新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ARMORED CORE @ ウィキ
メニュー
トップページ
はじめに
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
雑談・質問板
対戦掲示板
アセンブル相談室
Q&A
テクニック・知識
アップデート
<
最新Ver.1.08.1(2025/03/21)
>
次回のランクマッチの期間更新は
09/26/(金)を予定
wiki内検索
機体
パーツ一覧
パーツパラメータ解説
OSチューニング
+
パーツリスト:武器
ARM UNIT(腕部武装)
近接武器
実弾武器
爆発武器
EN・コーラル武器
特殊武器 / ハンドミサイル
BACK UNIT(背部武装)
シールド
ランチャー / キャノン
ミサイル
オービット / タレット / ドローン
+
パーツリスト:フレーム
HEAD(頭部パーツ)
CORE(コアパーツ)
ARMS(腕部パーツ)
LEGS:二脚(脚部パーツ)
LEGS:二脚以外(脚部パーツ)
+
パーツリスト:内装・拡張機能
内装
BOOSTER(ブースタ)
FCS(火器管制)
GENERATOR(ジェネレータ)
拡張機能
EXPANSION(コア拡張機能)
ミッション
ミッション基本情報
Chapter1
Chapter2
Chapter3
Chapter4
Chapter5
アリーナ
隠しパーツ・収集要素
敵データ
対戦(NEST)
登場人物
台詞集
企業・組織
世界観考察
全般
人物・企業・組織
用語集
キャスト
バグ・バグ疑惑・特殊な仕様
発売前情報
サウンドトラック
+
編集用ページ
AC6/TIPS
画像置き場
シリーズ
初代シリーズ
ARMORED CORE
ARMORED CORE PROJECT PHANTASMA
ARMORED CORE MASTER OF ARENA
2シリーズ
ARMORED CORE 2
ARMORED CORE 2 ANOTHER AGE
3シリーズ
ARMORED CORE 3
ARMORED CORE 3 SILENT LINE
Nシリーズ
ARMORED CORE NEXUS
ARMORED CORE NINE BREAKER
ARMORED CORE FORMULA FRONT
ARMORED CORE LAST RAVEN
XLink Kai(ネット対戦)
4シリーズ
ARMORED CORE 4
ARMORED CORE for Answer
Vシリーズ
ARMORED CORE V
ARMORED CORE VERDICT DAY
Portableシリーズ
FAQ
ARMORED CORE 3P
ARMORED CORE 3 SILENT LINE P
ARMORED CORE LAST RAVEN P
ARMORED CORE FORMULA FRONT
携帯シリーズ
パーツリスト(準備中)
MOBILE MISSION・MOBILE 2
MOBILE3
MOBILE4
MOBILE ONLINE (準備中)
共通
用語辞典
公式用語辞典
その他
総合コメントフォーム
編集練習
2chロボットゲーム板スレテンプレ
外部リンク
ARMORED CORE official web site
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
現在
-
人が閲覧中
ここを編集
更新履歴
取得中です。
AC6
>
対戦掲示板
>
コメントログ97
パイルバンカー気持ちよすぎだろ!! (2025-07-25 20:25:37)
パイルバンカーを耐えてから勝ったな!ムードだしてる奴に逆転勝利してやるのが気持ち良すぎだろ!大体負けるけど (2025-07-25 21:48:49)
今のAC6が「バランス取れてる」とか抜かす奴らはことごとく重ショかLRBのどっちかを握ってる件 (2025-07-25 21:56:41)
むしろそれ以外使っててバランス良いって言える人何使ってるのか気になる (2025-07-25 22:37:00)
ラグバズ (2025-07-25 22:45:09)
弱武器使ってバランス悪いって言ってるのもいるからな。どっちを重視するかで全然違うよ。実際こだわり捨てて環境アセン同士で戦うのは割と楽しいし (2025-07-25 23:29:54)
弱武器ってどれと比べての話?弱武器の方が圧倒的に多いと思うけど、少ない強武器だけを基準にしてバランスっていうのもおかしな話になる (2025-07-26 01:00:44)
そもそも弱武器と強武器に分かれてる時点でバランス悪いのではないか?ボブは訝しんだ (2025-07-26 01:18:57)
弱武器以前にそもそも使いこなせてないのもいるからなぁ。練習中ならわざわざ環境にギャースカ言わないだろうし (2025-07-26 03:16:15)
環境アセン同士にしなきゃバランス取れないって時点でバランス悪いし自分だけの機体ってシリーズの大事な場所も投げ棄ててるんだよ (2025-07-26 01:32:29)
「自分だけの機体」ってのがマジで大事な所だよね。テンプレ環境機じゃないと成り立たないバランスならもうそれ格ゲーでやってろよ…ってなるし。まぁパーツの組み合わせが無数にある以上ボロクソ言われる開発に同情せんでもないが。あ、重ショのスタッガー延長とか半チャとかは問答無用のクソなんで修正して、どうぞ (2025-07-26 02:09:14)
「君だけの最強の◯◯!」なんて殺し文句が通用するのは精々CEROBまででしょ (2025-07-26 03:29:17)
じゃあもうACじゃなくてソウル作れよで終わり。そこを諦めるなら最早ACとしての価値は無い (2025-07-26 07:12:47)
そんなの過去作でも一緒じゃん。SLの800マシ積んだガチ中2に凡百のアセンでまともに撃ち合えたか?自分だけの機体がガチ機相手に通じる過去作なんてどれだけあったか (2025-07-26 03:31:43)
そもそもアプデもでききない過去作と同じ水準であり続けるとは思いたくない... (2025-07-26 04:59:12)
そもそも武器格差が今回は過去作のそれのレベルと違いすぎるんだよね、スタッガーとかで倍になるし (2025-07-26 06:20:12)
よしんば過去作でもある程度のラインがあったとして、今になって最低でも10年以上前、挙がってるSLなら20年前の作品と比較されてる時点でもう終わっとる (2025-07-26 07:16:16)
性能格差は割とどの作品でも酷かったよ。特に武器は使えるやつ使えないやつが明確に分かれてる作品ばっか。別に6だけ飛び抜けて酷いわけじゃない。6の問題はアセン毎の戦法がほぼ固定化されてること。軽量がタゲアシのせいで裏取れなくて引くしかない、重量は軽量にAP有利取られるとクソキツいから引き見れるように組んで攻めるしかない、これが一番ダメなとこだわ (2025-07-26 07:52:35)
fAとかは武器格差とかあったところで人間性能の比重がアホみたいにあるから問題ないんだがなぁ…今作そこが無さすぎ (2025-07-26 08:21:04)
性能格差そのものはあっても重量互換とかで2番手3番手選ぶこともままあった。今回はそれはないんだよね。スタッガー要素とかで使い方とかアセンでカバーできるレベルが違いすぎる (2025-07-26 08:42:15)
むしろ基本軽引重詰だけど衝撃の溜まり具合やAP有利不利に応じて軽でも詰めたり重でも引いたりするし戦法のフレキシブルさは旧作の比じゃないと思うけどな。複雑すぎてこれさえやっとけば勝てるという手軽さは無いけど (2025-07-26 10:25:22)
パーツの強さは別にしてそこが今作の面白さよね (2025-07-26 10:38:03)
フレキシブルは旧作のほうがフレキシブルよ。武器切り替えで射程カバーできるから戦闘距離に応じて動き変えられるからね。その要素や他も諸々今作消えてるから、やれることは単純に減ってる (2025-07-26 10:46:15)
というかパーツの話だよな (2025-07-26 10:47:04)
それフレキシブルじゃなくてやること決まっててわかりやすいだけなんすよ (2025-07-26 10:53:12)
むしろ選べてはいけないものを選ばせた結果選択肢が論外レベルで狭まってるよ。それ言えるの中二重二だけだよ (2025-07-26 11:36:34)
その論外レベルに選択肢狭いはずのゲームに二年近くへばり付いてる時点で説得力皆無よ (2025-07-26 12:09:22)
他に選択肢ねぇんだよ。フレンドがPS3とか持ってるならとっととそっち行けるんだわ (2025-07-26 12:15:00)
無ければ誰でも作れる時代に誰も作ろうとしない時点でお察し (2025-07-26 12:29:41)
作る側をあまりに軽く見すぎだろう (2025-07-26 14:04:26)
作る側を軽く見てるのは文句ばかり垂れ流してる連中だろう (2025-07-26 14:07:09)
逆だよ、個人で簡単に作れるなんて考えがおかしい。企業が商品として作るならちゃんとデバッグするなりしろというだけ。文句があるなら作ればいいなんて極論過ぎて話にならないし、それを言う人は日々不満があるものを全部自作してるのかって話にしかならんよ (2025-07-26 14:26:33)
何でもかんでもは自作しないが掲示板で声を荒げる程不満があるなら自作してるよ (2025-07-26 14:29:59)
自作できないなら意見言うなって方がおかしいんだわ。プレイヤーは製作者ではない。ついでにいえばそうやって言われるのは今までできてたことをできなくしたから言われてるだけだよね。ノウハウあるはずのメーカーが何をしているのか、ちゃんと遊んでいれば気がつくような事に何故気が付かないのかってなるからこんなに不満言われてるんだわ (2025-07-26 14:33:39)
だってお前の言う通りにゲーム作ってもつまらなさそうなんだもん (2025-07-26 15:11:21)
ついでにいうと不満の声に必死に蓋した所で作品の出来はよくはならん (2025-07-26 14:34:25)
ちょっと反論されただけで不満の声に蓋をされたとか被害者ぶるのいい加減やめたら? (2025-07-26 15:15:15)
自分で作れとか言い出すのはどう見ても蓋だろ…自分が何言ってるかご理解でない? (2025-07-26 16:19:25)
「自分で作れ」でなく「誰でも作れるのに誰も作ろうとしないのは(率直に言って)ニーズが無いから」だな。発言を歪めるなよ (2025-07-26 22:14:32)
ぶっちゃけ旋回性能もAP絶対制も手動エイムも消えるべくして消えたんだよ、つまらないから。(2025-07-26 12:15:00)が他に選択肢が無いとか言ってるのがその証拠。大手企業から個人まで誰もわざわざつまらないゲーム作る義理は無いからな (2025-07-26 22:26:25)
本当にそれで面白いゲームが作れるならわざわざ自分で作らなくても誰かが作ってるよ (2025-07-26 22:27:38)
逆だボケ。この作品しか遊べないフレンドがいるからそうしてるだけで6じゃなくていいならとっくにそうしてんの (2025-07-26 22:57:39)
探せば手動エイムでも旋回戦でもいくらでもあるだろ。メカブレイクはどうだ?steam評価賛否両論だけど。シンデュアリティは?同接500切ってるけど。ドールズネストなんてのもあるな、対戦モードも協力モードも無いけど (2025-07-26 23:27:27)
プラットフォームとかをマトモに考えられない間抜けの提案に価値なんかねーよ。コレだからPCしか頭にないやつは (2025-07-27 10:12:29)
PSならカスタムメックウォーズとかメガトン級ムサシとかもあったな。今どうなってるのか知らんけど (2025-07-27 13:20:02)
太陽守ダケルドコキレザショネビュラハリスコラミサLCDハンミサなどなど1軍武装十分多くね (2025-07-26 22:41:43)
建物と橋を壊せるようになればちょっとはストレス減るのになぁ、建物の影で引きこもってスイプラ打ってくるくる回る奴を上手な奴と思いたくねぇ (2025-07-25 22:56:49)
むしろ地形戦促進の為にもっと地形複雑なマップ用意しろよ。正面から殴り合うだけとか脳筋プイレイヤーしか喜ばないクソゲーだろ。 (2025-07-25 23:30:16)
複雑にするのはいいんだよ。ちゃんと壊れればね。何なら建物破壊可能にして武器ごとに建物破壊のしやすさ設定したらいい差別化になるかもしれない。イヤショやディズィーだったら建物まとめて一気に破壊できるよとか (2025-07-25 23:38:03)
バズじゃなくてグレネード使う理由にもなりそうか (2025-07-26 01:01:25)
対戦用マップというよりミッションマップを切り取ってきてるだけだからね。優先順位や作られる過程が違う (2025-07-26 10:17:59)
128ジェンとか150ジェネがわりと実用水準で動けるの糞だと思うわ。火力高いんだからEN補充はどんなコアでも難儀する水準にしろよ (2025-07-25 23:29:12)
そんなものがあってもLRBくらいしか実用範囲に収まらないのをもっと考えて欲しい。 (2025-07-26 09:54:02)
補充というより容量の多さだよ。128は重量機向けであの出力補充がないとEN武器を積めないし、150ジェネもかなりすれすれ。それをカバーできる盾と併用して支障ないEN武器が強いのと、それに合わせて引きを始めとした対抗側も強化されてるからそれぞれ一律に弱くなる必要がある。それ以外のアセンが息をしづらい状況なんだから (2025-07-26 10:16:06)
片方のあたり判定優遇されるラグほんまクソだろ。 (2025-07-25 23:51:00)
こっちのビジュアルどおりに当たらないラグは100%相手側がラグスイッチ使ってやがる (2025-07-25 23:51:39)
てかSteamサーバがオフィシャルラグスイッチだな。ゴミ。p2p成立しない時点でマッチングキャンセルする実装にすべきなのにわざわざ高遅延な通信経路使ってまで無理やり対戦続行する仕様にしたフロム社員は死ねばいい (2025-07-25 23:55:48)
サーバー経由でもどちらか片方が判定有利になるのかね?どっちにせよラグスイッチはマッチング後にラグらせるからすり抜けそう。やっぱラグいほうが損をする仕様にするしかないと思う。 (2025-07-26 01:49:07)
ACの複雑な操作に対応できない多くのプレイヤーのために優しくアシストしてくださるフロムが良質な回線の用意が難しい多くの方々を切り捨てるわけないだろう?操作も回線もダメダメでも対戦を楽しむ権利はあるんだ (2025-07-26 11:05:08)
(皮肉なのは分かってる)操作はともかく回線に関してはマジで人権なくていいと思うよ…お前一人でやってんじゃねえんだぞって理解してないって証明だし… (2025-07-26 11:35:39)
対戦相手のことを考えるような人はそもそも回線ちゃんとするから弱回線有利な限り弱者が理解する機会は一生訪れないのがね。AC6に関しては操作も相手を縛るタチの悪い代物だけど (2025-07-26 12:02:42)
娯楽にしろ何にしろ「最低限の事も出来ないならやるな触るな」ってのを理解して欲しい感がある。特に回線に関しては用意出来ないならオンライン出て来るな引っ込んでろ案件 (2025-07-26 12:05:04)
同時にメーカーには新規参入のための導入・導線をしっかりと作ってほしい。AC6で(ルビコプターの是非はあれ)フロム特有の不親切設計には改善の兆候が見られたし、このまま継続してもらいたい。競う相手・戦う仲間がいないと、独立傭兵だって寂しい (2025-07-26 12:18:38)
チュートリアルとかトレーニングとかに関しては本当によくやったと思う。にも関わらずその前段階で変なの用意してアシストとかを要求する状況にしたり変なもん用意してバランス歪めたりしてるのが終わってる。何故そのトレーニングとチュートリアルで育てる方向にしない…!! (2025-07-26 12:23:49)
実戦形式のスパルタ教育が好きなんだよフロムは… (2025-07-26 12:37:24)
ならアシストとか要らねぇだろって話にしかならん。マジでやることなすこと何もかも筋が通らん上に一貫性もないの終わっとる (2025-07-26 16:24:31)
ボタン連打するだけでゲームの同期を任意のタイミングでスタックさせられるからな。ムービー中すらボタン連打で簡単に時止め出来てしまう。 (2025-07-26 12:51:18)
プラミサの近接信管消せよマジで。ラグバズと同じくらい悪質 (2025-07-26 00:27:30)
PPのの外側からネビュラ撃たれたのに中にいる状態でヒットするのグリッチだろ (2025-07-26 00:43:50)
レーザータレットはレザドロと同じく偏差射撃する仕様でいいだろ (2025-07-26 02:03:43)
仮にこの仕様になってもまだ重ショLRBのほうがカス (2025-07-26 02:04:28)
レザタレを偏差射撃仕様にしたら重ショ機が担いでる可能性高いから余計面倒な事になりかねない。重ショコンボ中にレザタレから蜂の巣される。偏差射撃が無いおかげで凸に使えないんだから (2025-07-26 07:40:36)
偏差ないから割と無力なのも事実。何が問題なのかっていうと重ショコンボなり、長時間足が止まる攻撃があることな気もする。あとは偏差させるならタレット本体にマガジンなりリロード設けるとか、攻撃性能の調整も必要か (2025-07-26 08:40:00)
弾速上げるだけでいい気がする。偏差しない上に速くもないから全然当たらんようなもんだし (2025-07-26 12:33:21)
(レザドロ偏差してたか…?) (2025-07-26 10:42:24)
俺もそれ思った。レザドロは相手に近いとこまで飛んで行ってぶっぱなすからまあまあ当たるだけで偏差はしてないはず (2025-07-26 11:44:31)
このwikiのレザドロの解説にも「タレット同様に偏差射撃はしない」って書いてあった (2025-07-26 11:45:41)
盾構えたら腕の武器使えない仕様にしろ (2025-07-26 02:24:34)
うぇぇぇぇぇぇぇいwwwwww重ショざっこwwwガチタンつっよwww (2025-07-26 03:17:50)
重ショを目の敵にするという事は… (2025-07-26 09:11:33)
なに (2025-07-26 09:33:03)
実際この時期は重ショだけを殺す機械みたいなアセンをよく見る (2025-07-26 11:27:42)
エンジョイ機が多い時期だからじゃないかな。特に面白くもないガン引き軽量対策にリソース裂いて遊びが無くなるぐらいなら殴りあいでネタになる機体で遊ぼうみたいな (2025-07-26 22:27:55)
つまり重ショのナーフは不要で正解だった??? (2025-07-26 11:18:59)
なあ真面目に聞くけど、もし次にタゲアシもスタッガーも全部引き継いだAC6AA的な続編が出たら買う? (2025-07-26 12:00:25)
6の続編なら初動で買おうとは思わない。システム、バランスそのままが判明したら買うかはかなり迷う (2025-07-26 12:03:51)
シングルのボリュームが有れば余裕で買う (2025-07-26 12:07:42)
何だかんだこの仕様で2年も楽しめたんだ、買うよ。 (2025-07-26 12:11:00)
パーツ数の増加(特により強力なアサライやスナキャや武器腕などの追加)・ハードモード実装があれば考える。AC6自体は良ゲーだと思うんだ。問題はストミが3周+αで満足しちゃって、対人はシステムのせいで雁字搦めになってること (2025-07-26 12:11:42)
個人的にハードモードが無いのが今作で1番の残念ポイント (2025-07-26 12:35:18)
今作でハードモードやろうとした所で面白くなる気配がないけどな。ダムとか実質ハードモードなのに温いし (2025-07-26 16:21:57)
普通に買う。武装バランスもうちょい見直して近接周りの細かいバグ直してくれると尚嬉しいけど。あとハンガーは廃止でいいよ (2025-07-26 12:20:28)
ハンガーないと二刀流もW鳥+バズもできねぇよ(´・ω・`) (2025-07-26 12:24:34)
代わりに右手にもブレ持てるようにすればよろしい。W鳥バスは…キャノンでよくね? (2025-07-26 12:26:48)
バズは構え不要で撃てるようにすればOK (2025-07-26 12:34:14)
つーか反動周りの仕様とかちゃんと調整してS鳥でもW鳥とある程度撃ち合えるようにすりゃわざわざW鳥ハンガーに拘る必要もないんだよ (2025-07-26 12:42:43)
武器一つ減らした状態で撃ち負けるなんてただの残当だから諦めろとしか。Q鳥やめて4系の武器切り替えにすれば格差は減らせる (2025-07-26 16:23:28)
いや余計格差酷くなるよ。4vs3と2vs1なら前者の方がマシなんだし (2025-07-27 01:50:17)
ならんよ。背中と腕を左右で切り替え式だからブレード使う時以外背中使えば良いだけ。W鳥と擬似W鳥で揃えられるし、ブレード以外も使う使わないとか距離シフトとか出来るからQ鳥は邪魔 (2025-07-27 10:11:18)
両手に銃持ってる相手には両手に銃持たなきゃ絶対勝てませんとか安直すぎてつまらんな。ブレホを機動に組み込める今作の方がよほどいい (2025-07-27 13:40:11)
当たり前が守れない状況で考える事に意味なんかありませんし。ついでに言うとブレード装備しても不利を背負わん状況になるのに拒否る理由も分からんし、ブレードの為だけに距離シフトとかの選択肢無くすのはもっと意味不 (2025-07-28 03:42:01)
当たり前のことが当たり前に守られる環境がそんなにご所望ならゲームなんかやってないで現実を真面目に生きた方がいいんじゃないですかね (2025-07-28 13:34:02)
フロムの利益にしたくないから中古で買う。そんで多分がっかりして速攻でまた売る (2025-07-26 12:20:57)
それはフロムというメーカーでは、良いゲーム作れないと分かってる行動じゃないか。そのうち買わないけど批判はする、みたいな人も出てくる。仕方ない (2025-07-26 14:59:26)
武器の調整は絶対必要だけどPVP切り捨てた協力マルチやハードモード実装してるやつなら買う PVPは終わってるけど、攻略やらに関してはこのままでもいいと思ってるんで (2025-07-26 12:51:29)
大人しくソウルボーンエルデン買え (2025-07-26 16:25:33)
全部買っておるが...? (2025-07-26 19:36:23)
そういうのやりたいならそっちでやれって意味。ACまでソウルにしようとすんなと (2025-07-26 20:15:17)
今作がソウル風なんだから6の感じで行くならソウルになるでしょ 対人の前にアセン要素すらエルデンに負けてるのに (2025-07-26 22:54:17)
そこでソウルに更に寄せてもただの劣化品だから要らんわ (2025-07-27 11:40:03)
オフ部分だけでも楽しめたからAC6ベースでも買うけど売れるようにパッケージ版にする (2025-07-26 12:57:43)
普通に買うよ、対人に不満は一杯あるけどそれだけが全てじゃないし (2025-07-26 13:09:28)
個人的にはアシストはスキャンで補足してる間だけ有効とかにして欲しいかな。全くなしでブレード当てれる気しないし (2025-07-26 13:34:08)
fAのレザブレかVDのムラクモを触ってみたまえ (2025-07-26 14:13:01)
本編面白かったし余裕で買う ついでで対人もバランスよくなってたら儲けもの (2025-07-26 16:32:48)
こんな対戦板で愚痴愚痴言うぐらい嵌まってる人なら、対戦諦めてストミだけやるだけって感じにしろ買うんじゃね。自分も突然飛べないロボに転向とかしない限りは買う (2025-07-26 20:12:36)
それやられたらマジで買わん。対人ないACとか速攻飽きるブツに中古以外で金払おうと思わん (2025-07-26 20:14:44)
ゲームなんて速攻飽きてどんどん次買ってもらわなきゃ商売にならねえんだよ。だからジャブジャブ課金させるソシャゲが主流になっちまったんだ (2025-07-27 01:52:46)
8〜9000払って速攻飽きるとか色々やってられんからな。そりゃ皆遊ぶこと自体に金が要らない上にサ終しなきゃ供給続くソシャゲに行くわと思う (2025-07-27 12:04:35)
ユーザーから平均年一万しか取れないソシャゲとか即サ終だろ (2025-07-27 12:14:39)
今作のボリュームで対戦もなかったら悪いけど5000払うのが限界かな。新品価格で買う気にならん (2025-07-27 18:12:26)
余裕で買う。逆にタゲアシなかったら買わんとおもう。ロックして敵を見失わないシステムは必要。右スティックとボタンの行き来が、めんどくさいんじゃ。タゲアシ相当削除するなら戦闘中は基本的にL12R12左右スティックで完結するシステムにしてくれ。 (2025-07-27 10:36:39)
今作上下移動の自由度高いからな。タゲアシ消すならせめて左手薬指小指にも対応するボタン付いたコントローラーが欲しい。というか右手親指の仕事が多すぎる (2025-07-27 21:34:29)
N〜4系でok。マジでとっくに出来てたことを出来なくしてるだけなんだよなぁ (2025-07-28 03:26:10)
あんな弾幕バラバラ撒きながら決まったことやってるだけのゲームはもういいよ (2025-07-28 10:57:39)
今も変わってないし何なら再現性上げすぎて加速してるぞ (2025-07-28 12:27:26)
再現性再現性言うけど毎回そんな同じ殺され方してるの?それとも脳死で重ショやLRB撃ってれば勝てるようなラインから上がれないの? (2025-07-28 13:11:15)
バショウ腕のエツジン持ちが嫌い、射撃適正と反動息しろ (2025-07-26 12:06:46)
しかしねぇ、芭蕉腕は近接ブレホにもデバフを抱えているのだから……いや分かるよ。俺も芭蕉腕Wトリガーは納得できん。ただエツジンは度重なるナーフでW持ちでないと話にならんし、かといってC3とかフィルメザだと耐久不足で撃ち合いにすらならんのだ (2025-07-26 12:09:06)
芭蕉腕wエツジンは3〜4射目で弾散ってるよ。 (2025-07-26 12:13:47)
大体その頃にはQBで反動リセットしてるからね。実はWエツジンも反動制御するならエフィメラかフィルメザは必要だったかな?C3だと終盤が怪しかった気がする (2025-07-26 12:16:33)
確かに適度なQB挟むと反動を抑え込める。最後まで反動を抑えるには反動制御110以上必要だったかな。反動制御100ちょっとのC3や46Dだと終盤で少し散る (2025-07-26 12:25:08)
芭蕉腕の近接火力はそのままでいいから、射撃はどんなに密接して打っても半分はあたらないくらいの設定にしてくれ (2025-07-26 15:03:24)
Wスタンガン初めて触れてみたけどほんとこれ害悪だな、やられていた立場でやってみて猶更理解できる。対策してなかったら完全に詰みとかアホくせぇ、二度と使わん。 (2025-07-26 13:32:01)
使われてクソだけだと負け犬の遠吠えくさいからか最近使ってみたけどクソとか言ってるのが増えてきたな (2025-07-26 14:12:14)
その点はこのゲームでマトモに戦える武器共通。重sgもLRBもスタンガン以上の足切り性能がある……というか『何か』に特化して足切り出来るのが最低条件だよ今回 (2025-07-26 14:19:15)
対策してもしなくても微妙な武器 (2025-07-26 14:21:16)
ミスった。対策してもしなくても微妙な武器(ライフルとか)、対策必死な武器(スタンガン、逆脚の蹴り)、対策しても破壊出来る武器(重sgやLRB)の三つに分かれてて、最初のヤツが論外って感じ (2025-07-26 14:23:05)
なんか6作目なのに1作目みたいな手探り感あるよね、仕様にしろ調整にしろ。 (2025-07-26 14:32:15)
実質シリーズ一作目みたいなもん。何せもうACの作り方知ってる人が社内にいなくてダクソ作ってた人がディレクターに据えられて「カスタマイズできるロボで強いボスと戦うゲーム作ればいいんでしょ」みたいな考えで生まれたのがAC6なんだから (2025-07-26 14:45:28)
10年以上間があって開発スタッフも総変わり、従来の旋回無しでダケアシ実装。実質的には新タイトルなんよac6。対人戦のバランス欠くのも頷けるし、おまけにフロム対人全調整がそもそも苦手。バランスが完璧になる方が不自然 (2025-07-26 15:33:52)
こんだけ期間空いてたからこそとりあえずのお約束守っときゃまだ良かったのにな。ソウルで補填はマジで… (2025-07-26 16:32:57)
むしろ1作目でしょ。そう捉えてる人は少なくないはず。 (2025-07-26 16:29:20)
新タイトルならここまで言わずに終わってたかな。要望出さないから次買わないでACまだかなって言うだけだけど (2025-07-26 16:31:42)
リダボ目指せとかでなければまともに戦えて害悪感無い武器割とあるような。まあ「まとも」をどの辺と見てるかによるのか (2025-07-26 14:36:03)
また恒例の前シーズンパーツ集計してる人がいたが、相変わらず重ショの使用率が異常。PSのリダボで100人中38人が重ショ。いつもセットで叩かれるLRBですら20でほぼ倍。偏りが酷いパーツは他にもFCSのオセルスとかブースターのアルラとか腕の芭蕉とかもあったが、カテの母数の種類に対する一強っぷりは重ショが異常すぎる。何をどう考えたらこれを調整しなくていいという判断になるのか (2025-07-26 14:33:06)
重ショは中堅殺しなのよ。上位だけでは強武器の範囲に収まるけど非環境機に対しては特効レベルで強い。マジでガチタンぐらいじゃね?それも上手く逃げ回られたらどうにもならんだろうけど (2025-07-26 14:52:33)
先生、上位も割とぶち殺してると思います(´・ω・`)丿 (2025-07-26 15:12:56)
あくまで強武器だから…勝負になるだけマシ (2025-07-26 15:18:56)
前提扱いな時点でおかしい (2025-07-26 16:20:09)
まあ腕上げの猶予0.2秒なんて言われるのを見てQBなりIGなり余裕で反応できて土俵に立つスタートラインだからね。そこからやっとフェイントとか盾焼きとかの攻防が始まる。ただ撃たれるだけで反応できないうちは勝負にすらならない (2025-07-26 15:23:46)
それネガり散らすための過剰に避け難い条件設定を小数点切り下げしました見たいな話。実戦だと外人ラガーとかに当たらん限り0.25秒はあると思うが (2025-07-26 17:06:35)
60f換算で15fは格ゲーでも普通にダメだよ。しかも実際には撃つ側がフェイントは掛けるわFCSの仕様上QBでは猶予フレームはその15fの内の特定フレームに限るわだし。発生18すら怪しいのにそれより短い時間で更にタイミング合わせないとダメですは普通にクソ案件 (2025-07-26 17:18:41)
格ゲーは択とガード判断があるのに対して、ACの重ショはミサのリロードと自分の動きに対する回避方向見てれば1択操作だから全然違う。視認→判断→操作入力と視認→入力の差 (2025-07-26 18:01:21)
飛び道具ですらない格ゲーですらそれなのに飛び道具でかつ無敵技とかの対抗もないこのゲームでそれを格ゲーよりマシとか言うのは使う側の甘えだろ。コレだけあって対処出来るからとか抜かすのマジで舐めてる (2025-07-26 18:52:40)
どう見ても重ショ使い側のポジショントークだから反論するだけ無駄 (2025-07-26 18:58:02)
自分はネタ機多めでブレ機で遊ぶ時かチムマぐらいでしか持たんのだけど、まあボクに賛同しないのは全部ポジショントークとか言う脳みそしてるなら話にならんな (2025-07-26 20:46:57)
ガチタンでもよっぽど上位じゃないとW重ショ狩るのはキツイぞあいつら危なくなったら即逃げができるのも強すぎ。重量1.5倍くらいにしろってレベル (2025-07-26 15:26:46)
そういうやつらをマイナーな軽レザショでぶち殺す楽しさがいいんだよ (2025-07-26 14:53:08)
包囲パルスで削り殺すのサイコー (2025-07-26 15:35:37)
ちなみに軽レザショは全然マイナーじゃないから。中二アセンの中でコキ軽レザショの数は中二重ショ、ダケRBに続く3位 (2025-07-26 15:59:24)
リダボ1位がダケレザショじゃなかったっけか (2025-07-28 09:54:45)
Aランクのシーズン更新前の重ショは割とQBしてれば避けられて弱くね?って思ったけど今なんちゃってSが溢れて化け物みたいな重ショが溢れてて困る… (2025-07-26 15:05:11)
実際重ショLRBあたりは初心者やヘタクソも多かったりガンメタされたりもして全体の勝率は見た目より出てないんじゃないかって気はする (2025-07-26 15:25:48)
結局、何か強いらしいから使ってるくらいだと何使ってても弱い奴は弱い、理解してるやつはアサルトライフルだって強い (2025-07-26 15:42:21)
ぶっちゃけ3周クリアできる程度にプレイしたなら重ショ持った瞬間初心者の枠を外れると思ってる。フロムゲー初プレイみたいなVチューバーがW重ショアセンでランクマ始めて一か月かそこらでS上がって「頑張って練習してここまで来れました!」なんて抜かす光景を何回も見たし (2025-07-26 15:52:29)
そういうのって環境やバランスに対しての意識が薄いから、練られた準環境アセンやそれ以下にやられるとあれはずるいとか言い出すんよね。自分はこれだけ頑張ってるのにって (2025-07-26 16:31:35)
そりゃネットで調べたか有識者に教わったであろうテンプレ環境アセンしか知らないからな。各武器、フレーム、ジェネの詳細な特性が頭に入って無いから分からん殺しになってんだよ。あと単純に経験値不足 (2025-07-26 16:55:26)
ガンメタと初心者が居ても今の環境と考えたら論外も良いとこだけどね… (2025-07-26 16:18:12)
重ショ使ってSで勝率5割キープできないならAC6のセンスない。重ショ使ってSに上がれないならゲームのセンスない (2025-07-26 16:55:13)
流石に言い過ぎじゃない (2025-07-26 16:57:47)
実際余程変なことしなきゃ行けない方が悪いと言われるレベルでイカれてるし…未だにアレの対策は「前提」なんだぞ (2025-07-26 17:00:04)
操作難度低くて再現性高いゲームだからな…上級者の動きをとりあえず猿真似するだけでもクソ強い武器だから言い過ぎではないよ。ダケRBとか軽四は立ち回りの基礎くらいは分かってないと真似しても勝ちに繋がらないんで言い過ぎ感あるが (2025-07-27 08:25:22)
W重ショパイルナハト胴脚使ってるんですけど、楽しいんですけどなかなか勝てなくてぇ(´;ω;`)ウッ… (2025-07-27 11:13:00)
シーズン中盤以降の昇格戦に出てくる重ショはだいたいアサライやらレザブレやらで遊んでてもなんとかなるけど、推定レート1700↑落ち着くぐらいの重ショは軽量か近眼重量か盾ないと無理って感じ。ので結局は中の人の腕ってなる (2025-07-26 17:56:25)
それは相手が下手くそなだけだ。そしてそんな下手くそでも昇格戦に飛んでくるのが重ショだ (2025-07-26 19:10:21)
上手さを感じさせない相手基準の話するならガン引きしながらミサライ垂れ流してるだけのテンプレ軽二みたいなのほうが足切り強くね (2025-07-26 20:10:22)
そのレベルの人間が乗っても昇格戦には出て来れないよ。下駄としての質が違うし、そもそもこんだけお膳立てされてそれに足切りされるのはそれこそ何も理解出来てない間抜けだ (2025-07-26 20:17:53)
下駄として1番優秀なのは多分PBT。S帯だと引き軽ニや中ニ重ショ盾が超キツいけど、A帯下位の引き機なら割と簡単に追いつけるし中ニ重ショもIG精度低いからゴリ推せる (2025-07-26 20:46:06)
S帯でも上を目指すには厳しいけどそれなりに戦えるだけのパワーがあるよね (2025-07-26 21:21:02)
下手糞相手ならネタ機でもどうにかなる相手、下手糞相手でもネタ機だと足切りされる相手、エンジョイ勢視点どっちを厄介に感じるかだな (2025-07-26 20:59:10)
ネタ機で重ショ相手に戦える方がおかしい。引き軽なんぞに足切りされて重ショに戦えるなんてのは近眼タンクとかでもなければ起きやしない (2025-07-26 21:32:07)
アサライ盾ふわ中二とかハリス凸デブとかレザブレミサイラーとかレザショ爆撃中四とかディジータンクとかコンテナふわデブとか盾パルスとか拡散バズABホバタンとかわりと戦えるぞ。まあ単発・近距離武器は対処できればDPSがた落ちするしこっちの武装が死ぬ事も無いから勝負になるってだけの話ではあるが (2025-07-26 21:54:02)
そりゃ盾が弱くなったわけだからね (2025-07-26 16:52:50)
大きく分けても中量機、重量機、格闘機の3種が重ショ持つ訳だし、LRB持ちアセンよりバリエーションが少し多いから比率が大きくなるのは必然ではある。 (2025-07-26 17:03:59)
LRBは、格闘機は持たなそうだが、タンクが持つから、提示された例で例で見たらバリエーション少なくないんじゃない?搭載負荷の観点から持たせた上でシナジーを得る幅が少ないってなら、そうかも? (2025-07-27 11:26:49)
PS版の事は知らんけど流石におおすぎね?元データ知らんけど両手集計で分母200のうち38本(片手重ショのブレ機含む)で実際には20前後じゃなくて? (2025-07-26 17:10:13)
例えそうでも、片手が主流のLRBのほぼ2倍差ってどうなのよ? (2025-07-26 17:40:10)
LRBは絶滅しかけの重凸でもないと両手に持たないから分母200で20なら似たような数じゃないか。参考までにPC版だと重ショとLRBとロラ守軽四で似たような数に収まって次いで軽ライフル (2025-07-26 17:46:06)
PSユーザーだけど大体体感通りだよ。ぶっちゃけ思ってたより少ないくらい。嘘だと思うならPS買って自分の目で確認してみるといい (2025-07-26 17:47:34)
AC6 PC版 集計 シーズン9 でググったら2名ほど出てきて片方のノートに詳しいレポートあったけどもシングル左手重ショをW重ショ想定でソートしたらPS版もSTEAM版も割合18%ほどだったよ。やっぱ倍に盛ってるじゃないか (2025-07-26 20:25:20)
S鳥重ショの格闘機がW重ショと同数いる訳ないし、W重ショ機を2回カウントしてるってことかね (2025-07-26 20:36:48)
片手ずつカウントで38/200のデータを38/100と勘違いして騒いでるんだろう。体感でもそんなおるはずないのに (2025-07-26 20:48:21)
騒ぎすぎと思わないでもないが、にしても重ショ多くね?やっぱ汎用性が高すぎない?他武器のポジを奪ってるような (2025-07-26 21:34:25)
体感の対面だと片手ハンドガン押し付けか重ショの凸機と軽四が3割ずつハリス引き機が2割他タンクやネタ機が2割ぐらいに感じる。けどリダボ統計だと軽四3重ショ2RB2ハリス1みたいな感じなんだよな (2025-07-26 21:42:45)
なおPSリダボに居るサブアカPBT軍団がシーズン最終盤にリダボ表示アセンを変えているので重ショの実数はもっと多い、プラス5かそれ以上。ゴミクズ共がよ。 (2025-07-27 12:02:56)
害悪武器No1重ショ、EN武器No1LRB、引き用武器No1ハリス、CS武器No1ネビュラ、スタッガー取り武器No1ダケット、誘導武器No1コラミサ、不快武器No1スタンガン、この辺を全部ナーフすれば今のどうしようもないクソ環境よりは若干マシになると思うのだがどうだろう? (2025-07-26 17:28:49)
姿勢安定1900~2000でハンドガン押しつけてくる中2、キック初動ワンコン機、赤ネビュラやLRA系のガチャ機の類い、ガン引き低コスパのセラピスト、コスパぶっ壊しのP10、軽4のホバー燃費とかもイジらないといけない (2025-07-26 17:32:55)
P10は結局重ショありきだし他はある程度軽い機体で引いてりゃどうにかなるようなのばっかだから別にいいや (2025-07-27 02:18:09)
じゃあ真っ先にナーフされるべきは引き軽量だな (2025-07-28 09:59:15)
パンチの威力上げる替わりに1発でオバヒする仕様に変更。元々出荷レギュでは1発オバヒ模様 (2025-07-26 18:16:25)
パンチの威力上げるw それ何のゲームですか、もういいよ。 (2025-07-26 21:47:52)
武器性能の妥当性が全くない。どんなゲームにしたいか一切分からん。それでは会話にならんだろう (2025-07-26 21:43:30)
ハリスは(重量負荷の重さ、連射速度の遅さを飲み込めば)何とかマトモに運用できる性能にギリギリ乗ったライフル、でしかない。あれが害悪に感じる奴は、重量機の高安定と長時間ABで諸々踏み倒して、接近すればどうとでもなる系のアセンで、相性悪くて当然の軽量機に苦戦してるやつだけだろう (2025-07-27 02:21:33)
ナーフ度合いにもよるけど重ショLRBあたりがナーフされたら、要注意武器にはなるんじゃない? (2025-07-27 17:52:03)
スタンガンは不快なのは間違いないがそんな気持ちの問題よりも頭部という重要なフレームパーツの選択肢を大幅に減らしている問題の方が遥かに重い。たった1つのパーツによってゲーム性全体を歪めてしまっている度合いは重ショ・軽4に並ぶ (2025-07-27 10:49:38)
中コア軽2が未だに「邪神」扱いなのどうにかならん?旧グリッチ邪神ユーザーで今も軽2乗りの人って少ないと思うし、不具合がなくなった今でも「邪神」呼びは酷くね? (2025-07-26 17:45:10)
元々「邪神(像)」不具合の象徴では無く軽ニに重コア乗せたアセンのことだった。今は軽ニに軽量コアより重いコアを乗せたアセン=「邪神」になってる。ハナト脚に芭蕉コア乗せた「新邪神」が流行ってた時期に40Sなどの他の中距離コア乗せた軽ニは区別して「亜邪神」って呼ばれてた。 (2025-07-26 18:05:48)
そうだよね。元は大豊コアのせた軽2が邪神で、アプデを経て芭蕉コアのせたのがネオ邪神と呼ばれるようになっていたはず。んでグリッチ発覚してマジの邪神だったというオチまでついた。 (2025-07-26 18:10:18)
フロム社員やる気ねーなー。いつになったらまともなゲームになるんだよ (2025-07-26 18:18:47)
フロム「ナイトレイン出したからac6に構ってる時間なんて無いです」 (2025-07-26 18:39:45)
「アーマードコアを作らないという選択肢はなかった」なんて言ってたのにねぇ。既に発売予定になってるダスクブラッドやらSwitch2版エルデンリングやらナイトレインDLCやらを見る限りアーマードコアを作るという選択肢の方が見当たらない (2025-07-26 18:54:58)
フロムに対しての期待と信用がどんどん減っていく…フロムに入る(入社的な意味で)若い人はAC知らん層も多いだろうし、ロストテクノロジーもとい失われた作風になるんだろう… (2025-07-26 19:02:37)
そう言えば422脚+スネイルコアよりHAL脚+マインドコアの方が重量軽いけど姿勢安定10高いんだよな。HAL脚+マインドコアの組み合わせ超優秀だな (2025-07-26 18:45:00)
そこら辺のアッパーが完全に悪いわけではないけど環境機が強くなるだけなんよね (2025-07-26 19:06:29)
武装の調整しないから強い奴が更に伸びて終わりなんだよな… (2025-07-26 19:08:58)
むしろ今作の武装は負荷無視して性能横並びに近くしてるから強いフレームが適した武装持つだけって方向性のほうが強いように思う (2025-07-26 20:06:30)
横並び(なお実態) (2025-07-26 20:07:03)
リダボの実態は引き太陽守3W重ショ2ダケRB2コキレザショ1ハリス1他1って感じになってるけど、どれも武器が糞強いとかじゃなくフレームの強みに合う武器を持たせた結果って感じじゃね。もはや強武器がいろんなフレームで使われてるって感じじゃない (2025-07-26 20:35:25)
高衝撃武器と高姿勢安定の組み合わせが強いのよね (2025-07-26 22:26:03)
必要なステと不要なステが明確なんだし最適解は決まってくるわな (2025-07-27 05:41:52)
素メラ一式やC3一式にW重ショミサ盾適切内装乗せるだけでも大抵のアセンはしばけるからな。フレームは強武器を最適に運用する為の土台なんよね基本。 (2025-07-26 20:30:31)
俺の嫌いなアセンにネガるとかじゃなくまじめな話するとPCリダボで一番採用率高く実際厄介なの太陽守ぽいんだが話題に出ないの何故なんだぜ? (2025-07-26 20:41:50)
文句言ってる人はそれなりにいる。俺も重ショLRBほどのSランク害悪武器ではないとはいえAランク害悪武器くらいには思ってる。少なくともリロード3秒にするアッパーは完全に不要だった (2025-07-26 21:00:18)
軽四に対する文句に含まれてるんじゃないかな太陽守 (2025-07-26 21:14:20)
ネビュラみたいなもんでしょ。特定脚部じゃないと使えない上にマニュアル必須で中の人性能もかなり要求されるからかな。重ショLRBはどんな脚でもOKで誰が使ってもある程度強いからヘイト集まる (2025-07-26 21:32:04)
四脚、もっと言うと軽四以外で使わないなら結局それまでなんだよな (2025-07-26 21:33:05)
例えば軽タンやタンクで使っても理不尽とは言わないだろ。軽4ありきの評価だよ (2025-07-26 21:34:57)
太陽守持ち軽タンめっちゃ理不尽だと思ってますが (2025-07-26 21:38:23)
一応絶滅危惧種のリダボ引き重量機にネビュロラ守タンクもいた (2025-07-26 22:15:30)
使い方がFCS依存じゃないからだろ。中身次第でいくらでも評価が変わる。 (2025-07-27 20:17:26)
これはあるな、スペックとかシステムじゃなくて中の人依存寄り (2025-07-28 03:51:17)
LRB痛すぎて泣く (2025-07-26 21:22:45)
双身式だから二発分の負荷ってことで今の4発オバヒから2発オバヒとかにならんかな (2025-07-26 22:02:34)
改めて思ったけど重ショ見た目でも4400って意味不明だよな。あの見た目で包囲ハンミサより軽いって。 (2025-07-26 22:29:38)
反動制御まで不要なんだぜ?メランダー腕が必要なWスカダーが泣いてるよ (2025-07-26 22:50:49)
包囲ハンミサと分裂ハンミサが逆にちょっと重いんだよね。重量4000ジャストぐらいであってくれ (2025-07-26 23:05:35)
LRBと同じく7000台にするのが妥当。少なくとも中二が軽々しく二丁持てていい性能ではない。ドム脚重二もこのくらいにすれば肩幅腕で二丁持ちはできなくなる (2025-07-26 23:22:51)
それやったところで、中2か重逆が得するだけじゃね? (2025-07-26 23:28:03)
お前は何を言っとるんだ? (2025-07-27 01:58:41)
1番困るの中ニなんだよな。重ニはそこまで困らない (2025-07-27 10:07:42)
重ショはマジで今の倍くらいの重量あっていいよな…… (2025-07-27 01:24:22)
中二重ショとか中二ハンドガンとかはクソ強いのに中二ハリスは全然なんだよな。ハリスは強武器のはずなのになんでだ。凸にも引きにも全く勝てん。 (2025-07-27 00:08:17)
単位時間あたりの衝撃力攻撃力は大したことないから。軽2が持って実用できるのは、その速度で引くことデータ (2025-07-27 02:00:36)
その速度で引くことで、追ってくる相手との接敵までの時間を稼ぎ、スタッガーレースやダメージレースにかけれる時間を引き伸ばしてるから。 (2025-07-27 02:02:37)
中2じゃ全然速度が足りん。そのくせ性能以上にハリスは重量もEN負荷も重くて動きを大きく制限をする。少なくとも重ショ他近距離高衝撃武器が強すぎる今の環境で、引ききれない中2Wハリスが強くなるわけがない。 (2025-07-27 02:05:18)
どっかの「ハリスは重ショ並に強すぎる」君と同じ。計算に入れるべき要素(連射速度、接敵までの時間、スタッガーレースにかけれる猶予時間)が全然足りてないから、当然計算結果も間違ってる。それだけだ (2025-07-27 02:07:40)
重ショやハンドガンは近距離の都合上丁寧に扱う奴が多いけどハリスは弾速と射程がなまじ優秀だからか雑に撃ってる奴が多い印象 (2025-07-27 02:24:10)
これはありそう。軽量以外で使うならいっそPBTハリスバージョンで凸ライフルでもしてみるのが強さが判りやすい (2025-07-27 02:52:41)
W重ショのPBTと比べたらめっちゃ弱いぞ。非環境機でも勝てる。そもハリスが重ショ並に強くてPBTに乗せても強いなら、現状WハリスのPBTがわんさかいないとおかしいだろ。重ショと違って射程も長いんだから、天敵の引き軽2への対応力も上がるはずなのにさ? (2025-07-27 03:05:39)
むしろ重ショというより負荷と射程と直撃補正がデカいダケットみたいなもんなんだよな。両手ダケット肩イヤショコラミサの中二を組んだとしてやりようによっては割と戦えそうだが両手ダケットのPBT組んで強いと思うか? (2025-07-27 03:25:57)
ハリスを雑に撃ってる感は本当にある。上手い引きと下手な引きだとハリスの命中率全然違うし。恐らく反動制御を考えずに最速で連射したり、こっちの動きを全く見ずに連射してる (2025-07-27 12:08:57)
重ショほど雑に撃つ武器無いだろ。目つぶって撃ってても楽に勝てる (2025-07-27 13:59:43)
そんなんだから雑に狩られるんですよ (2025-07-27 14:47:35)
他の武器はもっと考えなきゃいけないのも分からんから雑って切り捨てられてんだぞ (2025-07-27 18:10:15)
じゃあ具体的に何使って何考えて動いてるのか教えてくれよ。noteとか見ても重ショやダケRBや軽四みたいな環境機の立ち回り考察の方が遥かに充実してるし他の機体も何考えて動いてるのか是非とも知りたいところだ (2025-07-27 20:55:58)
実際マイナー機の辛いところは性能云々より情報が不足してるとこなんよ。環境機はなんか勝てんとなっても調べりゃ大体こうすればいいってのが出てくるけど例えばブレパイルなんか第一人者に直接聞いても「プロは考えるんじゃない。感じるんだ」とかトリコの画像貼られてはぐらかされるだけだからな (2025-07-27 21:16:19)
考えた所で「その考えた要素を強い武器でやったらもっと勝てる」で終わりだから。特に今作は再現性上がり過ぎて「その武器使う暇あるならこっち握ってこうしろ」で終わる武器が多過ぎる (2025-07-28 03:25:14)
具体的には? (2025-07-28 11:01:34)
むしろ雑に勝てるから使用者が増えて考察とか情報とか深掘りされて多く出てるだけやろそれ (2025-07-27 22:19:28)
深掘りもされない武器の何を考えて使えというのか (2025-07-27 22:52:52)
ハリス中二乗ってるみたいだけど雑にハリス撃ってそう (2025-07-28 01:16:03)
雑に撃ってて勝てるラインしか知らないんだろう (2025-07-28 08:01:31)
機動力的に相性良くないから。ダイエットしてない重二がダケスラ担いで強いか?ってのと同じ (2025-07-27 08:16:31)
すっごい今更なんだけどジャマーだのスタンガンだのあっても面白くないやつよりも先に迎撃ミサとかフレアとか欲しかった、なんか技術的に無理だったりするんかな (2025-07-27 00:15:34)
フレアはストミで封鎖機構のやつが使ってくるから技術的に不可能ではなかった。単に開発者がフレアでミサイルが無効になるのはつまらなく、ジャミングでイライラさせたりスタンガンでハメ殺す方は楽しいと思ってただけ (2025-07-27 00:21:00)
Qトリガーにしたせいでボタンが足りんからだろう。現状ですらソフロにした時、通常操作の右レバーとQBボタンが被って、雑魚戦ならともかくAC戦以上になるとマトモに動けんだろう? (2025-07-27 02:11:59)
没データにエクステンションの没データは見つかってるから、開発初期に構想があったのは間違いない。あの格納庫内で機体固定に使うだけの割には妙に主張が激しい肩のハードポイントみ、デザイン的に明らかに不自然だしな (2025-07-27 02:13:49)
仮にエクステがあったとしてそれ程頻度を要求されるような操作にはならないと思うんだよね (2025-07-27 02:17:56)
衝撃冷却の駆け引きもあってミサイルはプレイヤーの技量で避けさせたかったんじゃない?迎撃やデコイ・フレア実装するなら逆にミサイルの性能を技量だけで避けきるのは困難なレベルにしないと産廃になるわけだし (2025-07-27 02:48:50)
まるでフレアや迎撃装置があった頃は技術でミサイル躱すのが神業だったみたいな言い方だな。そもそも迎撃装置系は割と取りこぼすから、ミサイル対応への負担を減らすものであって、ミサイルを無効化するもんじゃなかったぞ。やったことあるのか、旧作? (2025-07-27 02:56:43)
言われてみれば確かにタゲアシのある今作においてミサ回避はプレイヤーの技量の反映される要素の一つかも知れないと思った (2025-07-27 06:50:52)
Qトリガーになった影響でミサイルの同時投射量も大分増えてるし武器変更する必要がないから連続で撃てちゃうし、オマミサやらニドミサやら特殊な軌道のミサイルやプラミサとかの近接信管持ちもいるから、あったとしても軽四ミサイラーとかABミサイラーみたいな極端なアセンへのメタぐらいしかないからあってもよかったと思うわ (2025-07-27 10:34:14)
だったらレーダーをもっと充実させろという話にならない? (2025-07-27 13:19:09)
考え方が間違ってる。ミサイル性能を「フレア使わなきゃとてもじゃないがかわせない」レベルにしてしまったら全員ほぼフレア必須になっちゃうじゃん。むしろ並みの技術で十分避けられる(が、撃たれたらまあまあだるい)くらいの性能であればあえて枠一つつぶしてフレア乗せるかどうかを考える余地が生まれる (2025-07-27 13:19:59)
Q鳥で背中武器が腐る場面がないのに構え復活の関係で中軽の二脚逆脚の背中がほぼミサイルだから。もっと言うとミサイル持ってない機体が事実上皆無なのでただの標準装備にしかならんから。4系のフレアがあの性能で許されるのはミサイル以外に採用出来る武器候補が大量にあって腐る事もままあるからだし (2025-07-27 10:08:26)
高機動でロック振り切りのある4系こそミサイルの恩恵 (2025-07-27 11:47:23)
大きかったが?4系どころか割いてイングのある過去作全般。撃ちさえすればロックし続ける必要がないんだから。確かに4系は中軽量機にミサイル以外の選択肢は多かったけど、それは今作でも同じこと。fAでミサイル積んでない超軽量機と出会った割合、今作でミサイル積んでない厨軽量機と出会う割合なんて大して変わらん。ダケRBが幅聞かせてる分、今の6の方がミサイル積んでない中量機の割り合ははるかに高い (2025-07-27 11:50:54)
とりあえず何も読めてないのはよーく分かった。構えがなくてキャノンに制約ないからフレアがあった所で問題にならないしフレアが腐る可能性も十分以上にあるが、今作でそんな場面はまず起こらん (2025-07-27 12:01:09)
そもそも6のミサイル持ってない中軽がまずいないという認識が誤り、そもそも今の環境で中2ってダケRBでしょ?てのいうのを読めてないよね貴方。そして4系の認識も当時やったことないよね、あんた (2025-07-27 12:17:46)
キャノンに構えはなくても、そもそものゲーム速度と交戦距離がめちゃ速い&遠い&空中にいること多いで、そもそも大砲系の命中率の信頼度が、6とは比べ物にならないほど低かったの、知らないでしゃべってるんだよなぁどう見ても。だから両肩ミサイルの中軽量機なんていくらでもいたのに (2025-07-27 12:34:35)
あの時代には砂系があったが…そりゃミサも積んたアセンもたくさんいたが両方砂砲W砂もいたよ。特にタンクは四次元ポケットのおかげで武装を近距離用に切り替えられた (2025-07-27 12:43:16)
前々関係ない話はチラシの裏にでもかいててくれ。そもそも中軽量で砂砲とか、安定性足りなくて殆どいなかったし、4系ではスナでさも命中率の期待値はそこまで高くはなかった。もし今「なんで中軽量に限った話するの?」と疑問なら、それはお前が文章を読めてないせいだよ (2025-07-27 12:57:33)
中軽量に限った話で体験談でいいなら砂砲中二はいたな。つーか全国大会に出てた。まあ確かに軽量で砂砲は相当なイロモノじゃないといなかったな。せいぜいW砂だった (2025-07-27 13:04:13)
「いたかどうか」じゃなくて (2025-07-27 13:55:09)
「どれぐらいいたか」「それは実用的な強さだったか」「ミサイル装備機がそんなに減るほど両肩キャノン機は多かったか」て話なんで、それしないなた黙ってて?ただのノイズだから (2025-07-27 13:56:52)
エコレザだの何だの当時から積めるキャノンはあったし、何ならfAに至っちゃ加速ミサなくても軽グレやスラッグだのあったからミサ無しも当たり前におったよ。横散布がイカれてたからフレア装備はあったが、相手がミサ積んでないも十分起こり得る話だったわ (2025-07-27 18:09:07)
だからいたかどうかの話じゃねーんだっつの。木の流れ追う気がないなら話しかけるな阿呆 (2025-07-28 07:46:18)
ミサイルマトモに積んでないようなGA中とかが流行ってたこと考えたらミサイル依存度はずっと低いわ。アセンに対するハードルがダンチなのも理解してねぇ間抜けはそっちだろが (2025-07-28 12:24:39)
お前それ大半のプレイヤー引退して何年後の話だ?人がいなくなった後も延々とやり続けた一部好事家達の中で、最適化が極まって行き着いたのがGA引き中2だろ。少なくともオレがやってた「当時の」360版に、ミサなしGA中2がポピュラーだった時代はない (2025-07-28 13:56:24)
バズーカの近接信管の発動距離もうちょい近くからにならんかなぁ……今の信管距離は普通に逆QBで回避されて終わるし… (2025-07-27 01:26:51)
売ってる側の不満は分かるが、離れててもドンピシャでQBしないとバカスカ当たって即スタッガーのあれが、近距離でも同じになったら、重ショを上回るクソゲーだぞ。タンクが構えなしでバズーカ撃ててた頃の悪夢再びだ (2025-07-27 02:15:49)
バカスカ当たったらどうなるかは例の重四海外ニキが証明してるからな (2025-07-27 08:17:51)
ガン引きGG一択だな (2025-07-27 11:20:38)
次回作に関わらないで欲しいやつ 軽四考えたやつ (2025-07-27 01:46:57)
それは間違いない。ゲーム作るセンスが無さすぎる (2025-07-27 03:19:01)
超超超同意。AC6がどうのとかのレベルではなく金輪際ゲーム作りに参加するなというレベル (2025-07-27 09:29:01)
それならオグPクタバれって言い切るわ、自分が愛用してる武器やパーツ優遇して現状作り上げた元凶なんて居なくていい。やってる事がネトゲ運営会社と同じだわ(社員が自分の愛用ジョブ優遇など) (2025-07-27 10:41:26)
やらかしがまんまネリスなんだよな。強い弱いの範疇を超えて一人だけ次元の違う運用ができてしまって既存のゲームを全て破壊してしまう。フロムって社内で過去に失敗してゲームを台無しにしてしまった事例の再発防止教育みたいのはないのかね (2025-07-27 11:10:03)
どっかのチーズナンと同じくらいの拘りの一品なんでしょ (2025-07-27 13:55:54)
セラピストはリロードを2.5にナーフしたのになぜ重ショはできないでいるんだろう。 (2025-07-27 08:37:49)
自分達の調整やコンセプトの失敗を認めたくないんでしょ。 (2025-07-27 10:14:39)
コンセプト(開発者の好み)に沿わない形で強いのは容赦なく叩き潰すがコンセプト通りに強いのは例えどんなぶっ壊れであっても不問 (2025-07-27 11:13:18)
事実かはさておき押し付けがましさがクソ過ぎるんだよな (2025-07-27 11:38:25)
の癖してNPCアセンの大半が糞雑魚なのも終わってる。新システムを売り出すのも、コンセプト重視も良い。存分にやってくれ。しかし誰よりもソフトを熟知してる開発が持て余すのはアカン (2025-07-27 19:26:18)
セラピのナーフは当然としてフロム的には遠距離で跳弾しない性質を特に重く見てる節がある。実際遠距離まで跳弾し難いまたは跳弾しない武器(ミサイル除く)は重量とEN負荷がかなり重かったり、連射性能や弾速が低めになってる。重ショは近距離以遠は跳弾するし距離が離れると攻撃効率が落ちる上に連射出来ないからフロム的には妥当なバランスなんだろね(諦め (2025-07-27 11:49:49)
アサライとかアタッチとかも分かりやすいよね。露骨に不自然な性能にされている。のわりに跳弾の仕様もガバガバという (2025-07-27 19:36:19)
跳弾距離はハリス以外は問題ないと思うけどな。タンクの砂枠系CSが当たらなくもない距離=RBやハリス以外のライフルの跳弾距離ぐらいに落ち着いてるしセラピは跳弾しないと言っても実射程はそこらの跳弾より短い (2025-07-27 20:04:43)
上位のナハト・軽逆はもうWエツジン+オービットでもスタッガー取り切れないな。LRB以外で落としきれる武器ってあるのか? (2025-07-27 09:19:53)
ダケRBとWハリスと重ショのズラし撃ち、あと軽ショも嫌だね (2025-07-27 10:19:53)
ハリス中二でギルス積んでるが、このしょぼいQBで重ショを避け切れる気がしない。地上ステップでギャンブルするしか無いのか?NGIブースターだと通常推力が低すぎて引き軽二を追えないし… (2025-07-27 13:57:26)
ハリス乗せてるのに何故引きニを追ってんだよ。追いつく必要ないだろ (2025-07-27 15:47:59)
遠中距離戦じゃ勝ち目無いじゃん。こっちのハリスなんて全てかわされるんだし。強引にでもABと通常推力で近づいて近距離でボコボコにされるしかやることがない。 (2025-07-28 01:08:19)
ガチタンの通常ブースト340キロくらいにならんかなー。んでABは500キロにしてほしい。あとホバタン可哀想だからAB800キロで (2025-07-27 18:25:15)
いいよ。その代わりAPは5000ちょい、防御も全部300ちょい、姿勢安定は800半ばで積載は70000以下な。 (2025-07-27 18:51:30)
むしろAPは20000~30000、姿勢安定も3000ぐらいあって良いだろ。代わりにスカダーの弾質を現ランセツRFにして、軽4のホバー燃費を落とす&APと属性防御とホバー速度を戻し、生当てイヤショで衝撃1800溜まり、芭蕉チャージパルブレの生当てでダメージ6000は吹っ飛ぶようにすること (2025-07-27 19:16:31)
ぶっちゃけfAで良いんじゃね。いや冗談抜きでfAはインフレでどいつもこいつもワンチャンあるとかそんな感じだから (2025-07-28 03:50:11)
SPD中ニ並みの速度で移動するガチタン。軽ニのABより速いホバタン。コーラルで酩酊いしてるレベルでバランス感覚ぶっ壊れてるよコイツ (2025-07-27 19:49:29)
んじゃ軽2はAB1500キロくらい出していいよ。そのかわり通常ブーストは300キロね (2025-07-27 20:18:45)
タンクより遅い軽ニってなんやねん。アホなん? (2025-07-27 23:26:36)
結局何もかも今作のシステムが悪いよ。耐久と火力盛ってもタゲアシと割合判定で誰も寄ってこないから無意味だし、そのせいでタンクなのに追う為の機動力が必要って意味不明過ぎる状況じゃどうしようもない (2025-07-28 03:47:37)
昔からタンクでもある程度の機動力なきゃ回り込まれてただの的だろ (2025-07-29 02:57:39)
回り込まれてただの的にされるのはその前に出来ること幾らでもあるしそもそも意味不明な状況でもないし矛盾でも何でもないんだよ。前提条件から矛盾してるのとは訳が違う (2025-07-29 11:56:22)
その前に出来ることってのはWRみたいな正面からバカ正直に突っ込んでくる相手に砂砲でも叩き込むことか?相手がそんなアホばっかりだったらいいね (2025-07-29 14:38:51)
むしろ法界坊並の棺桶想定してる間抜けに言われましても… (2025-07-29 19:20:52)
エアプだよそいつ、軽量機体は距離取って弾幕に晒されてるのが正しい姿って思い込んでる頭の残念なカスだから (2025-07-30 08:10:58)
ガチタン脚は速度より耐久盛ってくれなんだよなぁ……当たり判定と重さ故の冷却の遅さに対して脆すぎる…… (2025-07-27 20:23:21)
少なうとも初期仕様に戻していいと思う (2025-07-27 20:51:54)
ガチタンでリダボ乗ってるやつがいる時点でちゃんと今の性能でも勝てると証明されている。甘やかす必要全くなし (2025-07-27 20:57:17)
じゃあ相対的に二脚が甘やかされすぎてるので全二脚はすべてのステータスを一律ナーフね。利用者が多い=甘やかされている (2025-07-27 21:11:33)
その理論でいくといくら調整重ねても甘え判定受けるパーツは出るぞ。対戦ゲーで全キャラが横並びとかあり得ないからな (2025-07-28 12:43:03)
最近はダガーでかっ飛ぶタンクおるで。当たりそうなら振り切ったりスタッガコンボに浸かったり移動専用の死に武装にもなってない。うっさんくさい位置ズレさえ無ければありだと思う (2025-07-28 00:00:53)
重ショの嫌なとこってスタッガー一度貰おう物ならそれで試合が決する場合が多すぎるんだよな……ミサイル2個持ちですらこれできるのイカれとるて…これがスタッガー中にチャージ天使砲食らったとかパイル貰ったとかなら全然納得行くけどさぁ… (2025-07-27 20:17:05)
スタッガー追撃に特化して通常時の衝撃取りに苦労するでもなく、スタッガーは取りやすいが追撃が安くてなかなか一回のスタッガーで仕留めきれないでもなく、スタッガーは取りやすくて追撃も馬鹿高い、それが手に持った重ショ2丁だけで完結しちまう。ぶっちゃけ肩なんか何だっていいのよ。マジで狂ってる (2025-07-27 20:49:58)
しかもABと蹴りを組み合わせるとよりスタッガー取りやすいし、蹴りでスタッガー追撃もバカ伸びるからね…マジでイカレ (2025-07-27 22:14:20)
しっかり直撃避けようと避けていても散弾だからジリジリ削られるし。スタッガーした後キックくらったら重ニでもAP7000切ってることがザラ。 (2025-07-27 22:23:26)
ガチタンでもワンスタッガーでスタッガー取るまでの削りも含めて半分以上は消し飛ぶからな…… (2025-07-27 22:43:16)
スタッガー取るのも簡単だし取った後も簡単だし、じゃあ何ができないんだ (2025-07-28 09:57:07)
一応遠距離戦ができない。まぁ背中にミサイル積めばそれも解決だし、そもそも今作だと距離詰めるのが(ガチタンでもない限り)楽なので機能してない弱点だけど…。 (2025-07-28 23:08:22)
ガチタン脚、1番軽く組んだらどうなるかで組んだら地上走行速度でようやっと323、AB速度407だった。内装も武装も最軽量で組んでるから全く実用的でないが (2025-07-27 20:31:11)
中2のぶっ壊れ具合をどうにかしろ。少なくともどれだけ装備軽量にしても重量コアとLRBの両立は不可能にしてほしい (2025-07-27 20:55:51)
積載を下げられたらレガリアが死ぬ (2025-07-27 21:12:13)
積載より脚そのものの重量上げて機動力低下とかの方がええんでは (2025-07-27 22:49:34)
オセルス重コアの連中がマインド胴あたりにして終わっちまうよ。むしろレガリアやルドWLTやブレパイルみたいな典型的(?)中2が泣きをみるだけ (2025-07-27 22:55:02)
実はすでにマインド胴でもRB構成は余裕で戦えるのは証明されててぇ。コキレザショならフレームクソ固くしても75000に収められててぇ (2025-07-27 23:48:21)
やるなら水平推力の上限を350までにすることだな。 (2025-07-27 23:16:09)
中2の何処がぶっ壊れなのか理解に苦しむわ (2025-07-27 23:25:02)
何でもできすぎること。ただし調整するなら重ショLRB盾のナーフを基準とした全体の調整の一環としてやるべきで、中2だけのナーフはおかしいと思う (2025-07-27 23:49:33)
何でもそつなくこなせるのが中量二脚というものなんだけどね (2025-07-28 00:40:24)
なんでもそつなくこなすってのは器用貧乏。器用貧乏があらゆるシチュエーションで100点とれるのはおかしい。どのシチュエーションでも高くて60点とか70点ぐらいの水準に収まるべき。今の中2はすべてのシチュエーションで100点の水準があるのでぶっ壊れと言っている。 (2025-07-28 00:49:31)
中2自体は平均70点あるべき所に50点しかない脚部だが?HAL足メランダーコアなんていう重量も安定性も重量機に両足突っ込んでる構成使って、理不尽こすりつけるW重ショやダケRB強いのを「中2が強い」と思ってるなら、頭がおかしい (2025-07-28 07:44:51)
HAL足マインドコア、の間違いだった。失敬 (2025-07-28 07:47:44)
引いたら軽二未満だしド近眼で殴り合うなら重二未満だから100点はないけどな。ハリス強すぎ論がボッコボコに叩かれて今度は中二叩き始めたのかな? (2025-07-28 07:58:50)
速さと硬さが軽2と重2の中間なんだから100点は無いだろ... (2025-07-28 16:28:42)
100点ではないのはその通りなんだけど、その点数が武器含めて要求水準を越えすぎちゃってると良くないってとこだね。ただ重ショLRBに盾が弱くなったらだいぶ力関係動くからここに中二のアセンが強いように見えるからって脚部で調整する部分じゃないと思う (2025-07-28 19:57:45)
ダケRBやW重ショ中2とかいう足以外の要素で壊れてる中2アセンに勝てないのを、中2が強いからだと思うのはただのバカだよ。中2自体はこのゲームでクソほど弱い (2025-07-28 07:25:52)
どんな相手も倒せる大火力と耐久を大幅に補える盾と一定以上の機動力を用意したうえで、最後のつじつま合わせに一番都合が良かったのが中二でしたって話やしな (2025-07-28 08:19:59)
何がその状況を作り出してるのかってね。重ショLRBと盾をそのままにバランス取ろうとするから真っ先に恩恵をそいつらが受けるわけで (2025-07-28 11:56:04)
上昇時に稼げる高度1mあたりの燃費が一番いいブースターってどれなん? (2025-07-27 20:59:08)
グリウォじゃね?キック連打とかは別だけど (2025-07-27 21:11:41)
上昇ボタンにリキャスト設けて滞空行為は四脚の特権にしろ (2025-07-27 22:33:47)
タンクが死ぬ (2025-07-27 22:36:13)
キックあるやん。てかタンクほぼABとキック以外で高度稼ぐことなくね? (2025-07-27 22:38:18)
直線的に相手に突っ込むか相手を視界から外すのと視界に取り続けられるのを比べてそれあるからええやんはちと暴論では… (2025-07-27 22:48:29)
このゲームはEN武器と実弾武器に対する防御力が足りてないのが悪いんだわ。すべてのフレームに固定値で実弾防御とEN防御を+200しろ (2025-07-27 23:20:51)
防御プラスしたところで「性能保証射程」内から撃たれて100%ダメージ通されて大した意味はないでしょ、まずこの性能保証射程とかいう概念を無くすべき、これのせいで防御高くしても近距離で重ショやLRBブチ込まれてダメージ素通りしちゃう原因になってる (2025-07-27 23:38:47)
直撃補正「よろしくおねがいしまーす!」 (2025-07-27 23:55:28)
一度もスタッガしない前提の軽量ガン引き機か跳弾が仕事する構成じゃない場合、確殺スタッガ数変わらない範囲の装甲差は誤差だからなんとも (2025-07-28 00:03:53)
重ショが若干跳弾し易くなるからカス当て衝撃維持を阻止出来る (2025-07-28 00:24:13)
それよりACの装甲の仕様を四脚MTと同じにして性能保証距離外での跳弾を発生し易くすればいい。四脚MTは重ショを120メートル辺りから跳弾させられる (2025-07-28 00:38:33)
重ショを跳弾しやすくしようとして他武器も跳弾祭り→自分から寄らないと通らないので結局重ショの間合いかギリギリに寄らされる、では本末転倒やぞ (2025-07-28 03:59:14)
なんでも100点出せる最強脚部の中二に重ショと並ぶ最強武器のハリス載っけててるのになんでこんなに弱いんだ?? (2025-07-28 01:06:20)
適材適所。仮に重ショですらガチタンと組み合わせたらそのぶっ壊れパワーをほとんど発揮できない。ライフル中二はレガリアがほぼ最適解になっているがあれはハリスだと重量・ENの負荷が高すぎるのでランセツを使うのが一般的 (2025-07-28 01:24:35)
有利な距離に持ち込めない/維持出来ないならそりゃ不利になる。↑のガチタンに重ショとかも同様。重ショとかがやたら強いのはこの間合いに持ち込む/維持するハードルに理不尽なレベルの格差があるから。軽量機がガン逃げしてようやく何とかなるって状況で中二がライフル持ってもサッサと距離詰められて殺されるだけなのよ (2025-07-28 03:38:04)
凸って火力を押し付けるor引いて逃げるのどちらかがこのゲームの基本的な勝ち筋で、どちらも出来ないなら相手をワンチャンで消し飛ばす大火力に賭けるぐらいや、中二にハリスを持たせるだけじゃそれぞれの勝ち筋に特化したアセンの下位互換にしかならんから無理や (2025-07-28 05:56:20)
ハリスが重ショと同格?頭おかしいんんじゃないの?重ショに比べたらオモチャ以下でしかない。ハリスが強いなんてのは、近距離ワンパンデブを選んで起きながら、高機動遠距離型に苦戦するのを不当だと思い込んでるバカどもの妄想 (2025-07-28 07:23:23)
ハリスが重ショと並ぶなら俺のふわデブはリダボに乗ってるはずなんだがな… (2025-07-28 07:26:50)
まあ強いか弱いかで言ったら6では相当強い方だけど重ショと同列扱いは流石に私怨入ってるな。あれは絶大な引き能力持ってる軽二軽逆に一番合ってる武器だから「現環境的には強い」と言う方が合ってる (2025-07-28 07:54:39)
上の方でずっとハリスは重ショLRBと同格と言ってる奴いるぞ (2025-07-28 09:35:49)
ずっと全否定され続けてるの見えない?それはよほど目が悪いか、お前が言ってる本人かのどっちかしかないな (2025-07-28 10:55:44)
少なくとも軽四・RB機・重ショに次ぐ4位は確定してるな (2025-07-28 17:01:22)
実際ハリスのカタログスペックはトップクラスに高いからな。弱い訳がない (2025-07-28 19:50:48)
まだ軽ショやハンドガンなんかの近距離高衝撃連中に、スタンガンあたりのほうがはるかに強い (2025-07-28 20:46:28)
シナジー弱いから。以上 (2025-07-28 07:55:21)
全てのシチュエーションで100点の水準があるぶっ壊れ脚部じゃなかったのか? (2025-07-28 09:47:32)
誰がそんなデタラメ言ったんだ?重量機と殴り合ったら一方的に負ける耐久力の低さと、重量機を引き離すも軽量機を追うのも厳しい機動力の低さを併せ持つ、AC6最弱脚部だぞ。脚部だけで言ったらタンク相手にだって有利ってわけじゃない (2025-07-28 10:41:47)
ソレは重4脚だ。間違えるな。 (2025-07-28 14:42:13)
ネガキャンを信じ過ぎや。ここは私怨で事実と異なることを吹聴する奴らがいる (2025-07-28 10:52:10)
誰と間違えてるのか知らんけど俺はそんなこと言ってないで (2025-07-28 12:27:37)
ハリスと重ショの衝撃レートはどっこいだけど瞬間衝撃力と火力瞬間は雲泥の差だからね。凸機からハリスの優位距離を維持出来ない中ニじゃポテンシャル発揮しきれん (2025-07-28 08:51:41)
衝撃レースは勝てても少しでも追撃ミスるとPA込み確殺スタッガ数変わるのがでかい。ブレード持てば火力は解決するがそうすると盾有無の差で衝撃優位が無くなるんで。盾なくてもどうにかなる軽量かデブじゃないと (2025-07-28 11:30:03)
このゲームの四脚ってずっと浮いとるのに脚を4本も付けとく意味ある?コアだけで飛んでたほうがマシだろ。 (2025-07-28 02:56:17)
旧作(確かネクサス)の没パーツにそういうのがあってだな… (2025-07-28 05:08:55)
フロム視点ではフロートと合体したのが最近の4脚だから (2025-07-28 07:29:09)
まあメタな話をすると、とりあえずシリーズの伝統だから四脚を出さないといけない→しかし四脚ならではの特徴が思いつかない→そうだ!空中でホバリングできる脚にしよう!脚四本はホバリングで安定するとか適当な理由付けて…とかこんな感じだろう。個人的には最悪のアイディアだが (2025-07-28 08:13:11)
フロート脚が黒歴史化したんだし初代2系みたく地上アメンボ走法に原点回帰して良かったんじゃねと思う (2025-07-28 09:29:50)
四脚が空中戦闘型爆撃機なのは、V系四脚の方向性を引き継いだからだと思うぞ。もっとも、複雑で立体的な地形をブーストドライブで登ったり、高所から低速落下しながら空中戦したりするシステム上、高安定での高所から狙撃か、高滞空での空中戦闘型にするしか無かっただけだろうから、Vでその路線引き継ぐ必然性は無かったと思う (2025-07-28 10:11:22)
ことEN回復システム的にも、初期の上昇性能の低さ的にも、地上を機動の主体、基点とする方向性明らかで、V系と違って地上走行メインだと動きが大きく制限されるというMAP構成ではないし、むしろそんなシステムで長時間空中滞空可能とか壊れる危険性のほうがはるかに大きかったはず (2025-07-28 10:16:19)
爆発範囲が広いイヤショとディジーが初期レギュだとリロードくそ長い辺り地上戦が主体で空中からホバリングでグレを撃ち下ろすのは強戦法って認識してた感じがする。実際の重四はAB凸に使われ、軽四の登場以降は上昇推力アップとジェネ強化が入って地上主体では無くなった (2025-07-28 12:10:52)
元々は接地時は安定してタンクじゃなくても構え無くて良いって脚だったはずなんだけど (2025-07-28 11:37:38)
初代はそのせいで逆に強化人間のキャノン空中使用ボーナスを受けられないとかあったな。懐かしい (2025-07-28 12:29:50)
その仕様が4脚であることの説得力が一番あったな。運用面でも2脚、タンクとちゃんと差別化できていたし。空飛ぶために脚4本付けましたとか意味不明。ラマガなんて脚付いてる意味ないだろうと (2025-07-28 14:53:09)
仮に空飛ばすとしても関節で重量嵩む四脚でやらなくてもいいし、空力がと言ってもACみたいな形状で翼面積がとかやってても逆に効率悪いだろうし、それなら空力追求して関節すらかなり犠牲にした棒みたいな2脚とか、名ばかりペラペラタンクの方がと思う。システム的にタンクでやる意味薄いけど (2025-07-28 15:35:47)
くそ真面目に空力云々言い出したらそもそも人型兵器じゃなくなるよなぁ。ただの航空機になる (2025-07-29 01:42:25)
机上論君、結局文句言ってたハリス握ったけど、自分の机上論が間違ってた現実に直面してるのな (2025-07-28 08:01:55)
机上論くん(?)と中ニでハリス握ってるのは別人じゃね? (2025-07-28 08:43:42)
中2ハリスは半分皮肉だろ (2025-07-28 11:30:40)
重ショ 衝撃、直撃補正減、重量600増。LRB、冷却減、発熱量増。ハリス、衝撃-15。ネビュラ、CS発熱量900。軽四、ホバブ燃費悪化。レザキャ全般、チャージ中砲身はそのままになり弾口が光ってる仕様に変更。スタン系全般、スリップダメージに変更。最低でもこれぐらいやってくれ。 (2025-07-28 10:17:36)
ネビュラは発熱1000でいい。なんでネビュラより弱い760が一発オバヒなのにお前連発してくんだよと (2025-07-28 12:30:55)
760ネビュラと同じくらいの発熱だったらクッソ強いで (2025-07-28 16:16:22)
760の連発・・!? (2025-07-28 20:03:17)
通常撃ちが死ぬ程弱いからチャージ弱体化したら今度は産廃定期。あの性能だから使うがあの性能なかったらプラズマカテゴリ丸ごと産廃コース (2025-07-28 20:01:39)
そういえば過去作のプラズマって大体が産廃枠だったな (2025-07-28 20:34:03)
基本的に低弾速の高火力E武器って性質が使いにくい原因。当てれるなら強いが当てるのが難しいので使われないタイプ。N系以降のプラズマは特に理論値は強いけど…になりがち (2025-07-28 21:10:15)
低弾速って時点で張り付かれた重量機くらいにしか当たらんので軽量機に積みたくなるが高火力EN武器の負荷や重量がそれを許してくれるはずもなく。まあ約束された産廃やね (2025-07-29 00:17:29)
攻撃性能自体は強いから使えるなら間違いなく強いんだ…特にfAプラズマは強烈で誰が喰らってもPA消し飛んで大変な事になるから圧力は感じるし…問題は出力落ちる代わりに使いやすいレーザーがあるってだけで… (2025-07-29 23:02:40)
重ショの重量増はいらん。それ以前に重量が増えることだけは絶対に無い (2025-07-28 17:02:31)
重ショ使ってみたら簡単に勝てた的なコメントしてる人いるけど、どれくらいのレート帯の話なんだろ? (2025-07-28 16:19:03)
ネタ機からリダボテンプレ機に乗り換えたらレート帯関係なく相応に強いのは当たり前だけどね。予想としてはA0~A3の壁超えれないレベルあたりじゃないか。低レベル過ぎたら逆に重ショやハンドガンで張り付く技量無くてWエツばら撒くほうが強くなるだおうし (2025-07-28 16:42:39)
俺はA帯での話しだと思ってるよ。S帯なら相手も重ショ持ち多いし、ちょっと使ってみた程度で勝てるとは思えないな (2025-07-28 16:58:26)
拘りのオリジナルアセンでギリリダボ乗ってた人が対策のために中2重ショだったかに乗ったらあまりにも楽に勝てるようになって心が折れそうになった話ならtwtterで見た (2025-07-28 17:20:52)
軽四でもダケRBでもハリス軽二でも同じこと言いそう (2025-07-28 23:58:56)
レートじゃなくて元々使ってたアセンがガチ機じゃない人の話じゃないのかな。急にアセンパワー上がると勝率もレートもそれまでに比べてグッと上がる (2025-07-28 17:34:32)
企業であるこの私がコメントログを整理しておきました それと、あまり強い言葉で対話を行わないように 仲良く使ってくださいよ? (2025-07-28 18:38:33)
強い人自体は凄いと思うけど、 敵前逃亡からのスタッガーゲージ冷やしとか、旧作なら勝ち確のAP有利でもスタッガー回避のために遠くからチマチマ攻撃続けるとか、端から見て情けない動きが強いのは嫌い。 強い人にそういう動きをさせるシステムはどうなのって感じだし、勝ち確な状況ならもう少し気持ち良く勝たせてあげなよ、と思う。 (2025-07-28 18:49:43)
それはあなたの好みの問題では? (2025-07-28 19:09:06)
好みの問題ならストーリモードで、「数十秒領域外から攻撃してくるルビコンヘリ」、「カーマンラインで全力でガン逃げするスティールヘイズオルトゥス」、「絶対に400m以内に近づかないパンジャン」とか出したらバリエーション増で売上増間違いなしなのに何でやらなかったんだろうね?そこまで違ったらタイトルも Armored Chicken とかにした方が売れそう。 (2025-07-28 20:29:41)
そこまでやらなくてももうちょいイグアスとかフラットウェルとかフロイトとかきっちり引いたり迎撃狙うAIでもよかったと思うよ (2025-07-28 21:08:50)
中の人性能ありきとはいえプリセットでSいけるものもあるんだし、周回数によってAIガチガチにして4周目以降だとA3相当とかできたらなと思ったけどダム防衛がやばいか (2025-07-28 21:42:42)
配置場所を変えて帳尻合わせればいいよ。距離を離して同時戦闘ではなく寄り連戦に近い形したらいい (2025-07-28 22:30:06)
ぶっちゃけブランチメンバーどれも大したアセンじゃないからなぁ。キングは左半身ハリススクトゥムで追撃もマトモにできそうにないし、本物レイヴンは近接持ちだけどブースターP10ジェネ霊台じゃブレキャン機動もままならない。シャルトルーズがAB逃げ爆撃すればまだ戦えそうってくらいか?128ジェネでどこまで逃げれるのか知らんけど (2025-07-28 23:51:39)
ラスティも無駄なスライサーブンブンさせずにきっちりスタッガーに追撃してくるだけでも大分歯ごたえのある相手になったと思うよ。まあ一週目の初心者とかだとキツすぎるからハードモードとかにすべきだと思うけど (2025-07-29 13:26:00)
こいつ何言ってるんだ? (2025-07-28 23:48:27)
事故はつきものだし相手がどんな強さだろうが一試合ごとに強ムーブをきっちりこなして腕を鈍らせないのが強い人だよ。当人はそれを情けないと感じてると思う?自分はACらしくて全然気にならないが (2025-07-28 20:04:37)
こんなゴミみたいな過疎ゲーでまだ松葉杖握ってるガイジいるのかしかも日本人とか終わってんな (2025-07-28 18:57:09)
何を指して松葉杖と言ってるのか訳分からんな。ただのゴミみたいな荒らしかな? (2025-07-28 19:35:13)
たぶんAC自体嫌いな人間が、「ACの老害が6をボロカス言って荒れてる状況」を利用してもっと荒らしたいのだと思われ (2025-07-28 19:56:40)
すごいなここまで現実が見れない盲目だとプレイも儘ならないんじゃないか? (2025-07-28 20:08:04)
そういう君は脳に瞳でもついてるの?最初の木の書き込みがどういう意味なのか解説してもらえる? (2025-07-28 20:19:27)
ズレた俺様バランス語るような人って周りに通じない通称を使いたがるの、結構あるあるだよね (2025-07-28 23:37:22)
松葉杖ってどの武器のあだ名なの? (2025-07-29 04:29:22)
軽量腕が何でもできすぎるのも結構問題というかアセンの幅狭めてる気がする。ショットガンやバズみたいな高反動武器は反動120くらいに上げてメランダークラスじゃないと初段から弾がブレるようにすれば差別化も出来るかな?というか高反動武器の反動数値が腕武器も背武器も機能してないのが問題なのかしら (2025-07-28 19:01:10)
どんだけ射撃反動上げても初弾は影響受けないから無意味。それをするには射撃反動の仕様自体を変える必要がある。重腕は射撃適性上げるか反動制御をさらに上げないと話にならんかな (2025-07-28 19:29:57)
実はタンクや四脚って重二より総重量が重いのにC3腕やエフェメラ腕を積むのが関の山なんですよ。重量腕の優位性を作ると得をするのは重二だったり重めの中二 (2025-07-28 20:08:08)
強化された重腕を効率良く使えるのが中ニまたは重ニであるのに何の問題があるの?タンクでも軽タンなら恩恵あると思うけど。あと強化すると言っても射撃適性または反動制御で重量に対する耐久の非効率性は残るからデメリットもある。ちな肩幅は強化対象外です (2025-07-28 20:29:21)
腕に関しては、×軽量腕が万能 → △中量腕が万能 → 〇重量腕が基本ゴミ って認識。軽量腕は重量相応にスペック下がるからまだいい。中量腕は標準的なレパートリー揃ってる。重量腕には重量相応の性能してるものが天牢ぐらいしかない (2025-07-28 23:34:35)
テンプレ環境アセンを雛形にしたアセンはバリエーション又はマイナーチェンジアセンだと思ってんだけど、人によってはオリジナルアセン扱いだったりすんのか? (2025-07-28 19:40:42)
変えた部分によると思う。たった一か所変えただけで運用が全く変わってくる場合もあるし。NGIブースター型PBTとか (2025-07-28 20:18:31)
どんどん過疎ってくな。そのうち500人が平均になりそう。全部フロムが悪い (2025-07-28 20:34:30)
もうアプデもないただのランクリセットは心機一転再スタートのイベントじゃなくて辞めるいい機会にしかなってない (2025-07-28 21:20:18)
お前はそうやって5年でも10年でも過疎った過疎ったと言い続けるんだろうな。そうやって20年近く衰退したと言われてるけど未だ終わる気配のないゲームを知ってるけど (2025-07-28 21:28:11)
P10凸これほんまにあかんわ。重量機が執拗におっかけ回すのはゲーム性を破綻しすぎてる。バーゼルが超高出力&極悪燃費に変えてP10はMULEとAB推力交換しないとダメだ。大火力重量機の攻撃チャンスなんてごく僅かにするべきだろう。 (2025-07-28 21:15:37)
20Dとカーラコアを合わせれば永遠に追ってくるぞ (2025-07-28 21:26:19)
バーゼルはAB速度に対する燃費は高いけどQBの燃費が悪いからAQBでの加速と回避が連続使用が出来ないから追いけない。バーゼル仕事してくれ (2025-07-28 22:26:25)
今Steamシングルでリダボ人数=Sの人数で67人。ほとんどはレート1500で最低レートは1367、1500より上は29人。いよいよ過疎によりポイントが稼げないランクマ蠱毒始まった?こんなもんだっけ? (2025-07-28 21:31:25)
リセット明けはチームを先に回してる人が多い。 (2025-07-28 22:04:02)
チームも似た感じ。人数73 (2025-07-28 22:11:14)
6人集まって10戦中6~7勝しないと上がれないからな。全員昇格戦で5分の戦いを繰り返せばもれなく全員失敗だ。 (2025-07-28 22:43:55)
この時期もうS上がってるようなのならシングル専じゃない限りこっちS上がったらもう片方Sにするの優先って感じじゃないか (2025-07-28 23:23:02)
とはいえもう過疎ってるのは確かだろう (2025-07-28 23:27:19)
芭蕉パイル生当て、追撃にイヤショとコーラルAAやっても中2すら削りきれないの笑えるぜ (2025-07-28 22:02:12)
パイルとは言え生当ての火力そんなもんよ。AAの追撃火力も大して強力でもない (2025-07-28 22:32:25)
意図せずクラッシュで落ちた人よりトロールを隔離しろ (2025-07-28 22:05:15)
一つ良い事を教えたる。「上手い人は味方のトロールを扱うのも上手い」味方になするのが上手いミサイラーが判りやすいが、さらにうまい奴は味方の武装に合わせて動きを変える。高度ずらしてひょいひょい避けてたのが突然横に引いたと思ったらWブレのトロールに切られるとかな (2025-07-28 23:26:56)
それはトロール野郎がゴミ、を否定する材料にならんぞ (2025-07-29 12:21:10)
もうこのゲームやりたくないわ (2025-07-28 23:20:59)
誰かにやれって命令でもされてるの? (2025-07-28 23:27:54)
・・・っ強いられているんだ!(集中線) 何年前のネタだっけ (2025-07-28 23:46:10)
ACVより前やぞ (2025-07-29 00:09:23)
もうつまらんわ。何やっても楽しさを感じないわ。 (2025-07-28 23:41:32)
身内とやるカスマくらいが丁度よいよ (2025-07-28 23:49:56)
素手縛りとか旧作とかやれば?対戦バランスは今以上にクソだが結構面白いよ (2025-07-29 02:03:46)
今よりクソバランスなのは2とNXとLRくらいよ (2025-07-29 12:19:35)
禁止パーツ無しのPPとSLも大分やってる。6はこの辺と同じくらいのバランスだな。2AAは対戦面白いんだけどパーツ間の格差で言ったら6といい勝負 (2025-07-29 13:24:03)
W鳥本格解禁スタートのSLと2作目のPPと比較しないといけないのも大概だけどね… (2025-07-29 17:50:11)
つまらんとか過疎とかずっと言ってる奴、なんでそのゲームの掲示板に張り付いてるの? (2025-07-28 23:52:33)
こういうのはほぼボクが上手く楽しめてないのに上手いこと楽しんでる連中に嫉妬がメラメラみたいなアレじゃね (2025-07-29 00:11:06)
つまらんはともかく過疎は単なる事実だしなぁ。同じ人ばっか出てくるわ (2025-07-29 01:29:15)
そうしないとプライドを保てないから (2025-07-29 00:11:41)
掲示板に張り付いてる云々はともかく、過疎については結構深刻。今はSteamなら同接数の確認ができちゃうから口からでまかせじゃなくほんとにこの一か月で急激に過疎ってるのが確認できる。もうすぐ平均900割りそう。これは推測だけどやっぱり重ショLRBを始めとする一部パーツだけがエコ贔屓されたまんまアプデ打ち切り(の可能性が高いこと)で見切り付けた人が多いんじゃなかろうか (2025-07-29 01:50:26)
まあそもそも対戦勢とか元から相当少ないだろうしプラモくらいしか供給ないんだから (2025-07-29 02:10:01)
これの半分未満の人口でも普通に回ってるPvP複数知ってるからなんとも (2025-07-29 03:12:22)
ごく少数のパーツだけが優遇されててアセンの幅は狭い上にろくなバランス調整もされず、結局その一部のパーツを使ってた人だけが楽しい思いをしただけで終わったのがまずヤバい。 (2025-07-29 10:15:18)
1.09.1のアプデが決定的やな、もうこのゲームは何も変わりませんという意思をヒシヒシと感じるし (2025-07-29 11:14:05)
一つ疑問なんだけど、ここの皆はAC6を巨大兵器とかを蹴散らすロボゲーか、対戦ゲーどっちとして見てるの? (2025-07-29 02:15:41)
両方でも無く機体好きに組んで遊ぶゲーム…だったのでまあがっかりはデカい (2025-07-29 02:34:30)
いくらでも好きに機体組めるのにどこにがっかりする要素が?まあデカールとかペイントが多少不便だったりはするけど (2025-07-29 03:09:57)
使えるパーツが少なすぎるせいで選択肢が少ない、せっかく考えても結局重ショLRB使ったパラメーター踏み倒し放題環境機とかいう正解に当たるとゴミカスみたいに殺されるか徒労感のある試合にしかならないのがウンザリ。 (2025-07-29 04:48:44)
こういう事書いたら自分の作った機体で勝てないのが気に入らないからがっかりしてるだけとかまあクソみたいな事言われちゃうだろうけどみんながみんなフレイザードみたいに勝つのが好きなんだよってなれるわけではないので。 (2025-07-29 04:53:35)
反映されないと思って二重に投稿しちゃった…やらかした… (2025-07-29 05:07:16)
勝つのが好きなわけじゃないなら尚更好きな機体を好きに動かせばいいだけなのに (2025-07-29 11:40:12)
まあここでこういう事書いたら自分の考えた機体で勝てないのが気に入らないからがっかりしてるだけとかクソみたいな事言われちゃうんだよね。勝ちたいだけの自己中なお前には練りに練られた環境機がお似合いだとかも言われたし。まあ少数派の妄言とでも思ってください。 (2025-07-29 05:05:14)
テンプレかちょっと味変したくらいのアセンで遊ぶだけなら似た体験がもっとフェアで活気もあるほかのゲームでもできるだろうし、遊ぶ側もわざわざこういうアセンゲーを選んでる意味みたいのを考えてほしいっていうのは理解できるけどね まあたかが課金もない遊びだしルールに沿ってれば咎めることはできない (2025-07-29 06:11:21)
火力を近距離から火力を押し付けるかひたすら引いて削るかが基本戦法だしな。自分の機体を強くしろとは言わんけど面白い戦い方が確立されてほしい。ジャミンググレは唯一無二だと思う、真似できねーけど (2025-07-29 07:51:02)
嵌め殺しか鬼ごっこの両極端は正直疲れるしそれしか無いの本当に飽きがね… (2025-07-29 09:15:16)
たまに環境機じゃないのと当たって中距離くらいでの射撃戦起きたり、近接格闘機がこちらの隙を見て突っ込んでくるのを頑張って対処したりとか起きると普通に楽しいんだよな… (2025-07-29 09:31:58)
わかる、たまにしか起きないのが (2025-07-29 09:45:44)
誤送信、たまにしか起きないのが本当に悲しい (2025-07-29 09:46:12)
まあ重ショやらその辺りもチートしてるわけではないからね、パーツのバランスちゃんとして欲しかったなとはどうしても思う… (2025-07-29 09:17:19)
アセンゲーを自分が考えたアセンでプレイしたいと思うのは至極当たり前だと思うんだけどな。けどガチ勢はそれをゲームに対する冒涜くらいの勢いで否定してきて「自分でアセン考えたいならまずその前に偉大なる環境機を完璧に乗りこなせるようになった後にしろ!!」とか言ってくるからな。使って面白くない環境アセンを一体どのくらい我慢して使えば自分で考えるお許しが出るんだ? (2025-07-29 08:40:45)
本当に言ってくるやつ居るから困るよね…何様なんだか… (2025-07-29 09:12:16)
都合よくアセンゲー否定されてるなんて脳内変換してるけど、それ趣味アセンとは関係なく腕で対処すべき範疇のもんをいつまでもワカランできないって言い張る手合いがじゃあ自分で使って学べって言われてるやつだろ (2025-07-29 09:54:41)
そういうのはいくらなんでも一部のおかしい人間じゃないかな? (2025-07-29 09:56:06)
重ショLRBとか一部のパーツが強すぎるのは同意だけど、リダボにもマイナーアセンがいる事はいる 結局は腕の問題では? (2025-07-29 09:58:18)
ネタ機でガチアセンで勝ちにいってる連中と対等にリダボに乗せろとか言うならそれこそ欲張り過ぎってはなしにしかならないしね。逆にガチ機ならリダボ乗れる人がSランをネタ機・準環境機で回してたとしてどのぐらい勝てれば妥当なんだって話を聞いてみたい (2025-07-29 11:04:35)
これ俺だわ。戦い方相談したら変なアセン使うのやめなよまずは環境機で勝てるようになろうな?(にっこり)と善意100%の無自覚の悪意でベタベタテンプレ環境機押し付けられた。仕方ないからしばらく環境機使ったが慣れないし何より使うモチベが上がらなくて元のアセンより勝率下がってだんだん面白くなくなって今半引退状態 (2025-07-29 11:25:52)
前も似た投稿見たけどさ、そう言われてしまうくらいコンセプトもめちゃくちゃで単純にアドバイスのしようが無かったんじゃないのかと邪智してしまう、 (2025-07-29 12:46:39)
そう思うなら自分が使いたいアセンでアドバイスしてくれるよう話しなよ みんなが使うアセンはやだ!でも勝てないマイナーアセンもやだ!って、もうゲーム辞めなよとしか... (2025-07-29 13:00:18)
相談しても教えてくれない、環境機乗れと言われると語る奴の言葉の節々から性格の悪さが滲み出てるんで、そりゃコイツには教えたくないわな…って感想しか出てこない (2025-07-29 15:45:53)
他責思考半端ないよね (2025-07-29 17:31:49)
正直アセンや立ち回りより先に人に教えを乞う態度とか勝手に見出した悪意に振り回されない自制心を学ぶ方が先だと思うの (2025-07-29 23:57:55)
環境機で元アセンより勝てなくなったってなら少なくとも環境機だから無条件で強いってわけじゃないのは理解できたはず。じゃあ、環境機側対面側それぞれ勝てる人はどうやってるんだ?ってもう一歩踏み込んで考えて、対応をフィードバックすれば元機体でもっとやれるようになる (2025-07-29 13:00:34)
そういうの話し合うことを期待してたんだが愚痴ネガ吐き散らして満足してるようなのが大半だし知識持ってる奴もそんな連中の役に立つ話なんてしてやりたくないだろうさ。だからdiscordとかに篭ってしまう (2025-07-29 13:08:53)
ニドガンやエツジンみたいな腕前で捌くにも限界ある武器がつよつよだった頃ならともかく、調整重ねた今はもう環境武器とネタ武器の格差はシリーズ内でもかなり小さいって言えるぐらいなってるよね。Sラン上がるぐらいならネタ武器でも自然に上がっちゃうぐらいには (2025-07-29 09:57:58)
と、環境機で重ショLRBを握ってる人間申しております。んなわねーだろ (2025-07-29 10:34:34)
もうすこし具体的にどんな機体と武器でどのランク帯でどのぐらいの勝率で文句言ってるんだっていう。例えばガチ機多いSランで並プの自分がアサライ中量ネタ機で3割ぐらい勝てる感じだと十分だろって話になる (2025-07-29 10:51:37)
自分はS帯1600〜1900くらいだけど重ショLRBでもそれ以外の武器でも勝率はそんなに変わらんな 単に自分の練度の問題だとは思うけど、ここで異常なまでに重ショLRBを敵視してる人の感覚ほど武器の強弱の差は感じない (2025-07-29 11:04:52)
エアプか?ネタ機で1600越えてる奴なんて見たことねーぞ (2025-07-29 11:15:50)
君の中では重ショLRB以外はネタ機なのか... (2025-07-29 11:21:59)
それを使えば即ランカーってレベルじゃないけど、普通に重ショLRBは頭一つ以上飛び抜けてると思うな…全体での一握りの連中とはいえリダボでの占有率が高すぎる (2025-07-29 11:43:36)
最終日に見たPCリダボ、多いと言える上位4位が軽四18%、W重ショ15%、RB13%、引きライ8%であとは次点がダガータンクかホバタン3機いたとかになるぐらい特筆出来るのがない多様性のある状態だったが? (2025-07-29 12:42:57)
SNSに投稿する人がいないだけじゃね? (2025-07-29 12:34:28)
そもそもリダボ以外の他人のレートって見れないよね? どっちがエアプ? (2025-07-29 12:50:50)
自分は前回シーズンの機体はルドウォルター砲盾中ニでレート1700前後で終わったわ。ルドRBのバリエーションアセンだからネタ機扱いしてないけど (2025-07-29 12:52:33)
むしろ1600帯どころかリダボの3~4割ぐらいガチなのか準環境なのかネタなのか判んないの混じってね。板レザショやスクトゥムや今更ネビュロラタンクでリダボ見ただけじゃカスマ機だろうと思うのが普通に番号付きで対面出てくることわりとあるし (2025-07-29 13:07:15)
確かに 3〜4割は言いすぎな気がするけど、1〜2割は環境機からは明らかに外れて数機はネタ機なんじゃないかと思うようなアセンが入ってる これを見るとやっぱり拘里を貫いてる人は違うなと思う ここで重ショLRBにごちゃごちゃ言ってる人は実生活でも文句ばかりなんだろうなと邪推してしまう (2025-07-29 13:12:07)
レッテル貼りしてる時点であかんよ。その尊敬すべき貫いてる人たちもそんな論調のために頑張ってるわけじゃないだろう。 (2025-07-29 13:18:32)
W760&Wファサンのフルプラズマ重二とかWカラサワ重二とかでも1700くらいいけるがネタ機ってどの程度のアセンを指して言ってんだ? (2025-07-29 19:24:17)
重2って時点で (2025-07-29 19:28:20)
もはやリダボから絶滅が危ぶまれてる(ふわデブライフルは絶滅した)非凸の重量機なら非環境かネタって言って良い (2025-07-29 21:38:44)
実際今の重量機で弱側認識されるのってPTBしない重四とかタンク位じゃない?あとはまぁ凸らずFCSも中遠距離に寄せたフワデブとか。寄って強いせいで寄らない/寄れない時点で既に格落ちするんだよな… (2025-07-29 22:59:34)
Sランならよく擦られてるアセンは対策も一通りされてるから、勝率に有意な差を出すなら対策の対策までは最低必要な感じがする 重ショLRBはその手の応用テクでの伸びしろに加えて、相手のミスからワンチャン取れる力も強い印象だな (2025-07-29 11:54:55)
ここで自分はどんなアセン使ってるかは全く触れないのが典型的な嘘つきオレすごいムーブ (2025-07-29 12:34:28)
強い人が弱い機体で勝てるから強いっていうのは機体がじゃなくて中の人の話になるから、ゲーム自体のバランスとしては、中の人性能無しで比較しなきゃならんということかな (2025-07-29 11:58:00)
そういうことよ。対照実験って小中の義務教育で習うごく普通の比較法。アセンパワーの話に中の人ほど意味の無い過程はないからね(LRBでバカには使えないとか言うのいるけど、他の機体の多くからしたら当たり前の事しか言ってないので) (2025-07-29 12:16:44)
いや、上手い人が使うと無双しちゃう機体は強くしないよ。とか、強さの天井は微妙だけど中級者同士までなら強いよ。とか強いけど塩プになるよ、強いけどジャンケンなって常勝はできないよ、とかあるのを自分の実力や性癖に合わせて丁度良く組むのがアセンゲーだろ (2025-07-29 12:49:15)
そういう話ではないんだ、弱い機体でも強い人が使えば強いっていうのは、その機体そのものが弱いことに変わりはないよねって話。こういう機体もいるって言い方する人は居るけど、それはその機体が強いことには結びつかないはず (2025-07-29 14:52:27)
自分の実力とか相手の実力なんて測定不能な要素はそもそも一定として考えないと比較になんてならないわけで、それ言い出すとあらゆるゲームの難易度とか評価不能になる (2025-07-29 14:55:45)
いわゆる弱アセンと言われているアセンで結果出してる人がいる以上、少なくともやりようによっては強みもあるわけで、リダボに乗ってる人がいても「それは強い人だから」で切り捨てるのはそれこそ思考停止では? (2025-07-29 15:54:19)
それは強い人が使うとっていう話であって、結局実力が等しければ機体そのものは弱いってことにしかならないんだよね。その時点でゲームとしてはこの機体は弱いにしかならない。思考停止でもなくて比較する上で条件を揃えるのは当たり前の話。 (2025-07-29 16:16:13)
アセンパワーはポテンシャルの最大値を決めるものでもあるんだよね。そして各アセンのポテンシャルをフルに発揮する為に必要な技量やその方向に違いがあったり特殊技能が必要で一般プレイヤーには扱えないのもある訳。勿論基本的に強いのはポテンシャルが高くて特殊な技能が求められないテンプレ環境機とその系列機になる。 (2025-07-29 18:02:12)
それも含めてアセンパワーだよ。ジャミンググレ四とかでそれ言うなら納得されるだろうけど現状の重ショダケRBや天空篭もりの軽四でそれ言っても説得力は皆無だし (2025-07-29 22:47:40)
まず「弱アセン・機体そのものが弱い」の判断を真ん中ですべきってのが間違ってる。なんでかって自由に組めるアセンゲーじゃ「凡人同士のレベルでは弱アセンだが強い人同士だと強アセン」「熟練者同士では弱アセンだが初心者狩りワカラン殺しする性能だけはクソ強」っていうカテゴリが当然できるから。そいつら弱アセン扱いしたら上澄みは○○しか人権ないとか初心者はハメ殺されるゲームとかになるわけだ (2025-07-29 17:45:45)
そうはならないはず。というかまず人間の強さに依る不確定要素を込みで考えるのがおかしいと思う。製品の性能は製品の性能でしかないわけで、うまい人が使えばってことはうまい人が使うことでようやく並べるってことだから、それそのものは弱い (2025-07-29 17:59:48)
各武器の最適な運用方法と対処方法がわかっている同じAIをぶち込んで検証するのが1番正確な答えが出るんだろうけど俺らには出来ないんだよな。まあこの方法で検証すると重ショはそこまで強くなさそうだけど (2025-07-29 18:08:12)
正直その例えがよくわからん (2025-07-29 18:01:38)
↑使いこなせれば強いアセンっていうのは一応強いアセンに分類してる。言いたいのはランセツARをうまい人が使えば勝てるからランセツARは強い、みたいなのは違うんじゃないかって話。 (2025-07-29 18:03:47)
アセンレベルで太い勝ち筋やリカバリー力がああるかどうかだよね。ただどうしても設計時に想定するプレイヤー層はフロム側で決めるから難しい。ストミありきにもなるしね (2025-07-30 10:14:01)
んなもん考えたらアセンなんてそもそもやるなにしかならんからアホだぞそれ (2025-07-29 18:05:37)
個人的には使用感を悪く変えてしまうナーフより、弱武器のアッパーで調整してもらいたい てかまじオフでもオンでも使い道のない弱武器を頑なに強化しないのはなんなんだ? (2025-07-29 12:13:27)
アッパーだけだと変わらないorそれ以上に壊れるの二択が基本下げられないからナーフは必要よ (2025-07-29 12:18:07)
リダボの武器使用率上位2つくらいを微ナーフくらいが妥当か (2025-07-29 12:27:30)
弱武器アッパーじゃ重ショとか握ってるやつは下ろさないからね。そのやばいレベルの武器を揺るがす強さのアッパーは壊れてるし、お茶濁しの弱武器アッパーじゃ意味がないし。アッパーしてもいいけどそれは環境を支配してる武器のナーフあってのものだよ (2025-07-30 06:34:02)
セラピストの経緯がね…フロムならナパームでも壊れにしてくれる予感がある (2025-07-29 12:19:57)
なるほど... (2025-07-29 12:25:57)
個人的にクラスターミサイルは相手の高度がミサイルよりも上ならミサイルから機関砲を撃ってほしいね。 (2025-07-29 12:30:53)
各カテゴリ―1個ずつ代表武器で調整して次点も合わせて弄るけど一番弱いのはあえてノータッチって感じするから、そういうのは技量差カスマ用の手加減枠とかに意図的に残してるんじゃないかな。露骨なのはエツルド・ディジー調整して990マシ・ゴウチン据え置きとか (2025-07-29 13:58:45)
ルドローとディジー強化して大豊マシと大豊グレはノータッチなのマジで意味不 (2025-07-29 19:15:26)
そうだとするともしやアサルトはアサルトライフルじゃなく実弾ライフルの括りに入れられてるから弱いままという可能性がある...? (2025-07-29 20:22:04)
フレームに意図的なゴミパーツとしてジャンクとLOADER4の二種類も用意しておきながら更に武器にまで意図的なゴミを用意しておくとか意味わからん。意図的なゴミパーツを沢山作ってゲームが面白くなると本気で思ってるなら6の開発者は二度とACには関わらんでほしい (2025-07-29 21:01:17)
だからカスマの手加減用装備じゃねって書いてるんだが。あとジャンクは無理矢理軽量化でネタじゃなく役立つことがある (2025-07-29 21:32:13)
まずその発想が失敗の元にしかならんでしょ。そんなパーツ最初から使われないんだから、リソース無駄にしてるだけとしかならないし、プレイヤーがどうするか何も考えてませんって無能宣言してるようなもん (2025-07-29 22:56:24)
アセンゲーに手加減用パーツとかそもそも要らんねん (2025-07-29 23:33:04)
必要だよ。カスマは判りやすい話だけどAラン残留で緩く回したいときとかにも。それでも昇格しちゃうならしゃーないかってなるが (2025-07-30 03:16:39)
4系以外は初期パーツなんて弱いのが当たり前だったし、実質フレーバーでしかないジャンク品があったのはVも一緒だっただろ。フロム憎しで無茶苦茶言いたいだけの口実で過去作エアプかと思うような屁理屈言うのはやめような (2025-07-29 23:47:28)
書き洩らしたけど、使い道ないネタ武器・対戦で実質使えない特化武器・本当に何の長所もない産廃武器もな (2025-07-29 23:56:48)
パーツの数が違う上にフレーバー的に弱い(というか過去作のジャンクとかはサッサと変えようなって意図で用意してる)だけならともかく今作はそういうの無関係にパーツ格差が意味不なのが言われてる理由じゃないの。過去作のそれらと比較して立ち位置が噛み合ってないのもかなり多いし(なんなら足以外のレッカーフレームとか過去作で類似する立ち位置のフレームが事実上存在しないし) (2025-07-30 03:54:34)
設定的に新世代パーツなのに初期に造られた旧式パーツより弱いとか過去作でも腐るほどあったんだけどね (2025-07-31 11:47:06)
ランクマB隊の頃からずっとスタンガン愛用してたけどここだとそんな嫌われてんのなこれ 対策アセンしないとキツイ武器なんて今までも色々あったと思うが (2025-07-29 13:51:14)
ぶっちゃけここの一部の連中がやたら嫌ってるだけだからそんなに気にしなくていいと思うよ。まあ変なのに目をつけられやすいってのはあるかもだけど (2025-07-29 14:11:10)
スタンガンは露骨に対策アセンが強要されるからね そういうじゃんけんアセンは基本的に嫌われるよ とは言えゲームのルールの範囲でプレイしてるんだから何も気にする必要は無い (2025-07-29 14:18:16)
自慢のマイアセンが半ば一方的に破壊されてムカついてるのがいるだけだから気にせず使うといいよ (2025-07-29 14:45:12)
そういう奴は大体重sgとかLRBで調子乗ってるだけだから政治の一環よ (2025-07-29 16:17:00)
重ショやLRBなんて盾持ちの代表格なんだからむしろスタンガン相手は有利だろ (2025-07-29 17:33:17)
重ショLRBの文句言いたいだけのエアプですから... (2025-07-29 17:39:01)
N系のECMと一緒、ゲーム面白くならないのに無駄に縛りだけ足すから邪魔にしかならない (2025-07-29 18:14:56)
過去に何度も言われてるが全然見かけないくせに対策必須だから抜き打ちの持ち物検査されてるみたいでヘイト溜まるのと「行動を阻害する」って特徴が単純に不快指数高い。あとスタンガンが存在してるせいで頭の選択肢めっちゃ狭まってることだな (2025-07-29 19:05:54)
スタンガンが嫌われてるのはまさにこれだな 放電のような限定的なパラメータは設けるべきではない (2025-07-29 19:51:03)
「システム復元性能」なんて名前になってるけど事実上「耐スタンガン防御性能」だからな。仮に「耐ターナー防御性能」なんていうパラメータが存在しててこれが低いとターナーにだけ勝ち目がないとなったら誰しもおかしいと思うはず。それを地でやってるのがスタンガン (2025-07-29 20:45:36)
おかしい上に選択肢狭めてつまらなくさせる事はあっても選択肢広げたりゲーム面白くすることはないってのが最悪なんだよな (2025-07-29 21:09:35)
腕部の余剰積載が反動制御のプラスになる予定だったのが、そこを削ったせいで何でステータス画面で性能の上がり下がりが表示されるのか分からなくなってる腕部余剰積載と同じで、元々別の役割があった思うんだよね、システム復元 (2025-07-30 10:06:23)
想像だけど、「スタッガーしにくさ」は安定性能と機体の重さが、「スタッガーからの回復しやすさ」はシステム復元と機体の軽さが受け持つ想定だったんじゃないかと思う。 (2025-07-30 10:14:34)
スタッガーだってシステム異常なのにシステム復元が対応してないの変だし、機体の軽さがスタッガー回復に与える影響が少なすぎて、一回スタッガーしたら回復速度とか関係なく(関係するほど明確な差が出ない)コンボが全部入るのも、回復速度に影響する要素を一つ雑に削ってるせいだと思うんだよね (2025-07-30 10:17:19)
スタッガーは電子的な異常じゃなくてACS負荷が限界に達したギックリ腰なんだからシステム復元は守備範囲外でしょ。重ショやLRB持った機体相手だと感じにくいだろうけど、超重量機からすると軽量機の逃げからACS負荷の回復速度は目を見張る物があるよ (2025-07-30 14:16:50)
衝撃受けすぎて姿勢制御システムがオーバーフローした状態なんだから電子的不具合だぞ (2025-07-30 14:59:56)
それに問題にしてるのはスタッガー前のゲージ回復速度ではなくてスタッガーからの回復速度だ (2025-07-30 15:02:37)
対策するのがきついといっても「何らかの誘導兵器がないときつい」とか「ある程度の速度がないときつい」みたいのじゃなく、スタンガンの場合「頭の姿勢安定が最低120はないときつい(自分の感覚だとシェードアイの127がやり合ってギリ勝機がある最下限)」っていうものすごい明確な縛りを強要してくるから嫌われる。現状この条件に満たないパーツを丸ごとゴミにしてしまっている (2025-07-29 20:20:02)
一応補足すると、盾なしならって条件な (2025-07-29 20:36:28)
知ってて使ってるんだと思うがスタンガンは盾持ち相手に撃ったら言い逃れ不可のグリッチ狙い確定だからな。不具合の悪用で通報されても文句言うなよ (2025-07-29 22:47:07)
ならスタンガンで盾引いたら無抵抗で負けろってのも意味わからんだろ馬鹿なのか? (2025-07-29 22:50:22)
不具合の悪用してるのは間違いないんだから追放されたくなきゃ盾持ちと当たったらスタンガン捨てろ。ゲームの規約違反してるくせに逆ギレとか盗人猛々しいわ (2025-07-29 23:09:56)
盾をパカパカするからバグが起こるんだよ。盾貼りっぱなしにしとけばいい。俺はいつも貼りっぱなしにしてる。あと、文句はフロム言え (2025-07-29 23:28:08)
たまに現れるこういうキチガイは何なんだろうか... (2025-07-30 12:48:22)
スタンガン相手に盾パカNGは基本で、バグでもなんでもない事を規約違反とか頭沸いてるのか? (2025-07-30 14:01:27)
バグ作って放置してるフロムに文句言うしかない (2025-07-29 23:11:55)
通報されてもわからんから文句の言いようもないよ。通報されてもデメリットないし。様子のおかしい人に目を付けられるくらいか。 (2025-07-30 21:41:43)
中距離でライフルの撃ち合いしたいな…過去作リマスターとか来ないかな (2025-07-29 13:59:16)
ライフル機自体は重ショRBの次点ぐらいには多いから自分が撃ち合いになる構成してればけっこう起こるよ。軽二相手だと引く権利与えたとたん中距離じゃなく遠距離になるけど (2025-07-29 14:22:33)
みんな過去作のACと今作のシステムでどっちが好みなんだろ 個人的には今作は初心者を取り込みつつ上級者も楽しめるいいシステムだと思うけど 人気ゲームほどアンチも湧くし、ユーザー的にもフロム的にも成功という印象 (2025-07-29 14:32:15)
昔 (2025-07-29 14:52:51)
過去作だな。今作の試みは成功だったと思うよ。煩わしいサイティングがなくなって初心者にとって間口は広くなった。ただプロデューサーの意向?が強くなって押し引きが極端になってる。スナイパーが恋しいよ (2025-07-29 15:08:16)
とりあえずAC6に関わったプロデューサは今後ACの開発には一切かかわらないでほしいわ。ゲームバランスゴミにした要因の9割はプロデューサーだろ。責任とって辞職してほしいレベル (2025-07-29 19:41:34)
プロデューサーは全体のスケジュール管理したり対外的な窓口やるのが主な仕事って聞いたぞ。ゲームシステムをデザインするのはディレクター。そしてAC6のディレクター、インタビューで「ACVの開発が進んでたとき、自分はダクソ作ってました」とかいけしゃあしゃあと抜かしやがった (2025-07-29 20:10:05)
そっすねディレクターがダクソなんか作ってないでACVで旋回削除タゲアシ実装して重が軽を追うシステムにしてたらACVは数百万売れてアーマードコアはフロムの看板タイトルになってたかもしれないっすね (2025-07-30 14:39:06)
あーあ、お前らがVやVDを百本ずつでも買ってりゃ300万どころか数千万売れて10年も停滞した挙句システム様変わりすることもフロムがソウルやエルデンにうつつを抜かすことも無かったかもしれないのにな (2025-07-30 15:01:06)
当時買わなかった、遊ばなかったやつの問題を買った人間のせいにするの頭狂ってる (2025-07-30 16:05:43)
買う価値遊ぶ価値のあるゲームならみんな買ってるし遊んでるよ (2025-07-30 17:23:07)
口だけ達者で大して金も出さないモンスタークレーマー崩れの意見なんて無視して然るべきだからな (2025-07-30 17:27:42)
買わなかった、買ってないやつはそれ以下の人権ないゴミだよ。買ってない奴が何で偉そうに物言ってるの? (2025-07-30 17:35:38)
ゴミを有難がってるような奴に人権を保障されてもな (2025-07-30 17:44:57)
買ってから物言えってただの当たり前だろ。買わなかった奴が評価したら何でもアリだよ… (2025-07-30 20:36:06)
fAのアンケートは買ってない人でもアンケート投稿できてましたね。名作(笑)良環境(笑)を作り上げた非購入者の意見を無碍にするのはあんまりじゃないっすか? (2025-07-30 20:59:44)
んなもんは今作でも変わらんだろ…どっちにしろ買わない奴に評価する権利は無いんだわ (2025-07-30 21:23:34)
買ってる奴にボロクソ言われてもエアプ呼ばわりするじゃん。自分は買ったから何言ってもいいとばかりにテキトーボロクソ抜かす癖に (2025-07-30 23:05:58)
上級者も楽しめるとは? (2025-07-29 15:08:49)
間違いなくAC6自体は神ゲーではあるだが、ストミが初見殺しだらけなこと、対人になると拡張性に欠けることがネック。過去作はそこら辺は問題なくて深く遊べるけど、新規参入には色々と不親切すぎるし敷居が高いね (2025-07-29 15:13:09)
今作 (2025-07-29 15:22:06)
過去作で (2025-07-29 16:04:05)
というかこれ対戦関係ない話題? (2025-07-29 16:16:52)
過去作のFAか今作だけど、強いて言うなら今作。過去作のVDは土俵にすら上がらんかな (2025-07-29 17:17:42)
ナンバリングで悪いとこあげてくとハンドガン嵌め切りゲー→もっさり挙動orリミカOB→熱暴走・部位破壊→全体的に速すぎ加減しろ→飛べないロボ()→サイティング廃止ソウルもどき。なんだかんだバランス格差の誤魔化せ加減も含めて速すぎかソウルもどきのどっちかになるんでね (2025-07-29 17:27:55)
過去作、個人的にはNBかfA。今作はゲームの答えが決まり過ぎてアセン考える気が失せる (2025-07-29 17:28:18)
MSの性能が全てではない、的な感じではないよね。わかりやすくアセンパワーの差が露骨に出るから、こっち持つくらいなら重くてもこっちにするよなってのが多い気がするわ (2025-07-29 17:57:03)
NBもfAもBレギュとか言ってパーツ自重しないとゲーム成り立たないじゃん (2025-07-31 10:46:21)
ACFAがゲームバランス面もスピード感も操作性もあらゆる面で全ロボゲーの頂点 (2025-07-29 18:31:53)
ただし脚が事実上の飾りになる運用前提とした場合の作品に限る (2025-07-29 18:33:28)
ぶっちゃけ脚に拘るほど戦車とかと変わらん。何度でも言うけど戦闘中に脚を活かす必要は無い (2025-07-29 19:02:14)
わ か る。一方でVも間逆過ぎて好きだったなぁ (2025-07-29 18:58:27)
あくまでも個人的だけどACで一番良いと思う。限界値も高いし全機体インフレしてるから機体組むの楽しいんだわ (2025-07-29 19:03:43)
10年ぶりかつメインのファンも開発費もまるで違うからね初心者向けにしたのは正解 ただ4→faで難しくなったように次回作が出たらもっと複雑化するかも? まあナンバリング変わったらシステムがガラッと変わって古参が文句言うのとかACじゃ伝統だからしょうがない (2025-07-29 20:01:50)
最近の雑談板の荒れっぷりは過去作も同じようなレベルだったの?もうすぐ二年ってところで再燃しだしてるのがタイミングとして変ってのはあるけど (2025-07-29 20:11:29)
ここじゃなくて雑談板が荒れてたのか?全く見てないからわからんかった。あそこは適当にブルートゥやミシガン総長ごっこでもやってるのかと思った(偏見) (2025-07-29 20:15:55)
普段は平和なのに最近おかしいんだよ。こっち側はいつもスラムみたいなものなのとは違ったのに (2025-07-29 20:24:38)
単純な限界突破しただけだと思う。発端が対戦関係なかったし (2025-07-29 20:53:04)
過去もナンバリングが変わるたびに一定数批判する人はいたけど、ぶっちゃけ今作は異常。二年経ってもっつーか月日が経過するごとに批判の声が大きくなったのは記憶にある限り6しか知らない (2025-07-29 20:25:52)
ソウル系の影響受けすぎ感あるから批判的意見が多くなるのは仕方がないとしても公式の動きがないタイミングで再燃するのが怖いよ。ツイッターか何かで騒動でもあったの? (2025-07-29 20:35:46)
むしろ動きがないってのが一番致命的。過去作と違って火種がデカい上でフロムがコレだから余計に燃えてるというか (2025-07-29 20:42:39)
カスタマーサポートのwebフォームは飾りでユーザの声を聞かないし、プロデューサーが好みのパーツばっかり優遇した実装するしで炎上するのは当たり前だわな (2025-07-29 20:47:48)
調整はともかくバグ報告とかに対して暫定回答とかもマトモにしてなかったのは痛かったね…修正されて判明するの良くないよ… (2025-07-29 21:04:20)
クソパーツのネリス放置してアプデ止めた前歴があるからそれ過ってるのかな、このまま重ショでドスコイしろで終わりなのかもって (2025-07-29 20:49:04)
雑談とはいえ今も続けてるのは対戦勢だろうからストレスたまってんだろうな。そろそろNPCごっこじゃごまかせなくなってきたか (2025-07-29 20:52:26)
まぁ今更雑談板で新しく話す層がいるとも思えんしな…感想とかならwikiの必要すらないし (2025-07-29 20:54:04)
雑談板でネガ撒こうとして煙たがられてたしね (2025-07-29 22:38:22)
煙たがられてるとか言うけどむしろネガネガ呼ばわりして荒らしてるのはキレてる側だけどね。勝手にキレて余計燃やしてる逆効果 (2025-07-29 22:44:29)
はいはい、そういうことにしたいんだね (2025-07-29 23:52:16)
話題の発端自体自分じゃないのにそういう事にしたいとか言われても。しかも否定的とか問題として挙げると全部ネガ扱いだし (2025-07-30 03:46:50)
重ショLRBへの不満というか怒りがほぼ限界まで高まってるのにこの間のリセットで知らぬ存ぜぬを決め込んだから (2025-07-29 20:51:17)
それらも含めて「何もしなさすぎ」なんだよね… (2025-07-29 20:52:23)
最低でもこのクソ環境があと二か月、最悪一生このままであることが確定したわけだからな。人も減る一方だし楽しくなる希望がどこにもない (2025-07-30 08:35:04)
ランクマ配信今見てるんだけど重ショばっかでほんま萎える。キックの応酬でこんなのがランクマなのかと愕然とするな。 (2025-07-29 16:31:36)
ダケットの反動もっと大きくしていいだろ。少なくとも最短発射間隔の3倍以上は発射間隔開けないと真っすぐ飛ばない仕様にしろ。ブレ幅も100m先の着弾で狙った場所から50mはずれるようにしろ (2025-07-29 18:43:03)
EN武器の衝撃値はゼロにしろ (2025-07-29 18:57:29)
また私怨ネガネガが始まった↑↑ (2025-07-29 19:19:15)
私怨?俺が提唱したことはすべて正しい事になるんだよ (2025-07-29 19:28:11)
スタンガンって不快不快言われてるけど、ランクマでLRBと重ショを相手が装備してることがわかった瞬間よりは全然不快じゃない。 (2025-07-29 20:00:05)
陰謀論的なこじつけな気はするけど、重ショ弱体化はワンチャンある。Ver1.06の重二弱体化中二強化、Veer1.09のルドロー (2025-07-29 20:02:13)
途中送信失礼 ver1.09のルドロー・WLTコーラルライフルの強化は調整班に特定の重ショ使いの配信者のファンがいたから、と仮定すれば、その配信者が別ゲーに移ると重ショをひいきする必要がなくなる (2025-07-29 20:05:13)
重ショだけじゃなくてLRBとダケットも消してくれないと困るんだが。ナーフ無理なら過去バージョンでぶっ壊れてた武器を全部復権させていい (2025-07-29 20:42:29)
フレームもだな。今のダケLRBは旧バージョンのぶっ壊れパーツ全部を復権させないと対抗できない (2025-07-29 20:43:07)
何言ってんのかよくわからん。重ショ使いのファンが調整班にいるのにルドローとWLT砲が強化されるの?寧ろコイツら強化したら重ショ使いにとっては邪魔だろ (2025-07-29 20:57:58)
ただの妄想野郎の寝言だから気にしないほうがいいよ (2025-07-29 21:06:43)
重ショやLRBに思うところがないわけじゃないが陰謀論に縋るようになっちゃあな… (2025-07-30 02:48:05)
その重ショ使いの配信者がサブ用にルドロー・WLTの機体作って配信した直後にver1.09が来たんだよ。こじつけ臭いとは自覚してるけど根拠自体は妄想じゃない (2025-07-29 21:10:08)
開発者が一部の配信者に忖度した調整してるのは自分も感じるよ。WLTルドローの某氏が過去に中二重ショ猛プッシュしたときも露骨に中二が強化されたし、ダケRBで有名な某氏が「自分も仕方なく使ってるが」と前置きしてダケの不満をnoteに書いたら緊急で1.07.1がリリースされて両手で使う場合のみ大幅なダケナーフが入ったし (2025-07-29 21:20:47)
厄介なのはコレらの話自体は根も葉もない噂だとしても、公式側の信用が無さ過ぎてフォローする気にならない、フォローしようと思わない所。終わってるけどまぁ残当、みたいな感想にしかならんという (2025-07-29 21:54:30)
そうなのよね、ACに関してはもう信頼できなくなってきてるわ (2025-07-29 22:19:01)
ACに対しての期待値と信用に致命的なヒビが入ってるんだよね。なまじソウルに寄せた上にソウルが売れまくってるせいで「コイツらもうソウルしか作れねーな」って見切り要因になってしまった (2025-07-29 22:22:31)
ほんの6時間そこらで15件もネガ撒き散らしてるような奴の言うこと間に受けなくても… (2025-07-29 22:23:39)
真に受ける受けないとか抜きに言われても何も思わない程度には残念でもないし当然としかならないんだよ。今のフロムとACの状況じゃそりゃ言われるわ、って思われるレベルにまで来ちゃってる (2025-07-29 22:54:34)
×「って思われる」〇「と自分は思う」 ちゃんとした日本語喋ろうね (2025-07-29 23:18:23)
でもお前ここ以外で相手にされないじゃん。雑談版でもネガ撒こうとして失敗してるし (2025-07-29 23:48:22)
失敗も何もただ意見述べ合ってるだけの事をネガ撒いてる扱いする方がどうかしてる。だから信者扱いされんだよ、ネガ撒き散らしてるとして話を有耶無耶にしたり矮小化したりでマトモに会話させる気がないじゃん (2025-07-30 03:48:37)
お前が信者呼ばわりしてるだけでは? (2025-07-30 11:53:05)
改善要望を超えたネガキャンをしている層には2種類あるように感じる。次期作を6ベースで作って欲しく無い層と、AC自体をオワコンにしたい層。後者は愉快犯なのか、パクりIP立ち上げたい等があるのか。。 (2025-07-30 12:30:06)
ACが初代からVDまで15何かけて育んだものが自分の意見に賛同しない奴は全員信者呼ばわりする幼稚な人格だと思うとフロムが気の毒でならねえんで十割愉快犯であって欲しいところだ (2025-07-30 12:42:02)
良くも悪くもオンリーワンなシリーズなので、海外含めオマージュというかパクりは十分あり得ると思う。ファンとしては前向きな改善要望は出しつつ、過剰・感情的なネガキャンには乗せられないよう注意が必要かと。 (2025-07-30 13:15:36)
大体ネガキャンしてるの旧作仕様に夢見てるようなのだけどオマージュならともかくほんの数十万しか売れなかったような旧作パクってなんかメリットあるんですかね…? (2025-07-30 14:04:57)
AC6は今回300万以上売れたわけだけど、ポテンシャルはもっとあるんじゃないかと思っている。アセンブルできて好きに動かせる対戦ゲームは希少 (2025-07-30 14:57:25)
そんなに売り上げ気にするなら3000万売れたエルデンリングを作った会社が広告打ちまくって300万しか行かなかった形だけのアセンゲーなんてもう作らないほうが会社にも良いでしょう。ナイトレインとダスクブラッドに人も取られてる程度の優先度なんだからお前みたいな信者以外このまま自然消滅しちゃっても誰も気にしないよ (2025-07-30 15:33:29)
だから実際VDから10年も作らなかったんだよ。15年続けて結局ミリオン行かなかったゴミを調理し直して300万売ったのは大したもんだと思うけどね (2025-07-30 15:49:38)
それをゴミ扱いするなら最初から今作作る時点で判断ミスだよ。300万売れたから大したもんとかレベルなら作るの自体間違いだから首締めるだけ (2025-07-30 16:04:19)
300万程度のもの作るリソースで新しいソウルシリーズでも作ってた方が全然売り上げ伸びてるよ、売り上げ売り上げ馬鹿の一つ覚えで言うならはっきり言って今作は無駄、何一つ存在意義が無い (2025-07-30 16:07:43)
今作が無駄なら旧作は無駄通り越した害悪っすね。15年もリソースかけて遺したものがこんな事情通気取りの面倒臭い老害だけなんだから (2025-07-30 16:31:44)
仮にそうだとして、フロムはそこにわざわざリソース突っ込んでる無能なんですね、ってなるだけだよ。商業的に考えるなら正解は最初から作らない一択なのも分からなかったという馬鹿の象徴という事になる (2025-07-30 17:34:07)
そうだな、最初からソウルやエルデンみたいなのばっか作ってりゃよかったんだ。当たる馬券だけ買えば確実に儲かるとか思ってそう (2025-07-30 18:28:19)
自分で売上を根拠にゴミ呼ばわりしたから言われてるんだぞ。売上使えば使うほど今作を作る理由否定してると気付けよ (2025-07-30 20:31:46)
否定してるのは今作じゃなくて「アーマードコア」を作る理由だろ? (2025-07-30 20:39:59)
揚げ足取りやめろや、どちらにせよ変わらん。売上でゴミ扱いする限りゴミの続編作る理由はないからフロムの見る目がない、で変わらん (2025-07-30 21:22:41)
世間的には300万も売れてりゃ作る意味のあった大成功なんですわ。そもそも売上がゴミとかどうでもよくて令和にもなって新作に絡んでグチグチ言ってくるような老害を生み出してしまったことがクソなんだわ。古参として尊重されたいならそれなりの品性を保てよ (2025-07-30 21:33:37)
売上以前に令和にもなってセンカイガータゲアシガー言ってるような老害を育て上げてしまったことが問題っすね。ゴミの方がきちんと処理すれば害にも邪魔にもならないだけマシ (2025-07-30 20:54:33)
歴代シリーズ全部遊んでる俺の見識は絶対正しいんだ!これに反論して来るのは全部ACアンチだ!って逆のパターンもいるぞ (2025-07-30 14:05:41)
自分の見識が絶対正しいと思ってる奴いるよね。 (2025-07-30 14:24:27)
あるいみ狂人NPCはツキモノのフロムゲーらしいファンである。とはいえファンなら古いフロムゲーは特にニッチな路線責めてて万人受けとは遠いものだと判ってそうなもんなのに (2025-07-30 16:48:51)
営利企業にそんなニッチなマイノリティ向けゲーム作り続けろと喚いてるから厄介なんだよ。だったらソフト一本に数十万くらい出すなり親会社の大株主にでもなって総会で会社納得させれるだけの意見言うなりすればいいのに (2025-07-30 16:58:13)
たかだか数千円のゲームを二年近くしゃぶって文句ばっか垂れ流してる連中なんて企業にとって迷惑でしかないだろ。そんなに文句があるならさっさと辞めて新作遊んでくれって思ってるだろうよ (2025-07-30 18:01:01)
このウィキは、AC 6が好きな人が集まるもので、この掲示板はAC 6の対戦が好きな人が集まるもののはずなんだけど、どうもそうじゃない奴が混ざってるように思える (2025-07-30 18:53:24)
度を越えたネガを吐き散らしてツッコまれると信者に意見封殺されたと喚く面倒臭い人がいるんですよ (2025-07-30 19:30:09)
中2で使ったら強いアセンを全部ナーフしてくれ。 (2025-07-29 21:26:17)
それでタンク大暴れや重4相撲再開なら満足? (2025-07-29 21:29:36)
今の環境よりは遥かに満足できるねぇ。今は中2しかいないレベルのクソ環境。重ショやダケLRB搭載した中2のクソ度が100点なら他の脚部の環境アセンのクソ度は80点ぐらいだし。中2だけ突出してクソ。使ってるやつは死ね (2025-07-29 21:37:12)
中二云々はさておきタンクが復活して凸組に圧力掛けてくれるなら歓迎したい。その上で天空篭もりの軽四下方してくれるなら色々選ぶ目が出て来て助かる。重ショとか盾RB生きてるとそいつら前提にしかならんし(引き軽はミサ逃げさえなければ引き重逆とかで有利取れるし、そもそもライフル対面は比較的やり合える余地あるし) (2025-07-29 22:50:43)
中二がクソというよりも重ショとかのやらかしてる武器がクソなだけでは? (2025-07-30 00:23:02)
アキバ重コア、150ジェネ、ダケRB、盾、これ積んで耐久と速度のバランスが一番良くなるのが中二だから使われてるだけだからな。75000ラインが下方されて速度出なくなったり盾が超絶弱体化してペラペラになったら中二使われなくなると思うけどその辺の事情が見えてないんだ (2025-07-30 07:47:02)
結局武器が本体なのよね、それら使わないと大して強くないから (2025-07-30 08:03:10)
そこ無視してフレーム調整したり対抗馬を強くしたりするからどんどんおかしくなっていくのよね (2025-07-30 09:27:35)
中二が一番耐久と速度のバランス良いのは妥当な話では?軽量にせよ近眼タンクにせよピーキー機が強すぎるほうが糞ゲーになるの判ってるだろうし (2025-07-30 16:09:30)
重ショとLRBと盾が弱くなるならそれで妥当だよ。150ジェネの容量ナーフもちょっと欲しいが。中二のフレーム自体は妥当な性能に近いと思う (2025-07-30 17:33:45)
そういう意味じゃなくて75000ラインって条件に一番マッチしたのが中二ってことだ。これが例えば85000とか90000がラインだったら重二使った方がいいってなる (2025-07-30 18:58:26)
逆行退化だけは勘弁願いたいわマジで (2025-07-29 22:23:05)
重量機環境からはどんどん減ってるから相撲にならずに引き軽量ゲーになると思われ。それかダガーキャンセルやAB逃げミサキャノン版みたいなホバタンみたいなのが流行るか (2025-07-29 22:37:38)
中二絶滅したら中二に有利付く機体使ってる人が困るんだよな。自分の不利対面は全部消えろってカスな政治活動はマジでやめてほしいわ。それで〆に死ねとか言っちゃう精神年齢お子ちゃまときたもんだ (2025-07-29 23:05:03)
タンクや重四大好きな連中は満足なんじゃないかな (2025-07-30 13:03:04)
重ショとLRBと盾が弱くなってそれに合わせて引きのEN周りが弱くなって軽四の燃費が悪くなったら満足かな。ネビュラやLCDは弱くして良い。中二を名指しにする部分はない (2025-07-30 13:37:23)
エツジンの衝撃値48に戻してくれないかな (2025-07-29 21:49:59)
戻して戻して戻して (2025-07-29 22:23:36)
軽2で速度370でマシショやWマシやW軽ショを模索してると、姿勢安定1800以上のW重ショとかダケRBの凸機が恨めしく感じる。せめて速度を落としてくれないかね?ミサイル被弾覚悟でABされたり、AQB凸されたりすると、ダメージレースがしんどい (2025-07-29 23:36:07)
やっぱり単発武器が射撃反動を実質無視できるのあんまりよろしくないですよね……射撃適正と一本化して、反動がでかいほど始めっから射撃精度が下がるみたいな感じにしてほしさはある。ハンドガンはあんなに苦労して近接積んでるのに……実質的に腕は近接適正以外ほぼ見なくていいのは少し悲しい (2025-07-30 05:12:31)
現実的に考えたら、十分な間を置いて撃てば幼稚園児でもデザートイーグル片手でブレずに撃てますって言ってるようなもんだからね。おかしな仕様だよ (2025-07-30 08:40:08)
反動で腕部損壊でもしてくれればよいのに (2025-07-30 10:40:12)
ランクマで3秒毎にしか動かないクソラグ野郎(汚染市街で例えば引いてミサイルを撃ったあとに目の前から消えたと思ったら真上から両肩ファサンをぶち込まれるとかいう訳の分からない挙動)のやつにメッセ送ろうとしたらプロフィールの自己紹介でWi-Fiだから回線安定しないよ、いちいちメッセージ送んなって書いてあってビビった。モラルヤバすぎ。 (2025-07-29 23:12:04)
DBセル編の悟空の瞬間移動カメハメ波を常にされるイメージ (2025-07-29 23:17:08)
「回線安定しなくてすいません」ならまぁ、しゃーないか…なるが「メッセージ送ってくんな」って開き直ってるのはゴミすぎて草 (2025-07-30 00:20:56)
フロム「Wi-Fiでも戦えるようにしておいたから対戦楽しんでくれよな!」 (2025-07-30 01:08:07)
もはやそういう戦法だったりするんですかね。ミサイラーとかなら強いのか……? (2025-07-30 05:13:02)
ランカーにも明らかにラグ悪用してる海外勢がいるくらいだからな。PSだともはや伝説の重四ラグバズニキとか他のハンミサLCDランカーより露骨に下手なのに一番レート高い海外ニキとか (2025-07-30 07:49:37)
たまにハンミサLCDになる煽り野朗か?先入観があるかもしれないが上に行けるアセンじゃなさそうなのが高レートで違和感あるんだよな (2025-07-30 08:51:05)
重ショマシンガンの外人ならあれもラグ悪用で勝ってるだけだよ、カクカクというわけではないけど攻撃の命中と回避率が明らかにおかしい、前に珍しく大グレ使ってたけどこっちがAQBやQBしてる真っ最中に百発百中で大グレ当ててくるとかいう典型的なラグ恩恵射撃してきやがった。もちろんチートで通報してやったけど。 (2025-08-01 00:18:07)
回線ラグってラグってる側も相手がカクカクなんじゃないの? (2025-07-30 13:11:58)
そういう場合ももちろんあるがAC6は回線悪い方だけ得するケースがある (2025-07-30 14:01:37)
両クライアントで完全に同期取るゲームだとそうなるんだけどAC6は雑に双方からUDP投げ合うだけのプロトコルだから片方だけガクガクになるケースがありうる。例えるなら目隠しした二人がそれぞれ自分の位置を伝え合うとして、片方はきっちり1秒置きに場所を伝えてるのにもう片方は10秒に1回しか伝えない…みたいな感じ (2025-07-30 22:41:11)
引き中二アキバの標準盾を装備してみたんですが、・エネ切れのときにパカパカしてなんとかする。・弾切れのときにパカパカしてなんとかする・詰め機に近づかれたときにショットガンとかを受け止める あたりで正しいのでしょうか使い方。うっかりW拡散バズーカを受け止めてひどい目にあったので、単純に攻撃を全部これで受け止めればいいわけじゃなさそうですが。 (2025-07-30 05:08:51)
パカパカはハリスやマシ相手の時だけで基本は丁寧に防ぐ。EN切れに限らず被弾してでもEN回復したほうがいい時に盾受けの選択肢が出来る。盾はあくまでも軽減であって無効化じゃない冷却止まるし連続使用で焼けるのでリロード中は回避しながらのリロ後の位置取り・盾使用を意識して撃ち合い自体避けるほうが無難(もちろんガードしながらでも張り付き続けるべき相手・状況なら判断は変える)。 (2025-07-30 16:16:44)
結局装甲と速度だよな (2025-07-30 09:29:50)
普通は装甲か速度どちらか…のはずなんだよな… (2025-07-30 09:40:52)
装甲と速度をバランスよく備えてるか否かの問題よ (2025-07-30 12:06:00)
大火力武器を持つことに大した制限がないしな、同じ武器を持ってるならそりゃ頑丈な方が強いし、装甲と速度のトレードオフがABや後退ぺナや盾で誤魔化しが効くとなるとね (2025-07-30 09:56:06)
それもその時の環境での対面の想定やシステム上で得になる一定の水準に達しているかどうかだからね。攻め引き軽重全部が存在するんだから本来はどれかは見られなくなるはずなのに (2025-07-30 10:05:41)
盾が鉄壁すぎるのがアカン。割っても復帰早いしそもそもクールタイム無しで連続パカパカ出来るのがクソすぎる (2025-07-30 13:05:06)
理論値で言えば盾を持たない理由がないからな 練度によって強くなるアセンがあるのは当然だが、盾はやり過ぎ (2025-07-30 14:41:49)
でも盾持たないと重ショやLRBが...ってなるならそっちも一緒に弱くすればいい話だしね (2025-07-30 16:09:45)
2ミサにしないと追えない重量機・弾幕張る方が大事なタイプの引き機・盾なくても確殺スタッガ数の差で対応できるWブレ機・殴り合い拒否するAB機等、盾外す理由のあるリダボ構成は結構ある (2025-07-30 22:59:40)
火力と装甲と速度のバランスと耐久の水増しと誤魔化しが全て (2025-07-30 12:16:24)
それで結局中脚重コアや軽二中コアみたいな邪神系がはやるんだからな。重ショLRBみたいな強武器が軽すぎる、エツジンダケットみたいな軽い武器が強すぎる、盾とかいう全てを台無しにする強パーツが軽すぎる。そんでNGIジェネとコラミサ×2とネビュラ持った軽四とかいう全てを持った機体が出来上がる (2025-07-30 13:10:59)
衝撃力>衝撃押し付けるための速度>スタッガレースに差を作る安定性>跳弾できるか確殺スタッガ数変わるなら装甲 ぐらいのバランスだろう (2025-07-30 15:57:32)
押し付けるための速度が大事なら軽凸もっと流行る。速度なんて追えるかどうか以上は不要扱いだよ今作 (2025-07-30 16:02:29)
事実ニドスラ全盛期やダケが壊れた頃は流行ってたろ。重ショは何だかんだ重いから流行らなかったが軽ショ軽二ならたまに見るだろう (2025-07-30 16:06:16)
一番最初の衝撃力がぶっ飛んでて重二とか相手でも戦える程だから流行ってただけで速度が大事だから流行った訳じゃねえぞ。速度を盛っても何とかなるほど衝撃力が壊れてたのが現実で同じ武器で殴り合ったら結局不利じゃん、はニドスラの時点で分かってた話。装甲差とかどうでも良くなるほど衝撃壊れてないと軽凸なんて基本自殺志願だよ (2025-07-30 16:09:40)
それがホントなら最初っから重ニドのほうが流行ってたはずだろ。重ニド出てきたのは軽ニドパチンコが流行りすぎてからだろ (2025-07-30 16:21:48)
軽二が生き残るにはニドスラしかない状況だったからね。重二は殆どの武器を誰よりも上手く使う権利を持っていたからニドスラしてもいいししなくても良かっただけ。全盛期の軽四やネビュロラタンクだって対面に来るんだし (2025-07-30 17:30:44)
いや、衝撃を押し付ける為の速度は重要だよ。でも軽凸は速度が過剰で姿勢安定が低くてスタッガーレースに負けがちだから流行らないんだよ。 (2025-07-30 17:55:30)
こうして考えると凸る速度が十分で盾で耐久を確保できて残り三枠で火力をだせてある程度回避もできる中2重ショやダゲRBってやっぱり隙が無いな (2025-07-30 18:50:48)
速度が追えるかどうか以上は不要とか、何帯の話だよ (2025-07-30 18:37:03)
不要とまで言ってないけどA帯とS帯前提で話してる。一度S帯に上がると半年放置しないとB帯に落ちないからまずB帯の環境とか正確認知してない。C帯とかもう行けないし未知領域状態だよ (2025-07-30 19:20:34)
上で言われてる盾持ちにスタンガン打ち込むと起こるバグってなんですか? (2025-07-30 13:02:02)
盾をスタンガン撃たれている最中に展開すると貫通している……らしい。体感ではよく分からないしスタンガンのヒットってヒット+電撃(15×2)が時間差で発生するからそれ直前に食らった奴で感電してるだけなんじゃないか、とも思うのだが (2025-07-30 13:55:41)
その電撃ダメージをRPG風に判りやすく電撃DOTと呼ぶとして、本来ならガードすればDOTは付与されないはずなのに既にDOT付与された状態でガードすると追加のDOTが盾貫通して入るっていう状態 (2025-07-30 16:02:53)
はえー、普通スタンガン相手に盾オンオフとかあんまやらんだろうし(IGする意味ないしね)だから今まで話題にならなかったのだろうか、それとも前回のアプデからなのか?何か検証とかした人いないか? (2025-07-30 16:52:13)
かなり初期(多分最初のバージョンから)起きると思われる。記憶に残ってるのは、確か1.05のときに撮られた中二重ショで有名な某氏の配信中に「スタンガン相手にするときは盾張りっぱなしにしないと駄目だよ。一発でも受けると残りが抜けてくるから」的な発言をしていた(俺はそのときにこの現象を知った)。 (2025-07-30 19:19:22)
食らう方はかなり前からめっちゃ話題にしてんぞ。もう一つのwikiのスタンガンページのコメでも話題になってるし。使う方が無神経すぎて状況把握してないだけ (2025-07-30 22:07:14)
オフラインだと発生しないっぽいから電撃に対する盾成功の情報が攻撃側で上手く処理できてない仕組みなのかな (2025-07-30 17:25:43)
オフラインのNPC相手でも発生するよ。俺はスネイルに撃たれて発生することを確認して動画に撮ってフロムに送り付けた。加えてランクマで画面左端にしっかり「SHIELD」って出るのに放電ゲージがモリモリ溜まって強制放電する瞬間の動画も併せて付けた。なのにダンマリ (2025-07-30 18:50:49)
4系のマシンガンの撃つ度にロックが外れるのと同じで解決出来ない問題なんじゃない?それかやる気がないか (2025-07-30 19:02:37)
俺はプログラマーが無能すぎて治せないんだと思ってる。連続被弾した場合にしか発生しない辺り、立て続けに被弾処理を行うと途中で盾判定を入れられないんじゃなかろうか (2025-07-30 19:12:00)
YouTuberの動画で盾を張ってる相手にファサン撃ち込んでスタッガーしたのに、スタッガー中のダメージ判定がシールドになってから連続ヒットや同時多段ヒットの処理に何か問題ありそうなんだよな。 (2025-07-30 19:33:19)
改めて詳細な再現条件を書いておくと… 1.相手がババババッと連射してきた場合に限る(一丁・二丁関係なし) 2.連射された弾の最初だけ生身で受けてその後で盾張ると盾受け判定になっているのに放電ゲージが伸びていく。100%になったら当然強制放電 3.連射が途切れたらまた仕切り直しとなって2と同じ条件にならないうちは盾で放電カットできる状態に戻る …という感じ (2025-07-30 19:08:12)
スネイルで試すとあんまし連射してこないので動画取ってスロー再生とかで確認しないと難しいと思う。対人だったら(一本試合捨てる覚悟があるなら)簡単に見れる。むしろ初弾のIGをギリギリ狙ってミスると嫌でも見る (2025-07-30 19:09:07)
上手くわからなかったのスネイル相手だったからかも。ありがとう (2025-07-30 19:42:26)
キングが盾張り直したのにスタンガンで撃破できてたのはそういう現象だったのか。撃つ側だがゲージは見えないし連射で忙しいしで言われなきゃ気が付かないなぁ。 (2025-08-01 00:26:06)
オフラインでもなるなら仕様じゃないの?盾パカしてるならそりゃSHIELD表記も出るだろうし (2025-07-30 20:55:42)
こんな変な仕様があってたまるか。それにオフラインで出る=仕様ならかつでのタンクバズスタッガー抜けやリロードスタッガー抜けも仕様だったか?ちゃんとバグ扱いで修正されたぞ (2025-07-30 21:19:53)
それ言ったら 修正されてない=現状フロムはバグ扱いしてない って解釈するしかなくなるんだが。芭蕉邪神とかドム脚も直されたんだし (2025-07-31 13:35:07)
修正されるまでグリッチじゃない!なんて邪神グリッチ使ってた卑怯者どもの常套句だったセリフだな (2025-07-31 14:59:17)
だからその文句はフロムに言えって。ユーザー側としては今ゲームにあるもの使って遊ぶしかないんだからバグとか不具合っぽいもので現在も直ってないのはグレー(黒じゃない)ないし仕様として受け止めるしかないんだよ。フロムがそれ系全く直さないで放置状態ならともかくいくつかはメンテで直してきたんだから。そういう奴らと対面して嫌になるのは分かるけど、何度も言うが文句はフロムに言え。直さないフロムが悪い (2025-07-31 18:31:17)
その理屈で言うとこの世にグリッチ存在しないことになる。不具合があったらメーカーが最初出すコメントは「〇〇を□□に修正しました」という修正同時に出すコメントだから。普通は〇〇は不具合です自重してください。なんて言わない。それを分かってて「公式不具合と言われてない、修正されてないからセーフ」なんてのはチーターと変わらない卑怯者の言い訳 (2025-08-01 07:45:18)
修正されてもグリッチじゃない。前バージョンの仕様だよ。フロムが言ってないから。 (2025-07-31 22:34:02)
リンタイのEN出力、20Sと20AのEN補充性能のアッパーはよ (2025-07-30 13:04:31)
既に中コアの出力と中ジェネアッパーしただけでむっちゃ引き環境に偏ったのに、このうえ軽ジェネ強化するのは勘弁。もしくは合わせてハリスのEN負荷増やすぐらいしないと (2025-07-30 16:25:01)
むしろ凸環境では? (2025-07-30 17:38:46)
なんかもう芭蕉腕でショットガン撃ったら肩が曲がるとかの仕様入れないと永遠にそう (2025-07-30 17:40:08)
芭蕉腕はブレホすらサイレント弱体化くらってるので、もう勘弁してくれ。最近のW重ショはアルバやエフィメラやC3が多いと思うし (2025-07-30 19:16:56)
けどこの間のパーツ集計では未だに芭蕉腕の使用率がダントツ一位だったよ (2025-07-30 21:33:40)
ワンパンロマン砲アセンが実用レベルな時点でお話にならないほど「強すぎる」。この程度の弱体化で勘弁してくれなんて、単に使ってるお前らの感覚が壊れてるだけ (2025-07-31 11:01:05)
反動制御や射撃適正が言うほど影響大きくなくて言うほどデメリットになってないのにAPや防御性能の重量効率ぶっ壊れてるから現状でもトップクラスの有能腕だぞ。これ以上ナーフしろとは思わないけど、あの程度のナーフで嘆いていい立場ではない (2025-07-31 11:27:09)
20Sと20Cの重量差って1520しかないし、復元性能弄らなければEN補充遅延の実数値で0.6秒早めても大して変わらんと思うけどな。(木主) (2025-07-30 19:00:16)
EN補充遅延の0.6秒が大して違わないってまじで言ってる? (2025-07-30 19:31:14)
0が1つ足りてなかった。正しくは0.06秒。 (2025-07-30 19:54:12)
なんやかんやみんなAC大好きだな (2025-07-30 18:28:05)
怒りは貧者の娯楽と言いますし、数千円で二年間も延々愚痴垂れて過去を美化できる連中にとっては最高のオモチャでしょうよ。むしろ下手に是正した方が衰退しそう (2025-07-30 18:35:08)
アンチは親に構ってもらえない小さい子が拗ねてるようにしか見えないんよね 同じ事何回も繰り返すだけだし (2025-07-30 18:50:36)
ならAC6大好きな人らもっと盛り上げなよ。批判してるのはごく一部なんだろ?ほらもうすぐ同接900切りそうだぞ?300万本売れて二年足らずでやってる人900人だぞ?タイタンフォール2なんて9年前の作品なのにまだ同接1500もあるぞ? (2025-07-30 19:33:31)
健全に盛り上げたいなら戦法やらテクニックやアセンの話を振ったらいい。ナパームの使い道でも語ろうぜ? (2025-07-30 19:51:25)
芭蕉みたいなエネカツカツのコア使ってた時、近接代わりに採用したことがある。弱くはない、弱くはないが…… (2025-07-30 21:33:35)
PCチムマにSまで来るナパームトロールいてたまにタンクや重ショ機ハメ殺してるがミサイラーや軽四に無力TA狩り不能じゃ話にならない。つーか活躍してればネタ機でもトロール扱いはされないからお察し (2025-07-30 21:50:45)
だってお前みたいなのが延々クソゲー崇めてたせいで「ACはとっつきにくいゲーム」ってイメージが拭えなくなっちゃってるし… (2025-07-30 20:56:05)
今度は今まで楽しんでた人達のせいかw (2025-07-31 13:23:07)
「今まで楽しんでた人達」の人格が腐りきってるんだからその後継が敬遠されるのもしゃーないわな (2025-07-31 16:32:59)
知らなかった、ドスコイに適応した人間ってそんなに偉いんですね。 (2025-07-31 16:59:40)
フツーだよフツー。お前が愚かすぎるだけだよ (2025-07-31 17:31:07)
知らなかった、ドスコイって普通だったんだ。 (2025-07-31 17:35:34)
AC6で対戦やるなら普通だろ。システム大幅に変わってるのはもうどうしようもないんだからいちいち過去作の傾向に照らし合わせるな (2025-07-31 18:24:16)
なんかまた話題ずらしたな。まあどうでも良いか、自分の普通を世間的な普通だと思い込んでこれからもドスコイに励んでくれ (2025-07-31 19:05:14)
マトモに動かせないヘタクソが嬲り殺されるのは当然なんだろ?何拗ねてんのさ (2025-07-31 19:26:17)
誰と勘違いしてるんだ? (2025-07-31 19:40:37)
あ、旧作勢の総意じゃないんだ。ヘタクソはヘタクソらしく経験者様のサンドバッグになれってのは (2025-07-31 20:39:31)
steamレビューでおすすめしてる人ですら対戦ほめてる人はほぼいない上、googleで「ac6 対戦」まで入れてスペース打つと5番目に出るサジェストが「ac6 対戦 つまらない」なのよな。残念ながらこれが世間一般の評価 (2025-07-30 23:11:01)
google検索のサジェスト5個目ってこじつけみたいなもんだよ (2025-07-30 23:15:59)
googleのサジェストってセールスランキング上位で終わりそうもないソシャゲでも過疎とかサービス終了やらネガワード付けて出てくるからな。あれ営業妨害やらで怒られないの不思議 (2025-07-31 01:01:26)
重ショのIGってどうやっています? 一応警告出るらしいですが正直反応できなくて、近づかれたら感でパカパカしているんですが (2025-07-30 21:34:50)
まず自機のオセルスに対する二次ロック外し時間を何となく覚える。上手い相手の動きとして、接射じゃない非ロックでは撃たない、AQB向き直り前の止まる時には撃たない、ミサイルの回避などと被ってついでに避けれる時は撃たない、から接敵直後やAQB向き直り後ミサイル捌く時などの撃ちそうなタイミングにジャンプや落下で一瞬ロック外しておけばロック戻ったタイミングの射撃に誘導できる (2025-07-30 22:02:25)
んで射撃タイミング誘導して事前の自分の動きと彼我の間合いでQB切り返し方向決まってれば、このタイミングで腕上がったの見えたら反射QBなりガードみたいなことを余計な択判断の遅延なく入力しやすくて敷居が一気に下がる。あと基本として腕上げ見やすいようスキャンは欠かさない事。他には戦闘中に相手のずらし撃ちのタイミングが一定とか癖が判るとQB→小ジャンプとかガード→小ジャンプとかでも避けれたりする (2025-07-30 22:06:27)
普通に相手の腕ガン見して反応する。練習さえすればQBで回避するよりはまだ現実味のあるレベルで反応できるようにはなる。ジャンプとかで一瞬視界から消えたときは反応できないのでジグザグ後ろQBとかやって凌ぐ (2025-07-30 22:21:39)
よく聞くNPCの練習相手はアリーナのラミーなんだけど個人的には六文銭がおすすめ。キックとかも入れてくるしヨーヨーIGの練習も一緒にできる (2025-07-30 22:22:08)
リダボ常連っぽいけどAB逃げなのかふわデブなのか凸るのかカスマ機なのかよく判んなかった重二WLRA盾でブースターNGIの人動画あったから見たらすごい真っ当な中距離引きライフル機だった。今の重引きでこんな戦えるのすごいな (2025-07-30 22:39:41)
PSの黒い機体の人だよね? 当たったことあるけど無駄の無い動きで洗練された感じだった いつの間にかAP削られてる感じ (2025-07-30 23:16:49)
引く足があるわけでも衝撃レース強いわけでも無いのになんでか自然に中距離戦になってて軽量ガン引きでもエレベーターでもないのに捌き方だけでこうも凸機に張り付かせないことが可能なのかってなったわ (2025-07-31 00:10:03)
地形の使い方や盾の管理くっそ上手いよね。あれで環境機だらけのリダボ上位にしれっと並んでるのほんとすごい (2025-07-31 11:19:35)
要らないwwwwわよねぇwww趣味機なんかwwそれで勝てるっていうんならさ!! (2025-07-30 23:38:24)
酷い冗談よね、アンジー……あんたも、私達も…勝つために環境機に乗ったっていうのに…それでこの様…(n敗 (2025-07-31 00:06:00)
ハハハ…、アーッハハハハハ…… (2025-07-31 07:13:22)
LRBは単発でオバヒしろよ (2025-07-30 23:47:21)
そもそもゲームバランスの仕様決めてるのはフロム内のどの立場の人間だ?少なくとも末端のコーダーじゃないよな? (2025-07-30 23:57:01)
脳死寸前のチンパンジーにゲーム設計させてんのか? (2025-07-31 00:17:29)
ナハトがLRB積んでたんだけど。まじで死ねよ。軽2が重量武器搭載して、あとはシールドでタンク並みの装甲をお手軽に手に入れとるとかまじで終わってる。 (2025-07-30 23:58:00)
WハリスとLRB+ルドローの搭載コストそんな変わらんしそりゃ乗る。盾はIG出来なきゃほぼ飾りだけどな。 (2025-07-31 07:19:31)
このゲームで一番のクソゲー要素はLRB単体で9割占めてる。使ってる奴らはクソゲーを誘発してるクソ人間であることを自覚しろや (2025-07-30 23:59:32)
正直RB機の強さなんてダケ押し付け3割中の人5割残りRB盾SPD重コアで分けっこみたいな感じだろう未だRBがーって言ってるのがわけわからん。ちょっと気になるのがダケに困らずRBに困る構成って何使ってるんだろう (2025-07-31 00:15:26)
LRBはクソ判定な上に一発がやたら重いからそうなる。ダケットも大概やってるが、そもそもそっちはは謎強化自体を取り消して1.06以前に戻せば終わる(謎の超強化からおかしくなったって分かり切ってる)から言われない (2025-07-31 02:19:35)
ダケット戻されていない以上は現在のレギュの性能で語れよ。謎のクソ調整されたダケットは割り切れて、調整無しのLRBは割り切れないは意味不。 (2025-07-31 07:25:11)
割り切ってんじゃなくておかしくなった原因出てるからサッサとそれ戻せで終わってる話なんだよ。逆にLRBは調整無しで弄ってないのにこの状態だからあーだこーだ言われてる (2025-07-31 09:35:29)
WRLBデブなんかリダボから絶滅寸前って状態で中量RBも結局ルドは流行らずダケだらけなわけだが。理由は明確で散々ネガられる判定のデカを相殺する糞弾速だから。あの負荷でENジェネ積んでハンドガンの距離で押し付けなできいと性能発揮しないのならRB自体は妥当だろう。むしろセットにされるダケが高負荷や低衝撃をカバーしきってしまう事のほうがRB機の強さの原因だろうに (2025-07-31 15:13:47)
意図的なのか本当に読めてないのか知らんがダケットに言うことは1.06以前に戻せ、で終わりだからわざわざ言うことないだけって言ってんだろ。LRBは謎強化みたいな分かりやすい転換点がないからそれぞれ意見が分かれる。ついでに言うと相方については逆でも言えるからな? (2025-07-31 21:26:48)
超性能の重ショとLRBのクソ判定は中の人関係ないだろ (2025-07-31 11:01:43)
死ぬまで重ショLRBの悪口言ってそう (2025-07-31 14:17:41)
そもそもの話アセンなんて相性要素大きいんだしこのゲーム対人別にメインコンテンツじゃないしねえ…こんなとこで暴れるんだったら別ゲーでもやればいいのに (2025-07-30 23:54:06)
何周遅れの話だそれ (2025-07-31 00:08:29)
ロボゲーの対戦くらいしかやることないのに別のロボゲー探す能もないんですよ (2025-07-31 00:09:29)
ダメなんだ…ほかのロボゲーじゃこの渇きは癒せなかったんだ。かっこいいメカを組んで動かすって土台の部分が、たいていどっちかが性に合わなかった。 (2025-07-31 19:37:20)
ならもう死ぬかフロムに入社するしかないじゃない!! (2025-07-31 19:41:59)
するめまんじゅう「まだだ!まだ、最強の方法が残ってる、無ければ作る!オメガフェニックス好調開発中!」 (2025-07-31 19:50:08)
あれも結局旋回性能削ったんじゃなかったっけ (2025-07-31 20:37:26)
そのようね。 (2025-07-31 21:06:36)
メインコンテンツじゃないとか1プレイヤーの分際で決めつけてんじゃねぇよ (2025-07-31 00:10:04)
数ヶ月遅れで出しといてそれかよ (2025-07-31 00:21:55)
メインコンテンツだと決めつけてそう (2025-07-31 11:32:46)
自分の思うカッコいいメカを作って、動かすのがメインコンテンツ。自分の愛機カッコいいと思えてる?全身単色とかカッコいいと思ってる?思えてないならリダボに乗ってても負け犬よ。 (2025-07-31 22:29:55)
えらくショボいメインコンテンツだな。Blenderでもいじってればいいんじゃねーの (2025-08-01 00:17:30)
お、負け犬がさっそく吠えてるぞ。無様ですねぇ。 (2025-08-01 00:58:38)
UDPの実装やめてTCPでやれよクソフロム。UDPでやるなら一回でもパケロスしたらラグいの確定だから試合中断強制ぐらい実装しろ (2025-07-31 00:09:22)
適当なYoutubeの動画かじった程度の知識なんだろうが、こういうアクションゲームはUDPの方がいいんだよ。ACが動いた、攻撃したとかの情報をTCPでいちいち送った、受け取ったとかの確認してたら余計遅延するし、UDPで一回パケロスしたとしてもその後に送られるパケットでロスした分はカバーできる。ラグいと感じるのは結局データが送られるまでの遅延とパケロスの量の問題で、プロトコルは関係ないんだよ。 (2025-07-31 10:22:43)
非環境アセンで負けたら同じフレームに重ショ載っけただけのアセンになって出てくるのやめーや (2025-07-31 00:16:20)
とりあえず両手に重ショ持ちさえすれば、意図的なハンデフレームや内装にでもしてない限り大抵ティアAくらいのアセンになるからな (2025-07-31 00:25:26)
オープンフェイスでB帯蹴散らすの結構楽しい (2025-07-31 00:23:51)
アサライとかマシンガン4丁とかで最初から最後まで弾を打ちまくるアセンが意外と強いんだけど特にラグいやつ相手だとセッションがよく切れる。最初はあまりのウザさに切断されてるのかと思ったけどカスマでも発生しているのでどうやらそうではない模様。上でUPDの話しが出てたけどラグい相手で弾を打ちまくると試合内容の矛盾が大きくなってセッション強制終了という感じなんだろうか。 (2025-07-31 00:28:50)
×UPD→○UDPだ。それからこちらがペナくらってる感じでもないので逆に相手にペナついてたりするのだろうか。 (2025-07-31 00:30:42)
1kbpsとかでもセッション切れないようになってるけど、0.1kbpsとかになるとセッション切れるようになってたはずだから動的に絞ってる人が絞りすぎて切断してるだけだと思うよ (2025-07-31 12:15:47)
俺のACの方がカッコいいから俺の勝ち! (2025-07-31 02:35:23)
ただでさえ過疎ってるのにクラッシュして隔離鯖にぶち込まれたのでおしまいです (2025-07-31 03:44:47)
一回二回のクラッシュじゃ隔離されんよ。ムキになって切断したんだろ?それも複数回 (2025-07-31 04:05:56)
確かにクラッシュ以外に何回か回線切れたことあったな 自分の環境も完璧とは言えないし誰かを責めるつもりはない (2025-07-31 04:23:43)
むしろ反省しろよ。相手のほうがお前より不快な思いしてる。 (2025-07-31 05:29:50)
ごめんね。 (2025-07-31 06:23:41)
常習だと二回でされるぞ。なんなら隔離鯖にも明確なティアがある。ちょっと前までグラボ要因プロセスのクラッシュが頻発する環境で数年遊んでたから分かる。動作要件満たししててもレガシーなグラボだと安定動作しないとかいうクソフロムが低レイヤーの実装を雑なまま放置してる怠慢のせいだけどな (2025-07-31 12:47:03)
どこかで自分のSランク勝利数表示してないか。さっさとS1000バナー取って辞めたい (2025-07-31 09:30:48)
やめちゃダメ♡ (2025-07-31 10:01:45)
キッ…⁉ (2025-07-31 23:07:19)
天槍脚は1300ほど軽くすべきだろ。何でこいつドム脚よりキツいナーフ受けたままなんだよ。 (2025-07-31 10:12:46)
ドム脚は重量差で差別化できなくもないからまだいい。あいつの真の敵はカーラ脚と重逆だよ。カーラ脚は負荷ほとんど変わらないのに安定かなり負けてるし、実防の高さ活かそうとすると重逆でええやんってなる (2025-07-31 11:15:46)
それもある。元々カーラ脚に喰われてたのに重量ナーフ時に重量差が縮まってほぼ完全に喰われる。APと安定こそ下がるけど跳躍性能と実防の高い重逆の強化でさらに立場がなくなった。天槍脚は重量24500にしても許されるだろ(現重量26950)。 (2025-07-31 11:42:21)
天槍脚に対して重量+1万して安定性以外すべて負けていた重四がようやく勝てるパラが出てきたのにアッパーするなら中四と重四をもう少し強くしないとね (2025-07-31 21:10:08)
むしろ重量変わらない前提で差別化されてるんじゃ。安定少し高いけど低実防で跳弾し難く積載低めなのでダイエット凸向きのカーラ脚、安定下がるけど跳弾しやすく積載高いふわ引き向きの天槍って感じで (2025-07-31 14:58:20)
肝心のフワフワ引き向きなのにLRBに弱いのはアカンのでは? (2025-07-31 15:05:59)
LRBは意外と250ぐらいから弾けるし距離開いたらふわふわで外しやすいし最悪ダケ弾けてさえいれば普通に撃ち合える。キツイのは腕見て反応するとか跳弾とか離れたら当たらんとかがそもそもないハリス (2025-07-31 15:21:46)
ハリスはどうせWLTで撃つし250も離れればそもそも当たらん。LRBが250とか離れても当たるのはバグレベルの理不尽判定のせい (2025-07-31 15:47:07)
ハリスが当たらんのは弾速とマガジン数にかまけて適当に撃ってるからでは? (2025-07-31 16:22:36)
むしろハリスならミサ次第で互角以上に撃ち合えるのでは?LRBは火力が高いし、跳弾が狙えないのでコンセプトからしてフワ引きの天敵 (2025-07-31 17:48:08)
あの、RBは跳弾できないってイメージ先行してそうだけど、防御1250のRF・RBの跳弾距離≦防御1350のハリスの跳弾距離ってレベルでハリスのほうが跳弾無視して弾速も速くてRBは弾速も加味するとRFと実射程変わらん感じなんだが (2025-07-31 20:18:09)
事実上跳弾不可なら大差なくない?E防1250と実防1350ってどっちも限られた機体だし (2025-07-31 21:39:44)
というか書いてから気付いたけどそもそもこれで跳弾距離250とか300とかならそもそもその距離で撃ち合わないんだし意味の無い想定にしかならんな。どうせ200以遠でほぼ撃たないし (2025-07-31 21:48:12)
軽二あたりは跳弾距離ギリあたり陣取るから実質的な間合いになるのとふわデブや弾幕タンクは間合い取れる時は取れるよ。んでRAのCS狙撃等で撃ち返すのがワンチャンある間合いをRFやRBは超えてこないけどハリスは超えてきてノーチャンになる感じ (2025-07-31 22:58:38)
まずフワデブとかタンク相手に跳弾されて困る場面は既に詰んでるんだよね。特にハリスとか握るタイプの機体は跳弾気にしなきゃいけない状況に持ち込まれた時点で詰んでる。逆にフワデブとかタンクが跳弾活かす相手はハリスとかですらない(その手の武器持ってる相手に跳弾距離で撃ち合っても有利にならない)関係上その理屈は無理だよ。跳弾しないからノーチャンじゃなくて単に追えないからノーチャンなだけ (2025-08-01 01:45:26)
ドム脚から天槍に替えても実防は+34(カーラ脚との差は+32)しかされないし焼け石に水レベルなんだよな。ドム脚比較でさらに姿勢安定-55、AP-600、EN防-41、ついでに積載-3100。失うものの方が多いんだよな (2025-07-31 16:50:30)
重さの差もあるんだろうけどドム脚と天槍のふわ機使い比べるとダケ重ショは弾きやすくなって軽四相手も若干楽になる感じで、ダケRBに関してはダケ跳弾とRBの痛さ相殺してると思う。AP低下とプラミサ削り微増が効いてるのかガン引き軽二相手が引く権利取られやすくなって辛い印象 (2025-07-31 17:42:32)
そのレベルの差のためにAPとか安定とか捨てます?って話でしょ。そもそも重二組んだ時点で余程じゃなければ跳弾する距離で撃ち合う選択肢にならんし (2025-07-31 21:40:53)
リダボから消えて名実ともに趣味アセンって感じになったし凸デブ用じゃなくふわデブ特化の脚欲しいな (2025-07-31 23:49:26)
このシステムの重二が凸らない時点で最早甘えにしかならないからな。近寄らない理由が事実上存在してない(近眼タンクとかでもない限り寄って殺す方が楽) (2025-08-01 12:15:14)
LRBも重ショも性能に対して装備負荷がかるすぎるねん。EN負荷も重量も今の2倍が適正値でタンク以外装備できない水準じゃないとおかしい火力 (2025-07-31 19:19:38)
一応、重ショはAB撃ちやコンボありきなので、タンクだと強くはない(自衛用としては働くけど)。 (2025-07-31 19:26:43)
ガチタンのG4ヴォルタが持ってるからもしかして自衛用として設計したんかねフロム。だとしたらアホだけど (2025-07-31 20:12:02)
重ショはその水準が適正だろ。重量増やさないなら構え武器扱いだな (2025-07-31 20:13:08)
重ショは、装備負荷と射程をそのままに、そのほかの性能を軽ショと一緒にしてテキストの文字通り長射程ショットガンにしたら好いんだっ!…強んよ。 (2025-07-31 21:15:34)
べつに軽二やふわデブも自衛や引き撃ち運用でもっても強くないぞ。接敵時間・中距離の命中率に火力・衝撃レートなど考えれば当然の話だけどAB凸で押し付けられないならRFやエツジン持ったほうが普通に強くね程度になる (2025-07-31 21:15:31)
そのハードルが低い上にそれをしないのは最早舐めプかハンデの域だから考えるだけ無駄なのよ… (2025-07-31 21:41:52)
そういう言い方するならぶっちゃけ各カテゴリトップの武器だけみればわりとバランス取れてるから。うだうだいう奴が舐めプ武器使ってんじゃねって話になる (2025-07-31 22:41:28)
その武器をより強く使えるアセンが強いだけで武器が本体になっちゃっているのが問題よ (2025-08-01 00:02:35)
重コア3種+マインド以外のコアのブースター効率補正は数値を1.5~2倍しても良いんじゃないか? (2025-07-31 19:28:40)
ナハト足のバックQBがぁって騒がれそう。 (2025-07-31 19:42:55)
でもそんぐらいないと、ただでさえAQBだので踏み倒しがちな重め凸機に対抗できなくね? (2025-07-31 19:55:16)
回避択としての、QB弱くね?ってのは、まぁそうだとは思う。その解決策が踏める回数増加が適正かどうかは、試合の塩化などの問題も含め手放しに賛成はできない。横QB初動に強制跳弾判定つけるとか?…強っ。盾いらずやんけ。いずれにせよパーツパラメーターだけでは、ゆがみそう。 (2025-07-31 20:41:02)
向き合って殴り合いを強制する(つまり距離を離すか無理矢理QBで避けるしかない)からそうなる。視界外に出るって選択肢があればそもそも撃たせない、って形でQBが極端にならなくてもある程度成立出来るんだけどね… (2025-07-31 21:18:15)
完全に個人の好みになってしまうが、敵を見失わないターゲットアシストの存在自体は、アクションゲームの動かしてストレスなく楽しいという根幹には寄与してると評価し好印象を持ってますが、結果対戦環境的にはスポイルされてしまった要素も多いようですね。過去作で対戦したことないのいで詳しく語れませんが (2025-07-31 22:19:04)
アクションとして快適と言うけど、ぶっちゃけそれを快適として喜ぶのって自分で近寄れてかつ見失うリスクが消えてる重二くらいで、そもそも脚の遅いタンクや重四(というか凸らない重量機)とか後ろや側面取れない軽量機とかからしたらそれぞれデメリットのが大きいんだよね。なんならカジュアルな遊びすら阻害するって意味では快適なだけで不快な要素にしかならんという (2025-08-01 01:48:52)
快不快は要素要素かつ個人個人ではあるでしょうが、今作のターゲットアシスト周りのシステムは戦術成り立たない、または大きな不利のある戦術が多いのが対戦環境的には大きな問題だと思いますね。 (2025-08-01 02:11:06)
分裂ミサや爆導索やコラミサ撃ちながら視界誘導したりするし戦術成り立たないなんてことないと思うけど。ミサイル一切積まない正面戦士ならまぁ (2025-08-01 05:31:16)
木主の要求とは真逆でむしろEN使い放題過ぎ枯らしても復帰速すぎEN管理下手でもローリスク過ぎチャージングしたら死ぬゲームだったろと思うけど、これもアクションゲームとしてのプレイ感を良くしようって方向性の一環なんだろうね。ドスン着地も自動ブレーキだし (2025-08-01 01:58:42)
何はともあれ、先ずは動かしやすさという考えは、アクションゲームの製作マインドとしては一つの正解ではあるでしょう。一人プレイ用のシステムをそのまま対戦に持ってきた今作は対戦ツールとしてみた場合残念なになってしまった要素の否定できませんね。 (2025-08-01 02:22:06)
AC6のプレイフィールは本当に良い。パラや動作も複雑にして喜ぶのは本当に一部の層だけだから、どんな層を重視したゲームなのかだね (2025-08-01 08:44:15)
まあ複雑化を止めなかった結果が4やVだからな。操作や知識のハードル超えられた層には面白いけどそのハードルが高すぎるせいでご新規さんが来ないっていう先鋭化した格ゲーと同じ状態だったわけだし (2025-08-01 10:57:54)
しかしAC6でもまだ先鋭的らしく過疎過疎格ゲー状態だから次作はもっとハードルを下げないといけないね。コマンドRPGとかいいんじゃないかな (2025-08-01 11:13:55)
良いね、もしかしたらFFみたいにウケるかもしれない (2025-08-01 11:28:44)
あとハードル下げる為にもアセン廃止で撃つ避ける斬るを選択するとかかな、万民が遊べるね (2025-08-01 11:45:47)
ガンダムに勝てないので詰み。マジでACでハードル下げても他ゲーの土俵に言って死にに行くだけなんだよな… (2025-08-01 12:22:37)
今作の好きな人はそれで満足らしいからそのまま負けて散れば良いよ、ACをカジュアルに寄せても良いこと無いって理解出来ないんだから (2025-08-01 12:27:59)
ああ、そういうね。ACがなんだかんだ出てたのは他で出来ないからで、他でも出来ることや他所の要素に寄せたら最初からそっちで良くない?にしかならんという。公式がライクにしてどうする… (2025-08-01 12:36:46)
6はエクバなんか比較にならんくらい売れたけどね。4とVはエクバにボロ負けしたが (2025-08-01 21:19:36)
売れた原因なんて、エルデンリングを作ったフロムソフトウェアが、10年振りの新作を出したっていう今までの積み重ねで、ACというゲームではないのわかるだろ ナイトレインとか見ろよもう500万売れましたとか公式から出てるんだぞ (2025-08-02 01:55:15)
1.5〜2倍はぶっ壊れる。アルラナハトステップ最大10回近く踏めるのは流石にやばいわ (2025-07-31 20:08:20)
少し間違えた。10回以上踏める (2025-07-31 20:09:23)
芭蕉コア邪神がやばかった理由の1つがQB燃費だからね (2025-07-31 21:06:59)
それですらバグ抜けありきだったんやで (2025-08-01 10:37:58)
ただでさえジェネ全般アッパーされまくって凸も引きも回復隙が殆どない機体多いのにそんなことしたらいよいよオセルス接射以外当たらないピョンピョンゲーになるぞ。というかそんなにガス欠刺される立ち回りしてるなら素直に盾持つのが自分に合ったアセンになるんじゃないか (2025-07-31 20:25:44)
俺はそのピョンピョンゲーやらのほうが今のアホみたいな戦い方ばかりの状況よりはるかに切望するね (2025-08-01 13:22:09)
分かる。そもそもピョンピョンゲーになる原因は今作のシステムだろって話だし (2025-08-01 13:34:52)
IGのカット率の上限を7割以下にしてくれ。シールドで軽中2がガチタン超える装甲持ってるのマジでクソ。IG難易度も数百ミリ秒とかアクションゲームの反応速度の中じゃ超長い部類だし (2025-07-31 20:23:55)
ガードがノーコストで行えるゲームならその言い分も正しいけど、AC6の場合は武装を1枠削ってるからな。3武器vs4武器の火力差がある上で盾の耐久差のせいで負けたみたいに思う時は冷静に考えて相手が盾じゃなく2ミサや肩オビやブレード追撃なら自分が勝ってたってなるのか考えんと (2025-07-31 20:31:44)
そこらへんは武装を一枠削っても余りある性能を持ってる手武器が原因の1つでもあるからね (2025-07-31 21:05:26)
今はもういろいろ調整されてカテゴリ毎の腕武器の格差はそこまで無いだろ。カテゴリ内で恐らく意図的に弱武器枠で残されてるようなのをあえて使わん限りは (2025-07-31 21:10:32)
アサルトライフル3丁はライフル枠の意図的弱武器枠ってこと?コントローラーと指壊れるぅ。 (2025-07-31 21:24:44)
スカダーは意外と勝てて侮れないけどARは完全に手加減枠って感じする (2025-07-31 22:43:18)
何寝ぼけたこと言ってんの?理不尽武器ばっか使ってる奴の認識ってマジで歪んでるんだな (2025-08-01 09:27:19)
武装一つ削ってるけどその結果武装4つと撃ち合えるどころか撃ち勝てるってのがランクマで証明されちゃってるから (2025-07-31 21:54:45)
4つ採用する側の大半は一つの盾を抜くのも難儀するって判明しちゃったからね… (2025-07-31 22:04:24)
盾を採用することで対応できる対面の数と、盾を採用できない4武装機が対応できる対面の数は盾採用機のほうが多い。当然盾側は環境武器持ちだが (2025-08-01 09:18:17)
シールドもってないダケRBと何度か戦ったこあるけど、ぶっちゃけ非環境で普通に勝てたぞ。ハッキリ言ってシールド持ちダケRBよりはるかに弱い (2025-08-01 09:33:55)
150ジェネ使ってる時点でどうしても無防備晒すからな。盾が無いなら中ばしばき放題よ (2025-08-01 12:23:25)
そうだよな。肩武器が腕武器より弱い今作で肩の枠一つ潰したのを火力四分の三は完全に詭弁だわ (2025-08-01 21:10:15)
IGが緩くて簡単なら重ショアセンは全滅してるわ (2025-07-31 20:39:34)
まーたクソPBT野郎の盾批判か。まずその重ショ手放せよ (2025-07-31 21:04:13)
重ショやらLRBが盾が一枠火力手数減らすデメリットを上回りすぎてるはある 盾対策の構成もやる余裕がないかやる必要がない極端バランス (2025-07-31 23:54:07)
かといって重ショやLRBだけが弱くなったら盾の優位性が増すから他のアセンも積み出したりする。コキレザショ中二がわかりやすいけど今だって75SPD150盾の派生アセンはいくらでもできるから。これが他の脚部に波及する (2025-08-01 10:06:51)
ラグバズ、スタンガン、二刀流、ワンチャン狙いとかが存在する限りインファ機は簡単に盾を下せないよね。とはいえ流石に重ショLRBに(ありえないけど)手が入ったらマシンガン/ハンドガン系が人気出てメタが回る可能性もある。 (2025-08-01 10:45:52)
そうね、盾をあまりに弱くするのはそれはそれで面白くないし。やっぱり重ショLRBの調整が起点なんだよなあ (2025-08-01 11:45:35)
重ショLRBがナーフされても150ジェネアセンは盾を積む。補充遅延が長いから盾積まないと無防備な状態を頻繁に晒す羽目になるからな (2025-08-01 12:19:39)
単純なスペック以外の部分だとチャージ武器を撃つ時みたいに展開の瞬間あるいはIG時間中はEN回復が遅くなるとかかな (2025-08-01 15:47:47)
良く考えたらENまわりの影響受けない盾軽四が強くなっちゃうな。盾軽四が強いかは別として (2025-08-01 15:49:50)
LRBって壊れてるって言われてる割にあんまり見ないよな。お陰でEN防御低い芭蕉コア乗っけても何とかなってるわ (2025-08-01 00:13:54)
お手軽さは重ショに敵わないからね。一方で実力があるラインを超えると準環境機ぐらいだったら一気に切り捨てられるようになってきちゃう (2025-08-01 08:40:52)
玄人しか満足に扱えないけど使いこなしたら最強って最高にロマンあるじゃん (2025-08-01 16:18:49)
玄人?ロマン?寝言は寝て言え (2025-08-01 17:37:45)
なんでそんなにカリカリしてんの?生活習慣悪いんじゃない? (2025-08-01 21:02:02)
あと玄人じゃなくても使える最強アセンなら何であんまり見ないんだろうね?取られたポイント的にSランクでもレート1600までならほとんど使ってるひといないし、いたとしても対して強く無い。普通に重ショ機とかハリラン握ってる引き機の方が強い。レート1700、1800のリダボ予備軍の人達しか使いこなせないなら十分玄人向けだと思うけどね (2025-08-01 21:19:50)
重ショはまだしもハリラン乗れてダケRB下手くそはまず起こりえねぇよ、あの性能使いこなせないなら乗れるの重ショだけだろ (2025-08-01 21:23:05)
いや1600までなら同レート帯だとハリランの方が強いよ。戦っててもダケRBの方が楽。難しいからダケRBは低レート帯だと少ないし弱いんだよ。簡単ならもっと多いって (2025-08-01 21:47:07)
ダケRBは連射性能の異なるセミオート武器を撃ちながら射撃反動の調整とLRBの発熱管理、さらに適切なIGもしないといけないからランハリ軽ニより普通にめんどいよ。まあ手癖とか得意不得意の問題かもしれんけど (2025-08-01 21:50:35)
単にアセンジャンケンにそこまで圧倒的優位じゃないからじゃないの?それにあんまり見ないって?どのハードの何ランクの話だ? (2025-08-02 16:23:28)
前期のPSのS。Aは知らない (2025-08-02 20:11:50)
軽レザショ使い全員ラグい(デカ主語) (2025-08-01 00:30:57)
ワーム砲って使える?スタッガー追撃用としては中々のダメージ出せたけど (2025-08-01 02:31:12)
空当ても弾速UPの影響か前よか当てやすくなった気がするし スタンガン辺りと併用すればそこそこ放電させられた (2025-08-01 02:35:44)
スタッガー火力としてはまぁ優秀で、リロードもなかなか早いから使えなくもない。それで言ったら、コンテナミサイルも使えなくもないが… (2025-08-01 02:48:41)
結局デカい当たり判定と半チャのできるLCDでいいかになる (2025-08-01 06:06:23)
「めちゃくちゃ負荷重いのに事実上スタッガー火力としてしか使えない」が弱い点だな。半チャ出来ない上に弾の当たり判定も小さいせいで生当て絶望的なのがキツすぎる。その辺の理由からLCDどころかファサンと比べても微妙感ある (2025-08-01 08:23:38)
ALULAって軽二ならほぼ一択だし中二でもかなり人気パーツなのにナーフどころか苦手な上昇系のパラメータが強化されてるの謎 (2025-08-01 10:48:49)
その上昇強化は殆どのブースターがまとめて上昇推力アッパーされた時のやつだろ (2025-08-01 11:24:59)
過去作なら中二で積むかもしれないくらいで基本軽二の装備になってたと思う。グリウォとかNGIとかも安心して選べただろう。でも今作軽量機がアルラで逃げ出して、それを追うとなったら当然同じくらいの速度が居るのでアルラかSPDの二択になります、みたいになる。軽量機が逃げるってそういうことよ (2025-08-01 12:18:35)
内装ホクシのナハトフレームでW重ショ、W軽ショできるのやっぱ狂ってるわ。 (2025-08-01 10:52:57)
おうその実践性能で語れや。 (2025-08-01 12:32:05)
ホクシ採用の時点でぶっちゃけネタ機に片足突っ込むという (2025-08-01 12:37:30)
焼いたらほぼ負けだからなホクシ (2025-08-01 12:58:51)
焼き切りからの復元という今作から追加された強ムーブが唯一使えないゴミ (2025-08-01 22:06:09)
実践能力はさておきナハトでそれら一式装備できるのはなんか間違ってない?っていうのが趣旨です。 (2025-08-01 13:06:44)
それ言ったら重二がバカみたいに近距離武器押しつけに近寄ったりしてるとか間違いだらけなのが今作ですし。なんか間違ってると思う気持ちは分かるけどそれをダメと言えないんだよ (2025-08-01 13:33:48)
重ショも軽ショも重くないし、何が間違ってるのかさっぱりわからん (2025-08-01 19:46:45)
ダケRBはダケットが本体なのにいつまでLRB叩きしてんだろな。ルドRBが殆ど居ない時点で答え出てんだよね (2025-08-01 12:15:09)
何度でも言うけどダケットは1.06以前に戻せよ、でとっくに終わってるから言うことないだけだっての (2025-08-01 12:20:08)
ダケットが1.06に戻ってくれたらアサライが喜ぶんだけど、アサライを死体蹴りする事しか運営考えてないから望み薄なんだよなぁ (2025-08-01 12:23:05)
まぁそれはまた別の話だし。ダケットへの不満なんてとっくに通り越した話題だし、ダケットなくてもLRBも大概だから言われてるだけなんだよな (2025-08-01 12:30:33)
当たり判定やめてくれるだけで多分良い (2025-08-01 12:32:22)
ダケットをアッパー前に戻してもダケRBが消えるとは思えんな。衝撃レートは落ちるけど反動制御が楽になるしリロードが0.5秒縮む。 (2025-08-01 12:44:11)
火力衝撃その他諸々も全部下がるぞ。ついでに言うとそれで残るなら結局LRBもダメじゃんって証明だし (2025-08-01 12:46:08)
火力-14、衝撃-15、残留-9、マガジン弾数-1で確かに火力も衝撃も落ちるけど、1.07以前の反動なら腕部次第で反動を抑えた状態でLRBまたはミサ込みでも最速で撃ち続けれる。リロード速度は寧ろ早くなるから下手すると実質的な衝撃レートは上がる可能性すらある。それとLRBは間違いなく強武器だけど、ルドRBが増えない時点でやってるのはダケットの方がデカい (2025-08-01 12:56:45)
逆も然りでしょ、ダケの相方もLRB以外殆どいない(ダケレザショも希少種)。ダケットもLRBもどっちもダメで、ダケットに関しては強化前に戻すで終わってる。だからLRBの話になる (2025-08-01 13:00:41)
ダケとLRBがベストフレンドなのはそう。ただこれダケットをどうこうしろって話しじゃなく、ダケRBの本体はダケットって話しなんだよ (2025-08-01 13:44:31)
ダケ以外の構成による圧力によってダケが活きてるんだから本体というより全パーツが本体だよ。ダケを一番活用できるアセンって言うならそう (2025-08-01 14:57:23)
というか本体とかどうでも良くて「どっちもダメだしこのアセンも大概ダメだろ」って話でしかないんだよね。その上で武器周りが言われてるのはその二つ握るだけで軸が完成してあと選べますってパワーにあるし。勿論今の重コア中二とかも良くないが (2025-08-01 21:05:12)
ダケットに責任押し付ける政治? (2025-08-01 13:07:22)
マジでそれ。ダケのみに罪があってLRBが無罪とか釣り針が巨大すぎるわ (2025-08-01 20:57:46)
参考までにリダボからはWLRB重量機消えそう。引き対応厳しいからにしても本当に強ければダイエットデブにして継続しそうなもんだけどダイエット型は見たことないしお察し (2025-08-01 23:52:26)
消えて当然なんだよんなもん、むしろ今作そんなんが居る方がおかしい、WLRB重量機が引きに弱いとかそらそうだろレベルの話だし (2025-08-02 07:14:35)
つまり消えて当然なくらい弱いってことだな (2025-08-02 20:08:25)
脊髄反射で反論するの止めな。多分自分が何言ってるか分かってないでしょ (2025-08-03 00:09:26)
環境から消えるレベルで弱いって説明に対していなくなって当然だと言ってるの貴方ですよね?つまり貴方も弱いって認めてるじゃないですか (2025-08-03 07:45:27)
逆にこのシステムでそれが弱くなかったらおかしい。重くて追えません環境付いていけませんとか言われてもんなもんついてけた方が問題だよで終わりなんだよ (2025-08-03 21:44:17)
すごい論法だな (2025-08-01 13:22:07)
エツRBとかダケット部分を入れ替えたダケRB亜種はいくらでも見るが。逆はほとんど見ないし、居てもそこまで強くない (2025-08-01 13:23:40)
相方LRAやウォルター砲とか見ないよな。結果出してるのは軽レザショぐらいか。あれはCSが強力だからだろうが (2025-08-01 13:35:23)
LRAとウォルター砲だとダケットでスタッガーさせてからチャージしても間に合わないからな。ついでにLRAは反動デカい。板ショは間に合うけど火力ちょっと足らん (2025-08-01 13:40:19)
LRAやウォルター砲は中距離以遠でも運用できるけど、ダケットは近距離でしか仕事しないからな (2025-08-01 13:41:07)
そりゃ本来は「なんにでも合うけどパッとしない」のがライフルだからな。全盛期エツジンやダケありき (2025-08-01 17:02:48)
んで、そんなにLRB強いなら引き撃ち機に乗せたら?を実践すればすぐに判る事だが至近距離で判定の太さ押し付けないとホントにパッとしないライフルらしい性能しかない。つまり近距離押し付けで衝撃取れる武器とセットじゃないとライフル相応の強みしかない (2025-08-01 17:05:51)
何ズレたこと言ってんだこいつ (2025-08-01 17:37:08)
その感じたズレを言語にして説明しないと、感情でズレてると思ったけどズレてたのは自分の感性のほうでしたってオチかもしれんぞ (2025-08-01 17:50:11)
弾速遅いから引き運用が強いランセツと弾速同じで当たり判定クソデカなんだから引きで弱いわけないだろ。事実ダケRB強さ一つは引きながらLRB擦り付けることもできるから。 (2025-08-01 18:46:06)
Wライフル引き軽2みたいなのがLRBで出てこないのは、LRB自体が重量も負荷もクソデカで、ジェネも限られるから実用的な範疇でそういうアセンが成立しないだけ (2025-08-01 18:48:02)
以前試しに使った使用感で言えば、距離が離れててもランセツよりはるかに命中が期待でき、一発でも当たればダメージ、衝撃ともにハリス数発分の仕事をするぶっ壊れライフル (2025-08-01 18:52:32)
LRBとハリスの衝撃値・衝撃残留くらべたらすぐにバレる誇張をなんでしちゃったんだ (2025-08-01 21:12:37)
横だけどそもそもハリスとLRBを「ライフルとして」比較する時点で間違いだから最初から間違ってるよ。LRBはライフルじゃなくて動けるE属性になって動けるバズーカ (2025-08-01 21:15:30)
実際の命中がスペックに見えない所で違うからだが? (2025-08-01 21:52:32)
ハリス当てれない下手糞が使ったら非近距離のLRBなんてマジでRFより当たらんぞ。そもそも当たる射撃しても腕上げ見てQB出や盾できるしな (2025-08-01 23:06:51)
連射性能の差、連続で撃てる回数の差、オバヒとリロード時間の差も加味したら? (2025-08-01 23:22:00)
とんでもねぇ誇張表現野郎だな。ここのパーツページ見ただけでバレるよ (2025-08-01 21:34:43)
LRBでランハリ軽ニのような引き機が出来ないのはLRB重いだけじゃなく、衝撃レートが低くて凸機の接近を止められない。200メートル以遠だとほぼ当たらん上に連射も出来ないから (2025-08-01 18:56:57)
あと150ジェネ対策してる環境機にとって、20Cや120ジェネのLRBは大した傷にならないのも大きい (2025-08-01 19:39:39)
重量抑えて姿勢安定重視でフレーム組むと自然とEN防御が高くなりがちなんだよな。特別高い訳ではないけど中ニ重ショ(HAL脚+マインドコア)も1番高い防御属性はENだし、コキショはEN防御が1300超えてる場合もある (2025-08-01 20:44:13)
ダケットを部分を入れ替えてLRBそのままもあんまり見ないがな。エツRBとか滅びたし、偶にルドRBが居るぐらい (2025-08-01 19:13:02)
仮にLRBが相方に適さなくなったらダケと何を握るんだ。今のところ軽レザショしかいないでしょ (2025-08-01 20:23:10)
火力落ちるけど板ショだな。LRAだと追撃間に合わんし (2025-08-01 21:22:23)
LRBもあらかじめチャージしないと追撃間に合わないぞ (2025-08-01 21:49:22)
単純にダケットとLRBがお互い最高の相方ってだけな気がする (2025-08-01 21:25:21)
結局LRBから変えたら何かしら落ちるんだよ。シナジーが合ってるのはそうだろうが、ダケがメインではない (2025-08-01 21:48:56)
それ言ったら逆にダケじゃなくてエツジン持ったら相棒にはLRBよりもウォルター砲やハリス持って引いた方がいいってなるからなぁ。ダケットが主ではないだろうがLRBが主って感じもしない。本当に相互のシナジーだと思う (2025-08-02 00:58:22)
シナジー前提で強すぎるって話だとしてさ、片や単体ならENジェネ縛りに負荷激重で低衝撃で接近戦じゃないと強みが出ないなんて武器に対して、ダケットのほうはそんな縛り無くお手軽に使える武器じゃん?組み合わせが悪さしてるって言うなら明らかにやらかしてるのダケットのほうだろって結論にしかならんのよね (2025-08-02 01:38:41)
ならないよ (2025-08-02 02:10:43)
なるだろ (2025-08-02 05:16:32)
ならないね、ダケットに押し付けて自分は逃げますってオセルスの時と同じ流れにしかならない。どっちも下げろよとしか (2025-08-02 07:26:08)
EN適正によるチャージ時間が重要すぎるネビュラと違ってLRBはジェネ縛りあって無いようなもんだぞ。立ち回りしっかり固めたら150でも運用できちゃったから使ってるだけで極論20Cとか20Dでも全然強い (2025-08-02 13:10:10)
ダケット元に戻したところで両手に持ってパンパンするだけのしょーもない武器に戻るだけだから今のままでいいよ。お前らだって重ショ両手パンパン大嫌いだろ?あれの系統が増えるだけ (2025-08-01 13:37:10)
調整前ルドロ―レベルの 突出した性能は無いが軽くて重いメインウェポンを持つためのサブウェポン枠 ってなるならよかったんだけどな。えっ片手に持つだけで衝撃レーストップクラスのメイン枠がこの軽さでっ!?というのがダケ (2025-08-01 15:49:24)
あの弾速とレートとリロードだから許されてる感はあるな。そもそもアーマードコアの二丁拳銃なんてガンカタどころか精々GUN道レベルのクソダサだからパラレルトリガー前提でいいだろ (2025-08-01 16:16:22)
あの連射レートも実は厄介で0.6盾でちょうど1パカ1発しか受けれなくされてる盾焼き性能トップクラスなんだ (2025-08-01 16:54:25)
ダケットはちょっと弱い軽ショを連射してるようなもんって何処かで聞いた覚えあるけど、あながち間違いじゃないんだよな (2025-08-01 18:26:14)
実際、衝撃で考えると近いところはあるからね。連射武器ならではの避けにくさもあるし (2025-08-01 19:27:04)
でも強化前のダケットが強かったか?使うか?って言うと結局普通の武器止まりだったよね、で終わりなんよ。両手で使うだけのしょーもない武器とか言うが、そもそもそれで問題なかったのを謎な超強化しておかしくしちゃったのが今だし (2025-08-01 21:03:33)
ダケット強化前はいい感じに反動制御出来る腕の近接適正が低いのもあってそもそも眼中になかった。ダケットと強化時に46Dなどの近接適正が爆上がりしてこの腕がダケット撃つのに最適だったからめっちゃ暴れてダケット緊急ナーフ。加えてダケット強化前はエツジン全盛期で大豊コア型エツRBがトップ級だった。今のレギュでダケットだけ元に戻したら同時とは状況変わってくる (2025-08-01 21:18:45)
アプデ時点でそもそも追えないと弾かれるのは変わってないから握るのは極端な特化機位にしかならんよ。両手ダケで盾なんぞ背負った日にはスタッガー追撃に困るし(重ショとかも下方するのが前提だが)、それを嫌って近接とか握るなら近眼とか相手に殴り勝つ必要も出るし (2025-08-01 21:35:39)
ダケットはハンドガンなんだから元に戻ろうが戻らまいが近距離特化なのは当然やん。ダケットのみ元(1.03)に戻っても総衝撃力2100あるしダケRBがそのまま使うだろうし、46S腕なら2丁持ちで合計4200の衝撃をほぼ無反動で撃ちまくれるからガチタンでも張り付かれた速攻でスタッガーする。適切に使えば普通に強い武器になるよダケット (2025-08-01 22:13:47)
そもそもワンマガジンの総衝撃力なら依然ハリスの方が高いからな。実際ハリス軽二とかタンクいじめ大得意だし (2025-08-01 22:32:28)
だって寄るほうが馬鹿見るし……あと軽2視点でもニドミサ・LRAのCS・マニュアル狙撃のネビュラCS・JVLNは普通に怖いよ? (2025-08-01 23:03:05)
軽二で引いてても怖いならインファ機からしてみりゃもっと怖いよ (2025-08-01 23:10:48)
盾自体嫌われてるから別にいいよ。むしろ盾ナーフしてその分中量パーツ硬くした方が皆幸せになれるくらいに考えてる (2025-08-01 20:59:59)
盾嫌われてるか?むしろスペック押し付けやワンチャン系の嫌われアセン使いが順当に実力出されるから毛嫌いしてるってイメージあるが (2025-08-01 22:40:38)
実力出る=嫌われないではないからな。というか実力出るのは上位陣とやり合う時くらいでとりあえずそこそこ勝てればいいってレベルに必要なやり込みは全然大したことなくて寧ろややお手軽の部類に入る。まあ単純に堅すぎるしイヤショやバズみたいなリロ長め武器使ってる人は普通に盾嫌いだろうな (2025-08-02 00:53:21)
実力が出るって言ってもその実力を要求される場面が重ショやLRB相手位で、他の大半の武器は雑に使われる盾を抜く事すら難儀するレベルってのも大きい。盾が苦手とする筈の連射武器の多くが情けなさ過ぎて盾+重ショやダケRBに勝てないし、そんな機体は行動を阻害する盾を背負えない (2025-08-02 07:20:20)
そもそも片手でPA削ってもう片方で火力出していくとか4系の時からあった戦い方なのになんで雑な同武器W鳥にそこまで拘るのかわからん (2025-08-01 22:53:51)
その片手武器がほぼ全ての武器を叩きのめすぐらいイカれた衝撃レースして、搭載負荷が低いことを忘れるな。あとアッパー&ナーフ前の程々だったダケはHAL腕やラマガ腕で完全制御できたのも大きい (2025-08-01 23:11:05)
あの低弾速単射程クソリロード武器一本でほぼ全ての武器を叩きのめせるのはそいつが上手いだけだよ。実際扱いやすさはルドRBと雲泥の差だしな (2025-08-01 23:18:22)
fAのPA削りに使われてたマシンガンもロックバグの補填だか何だかでかなりイカレた性能してたと記憶してるが (2025-08-01 23:29:48)
モタコ押し付けられて102でぶち抜かれるのは良ゲーと称するのにダケット押し付けられてLRBでぶち抜かれるのはクソゲーってのは正直よくわからんよな。両方クソだというならまあ納得できなくもないけど (2025-08-02 00:38:19)
モタコにはほぼ鉄壁のシールドも付いてないし何よりドスコイ強制の仕様も無いからでは (2025-08-02 09:33:33)
代わりに側面背面取ってる間は一切攻撃喰らわないし、軽量機が追う都合上逃げようがないけどな (2025-08-02 12:55:48)
そうですね、君の過去作だと重量機体は反撃しないし接敵前に削りもしない、回り込まれないように動いたりもしないんだもんね。 (2025-08-02 21:10:28)
シールドだって無限に張れるわけじゃなければきちんとIGできなきゃ無意味だけどな。あと動画サイト漁ればfAの対戦動画なんていくらでもあるから見てきなよ。接敵前に削られてるようなマヌケ殆どいないよ (2025-08-02 22:07:43)
ダケRBほど押し引きの重要な機体そうそう無いのに。旋回戦以外全部ドスコイだと思ってそう (2025-08-02 13:05:45)
今作で旋回戦が不可能になって近距離でドスコイ強制になってるのが問題なんじゃね?過去作では押し引き以外にサイティング合戦っていう選択肢があったわけで (2025-08-03 00:05:18)
そもそもサイティング無ければドスコイってのがわからん。リロード、QB (2025-08-03 00:10:46)
そもそもサイティング無ければドスコイってのがわからん。リロード、QBの方向に残EN、キックの当て感とかいくらでも考えることはあるだろう (2025-08-03 00:12:57)
むしろサイティングさえ外しとけば後は何も考えなくていいなんて方が単調だと思うが (2025-08-03 00:14:09)
同武器に拘ってるとかではなく、組み合わせシナジーで強いのであって主犯はダケットなのにやたらLRBにネガってるのが的外れって話をしてる木でしょ (2025-08-02 01:17:00)
ダケRBの文句を言うとダケット1.06以前に戻せW鳥させろと言い出す変な奴がいるんですよ (2025-08-02 01:34:17)
結局のところRB自体性能の話やRBちゃんぽんの話まとめると、高負荷相応の武器+負荷のわりに壊れてる武器のシナジーで強いって話が浮き彫りになってくるよね。んでシナジーの強さが悪さしてるって言うならば、悪いのは負荷相応の武器じゃなく負荷踏み倒し能力の高い相方武器側だってアホでも解るよね (2025-08-02 02:00:47)
これが分からん人が結構多いんですわ (2025-08-02 05:28:10)
分かってないんじゃなくてどっちもダメだって話だよ (2025-08-02 07:13:15)
アセンレベルの話をするとパーツ単位の話にして有耶無耶にしようとするところもね (2025-08-02 09:48:08)
ドム脚かてぇよぉ (2025-08-01 18:17:19)
過去作ならアルギュロスとかジャッカル2とかの最重二脚枠だからね、硬くて当然ではある。大人しくドンガメしろよってだけさ (2025-08-01 21:20:20)
アルギュロスでも使い方次第で戦えるんじゃなかったか? (2025-08-01 23:12:17)
ドンガメである事と戦いようがあることは矛盾しないが? (2025-08-02 00:15:47)
なんで戦い方をお前に決められなきゃならないんだ? (2025-08-02 00:21:24)
日本語が読めんなら素直にそう言え (2025-08-02 00:22:43)
日本語はお前にだけ都合のいい洗脳言語じゃないぞ (2025-08-02 04:20:11)
論点ずらしがバレたら悪口で印象操作に逃げる逃げる。古典的な荒らしだな (2025-08-02 09:00:45)
論点ずらしと言っとけば勝てると思ってそう (2025-08-02 12:49:51)
旧作で重2は動けないドンガメじゃ勝負にならなかったと決めつけてないと、アルギュロスはドンガメ言われてることと、戦いようはあったということが矛盾してるように見えるんだろうな (2025-08-02 16:34:57)
実際アルギュロスどころか重二カテゴリ自体GA中二に食われてるじゃん。6の重コア中二を笑えんよ (2025-08-03 00:21:03)
ちゃんと戦術に沿った脚部選び(重いなら迎撃とか軽いなら柔軟な対応とか)になってればいいけど、踏み倒しが強いからなぁ…半端で機能してない脚枠も多いが (2025-08-02 09:57:47)
重いなら突撃と迎撃と鬼ごっこで軽いのが迎撃が今作ですからね (2025-08-02 10:36:42)
迎撃でもなくてひたすら逃げ回ってるだけになる。回避と命中のバランスが近距離だと取れないからかなと思ってるけど、この方針だとマジでどうしたら収まるのやらとは思う (2025-08-02 14:45:38)
なんでチャージショットのレーザーが出た後警告鳴るんだよ、ふざけんなクソフロム。こんなカス仕様とラグカス放置とか無能すぎるわ (2025-08-02 00:03:13)
何ならアリーナACもそれやってくるからな。アラートがズレる条件が何個もあるし、どれも通常プレイで発生する。まぁヒドイ。 (2025-08-02 00:50:28)
天使砲なんか「事後報告」って言われてる (2025-08-02 10:35:24)
天使砲の半チャはキャノン最速で普通にやってても発砲と同時にアラートだからね (2025-08-02 10:44:46)
フレームとか測ったことないけどガチで発生1fな気がする (2025-08-02 13:46:03)
測ったよ。想像の通り1f (2025-08-02 17:50:55)
格ゲーの投げ技レベルの発生で草 (2025-08-02 23:58:18)
ハリスの次はダケットか (2025-08-02 03:07:08)
シンプルに疑問なんだけどダケットナーフしたらLRB減るの?上位ではコキレザショやルドLRBが争ってるんだけど、そちらにシフトするだけじゃない? (2025-08-02 07:10:18)
ぶっちゃけ相方変えて終わり。LRBの相方で一番見るのがダケット(逆も然りではある)なだけで、ダケット落としてもLRB使われるのは変わらん。ダケットに関しては下方の方向性もかなりハッキリしてる(というか謎の超強化そのものは残ってる)からLRBをどうする?って話になってるだけ。ダケが本体とか言ってるのはそうなるまでの経緯とか無視してるか認識してないか (2025-08-02 07:24:38)
だよなぁ。LRBはいくらでも浮気できるけどダケットはLRBかレザショしかいないよな。無理矢理Wダケ運用してる以外に他のアセン見たことないよ (2025-08-02 07:34:32)
たまにダケハリスとかダケ重ショとか見るぞ。トリガー近接とセットで近接からハリスチャージや重ショに繋ぐみたいな運用で (2025-08-02 07:44:18)
久しぶりにランクマ復帰したいんだが今シングル環境はどんな感じ? (2025-08-02 03:30:05)
本質は変わらない。ドスコイから引き機が増えたってぐらい (2025-08-02 07:12:06)
相変わらず重ショLRB引き軽二軽四だけが絶対正義。重ショはリダボ上位からA以下まで溢れかえってる。要するに何も変わっていない (2025-08-02 09:31:59)
ドスコイオア鬼ごっこの多様な戦術が選べる神ゲーなのは変わらずですよ (2025-08-02 09:34:54)
重ショパパーンで秒でスタッガーしてからの延長コンボで試合終了するエキサイティングなゲームが今でも昔と全く変わらぬ味で楽しめるよ! (2025-08-02 09:46:39)
どのぐらいぶりか判らんからシーズン6あたり比リダボ環境。軽四は上澄み以外弱くなったが上澄みはコラジェネ捨ててネビュロラ太陽守のマニュアル撃ち主体で昔よりキツイ。邪神像は消えたがライフル軽二がティア4位になるレベルで増えまくってる。3ミサタンク消えてダガータンクとコラミサタンクになってる。重二減少タンクより少ない。ふわデブはリダボから消滅。RB機はエツジン消えてダケ主流に。 (2025-08-02 11:45:35)
重ショ凸も7~8割は中二って感じでWRBもリダボから消えそう。ここのネガほどドスコイじゃない。全体的に準環境武器や中~軽フレーム内装に重逆重四車椅子などは強化されててネタ機での遊びやすさは上がってる (2025-08-02 11:50:21)
↑はPC版の話な。リダボだと軽四18%にRB機と重ショ12%ずつ引きライフル7%(Wエツも入れたら9%)ほかバラバラで多彩。リダボとか関係ないA~昇格あたりの対戦統計だと重ショ率は18%ぐらいらしい (2025-08-02 11:56:38)
パーツでざっくり最近の動向を書くと…6連ミサが鬼アッパー貰ってめちゃくちゃ見るようになった、デブはサンタイじゃなく20Dを使うのが一般的になった、ルドローが強化されてまあまあ見るようになった、WLT砲が微強化されてたまーに見るようになった、軽タンが少し強さ返してもらって前よりは見るようになった、くらい?凸ゴリ押しか引き塩試合の二択にしかならんのは昔と一緒 (2025-08-02 12:16:31)
すまん上の木の枝付けミス (2025-08-02 12:17:45)
今作の対戦はゲームバランス以上に民度が悪いから新規には絶対勧められねえわ、ACVが盛り上がってた頃より酷い民度になるとは流石に予想出来なかった (2025-08-02 14:34:59)
当時と違うことというと配信とかよくも悪くも手軽に遊びたいとかも入ってきた事かと思ったけど、推移を見るに手軽層はすぐ離れていってるかな。それでも今作から入ってきてる人が良くも悪くも多いんだと思うし、楽しみ方がバラバラなのにゲームが対応しきれてないところもあるのかも (2025-08-02 14:48:21)
手軽層はそもそも対戦なんてやらんし、対戦やろうとしても初期は重4W重ショでGG、ランクマ始まったら軽4orPBTでGGでバランス終わってたから続かん (2025-08-02 14:50:22)
と言うか元々新規が引き撃ちに対して文句言ったらその度に袋叩きにして引退させるような民度だったし手軽層なんて居る訳無いわな (2025-08-02 14:54:11)
ガチ勢には当たり前の感覚でもライト層の感覚ではまともな戦いが成立しない試合がつまらないと感じるのは当たり前なのにな。それをやんわりと諭すでもなく「嫌なら辞めろ!」の袋叩きで本当に数千人単位で辞めさせた異次元の民度の悪さ。Steam同接の記録見るとマジでランクマ始まってから一月で人口激減してるのが分かる (2025-08-02 15:15:40)
とはいえこのゲーム性、しかもその話があった時期のバランス考えたら余計にそうなって当然なゲームだったし。確かアレバズ軽タンとかで対面軽量でなかった?引き撃ちされるわそりゃとなるよ (2025-08-02 19:05:32)
それでも嫌なら辞めろとか言って引退させるんじゃなくて他のアセンを提案するなり引き機の対策を教えるなりすれば良い物を実際にやった事と言えば自称ガチ勢や古参勢による袋叩きからの追い出しだからな、民度が悪いって言う事実は変わらん (2025-08-02 19:12:38)
嫌なら辞めろはヘタクソはサンドバッグにされて当然とか言ってる旧作勢の専売特許だと思っていたが (2025-08-03 00:15:43)
だから自称ガチ勢や古参勢って書いてあるじゃん、引き撃ちは旧作からの伝統とか言いながら6から入って来た折角の貴重な新規を袋叩きにしてたよ (2025-08-03 00:21:26)
そんなに言うならお優しい貴方が教えてあげれば良かったのに。それはそうとストーリーで引き撃ち機体とかとも戦わせておけば良かっただろうに、ゴリ圧しドスコイで全部終わる連中しかいなかったから免疫出来てなかったんだろうね。 (2025-08-03 00:52:47)
引き対策になるアセンも追い方も教えたよ、まぁ他の連中が袋叩きにした所為で引退したからそれも無駄になったけど (2025-08-03 01:03:12)
そうか、お前さんの教え方が悪いのもそいつに対人が向いてないのも全部古参のせいだから仕方ないね。無駄な時間過ごしてお疲れ様 (2025-08-03 01:20:18)
カスマ初期のバランスだと流石に引きに追いつけないのは追う側が下手すぎるかアセンがおかしいから見直せとしかえなくね? (2025-08-03 02:12:22)
見直せとかそういう次元の話じゃなくてちょっとでも不満言った奴はやる気なくして辞めるまで片っ端から叩きまくったろ。ランクマがまだ始まってない2023年の10月の時点でももう同接5000台まで落ちたんだぜ? (2025-08-03 10:33:11)
そりゃまぁそうなるような状況になってそうしてる相手に文句言ったらそうなる。このシステム、しかも今ですらなのに当時のバランスで引き軽に文句言ったらそれこそ軽量全否定だし (2025-08-03 12:32:08)
なるほどな。ようするに「俺らはシステムの被害者」って面してどんだけ嫌気が差した人を辞めさせようが無自覚だったわけか。よく分かったよ (2025-08-03 13:38:41)
むしろアレだけサポート入ってて当時の引き撃ちにブチ切れてる方が間抜けだよ…どうしてそうなってるのかとか何も考えてない沼プの証拠じゃん (2025-08-03 15:26:06)
そもそもそんな話を今更して全部お前らのせいとか言われても知らねえし、日本人が南京大虐殺したから日本人は永久に謝れってレベルの暴論だよ。 (2025-08-03 15:48:34)
新人潰しといて俺知らねえとかほざいといて、それで民度がどうとか言う前に一言謝れば?って話なんですよ。俺達にじゃなくて、お前が潰した新人さんにな (2025-08-03 22:37:46)
何で何もしてない相手に謝らなきゃいけないんだよ…古参叩きしたいがためにこの場に居ない人叩き棒にしてるの頭おかしいよ (2025-08-03 22:49:51)
散々暴れといて何もしてねえ俺悪くねえ、挙句の果てには俺の属性叩きたいだけ。まるでどっかのフェミこじらせた女オタクの断末魔だな (2025-08-03 23:35:13)
難癖の付け方が謝罪と賠償を求めてくるどっかの国の人間レベルだなお前。 (2025-08-04 04:57:41)
ハリス使う度に思うけど一々カチカチ手動で連射するのが本当に面倒、無駄に指は疲れるしコントローラーの寿命は縮むしでセミオート武器とか何の為にあるんだか (2025-08-02 15:04:05)
よくわからないけどセミオートはゲーム性高めるらしい、よくわからないね (2025-08-02 15:07:27)
ボタン連打しながらの操作難度の話なら結局慣れれば問題無いからフルオートとの差は指の疲労とボタンにかかる負荷しかないんだけどね… (2025-08-02 15:10:35)
AC6の開発者的には指が疲れるという苦痛とのトレードオフでセミオート>フルオートのバランスが成立してるらしい。まともなゲームデザイナーには思いつかないバランスのとり方 (2025-08-02 15:23:56)
操作的には慣れたらどうということはないんだけど、未来のロボット操作してる感で言えば妙にローテクで世界観壊してる感じだし、ゲーム性で言えば操作性損なってる割にチャージショットとの兼ね合いとしか思えず、そのCSもスタッガーコンボとかいうアホみたいハメ殺し加速のためだから尚更ゲンナリというか (2025-08-02 16:28:17)
慣れない人はいつまで経っても慣れないらしいぞ。 (2025-08-02 17:00:42)
セミオートに限らずコントローラーの寿命はほんとそう思うわ。左スティックとかABとかチャージ武器割り当ててるボタンから壊れた (2025-08-02 17:55:12)
Wスカダーで遊んでも結局は何となく相手の回避リズム見ながらタイミング調整しながら単発交互撃ちカチカチになるし結局慣れたらセミオートは使わないんじゃねえかな (2025-08-02 21:44:17)
このゲームインファイトに有利なマップばかりなのほんとくそ。 (2025-08-02 16:38:52)
LRBは冷却周りの仕様をもっと悪化させろよ。 (2025-08-02 17:18:42)
ダケLRBってSPDが使い物にならないレベルでナーフされたら成立しなんじゃね? (2025-08-02 17:23:41)
74000くらいまでダイエットしたらアルラでも余裕で成立する (2025-08-02 17:29:29)
LRBと盾だけで十分変わるよ。あるいは150ジェネの容量削減とか (2025-08-02 17:49:46)
軽四のためにコラジェネをナーフしたら軽四はコラジェネを捨ててまだ生きていて、それ以外のコラジェネで動かしていたアセンが被害を受けただけだった。こんな風にナーフに対する選択肢を持っているのが環境機 (2025-08-02 18:23:06)
軽四が一番やらかしてる部分は軽四本体のホバリング性能だからな。ここを調整しない限りそう簡単には死なない (2025-08-02 19:11:29)
代わりに姿勢安定とか防御値とか下げて何とか誤魔化そうとしてるの本当に笑える (2025-08-02 19:16:16)
あとはアサライなりアタッチなりブースターの上昇ステ2種なりを強化しとけば、まだ違っただろうに。 (2025-08-02 19:20:56)
ENジェネになってかなり増えた隙を弾幕で守りながら立ち回る軽四は素直に中の人が上手いからしゃーないってと思うけどな (2025-08-03 01:49:35)
あれは本当に中の人性能でしか無いから納得できるんだけど、軽四以外の強いわけでもなかったコラジェネアセンが弱くなってしまった点が問題かな。これがダケRBを見てSPDブースターを弱体化させるって思想とつながる (2025-08-03 07:28:39)
それだって一部の先駆者が強ムーブ生み出してそれがパターン化されるまでの話よ。カニ軽四すら割と一般的になってきたら先駆者の動き真似るだけの量産型をまあまあ見かけるようになった。それでも小器用なやつはほどほどに動けるから相手してて十分めんどくさい (2025-08-03 10:27:08)
「コメントログ97」をウィキ内検索
最終更新:2025年08月06日 13:04