採取・採掘

「採取・採掘」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

採取・採掘 - (2014/05/27 (火) 13:32:43) の編集履歴(バックアップ)


モンスター狩って装備を強化しようと思ったら、鉱石や虫がなくて強化できなかったなんて経験は誰にでもあるはず
たとえ課金防具でも最初の強化には鉄鉱石と大地の結晶が必要だからな
そういったフィールド採取系の素材は1人で集めろ
PTで狩猟クエスト行ってる時に変なとこ行って採取するなよ、終わった後の1分間ならまだいいけどな
パートナーやレジェンドプーギー(要レスタ)も多少持ってくるけど、ランダムだし気持ち程度

小型モンスターの素材も、ソロで適当なクエストの片手間で集めるといい
例えば下位ギアノスなら、「災厄の使者」をやる際にエリア5に寄り道するか、
もしくは繁殖期の「群れ成す牙獣の主」を受けてエリア3で卵を採って捨ててサブBとして狩るかのどちらかだ

大採取クエストについて

エクストラコースでプレイ可能な大採取クエストは、好きなだけ採取をした後地図を納品すれば終了というお手軽クエスト
携帯機の素材ツアーと違って50分経過で自動クリアではないので注意
フィールドとHR帯ごとに、昼と夜の2つが存在する(火山と峡谷は特定ポイント開放の有無も合わせて4つ、塔は昼しかないので1つ)
最大の特徴は、ポイント当たりの容量が3倍になっていること
レアな素材も挑戦回数が3倍になって1個手に入る可能性はそこそこ上がっているはず
気兼ねせずに採取活動ができ持ち帰れる数も多い便利クエストだ、エクストラ買う理由としては十分だろ?
ちなみに潮島は元々「潮島の特産」という名称で普通のクエストが存在していたが、G2より他のフィールドと同様の大採取クエストも追加された。
しかしながら大採取には凄腕編はありません^^;

フィールド 季節 下位 上位
密林 温暖期 1 31
砂漠 寒冷期 1 31
沼地 寒冷期 1 31
雪山 繁殖期 1 31
火山 繁殖期 11 31
温暖期 17 31
繁殖期 22 31
樹海 繁殖期 1 31
高地 温暖期 22 31
森丘 繁殖期 - 31
峡谷 寒冷期 - 31
繁殖期 - 71
潮島 繁殖期 1 31
火山と峡谷は前編と後編があり、後編は季節違いの他に一部ポイントが追加で開放されている
火山ではヴォルガノスが登場するエリア9&10が開放、峡谷はエリア2の雷管石採掘ポイント(後述)が開放だ
ただし峡谷では前編しかジジイは来ないからな

装備

採取装備は通常剣士装備で組む、弓はともかくボウガンで組むのは小型素材集めの際にはあまりお勧めできない
採取をやるのは大抵ソロなので好きなように組めばいいが、採取を助けるスキルはいくつかあるからそれを組み込んだ採取特化装備を作っておこう
  • 採取+2 - 1カ所から取れる量が増える(最低数取った後採取ごとに行われる「枯渇判定」で枯れる(=このクエスト中はこれ以上採取できなくなる)とされる確率が減る)
  • 高速剥ぎ取り&採取 - ポイントでの個々の採取や、討伐したモンスターから剥ぎ取る時間を短縮
  • 釣り名人 - 釣りで魚が来た時に1回で食いつくようになる
またランナーもダッシュ中のスタミナ減少率ダウン→ダッシュ距離を延ばし採取ポイント間の移動時間を短縮する効果があるが、狩猟笛の強走旋律で代用できるし、後述するように2部位SPなら片方強化すれば簡単に付けられる(ちなみに双方強化すると既に絶倫である)

下位のうちはレザーライトシリーズとブルージャージーで事足りる
武:                  釣力珠 釣力珠 ○
頭:レザーライトヘルム    Lv3  4 早手珠
胴:レザーライトメイル    Lv1  3
腕:レザーライトアーム    Lv2  3 早手珠
腰:レザーライトベルト    Lv1  3 早手珠
脚:ブルージャージー     Lv1  2 早手珠
防御力:16 火耐性:0 水耐性:0 雷耐性:0 氷耐性:0 龍耐性:0
発動スキル: 採取+2,焼き名人,釣り名人,高速剥ぎ取り&採取
最初はこんなもんでいい、後は戦闘用の装備を強化する際の余りなどをやりくりして強化しよう
蛇竜の頭が手に入ったら早手珠3個を速手珠1個に置き換えれば釣力珠も防具に入るぞ

現在の初期装備であるホープシリーズはデフォで高速採取と釣り名人(ハンター生活に内包)が付いている。
これに万手珠*4を詰めて採取+2を追加するのも良い……が、万手珠に必要な修羅原珠はHR1だとフロクエ「罠師」でエリア8にいるチャチャブーから2%であり、このHRだと恐らく地獄の宴。

HR100になったらSP装備を作って釣力珠SPと快足珠SPを入れて使うといい
併用すると高速採取+20になるのはご愛敬
ちなみに奇種クエスト報酬で強化するとスタミナが付いて、片方1回強化でランナー、双方1回強化で既に絶倫である
なお快足珠SPの「運搬の達人」は快速珠×2でも付けられるのに対し、釣力珠SPの「釣り名人」は釣力珠だと5個必要。
どちらのSP装飾品も真まで強化すると1個で採取+2になるので(真の場合共通項は採取+15・スタミナ+10・高速収集+10)、釣力珠SP・真+4部位(運搬装備としても使いたければ4部位に快速珠×2を入れる)という構成にしてもいいだろう。
SP以外の部位で剛力3点+高耳ぐらいは可能だが、基本的に採取クエで大型モンスターと鉢合わせすることはなく(凄腕版ランゴ&カンタやディーリングシリーズ、センショク草ハンターなど大型モンスターと出くわすケースもあるので注意)そこまでこだわる必要はない。
剥ぎ取り用装備と一緒にしてもポーチ容量が足りないので、これも別装備でいい

この他、採取活動を補助しうるスキルはこの辺
  • 状態異常無効 - ランゴスタの麻痺や夜の沼地などによる毒を防ぐ。麻痺無効は単独でも価値があるが、毒無効は単独で常時付けるのは無駄……だったが、花畑エリア5中央部の外側が同様に毒なのでそちらの対策にもなる(ちなみに内側は火山における溶岩同様の地形ダメージエリア)。
  • 耐雪 - ギアノス対策として塔で便利。
  • 平常心 - 採取中の怯みを無効化。盤石の備えになると吹き飛ばしも無効化する(採取中やアイテム使用中での話なので、後述する峡谷での高台への移動が妨げられることはない)。

なお、G3よりクエストに持ち込むことで効果を発揮する護符が追加されているが、「集術の護符」の内白以上はポイントごとの最大採取回数が増えるというメリットがある(白で+1回、玄は+2回)。
なお採取保証回数を増やす効果である黄以下と効果が重複するかどうかは不明(青が+1回、紅は+2回、黄で+3回)。

下位の採取

下位のうちから需要があり、しかしながら下位で手に入りづらいのはこの辺
  • マカライト鉱石 - 密林、火山
  • 七色たんぽぽ - 繁殖期雪山2/8、火山
  • 紅蓮石 - 火山
雪山の七色たんぽぽは繁殖期じゃないと取れないってのもイーオステンプレの生産難度の一端である
繁殖期の雪山はクエスト同行ならHR8~ドドブランゴやフルフルのクエストで可能だが、採取のための寄り道なんてさせてくれないだろうからな
金銀フルフルの募集があったら乗ってみるといい、サブBでお裾分けしてくれる(七色たんぽぽ4個納品で5%)いい人もいるかもしれないからな
まあエクストラならHR1で繁殖期雪山行けるけどな、だから何も疑うことなくエクストラは買え

また以下も覚えておくと便利
MHFはMH2の仕様を受け継いでいるので、ドラグライト鉱石は塔と高地、峡谷からしか採取できない。
本家シリーズのように余ったからといって捨てるなよ!
  • ドラグライト鉱石 - 塔
  • 万年霜、クレンザイト、星鉄 - 樹海
  • ライトクリスタル - 沼地、雪山
  • タルの蓋 - 沼知、砂漠
  • ヌメリンギ - 樹海7

上位の採取

採取テーブルの変化で、下位ではなかなか手に入らなかった素材がたっぷり集まることもしばしば(紅蓮石なんかいい例)
  • ユニオン鉱石 - 火山、峡谷
  • 鋼龍石 - 夜の樹海3
  • アミノタイト - 昼の樹海3/7、「鉱脈を呼ぶ秘法」での樹海8
  • マレコガネ、虹色コガネ - 夜の樹海2
  • 雷管石、風紋石、緋夕石、燐蛍石、ベリル鉱石、アモナイト鉱石 - 峡谷(ベリルは5、アモナイトは6、他は後述)
  • 獄炎石、虹色鉱石 - 火山(ヴォルガノスエリア)
  • 落し物の傘 - 砂漠8、森丘12
火山のヴォルエリアでしか手に入らない獄炎石や虹色鉱石も、火山大採取(後編)ならヴォルの心配なく掘れるぞ
「鉱脈を呼ぶ秘法」でアミノタイトを掘るなら閃光玉を持ち込んでおけよ
虹色鉱石はヴァシムとジェビアから剥ぎ取ることもできる
鋼龍石はフロンティアクエストに「サブの美学・鋼龍石」という救済クエストもある
特産キノコを採ってマカ漬けの壷に入れて埋め、それが熟成キノコになるまでの間にギアノス素材を集めたり等が可能だ

センショク草集め

HR100~ではセンショク草が出ることもある
どの色がどのフィールドで出るかは決まっている、どのフィールドでもごく希に虹が出る
  • 赤 - 砂漠、火山、峡谷
  • 青 - 密林、森丘
  • 黄 - 砂漠、火山、塔
  • 緑 - 密林、雪山、森丘、高地、潮島
  • 紫 - 沼地、森丘、樹海
  • 白 - 雪山、塔
  • 黒 - 沼地、森丘、樹海、峡谷、高地、潮島

集めるなら以下の地図納品クエを使え、ちなみにエクストラ限定じゃないぞ
  • 密林 - 青、緑
  • 火山 - 赤、黄
  • 雪山 - 白、緑
  • 樹海 - 紫、黒
  • 潮島 - 緑、黒
あと火山なら鎧玉クエ3種も使えるぞ、支給品もそれなりにあるしな(強制ソロクエだからパートナーの持ち帰りは発生しないけど)

また、MHF-Gから「進め!センショク草ハンター」がハンターズクエストで常駐するようになった
報酬ブーストも乗るので激運付けてのりこねー^^
SP2部位でそこそこの戦闘力を両立させている装備なら少々クック変種素材を強奪してもいいかもしれない
その場合は捕獲すると持ち帰りの手間が省ける

甲虫種の素材集め

ランゴスタやカンタロスの素材も、ソロで専用クエストを使って集めると効率がよい
毒けむり玉の調合素材を持ち込んで補充可能にしておこう
グークの「たまご風ぼむ」がある場合はそちらも持つのがオススメ
毒けむり玉と比べるとこちらの方が圧倒的に範囲が広いので、
20匹倒した後の樹海の木の中にいる虫を集めて起動させれば、ほぼ全ての虫を毒殺できる
ランゴ/カンタの下位/上位/凄腕と、モンスター2種類×ランク3種類全てハンターズクエストにあるぞ
凄腕版は邪魔者として大型モンスターがいるけど(ランゴスタ:ヒプノック カンタロス:リオレイア)、
閃光玉を使って足止めしてその間にターゲット殺るなり、大型の攻撃を誘ってターゲットを巻き込ませるなりしよう
ちなみに甲虫種の針/液系を集めたい場合、潮島の特産【凄腕】でひたすら木をぶっ叩いて
出てくる毒光虫を倒すことで集めることが可能。潮島の特産【凄腕】はハンターズクエストな上に邪魔者もおらず、
更に毒光虫は実質無限に出てくるので時間の許す限り集めることができる。
ただし落とし物回収なので確実性に欠ける上に剥ぎ取り名人が使えないのがネック。

特殊な採取

雪山エリア2の草採取(七色たんぽぽが取れるとこ)は行き方にちょっとコツがある
崖を最上段まで登ったら、左端の凹みのところに降りる
そこから崖に左手を付いて、ダッシュボタンを押さずに崖方向の斜めにパッドを入れて降りるのだ
すると落下軌道が曲がって採取ポイントのある高台に着地できる
ちなみにこのテクニックは、砂漠BC→6で落下前から行きたい方向に曲がるのにも使えるぞ

塔の秘境エリア(レウスやレイアの希少種がいるとこ)は「オープンセサミ」のみ内訳が異なる
オープンセサミに限りアンバル鉱石・エールナッツ・ドスビスカスが出る
なお受注には「秘境セット」が必要、入手するためには「ヘヴンズゲイト」の各ターゲット報酬アイテムを3種調合だ
ソロでやるなら秘密のポーチ集め(サブA用)→レウス希少種の尻尾を切って剥ぎ取り(切断がサブB、メインで尻尾納品)→モドリ玉で戻ってポーチ納品→尻尾が取れていたらそれも納品、取れてなければサブクリだな
ちなみに「オープンセサミ」「ヘヴンズゲイト」ともにF5でハンターズクエストに移籍した

峡谷の2/3/4にはエリア2で吹き飛ばされないと辿り着けない高台がある
エリア1から入って左手の高台を一番上まで登り、正面にターゲットの高台が見える状態でしゃがめ
そして昼は小タル爆弾、夜は爆雷針を設置せよ
発動→吹き飛び→目標地点到達という流れだ
ちなみに設置後おとなしくしていれば盤石の備えで邪魔されることもない(設置モーション中黄色いオーラを纏っているときは吹き飛ばし無効)
クエストによってはエリア2のあそこは封鎖されている、一番いいのはもちろん峡谷大採取(後編)だ
2/3/4どのエリアの高台でも、昼は緋夕石、夜は燐蛍石が取れる
そしてエリア2のそれには、ここでしか取れない雷管石がある
ちなみにエリア2の通常行ける側の高台からはここでしか取れない風紋石が出るから、3/4側へ行く前にでも掘っておけ

高地のエリア7には特殊な条件で開放される虫取りポイントがある
その条件は「エリア6で大型モンスターの攻撃がエリア7との間にある岩に当たる」というもの
2012年の正月イベはこの形で開催された
ちなみにエリア5で同様のことをしてもらうと4-6が直通になる、これ豆知識な

潮島のエリア5は階層によって確率配分が異なる
ザムザクエにピッケル持ち込んで終わった後の1分間でひたすら採掘
G3.2より最下層確定のメラギナスが登場したため、闇鉄鋼狙いなら上位大採取より期待値が上という可能性も…!?
ザムザにしろメラギナスにしろ、戦闘中に採掘するんじゃねーぞ
各階層に行く他の方法も含めて一応図解するとこんな感じになる
階層 そのエリアに行く方法(クエストの対象モンスターなど)
上層 タイクンザムザ
(部位破壊によって移動、下位では中層止まり)
ザザミ&ギザミ
(G級に限る)
各種採取クエ
中層 覇リア
下層 メラギナス

山菜爺

ほとんどのフィールドには山菜爺さんがどこかのエリアにいて、特定のアイテムをランダムで2種類どちらかと交換してくれる。
確率配分がどっちに寄っているかは台詞が「オタカラ」か「トッテオキ」かで判別できる。
  • 密林 - BC崖上(ハチミツ採取の横)
  • 砂漠 - 8
  • 沼地 - BC(オルガロンのクエにはいない)
  • 雪山 - 4
  • 樹海 - BC
  • 森丘 - 7
  • 峡谷 - BC(ただし大採取後編にはいない)
  • 高地 - BC
  • 潮島 - BC
なお、フィールドを問わず交換可能なアイテムもある(フルフルベビー→フルベビアイスなど)。
余談だが、鋼の龍鱗と交換できる「古塔の断章・前編」はMHFがMH2の系列にあることを示すアイテムでしかない(MH2ではオフラインでの特定のイベントで入手できる中編や後編との調合でストーリー進行に絡むアイテムが作れる。同様にMH2で特定のイベントに使われるアイテムにはメインマストやメインセイルがあるが、これらはMHFではディーリングシリーズでの納品アイテムとして使われている)。
後詳しいことは爺交換を読んでくれ。

マカ漬けの壷

一部のアイテムは、マカ漬けの壷と調合して埋めて一定時間後に掘りだすことで他のアイテムに変化する
変化は5分/10分/15分/20分/30分の5段階、ただし30分経過はごく一部を除いて石ころになってしまう(20分で石ころ化するアイテムもある)
これが入手方法になるアイテムもあるので覚えておこう
  • フルベビ漬け - フルフルベビー(5分以上)
  • 熟成キノコ - 特産キノコ(10分以上)
  • オニマツタケ - 厳選キノコ(5分以上)
この他、アオキノコを入れて5分経過で増強剤になることを知っておかないと密林リカバリー大作戦!はクリアできない
サブの美学・鋼龍石は熟成キノコ納品なので、埋めたらギアノス素材集めやエリア3採掘で暇をつぶしましょう

ニャカ壷

マイガーデンで利用できる物の中に「ニャカ漬けの壷」がある
入れたアイテムと取り出すまでのクエストクリア回数に応じて別のアイテムが引き出せる
アイテムと回数の組み合わせによってはレアアイテムになることや、入れたアイテムが増殖することもある
ソロで採取クエを回す時には毎回マイガーデンに立ち寄るようにするとよい、通い詰めれば鉄鉱石や大地の結晶は腐るほど溜まる可能性も……

PT連戦する時には、虹で出るアイテムを見越して始める前に入れて終わったら取り出す形で

入れた直後は白い煙が立ち、以後クエストクリアごとに紫青緑黄赤と変化
赤になった後は10回目までの間にランダムで虹に変化する(10回目で虹確定)
センショク草・虹を入れた場合、取り出せるセンショク草は煙の色と同じ(ただし虹の場合は黒になる)
通常は2ライン、家具屋のガーデン用品+スタンプ特典で合計6ラインまで拡張可能
……EXなしのラッキーニャカ壷★3だと6+4ライン(拡張が4+2)なのはご愛敬w
ガーデン用品の使用回数は3ライン目以降を使った回数で消費
センショク草・白量産は上2つでやればガーデン用品の使用回数を消費しないぞ

以下、レア素材のニャカ壷での入手方法
  • アンバル鉱石: 石ころ(虹)、鉄鉱石(虹)、金のたまご(紫)
  • ドスビスカス: 太陽草(虹)、トウガラシ(虹)、ネンチャク草(虹)、金のたまご(青)
  • エールナッツ: ハリの実(虹)、水光原珠(虹)、ネット(虹)、金のたまご(緑)
  • 星鉄: もえないゴミ(虹)、黒真珠(虹)
  • 黒真珠: 銀のたまご(虹)
完全なリストとかはニャカ壺でも見てくれ

G級

GRの抜本的な見直しで、フィールド、採取ポイントごとに取れる素材が異なるようになった。
シジル「ダウジング」は低確率の素材集めには有効だが、確率自体は高い陽だまり草や露草を集めるなら逆効果。
なお、極海と花畑では釣りで入手できる素材も含めて専用素材が多い。

密林 カゲロウトンボ 錫石 黒色七実
砂漠 ワイヤーワーム トリロザイト 方鉛鉱
火山 方鉛鉱 コロの実 クラーレアム鉱石
沼地 バリカタの実 煌石 オムニス晶石
塔 ヒシカメバッタ コナゴナの種 バリカタの実
雪山 玲水晶 コブクミツムシ ヒシカメバッタ
森丘 コブクミツムシ 艶色香実 黒色七実
樹海 タロウ虫 フタゴホタル トリロザイト
峡谷 チャコチャの種 煌石 微咲花
高地 フタゴホタル コロの実 クキモドキ
潮島 コナゴナの種 チャコチャの種 錫石
どこでも ルロウスイセン 天照石

虫取りポイントでは稀に「なぞの光る欠片」を入手できる。

【各素材別のポイント(一部抜粋)】
  • イカリオオマグロ
極海で釣る。BCには居ないので注意。魚影が目立つのでわかりやすい。
マグロなのでマグダンゴに反応する。(G1時代は不具合で反応しなかった)

  • コシツウオ、サンマンギョ
他の魚狙いの外道として集まりやすいが必要数が多く不足しやすい。
G級闘技場クエスト(現状はネカフェとデイリーのみ、かつ期間限定)を回す機会があればパートナーが大量に釣ってきてくれる。

  • カゲロウトンボ、なぞの光る欠片
密林10の無限虫取りポイントがおそらく最高効率。欠片はポーチ10個制限が最大の敵か。
ちなみに夜は行けないので注意

  • 煌石
峡谷と沼地だが、峡谷は移動が大変なので他の素材も狙うのでなければ
沼地にグークのお守り+迷子玉を持ち込み、秘境とエリア3の水晶が無い方の採掘エリアでカンカンしたほうがいい。

  • バリカタの実
ハーヴェストの強化に使う。沼地エリア7&8が合計4箇所で採取できるので大安定。

  • フタゴホタル
樹海夜か高地昼。高地の方が採取ポイントが多いが移動が面倒。

  • クキモドキ
高地夜。昼でも取れるが1箇所ポイントが減る。かなり低確率に設定されているので根気が必要。

  • 艶色香実
一部GX防具の強化に要求される。森丘でしか入手できない。
採取ポイントは非常に多いがとにかく確率が低い。

  • 玲水晶、クラーレアム鉱石、オムニス晶石
それぞれ、雪山・火山・沼地で採掘可能。
ただしいずれも採取ポイントが非常に少なく確率も低いため集めるのに苦労するかも。
なお沼地は同ポイントで採れる運搬アイテム「白水晶の原石」が邪魔になる。
しかも原石が出ない寒冷期の採取クエが存在しない。Gギザミは寒冷期なのでクエ終了時にコツコツ集めるという手はある

  • コナゴナの種
塔か潮島。
塔の方が採取ポイント数は多いが潮島は短時間で回せるというメリットがある。
また、チャコチャの種やルロウスイセンと同時に集めることも一応可能。

  • 陽だまり草・露草
従来は極海で掘るしかなかったが花畑では各所で採取可能。
ただし採取専用クエが現状フロクエのみ、常設はフォロのクエストしか存在しないため3乙帰還不可避である。

  • グラレス鉱石、アタルカ純鉱石
穿龍棍の解禁に欠かせない。
花畑で採掘できる。採掘ポイントは瓦礫で塞がっているがどの武器でも1発殴れば壊せる。
アタルカは確率が低いので採取スキルやアイテムをフル活用して頑張れ。

  • カタビラウオ、ケンランニシキ
花畑で釣る。ケンランニシキはアロワナの魚影だが妙に出にくい。
ちなみにエリア5で釣りをしているウルキーがたまにくれるのでありがたくいただこう。