#navi(山形県) #contents() ---- *&ruby(ヨネザワ-){米沢城} 別名:舞鶴城/松ヶ岬城 **概要 &link_wikipedia(米沢城){} 1238年 大江時広が地頭として赴任した際に築城したとされる。時広は赴任地の地名から長井と名乗った 室町初期に伊達氏に侵略され伊達氏の支配下になる 1548年 本拠地を米沢城に移動 1589年 蘆名氏を滅ぼした伊達政宗が[[黒川城>福島県/会津若松城#id_8ef6209f]]に拠点を移すが、秀吉に認められず会津を召し上げられたため再び米沢城に戻った 1591年 秀吉の命による配置換えで蒲生氏郷の支配下になり、蒲生郷安が米沢城主に。さらに97年上杉景勝が入封し、直江兼続が城主となった 1600年 関ヶ原の戦い後、参戦はしていないが西軍に付いた上杉氏は減封されたため上杉景勝が城主となった 1873年 破却 主な城主:長井氏、伊達氏(伊達政宗など)、直江兼続、上杉氏(上杉景勝など) **イラスト &table_color(1,#ffff00){} |御城プロジェクト|城姫クエスト|h |&image(p.米沢城.png,height=300)|&image(q.米沢城.png,height=300)| *場所 #googlemaps(){ <iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d1573.942474400182!2d140.1054623522537!3d37.90975180501899!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x0000000000000000%3A0x7a546dd97ea23db2!2z5p2-44GM5bKs5YWs5ZyS77yI57Gz5rKi5Z-O6Leh77yJ!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1429611184508" width="600" height="450" frameborder="0" style="border:0"></iframe> } *口コミ #bf(米沢城,target=blank) *ギャラリー #region #co{ -城プロ #center{&table_color(p,#ffff00){名前=#fff2cc} |名前|城娘|御嬢|半壊|特技|h |米沢城|&image(p.米沢城.png,height=150)|&image(p.米沢城_御嬢.png,height=150)|&image(p.米沢城_半壊.png,height=150)|&image(p.米沢城_特技.png,height=150)| |米沢城改壱|&image(p.米沢城改壱.png,height=150)|~|&image(p.米沢城改壱_半壊.png,height=150)|&image(p.米沢城改壱_特技.png,height=150)|} } -城姫 #center{&table_color(q,#ffff00){名前=#fff2cc} |名前|城姫|開城|h |米沢城|&image(q.米沢城.png,height=150)|&image(q.米沢城_開城.png,height=150)| |米沢城弐式|&image(q.米沢城弐式.png,height=150)|&image(q.米沢城弐式_開城.png,height=150)| |米沢城参式|&image(q.米沢城参式.png,height=150)|&image(q.米沢城参式_開城.png,height=150)|} --グラ違い #center{&table_color(q2,#ffff00){} |水着|h |&image(q.米沢城[水着].png,height=150)|} -スライドショー #img_slide() #endregion ---- *コメント #comment() &tags()