久留里城(クルリ-)
概要
別名:雨城/霧降城/浦田城
久留里城
1456 上総武田氏(後の真里谷氏)の祖、武田信長が築城
1535 里見義堯が上総武田氏から奪取し、改めて現在の跡地の場所に築城
1590 秀吉の小田原征伐への参陣を拒否し、没収される。家康配下の松平忠政が入城。のち、土屋氏を経て1742年以降黒田氏の居城となった
1872 廃城令により廃城
1979 模擬天守建造。浜松城天守をモデルにしており本来の形とは大きく異る
なお、
南総里見八犬伝の舞台でもある
城姫側のセリフ中にある"犬"は八房のことだろう。
主な城主:上総武田氏、里見氏、黒田氏
イラスト
場所
ギャラリー
+
|
... |
名前 |
城姫 |
開城 |
久留里城 |
 |
 |
久留里城弐式 |
 |
 |
久留里城温泉 |
 |
|
久留里城[騎] |
 |
|
久留里城[騎]弐式 |
 |
|
|
コメント
最終更新:2015年12月27日 15:05