愛媛県 > 宇和島城


板島丸串城(イタジママルグシ-)

板島丸串城概要

941年、橘遠保が藤原純友の乱平定後砦を築く
1236年、西園寺公経が砦程度の城を築く
1546年、家藤監物が城主となる
1575年、監物が道免城に帰城したことにより西園寺宣久が城主となる
1585年、秀吉の四国征伐により小早川隆景の領地となる。城代として持田右京が入城
1587年、隆景転封により愛媛県/大洲城に戸田勝隆が入城。城代として戸田与左衛門が入城
1595年、藤堂高虎が入城。翌年より改築を開始し、1601年に完成。宇和島城と名付けられる

主な城主:西園寺氏、藤堂高虎

板島丸串城イラスト

御城プロジェクト 城姫クエスト
未実装

宇和島城(ウワジマ-)

別名:鶴島城

概要

宇和島城
1601年、藤堂高虎による改築が完了。高虎自身は前年に転封が決まっていたが、完成を見届けて今治に移った
1608年、富田信高が入城
1613年、信高改易により直轄地に。高虎が代官となり藤堂良勝が城代として入城
1615年、伊達秀宗が入城
1871年、明治政府により兵部省に帰属となり、大阪鎮台の所管に
1934年、旧国宝に指定。1950年に重要文化財に指定される

主な城主:(藤堂高虎)、伊達氏(伊達秀宗など)

イラスト

御城プロジェクト 城姫クエスト
未実装

場所


口コミ

#bf

ギャラリー

+ ...
  • 城プロ
名前 城娘 御嬢 半壊 特技
板島丸串城
  • 城姫
名前 城姫 開城
宇和島城
宇和島城弐式
  • スライドショー


«    »


コメント

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 城姫
  • 日本100名城
  • 現存天守_重文
  • 城プロ
最終更新:2016年10月20日 16:25