仁木館
仁木館概要
室町時代の伊賀の守護大名である仁木氏の館
室町中期から衰退が始まっていた
信長による伊賀平定後は滝川雄利、豊臣政権下では脇坂安治が伊賀を治めたが仁木館跡は使用されなかった
主な城主:仁木氏
仁木館イラスト
上野城
別名:白鳳城、伊賀上野城
上野城概要
1585年8月、筒井定次が伊賀に入り、仁木館跡に築城することに決定
関ヶ原では徳川方に付き本領安堵されたが、大坂の陣を前に1608年改易された
その後築城の名手藤堂高虎により改修が行われたが、1612年に嵐により完成前の天守が倒壊
大坂の陣が終わり豊臣家が滅亡したことにより強固な天守が必要なくなり、櫓を建てただけで再建はされなかった
以降は幕末まで藤堂家が城主となった
1869年、廃城令により破却
現在の店主は1935年に建てられた模擬天守である
主な城主:筒井定次、藤堂氏(藤堂高虎など)
上野城イラスト
御城プロジェクト |
城姫クエスト |
『戦国武将姫 MURAMASA』 |
|
|
|
忍者の里としてのイメージが強いようだ
場所
口コミ
#bf
ギャラリー
+
|
... |
名前 |
城娘 |
御嬢 |
半壊 |
特技 |
仁木館 |
|
|
|
|
伊賀上野城 |
|
|
|
|
伊賀上野城改壱 |
|
|
|
|
名前 |
城姫 |
開城 |
伊賀上野城 |
|
|
伊賀上野城弐式 |
|
|
伊賀上野城参式 |
|
|
|
コメント
最終更新:2016年06月10日 23:28