島根県 > 月山富田城


月山富田城(ガッサントダ-)

別名:月山城、富田月山城

概要

月山富田城
築城は平安時代に平景清によってなされた
1221年、佐々木義清が入城
南北朝時代は佐々木氏(京極氏)と山名氏が取り合った
1392年、京極高詮が尼子持久を守護代として入城させる
1484年、尼子経久が所領横領により追放されるが86年に奪還。勢力を拡大し出雲の実質的支配者に
1566年、毛利氏に攻められ落城。主に吉川氏が管理し、1591年には吉川広家が入城
1600年、堀尾吉晴が入城。島根県/松江城の築城開始
1611年、堀尾忠晴が松江城に移り廃城

主な城主:尼子氏(尼子経久など)、吉川広家、堀尾氏(堀尾吉晴、堀尾忠晴)

イラスト

御城プロジェクト 城姫クエスト

場所


口コミ

#bf

ギャラリー

+ ...
  • 城プロ
名前 城娘 御嬢 半壊 特技
月山富田城
月山富田城改壱

  • 城姫
名前 城姫 開城
月山富田城
月山富田城弐式
月山富田城[聖夜]
  • スライドショー


«    »


コメント

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 城姫
  • 城プロ
  • 日本100名城
最終更新:2016年06月21日 22:55