い別タイトルでやってくれって話なんよね、例えばアーマード・ソウルとか。ACにAC的駆け引きを求めて何が悪い? (2025-07-12 06:17:08)
ACとは何かなんてクリエイターが決めることなんで求めてるものと違うなら早く離れて欲しい。フロムに意見送ってさっさと見切りつけたら?自分の求めてるものと違うからってネガキャンするのはファンじゃないぞ (2025-07-12 06:23:00)
訂正。ファンのすることじゃない (2025-07-12 06:23:55)
クソな部分をクソと言えない奴はファンじゃなくて信者って言うんだぞ、それとAC抜きにしてソウル的駆け引きとして見ても攻撃側がほぼノーリスクって時点で超絶劣化してる (2025-07-12 06:32:19)
あと自分の好きなゲームの不満点を言われたぐらいで一々ネガキャンって騒ぐのみっともないからやめた方が良いよ、せめてちゃんとした反論をよこしてくれ (2025-07-12 06:34:15)
過去作で出来てた事をさも今作で新しく出来るようになったみたいに騙る辺りもタチ悪いよね。新しい事?とっくに過去作で通った道だわってなる (2025-07-12 06:44:49)
純然たる新要素ってほとんど無いのよね。タゲアシは4からVDに、スタッガーは反動と熱や部位破壊。劣化してるけど (2025-07-12 06:56:14)
飛び回るタンクとやらもクレホバや4系タンクでとっくに通った道だしな。下手したら2や3の時点で出てるという (2025-07-12 06:58:02)
アクティブユーザーが減ったことを喜ぶことがネガキャンじゃなくて不満点を述べてるだけだと思ってるならもう話すこと無いわ (2025-07-12 06:57:15)
おうそうしてくれ、君の居場所はここじゃないよ (2025-07-12 06:58:49)
steamのアクティブユーザー1000人だとしてもPSやXBOXは勘定されてないし、そもそもここで不満垂れ流してるのなんて1000どころか十数人だからな。こんな奴らの言うこと聞いてたらそれこそ本当に終わるわ (2025-07-12 13:30:02)
そんなに人数とか売上気にするならもうAC作らなくていいし作る理由もないで終わりだよ。こんだけ時間経ってもアクティブユーザー大勢いるし売上も桁違いなんだからそっちのが余程期待値高いんだし (2025-07-12 14:18:40)
例えアクティブ千人だとしてもその千人切り捨てて十数人のためのゲーム作れそれができないなら終われとか何様だよ (2025-07-12 14:22:20)
君の理屈そういう事なんだけど。自分が言ってること位理解して物言えよ (2025-07-12 15:43:40)
本気でその返ししてるんなら感心するよ。人間の認識と性根ってここまで腐れるんだなって (2025-07-12 16:13:46)
腐ってようと筋を通さない、通せない奴よかマシだと思うよ。ついでに言うと自分で逃げ場封じてることも分からん間抜けよりマシ (2025-07-12 16:51:51)
年単位どころか下手すりゃ四半世紀もウジウジと一つのシリーズに粘着する程お熱な癖に、アベラントもイレギュラーも全員ぶちのめして公の場で「こんなゲームクソだ」と言い放つだけの実力があるわけでも自分たちで新しく作り上げて「これこそ真のアーマードコアの後継だ」と業界に殴り込むだけの技術力があるわけでもなく、こんな十数人しか書き込んでないような板でネガを垂れ流すのが精々。そんな連中が筋とか笑わせる (2025-07-12 17:13:52)
寄生虫相手に何の筋を通せと? (2025-07-12 17:28:17)
仮にお前がアーマードコアモバイル以外全シリーズ買ってたとしても20万の売上にも満たないだろう。その程度のはした金でネガ吐き散らすようなモンスターカスタマーに通す筋なんかありはしない (2025-07-12 17:37:53)
今日は何の話してるのこいつw (2025-07-12 19:17:51)
アクティブ400のシンデュアリティでだってそんな腐った理屈通るかよ (2025-07-12 14:30:21)
一般受けや現代の常識とやら取り入れて何人居ついた? (2025-07-12 06:59:11)
現代の常識と言うけど実態はただの非常識なのも触れてやれ (2025-07-12 07:00:10)
書いてから思ったけど現代の常識ってなんだ?一般受けは何も考えずにやれるのは分かるけど (2025-07-12 07:13:23)
確かに何だろうな。当たり前に浮かぶような内容は現代の常識ではないっぽいし (2025-07-12 07:23:06)
重たいのが機敏に飛び回ったり盾パカパカが現代の常識なのかしら… (2025-07-12 07:25:18)
物理とかその辺の常識には真っ向喧嘩売る上に過去のやらかしからは学ばないって事なのかもしれん。…それはただの反発では…? (2025-07-12 07:28:18)
常識…とは (2025-07-12 07:36:07)
現代は都合の良さが常識なのかもしれん… (2025-07-12 07:58:15)
カスいな… (2025-07-12 08:04:47)
まぁでも割と真面目にそういう層が出てきちゃってるというか、「え、そこから説明しなきゃいけないの?」「その認識すら出来てないの?」みたいなのが増えた話は割と聞く。「金ないならペット飼うなって言うのか」とか「任意保険入れないのに車乗るなってのか」とか「当たり前だろ馬鹿が」みたいな信じられん話が出る時代と思うと… (2025-07-12 09:57:13)
なんか上で勝手に的外れなネガで完結しようとしてるが、ネット普及前の遊ぶ本人だけ楽しければいいってゲームと時代が変り、現代のゲームは配信ありきで映像の映えは大事って点。見るからに操作性悪そう、第三者から見て面白みが薄い、メリハリがない、こういうのはアウト。過去作のシステムは残念ながらどれも当てはまりやすかろ (2025-07-13 01:43:05)
すぐ上の枝の葉の言ってる通りになってるな (2025-07-13 07:16:36)
だね (2025-07-13 08:19:09)
見た目なんか気にした所で他に配信ウケするゲーム出て来て終わりだしそもそも配信者層にウケるゲームじゃないのに気付いてない節穴度合いも指摘してやれ (2025-07-13 13:33:32)
根本的にやってる人が楽しくない時点で娯楽として失格なのよね、どれだけ馬鹿なんだろうか (2025-07-13 14:15:06)
プレイヤーの為のものであって見世物じゃねえんだよなと (2025-07-13 15:37:46)
実際にプレイしてる人よりも配信見てる人の方が大事なの?そのゲームがやりたくてプレイしてる側から見たら配信受けとかどうでも良いんだけど (2025-07-13 23:26:27)
余程配信者が好きなんだろ。このシリーズ配信者的には飯の種になんぞなりゃしないのにな (2025-07-14 00:23:38)
そもそも対戦はエンコンじゃねえよ (2025-07-12 10:30:15)
旋回復活反対の言い分に選択肢の強要とかあるけど、実の所重凸は旋回あっても組めるんだよな。過去作で重凸が流行らんかったのは旋回じゃなくて重凸として運用するための火力を用意出来なかった方だし(2に御先祖様がいるが強化人間前提なので対戦で事実上再現不可能) (2025-07-12 00:26:59)
コレ書いてから「じゃあfAなら問題解決した機体作れるんじゃね?」って思って囚人フロート再現機を作ってみた。結論から言うと作れるし思ったよりいけそうだけど「凸らなくてor重四で良くね?」になった (2025-07-12 01:13:17)
そもそも遠距離武器で火力出せるから過去作はわざわざ行く必要が無いイメージある (2025-07-12 07:22:08)
それもあるし、重凸っぽい事しようと思ってフレームと武装組んでテスト運用したら「凸るまでもなく戦えるし強い」で凸要素が蛇足にしかならなかった。2の囚人フロートって実は凄い芸術的な機体だったんだな(小並感) (2025-07-12 07:26:36)
囚人フロートって2か、聞き慣れないなと思ったらしたことないやつだった。 (2025-07-12 07:35:18)
2だね。全身グレネードの超重フロート。OBで特攻してグレネードで粉砕するって今作の重凸の御先祖様みたいな機体。キャノンが構え(強化人間必須)なのと基準違反なせいで対戦だと使用不可なので、合法的に再現出来るfAでやろうとした訳だ。結果は上の通りだが (2025-07-12 07:39:19)
知らんかった、大分フロートのイメージと違うw (2025-07-12 07:41:12)
強化人間の超燃費と構え無視でOBしながらグレネードバカスカぶっぱなして来るACのガワ被った猛牛だよ(OBで勢い余ってエリアオーバーしがちという弱点?があるレベル)。今作で例えるならQ鳥とタゲアシ無くした代わりにイヤショとディジーぶっぱなしながらABしてくる重四みたいな感じと言えば伝わるだろうか (2025-07-12 07:48:16)
大体分かったかも。てかOBしながらだと狙うの滅茶苦茶大変そうw (2025-07-12 07:51:58)
真っ向戦おうとするとすっっっっごいめんどくさい(当時のグレは直撃するとオバヒでスリップダメージのオマケが付くため)。このwikiにもあるけど英語版の「弾数50発だが奴は10発で容易くお前を破壊する」って表現は的確だと思う。因みにお察しの通り自分で使おうとしても面倒(サイトが広い訳でもないのにOB特攻するもんだから大変) (2025-07-12 07:57:03)
NPCがそれしてきたら悪夢だなw (2025-07-12 08:06:01)
勝てる勝てないじゃなくて本当に「面倒」w 真面目にやり合う気が失せるって意味でも今作の重凸の御先祖様だな…w (2025-07-12 08:12:52)
多分意識してないだろうけどそんな昔のやらかしまで復活させてるの本当に何も考えてないんだなってなるわね… (2025-07-12 09:00:19)
まぁ当時のそれをやらかしと言えるかは微妙だけどね(AIノウハウとかも少ないからしゃーないとこはあるし) (2025-07-12 09:51:54)
環境機に勝って1点ってなんだよ!勝ったら最低でも5点はもらえるようにしろアホフロム。こんなんだから過疎るんだよアホフロム (2025-07-12 03:07:51)
タゲアシ信者の想像するドッグファイトが某飛行機ゲーな辺り旋回性能が復活したら高い奴が無双するって誤解はそこから来てるのかな? (2025-07-12 05:53:39)
実際に飛行機ゲーに近いのはむしろ今作という (2025-07-12 06:42:01)
前か後ろしかないから飛行機よりトロッコとも言われてたわね (2025-07-12 06:51:49)
自由自在に動けるのに睨めっこなせいで単なる追いかけっこに終始するのが致命的なんよね… (2025-07-12 06:54:14)
なんでこの掲示板こんなに空気悪いんですか? (2025-07-12 06:28:26)
ゲームの不出来を指摘したい奴とそれを認めたく無い奴が言い争ってるから (2025-07-12 06:39:10)
すげー乱暴に言うと今作があまりにゲーム性変わってる上に問題点がその変わったゲーム性と密接してるから。そのせいで問題点とその解決手段を考えると必然的に今作を否定する形にしかならないせい (2025-07-12 06:40:28)
事実を指摘すると否定にしかならないのとそれに発狂してる変なやつが無駄に不屈の闘志で噛み付いてくるから (2025-07-12 06:50:57)
真面目に否定にしかならないのが致命的なんだよな…クオリティ面での擁護しようにも穴だらけで不可能な上に、それを埋めようとするとそもそも今作でなくて良くなるのが… (2025-07-12 07:06:24)
バランス調整ミスってるゲームなのは間違いないんだが。それを言うと信者が発狂するんや (2025-07-12 07:14:22)
ディスコとやらで思う存分にポジってくればいいのに…どうしてここにこだわるんだろう。相手してもらえるから?俺なら疲れるけどな (2025-07-12 07:29:23)
そのディスコでどうにもならんからここにいる説。そもそもディスコがどれだけ残ってるのか知らんが (2025-07-12 07:32:15)
ディスコやXは肯定派が主流だったと思うけどね。パラメータ調整に苦言はあってもシステムそのものへの批判は殆ど無いとか (2025-07-12 08:22:18)
ディスコはともかくXで下手なこと言うとそれこそ変なとこに飛び火しかねないから言いにくいのはある。ディスコは抜ければいいがXはそうもいかんし (2025-07-12 08:31:36)
環境機体の批判して袋叩きにされてるやつ居たっけ (2025-07-12 08:48:12)
名目は集まって腕を磨いたり交流する場所だろうからゲームそのものの愚痴は言えないだろ。自然と敬遠されるわ (2025-07-12 10:29:28)
そもそもあの辺りにいる人は好きでやってる感じだしそんなに不満ない感じじゃない? (2025-07-12 11:29:22)
だからこそそっちに行けば良いのに、と思う。意見が合わない場所で口論する日常とか何が楽しいんだろうな。 (2025-07-12 11:49:53)
いくつか鯖入って幽霊してるけどさ、ぶっちゃけどこももう話題なんかねーのよ。あってくだらない(ACと無関係の)雑談。戦略戦術の話題なんか一週間に一回あればいい方。別ゲーでまあまあ楽しめるシステムで数年続いてる対人ゲーの鯖は今でも活発にゲームの話してるし、思い入れがあるからちゃんと批判もしてる。ある意味AC鯖の今の姿こそこのゲームの底の浅さを表してるように見える (2025-07-12 12:17:03)
ぶっちゃけここが今一番活発なACコミュニティだと思う。言い方を変えるとここの住人だけが真面目にACの未来を考えてる (2025-07-12 12:21:36)
未来というかどうしたら良いんだろうね、を考えても煙たがられないのはここなんだよな。コミュでその手の話しようとしても面倒にしかならん(と言うか自分も鯖あるけど下手な事言えん) (2025-07-12 13:08:30)
「この掲示板の我々15人こそが真にACの未来を憂う者達である!」ってか?ウケる (2025-07-12 16:37:48)
まんまお前にも刺さる発言だな (2025-07-12 19:02:56)
こういう奴が湧くせいで空気が悪いんですね (2025-07-13 22:31:07)
ここもアプデ直後はパーツやアセンについて活発になるしな。現状維持で地道な練習以外に言うことないわな (2025-07-12 12:21:41)
何となくだけど今の体制(ランクマ人口)を維持したい人らが必死にネガティブな話題覆い隠して言論統制してるんじゃなかろうか。彼ら自身が理不尽まみれなこと分かってるので一度ネガに火が付くと燃え広がってコミュニティが全焼するまで止まらなくなるから (2025-07-12 14:15:46)
というより物を考えられない奴でも大手を振って遊べる時代になっちゃっただけじゃないかな (2025-07-12 15:44:57)
未来のことを思うなら 複雑な操作が減って、多くのプレイヤーがストミを完走していってくれたことは喜んで良くないか?自分も対戦に不満はありながら擦ってる側だが、対人は別にやらなくていいけど面白いゲームだよって人に勧めれるよAC6は (2025-07-13 10:04:05)
対人抜きにしてもアセンの幅が無いとかストーリーが雑に終わらせられちゃうとかどうしょうもない面はあるけど確かにそれはそうね。 (2025-07-13 10:25:24)
AC6ヒソカ「ここの対戦板は愚痴と隔離両方の性質を併せ持つ♡」 (2025-07-12 07:30:42)
いつものかな? (2025-07-12 07:31:37)
「調整の話をしたい人」と「ゲームの批判をしたい人」、「過去ゲーの話をしたい人」「ゲームの批判を許さない人」が入り乱れてるから。対戦掲示板だから「調整の話」を邪魔しないで欲しいけどね。 (2025-07-12 11:11:22)
「今作を批判する奴は下手くそなだけ」って主張する人が居着いてるからだよ (2025-07-12 14:19:52)
地味に不満な点が今作チーム戦が3on3しかない点。2on2とか4on4とかやらせろと言いたい。まぁゲーム性考えたら微妙なのはそうだが… (2025-07-12 07:36:21)
AC6って全体的に装弾数過剰気味だけどなんか理由あんのかな。ミッションでも余程無計画に撃たない限り弾切れせんし、対戦に至っては敗因:弾切れとか1番ありえんまでありそうだけど (2025-07-12 09:31:20)
初心者に優しくくらいしかないよ (2025-07-12 09:46:46)
対戦板で言うことじゃないけど、俺は対人も好きだけど (2025-07-12 10:58:07)
途中送信失礼。同じくらいACのストーリーも好き。アーマードソウルとか揶揄されるけど、ダクソやエルデンリングの顧客を引き入れることを考えると、このシステムの落とし所は一定仕方ないと思ってる。過去作のむずかしい操作性でライトユーザーがついてこれずに、売上が取れない、ACシリーズ完全に終焉とか最悪なことを考えれば対人目線だけでは見れない。 (2025-07-12 11:05:12)
対戦だけタゲアシオフでいいんじゃねえかなぁ。完全撤廃は難しいと思うけどライトユーザーは現状でも対戦やり込まないだろ (2025-07-12 11:15:25)
変にライトユーザーを対戦に引き込むこと考え過ぎじゃないかな…エルデンリングも言うほど対人ユーザー(闘技)は売れてるほどいなかったし。知らない人が作品に触れてくれるだけでも良しとしようよ。 (2025-07-12 11:25:21)
多分逆だよ、対戦やらないんだから対戦でその機能なくても困らないでしょ、やらないんだからって言われてんのよ (2025-07-12 11:26:53)
そういうことか、失礼しました。まぁこのシステムのままだと近距離戦だけ難易度上がって、捉えやすい引き撃ちばっかりになりそうっていう危惧はあるな。 (2025-07-12 11:49:02)
そこに関しては近距離機動戦って本来そういうもん。相対的な移動量が大きくなるからその分だけ捕捉が難しくなるのは当たり前なんよ。ましてやそれを運動性機動性その他諸々が違いまくる機体で揃える方がおかしいって話でもあるし (2025-07-12 11:59:07)
手前味噌な意見なの承知で言うが対戦がたのしくてACやってきた身からすると対戦する気がないライトユーザー大量に抱え込んでシリーズ続ける(そうしないと続けられない)というならもう終わってくれていい。メインはストミ対戦はおまけの考えで作ったACで何とか対戦楽しもうとしても無理なことが今回で分かったし (2025-07-12 13:47:24)
というかお互い考えてぶつけるってなるから必然的に対戦がエンドコンテンツなんだよね。変な言い方だけどNPC殺すだけなら最適解のパターンこなし続けるだけで良い (2025-07-12 14:13:28)
V系の特殊出撃ボスみたいな、ミッションの延長の高難度PVEという選択肢もなしではないと思うけどね。今作のシステムだとかみ合わせは悪いだろうけど (2025-07-12 14:46:36)
タゲアシオフってだけだとゲーム性そのものが対して変わらんので解決にはならんのよ。旋回復活させようって話が出るのはそういう面もある (2025-07-12 11:26:03)
ストミで死にステでも旋回性能を設定したらいい。物好きはタゲアシオフでストミにチャレンジするだろ、たぶん (2025-07-12 11:47:55)
けどそれでゲームを全体的にヌルくして、おまけにソウル系は侵入でゲームの緊張感を維持していたのにそれもなくした結果、一過性の話題にはなっても短期間で大半がやめて全くと言っていいほど人が定着しなかった事実を忘れるなよ (2025-07-12 12:08:00)
ソウル系は戦闘スタイルを変えて何周もできるけどACはねぇ。パーツ格差をつけられないからハクスラもできないしミッション形式で難易度の上げ方にも限度がある。エンドコンテンツが対戦に行き着くのよな (2025-07-12 12:16:30)
それはゲーム本編の課題でしょ。ハードモードの実装とか、クリアランクで解放の武器とかのオフラインでのやりこみ要素はもっと必要だったと思うよ。正直対人要素のユーザー=主流みたいなここの風潮に疑問を呈しただけ。 (2025-07-12 12:19:01)
旧作をそれなりにやったけど完全なソロでエンドコンテンツはちょっと思い当たらないな。縛りプレイで高難易度ミッションクリアぐらいか。別に対戦する層は主流とは思ってないけど、大半はストミクリアしたらやることないと思うよ (2025-07-12 12:24:35)
自分も過去作ほぼ全部やってるけど、別にエンドコンテンツってほどじゃなくていいのよ。ただストーリーの3週で終わってしまうのは非常に勿体ないから…今作で言うならベイラム殲滅、faでいうカーパルス占拠とかの何回やっても楽しいミッションとかほしかった。 (2025-07-12 12:29:50)
あとはシンプルに、敵の主力のMTが弱過ぎるってところかな。もう少し本体性能上げるか、無双ゲー感覚ならもう少し数増やすとか欲しかったかも。 (2025-07-12 12:33:42)
そういえば今作まともに雑魚から集中砲火食らうステージもないよね、基本散発的に飛んでくるばかりで。レッドガン部隊迎撃する時もそんなにずっと攻撃飛んでこない (2025-07-12 14:28:36)
集中砲火でスタッガー、アボンとかなったらクソゲー判定待ったナシだろうからね。チムランみたいな状況になるゲームとか誤魔化しきれん (2025-07-12 15:52:04)
繰り返すのは色々な戦術や立ち回りでやり直せることが楽いからかな。今回は最適解が決まってて、それがミッションごとに変わることもほぼ無いってのと、それ以外との落差が大き過ぎるから、別の装備でもクリアできなくはないっていう、それだけな感じ (2025-07-12 14:31:00)
わざわざ縛りプレイでミッション何度も遊ぶやつなんてそれこそ対人勢以下のごくごく一握りしかいないだろ。アセンゲーなのにわざわざゴミになるアセン組んでパターンも分かり切ったミッションを何回も遊ぶとか個人的にも面白いなんて思えん (2025-07-12 12:33:57)
ゲーム性の問題を誤魔化してるだけでしかないんだよね。LR縛りとかしたとして、それでゲームの問題が解決する訳でもないし… (2025-07-12 13:11:04)
お前がつまらないって感じるだけで需要はあるのですよ (2025-07-12 13:14:26)
論点ずらすんじゃねーよ。そんな奴相手にするのは対戦勢をターゲットにする以上に商売にならんって言ってるんだ (2025-07-12 13:22:52)
ついでに言うと商売気にするならもうACじゃなくて良いんだよな… (2025-07-12 14:19:42)
アレだけ広告出してエルデンリングより売れてないもんね (2025-07-12 16:01:25)
売上とか持ち出して今作肯定しようとする奴いるけど、それ持ち出した時点でもうACの必要性皆無になるって分かってないんだろうなって。300万のAC作るリソースでソウル作れば3〜10倍のリターン得られるぞ?って (2025-07-12 16:50:40)
エルデンリング本編に勝てないのはまあしょうがないとしても、アセット全部過去作からの流用で見た目なんの目新しさもないナイトレインにも三日で抜かれた。売上ノーザークはこの現実を直視すべき (2025-07-12 22:10:33)
ナイトレインはキャラ付け比較的してたり強化ボス追加したり結構頑張ってるしDLC確定とか結構頑張ってるわね (2025-07-12 22:59:21)
それもあるけどそもそものジャンルと内容が結局売れ筋から逆行してるのよ。元から売上とか結果目当てに出すなら選択肢に上がらんタイプのゲームなのに中途半端な事やらかしてにっちもさっちも行かないのが今作(売れないことはないがそれだけでしかない) (2025-07-13 00:14:02)
対戦掲示板でそれ言う?そもそも今も遊び続けてる層なんて対人勢くらいしか居ないんだからそれが主流だろ (2025-07-12 12:38:02)
旋回性能があれば盾も捲れたんだろうけどなぁ… (2025-07-12 12:45:06)
実質タイミングさえ合えば100%ガードだもんな。展開範囲とか意味ある? (2025-07-12 13:06:17)
N系みたいに盾部分にしか防御判定なしで良かったのではなかろうか (2025-07-12 14:00:19)
コラミサや爆導鎖などの回り込んで来るミサイル、ネビュラや大グレなど爆発系は裏から捲れるから意味はあるぞ (2025-07-12 14:03:41)
狙ったタイミングで当てれない以上は回り込み系ミサイルはお祈りで撃ってるようなもんでしかない。グレだって爆風でめくるにはタゲアシ切って当たるか当たらないかの位置を狙う曲芸撃ちが必要だが、リスクがリターンに見合ってないからほとんど選択肢にならない (2025-07-12 14:16:02)
というか回り込み系ミサイル全般がそもそもリロード長すぎるから、当たったところでスタッガーレースにそもそもならんのよな。回り込みミサイルが連射利かないこと自体は適正だと思うが。ダケRBのクソ火力擦られたら、まずミサイルが衝撃溜める前に終わる (2025-07-12 14:24:01)
コラミサや爆導鎖はお祈りで撃つもんじゃなくて、相手から見えなくなるように視点を誘導しないとダメやぞ。大グレ持ちは大体曲芸撃ちか盾捲れるそうな角度で割と撃って来る。それにネビュラとオマバズは前進すると自動的に捲られる (2025-07-12 14:33:02)
当たってほしいタイミングで当たるかどうかの話やぞ。どう撃ったら当たるかの話なんてしてない。大グレは俺も使ってるしSにも上がってるが、曲芸撃ちだと思われてるのは大抵タダの偶然だ。向きやタイミングによって普通にアラート鳴らない事おおいし、爆風目当てで撃つときは二次ロック前に撃つ事も多いから、タゲアシ切って撃ってるようなところに着弾することも多いだけ (2025-07-12 14:42:58)
どういうこと?IGのタイミングでコラミサ当てられないからお祈りってことか?こっちは盾の展開範囲外から攻撃が当たる=盾で防御出来ないから意味あるよって話しなんだけど (2025-07-12 15:03:52)
何時衝撃がはいるのか、そもそも上手く裏から命中して衝撃が稼げるのか?ていう確率論的には安定しない上に(少なくともA4以上だと単発だと)大して命中率も期待出来ない迂回系ミサイルじゃ、盾持ち相手の期待値は実際問題めっちゃ低いでしょ?ハッキリ言って他のミサイルよりは有効に機能する可能性がなんぼかあるお守りぐらいのもんでしかないというのが俺の認識。 (2025-07-12 15:21:41)
それもダケRB相手だったら回転率悪すぎて、直進系で回転率速いミサイルうちまくってスタッガーで盾割る事に期待したほうがなんぼかまし (2025-07-12 15:22:23)
自分の認識とかなり隔たりがあるね。コラミサは相手の機動に制限掛けつつ子弾でAPミリ削りと衝撃を少量蓄積させる。これを視覚外から接近させることでより圧を掛ける。正面以外から命中するから盾持ちでも盾を持ってない機体と同様の圧を掛けられるって認識なんだよね。盾を割ることより盾で防がれないことを重視してる。ソフロで防ぐとんでもない奴が偶にいるけどね (2025-07-12 15:52:00)
それで機能するのは、多分君が重ショ系握ってるか軽四乗ってるからよね? (2025-07-12 16:47:05)
3ミサ軽ニやね。まあ凸機の方が多いけど (2025-07-12 17:28:05)
チャージショットとバズーカに至っちゃタンクと四脚じゃなきゃ隙が大きすぎて話にならんだろう (2025-07-12 14:44:44)
ネビュラとバズはタンク四脚前提だよ。そもそも二脚で撃つもんじゃない (2025-07-12 14:51:45)
コラシの全方位もぶっちゃけ機能してないしって意味でも… (2025-07-12 13:07:08)
コラシはお仕置きされ過ぎて高負荷だけ残ったから使われてないだけだよ。EN負荷800で1.0盾以下のIG性能じゃ割に合わん (2025-07-12 15:08:16)
性能抜きにしても固有の性質の価値が薄すぎだよねって (2025-07-12 15:49:51)
お仕置き以前は便利過ぎて盾はコラシ一択の時代があったんだ。PA干渉無効とか言う謎効果もある (2025-07-12 16:02:31)
知ってるよ、実際コーラル満載引き重逆なんて謎アセンを初期に組んでたし。ただまぁ今の状態も散々だよねと。全方位防御も役に立つ機会まず来ないし (2025-07-12 17:01:52)
コラシは全方位防御よりも防御しながら左手武器の射撃と手武器の構え射撃が出来ることの方が重要だからね (2025-07-12 17:48:04)
軽ショ地味に重いから600ぐらい減量してほしいわ。重ショと比較して740しか軽くないなら重ショしか勝たん (2025-07-12 14:18:47)
軽ショも大概ヤバい性能なんだけどなぁ(というか近距離高衝撃系全部ヤバいのが今作今環境だが)一発で高衝撃出せたら反動も連射性能も関係なくなるし、シうテム的に射程が長い分の近距離で命中率が~みたいなデメリットも無いから、使う意味が重量以外無くなってるよねぇ。何考えて数字設定したんだろう (2025-07-12 14:32:58)
普通は射程が長い分衝撃力が近距離用の軽ショより低いですとか、実は有効射程はそんなに短くないです、とか今作のシステムでもやりようはあっただろうに。リロードが相対的に長いとは言え、普通に一発目の衝撃抜ける前に二発目間に合うし、一発あたりの衝撃力高すぎるしで、何するまでもなく踏み倒せて弱点になってない (2025-07-12 14:36:09)
×実は有効射程はそんなに短くないです 〇実は有効射程はそんなに長くないです (2025-07-12 14:36:50)
軽ショも強い方だけど、射程がコキレット並みに短いから跳弾されやすいという明確な弱点がある。でも重ショはその距離で跳弾しないし衝撃も高いのにコストにそこまで差がない。ちょっと割にあってないんだよね (2025-07-12 14:49:11)
つーか逆なんだよな。重ショが軽ショからあの性能アップでトレードオフがたったの重量+740にEN負荷+57。せめてLRBと同等の重量7000超えにしないとトレードオフが成立しない (2025-07-12 14:50:00)
ほんとにそう、重ショを今の性能で許すなら(許されないが)負荷が全然足りてない (2025-07-13 09:54:14)
シールドは強すぎるとは思うんだけど「シールドが特別強い」のか、「シールド自体は特別強くはないが、弱点を踏み倒せてしまう環境だから強くなってるのか」つったら後者だよなぁ。なあ重ショ君にLRB君。ハンドガン君は他人事のフリしない (2025-07-12 14:28:45)
盾に強いはずの連射武器達の盾割性能がイマイチ頼りないも追加していいか? (2025-07-12 14:56:28)
重ショハンドガンエツジンなんかの衝撃レース力やLRBの素火力が高すぎて、近距離での攻防の時間が短すぎる事が、連射系の強みが(対盾に限らず)機能してない原因だと思うんだよね。一般の射撃武器で想定してる基準と、重ショ~類で想定してる基準が違ってて噛み合ってないというか (2025-07-12 15:29:55)
エンドコンテンツとしての対戦の話が出るたびに思うことがある。今作をオフに重点があるゲームだと捉えるにしてもだよ?過去作…それこそオンライン対戦とか実質なかったPS2時代の作品に比べても過去作のACに比べてもオフがボリューム不足(に感じる)から、オフを何度もやり込む、てのが出来ないのが多いんじゃなかろうか (2025-07-12 14:54:56)
ミッション数はそこそこあるはずなんだけど、1ミッションのボリュームが妙に長いわりに、ザコを倒して回って最後に強いボスが…みたいな同じようなシチュエーションが多いし、一部選択はあるとは言え基本一本道のストーリーもので、「請け負わなかったミッション」みたいなのもエンディング3周すれば回収漏れも起こらない (2025-07-12 14:57:59)
1ミッションあたりのボリュームはそんなでもないが、クリアするだけなら兎も角、高評価を取ろうとすると特化アセンで試行錯誤が必要な、多様な内容のミッション(しかしストーリーを進めるためにはクリアは必須ではない)みたいな、「あそび」のミッションがほぼない。 (2025-07-12 15:02:59)
これはVで、名目上のミッション数は多いけど、実際には中身がスカスカなオーダーミッションばかりで全然ボリューム感が無かったのと似てると思う。ログみたいな隠し要素はあるけど、全部いっぺん取っちゃたらおしまいだし (2025-07-12 15:04:26)
結果的に、「ストーリーをエンディング分岐1回ずつ周回して、最後に隠し要素を拝んで回ったらそれでおしまい」な、よくある「クリアしたらそれでおしまいのストーリーものゲーム」な構造になっちゃってるんじゃなかろうか (2025-07-12 15:07:44)
そういうゲームは否定しないし、そういうACがあっても良いとは思うけど、そうなるとどうやってもエンドコンテンツとしてオンラインプレイが残るのは自明の理だったわけで・・・そのオンラインモードに対戦しか用意してないのであれば、当然「熱心なファン」には対戦しか残らないのは分かってましたよねフロムさん?てことになる (2025-07-12 15:10:02)
あと単純、デカールとか機体スロット数、ハードモードの不足が大きいやろ。空手で撃破されるボスとかも前代未聞やし(空手自体は面白い実装だが、その結果は良くないような) (2025-07-12 15:29:35)
言うて空手も正直要らない要素だと思う。ゲーム広がるでもないしそもそも空手に頼る様な状況にならないように考えるのもゲームの醍醐味だよ。弾切れでやる事ないとか当たり前だろと (2025-07-12 15:56:10)
人型ロボ(腕関節駆動)の醍醐味・長所・優位性としての格闘は面白いと思うんだがなぁ。ただ結果として良い方向にはなってないね (2025-07-12 16:01:14)
前に設置する事に関して話してた時にも言ったけど、人型の利点は接地や格闘にある訳じゃないぞ。人型の強みは動きの自由度による圧倒的な選択肢の多さにあるから格闘武器である必要はない(ジークアクスのキケロガレベルまで行けば話は別だが) (2025-07-12 16:49:15)
それでもVは属性相性とか考えなきゃならんから、別のアセンでやってみるってなると武器変えたり戦術変えたり頭使ったりって意味ではそれを補えてたんだけどね、ゴリ押し通らんし (2025-07-12 15:19:14)
ハードコアモードがあったり、そもそもミッション自体が難しくて最低限考えたアセンじゃないとノーマルクリアも難しかったシリーズですら、最後は一人遊びに飽きて対戦する以外なかったのよ。オフのボリュームなんていくら盛っても無駄だよ。だって一回クリアすればもうパターン分かって面白くないもの (2025-07-12 15:09:34)
そうかい?少なくともVDまでのACは延々オフミッションやってたよ?PS2時代までは、まわりに対戦できるACユーザーなんていなかったしな。オフを盛ってもとはいうが、「初見ではクソ難しいからそれを突破した時の感動は強い」けど「一回ゲーム性がわかるとぬるい」本作だと…正直オフ何度もやっても面白くない。過去作よりも明確に (2025-07-12 15:13:43)
今作に限らんけどOFFって自分以外に変動する要素を用意出来ないから飽きるって性質があるのよね。なので対面という変数が用意出来る対人がエンドコンテンツとして根付く様になるんだけど、今作システム依存が強いゲーム性なせいでこの変数でさえ幅が狭いのが致命的なんだと思う (2025-07-12 15:49:05)
個人的にオフ要素で物足りないと思った点は、ミッションでSとってもパーツ等の特別報酬が無い、パーツ数が少ない、敵ACの武装や内装がチグハグで強くない、MTが面白い武器を持ってるのにプレイヤーはそれを使えない かな。(システムの話題は荒れるので一応避けた) (2025-07-12 15:13:10)
まともなW鳥ACすら少ないのが良い例だよ (2025-07-12 15:23:57)
NPCのW鳥機少な過ぎる上にほぼ全機何かしらのチグハグ要素あるからな (2025-07-12 17:42:39)
まともに組んだら勝てなくなるとでも思われてるのかな (2025-07-12 17:45:04)
多分そう。その割にはアリーナの序盤でコンセプトがしっかりしたメーテルリンク出して来る。あれも腕が噛み合ってないけど火力高いから初心者殺しだったらしい (2025-07-12 18:29:08)
ユーザー舐めすぎてるって思ったけどバルテウス弱体化で喜ぶ声があるあたり仕方ないのかね… (2025-07-12 19:05:05)
ほんとにそうかね。俺はパラメータ決めてる開発者自身がパーツの相乗効果を全く理解してなくて、ロックスミスやナイトフォール辺りなんて本気で「これ強いでしょう?」と思って組んでる気がしてる (2025-07-12 19:18:25)
ミッション数は多い。アリーナや傭兵検定やログ回収などの要素も多い。それらの多くも分かりやすい。そこは凄く良い……が、残念ながら肝心のミッションが、アイスワーム戦のような数個の例外を除き、W重ショかダケスラで完結しちまうぐらい、アセン要素が薄いのが問題。あんまし悩むことがない (2025-07-12 15:23:12)
というかダクソスタイルなせいで放置してもなんとでもなるような敵も多いのも良くないと思う。結果として全部無視して走れになる的な (2025-07-12 15:57:59)
タゲアシと近距離戦傾倒により、ロボ感よりソウル感を感じてしまうような気がする。距離感が近い(狭い)せいで、全体的に小さく感じてしまう。ストライダーとか見るとそんなはずはないんだが (2025-07-12 16:12:50)
近距離戦に傾倒したせいで射撃戦の距離感じゃないんだよね。ぶっちゃけ性質が違う近距離武器の殴り合いしてるようなもん (2025-07-12 16:54:39)
スィンバーンのミッション初見は結構苦労したけど、後でバーゼルで突っ切れば楽勝と知ってショックだった (2025-07-12 16:19:38)
アレに限らず今作マトモにゲームしないのが最適解だよ?敵は無視して突っ走って、出来ない奴はスタッガーでハメ殺せば被害も小さいし時間も要らない。その為に必要なハードルも皆無。例外はコーラル輸送阻止くらい? (2025-07-12 16:53:42)
輸送阻止もあれ、上昇するためにカタパルトまで行く手間を、ABで上昇すればあっさり踏み倒せる事に気づいたら超簡単。このゲーム「踏み倒せる」が多すぎる。意識せずにそうなってるなら作り込みが甘すぎるし、意識してそういう「抜け道」をたっぷり用意したなら、想定が甘すぎる (2025-07-12 16:56:00)
フロムの連中、温すぎる…としかならない (2025-07-12 17:00:25)
輸送阻止ミッションの垂直カタパルトの位置遠いから使う発想がそもそもなかったな。最初からABで飛んでたわ。 (2025-07-12 17:39:04)
さすがにそれは踏み倒すって言わねえよ (2025-07-13 12:06:39)
今回S取るの困ったのも第二工廠くらいだったな (2025-07-12 17:07:58)
発売当初とは言え過去作の流れで両手にアサライ持ってSラン取るのに苦戦してたが、重ショが強いって聞いて試したら一発でSラン取れて「えぇ…(困惑)」ってなったな (2025-07-13 23:17:54)
衝撃1200って、ストミ中だと間違いなく強烈だと感じるし、ランクマでもW重ショと=だから絶対値として強いのは間違いない。だがこれW重ショのリロード2秒だから強いのであって、リロードが4~5秒かかると、もう半ば話にならん (2025-07-12 15:36:42)
リロードが倍になったらどんな武器でもクソ弱になるわよ (2025-07-12 15:46:41)
すまん誤解させちまったな。重ショのリロードではないんだ。グレネードとかレザキャとかバズとかブレとかCSとかの衝撃とリロード・冷却における1200の価値についてなんよ (2025-07-12 15:59:45)
瞬間衝撃力が高いならある程度衝撃を蓄積した状態から一撃でスタッガーさせられるから冷却リロード多少あっても価値あるよ。さらにブレチャージは硬直の追加効果、グレとバズは直ぐに回復しない衝撃残留が高い。レザキャは半チャやノンチャの連射が効くしCSは他のアクションからの移行が速い (2025-07-12 16:14:31)
否定はせんが、それだと追撃択で困るやん?かといって2個も3個もそうした高火力武装を積むわけにもいかない(酷いとパチンコ扱い)。コラミサ積んだレガリアは例外かもしれんな (2025-07-12 20:34:47)
軽四ってYouTubeやxですらボロクソ言われてるあたりマジでクソ要素でしかなかったんだな。フロムはなにを狙ってこんなものを出したのやら (2025-07-12 16:26:19)
近距離戦がコンセプトと言いつつ真逆を追加する謎よ (2025-07-12 16:35:50)
あの性能で出して高跳び逃げに使われると思ってなかったのなら無能。高跳び逃げに使われると承知で追加したのなら邪悪。 (2025-07-12 17:12:31)
そんで高飛び逃げを咎めるどころか推奨する調整してるので単純に害悪 (2025-07-12 17:26:25)
高跳び逃げでなくても、チャージのクソ速いネビュラや赤ネビュラなんかを、低空でピュンピュン動きながら連射されたらどうしようもない理不尽アセンになるぞ。軽四は6のシステム上、勝てるようにアセン組んだらどうやっても強すぎるんだよ。高跳びはその中で一番安定する戦法というだけでしかない (2025-07-13 10:18:07)
やり合おうとしてるだけマシ。高飛びはそもそもゲームやる気がない (2025-07-13 10:46:14)
マジでそれ。あれを真面目に対面研究したり軽四使いも努力してるとかいって擁護する奴の気が知れない。ホバー燃費3倍にしろでおしまい。仮にそれで軽四が完全に産廃になっても最初はいなかったんだから何の問題もない (2025-07-13 12:38:31)
と言うか理不尽言うけど軽四の性質考えたらあのレベルまで行かないと降ろしても棺桶なんだよね。例え赤ネビュラとか構えて殴ってこようが戦いになるだけ御の字だよ (2025-07-13 13:24:15)
理不尽になるぐらいなら棺桶で良いだろ。見ろよ、顧みられることもないパーツの数々を (2025-07-13 15:07:12)
なら他の奴らも棺桶にしてくれるんかな?重ショとかLRBとかも産廃にしてくれたりAQBにQBリロードやブースト効率補正適用してくれるなら喜んで歓迎するけど (2025-07-13 15:36:21)
嘘言え。重ショLRBをゴミにすることに異論はないがイッショに軽四もゴミにしたらギャーギャー泣き喚くくせに (2025-07-13 15:56:08)
とっくにクソ調整されてキレてるが?高飛び軽四なんざ乗ってない側からしたらクソボケ言ってんじゃねえとしかならんわ (2025-07-13 17:30:43)
ホバーの機能を取り上げるよりも、普通にEN消費を引き換えに、高度が下がらないだけのブースター準拠の機動性にしたら良くねとは思う。ホバー専用のブースト性能の所為でレレレ機動が強くなりすぎてるのではと思う。 (2025-07-13 15:51:31)
俺はSランクじゃないので強い人達の気持ちわからないけど、近接軽2同士でやり合うのが一番楽しいです。勝っても負けても (2025-07-12 16:34:58)
お互い近接とかだとまぁいいんだけどね (2025-07-12 16:59:43)
AC6の対人はACの対人ってよりソウルの対人だと思った方が良い (2025-07-12 17:01:34)
というか今作は大体ソウル (2025-07-12 17:02:13)
なのに侵入は無いんだよなぁ… (2025-07-12 17:04:54)
まぁ上で言ってるけどフロム視点邪魔要素にしかならないだろうし。遊ぶ側からしたら知った事ではないし、正直オンでやるなら受け入れろとしかならんが (2025-07-12 17:07:28)
ソウルの対人も褒められたもんじゃないがAC6に比べたらマシ。致命ハメとか致命延長とかないし (2025-07-12 17:07:51)
対人調整が下手なのは別にってなるし直してければ良いだけの話だけど今作それが期待出来ないのがキツいわ。負の信頼が積もってる (2025-07-12 17:10:45)
ソウルの対人はもっと酷いぞ (2025-07-12 17:15:50)
まあ目クソ鼻クソだな (2025-07-12 17:17:13)
重たいやつが重たいだけまだマシだよ(目糞鼻糞) (2025-07-12 17:26:39)
ソウルエルデンは対人スケーリングを設定してる辺りにまだ一応バランスを取ろうという意思を感じる。AC6は「ドーン!ってでかいの決まった方が楽しいよね!」みたいな頭お花畑な感覚しか伝わってこない (2025-07-12 17:55:38)
タゲアシやスタッガーは気持ち良さもあるから全然良いんだけど (2025-07-12 17:14:27)
勝敗をAP割合性にしたのは本当にギルティ (2025-07-12 17:15:02)
その割合性がないとどうにもならんのよタゲアシは(そしてその状態を解消したらしたでスタッガーは追い討ちって問題があるのでどっちにしろ…ソロ専用なら良かったかもね) (2025-07-12 17:22:50)
与えたダメージ量にするべきだったな (2025-07-12 17:47:24)
判定が滅茶苦茶意味分からんくなるのと今抱えてる問題点は何も解決出来んのよそれは (2025-07-12 18:48:15)
対人はなんだかんだで2系、3系が楽しかった。Nは置いといて4系以降はE管理やサイティングなのんか技術介入度がどんどん減って面白みに欠ける (2025-07-12 17:21:16)
fAはインフレしきってる関係でむしろ技術介入度ぶっ飛んでるぞ (2025-07-12 17:23:25)
fA10位以内、当時やってたユーザ大会的なもの出て2回戦負けくらいの実力だけどあんまり技術介入度あるゲームじゃなかったよ。ただ画面の動きが速いだけで旧作と比べるとそこまで手元の操作も忙しくない (2025-07-12 17:26:32)
その10位はランクマか?ならまぁこっちがどうこう言えることじゃないな (2025-07-12 17:31:31)
もちろんランクマだよ。当時は勝率9割ちょっとだった。 (2025-07-12 17:33:44)
なるほ。言い分的にもSLとかはショートOB捌きとかあるだろうし、それらも考えたら確かにそっちのが高そうやな。と言うかB操作確定だし(自分もそっちの方が操作感は好き) (2025-07-12 17:38:21)
fA後期から内装とか武器がフレームより重過ぎるのやめて欲しい。違和感凄い (2025-07-12 17:30:49)
その点に関してac6はフーレムの方がちゃんと重いからしっかりしてる (2025-07-12 18:23:43)
いやどう考えても武器が重い方がバランス取れてたわ。6なんてフレームに比べて武器が軽すぎるせいで軽量機ですらW重ショやWイヤショすら余裕、中量機なら装備できない武器ほぼなしって感じで武器の装備負荷の概念がほぼ消失してる。おかげで武器は重くても一番強いの一択で少し弱いがその分軽いってモデルがゴミにしかなっていない (2025-07-12 19:28:39)
軽い武器ですらWスタンガンとかで大体の敵を完封できるとかいうのだいぶアレ (2025-07-12 19:32:08)
確かに。ルドローとかダケもそうだが軽くてぶっ壊れが色々揃ってるってのも問題だな。何にせよ武器の重量が無意味になってるせいで色々バランスが取れてない (2025-07-12 19:49:48)
スネイルコアの軽2とかいて失笑したよね、スタンガン持ちだから火力足りてるし… (2025-07-12 19:51:33)
その機体って肩にEN負荷の高い物でも積んでたの? (2025-07-12 19:59:26)
いや、プラミサくらいだったはず (2025-07-12 20:02:10)
耐久が欲しいのは分からんでもないけどブースター効率と供給補正悪すぎて軽2である意味が無いような…大容量ジェネも乗らないだろうし (2025-07-12 20:13:36)
まあ実際、軽ニ重コア機は迂闊なQBすると肝心な時に回避が出来ずに折角の耐久が台無しになる (2025-07-12 20:25:31)
マインド胴か芭蕉コア、せめて40Sぐらいの耐久は欲しい(40Sですら不足か?)。マジで軽中コアの意味さぁ (2025-07-12 20:32:57)
マインド胴か40Sが耐久と内装のバランスを考えると安パイだよなぁ。芭蕉はEN廻りが劣悪でちと使いづらいし… (2025-07-12 21:17:50)
ナハト脚にスネイルコアが乗ったAC。笑えるだろ (2025-07-12 20:00:27)
確かフィルメザだったかな (2025-07-12 20:01:50)
フィルメザだったか。でもWスタンガンならナハト脚にスネイルコア乗せれるんだよね (2025-07-12 20:18:08)
俺が見たことあるのは某配信者が組んだ重量75000の熊脚Wスタンガンだな。しかもまだ重二が論外なぶっ壊れだった1.06の頃。軽四に余裕で追い付いて56せるイカレっぷりだった (2025-07-12 20:26:37)
てか軽量武器にしてもスタンガンやダケットみたいな規格外は別として、そんな飛び抜けて強いわけではない。強いとしたら、それらを持って凸る重コア中2とかのフレームがヤバいような。Wサンプですら、相手が芭蕉腕アルバ一式とかアキバ中2一式とかなら対応できなくもない (2025-07-12 20:26:29)
というわけで、いつもの「取り回し削除」がどれだけ致命的かという話でもある。ぶっちゃけ軽2でtalbotやWLTでマシアサライで撃って戦闘するのがほぼアドにならん時点で、クソ択するしかないわけで (2025-07-12 20:29:17)
弾抜け修正後の邪神像は引き機でも凸機でも無い見た目以外は理想的且つ真っ当な軽二だったんだけどな、二度目のエツジン弱体化で全部台無しになったけど (2025-07-12 21:19:25)
いや仮にエツジンそのままでも結局弾抜け修正したら重ショやダケRBと真っ向から撃ち合えないと分かって滅んだよ。褒められた話ではないが、1.07の邪神はバグありきで初めて(ガン引きではない)回避主体アセンとして成立していた。逆に言うとAC6というゲームはあのくらいインチキしないと回避主体で自分より固い相手に勝つことができないゲームなのがはっきりした (2025-07-12 21:49:48)
弾抜け修正後もコアを芭蕉に変えて自分は使い続けてたんだよ…エツジンの直撃補正の低下が致命的過ぎて流石にハリス三プラ垂プラの引き軽二に乗り換えたけど (2025-07-12 21:54:25)
乗り手が上手ければロックずれ修正後でも普通に強アセンだぞ。ただダケRBがどうしようもなかったのと、単純にダケRB使った方が強いからリダボ勢が使わなくなった。マジでエツジンの意味不明追加お仕置きがトドメだった (2025-07-13 08:18:45)
MGS5のFOBみたいなのACで作ればいいのに。拠点を作ってMTを配置して見つかったら後日報復侵入される。侵入検知され、オンラインなら防衛出動可能みたいなやつ。 (2025-07-12 20:24:45)
勝ち負け以前に、少ない余暇をAC6ランクマへつぎ込むなら、やっぱり楽しい戦いがしたいのよね。タンク相手にガン引きで徹底的に相手にしないとか、オセルス積んでガン詰めワンコンで黙らせるとか、そういうのは求めてなかった (2025-07-12 20:44:24)
何でも良いから先に一発当てればそれだけで有利になる割合性の勝利判定の所為で上に行けば行く程塩試合が当たり前になるの本当にしょうもない (2025-07-12 21:22:03)
悪いが割合制議論は他の山ほどある問題が全部片付いたあとでないとする意味がない。今のシステムのままで割合制だけ取り入れたらW重ショ構えた重二がストライダーの残骸に籠るぞ? (2025-07-12 21:30:34)
失礼 ×割合制だけ取り入れたら 〇割合制だけ取りやめたら (2025-07-12 21:31:49)
その重ショ重二ですら判定勝ち目的の塩試合を始め出す現状が嫌過ぎて割合制を真っ先に挙げただけだから…取り敢えず従来通りのルールとゲームシステムに戻して欲しいわ、今作みたいな激強インファ重二が存在したVDでもそれならバランスは取れてたし (2025-07-12 21:43:58)
障害物に耐久力は設けてほしい、建物でやり過ごすのは上手とも言えるけど引きこもるのが出てきて面倒くさい (2025-07-12 22:20:56)
デブや重ショが全部轢き潰すだけだからそれはやめてくれ (2025-07-12 22:38:12)
軽二がガチタンをPA込みスタッガー2回で落としきれるのはどうなんだ。軽い武器の火力(直撃補正)を下げるかタンクの耐久を上げようぜ。 (2025-07-12 22:29:00)
タンクはフロムに嫌われてる節があるから無理。不利対面多すぎてガチタン使うの諦めたわ (2025-07-12 22:39:27)
NRAタンクだっけ、LRAで狙撃しながらネビュラばら撒くのかな、あれは。してみた?まあそれだけで何とかなるなら苦労しないか (2025-07-12 22:51:41)
BDTを使っていたのでNRAタンクより耐久ありますね。自分が弱いのと相手が数字ついていたので実力差はかなりあると思いますが。 (2025-07-12 23:43:24)
スタッガーに格闘ぶち込んでねっていうコンセプトがクソなだけ (2025-07-12 22:55:06)
格闘武器はむしろスタッガー取るために素当てを狙ってね、てのが本来のコンセプトだったのは間違いないよ。ソースはアリーナのスティールヘイズ。ゲージが7割溜まるとスライサーを振ってくる。距離が近いとノンチャ、少し離れるとチャージで。 (2025-07-13 09:55:38)
逆にスタッガーした所には積極的にスライサー狙ってこない。スライサーグルグル中にスタッガーすると、以降がスタッガー中の直撃になる、て使い方してくる(アリーナのスティールヘイズはバランス調整なのか、ノンチャでも2回目振ってこないけど) (2025-07-13 09:57:50)
このことから考えられることは2つ。1つは、スライサーは「スライサーでスタッガーを取りつつ、1段目でスタッガーを取れれば、2段目が直撃する」がというテクニカルな見極めが必要なのが本来の仕様で、スタッガー中にノンチャを打ち込んだら二段階全部スッポ抜けることなく入って即死火力出る、という今の仕様のほうが歪んでる可能性が高い (2025-07-13 10:02:03)
もう一つは、元々の想定されてたバランスでは、ブレードで追撃が間に合うほど近距離でスタッガーを取るのは難しい、というものだった可能性が高い。恐らく発売前調整で、ショットガンやら近距離高衝撃武器が大幅強化されて、本来の想定とだいぶ変わってるんだと思う (2025-07-13 10:04:56)
そこまで持ち込めたらそのままスタッガー取って追撃すると考えられなかったというのも恐ろしい話だけどね。フロム君それすら頭に浮かばなかったのかい? (2025-07-13 13:25:15)
ガチタンをPA込みでスタッガー2回で沈めるってことはレザスラ持ちとかの近接軽ニだろお相手。先にAP削りきれん方が悪いよ (2025-07-13 00:13:16)
削り切れんのが悪いがそのせいでタンクはガン逃げされるって酷い話でもあるという (2025-07-13 00:28:49)
その軽2の武器は?あとタンクが硬いのは良いけど、軽火器はむしろ強化欲しいぐらい(スタンガンとダケットを除く)だぜ? (2025-07-13 00:23:47)
ライフルと3プラ垂プラでした。こちらは弾を当てられず、相手はスタッガーにミサイル合わせて大ダメージという流れです。 (2025-07-13 00:32:36)
それスタッガー取られる前から結構なダメージ貰ってないと計算が合わなくないか? (2025-07-13 00:47:28)
スタッガーなるまでの被ダメ考えたらそら2回で死ぬわなって感じな気がしてきた。 (2025-07-13 01:07:10)
別に今作は軽量機に乗る武装だから火力が無いってわけじゃないんだ。ふわデブが持とうが軽量が持とうがネタで遠距離武器凸しようが火力は同じ。ふざけてハリスPBT凸でもしてみれば追撃ミスらなければ重ショと殴り合える火力衝撃も十分出るのは実感できるはず (2025-07-13 03:08:11)
上で言われてたけど軽量の問題は回避で攻撃機会減らされたりとかスタッガーとか、そういうところだろうね。重量関係なく火力出せるのも問題だけど (2025-07-13 07:09:50)
割合判定だと速い側が逃げてしまう。絶対値判定だと硬い側が篭ってしまう。極端な逃げや籠りを抑制するなら時間切れがどちらにとっても不都合にするしか無いのでは。いっそのこと判定勝ち自体無くして時間切れで地面から大量のコーラルが噴出してくるとかどうだろう。サドンデスモードってやつ。あるいは護衛対象のヘリを乱入させるとか。 (2025-07-13 01:30:35)
割合判定だろうが旋回あろうがガン引き咎められなければ塩戦法する人はするって実例あるわけで。シンプルに超上級者向けに戦法の難易度高くするか丁度いい強さに調整するのが正道じゃないかな。別にAB超上手いホバタンなんかは不快じゃないし。なのでハリスの射程40ぐらい短くするのとABで振り切れちゃうミサイルの射程延ばしてくれんかな (2025-07-13 03:17:52)
少なくとも重くて遅い方が籠る場合の方が試合が動く、速くて軽い方が逃げるゲームは終始漫然としててつまらない。 (2025-07-13 06:06:58)
試合を動かせる奴が試合を動かそうとしないのは終わってるんだよな (2025-07-13 13:27:48)
多分今のフロム開発者は「対戦ゲームの常識」が分からないんだと思う。「速いのが強味なんだから追いつかれないように戦うのが当然だろ?」みたいな感覚でゲーム作ってるように感じる。それが対戦して面白いかどうかを想像する力がない (2025-07-13 13:43:05)
作ってる側からも遊んでる、知ってる層が減ってるなら「どうしてそうなっていたのか」を考えない、知らないってのもありそうだよね。それで売れてるからって他ゲーの真似して噛み合わないとか想定しなかったんだろうかね。あとはプレイヤー側の感覚を甘く見積もりすぎたんだろうとも思う。平成から遊び続けてる層が令和な遊び方してくれるとでも思ってんのか…?的な (2025-07-13 13:53:25)
令和な遊び方…コンセプトに従うって事? (2025-07-13 14:32:06)
コンセプトだったりプロレスだったり。勿論令和でもそうしないプレイヤーはいるけども (2025-07-13 15:00:02)
どっちかというと難しいゲームを悪いゲームって評価したりする人達とかじゃないかな…難易度設ければ解決するはずだけど (2025-07-13 15:00:32)
今作のオフの難易度とか、パーツパラメーター減らしすぎとか見てるとスナック感覚で遊べないとメーカーにクレーム入るのかなって (2025-07-13 15:07:17)
ワンチャンあるのかもね。操作とか理解出来なきゃ上手くいかないって当たり前の事なんだが… (2025-07-13 15:34:22)
RPGも道順示さないとクレーム入るって話聞いたし…NPCの会話とかも見ないのかもしれない?それに合わせちゃうと滅茶苦茶になると思うから、難易度設定大事だと思った (2025-07-13 15:48:06)
マジで?流石に怖過ぎんだろ… (2025-07-13 15:51:44)
とか言ってたら視界から外れるのストレスとか言い出すやつおった… (2025-07-13 18:47:47)
結局のところ忌まわしい「引く権利」ってやつに収束する。ガン引きも壁籠りも一緒。この権利を得て自分から試合動かさないのが勝ち筋の鉄板。このゲームの本質がこのくだらない「引く権利」の取り合いである以上パーツパラメータいじった程度で面白くなる道理がない (2025-07-13 15:47:25)
だから動かせる軽量機に凸らせてやれって言われるんやで。特に4系なら軽量機に引かれる方が悪いんだから (2025-07-13 15:51:00)
まぁそれも高負荷高弾速長射程の武器があっての話なんだけどね… (2025-07-13 16:28:53)
それを用意出来ないゲーム性なのもシステムにあるから… (2025-07-13 17:02:03)
むしろ動けない重量機に引かせたところでどうせ絶対追い付かれるんだから有利なロケーションでガン待ちしてくるだけなんだがな。そしてそれを打ち破れる様に軽量機に異常な性能を与えなきゃならなくなるだけ (2025-07-13 20:19:23)
だから重火器がちゃんと強くなるし追えないからって軽量側にペナルティ掛けたりとかしなくても済むしそもそも機動力でどうこうするのは異常でも何でもないよ。ついでに言うと有利なロケーションでガン待ちは寄られるの前提だから問題にならん(シェルターとかは作らないだけでいい) (2025-07-13 20:32:41)
軽量機の異常な性能に対抗できるように重火器も異常な性能になっていっただけだよ。インフレの末路 (2025-07-14 01:20:07)
また適当抜かしてるよ (2025-07-14 01:36:41)
そんなに火力欲しいなら近接使えよ近接。AC6は環境さえきちんと整えてれば次元斬もラグアーマーも起こらんぞ (2025-07-14 16:07:52)
なんでこんなに近接拘るんだコイツ (2025-07-14 17:13:25)
そんなに近接がお気に召さないならレザキャやKRSVもあるぞ (2025-07-14 19:42:36)
だから重火器をちゃんと引き上げたれって話なんだけど。あるぞ、じゃなくて全体的に不甲斐ないよねって話ぞ (2025-07-14 20:13:32)
籠りが問題になるのはマップ側の問題だし旋回性能があれば絶対値制で問題無いと思うけどな (2025-07-13 08:09:11)
篭るのはマップの作り方だけでどうにでも出来るが速いのが逃げ出すのはゲーム歪めるしかないから論外なんよ (2025-07-13 10:47:58)
要するにマップの作り方に制約課すってことなのよ、それ。3Dアクションでまっ平なフィールドしか使えないとかその方が問題 (2025-07-13 20:28:55)
シェルター作らなきゃいいだけの話をなんでそういう捉え方するんだ? (2025-07-13 20:38:52)
シェルターとして使えるようにマップ作ってるんじゃなくてたまたま作ったマップがシェルターとして使えたってだけだからな。そんなのいちいち潰してたらまっ平なマップしかなくなる (2025-07-13 21:01:37)
ボナデアの残骸はどう見てもシェルターだろ。バス停も近いところはあるが、あれは屋根のサイズ自体が大きくないから高さ調整で何とか出来る範疇だし (2025-07-13 21:06:41)
あれを見て「たまたまシェルターになっただけ」って認識なの凄いな。開発がその認識だったなら想定がお粗末過ぎるし分かってて作ったなら悪意を感じるレベルだ (2025-07-13 21:13:37)
むしろあれを見て「シェルターとして利用されるようにわざと作られたんだ」とか思ってる方が被害妄想甚だしいだろ (2025-07-13 21:15:39)
いや、アレをシェルターにしないと思ってるなら頭お花畑でしょ (2025-07-13 21:27:07)
わざとにしろわざとじゃないしろ作ったやつ阿呆だねって話だよ。理解できんなら無理に反論しようとしなくていいよ (2025-07-13 21:30:56)
凝った3Dマップ作ってたらあれくらいの閉所は普通に出てくるよ。そういうの全部丁寧に潰せ出来ないなら阿呆だなんて言ってたら単調なマップしか作れねえよ (2025-07-13 21:38:48)
開所の中に閉所になる様な狭い空間を作らないって単純な話を作れないレベルしかないならそうなるだろうな (2025-07-13 21:47:18)
貴方の頭がそのレベルだということだけはよくわかったよ (2025-07-13 21:52:07)
「凝った3Dマップ作ってたらあれくらいの閉所は普通に出てくる」とさらりと言ってしまうのがすごいな。こんなことが言えるのは…エアプで実際のマップを見たことがない、今精神病院の隔離病棟にいるレベルの統合失調症、失敗を認めたくない社員、くらいしか思い浮かばん (2025-07-13 22:25:44)
仮に残骸作るにしても元がデカイんだからあんな小さなシェルターじゃなくてバカデカいアーチみたいなのにしちまえば終わりなんだよな (2025-07-13 22:37:49)
事後孔明って知ってる?後からあれはダメだったこれはダメだったと言うのは楽でいいよね (2025-07-13 22:49:27)
ダメなことは認めるんだね (2025-07-13 22:57:58)
fAでもパラボラに文句言ってたんだから重に引かせれば地形戦抑制できるなんてのは幻想だよ (2025-07-13 23:22:14)
地形戦全般の話じゃなくて籠もれるようなシェルター型の地形作るの止めようねって話の流れなんですが… (2025-07-13 23:40:33)
使う奴はビル一つでも地形戦に使う。地形戦で負けるたびに「こんなクソマップ作った阿呆はどこのどいつだ」と喚き散らすつもりか?負け犬の遠吠えにしか見えんぞ (2025-07-14 01:12:58)
だから地形戦全般の話してないって。趣旨理解できない頭で噛みついてくるなよ鬱陶しい (2025-07-14 01:29:17)
シェルターシェルター言うけどボナデアでも地形戦無しで勝負決まることなんていくらでもあるだろ。そもそも引かなきゃ勝てない機体で突っ込むこと強要されてる時点で負けてんだよ (2025-07-14 02:43:00)
初手から籠もれる場所作るなよってだけの話だが。言い訳思いつかないからって勝てる勝てないの話に持ってくしか能がないのかよ (2025-07-14 02:55:24)
AP絶対制でもないのに初手から篭られるなんてそれナメられてるだけじゃん (2025-07-14 03:02:08)
どこまでも話の趣旨理解しないんだな… (2025-07-14 03:08:00)
散々話ずらしといて何が趣旨だよ (2025-07-14 03:23:41)
籠もれる地形を作るな以外言ってないがそれすらわからんのか…読解力どうなってんだよ (2025-07-14 03:29:27)
「俺が気持ちよく戦える地形以外作るな」って言ってるようにしか見えないっすね (2025-07-14 13:47:31)
変な妄想で誰彼構わず噛みついてんのかよ…害獣だな。ルビコンに帰りなよ (2025-07-14 14:39:35)
グリッドやヨルゲン燃料基地みたいにランクマで抽選されないマップもあるからな。気に入らないマップが抽選されるから文句言ってるだけ (2025-07-14 16:02:45)
そういうことにしないと反論もできなくなってるの可哀想だな (2025-07-14 16:15:17)
反論できなくなったから「文句言うやつは下手なだけ」ってことにしないとどうにもならないいつもの流れ。もう少し頭のレベル上げて出直しておいで (2025-07-14 22:38:49)
案としては分かる。実際そういうタイプのゲームもあるし。ただAC対戦でやるとなるとうーんって感じ。結局のところ勝利条件がどうの以前に、まず籠り・ガン逃げを咎められるようにすることと軽くて柔らかい機体が重くて固い機体と同じ交戦レンジで撃ち合って勝ち筋があるようにすることを先に解決しないと、クソとゲロのどっちがマシかみたいな話にしかならんと思う (2025-07-13 10:55:52)
無理だよ、本来動作特性違うから同じレンジで撃ち合うのを前提にしちゃいかん。どっちの二択がマシですか、って話で「調整面の制約と懸念事項の対策が緩い」とかの理由で割合判定辞めて旋回戻そうって話になる (2025-07-13 11:17:32)
対戦モードだけ一部旧作仕様でもいいんだよな。ストミ勢と対戦勢が共存できる理想の世界や (2025-07-13 12:02:44)
と言うか旧作仕様にしといて初心者向けのイージーモード、という感じで用意するのが一番安定。プレイヤー的にもそれなら新規向けって納得出来るしゲーム全体がおかしくもならないから問題にならないんだけどねぇ… (2025-07-13 12:03:51)
旧作がやりたかったら、旧作やったらいいんじゃないかな。なんか、いいエミュレーターがあるらしいぞ。 (2025-07-13 16:29:39)
話の内容は旧作やりたいじゃなくて旧作の仕様にして欲しいってことだよ (2025-07-13 16:32:46)
6仕様のターゲットアシストが、籠りや打ち合い拒否ガン逃げを誘発して対戦体験を損なってるから、過去作仕様をって話だろうけど、見失うのがストレスだから見失わないターゲットアシストは残ってほしいなぁ。旋回性能復活しても見失わないけど、銃口が向けられないとか。 (2025-07-13 17:56:30)
それの分離が難しいって前に言われてたからなぁ。見失なってもいいように本来レーダーがあるんだけど (2025-07-13 18:26:24)
そもそも見失うのをストレスってのもおかしな話だけどね。格ゲーならガード崩されてストレス言ってるようなもんやぞという (2025-07-13 18:46:31)
というか見失うのがストレスなら軽量でも乗っとけって話でしかないんよね (2025-07-13 20:08:07)
見失わないように細かいレーダー備えた結果皆レーダーしか見なくなったって言われてなかったっけ?結局古参もレーダー無しだと見失いまくるだけだと思うけどな。むしろAB逃げで背中向けてもきっちり再捕捉できる現行プレイヤーの方が捕捉うまいまである (2025-07-13 20:10:35)
だからレーダー戻してって言われてるし、レーダーしか見ないなんてまずない話なんだ (2025-07-13 20:27:17)
ほんとそれね。見失ったらレーダー見て再補足して画面内に収める、それが普通だと思うんだが…過去作では常にレーダーしか見てないみたいに言われるのに違和感を覚える (2025-07-13 23:42:35)
それ言ってるのも信じるのもエアプだよ、やれば分かるがずっとレーダー見てるのは有り得ない(相手を捕捉出来てるならレーダーを見る必要はなく、ずっとレーダーを見てないといけない状況は余程腕の格差がある状況でもないと起きず、そうなるような初心者はまずレーダーなんぞ見ない) (2025-07-13 20:30:29)
軽く視界から外れるかサイトから外れるとかはあっても、常に真後ろ取られるとかはほぼ起こり得ない筈なんだよね。サイトと視界がイコールだったり、彼我の旋回差がどっちも同じだったり、4系みたいなQTがない今作だと伝わらないのかもしれん (2025-07-13 20:33:49)
ずっとレーダー見てるって時点で捕捉自体がそもそも出来てないという事にしかならないんだよね。エアプ以外でそうなる状況って何?って考えたら「ソイツが死ぬ程下手くそか相手がイレギュラーか」レベルにしかならん (2025-07-13 20:38:05)
エアプも下手くそも何もそれ言ってたの発売前インタビューか何かだからそれが合わないというならそれこそ旧作やっとれって話にしかならんのよ (2025-07-13 20:56:56)
ならフロムにそのレベルの理解度しか残ってないんだろ。やってたらそうはならないって分かる事をフロムが分かってないのは絶望的過ぎるが (2025-07-13 21:01:51)
んなこと言ったらフロムどころかここにも十数人くらいしか残ってないだろ。絶望すべきは自分らが圧倒的マイノリティになったことじゃねえの (2025-07-13 21:11:19)
元からマイノリティなゲームでんな事気にする訳ないじゃん。むしろマジョリティ気取りの痛いオタクにでもなりたいの? (2025-07-13 21:26:31)
ただでさえマイノリティなのにこれ以上閉鎖的にしたいってんならそいつらだけでやっててくれ (2025-07-13 21:33:21)
そういう風にしか捉えられないのが痛いんだよ。マジョリティになろうとして何者にもなれないだけ (2025-07-13 21:46:09)
お前はここで文句を垂れ流して何者かになれましたか? (2025-07-13 22:08:53)
何者かになろうとしてないのにんな事言われましても。話逸らそうとしてるけど、レーダーだけ見てるなんて懸念はエアプの理屈だよ (2025-07-13 22:13:46)
いや何者かになりたがってるのはマイノリティのゲームであり続けることに拘ってるお前らだろ (2025-07-13 22:36:39)
関係ない話するならどっか行けよカス (2025-07-14 14:22:01)
お互い同じシステム使って戦ってるんだからイージーも初心者向けもへったくれもないだろ。そこまで相手を見下したいか? (2025-07-13 20:04:43)
難易度設けろって話なんだけど (2025-07-13 20:07:01)
同じルールで殴り合う対人戦に難易度とかねーよ。単に自分に都合のいいルールで戦いたいだけだろ (2025-07-13 20:13:33)
難易度設けろは対人の話じゃないはずだが (2025-07-13 20:16:10)
対戦だけ旧仕様にしろとか言ってるんだから対人の話だろ。話はぐらかすな (2025-07-13 20:22:14)
対戦だけって話ではないんだが。そもそも、何で見下すとかよく分からない話になるんだ?従来の仕様が難しいって言ってるならイージーモードなりで操作に慣れてもらえば良いっていうのは当たり前の話だと思うが (2025-07-13 20:25:25)
会話読めてないんだろうからほっとくしかないと思う (2025-07-13 20:33:41)
難易度ってのは同じシステム内で高い低いが設定されるものであってそもそも使えるシステム使えなくするのは別のゲームだ。だから旧作やりたいなら旧作やれって言われるんだよ (2025-07-13 20:33:47)
ちょっと何言ってるか分からないかな。簡単操作なんて当たり前にある筈だよ。数字変わるのもあるね。 (2025-07-13 20:34:55)
だからタゲアシオフだと照準追従に補正付くようになってんだろ (2025-07-13 20:39:36)
捉え方が逆。過去仕様をデフォとして新規さん向けにイージーモードとして用意してあげれば良い(減らすのではなく足す)って話だぞ。使える機能を使えなくするんじゃなくてストミ側にイージーモードとして用意したら良かったって言ってんだよ (2025-07-13 20:41:19)
新規さん向けとか用意してあげるとかいちいち上から目線だな、そういうところが見下してるって言ってんだが (2025-07-13 20:46:00)
お前こそ何様だよノーザーク (2025-07-13 20:53:21)
皆タゲアシありでもきちんと避けて戦ってるんだからむしろタゲアシ切ってもらって高性能なレーダーで捕捉させてもらって旋回差で回り込ませてもらえないと戦えないそっちの方が「イージーモード」なんじゃないの? (2025-07-13 20:51:55)
そういう話してるんじゃないと思うんだけどお前は自分が難しい事をしてるから古参より優れてるって馬鹿みたいなマウント取りたいだけ? (2025-07-13 20:57:46)
タゲアシを初心者向けや新規さん向け呼ばわりしてる人がそれを言うんだ? (2025-07-13 21:04:22)
散々新規向けとか初心者向けとかイージーモードとか言っといてお前の方こそそうなんじゃないかと言われるとマウントだ何だと噴き上がるのサイコーにカッチョイイっすね (2025-07-13 21:46:40)
初心者や新規との両立を図りやすいし不満にもならずに済んだよね、って話をそういう風に捉えられる理由って何なんだ… (2025-07-13 21:05:12)
とりあえず荒して自分が上だって示したいんじゃないかな、変な人の考えとかよくわからないけど。 (2025-07-13 21:07:53)
本気で初心者や新規との両立が図れるグッドアイデアと思ってるならもういいよ。対人勢とストミ勢の分断が酷くなるだけだと思うけど (2025-07-13 21:29:46)
そうだね、イージモードの名称にすら噛み付くような面倒臭いやつなんか誰も求めてないから消えてくれ (2025-07-13 21:44:11)
分断とか言うけど対人勢勝手に嫌ってくるのは向こうだし… (2025-07-13 21:45:16)
嫌われてるのは対人勢じゃなくてお前らだよ (2025-07-13 22:06:56)
お前が分断言ったんだろ…こっちを貶して否定することしか考えてないあまり自分の言葉もコロコロ変えるってノーザークでもやらん (2025-07-13 22:09:15)
つーか対人勢がストミ勢に嫌われてるとかどこソースよ?どうせここのノリで他所のコミュニティにネガ撒き散らして煙たがられたとかでしょ (2025-07-13 23:12:11)
昨日おれを煽り散らかしてきたゴミ軽四を叩き落として煽り返してやった。復讐は蜜の味や。イヒ、イヒヒ (2025-07-13 05:44:21)
前回俺に圧勝した人と再戦したら1フェーズ目捨てゲするという侮辱を受けたんだけどこういうのどう思います? (2025-07-13 09:04:28)
乗ってるのが理不尽環境機なら、勝てる勝てない以前に「面白くなくて凄まじくストレスで娯楽としてはただの時間の無駄」だから、楽しいゲーム体験を求めてる相手ならまあ分かるかなって感じ。 (2025-07-13 09:53:10)
勝ち確になったら武器捨てて殴りかかるのもいたぞ。しかもランカー。腕前の良し悪しにほんと人格関係ないわ (2025-07-13 12:04:40)
今までプレイしてきてB以外→A→Sとだんだん煽る奴が増えてきた。腕前の良し悪しと人格関係なくない。ゲームで勝てる奴ほどクズが多い (2025-07-13 12:15:21)
自分の印象では逆。低ランクの方が煽り多い。喜びの舞はまあ勝って嬉しいんだろうと肯定的に捉えている。ランカーにも一部切断、ラグ悪用などいるのは確かだが。 (2025-07-13 14:29:40)
ランク関係無く全体的に民度悪いんじゃないの (2025-07-13 14:32:50)
そんなことないよ、最近1月くらいは煽りには1件も会っていないし、ダメージ9割無効化みたいなチートじみたやつも前はぼちぼちいたけど最近いなくなった(steam版) (2025-07-13 14:50:06)
勝ち確でも万が一の敗北が大損失になるランカーが武器捨てるって相当だな。 (2025-07-13 12:35:28)
あと一撃二撃で死ぬAPだったからな…最後っ屁でスタッガーぶちかまして煽れなくしてやったわ (2025-07-13 12:38:32)
コメントログが埋まった?よろしい 整理しておきました それと、先日裏切った第四隊長には退職金の振り込み手続きを行っておくように (2025-07-13 11:17:22)
裏切り者にも退職金を出す…ヘッドハンティングされたのかな(すっとぼけ) (2025-07-13 11:18:03)
KIKAKUの立場…… (2025-07-13 12:18:34)
ブレキャン接近の速度と燃費はトップだから立場は維持してるよ。特化型過ぎてフリュに流れがちだけどね (2025-07-13 12:30:19)
下手に強化すると脱出のJBが動け過ぎるから、触りたくても触れないってところなんだろうね。MULE付けてりゃまぁ…無いよりはマシなご友人ブースターだしな。で済んだのに。 (2025-07-13 16:58:06)
垂プラ非装備の引きライフル対面はAP有利取ったら追うのやめて障害物を盾にして衝撃蓄積冷やせるから楽で助かる。 (2025-07-13 12:26:27)
だから大半の引きライは垂プラ装備してるんですね(逆説)。というか凸の圧力を真正面から受けなくていい引きライが垂プラ装備しない理由あるんかな (2025-07-13 12:51:49)
逆説というか、そっちが人権。垂プラ持ってない引きには人権がない。 (2025-07-13 13:04:00)
垂プラ無しだと相手に籠る権利与えるだけだから装備しないのはそれだけで甘えになるレベル。ボナデアシェルターはどうしようもない奴のが多いし、軽四対面が気合い気味になるが(性質上垂プラがあまり役に立たない) (2025-07-13 13:20:18)
重ショと真正面から殴り合わないといけないアセンは垂プラ担ぎにくいのが悲しい。NRAタンクでギリギリかな (2025-07-13 13:31:09)
そもそも引き重逆みたいな例外除いて重ショと殴り合うしかないアセンは原則引く機会を持てず凸るしかない側だから垂直持つ理由もないだろうね。重ショを拒否れない脚じゃ垂プラ持っても相手に引かれて終わる (2025-07-13 13:36:23)
普通は垂プラ装備しない理由は無いけど、分裂+爆導鎖とかで凸機の後ろから刺すのを重視してる感じのは偶に居る。 (2025-07-13 14:31:38)
と言っても凸機の迎撃に特化したいなら軽四で良いしなぁ…全枠迎撃武装でも見れない相手が出来る訳でも無いし (2025-07-13 14:35:29)
シングルでもチームでも重ショや軽四ばかりでうんざりするわ、本当にどうにかしろよ (2025-07-13 14:31:15)
久しぶりにやったら格闘機ばっかだったけど格闘に強化来たの? (2025-07-13 15:13:40)
久しぶりって事は結構ランク落ちてるだろうからその影響じゃない?特に近接武器には強化入ってないよ (2025-07-13 15:27:15)
久しぶりってことはA落ちから再開だよね?低ランクは元から駆け引きとかせずにワンコンで終わりにしたい奴ばっかだから格闘機多いよ (2025-07-13 15:28:10)
上の枝と別人だけど同タイミングでほぼ同じ返信付けてしまったw (2025-07-13 15:30:08)
フリュに強化きたのと、盾ナーフが大きい (2025-07-13 16:46:04)
盾ナーフって言っても0.6盾のIGダメ軽減が6%下がっただけで別に大きくないけどね。フリュ強化は影響デカいね (2025-07-13 17:52:25)
バズの近接信管とかいう補助輪何とかならんのか、接近拒否が過ぎるだろうが (2025-07-13 17:51:31)
そんなにバカスカ当たるならラグバズじゃないの?接近しきったらバズの近接信管作動距離の内側に入れるし、発射と同時に近接信管作動するネビュラの方がヤバいよ。あと補助輪って表現やめたらどうなん?そもそも近接信管は補助輪ですらないし (2025-07-13 17:58:53)
P04ブースターのAB速度を8500から8620まで上げろよ。燃費良くてもこの速度じゃ話にならんし、フリュとの差がどんどん開く (2025-07-13 18:01:29)
AB速度も足りないが巡航がもっと足りない。なんか軽四がたまに採用するらしいが、それってもう常にホバーで動いてるから基本性能どうでもいい単なる低負荷パーツとしてしか見られていないってことだろう。ぶっちゃけ現状だとMULEとどっこいどっこいのゴミ (2025-07-13 19:35:01)
QB性能が低燃費で且つQB速度とリロ速が高水準でかなり強い。EN負荷が低めなのも4脚にはうれしいポイント。 (2025-07-13 20:19:20)
重sgは射程と集弾率くらいナーフしないとヤバいんだよ結局、余裕で当たり過ぎる(LRBにも言えるが) (2025-07-13 18:48:12)
答えは✖️ なぜならナーフされないしもうアプデはありえないから (2025-07-13 19:32:16)
軽逆で走り回ってルドローとか垂れ流してくるアセン相手してて本当に面倒なんだが瞬殺する方法ないか、正直まるで強くないがイライラする (2025-07-13 19:18:07)
弾速上がったとはいえまだまだ遅い方だから小ジャンプやレレレで捕捉ずらす練習と思って戦ってるわ。瞬殺したいならオセルスでKRSVでも押し付けて即死コンボしてやればいいんじゃない?知らんけど (2025-07-13 19:45:43)
本来そういうアセンが軽2軽逆の王道だったんだけどね (2025-07-13 20:41:11)
それを無くした結果ガン引きとWダケとかスタンガンとかしか生き残らなかったんだよね。張り付き無くしたらそうなるわと (2025-07-13 21:56:33)
というか昔のマシンガンやアサライは今作のダケットやスタンガンに迫る性能だったんだよ (2025-07-13 22:05:48)
反動ハメもなければスタッガーで確定コンボもないですし放電で硬直が発生するとかもない武器を並べてどうすんだか。ましてやマシンガンなんてN系の頃からとっくに張り付き前提の武器なのに (2025-07-13 22:08:08)
昔のシステムなら反動ハメもスタッガーも無いのはお互い様だしな (2025-07-13 22:12:37)
重火器なら当たると硬直とかはあるけど、あくまで防御的な方向にしかならんから致命的にはならんかったしね (2025-07-13 22:14:43)
一応スタッガーはあったが今作みたいな硬直は無かったし (2025-07-13 22:15:15)
スタッガー硬直も放電硬直も無いが旋回差で数秒一方的に撃ち込むのがデフォだったからな (2025-07-13 22:33:51)
まぁそれが「サイティング技術の差」やね (2025-07-13 23:47:53)
技術もへったくれもないよ。そもそも旋回性能に差があるんだから (2025-07-13 23:55:00)
そっちがどの世代の話をしてるのか分からんが…少なくとも4系ならQT、V系ならドリフトや後方への壁蹴りで旋回性能に差があっても相手を捕捉出来ない?それ以前の作品の話をしてるなら何で今更そこを持ち出してんの?って事になるが (2025-07-14 00:13:01)
そうやって捻り出した短いチャンスになんとか攻撃捩じ込んでただけだよ。ぶっちゃけ重ショvs軽二と実態はあまり変わらんし、重ショ側が軽量化したりして追従しやすくすれば当然軽二はその分やりづらくなる (2025-07-14 00:17:51)
結局タゲアシだの旋回撤廃だのどっちが凸か引きかなんてのは枝葉末節でしかないのよ。遅い側が速い側に追従できなきゃ死ぬのも少ない攻撃チャンスに火力叩き込めなきゃ死ぬのも何も変わってない。多少武器のパワーバランスが変わっただけだ (2025-07-14 00:24:10)
この枝で言われてるのはその短いチャンスを捻り出すのが個人依存の技量か、誰でも使えるシステムの補助かって事だと思うんだよね (2025-07-14 00:26:36)
悪いがQTや壁蹴りを駆使して攻撃チャンス捻り出す程度のことが出来ない奴がABしながら的確に軸合わせて軽量機に攻撃当てれるとは思わない (2025-07-14 00:42:09)
どんなシステムだろうと技量差は出るし、それを認めない奴は「誰でも使えるシステム」ですら使いこなすことは出来ない (2025-07-14 00:44:20)
そりゃどんなシステムでも少なからず技量差は発生するだろうけど手動かオートかっていう時点で納得感はかなり違うと思うなぁ (2025-07-14 01:41:58)
タゲアシより旋回のがイージって旋回を認めない発言上の木で言ってたのになんか発言変わってない? (2025-07-14 01:47:01)
ぶっちゃけ旋回の都合戦闘距離も離れるしカメラ速度も遅いから言うほど難しくないんよ。とにかくとっつきにくいだけ (2025-07-14 02:20:59)
イージーと言うことを認めてないことだというなら先にタゲアシをイージーと称したのは旋回派やぞ (2025-07-14 02:38:44)
狙う工程を取っ払ったのをイージと言わないならなんと言えば? (2025-07-14 03:18:46)
別システム (2025-07-14 03:25:27)
アシストされながら戦っている方々は内心でわかっているからこそ事実を指摘されてピキッちゃうんだ (2025-07-14 08:26:27)
というかゲーム性の問題点を解消するべく戻すとして、その上での懸念点を解決出来る方法を出してるのにキレ散らかす理由が分からないんだよね。コレで嫌がるのそれ無かったらどうにもならないって悲鳴でしかなくない? (2025-07-14 11:25:41)
今の嵌め殺しが出来なくなったら勝てなくなるようなやつなんじゃない? (2025-07-14 12:01:28)
俺はタゲアシ有りの方が楽で助かるから次回も続投で良いけど、旋回に戻るなら戻るで全然構わんって感じやわ。ただ旋回に戻すならEN負荷は多少重くていいので高速ロック中距離型広角サイトのFCSは用意してくれ (2025-07-14 16:21:01)
ロック距離が短いから広角型なんですよ(真顔) 並列処理終わらせてS鳥でなら使える、とかに縛らんと一択不可避だし (2025-07-14 17:11:29)
今のフロムならそういうパーツ平気でだしそうな嫌な信頼がある (2025-07-14 17:17:28)
タルボットに不満上がることあるけど、それらを解消したら正にこんな感じの一択パーツだからね… (2025-07-14 17:23:00)
「タゲアシのほうが楽で助かる」ってとこに全部現れてるんよ。結局タゲアシ受け入れてるのは楽して戦いたい人達。中距離広角でロック速いFCSよこせとか言ってるし分かりやすいね (2025-07-14 17:48:09)
自分も「S鳥でないと〜」とか書いてから気付いたけど普通に全部盛りだからS鳥でも許されねぇわってなった。流されそうになったけどシンプルに甘えじゃねえか (2025-07-14 17:50:11)
そこは武器毎にロック時間を差別化すれば良くない?あとEN負荷激重なら別に中距離広角サイトのFCSあってもいいでしょ(震え声 (2025-07-14 18:33:11)
EN負荷重くすればってした結果重量が使ってやりたい放題で終わらなければ良いけどね (2025-07-14 18:39:11)
まあそこは他のパーツと上手く調整すれば良いと思うんだけど、フロムにそんな器用な調整は無理な気がしてきた (2025-07-14 18:55:02)
というか負荷重いからって全部盛りしていい訳でもない (2025-07-14 19:05:00)
ミサイルロック死んでてもいいよ。流石にそこは死んどかないと万能過ぎるし (2025-07-14 19:43:28)
ミサロック死んでる代わりに高速ロックの近距離FCSなら尚更近眼だぞ(ex:インブルー)。同じ作品だとユディトがそれっぽいけど、アレはアレでそのままだとレーダー更新がお察しだし (2025-07-14 19:47:10)
流石に一個人の意見を他の全部に当て嵌めるのはどうかと思うぞ (2025-07-14 18:57:47)
木主、よりにもよって久しぶりに軽二ニド近接で遊んでたからさ……遅延でしかなくて……重いジェネと重sgとかでドカン出来る機体ならどっかで捉えて粉砕出来るんだろうが…… (2025-07-14 14:14:33)
ランクマで遊び持たせちゃったならやられても仕方ないと思う。割り切るか嵌め殺すかしかないゲームだし (2025-07-14 14:18:07)
説明が良くなかったかも、勝てる事は勝てるのよ。元々ニドブレスタンガン軽sgとか軽二インファばっかでSまでやってるから。ただ相手してて時間かかって仕方ないからさ (2025-07-14 14:48:08)
逆脚にニドガン系の射撃はそもそも当たり難いんだよね。速度が速い軽逆なら余計に当たらない (2025-07-14 17:08:04)
チャージパルブレでスタッガー取ってニドガンで追い討ちしてたわ、だからすんごい不毛 (2025-07-14 17:20:47)
軽逆視点超連射で一気に叩き込むスタンガンやニドガンはそのラッシュを台無しにしやすいから得意なんだよね。軽逆相手にその手の武装使う時は死ぬ気で張り付くかチマチマ刺すしかない (2025-07-14 17:35:13)
聞いてるとブースターALULAっぽいけど、それでチャージ格闘が当たるもんなの?せめてフリュでないと相当に厳しくね? (2025-07-14 19:19:56)
フリュ型軽二とかいうアホ運用を試してた、すげぇ弱いわ (2025-07-14 21:21:40)
1年振りくらいにSランク来てみたけど、相変わらず重ショシールド環境で全くおもろないな (2025-07-13 22:12:18)
Aランクまでのアセンの方が面白い (2025-07-13 22:13:15)
ショットガン系のスタッガー延長、逆脚パルブレ二段目追尾、四脚が移動しながらヨーヨー投げられるとかのルール無視してる系の連中が修正されるのを期待して何とかやってきたが発売から2年経って変わらないのを考えると修正される可能性もほぼ無さそうだなぁ。いっその事そこら辺は仕様ですよって公式が言ってくれたらすっぱり辞められるんだが。 (2025-07-13 22:55:59)
四脚とタンクの移動しながらのヨーヨーは明言こそされてないがどう見ても仕様。これ不具合だと思ってる人初めて見たわ。それと確かチャージパイル、チャージコラブレ、ヨーヨーは脚部カテゴリー毎に射程異なる (2025-07-13 23:47:40)
まぁワイも発言した後で「アレ?タンクは?」って思ったからそこはスマンね。 (2025-07-13 23:49:53)
それ以外に対してはどうなんや?って話やね (2025-07-14 00:18:18)
月光が移動しながら振れないと知った時ヨーヨーばっかずるいと思ったけどよくよく考えたらコレ移動しながら振れたらヤバイよね (2025-07-14 06:29:56)
赤月光も移動振り出来るようになる&チャージも出来るになるからまぁ推奨されなさそうね (2025-07-14 08:07:56)
お前がフロム社内の人間ならともかく、外野の1プレイヤーの分際で勝手にルール決めんなよ。現行仕様それ自体がプレイヤーの従うルールなんだから「こうあるべきだ」的なのは所詮プレイヤーの願望でしかない (2025-07-14 18:38:30)
木主のそれは願望でしかないのはそうだけど、フロムもフロムで明記しないのは不親切ではある。修正されたけど仕様のように見える不具合もあったし (2025-07-14 19:02:44)
分かりやすい表現としてルールって言葉を使ったが、問題なのは「何でそれだけそういう挙動をするのか」って事よ。タンクとか四脚は「安定性が高いから構え武器を移動しながら撃てる」ってのは分かるし (2025-07-15 23:28:06)
途中送信したし説明めんどくさいから流して (2025-07-15 23:29:37)
ひょっとして軽四追う時のライフルって、ハリスやランセツより、近接信管で割と弾速速くて意外と衝撃もつよいネビュラじゃない方のプラズマライフル向いてるのか?ていうか、ひょっとしてランセツよりも「命中率悪いけど当たったら衝撃溜まる用」ライフルに向いてたりする? (2025-07-14 02:02:24)
たまに番号付きに勝てたりすると嬉しいけど、向こうからしたらデモハンとか思われてるんだろうか(小心者) (2025-07-14 02:35:30)
不利対面にも勝てないと番号は付かないから意図的な下げランでもなければ気にしないよ。ずっと回してるとエンブレムとか動きで何点ぐらい貰えて取られるか察するようになる。 (2025-07-14 03:02:47)
さっきランカーから70くらい奪ってリダボから引きずり落としてやったら切断してきたしんなもん気にしなくていい。ランカーにも行儀悪い奴たくさんいる (2025-07-14 04:57:18)
そういうの全部乗り越えた奴がランカーになるので気にするな。明らかに相性勝ちしか狙ってないようなアセン(フルガチャ機とかミサ無しガチタンとか)使ってるならデモハン言われても仕方ないけど (2025-07-15 07:48:40)
ありがとう、安心しました(木主)レート1600台だから貰うのは20ちょいくらいだけど…。こんなリスク抱えながら数点を積み重ねていくランカーはホント恐ろしい世界や… (2025-07-15 12:55:09)
タゲアシより高性能な旋回の方が簡単って上で見たけどだったら尚更戻したほうが良いのでは (2025-07-14 09:26:37)
チムランで対面がS,C,B、こっちが三人Sみたいな状況になって、あまりにかわいそうだから1wave目を即凸捨てゲーしたら結局トータルで負けたんだが、これ俺悪くないよな? (2025-07-14 09:31:03)
こういうのがいるから相手が専業トロール入りの1枚落ちでも楽できないんだよな。 (2025-07-14 12:01:29)
クズ 害悪プレイヤー 失せろ阿呆 (2025-07-14 12:22:52)
ただの戦犯じゃないか (2025-07-14 13:40:28)
一人で遊んでるなら良いけど残念ながら君の選んだモードはチムランで横に二人他人居るんだよね。変な同情で巻き添え食らって負けた二人からしたらクソ喰らえだよ (2025-07-14 14:23:04)
負けてあげる行為って不正だからな (2025-07-14 15:06:35)
リセットまであと10日、各ランク昇格帯とSランクはそろそろ魔境に入る頃かね (2025-07-14 09:38:03)
(誤爆とのことなので削除しました) (2025-07-14 10:09:37)
ごめんなさい、コメントできてないと思って上のほうのコメントと同じコメント連投したので答えなくて大丈夫です (2025-07-14 10:11:49)
消しといたよ (2025-07-14 12:43:49)
タゲアシの一番マズイところって、何気に「正面方向が相手に固定される」ことじゃなかろうか。これが線で結ばれたかのような円運動での動きになってしまったり、ABしたら(相手が交差とかしない限り)相手に向かって真っ直ぐ飛んでいけることの原因になってる。ロックは外れないが、進行方向への影響は全くない(4系のオートサイトで敵を捉えてる時のような)だったらだいぶマシだったんじゃ (2025-07-14 12:27:51)
それくらいだったらここまで面倒にはなって無いでしょうな… (2025-07-14 13:58:53)
ターゲットアシストって一見ターゲッティング補助機能のようで、実際には移動(というか凸)の補助にもなってるのがアカンと思うんよね (2025-07-14 14:36:39)
同時に穴熊と迎撃の確実化も起こしてる。バズやガトやLCDやネビュラのような正面火力へ正面から凸るとか狂気の沙汰 (2025-07-14 15:10:34)
その結果軽量の引きとかいうこの世で一番おもんない物を認めざるを得なかったのが本当に詰んでる (2025-07-14 15:29:31)
それらも含めてプレイヤー依存の変数を狭めたのが諸悪の根源だね。4ですら強いって言われてたのもその安定性にあるし (2025-07-14 15:40:10)
引き機の弾幕にも正面から突っ込まないといけない。そこでソフロABを使うんですよ。 (2025-07-14 17:04:36)
この手の話してると必ず出るよな…ソフロAB(キリッ)ってやつ、無駄に偉そうなあたりこれもPC版かな? (2025-07-14 17:12:15)
でも実際ソフロABで接近して来る居るよ。PC版ほどは居ないけどPS版でも居るし。ABではないけどソフロでファサンや大グレ撃って来る人は以前より体感増えた (2025-07-14 18:05:52)
そもそも話の流れとか読めてないって点を言われてんやぞ (2025-07-14 18:08:39)
話の流れなんて難しくて無理だよ。読解アシスト実装してあげなきゃ (2025-07-14 19:07:36)
遠距離からFAZANスナイプしてくる変態がいた。豆粒みたいな距離から平気で当ててきやがった。ABもキモいぐらい動き回ってたのに、レートの減少から察するに1500台って技術と見合ってねえよ… (2025-07-14 13:18:30)
SteamDBが、う、動いた!? (2025-07-14 18:05:06)
アプデの時間が来るかも? (2025-07-14 18:06:51)
さすがにランクマの更新が来るだけだと思い……来たら嬉しいな……? (2025-07-14 18:11:05)
期待してはいけない…例えバランス調整があったとしても…どうせ… (2025-07-14 18:20:04)
どうせ変わらないわな (2025-07-14 18:35:30)
軽四でコラミサ背後から叩き込むの面白過ぎ、スタッガーにコラミサ本弾が直撃すると近接並の火力出るし気持ち良い (2025-07-14 18:33:03)
タンクと重4だけACS負荷無制限に溜めれてスタッガーしない仕様にしろ (2025-07-14 18:35:09)
どうでもいいがPS2時代より自分はAC6のほうが難しいと思う操作 (2025-07-14 18:49:39)
一通りやってるけどもどの辺や?今作かなりオート化してるからそう困らんぞ (2025-07-14 19:08:04)
操作自体は楽でも、対人になった途端に難易度が跳ね上がる印象 (2025-07-14 19:18:13)
対人は強いパーツ寄せ集めてゴリ押せば良い、低ランクや下手なやつを適当に踏み潰して動き方覚えればなんとでもなるよ。 (2025-07-14 19:22:09)
その手のと相対した時が本当に地獄だし、それ以上にガチ変態の相手が苦しい (2025-07-14 19:38:22)
それに関しては下の枝さんの通り人類みんな平等にしてくれちゃってるカスみたいなシステムなのでまあそれはそうとしか言えないや、ごめん。自分より下手なのを祈るしかない (2025-07-14 19:45:30)
あー、そういう事ね。システムが人類平等にした上に崩す為の隙を潰すから滅茶苦茶キツいと思うよ (2025-07-14 19:22:39)
全部。そもそもqbとかないやん旧作。小ジャンプ移動してサテライトでウハウハよりむずいと思うぞ (2025-07-14 19:48:21)
ああ、そういうこと。4系とかはお互い対抗策貰ってるからそらキツくなるね (2025-07-14 21:32:47)
月の頭くらいからランクマを始めてBまで上がってきたのですが、とんと勝てなくなりました。質問なのですが、立ち回りやテクニックなど参考にできる資料や映像はどう探せば良いでしょうか?なまじ雰囲気だけでやってきたので基本的な知識もなく、初心者向けのものであればありがたいです。アセンは両腕ランセツ三連双対ミサイルイヤーショットのスプリングチキンです。 (2025-07-14 19:42:42)
とりあえず双対を垂直プラズマかなんかに変えたいかな。あと、ランセツはランセツでもARを間違って装備してないか確認。B帯でその構成だと欲張らずに引き撃ちしとけば放置で落ちてるような奴でもない限りは殺せるはず。フレームはどんな感じ? (2025-07-14 19:45:07)
パソコンの前でないので名称があやふやですが、オールマインドの姿勢安定の高い頭と硬めの胴、ベイラムの軽い方の腕、スプリングチキン、FCSが技研製のバランス型、ブースターは確か001と付いているもの、ジェネレータは三台です。 (2025-07-14 19:53:32)
マインドベータ、重コアどれか、C3腕か。ジェネレーターが三台にも関わらずFCSがWLT、ブースターがNGIと考えるとカーラコアはないし、名前がでないと考えるとスネイルじゃなくて大豊コアかな?ジェネレーターとそれに伴うコアの選択、あと安定目当てに選んだ頭の復元の低さが辛いね。立ち回りそのものよりも内装とフレームの見直しのが効くかもしれない (2025-07-14 20:02:25)
続き。カーラコア+20Dジェネのパッケージにしてあげたいけど、イヤショの積載を考えるとちょっと辛いのかな。出力補正の高さを活かしてヤバやミンタンまでシェイプアップしてしまうのもアリかもしれない。機体特性を考えると容量があっても出力の低い三台は動きが苦しい (2025-07-14 20:12:11)
横から失礼。HAL腕+エツジン+ハリスなら20D+カーラ胴+イヤショでも積載出来る。フィルメザ腕+ルドロー+ウォルター砲でもギリ積載可能だった (2025-07-14 20:25:36)
リモプ使って試しに組んでみたら普通に自分の装甲特化型でもハリランをWランセツにしたらカーラコア20Dのままイヤショ乗った。思った以上にフレーム欲張れるな? (2025-07-14 20:42:30)
前のアプデで重逆の積載増えたから以外と乗るんだよね (2025-07-14 20:47:11)
そういやアプデで増えてたか。結構ギリギリだった記憶だったから意外だったが理解。とはいえ欲張る様なフレームもあんまないんだよなぁ、腕はエフィメラ大正義だし (2025-07-14 20:51:24)
立ち回りに関しては無理に距離を取るんじゃなくて、あくまで踏み込ませない、あと一歩が届かない、を意識して中距離戦。確かにQBで一気に飛べる重逆だけど、軽量機程の引き能力はないからガン引きしようとすると必然QBを増やさなきゃ行けなくてEN切れや攻撃不能時間が積み重なってジリ貧になる。巡航しつつ丁寧なQBで相手の攻めをいなすように動こう (2025-07-14 20:28:47)
ぴょんぴょん飛ぶのは悪手なんですね。巡航という動きについて教えてもらっても良いですか? (2025-07-14 20:46:50)
素ジャンプ交えて位置取りしたりするのは良いけど、距離取りたいからって後ろQB連発するのはNG。重逆の強みとも噛み合わないし、肝心な時に動けなくなる。巡航は単純にブースト移動の事だよ。QB交えない通常ブースト移動のこと (2025-07-14 20:49:18)
なるほど。教えていただきありがとうございます。 (2025-07-14 20:54:39)
胴はマインドアルファです。オールマインド製の硬めの胴と言いたかったのですが腕と纏めたせいで分かりづらくなってしまい申し訳ありません。ジェネレータとコアに相性があるとは思い至りませんでした。参考にさせていただきます。それとランセツはご明察の通りARでした。3点バーストのライフルという点で魅力に感じていたのですが弱いのでしょうか? (2025-07-14 20:15:21)
三台の出力考えると出力補正がかなり欲しいからAM胴は想定してなかった。で、とりあえず両手のARはRFに変えよう。軽逆で握ってる身として言うけど、このゲームのアサライは軽量引き特化以外で握っても人権がないレベルで、中でもARは火力衝撃の圧力が致命的に足りてないので相手の間合いを徹底拒否しないと勝てない都合上、重量機との相性は論外としか言えないレベル (2025-07-14 20:20:01)
なるほど、単純にスペックが不足しているんですね。とはいえ実はチャージ機能のある武器があまり得意ではなくて…使い方のコツなどあれば教えていただけないでしょうか? (2025-07-14 20:25:49)
対人で使うのは縛りプレイか苦行の粋だね。チャージが苦手ならエツジンに持ち替え…と言ってもいいけど、重逆の間合い調整能力だとエツジンは腐らせやすいと考えると、出来ればランセツは最低でも握りたい。使い方に関してはチャージを気にする必要はなくて、単にボタン、もといトリガーカチカチをゆっくり繰り返す、位の認識でok。Bラン帯なら指切りとかタイミングとか難しい事を考えるのは後でいいからね (2025-07-14 20:32:03)
ありがとうございます。ひとまず教えていただいた情報を参考に組み直してみたいと思います。 (2025-07-14 20:34:06)
必ずしもチャージが強いわけではないので (2025-07-14 20:34:39)
残念ながらランセツARは産廃レベルで弱い。バースト射撃武器を使うならエツジン一択。 (2025-07-14 20:35:55)
両手ライフルで引きっぽいのに、重逆だから引けてなくて (2025-07-14 19:51:01)
youtubeやnote漁るのが定番かな。正直ここは愚痴で必要以上に不遇だ優遇だと喚き散らしてるのが主だからアテにしない方がいい (2025-07-14 19:54:29)
パーツのページ等は特徴が書いてあるから参考に使えるけど掲示板はちょっとね… (2025-07-14 20:03:24)
Youtubeで漁るとアセンの特徴は学べるのですが立ち回りを教えてくれる所がどうしても少なく、ならば有識者が揃っているwikiに直接聞けばと思ったのですが… (2025-07-14 20:18:12)
そもそもつべにしろここにしろ使ってる人間が多くないと思う。自分はたまたま装甲特化引き重逆なんてキワモノ組んでるけど、ぶっちゃけ組んだきっかけの人以外ランクマで見たことない (2025-07-14 20:22:36)
使っている人間が多くないというのはスプリングチキンのことでしょうか?機動力もあり楽しい脚部だと思うのですがそんなに人気の無いものなのですか? (2025-07-14 20:28:48)
引き重逆の方だね。重逆自体は突撃…もっと言うと極端なコンボ機とかで見掛けるよ。蹴りを押し付けて事故らせるタイプの機体が主流。引き重逆は先述の通りまず見ない (2025-07-14 20:33:22)
大体逆脚の定番はパルブレの中逆かライフルの軽逆だからなぁ。あとXで「AC6 重逆」とか検索してみると参考になる動画や技術考察が見つかるかもしれない (2025-07-14 20:33:30)
イヤーショット押し付けるために突撃しないことも無いのですが、相手によって距離感を使い分ける戦い方をしていました。やはり特化させた方が強いのですか? (2025-07-14 20:38:53)
特化した方が強いというか、そもそも選べる様な構成を組もうとすると劣化になりやすい、って感じ。やると決めたらとことんやり抜く、って組み方した方が重逆は組みやすい (2025-07-14 20:45:00)
ACに限ったことじゃないけど対戦ゲームは特化させた方がやりやすい。多芸は無芸とまでは言わなくても色々やろうとすると覚えなきゃいけない動きも増えるし (2025-07-14 20:48:30)
イヤーショット好きなんですけど、捨てた方が良いのでしょうか? (2025-07-14 20:56:49)
好きならもうちょっと頑張ってみてもいいんじゃないかな。逆脚の跳躍でトップ取ってイヤショは割と有効な迎撃択だし (2025-07-14 21:07:10)
それ実は逆脚と意外と相性が良くない説がある (2025-07-14 21:19:37)
そうなんだ?逆脚あまり使わんからわからん (2025-07-14 21:24:56)
飛んだ時点でイヤショ狙いなのがバレバレだからじゃない? (2025-07-14 21:27:00)
あと重逆は後ろQB距離稼いで装甲もあって跳弾を狙えるのが強いのに、イヤショで脚止めるのが本末転倒なんよ (2025-07-14 21:39:09)
あとイヤショは押し付けに行くより相手のEN切れとか交差で止まった瞬間とかを狙う方が当たりやすいかな。マニュアル撃ちも考慮に入れていいかも (2025-07-14 21:12:05)
突き詰めるとレガリアになるんだ (2025-07-14 21:32:58)
考慮というかイヤショはマニュアル撃ち出来ないとお荷物になる場合が多い。ただでさえリロ9.3秒とかいう激重リスク背負ってるせいで相手からすると「イヤショ当たらなきゃ勝ち確だからイヤショだけ見てればいい」って状況になりがちなので (2025-07-15 07:51:41)
立ち回りは皆感覚で身につけてるようなとこが多いからなぁ…定期対戦会とかやってるディスコ鯖に入って話ながら戦ってみるのが近道っちゃ近道 (2025-07-14 20:23:20)
Discordですか、リア友以外とは繋がっていないんですよね…そもそもSNS自体見る専で発信ややり取りは苦手と言いますか…とはいえここで足踏みしていても…うごご (2025-07-14 20:32:04)
ここは対戦掲示板と言いつつも実運用形態はほぼ愚痴に特化した掲示板 (2025-07-14 20:26:45)
話題が枝分かれしてきたので反応できないコメントがあるかもしれません。自分から話題を振っておいて申し訳ないです。 (2025-07-14 20:49:16)
引き重逆アセン一例。頭:シェードアイ、腕:HAL、胴:メインディッシュ、ジェネ:20D、FCS:WLT、ブースター:NGI、腕武器:ハリス×2、背中武器:4連ミサイル+垂直プラミサ。立ち回りはYouTubeで「ac6 重逆」で動画出て来るからそれを参考にすると良いと思う。実際に戦ってるのを見た方が分かりやすいはず (2025-07-14 20:53:19)
ありがとうございます。差し支えなければ大体で良いのでタイトルを教えていただいても? (2025-07-14 20:58:54)
【AC6】【Sランクマ】○○○○○ (2025-07-14 21:26:07)
ありがとうございます! (2025-07-14 21:36:19)
ランカーとかいう不快害虫とマッチングさせんな。 (2025-07-14 20:35:00)
むしろランク圏外の俺らが虫けらのような存在なんじゃ…… (2025-07-14 20:37:36)
しらんがな。ハズレ値プレイヤーよりも人口多いそれ以外のプレイヤーのことだけ考えてアップデートすればいい。人口の大半を占めるランカー以外が不快になる仕様であってはならん。100人しかおらんランカーはどうでもいい。どんな仕様になっても100位にしがみつくだろうし (2025-07-14 20:39:18)
その理屈は通らんよ。まぁXや村で政治や談合やポジショントークばっかやってる自称上位者どもに良い気しないのは分からんでもないが、どこも似たようなもんさね (2025-07-14 21:40:40)
弱いうえに自己中とかゴミだなぁ (2025-07-14 22:27:49)
うるせぇ死ね (2025-07-14 22:28:16)
君がランカーにやられて死んだんじゃんwww (2025-07-14 22:37:51)
全体レート制にして同レート帯でマッチする仕様にすれば済む話だったんだがな。何を考えてこの仕様にしたのかわからん (2025-07-14 21:50:05)
ランカーからすると勝ってもレート+0なのに引き見る機無いド近眼アセンで相性勝ち狙ってる奴らも似たようなもんだぞ。クソ仕様のマッチングが治るまではお互いに我慢するしかねえ (2025-07-15 07:42:00)
おまえが強くなればいいやん、ランカーと戦ってもsランク下位なんてポイントも0か1〜2なんやから負けてもたいしたことないやん (2025-07-15 08:12:47)
パンチとキックは出した側もダメージ受けるべきだろ (2025-07-14 20:37:41)
あの繊細なマニピュレーターを鈍器運用して壊れないわけありませんしね (2025-07-14 20:41:43)
こんな金属の塊共が爆速で衝突して無傷なのまじでありえん (2025-07-14 20:43:34)
誰しも心にフレイザードを抱えている (2025-07-14 21:06:51)
タンクは蹴られてもパンチされても怯まない仕様が必要 (2025-07-14 21:16:03)
中2がシールドでIGしたときの防御力よりもガチタンが生身で受けたときのほうが頑丈になるくらいの耐久差もつけろ (2025-07-14 21:20:48)
それで良いし、天牢ガチタンのAP30000、腕グレの弾頭直撃で衝撃2000、芭蕉チャージパルブレで一撃7000、ALULA軽2の速度400、スカダーの性能全般=エツジン以上、LRAやLHの装備負荷の軽減あたり欲しくなったりする (2025-07-14 21:32:33)
正直今の機動力ならスタッガー中にパイルバンカー5回分ぐらい耐える耐久ないと割に合わない (2025-07-14 21:40:52)
機動力自体はある。BDTみたいな外れ値はともかく、並みの機体だと通常キック機動や地走でも厄介。むしろ芭蕉パイルは直撃させたら重2ぐらい瀕死にさせてくれ……今だと中2すら生当てだと死なないぐらいには弱い (2025-07-14 21:45:46)
ねぇよ。ACFAの有沢タンクぐらいの機動力よこせ (2025-07-14 21:47:25)
あれは全脚部がぶっ飛んでたやん。いや中重4とか非オセルス中2重逆とかやってると、タンクの速度も馬鹿にならんのよ。もちろんニドミサやパルミサやコラミサでの引き咎めが前提になるけど (2025-07-14 21:50:37)
今作挙げられた四機殆ど甘え扱いみたいなもんだし…そいつら視点でキツくても全く足りてないのが現実 (2025-07-14 22:09:31)
てか泣き言ついでだと、ダケットか盾でもないと、アルラ軽中2ですらタンクとクロスレンジやりたくねぇよ。だいたいネビュラで焼かれるし、バズバズとかLCDバカスカ撃たれるのに、パンチコンボでもないも削りきれないとかいう化け物 (2025-07-14 22:20:19)
タンクに強くなられると環境機体以外殺し尽くし兼ねないからやめてほしい (2025-07-15 00:15:47)
AP絶対値制にならん限りそれはないね。断言できるわ。お前ら二脚にはカス当てして2分間悠々自適に逃げ回るだというクソみたいな選択肢持ってるだろうが。 (2025-07-15 00:40:14)
むしろそのカスみたいな選択肢を取らない理由がないから絶対値制に戻して欲しいんだけどね。ゲームやる必要ないやろになる (2025-07-15 01:23:19)
2分間逃げ回ると追えないと嘆きクロスレンジでぶち殺すと弱すぎると嘆くんだからタンク乗りは面倒臭い。全パージして空手でもしてやりゃあ満足すんのか? (2025-07-15 02:07:21)
システム的に詰んでるハリス相手は除外するとして、引き咎められないのはタンク側も悪いと思う。今作はタンクに限らず重凸ダメージレースと軽量機FCS足切りとガン引き対応のそれぞれに対応できる範囲でバランス考えて武装組めってのが今回のアセンのキモなわけで、近眼タンクとか引ききれ無いのに盾積まない機体とかが詰み状況起こすのはアセンが悪いになると思う (2025-07-15 04:52:39)
その結果最早タンクの必要がないアセンになるのが今作 (2025-07-15 08:41:45)
遠近両対応の幅を求めて構え攻撃強い武器増採用すると自然にタンクの必要性出てくる。カーチスやLR・LRAみたいなCS運用で砂枠性能に化ける武器もう少し強くすればいいと思う。軽四が悪用しないギリギリの範囲で (2025-07-15 10:50:42)
砂枠を軽四が悪用しないは無理だろ (2025-07-15 11:19:34)
積載は元から高いしEN負荷もコラジェネで誤魔化せるから悪用出来ない武器の方が少ないんだよな、軽四は (2025-07-15 11:39:01)
そもそも軽四が悪用するしないとか抜きに根本的に「機動力が死んでて当然のタンクに追うことを要求するな」という話でもある (2025-07-15 12:37:44)
一番はそれ、このふざけた仕様で無ければこんな愚痴なんかでない (2025-07-15 12:44:17)
根本的に設計が終わってんだよな… (2025-07-15 15:24:32)
インファイトで全部避けてぶち殺しても文句言うんだから結局勝てないのが気に入らないだけだろ (2025-07-15 19:22:51)
インファイトで全部避けて殺すような機体は絶滅しとるがな。居るのはタンクより硬くてタンクより火力が理不尽なクソデブ重凸と盾とかで理不尽足切りかましながらLRBとか押し付ける重コア中二とかだよ (2025-07-15 19:34:31)
3ミサや四枠バズグレみたいなナメた構成なら盾無しの軽中量でも充分インファで殺せるだろ。大体盾がそんなに理不尽というならそっちも盾持てばいいだろ (2025-07-15 19:56:58)
馬鹿かお前。舐めた機体なのはどっちもやろが、インファ盾なし軽中とか今作じゃどっちも舐めた機体にしかならん。舐めた機体同士でどうこうとか考えても意味無いよ (2025-07-15 20:24:50)
じゃあどんな「勝つための工夫を凝らしたタンク」使ってるのか聞いてみたいもんだ。精々ミサイル一枠LRAに替えたNRAタンクくらいだろ、当たらないなら関係ないがな (2025-07-15 20:29:21)
「火力と装甲でガチガチに固めればインファ機を一方的に嬲り殺しにできる」なんて発想の方が舐めてるわな (2025-07-15 20:37:32)
それが舐めた発想にしかならないとかも含めて「こんなふざけた仕様じゃなければ」って話になってるんだ。勝てないのが気に入らないとか言う暇あったら根本的なクソ設計に目を向けろ (2025-07-15 20:47:26)
だったら勝てるシステムのゲームに行けばいい。自分が勝てないのを仕様や設計のせいにしてる奴がそこで勝てるようになるかは知らんがな (2025-07-15 20:57:39)
ならこの会話根本的に要らねぇし今までの調整とかなんもいらねぇんだわ (2025-07-15 20:59:05)
調整しろ調整しろと散々喚いといてそれかよ (2025-07-15 21:07:07)
引き砂はさせたくないって姿勢は最初っから感じられてたからね。軽量に積むと無理が出るコラライやジェネ縛りの利くEN兵器かつCSが砂枠化するぶんにはいい。いまにして思うとハリスノンチャの弾速アップは要らんかったな (2025-07-15 12:55:50)
その発想自体が最早甘えだよって話よ (2025-07-15 15:17:49)
怯まない仕様は四脚にも必要だな。ただし地面に足つけてる場合のみ (2025-07-14 22:15:27)
それやると、いよいよゴリ押し重4が強くね?過去作と違い、ガン拒否かインファイトしかできないのに (2025-07-14 22:18:05)
AB速度の差でキック威力が変化しても良いと思うのだが駄目か?P10ABキックよりNGIやALULAのABキックのほうが威力乗りそうなんだけど (2025-07-14 21:35:23)
物理的には速くて重いほど威力が上がる。つまりオープンフェイスのキックが最強 (2025-07-14 21:41:18)
実際バーゼル重2のキックなら強くても納得。P10で同じ威力の蹴りになるのは違和感があるけど (2025-07-14 21:43:45)
あとはホバタンのABキックも強くあって欲しい!!!!! (2025-07-14 21:56:40)
上でニド格闘だかエツ格闘だか(パルブレ搭載)のフリュ軽2が出てたけど、度重なるエツジン弱体化&フレーム強化のせいで、強化フリュがあっても厳しいな。てか射撃と格闘生当てを両立しようとするのが厳しい。せいぜい赤月光か?あと逆脚パルブレふざけんなって (2025-07-14 21:54:17)
フリュがどれだけ強化されてもQBリロードが最速0.5の限りインファ軽ニに乗せるは回避面でキツい。 (2025-07-14 22:14:59)
フリュ使うならブレキャンか盾でも使わないとマジで回避追い付かんからな。まあ十分な巡航確保しようとすると結局軽二並に軽量化せざるを得ないんだが (2025-07-14 22:50:46)
上の木は儂じゃよ、友人に『フリュ軽二って使えないんか?』と聞かれて絶対弱いと思いつつ運用してみたんだよね。A帯15戦8勝だから (2025-07-15 08:16:08)
なんか途中送信された、論外って程じゃない(噴射時間とQB速度は割とあるから)けどまぁ無しやね (2025-07-15 08:17:12)
軽タンまだまだアッパー足らんな。少なくとも姿勢安定を重2で一番高いのより上にすべきだわ (2025-07-14 22:33:24)
もりもりにして2200くらいが妥当だと思う (2025-07-14 22:40:22)
ラドロー使うと硬さの割に素早い機体作れて好き (2025-07-14 22:41:58)
軽中重問わずに二脚の全ステータスを2割ナーフしろ (2025-07-14 23:26:39)
ガチタン使ってる時に軽2ドミナント出して来やがった死ねクソフロム (2025-07-15 04:25:03)
PCのディスプレイが死んで間に合わせで古いLED液晶のTVに出力して遊んでみたのだけども、PCモード・ゲームモードにしてもなんか遅延してるのか回避やガードミスる。もしかしてPS勢の重ショ避けれないネガってテレビで遊ぶことが多かったりそもそもゲームモードにしてないとかあるんじゃなかろうか (2025-07-15 04:32:41)
ゲーミングモニタ使っているけど相手の武器色とか背景とか戦闘スピードとか、条件よくないと腕上げるの反応できないです (2025-07-15 05:23:12)
仮にそうだとしてもそういうのを前提にしていいゲームじゃないんよこのゲーム。小足見てから昇竜みたいなのが前提はダメだよ (2025-07-15 09:16:21)
そも2秒リロードの重ショを凸し続けてくるやつ相手に回避し続けるのは、仮にタイミング全部分かっても無理なんだわ。EN切れる。 (2025-07-15 11:44:44)
重ショは躱せば対処できるって人間は、数発躱せばEN切れの前に重ショ相手にスタッガー取れる同じような理不尽アセン使ってからの過ぎなのだわ (2025-07-15 11:46:16)
凸側のENもスタッガゲージも無限じゃないんだから剥がしたり安く受けれるタイミングでEN戻したり相手にもこっちの攻撃避けさせる駆け引きがある。追う側でも引く側でも牽制のミサイルあたりは全部避けようとして状況悪化しそうなら経費にAP払ってEN戻す判断は要る。というかこの判断が重凸対処できる人とできない人の分水嶺だと思う (2025-07-15 13:20:11)
明らかに要求量が違うんだよな (2025-07-15 15:13:21)
ENの要求量を度外視して「凸側にだって限界はある」つってフィフティフィフティであるかのような詭弁を弄する重凸使いって多いよね。誤魔化そうとしてる卑怯者か、その手のアセンばかり使ってて客観的な実態を認識できなくなってるか (2025-07-15 16:52:42)
ENもそうだが凸側はボーナス貰ってたりそもそも単発の圧力が違ったりとかも考えてないんだよね (2025-07-15 17:43:49)
どっちも使えなのだわ。なんで上のほうは重凸消えて中凸ばかりになってるのか重ジェネじゃなく中ジェネも多いのかとかも含めて (2025-07-15 20:49:45)
全部一から買って揃えないといけないPCと違って、PSで遊ぶためにわざわざゲーミングディスプレイを買う層がどれだけいるかって話やしな、プレイ環境の差は大きいで (2025-07-15 12:21:38)
旋回戦してると相手機が画面の端のほうに行って腕上げ見えなくなるんだけど、これFCSのせいなんかな (2025-07-15 05:41:06)
対面が相手視点考えながら動いて反応できないよう視界外攻撃狙ってるのあると思う。ブレード機もよくやるやつ (2025-07-15 06:49:02)
画面に映らない相手の行動を予測して行動する、というよりかはこのゲームのロックの性質を考えてこう動けば当たらんやろみたいな動きをすることになるな、見て動くのは色々無理や (2025-07-15 10:11:19)
勝っても1点しかもらえん奴隔離しといて欲しいわ (2025-07-15 07:26:01)
レーティングに合わせてマッチングさせないフロムに言うのだ (2025-07-15 08:17:39)
降格システムがあればなー (2025-07-15 08:21:04)
1点でも貰えるだけマシだろ、最悪なのは0だよ0 (2025-07-15 09:07:20)
こちとらレート1600台なのにポイントくれないの居るからビビるで (2025-07-15 10:24:23)
それなランクマ回してリスクともなっているのに、0はマジでない (2025-07-15 11:55:26)
同じ相手とマッチングして一戦目0P、二戦目1Pとかあった気がするから多分小数点以下でポイント入ってるんだとは思う…それにしたって実際に勝っても変動無しを見せられるのはキツい (2025-07-15 15:01:36)
最低でも1ポイントは絶対入るべきなんだよな。同ランクの対人戦で勝利報酬ゼロとか馬鹿げてるで (2025-07-15 15:42:51)
今マイナス30引かれたわ。マジでレートゴミの奴はAに降格しとけよ (2025-07-15 10:27:51)
そんなのに負けるお前が悪いに決まってんだろ (2025-07-15 11:33:54)
マジでお手本のような負け犬の遠吠えってやつじゃん草。言っといてなんだが例えに出される犬が可哀そうだな (2025-07-15 23:38:54)
軽4乗っててプラミサの避け方が全く分からない。プレイヤーによってプラミの挙動異なるときあるくね?絶対おかしい。普段避けれる挙動を繰り返しても何故かヒットする時があるし、普段はふらふらしたカーブ気味挙動とるくせに突然直線的な挙動になってる時もある (2025-07-15 11:45:46)
直線的な挙動ならロックする前に発射して撒いてるんじゃないの、三連射で爆風付きだから手動で狙いを付けても案外当たるし (2025-07-15 11:52:04)
真レイヴンが3連対を縦に包囲するように撃ったり軽四のJVLNやふわデブのスープ周り込ませなんかが判りやすいけど、ミサイルも発射時の姿勢制御で発射方向や弾の間隔がある程度変わる。ある程度近いなら相手が避けにくいように発射地点伸ばしながら撃ったんじゃないか。遠いとほとんど意味なくなるけど (2025-07-15 13:08:13)
2脚ナーフしろだのレート低い奴は隔離しろだの言ってる奴、もはやただの荒らしだろ (2025-07-15 11:57:47)
レートに関しては分からんでもない。Aランク降格が無いのが悪いわ (2025-07-15 12:44:25)
そもそも全体レートにすればいいんだよ。ブロックを分けたらより過疎感が出るしレートが離れた相手とマッチングする。なぜランクマを始める前にスト6から学ばなかったんだ (2025-07-15 13:28:05)
確かにその発想なかったなー (2025-07-15 14:44:46)
その通りで降格戦あればガチ勢とエンジョイ勢で別れて平和になりそうだけどなー、けど人口的にきついのかなぁ‥ (2025-07-15 14:43:12)
どこが荒らしやねん。Steam版のランクマにおいてSランク全体では毎日20マッチング前後回して1週間分統計取ったら四脚とタンク足し合わせて遭遇率1割あるかないかの絶滅危惧レベルだけど?事実から目を逸らして必死に現行の二脚仕様を擁護してる方が荒らし確定だわ。失せろ。 (2025-07-15 19:32:04)
なんかPA展開直後の敵に密着AAしても剥がれるだけで衝撃が溜まってない事象が起きてるな。Xで動画あがってる。動画主は重ショ使いだから同情せんけど。 (2025-07-15 16:25:54)
動画見てないけど、確か初期の頃から偶にある現象。明確な原因は不明 (2025-07-15 16:42:51)
言うてもあの機体、片手だけ重ショのブレ太陽守とかいうガチ格闘機だし、同情ぐらいあっても良かろう (2025-07-15 17:06:35)
軽2軽逆くらいならバズーカ一発でスタッガーさせろと思うくらいにはバズーカ当たらんのぉ……当たっても逃げ切られてすぐに冷やされるし… (2025-07-15 17:27:50)
軽2視点でも実際それで良いと思う(バズはともかく、大グレ直撃なら一撃スタッガー)んだけど、代わりに速度とAPくれよ。別に引かないから。とにかくクロスレンジで殴り合う余裕をくれ (2025-07-15 17:37:12)
未だに邪神像使ってる身としては速度とAPよりAPと姿勢安定の方が良いです…軽二の速度を上げたらどうなるかは目に見えてるし (2025-07-15 17:47:39)
まず軽量機の速度上げられない方がおかしいけどね… (2025-07-15 17:56:20)
速度早過ぎるとFCS足切りが発生して攻撃全く当たらなくなる可能性あるからNG (2025-07-15 18:18:55)
全自動捕捉に文句言ってもろて。捕捉して撃てるなら当たる、にしたいならそれこそ過去作仕様にしてくれ (2025-07-15 18:47:02)
そういう視点もあるのか。たしかに姿勢安定は欲しいんだけど、あんま上げると武器の衝撃足切りが悪化しそうで怖い。APに関してはマジで足りない (2025-07-15 17:58:26)
APに関してはぶっちゃけほぼ全部のフレームが物足りない感あるよねぇ… (2025-07-15 18:37:39)
やっとギリギリAやっている人のところにS降格した人が来られるとゲームにならなくてつまらないから、降格あるならA→B降格もないと駄目じゃない? (2025-07-15 17:53:14)
降格とかじゃなくてランク自体消してレート制にすれば良いだけでしょ、過疎化と格差マッチを生み出すくらいならランクは必要無い (2025-07-15 17:54:58)
今それぞれのランク帯の人口ってどんなもんなんやろ (2025-07-15 19:23:05)
レート1500がSランクの中央値付近からの推計になるけど、前期の末の時点でPSと steamがそれぞれ1500人前後Sランクがいる。箱はわからない。仮にAランクの3分の1がS昇格するならAの人口は3000人、4分の1なら4500人って推測できるけどここは正確な数はわからない。すまん。 (2025-07-16 11:25:56)
結局それらも含めて全体レート/全体ランクが必要なのよ (2025-07-15 17:55:21)
結局過去作仕様がゲームバランス面で最も優れており今作の仕様は全てゴミで次回作に引き継ぐべき要素は何もない産廃。 (2025-07-15 19:13:41)
初心者向け要素としてならアリ定期。まぁソロ限定でイージーモードとか銘打つような代物だが (2025-07-15 19:32:38)
10年以上前だからうろ覚えな所もあるけど、過去作も手放し褒めれる様なゲームバランスしてなかったと思うけどね。直近のVDとか重ニ・四脚レザスピだらけでac6の中二・重ニ重ショや (2025-07-15 20:37:47)
ミス。続き:ac6の中二・重ニ重ショみたいな遭遇率だったし、ネリスナとか言う初期軽四並に酷いアセンが蔓延ってた。 (2025-07-15 20:40:12)
単体で悪さしてる連中なのはまだそいつらいなければで済むけど、システム側でシステムのお膳立ての為のシステムとか要素を削ったりしてるから今作はそれが大問題なんよ。あとはやっぱり昔踏んだ轍をなんでまた踏んでるの?ってなっちゃうところが評価を落としてる (2025-07-15 20:41:01)
それがなければある程度バランス取れるのに、なんだかおかしなパーツを実装する悪癖はあるのかもしれない?テストプレイ時間が足りないのかも (2025-07-15 20:43:02)
ディスク版の1.00が半ば別ゲーだし、相当に難航してたっぽい (2025-07-15 20:47:31)
1.00とかブレキャン存在しないし、ブレホの仕様もなんか違う。ABは消費ENが高くて推力ぶっ飛んでる。1.01で産廃のランセツARが普通に強武器。ミサイルの誘導性能が別物レベル。これで細かい調整が出来てるとは思えんしNPCアセンは多分1.00基準で組んでる。1.00のG2ナイルは多分クソほど強い (2025-07-15 20:58:56)
突如こうなったと言うならその間にどういう会議がなされたのか知りたかったな (2025-07-15 21:56:43)
古今東西あらゆるゲームで「あれさえいなければ」が実現して環境が是正された例を聞いたことがない (2025-07-15 21:38:26)
古今東西あらゆるゲームってさすがにあまりに具体的ではなさすぎないか (2025-07-15 21:39:24)
というかそれがなければバランス取れるから過去の対戦とかではローカルルールで禁止パーツとか設定して遊ばれてたわけじゃないか (2025-07-15 21:41:28)
ローカルルールは所詮ローカルルールでしかないよ。勝ちすぎて目立つと疎まれたりするのもあるから程々に手を抜いたりもするし (2025-07-15 21:58:39)
ローカルルールすら今作は出来やしねぇって言われてんだよ (2025-07-15 22:05:18)
出来るだろ。むしろディスコードとかでいくらでも仲間募れるんだから昔よりやりやすい。皆ランクマで何でもありの腕比べがしたいからやらないだけだ (2025-07-15 22:20:37)
ランクマって場ではそういうのないから武器の使用の制限とかはできない。だから昔みたいなローカルルールでバランスを取る手法で対策ができない (2025-07-15 22:33:16)
と言うかローカルルールやろうとしてもシステムがガン過ぎて成立しない (2025-07-15 22:38:48)
皆がランクマに行くってのはランクマがそれなりのバランス保ってるってことだよ (2025-07-15 23:19:45)
それは単にコミュニティに属さないとかカスマが機能してないからであってランクマのバランスがいいからではない (2025-07-15 23:43:13)
コミュニティに属さなくてもそれなりに対戦が楽しめるってことだな (2025-07-15 23:53:12)
?そういう話ではないんだが… (2025-07-15 23:58:35)
どうせいつもの全肯定じゃね? (2025-07-16 00:21:48)
手を抜くとかそれ言い出すと個人の遊び方の問題でしかなくなるからそういう例外は論外 (2025-07-15 22:12:32)
いなければ済むと言っても最後まで居たじゃん。プレイヤーは勝つ為手段選ばないんだからクソアセンが組める時点で良バランスとは言えないよ。ネリスナは扱うのに一定技量が必要で蔓延こそしなかったから破綻してはなかったけど。同じ様な轍を踏んでるのはシンプルに忘れてるだけじゃないかな。ac2とかLRの頃のスタッフとか大して残って無いんじゃない? (2025-07-15 20:52:12)
居なければ済む(居なくはならない)と「居なくても無理」には天地の差があるぞ。今作は重ショとかなかったとしてさえクソ試合が回避出来ない (2025-07-15 20:57:58)
重ショ無ければ盾外せるかもだし延長コンボも一部消える大分変わるだろ。ac6のゲーム性自体に向いてないんじゃない? (2025-07-15 21:03:37)
基本的な戦術は使う武器が変わっても2極のままだと思う (2025-07-15 21:07:42)
重ショ無しにしてもタンクが出た時点で鬼ごっこ確定、相手が軽量の時点でも九分九厘鬼ごっこ確定、重二が出た時点で軽量中量は鬼ごっこ確定、これらが解消できない時点でダメだろ (2025-07-15 21:21:16)
鬼ごっこせず正面から打ち破っても拗ねるじゃん。こっちは一発直撃貰えば終わりだから必死で避けてるってのに (2025-07-15 21:43:19)
そちらが何使ってるかも書かないでそんな事言われても知らねえよとしか言えない (2025-07-15 23:42:05)
定番アセンならそんなの勝てないと言いマイナーアセンならそんなのに負ける奴が悪いとか言うじゃん。何にどういう負け方すれば納得するの? (2025-07-15 23:57:26)
いやむしろこう聞きたいな。なんでお前に納得のいく負け方させてあげなきゃいけないの?そうしたところで納得したお前が消えてプレイ人口-1されるだけなのに (2025-07-16 00:01:14)
話がズレてる、重ショが消えてもキャノンやバズーカみたいな武器を重たいやつが構えてタゲアシでずっと見てくるから重ショ云々の話じゃない。結局同脚部のミラーマッチにでもならないと相撲か鬼ごっこなのは変わらない (2025-07-16 00:21:03)
ガン引きもダメ、重ショLRBもダメ、バズもキャノンもダメ。じゃあ何に負ければ納得するんだって聞いてんだよ (2025-07-16 00:33:08)
ああ、個人の好みで良いのね。普通の撃ち合いですね。一方的な嵌め殺しかガン逃げみたいな勝っても負けても徒労感しかない両極端なやつじゃないやつ。これで良いか? (2025-07-16 00:39:12)
普通って何だよ。ルドローにでも蜂の巣にされながらネビュラもミサもグレバズも全部避けられて死ねば満足なのか?1R目でそれで勝ったら捨てゲーしてきたタンクなんて山ほど見てきたがな (2025-07-16 00:55:22)
まずタンクがそんなクソみたいな事になってるのは今作の性質に起因するんだけどね。タンク云々以前ににっちもさっちもいかないような所を責めろよと (2025-07-16 01:03:03)
ああ、こちらがタンク想定だったのね。あと両極端じゃないやつの意味が理解出来ないなら話すことはないから話は終わりだよ。 (2025-07-16 01:04:24)
極端じゃない勝負がしたいとか対話がしたいとか言ってる奴は結局自分が勝てる勝負がしたいだけだからな。そういうのも山ほど見てきたよ、ACに限らず。カスマで接待でもしてもらえばいいんじゃない? (2025-07-16 01:23:57)
そうですか。 (2025-07-16 01:26:59)
相撲だ鬼ごっこだと言うけど装甲と火力に自信があるなら攻めて自信が無いなら距離取って立ち回るのは当然だろ (2025-07-16 00:35:03)
それやったらゲームがマトモに成立しないと気付けと (2025-07-16 00:43:12)
気付いちゃったら今作擁護できないじゃないですかー! (2025-07-16 00:48:57)
軽量機に凸らせようとした結果システムもバランスも散々に歪んで爆散したのが旧作なんだがアレに「適応」しちゃった人たちにはもう何言っても無駄だな (2025-07-16 01:02:00)
そう思うならもうここに来ないほうがいいよ。ずっと前から学ばないヤツだなとは思ってたけど (2025-07-16 01:06:34)
ああ、ここはその歪んだシステムに適応しちゃった十数人が頑張ってネガを吐き散らす掲示板だったっけ。放っといたら嬉々として嘘とネガ撒き散らし続けるだろお前ら (2025-07-16 01:51:53)
あれ…もしかして「自分がこの掲示板を守らなきゃ」的な恥ずかしいこと考えてるお方…? (2025-07-16 02:02:03)
初心者も覗きかねない掲示板で嘘デタラメ垂れ流されたらたまったもんじゃねえよ (2025-07-16 02:12:32)
※エアプの大嘘ぶっこきながら言ってます (2025-07-16 02:14:31)
相手をエアプ呼ばわりしてれば自分の正当性が保証できるとでも思ってるのか (2025-07-16 02:20:09)
正当性も何もやってたら言わねぇ理屈振り翳すのがエアプじゃないなら何なんだとしか。やってたら分かることすら知らない信じられないレベルの下手くそかもしれんが、それならそれで物言う権利なぞないのは変わらん (2025-07-16 02:23:43)
やってたら言わねぇ理屈振り翳してるのはどっちだよ (2025-07-16 02:30:55)
過去作のシステムを歪んでるとか言うやつ初めて聞いたレベルだよ。今作しかやってないか或いは過去作によっぽど嫌な思い出がある下手くそかの二択以外ねぇよ (2025-07-16 02:35:32)
また嘘か。前々から言われてたよ (2025-07-16 03:08:08)
前々から言われてるのは今作の仕組みがどうしようもないって方 (2025-07-16 06:28:07)
匿名十数人で二年間頑張って喚いてたもんな (2025-07-16 13:29:33)
匿名一人がここ数ヶ月喚いてるでブーメランやぞ (2025-07-16 14:52:00)
暴言暴論レッテル貼りで心折れるか呆れて出ていっちゃうからな (2025-07-16 15:32:31)
少なくとも十数人からのエアプ指摘を、老害共の根拠のない暴言暴論だ!組織的なレッテル貼りによる言論封殺だ!と認識して自分の意見の正当性について一切疑わないの、呆れを通り越してむしろ怖い (2025-07-16 18:57:35)
場末のディスコ鯖でも数十人くらいいるのに十数人の常駐でイキられましても。しかも匿名 (2025-07-17 01:13:10)
お前が受け入れられないのは過去作批判の根拠がエアプのそれであったり、論理的な反論に対して詭弁や論点ずらしと煽りで返すような態度が原因なのであって、この板が異常者の集まりだとか十数人しか居ないみたいな事は無関係なんだよな。数十人のコミュニティに参加しても、その数十人から無視されるのが君や (2025-07-17 11:47:17)
そっかそっか…羞恥心はどこかに忘れて来たんだね…可哀想に… (2025-07-16 02:20:30)
まぁ当たり前の理屈をマトモに理解出来ない頭お花畑だから仕方ない (2025-07-16 01:09:04)
というかそのクソアセン組めるパーツを実装してしまうフロムのバランス感覚にも問題があるってことだとも言える。そのうえで今回の場合は特定の武器だけじゃなくて全てを巻き込んでるから尚更下手に数値触れもしなくなってるし、割を食ってる武器も多い (2025-07-15 21:11:59)
ルビコプターの是非はともかく、丁寧なオペレーションや傭兵検定、チュートリアルやステータス表記、トレーニングルームの仕様は引き継いでくれ (2025-07-15 20:38:07)
ルビコプターとの遭遇は次回以降のミッションが難易度的な順序としては妥当だったな。3回目でクリア出来たけどチュートリアルで出していい撃破必須のボスじゃない (2025-07-15 20:44:31)
チュートリアルがかなり分かりやすくて手厚かったので、目玉イベント&卒業テストとして配置したんやろな。賛否割れてもしゃーないと思う反面、ルビコプターで熱くなってのめり込んだからな (2025-07-15 20:49:17)
なんで入門からいきなり卒業試験ぶつけられてそこから試験勉強のトレーニングにしたのか、コレが本当にわからない (2025-07-15 23:56:05)
あとルビコプターは確かナーフもされてたよね?それなら最初からぶつけるべきじゃないだろうとは思った。それでも一応チュートリアルとトレーニングだけは褒めるが (2025-07-15 23:57:18)
その辺りは素直に褒められるところだと思う。あとは撮影モードとかデカール貼りかな (2025-07-15 20:44:43)
わかる。撮影モードで敵機をジロジロ見るのとか楽しいんだよね。デカールに関しちゃ、もっと貼ったりしたいな。あと旧作エンブレムと文字素材をくれ (2025-07-15 20:46:52)
思い出補正。過去作も物好きが文句言いながらプレイしてたよ (2025-07-15 22:17:29)
文句の方向性が違ってた気はする (2025-07-15 22:30:57)
少なくとも引き軽をタンクが追わないといけないとかいう意味分からない事はさせてなかったよ。 (2025-07-15 23:51:50)
モヤシでガチムチに突撃させるとかいう意味分からない事はさせてたけどな (2025-07-16 00:40:54)
またツッコミ待ちか (2025-07-16 01:09:30)
ガチタン使ってると明らかに重ショ出なくなるんだがヤバいだろこれ。クソフロムはそこまでして重ショを贔屓してんのか (2025-07-15 20:46:58)
重ショに徹底定期な寵愛を与える為にパーツごとにマッチングの重み付けする隠しパラメータでもあるんじゃない?弾速とかいうあからさまな仕様すら数値を明示的に示さない隠蔽体質だからあり得るわ (2025-07-15 21:00:09)
流石にアルミホイル案件 (2025-07-15 21:04:48)
じゃあ隠しパラメータないこと証明しろよ。お前がフロム入社して全部のソースコードgithubの公開リポジトリに上げろ (2025-07-15 21:07:12)
顔真っ赤過ぎて草、普通そういうのは隠しパラメータあるってことを証明するだろw (2025-07-15 21:41:36)
中2のトップ3プレイヤーが採用してるパーツ全部ナーフしろよ (2025-07-15 20:47:33)
コイツら半年ぐらい居座ってるだろ (2025-07-15 20:47:48)
アーキバス系統のパーツ全般がバランス壊しとる (2025-07-15 20:49:03)
150ジェネと128ジェネには大幅なお仕置きがいるわ (2025-07-15 20:51:50)
128ジェネとか補充遅過ぎて使いものにならんけど? (2025-07-15 21:06:29)
必要十分だろ。ほかジェネより相対的に遅くても全然問題ない水準 (2025-07-15 21:24:52)
流石に128ジェネを強く使えるパーツが壊れてると考えるべき。多分軽4? (2025-07-15 22:10:33)
タンクも容量多めに確保できる128使ってるの多いぞ (2025-07-15 22:27:43)
128のタンクなんている?だいたい150じゃね? (2025-07-15 22:29:43)
リダボだと150か。ENタンクと対面した時アセン確認すると大体128だったからそっちが定番だと思ってた (2025-07-15 22:52:56)
pc版には128ジェネ積んだタイプが居るだったっけか?ps版は多分居らんけど。軽四がぶっ壊れてるだけやね (2025-07-15 22:29:29)
マコモ軽とか呼ばれてるタイプだな。 (2025-07-15 22:50:04)
リダボの軽四見た感じこっちは150が主流っぽいんだよな (2025-07-16 02:10:36)
そっちは多分コラミサ外して分裂搭載したカニ軽4だと思う。 (2025-07-16 03:15:10)
128より20Dのほうがやらかしてる。あと150を叩くなら、LHとLRとオーロラと月光は補填したれ (2025-07-15 22:31:52)
EN武器の殆どが150と合わせてやっと使えるレベルだから、そこはLRB批判にしといた方が (2025-07-15 23:27:38)
てかシールド自体なくすべきでは。LRBとかダケット以上にこれが中2一強になってる原因だろ。たかが武器枠一個潰しただけでダメージ8割以上カットできるのどうかしとるわ。正直このゲームは武器3枠だろうが4枠だろうが全弾命中して理論値どおりの火力出すなんて実運用上のないので実質火力大差ないし (2025-07-15 21:06:19)
盾がそんなに強かったら軽も重も積んでるわ。 (2025-07-15 22:15:15)
環境期ではデファクトスタンダードなんだから強いに決まってるだろ (2025-07-15 22:16:33)
強くないとは言ってないだろ (2025-07-15 22:18:19)
じゃあ壊れてる (2025-07-15 22:23:04)
壊れてるほど強かったら軽も乗せてるっての (2025-07-15 22:32:00)
邪神全盛期は乗せてたよね (2025-07-15 22:34:09)
今でも邪神が盾乗せて環境でブイブイ言わせてたら納得するけど?どう? (2025-07-15 22:42:06)
その邪神衰退にしても、エツジン弱体化と20Dとヤバ強化が大きいから、なんとも言い難いのよね。コア修正後でも盾邪神系はいたけど、エツジンの弱体化でいよいよ消えた (2025-07-15 22:51:14)
そこで0.4盾ナーフに至らなかったことがこの件と答えということでいいですかね? (2025-07-15 22:53:42)
それ言い始めたら重ショLRBダケット(人によってはハリスとネビュラ)についても同じことが言えちゃうので (2025-07-15 22:56:52)
盾というカテゴリーを無くしたほうがいいのか?の話題だからね。そのへんの武器カテゴリーも無くしたほうがいいと思ってる? (2025-07-15 23:07:11)
消えたほうがいいでしょ。代わりにフレア入れろ (2025-07-15 23:36:11)
むしろコア標準機能にして欲しい派。基本方針として軽量コアの盾はIG短いけど強い、重量コアは初心者向けだけど性能低い、キワモノで中コアにしては高性能だけど盾性能死んでるとか、そういうので (2025-07-16 13:50:56)
軽2が使うかどうか関係ないだろ。環境機の構成パーツになってるだけでぶっ壊れであることの証拠だわ。過去最強だった軽4は構成パーツ全部ナーフされたんだから中2も大人しくナーフされろ。特にダケLRBとその亜種は存在できなくなる程度に構成パーツ全部ナーフされるべき。 (2025-07-15 22:48:47)
盾を無くすほど壊れているかの物差しとして軽が使ってるかを持ち出した訳だから、ナーフするに値するかどうかの話はまた別 (2025-07-15 22:52:15)
現環境で一番壊れているのは間違いないのでナーフに値する。 (2025-07-15 22:59:37)
会話の最後の部分しか記憶に残せないから話題がどんどんズレていくんだなぁ (2025-07-15 23:09:51)
仮に重ショLRBダケット盾ナーフされたら「ナーフされなさそうなパーツで構築する」というコンセプトのレガリアあたりが最強になるのかね。まああれ易々と乗りこなせるような機体じゃないからここで文句垂れ流してるだけの連中がそれで勝てるようになるとは思わんけど (2025-07-15 23:09:52)
ネビュラとレザライ(LRBかLRA)とJVLNかニドミサあたりで固めたタンク相手だと、軽2軽逆のALULAでも追いつけねぇ。主力のネビュラは回避できても、ミサまで完全回避するには耐久とジェネ容量が足りない。追いついてもスライサーないから火力で捲れないし。今作の軽量機マジで遅いような (2025-07-15 22:22:37)
中重2のダケRBとかW重ショが顕著なんだが、プラミサとかマシンガン食らいながら真後ろ後退とか、ライフで受けながら突貫するの本当にやめてほしい。話が違う。こっちはただでさえジェネと積載がカツカツで、なけなしのステップと巡行速度でアド稼ぎたいのに、アドにならねぇよ (2025-07-15 22:27:51)
わかる、わかるけどそれができなきゃ引きには追い付けない。簡単に引きができてもダメだし簡単に張り付けてもダメ、調整って難しいね (2025-07-15 22:38:10)
ニドガン、エツジン、ヨーヨーみたいな壊れがない今、全対面見ようとすると軽量機は引きになるし、タンクも近距離特攻過ぎてアッパーできない。 (2025-07-15 22:31:09)
マシンガンとか軽ショとか軽レザショで戦えなくもないけど、絶妙にEN負荷が足枷になるのと、APが足りない。中コア積んでもAP9300いかないのも多い (2025-07-15 22:33:50)
壊れがないて…?壊れしか使ってないから、壊れの中で頂点が崩れると、自分が壊れ環境浸ってるのが分からなくなるんだな (2025-07-16 16:28:30)
軽量機が遅いというより重量機が速すぎる。AQBと空中ダンスのおかげで何でもかんでも回避できるし、AB凸+カーラコア+20Dでどこまでも追える。重量級が機動力まで最強なのが現環境。よほどの軽量機か軽四じゃなきゃこの圧から逃れられない (2025-07-15 23:48:56)
本当なんで重たいのに速いの… (2025-07-15 23:56:31)
今作で遅い機体組むと耐久も火力も関係なく棺桶になり下がるから仕方ない。遅いというだけでシステムレベルで足切りされる (2025-07-16 01:02:41)
当たり前の事が足切りラインになるのあまりにアホ過ぎる (2025-07-16 01:07:33)
重量機が何でもかんでも回避できるならそれより速い軽量機は全てを回避できてるはずなんだがな。避け方当て方が分かってないだけなんじゃないの? (2025-07-16 02:24:52)
まあ正直軸合わせとかあまり言語化されてないからある程度分からないのは仕方ないとおもうけど (2025-07-16 02:33:43)
まず重量機にホイホイ避ける手段与えんなって前提を理解した方がいい。受けて耐えるAPと装甲あるんだから回避やら追うのやら諦めろドンガメって話でしょ。それでゲーム成立しなくなるクソ設計だが (2025-07-16 02:38:05)
ホイホイ避けれてると思ってるなら重量機乗ってみれば? (2025-07-16 03:05:54)
だってここ避けられない当てられないって時にどうすれば避けれる?当てれる?って相談する場所じゃなくてシステムガーバランスガー昔ニ戻セーってネガ吐き散らす場所だし (2025-07-16 02:38:41)
今作は装甲やら火力盛っても遅いってだけで息できないよねって話になってるの理解してね。どうしても「文句言っているプレイヤーは下手なだけ」ってことにしたいんだろうけど (2025-07-16 02:54:19)
その割には重い癖に速いとか言ってますよね (2025-07-16 03:04:57)
だから速度確保できる程度にしか装甲も火力も盛れないよねって言ってるんだが。読解力どこいったんだよ (2025-07-16 03:12:10)
それこそ当然だろ。装甲や火力しか考えてないアセンで戦えるシリーズが過去どれだけあったよ? (2025-07-16 03:16:13)
過去作の話なんかしてないし知らんがな。 (2025-07-16 03:19:34)
引くにしろ詰めるにしろ今も昔もそれなりの速度確保できる程度にしか装甲も火力も盛れないっつってんだよ。読解力無いのはそっちじゃねえか (2025-07-16 03:25:08)
重量機が速すぎるって話の派生から「今作のシステム上そうしないといけないから仕方ない」としか言ってないんだが。良し悪しについてはなんも触れてないのに何が不満で噛みついて来てんだよ (2025-07-16 03:40:30)
今作も何も昔からそれなりの速度無ければ張り付かれっぱなしになって死んでたろ (2025-07-16 03:53:53)
いや昔の話知らんて… (2025-07-16 04:02:55)
なら「今作の」なんて枕詞付けねえだろ (2025-07-16 04:04:03)
対戦環境は今作しか知らんから「今作は」って言うしかないだろ…何がそんなに気に入らんかったんだ… (2025-07-16 04:04:58)
(2025-07-16 01:06:34)過去作の「適応」しちゃった人だろ、お前。違うというなら過去作の環境も知らない癖に「今作擁護できないじゃないですかー!」とか言ってたわけだ (2025-07-16 04:14:21)
2400:2650:3a02:a300:2176:98b2:cf7e:f440 あんまりこういうIP晒す真似はしたくなかったが、人を虚仮にするのも大概にしとけよ (2025-07-16 04:16:24)
過去作の対戦環境は知らんよ。決めつけだけで物を言うのは止めなよ。あんたが今作信者でどんな内容にも噛みつけそうなら噛みついてるってだけだろう? (2025-07-16 04:22:25)
先に「避け方当て方分かってなきゃ重量機相手でも被弾率で後れを取る」って話を「文句言っているプレイヤーは下手なだけ」と曲解して噛みついてきたのはそっちだろう (2025-07-16 04:30:45)
「重量機でも速度盛らなきゃいけない」って話とは無関係にプレイヤーのスキルの話をしだしたからだろう? (2025-07-16 04:35:23)
本当に重量級が機動力まで最強ならリダボは上から下まで重量機で埋まってるはずなんだからそんな事実と反する主張してる時点で嘘つきか未熟のどちらかでしかないだろ (2025-07-16 04:43:00)
重量機が最強なんて話は自分はしてないしその部分に賛同もしてないよ。そこに文句言いたいなら枝付け間違ってるよ (2025-07-16 04:46:04)
ああごめん。こっちが勘違いしてた。枝付け勘違いしてたわ。本当にごめん。読解力なかったのは自分だった。いや、本当にごめん (2025-07-16 04:48:33)
謝れて偉いと思う(小並感)ここは普通に閲覧する分にはIPとか個人を識別するのが表示されないからややこしいねんな… (2025-07-17 02:05:41)
キックの当たり判定をポリゴン通りにしろ。 (2025-07-15 23:31:17)
中二ハリス機を使ってるが高度を取る意味を感じられなくなってきた(角度がつくとハリスがまるで当たらなくなる)。ブースターをギルスじゃなくSPDにすべきか? (2025-07-15 23:52:20)
高度取らなきゃ重ショかわせなくない? (2025-07-16 01:13:48)
動画とかで他の人らはどう動いてるのか見てみるのが手っ取り早いよ。中二ハリスなら山ほどいるし (2025-07-16 01:36:57)
俺がランカーに勝ってもたった20しか貰えないのに負けると24引かれる。マジで雑魚はAに落とせよ (2025-07-16 02:12:37)
20ぶんどられたランカーも同じこと思ってるよってのと、負けた相手に対して雑魚呼ばわりしてるのはお笑いポイントってことでいいのかな? (2025-07-16 02:22:09)
5連勝してんだから雑魚で間違いないだろしね (2025-07-16 02:49:19)
その5戦で動き学習されたんじゃないですか?成長するという面では相手のほうが上かも (2025-07-16 05:31:17)
これから連戦すればもっと相手は学習してくるだろうな。フロムユーザーなんてトライアンドエラーを繰り返す連中だから勝ち筋を見つけられちゃうぞ (2025-07-16 10:00:20)
ここでネガと愚痴と八つ当たりを繰り返してるだけの連中が試行錯誤を繰り返す連中に追い抜かれないわけもなく (2025-07-16 15:35:07)
試行錯誤ってバランス崩壊システムの穴を悪用することばかり考えてゲーム本来の楽しさを環境からナーフすることだろ? (2025-07-16 16:22:24)
そういう考えしてるからアセン相性に頼った勝ち方しかできなくなるんだよ (2025-07-16 16:30:39)
特定強行動だけを擦り付け続けるからアセンじゃんけんで戦闘結果固定されるのは、システムやバランス悪用してる理不尽環境機同士のほうでしょ (2025-07-16 19:52:57)
お前が様子見の強行動押し付けられただけで溶かされちゃってるんだろ。たぶん強行動押し付けた後の駆け引きを出すフェイズにいく前に終わってるだけだよ (2025-07-17 12:29:41)
全く関係ない内容を書き込んでるが?日本語が読めなかったか、環境機擁護したくてたまらなかったかのどっちかかな? (2025-07-18 06:47:56)
このゲーム自体アセン相性があるから不利対面は負ける時はとことん負けるよ。まー部分的に不利対面ほぼない奴らもいるが (2025-07-17 12:30:35)
撃ち合いで勝ちたいとか対話したいとかアホか。誰が好き好んで相手の土俵で戦うかよ (2025-07-16 02:56:17)
ゲームとしてはクソ要素にしかならんだろ。軽四が叩かれてるのもそういう理由 (2025-07-16 03:14:08)
最近の軽四はむしろ150ジェネで積極的に撃ち合い挑んでくる側では? (2025-07-16 03:21:01)
あまり見ないな。ガン逃げミサイルばかりだわ (2025-07-16 03:32:32)
軽四がガン逃げミサイラーばかりならむしろ楽なんだけどな… (2025-07-16 05:57:18)
コラジェネ、128、150とジェネの選択肢だけでもこれだけあるからな、軽四は (2025-07-16 08:58:05)
ぶっちゃけ燃費下げても軽4は死なないよな。さすがに手の届く範囲で撃ち負けたら相手の技量勝ちだわ (2025-07-16 09:53:27)
そう言う事だから燃費だけは徹底的に悪化させても良いと思うんだよね、無限滞空が出来なくなっても構え武器や近接武器を移動しながら使える特権と恵まれた積載と姿勢安定で普通に戦えるし (2025-07-16 10:16:04)
燃費は致命的だと思うけどな。実際のところ落下した軽四にレレレなりQBなりで凌がれるなんてことはまずないし (2025-07-16 16:18:07)
燃費は分かりやすいけど、ホバー中の機動性をブースター準拠にした状況も見てみたい。軽四って中量2脚並みの重量なのを鑑みるに相当な弱体化だとおもう。 (2025-07-17 08:33:54)
上手い軽四はネビュラ扱いきれなくなったコラジェネはおろしてEN武器用ジェネ乗せてオーロラ使い始めてるしな。一方でにわか軽四は絶滅してるあたり軽量らしいっちゃらしい調整 (2025-07-16 17:53:28)
相手の土俵で戦う訳ない、とその為の手段が終わってる、は両立するからよ。状況を選ぶ、作る側が初動でクソ択取るようになったらゲームおかしくなる (2025-07-16 09:20:03)
別にこちらの間合いで戦わなくていいから砂砲ぐらいくれ。タイミングや挙動でミサイルの命中率が変わるとはいえ、追いつけない機体で引きを相手にするには心許ない (2025-07-16 09:51:51)
タゲアシ無くして旋回性能復活させない限り近距離だと殆ど必中になるので砂砲は駄目です、もし使ってるアセンがタンクならニドミサやチャージLRAで我慢してくれ (2025-07-16 10:28:29)
軽量機が乗せるには支障が出るレベルの重量、二脚が足止めて撃つには低い火力と衝撃力(LRBのノンチャ未満ぐらい)、ハリスCS超えの超高弾速、リロード時間2秒の砂砲ならあっても大丈夫そうだと思う。例え近距離必中でもこの火力をわざわざ足止めて撃つならLCDかLRB撃った方がリターンデカければ乗せることはない (2025-07-16 11:34:37)
軽四が載せるだけでは (2025-07-16 12:32:44)
今作仕様なら普通にアラート出れば避けるか防ぐかするだろう。というか天使砲や全盛期LCBやアラート前に飛んでくるラグLCDいるわけで (2025-07-16 12:28:39)
武器ごとに近距離での取り回しのパラメータ設定すりゃいいんじゃないの。fAだと近接適正とかあったろ (2025-07-16 16:23:13)
アレでマトモに成り立つのは武器毎の射程にかなり差があるというか、旧作の距離感で戦えるからでしかない。今作の距離感でやった所で近接適性が低い武器が強い間合いが狭過ぎ (2025-07-17 01:25:41)
というか今作遠距離狙撃武器の役割はグレが担ってる気がするんだよな (2025-07-17 04:19:16)
あの弾速とバレバレアラートで狙撃は舐めてる (2025-07-17 12:11:09)
ロックして撃つわけないだろ。マニュアルだよ (2025-07-18 03:53:33)
腕部のメリニット製グレネード、案外優秀?ネビュラの代わりに使ってみたが、射程短いくせに軽量機にぽんぽん当たるし、ABで凸ってくる奴も進行方向に雑に置きエイムで打つと割とあたるし爆風だけでも良いダメージ入る。あと思いの外リロード早い気がする (2025-07-16 03:21:01)
射程265から±45カバーするからQB1回で信管作動を避けられるネビュラより引きには嫌なところ。 (2025-07-16 03:32:49)
1.09.1でリロード短縮されてるし、前からイヤショ並の爆発範囲と短めの射程距離は注目されてた (2025-07-16 04:03:03)
単体で見るとイヤショには劣るんだけど、肩に肩ならではの武器を付けてそれでもなおグレを持ちたいという需要に応えてくれるよね。小型ハングレも弾速早くて使い勝手あるし。大豊製だけ残念だ…… (2025-07-16 09:29:00)
大豊製グレネードはもうちょい爆発範囲欲しいよなぁ。遠距離向けなら尚更。爆発範囲ネビュラと同じならネビュラで良いやってなるわ。 (2025-07-16 13:11:38)
範囲より弾速や爆風の残留時間いじって独自性出す方が搦め手としてのグレネードらしいかも… (2025-07-16 13:30:18)
爆風の残量時間はよくわからんけど、起爆タイミングのこと? (2025-07-16 13:49:19)
好きなタイミングでエアバーストさせれるグレネードあってもいいよなぁ (2025-07-16 15:28:30)
大豊グレはリロード時間3.5秒にして撃ちまくれる方向にした方が差別化出来る (2025-07-16 13:54:40)
リロード短くするなら夢のガトリンググレネード作成に取り掛かってくれてもええんやで (2025-07-16 14:10:16)
既存グレネードをそのまま3砲身とか6砲身にするのを想像したけど、サイズ感的にACにのらなくね?ACと武器の接合部分折れるレベルでタンクすら重量過多なサイズになりそう (2025-07-16 15:26:58)
キックはQB中の相手に当たらなくなる仕様いるだろ (2025-07-16 13:43:29)
ぶっちゃけハリスとかランセツ搭載した軽2も環境機よな? (2025-07-16 13:48:26)
ハリランまたはWハリスの軽ニ軽逆は普通に環境機 (2025-07-16 13:56:31)
環境ではあるけど、パワーは明確に落ちるし、数は少ない。結局は理論値だけの存在 (2025-07-16 15:01:59)
まぁそうだね、使ってる側としてはナハトコアのジェネレータ出力補正をもっと上げて欲しかったりハリスのEN負荷を下げて欲しかったりするけどそうすると環境機を超えて壊れ始める気もするから悩ましい (2025-07-16 14:09:59)
環境でも使えるという意味なら環境機。W重ショやダケRB同基準かというと全く違う (2025-07-16 16:21:15)
その二つと引き軽四あたりと比べるとさすがに一枚落ちるか。タンクがどう相手にするか考えるとゾッとするけど (2025-07-16 16:55:17)
まともな遠距離武器が殆ど無い今作で重量機から距離を詰める為の速度を取り上げたらどうなるかって問題に対する答えだから、弱体化後のタンクは (2025-07-16 17:09:19)
軽四1位>ダケRB・中二重ショ2~3位争い>軽二ライフル・レザショ・ホバタン・ガチタンの4位争いで最有力候補って感じじゃないかな (2025-07-16 20:26:17)
2つ前のレギュならともかく変更仕様でダケRB・中二重ショを軽4が上回ってる事はまず無い。というかダケRBと重ショアセンが同格ってのもあり得ない。明確にダケLRBが現行仕様率ではぶっ壊れの頂点。 (2025-07-16 22:10:32)
変更仕様 → 現行仕様 (2025-07-16 22:11:13)
現行仕様率 → 現行仕様 (2025-07-16 22:13:11)
どっちが強いとかじゃなくリダボ機体数の比率でこんな感じだと思うが (2025-07-16 22:28:59)
ハリスは勿論強い武器だと思うが、引き軽二は軽二が強いのだと思うよ。特にナハト脚。弾がマジで当たらないし当たってもすぐに逃げて衝撃冷やせるし手が付けられん。 (2025-07-16 16:51:00)
ナハトは足切りジャンケン狙い寄りでガチの上澄み引きライフルはアルバのふわふわが多くね? (2025-07-16 17:59:41)
別にふわふわするのはナハト脚でもアルバ脚でもできるし、同じプレイスタイルなら大差ないやろ。 (2025-07-16 19:54:38)
当たり判定と安定差がでかいんじゃないかな。重量とEN負荷も軽いに越したことないけど (2025-07-16 20:20:54)
むしろガチるなら尚更ナハト安定でしょ。上手い人はアルバとか願望に過ぎない (2025-07-16 20:27:00)
実オビもうちょっと熱耐えてくれないかなと思ったけど、あんまり持続しすぎると許されなくなりますかね? (2025-07-16 16:08:43)
別に環境的には許されない訳では無いと思うけど引き対面捨てたミサ無しアセンが余計に暴れ出すだけだろうから個人的には嫌かな (2025-07-16 16:25:41)
気持ちは分かるし、強化きたら嬉しいけど、確実に重凸ダケスラとかのお供になるからね。なら実オビとセットになる武器やブースターの強化をした方が良いはず。ブレホ格闘機とか特にね (2025-07-16 17:42:38)
やっぱり良くならなそうですね…… (2025-07-16 18:29:15)
今でも途中で冷やしたりすれば、ある程度継続的に使えるからバフはいらないんじゃない?されたら個人的には嬉しいけど (2025-07-17 12:24:58)
なんでランカーに5ptもとられなあかんねん。お前らは格下から大量搾取される仕様でも全然いいけど格下からは1ptたりとも取れない仕様にしろ。 (2025-07-16 17:56:56)
負けても5ptしか引かれないぐらいの低レートがポイント気にしてるの草 (2025-07-16 18:57:10)
ネタだよね?5ポイントとかすぐ取り返せるやん、逆にランカーが負けたらマイナス20ぐらいとられるのに笑、ランカーからしたら下位だとポイント少ないからランカー同士で実際やりたいのが本音だと思うよ (2025-07-17 12:53:04)
軽二って現環境中二のやらかし具合いに比べたら全然なのにここまで槍玉に挙げられるのは何でだろう? (2025-07-16 19:13:00)
過去作からではあるが性質上目指すラインがどれだけ相手に何もさせないかになるせいじゃない?そんなんでキレてたらアクション出来んが (2025-07-16 19:40:30)
ゆうて今作で足切りしないアセンなんて皆無だし軽二だけここまで叩かれるのも違う気がする (2025-07-16 21:07:20)
そこに関しては正直分からん。どうも軽量機死ぬ程嫌いな奴おるんよな (2025-07-16 22:23:18)
軽2に限らず二脚全部だろ (2025-07-16 22:56:15)
攻撃が届く距離まで接近出来ず足切りされるアセンが多いからだよ (2025-07-16 19:45:42)
そこは射程統一したからだろうね。軽が逃げるせいもあるけど、遠距離の軽にも当たる武器作ったら近距離回避が困難すぎるってなるし (2025-07-16 20:11:32)
それも含めて「軽量機が寄れなくするってそういう事」にしかならんのだけどね。その程度の当たり前すら守れないゲームにしちまったという (2025-07-17 20:18:53)
軽量機が平気で寄れるようなゲームにしたら引き離しようがなくなるんよ (2025-07-18 07:17:05)
逆でも変わらん。んでもって寄ってくる分には読み合いが出来るが寄ってこなかったらどう足掻いても読み合いにならんからゲームで無理矢理お膳立てしないと成立しなくなる。取れる択の数が違い過ぎるんだわ (2025-07-18 09:06:20)
重い側が寄る分にはABなり何なりでリソース使うんだから無限に張り付くことはできないよ。それに何度も接近と引き剥がしを繰り返す方が読み合いの機会は多くなる (2025-07-18 09:43:21)
択が増えてるどころかむしろ減ってるわ。さも今作から出来るようになったみたいに言ってるけど過去作から当たり前にやってた内容だから車輪の再発明にすらなれてない (2025-07-18 18:02:31)
中二重ショは重ショが強いだけだし中脚重コアは重コアが強すぎるだけだぞ (2025-07-17 09:28:09)
機体の性能差で負けるのが一番腹立つんだよなぁ (2025-07-16 19:14:45)
今作技量での駆け引きゴッソリ減らした挙句相性補完の要素も無いからね、もう今更追加も無理なんで素直に諦めよう (2025-07-16 19:25:47)
なら高性能な機体に乗り替えましょうね (2025-07-16 19:37:09)
Xでドミナント未所持者限定大会を「初級~中級者向け大会」として開催するとTLで流れてきた。なんともまあ番号持ちの連中が普段思ってることがすすけて見えるわ。ドミナント取ったことなきゃ初級者ですか (2025-07-16 20:00:53)
あの連中の基準はちょっと違うから…上級者と言うには憚られるとしても角が立つ言葉選びをナチュラルにするね (2025-07-16 20:09:23)
ランク圏外の俺に連敗したドミナント達はどう思ってるんだろう (2025-07-16 20:35:18)
認めない。負けたらバランス調整のせいにする。それが今の結果 (2025-07-16 23:46:27)
前の投稿にもいたけど、アセンで相性差がかなり出るゲームだから負けることはあるよ、一部のアセンを除いてね (2025-07-17 12:42:13)
AC6プレイヤーは漏れなく全員アシスト有りの初心者クラスだとフロムが定めたはずだがプレイヤーがその中でさらに細分化しようというのか?みんなで仲良くバブってればいいじゃない (2025-07-16 21:41:55)
上級者=ドミプレ所持者、中級者=ドミプレ未所持のSランク到達者、初級者=Sランク未到達者ってことかな?だとしたら区分けの仕方バグってるで。Aランクの中でもかなりの格差あるのに (2025-07-16 21:42:10)
あの界隈みんなそんなもんよ。今年に入ってから対戦始めてめきめきランク上げて最初は応援すらしてた奴がS昇格した途端、自分はSに上がるまでに半年もかかった下手くそですが、なんて発言して呆れた。じゃあ一年近くかかった俺は下手くそ以下のゴミクズか何かかねと思って速攻フォロー解除してミュートした。 (2025-07-16 22:04:17)
そんなに僻むなよ。ゲームなんか得手不得手もあるだろうに (2025-07-16 22:13:28)
謙遜してるだけだと思うけどね。1シーズンでSランクまで上がりきる人も居る訳だし (2025-07-16 23:39:56)
少なくない人間が目標にしてるものを「この程度のものに半年もかかった」みたいな言い方で足蹴にして謙遜してるつもりだったらもう少し社会常識学んだ方がいいわ (2025-07-17 00:00:45)
この手の話題はそもそも意図がどうあれ煽り合いに行き着くようなもんだからしないのが賢明よ (2025-07-17 00:20:48)
散々6のシステムをイージーモードだ補助輪だと小馬鹿にしてる人間が居座るこんな板でそれ言ってもなぁ (2025-07-17 01:09:00)
それ言われるのは単にシステム上他の構造を歪めてるからの方 (2025-07-17 11:02:15)
俺の嘲笑は良い嘲笑ってか、笑わせる (2025-07-17 20:09:01)
ゲーム性の揶揄であってプレイヤーの話をしてないって言ってんだと思うが (2025-07-17 20:14:57)
気に入らないゲーム性なら揶揄していいんだ? (2025-07-18 01:36:41)
気に入るか入らないかじゃなくて実際問題として論理的に破綻しているから言われてるんだよね (2025-07-18 10:31:39)
自分の理解できない論理は破綻してるって決めつけちゃう人いるよね (2025-07-18 11:48:58)
理解できない論理が破綻じゃなくて、論理構造的に理解できるなら破綻してるって話ね (2025-07-18 12:07:32)
Sに上がることすらできない俺は生きる資格ないっすかね… (2025-07-17 01:10:25)
アセンや当たり運にもよるし、のんびりやればいい (2025-07-17 03:42:55)
個人的には~A4未満は明らかにレベルが違う初心者で、昇格戦で抜けれないなら初級、推定レート1700代ぐらいからは動きに粗が無くなる熟練、間が中級って感覚だなあ (2025-07-16 22:56:33)
流石に受け取り方歪みすぎだろ。普通に読んだら「初級~ドミナント取ったことない中級者」だよ。S上がってる時点で上級者片足突っ込んでね?とは思うが (2025-07-16 23:04:20)
いま検索したらS行くのが厳しい初級者、とか出て来ましたよ。ぼくはめっちゃ頑張ってなんとかAに上がれるくらいだから一生初級者ですね (2025-07-17 06:29:02)
どこかで読んだnoteによるとこのゲームのプレイヤーの9割はSランクにいるらしいぞ (2025-07-17 09:33:12)
被害妄想というか卑屈になり過ぎじゃね? (2025-07-17 12:05:59)
大会勢は発売当初からツイッターで喧嘩したり好き勝手言ってた。今も変わらない。あそこと関わると人が居なくなる。 (2025-07-16 23:42:33)
そんなことないと思うけど、sランク昇格してる時点で上級者だと思う、だって昇格するのにsランクとaランクたまにランカーとも戦って10戦中8回勝たないといけないから十分上級者でしょ。aランクは中級者、それ以下は初心者とエンジョイ勢て感じだと思う (2025-07-17 12:37:53)
将棋のプロ編入受験資格でさえ公式戦10勝以上かつ勝率6割5分以上らしいのに8割要求とか狂ってるんよ。そりゃ皆そんなのに上がろうと躍起になってりゃ不満も募るわ (2025-07-17 20:20:16)
凄い選民思想だなその発言者、そんな暴言が自然に出るのも含めて (2025-07-17 18:02:53)
10勝1敗でレートマイナスになるのやばいだろ…勝率で順位決めさせてくれ… (2025-07-16 22:54:13)
今日Cランクに昇格したんだけど前のDランクでは同格のDにしかマッチングしなかったのに急にAやSの猛者にマッチングしてずっと蹂躙されてるのを繰り返している... (2025-07-16 23:07:30)
ヒント:ミサイルの射程 (2025-07-17 02:42:15)
シールドは爆発武器を正面から防げない仕様にしろよ (2025-07-16 23:08:47)
P10ってAQBしたほうが飛距離稼げるの? (2025-07-16 23:16:11)
稼げない。あれは使用中超加速&ほぼ無敵だから好まれて使われる。使われる側からしたら全く攻撃が当たらないのに重装甲のデブが急接近して至近距離から重ショ撃たれる。クソ理不尽アセン。なのでそれよりもっとスピードが出る引き軽ニや軽四がトップ層。 (2025-07-16 23:38:51)
距離は稼げないが他のブースターよりもAQB連打ABの飛距離があまり落ちない。 (2025-07-16 23:41:41)
逆にアルラやSPDはAQB連打すると飛距離がかなり縮む。だからAQBを不必要に使うと追いつけなくなる (2025-07-16 23:51:25)
アルラとか積む機体は性質上AQBの燃費がよろしくない(ブースト効率補正を無視してしまうので効率補正が100を超えると通常QBより消費が増える意味不設計) (2025-07-17 00:03:30)
一時的に脚止めると攻撃当てやすい時あるのなんなんやろう (2025-07-16 23:49:14)
それに関しては軸合わせで色々調べてみると良いよ (2025-07-17 09:09:14)
ナハトが後退だけでミサイル全弾回避できるのおかしいだろ。ビジュアル上のヒットは無視されて相手側の判定だとは言うが、仮にラグがあっても遅れて左右上下に回避素振りすら見せていないのはチートだろ (2025-07-17 00:05:58)
画面見ないことはなんとも。距離が離れたら細かい動きはそれだけ見えないからね (2025-07-17 00:19:43)
双対みたくミサ自体の飛距離が短くて途中で消えてるってヤツじゃなくて? (2025-07-17 08:32:08)
SPDの推力とAB推力は15%ぐらいナーフしてもバチは当たらん (2025-07-17 00:10:35)
ドミナントに勝ったのに5点wwwwwwふざけんな (2025-07-17 01:57:35)
AQBの方が早いんだから追えるようなアセンブルにしよう。10連1つあればPBTですら軽四終えることもあるんだからさ。漠然とAQBするのではなくしっかりエリア取りのしようね。 (2025-07-17 02:50:25)
太陽守の振ったらEN回復のカウントリセットの仕様はなんなの?狙った仕様じゃないなら修正しろよ (2025-07-17 04:36:37)
なら、チャージパイルとチャージコラブレとヨーヨーと月光赤月光も修正対象になるな。 (2025-07-17 07:57:25)
それに限らず特定の行動でEN回復止まる仕様全部無くしてほしい (2025-07-17 09:56:43)
ブースターENキャパシタ冷却性能ってパラメーター名を思いついた。 (2025-07-17 10:42:54)
近眼アセンを軽四でぶっ壊すの楽しい。諦めて捨てゲーする位ならミサくらい積めば良いのに (2025-07-17 04:37:17)
軽四使ったことあるけど安全圏から一方的に攻撃してなにが楽しいのかわからん (2025-07-17 05:04:29)
それが楽しいんじゃん (2025-07-17 08:56:15)
なるほど陰湿な人間に軽四は人気があるわけか (2025-07-17 09:50:09)
じゃあ近眼アセン使ってる奴は脳筋 (2025-07-17 09:55:16)
そもそもこのゲームの対人やってて陰湿じゃない奴の方が少ないだろ、勝利判定からして塩試合を推奨してるんだから (2025-07-17 10:00:51)
そりゃまあ対戦板という名目で愚痴板として隔離されるくらいだし (2025-07-17 10:20:11)
そもそもなんでこのwikiは頑なに愚痴板用意しないんだ?他のゲームのwikiとかだとあるのに (2025-07-17 10:58:58)
本気で「自分の意見は正当で公正」と思い込んでる奴は愚痴板作ってもそっちに移動するとは限らないからね。5chのアンチスレに直球で「⚪︎⚪︎アンチスレ」ってタイトル付けてるとこが滅多に無いのと同じ理屈 (2025-07-17 11:12:34)
そもそも愚痴版みたいになってるのは結果論でしかない。対戦環境自体の大枠が初期から大して変わってなくてやる事の本質がそのままなもんだから行き着く先が変わらなきゃそら澱む (2025-07-17 12:08:53)
正当で公正な意見ありがとう (2025-07-17 12:17:07)
とりあえずそれで煽る奴の望む健全とやらは宗教団体のそれだろうね (2025-07-17 12:18:45)
こんな感じでちょっと苦言を呈したり棲み分け提案したら信者だの宗教団体だの言われちゃうんだから分離は不可能だろうね。どんな暴言暴論混じりの愚痴にしか見えなくても、こいつらは本気で「正当な批判」だと思い込んでるんだ (2025-07-17 17:26:12)
まあ、アセンや戦法について議論したいならこんなとこじゃなくXやディスコでやるべきだね。所詮は匿名掲示板、便所の落書きよ (2025-07-17 17:29:47)
昔から軽四が地味に少ない理由の一つなんだよな。ゲーム性が終わり過ぎてて使う側も飽きやすいから続かなくて増えにくい (2025-07-17 12:24:08)
大嘘吐く前にSteam版やってくれない?何ならリダボを見るだけでも良いよ (2025-07-17 12:27:29)
キーマウ感度で他プラットフォームでは出来ない前提だらけの話は聞いてねぇよ (2025-07-17 12:33:01)
安全圏から一方的に攻撃するのが楽しいなら、相手に捨てゲーさせられたら最高に楽しいのでは (2025-07-17 21:41:46)
実際軽四が来たら即捨てゲーしてるわ (2025-07-18 09:28:55)
それが楽しい性格悪い奴が好きなんやろ (2025-07-17 12:20:33)
最近の中二固すぎてびっくりする HAL脚中二とか速い固い攻撃痛いで付け込む隙が見つからん (2025-07-17 06:22:02)
HALは姿勢安定と積載と跳躍が素の強みだったんだけどね。度重なる脚のアッパーと、YABAやダケやルドの強化、重ショやLRBの放置のせいで、重コア乗せて弱点の耐久不足を補ってしまってる (2025-07-17 07:05:10)
HAL脚アキバコアアルバ頭アルバ腕フレームでダケRB組むと、75000ラインで姿勢安定1900超えAPほぼ11000というバケモノができる。ほとんど重二といっていい固さの機体が巡航340超えで迫ってくる (2025-07-17 07:57:39)
重ニはAP13000前後で防御性能が高いから硬さはかなり違う。重コアとアルバ頭採用で姿勢安定は確かに高いけど、メランダー一式でAP11000超えるし特別APは高い訳じゃない (2025-07-17 08:53:04)
ぶっちゃけ最近の中二が重二より採用率が高い理由って盾を積んだ上で引き機を追えるからだよね、此処だと何故か未だに最強扱いのPBTじゃそうは行かないし (2025-07-17 09:07:11)
PBTは最強じゃなくて足切りラインが高いんだ。まずこれに勝てるアセンじゃないんと環境入りできない、門番みたいな立ち位置 (2025-07-17 10:31:16)
足切りラインが高いのは認めるけど軽四や中二を無視して未だに重ショ重二が最強とか言ってる奴が此処には居るから… (2025-07-17 10:44:39)
最強ではないけどクソ理不尽だよアレ (2025-07-17 12:09:28)
まぁそれ以上の理不尽が罷り通ってるから最強じゃないだけだからね (2025-07-17 12:18:00)
あとすぐ下にも書いたけど、ぶっちゃけ重凸が弱体化したから中二とかになってるだけでやってる事の本質は変わってないんだよね。重二じゃ難しくなったから中二で代わりにやってるだけで結局W重ショやんけ、みたいな… (2025-07-17 12:19:52)
ダケRBやダケレザショは? (2025-07-17 12:29:06)
どっちにしろ欲張りセットやろがい、みたいな話。ダケレザショも標準と言うには特化型過ぎる(今作が近眼過ぎるとも言う) (2025-07-17 12:29:53)
標準的な機体って何だよ、レガリアか? (2025-07-17 12:31:06)
今作でギリギリそう言える枠はそれくらいじゃない?まぁゲーム性の関係で事実上ほぼ引き機にしかならんが (2025-07-17 12:32:18)
結局真面目にアセンを組むと凸機か引き機にしかならないからそれは仕方ない、相手によって凸と引きを切り替えるふわデブと邪神像は環境から消えたし (2025-07-17 12:39:21)
今作の距離感だと相手に応じて選ぼう、ってなる距離が狭過ぎんだよな。結果どっちか押し付けられて死ぬというか (2025-07-17 12:48:53)
俺が知ってる限りPS版でエツLRBが発祥したのは重2だったよ。引きを追うのが厳しくなって武装はそのままに中2に移行した印象 (2025-07-17 12:32:45)
それはスネイルコアやカーラコアが硬いのに動けるという理不尽性能だから成り立ってるだけでないかな。中量脚に中量コア載せると脆くてびっくりする (2025-07-17 09:26:18)
中量機に重コア載せられるべきじゃないな。盾積んで機動力と火力を両立できるから器用貧乏でなくて万能になっとる。プレイヤーのスキルは要求されるとはいえ、標準な機体が強いゲームはバランス良いなんて幻想だったよ… (2025-07-17 10:36:48)
そもそも標準的な機体は弱いぞ今作。標準的な機体が強いんじゃなくて重凸出来なくなったから中二にダウンサイジングしてるだけ (2025-07-17 12:17:49)
重量と速度的には中ニ重ショもダケRBも標準機体だよ。重量75000が1つの基準なんだから (2025-07-17 12:28:23)
正にこういう理屈が罷り通るのが今作の歪みなんだがな。イグアスとか見習ってから言えよマジでってなる (2025-07-17 12:31:44)
イグアスを見習えとかそれ弱い機体が増えて欲しいだけじゃないの (2025-07-17 12:36:31)
スタンダード要素が皆無の欲張り機を標準やバランスとか抜かす方がおかしい。ただの強欲だろ (2025-07-17 12:37:40)
じゃあ今作のスタンダードって何だよ… (2025-07-17 12:40:37)
強いて言うなら上でも挙がったレガリア。ゲーム性の都合でスタンダードの立ち位置に居られないけど。ガンダムでスタンダードな機体、って言われてジムとかジェガンとか浮かべる場面でガンキャノンとかジムストとか挙げないだろ? (2025-07-17 12:45:07)
あれ速度遅いから許されてるだけで戦法自体はクソ寒いけどな (2025-07-17 12:53:38)
だからゲーム性の都合でスタンダードに居られない、って書いてる。アレを寒いと言わなきゃいけない時点でヤバい、南国じゃねぇんだから (2025-07-17 13:47:59)
あれ挙げたのは自分だけど今作のスタンダードと言える程には主流になってないんだよな…敢えてガンダムの話題に乗るけどジムとかジェガンは使用率が高いからこそスタンダードな機体な訳だし、その理屈で言ったらビルゴIVとかジンクスIVみたいな欲張り機体が残念ながらスタンダードになっちゃってるのが今作だよ (2025-07-17 12:54:46)
そもそもガンダム基準にするならP.D.世界でもなけりゃビーム兵器が大概飛び抜けてるわけだけどお前らLRB機がスタンダードと言われて納得するか? (2025-07-17 18:44:57)
重量75000余裕で超えてる場合が多くてコラミサ装備してるアセンがスタンダード扱いは抵抗あるな。 (2025-07-17 13:07:21)
コラミサは必ずしも積んでる訳じゃないぞ。他ミサもありえる。ただ中距離FCSで重量75000の機体が、レガリアぐらいしかいないのは事実なんだ (2025-07-17 14:47:07)
レガリア級が仮にスタンダードだとしても中距離アセンのスタンダードでしかないよね。逆に中二重ショやダケRBは近距離アセンのスタンダードになる (2025-07-17 17:42:15)
まず中二の時点で普通近距離スタンダード枠にならんのよ。しかもそのフレーム重コアじゃねえかと (2025-07-17 19:23:54)
過去作の価値観だろそれ、中二の時点で近距離のスタンダードにならないって意味分からんわ。それに中二に重コア乗ってても総重量が75000なら中量機なんだよ (2025-07-17 21:31:57)
過去作の、とか抜きに当たり前の事だろ。近距離も遠距離も中距離も全部中二でスタンダード出来ます、はその時点でダメに決まってんだわ (2025-07-17 21:48:33)
中二って要するにバランス型なんだから何でもそつなく出来るのはおかしくなくね?近距離~遠距離すべて10点満点中10点とかならおいちょっと待てってなるけど。オール8点くらいなら全然構わんだろ (2025-07-18 08:03:23)
全方位8点出したらもう十分欲張りなんよ。なんなら環境の中二は8点で済まないし。んでもってどの距離や場面でも8点出せたらそれで安定して終わりなんよ (2025-07-18 19:32:48)
だからそれで軽二が例えば近距離9点とか10点出せたりする調整ならいいんだろ?お前が言ってるのそういうことじゃないの?それとも中二はオール6点くらいで何の取り柄も無い「汎用」じゃなくて「凡庸」な脚になれってこと? (2025-07-19 08:15:46)
そうだよ。もっと言うと軽量機や重量機は10点9点ある代わりに他に1〜3点が普通にあるレベルで良いんだよ。中量機は5〜7点で安定して、ちょっと頑張れば一部8になりますよくらい。でないと「他が出来ない奴らより中二で8出せばok(現状の重コア中二なんて大体そんなん)」になる (2025-07-19 10:34:45)
理不尽アセンを重量だけで標準とか言っちゃうズレた認識よ (2025-07-17 14:43:06)
じゃあ何がアセンの標準になるのか具体的に答えたら? (2025-07-17 17:43:19)
実際のところ重量75000じゃずっとABしてるかSPD使わなきゃマトモに動けんのよな (2025-07-17 18:23:10)
SPDつけるだけで370出てる相手に張り付けるのもどうかしとるけどな (2025-07-17 18:52:16)
それすら出来ないならSPDの存在価値も採用価値も無いと思うんだけど、QBでもABでも速度が出るアルラならともかく (2025-07-17 19:00:47)
軽 (2025-07-17 19:18:11)
軽2ならともかく75000前後の重量の中2でそれができる推力確保できる事自体がおかしい (2025-07-17 19:19:04)
そこに関しては軽二に追い付けないと話にならないゲーム性が悪い。マジで割合判定とそうしないと終わる旋回撤廃/タゲアシはガンだわ (2025-07-17 19:26:43)
前進する方が共通して速いし、重量75000前後に抑えてブースト最高推力のSPD乗せてるならABで追い付いた後は張り付けて当然なんだわ (2025-07-17 20:15:57)
重量機が引いてるならともかく次点のアルラ積んだ軽量機がガン引きしてるのに重コア中二が追い付くのも大概おかしいでしょ。軽量化とは?としかならん (2025-07-17 20:22:25)
冷静に考えてみたら今作ブースタ出力に対する重量の影響がおかしいのか、それともフレーム単位の重量感覚がおかしいのか…?前者だと思ってるが (2025-07-17 20:27:10)
というより重量による影響が速度とQBリロード(なおAQB)以外に存在せず、かつ速度が事実上重量と推力以外を参照しないのが原因。過去作なら旋回や取り回し、その他全体的な挙動が重くなったり、作品によっては速度キャップが発生したりしたんだが、今作その辺全部無くなったから雑かつ意味不明な理屈が罷り通る (2025-07-17 20:32:09)
後退ペナの事が頭から抜けてない? (2025-07-17 20:33:17)
それあってもお互いそうってだけだし、それの影響も言うほど大きくないってことでは (2025-07-17 20:35:42)
後退ペナ付けてまでそうしてるのもおかしいので結局おかしいのよ。機動力に優れる機体の機動力にペナ掛けないといけない時点でゲームが矛盾しとる (2025-07-17 20:36:39)
QBにまで後退ペナ付いてるんならともかく向こうはEN使って詰めてきてるんだからこっちもEN使って引けって話よ。むしろペナルティ食らっても340近い後退速度出せるんだから有情だと思うが (2025-07-18 00:56:19)
それもそうだけどブースタの性能要素が強くて重量区分が形骸化しつつある感じがする (2025-07-18 14:15:26)
そもそもアルラ万能すぎではとずっと思ってる。巡航、リロード、ABQB推力隙が無いよね (2025-07-17 21:51:28)
追えると張り付けるは別だからな。引く側もQBや交差で引き剥がせるんだし (2025-07-17 19:54:24)
ナハトステップは理論値だと平均速度410~420ぐらいだし、そもそも引き機ってのは上手く弾幕張って追えなくする技量前提、嵌まれば軽二がガチタンに追いつけなくなったりすらするわけで、この辺は練度のほうが大きい問題だと思われ (2025-07-18 20:01:29)
まずガチタン追わなきゃいけない時点で詰んでるから意味の無い想定だよ (2025-07-18 22:13:52)
370以上ほしくてHAL脚履けない。本当は380ほしい (2025-07-17 08:27:37)
盾が無くなるとどうなるか、ワンコンパチンコアセンが蔓延して引き軽ニも増えるんじゃないか? (2025-07-17 11:22:23)
PBTと軽四で二分された環境に戻るだけじゃないの、どちらも盾無しアセンだし (2025-07-17 11:24:26)
環境で盾持ちにイライラしてるのってPBTくらいか (2025-07-17 12:31:06)
どっちかと言うと環境機以外のが盾キツいのはある(パワー不足でそもそも抜けない) (2025-07-17 12:35:39)
盾イライラ勢の比率としてはPBTが高いと思うね。盾さえ有れば腕武器構成が環境外でも勝てたりするし (2025-07-17 12:44:44)
多分ブレ持ちと全部アラート武器の近眼機。こいつら下位ランクのIG練度の低い奴にすら完封されるから。PBTは下位ランクだと多分気にしてない。上位になるとかなりIGされるようになると思うがPBT側の盾焼く技術も上がるからどうにもならないほどではない (2025-07-17 14:39:43)
レガリアも温まってる。イヤショやコラミサIGされるだけで勝負にならん。爆風やマニュアルで中堅までは食えても、上位者は食えん (2025-07-17 14:46:01)
軽4も上位プレイヤー相手だとお互いの練度次第だと思うわ。マニュアル太陽守とマニュアルネビュラが可能である前提で勝負になる。IG上手いプレイヤー相手するならマニュアル射撃で中距離からある程度削っておけるぐらいの精度を確保しないとドミナント以上でシールド持ってる奴にはまず勝てない。ソフロもハードロックも役に立たんからな。 (2025-07-17 18:49:31)
ヨーヨーは昔ならともかくナーフ後だとBASHO腕でもダケLRBの火力をひっくり返せんしな。 (2025-07-17 18:51:03)
軽四の火力に関してはコラミサが当たるかどうかとしか… (2025-07-17 18:55:59)
中2には当たらんよ。垂直移動だけれ避けれるし (2025-07-17 19:10:05)
「コメントログ95」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月21日 23:23