山梨県 > 新府城


新府城(シンプ-)

概要

新府城
長篠の戦いの敗戦の後、城下町の発展に限界があった山梨県/躑躅ヶ崎館から移転するため、1581年に武田勝頼によって築城が開始、年末に移住した
1582年、信濃での反乱を鎮圧するために出兵したが織田・徳川連合軍に阻まれる。そのまま織田軍に攻められたため、岩殿城に退却するため火を放った
本能寺の変後に発生した、甲斐信濃の領土を巡る天正壬午の乱において、徳川勢の本陣が置かれた
徳川家康が関東に移封になると、豊臣系の大名によって山梨県/甲府城が築かれた
関ヶ原の戦い後も甲府城が中心となり、新府城は廃城となった

主な城主:武田勝頼

イラスト

御城プロジェクト 城姫クエスト
未実装

場所


口コミ

#bf

ギャラリー

+ ...
  • 城プロ
名前 城娘 御嬢 半壊 特技
新府城
新府城改壱
  • スライドショー


«    »


コメント

名前:
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • 城プロ
  • 続日本100名城
最終更新:2017年04月06日 22:19