みんなで考える必殺技


『注意』基本的に必殺技はMPを消費してします。

(1)【露骨にルールを無視するのはナシ】
    例)「『オフサイド』『進入禁止エリア』を無効化」などはNG

    ただし、「〇〇の反則を、敵に犯させる。」などはOK。
    ルールは無視する物ではなく、上手く利用する物だと考えよう。

(2) 使用タイミングは「命令選択時」か「〇〇をした時」など曖昧でOK。

(3) まぁ採用される場合は適当に調整やエラッタ入るので、基本気にせず書こう。

テンプレート

+ ...
必殺技名:
使用者:
属性:
使用タイミング:
消費MP:

解説:

効果:

備考:


コメント:
  • 必殺技名:裂蹴紫炎弾
    使用者:仙水忍
    属性:火
    使用タイミング:シュート時
    消費MP:100
    解説:大量の気弾を蹴り放つ多角的な攻撃。
    効果:20面ダイスを振る。ダイス目の数だけ自分の最終値の0.1倍(端数切り下げ)の「紫炎弾」を判定参加させる。
    この時、敵の判定参加者よりも、自分と「紫炎弾」のほうが参加数が多ければ、敵GKは1VS1補正を受ける。
    備考:【シュート】 (2014-07-04 16:39:11)
  • 必殺技名:移動妨害
    使用者:ハイプリエステス
    属性:無
    使用タイミング:命令選択前
    消費MP:150
    解説:敵の移動の指定を妨害する。
    効果:敵一人を指定する。このターン、その選手は「既に移動を終えている」扱いになる。
    備考:【妨害】 (2014-06-27 01:10:32)
  • 必殺技名:伝達妨害
    使用者:ハイプリエステス
    属性:無
    使用タイミング:命令選択前
    消費MP:150
    解説:敵の命令選択時の技の使用を妨害する。
    効果:敵一人を指定する。このターン、その選手は「命令選択時にスキル・必殺技を一つ使用している」扱いになる。
    備考:【妨害】 (2014-06-27 01:09:14)
  • 必殺技名:タイダルウェイブ
    使用者:汎用
    属性:水
    使用タイミング:命令選択時
    消費MP:750
    解説:タイダルウェイヴだった気もする。
    効果:右か左のどちらかを選ぶ。自分から見て選んだ方向にいる全選手を、選んだ方向に7マス移動させる。
    この効果でプール外に出る事はない。移動先に何かある場合はその隣などに移動させる。
    備考:【座標移動】 (2014-06-27 01:02:16)
  • 必殺技名:多重詠唱
    使用者:汎用
    属性:無
    使用タイミング:常時
    消費MP:0
    解説:複数の魔法の呪文を平行して詠唱したり、自在に中断したり、途中に無詠唱の魔法を挟んだりできる技術。
    効果:この選手は同一のタイミングで複数の必殺技を使用できる。そうした時、必殺技の消費を1.1倍(端数切り上げ)する。
    備考:【補助】【体質耐性】 (2014-06-26 12:58:41)
  • 必殺技名:弐の太刀
    使用者:汎用
    属性:無
    使用タイミング:自分のスキル・必殺技を対象にした【技無効化】が使用された瞬間
    消費MP:150
    解説:一発目が消されても二発目が襲う。同一のタイミングで技を重ねて使用できないことをつく技。
    効果:【技無効化】の対象にされたスキル・必殺技を消費なしで使用する。
    備考:【補助】【機会修正】 (2014-06-26 12:32:27)
  • 必殺技名:ちからをあわせる
    使用者:ピクミン各種
    属性:
    使用タイミング:移動範囲内で合体必殺技が使用されたとき
    消費MP:100
    解説:
    効果:その合体必殺技に自身が持つスキルの固有能力【】を付与する
    備考:
    (2014-06-22 22:42:55)
  • 必殺技名:軍神五兵
    使用者:バーサーカー
    属性:無
    使用タイミング:命令選択時
    消費MP:500
    解説:「■■■■■■■■■■■ーーー!!!!!」 本来は5つの能力を統合する技だが狂化の影響で劣化している。
    効果:自分のS・Q・A・B・Pが絡むプレイの際に、「S+B」を判定の基礎値として参照できる。
    備考:【能力統合】【絶対行動】 (2014-06-17 08:08:39)
  • 必殺技名:空間移動
    使用者:白井黒子
    属性:無
    使用タイミング:命令選択時
    消費MP:25×N
    解説:演算によって世界を駆けることのできる可能になる白井黒子の超能力。
    対象の付近にテレポートし、対象ごと別の場所にテレポート。その後、自分は元の位置に戻る。
    効果:自身の移動距離内の選手を一人指定する。
    その選手を自身の移動距離内の任意の座標に移す。
    ただし、必殺技発動時点で指定した選手に隣接した選手がいる場合、その選手ごと移動が行われる。
    この必殺技の消費は選手の移動距離マス×25となる。 (2014-06-14 16:37:19)
  • 必殺技名:氷点下
    使用者:汎用
    属性:水
    使用タイミング:命令選択時
    消費MP:100×n
    解説:プールの水温を0度未満にし、全員の動きを鈍らせる。
    効果:プール内の全選手の基礎値を1×nだけ下げる。この効果で0以下になった基礎値に関わる行動を【行動制限】する。
    備考:【永続】【妨害】【行動制限】 (2014-06-11 09:16:17)
  • 必殺技名:ロスト・フォン・ドライブ
    使用者:ルーク・フォン・ファブレ
    属性:無
    使用タイミング:自身が無属性でHPが20%以下の時、命令選択時
    消費MP:すべて(最低50)
    解説:隠し秘奥義。隠しなのでステータスに表示されない。
    効果:1試合1回まで。この必殺技は使用タイミングを満たすまで存在しない物として扱う。この必殺技は枠を使用しない。
    自分のシュートに【無効不能】と【判定無視】を付与し、このシュートを妨害した敵のスキル・必殺技を【技無効化】する。
    備考:【シュート】【技無効化】【無効不能】【判定無視】 (2014-06-02 23:43:41)
  • 必殺技名:飛燕瞬連斬(斬魔飛影斬)
    使用者:ルーク・フォン・ファブレ
    属性:無(闇)
    使用タイミング:自分がボールキャリアーかつフリーで命令選択時
    消費MP:150
    解説:敵に高速で突進し、切り刻む奥義。
    効果:1ターン1回の移動とは別に【ドリブル】を行う。移動後、隣接する敵選手に【Q突破】を仕掛けて良い。
    仕掛けられた敵は、強制的に突破判定に参加する。
    自分が火属性の時、スキル名と属性を()内に変更し、【Q突破】を仕掛けた敵選手に対し、判定前に「パワーダウン」を与える。
    備考:【ドリブル】【座標移動】【Q突破】【行動制限】(【パワーダウン】) (2014-06-02 23:43:16)
  • 必殺技名:守護方陣(守護氷槍陣)
    使用者:ルーク・フォン・ファブレ
    属性:光(水)
    使用タイミング:命令選択時
    消費MP:200
    解説:攻撃と回復を一手で行える奥義。
    効果:命令選択後、自分を対象にした最初のスキル・必殺技を【技無効化】する。【技無効化】した時、自分のHPを5%回復する。
    自分が水属性の時、スキル名と属性を()内に変更し、自分を対象にしたスキル・必殺技を全てを【反射】する。
    備考:【技無効化】【回復】【命令遵守】(【反射】) (2014-06-02 23:42:52)
  • 必殺技名:反射投影
    使用者:クリスタル・ボーイ
    属性:無
    使用タイミング:命令選択時
    消費MP:150
    解説:特殊偏光ガラスの体を使い、姿を反射投影し「分身の術」を使う。ただの映像なので行動するとバレる。
    効果:クリスタル・ボーイという囮を隣接する座標に2体作り出す。この時、本物の座標と作り出した囮の座標を入れ替えられる。
    接敵、パス、シュートなどで囮が消滅する。
    備考:
    (2014-05-29 12:03:12)
  • 必殺技名:鉤爪
    使用者:クリスタル・ボーイ
    属性:無
    使用タイミング:シュート時
    消費MP:250
    解説:右手に装着した黄金の鉤爪。ビームガンが仕込まれている。
    効果:シュートを妨害に参加した敵に30%の確率で【麻痺】をあたえる。
    麻痺付与判定はシュート判定の前に行う。
    備考:【麻痺】
    (2014-05-29 12:02:56)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年07月04日 16:39