秋の三大キャンペーンの一つ。テーマは「食欲の秋」
公式ページ
概要
指定されたクエストにおけるキノコ類の納品総数に応じてお得なクエストが配信される。
最終目標は20万本。全てのクエストは10個納品でクリアなので、のべ2万回のクリアが必要である。
結果的には月曜日時点で30万本の納品が確定し、フル褒賞が決定した。
その後もモノクロキノコの希少性や効果が知れ渡ると爆発的な伸びを見せ、
火曜日には60万、最終集計では100万を越えてしまった。
ブルックは犠牲になったのだ…
クエスト
共通する報酬としてヌメリンギと混沌茸が出現する。
いずれも報酬ブーストの対象である。
両者とも防具の強化などで忘れた頃に必要になる素材の上に、
採取は樹海のみ(しかも1箇所)なので集めるのが地味に面倒な素材。何回か回しておくと後で困らない。
混沌茸については長期イベントの
ハーヴェストの納品クエに使う分もあっという間に集まるので欲しい人はどうぞ。
キノコゲージ・特産キノコ
HR5から受注可能。
3つのクエストでは唯一、持ち込み品が使えないので面倒。
特に受注するメリットは無い。
サブは
ババコンガで、オニマツタケとコナマキダケが獲得できる。
キノコゲージ・オニマツタケ
HR11から受注可能。
オニマツタケは猟団ショップで購入可能なので、3つのクエストでは最も楽に回せる。
購入費用すら報酬金で回収できるという親切設計。
さらにHRPも4000と高めなので初心者には嬉しいクエストかも。
サブは
ヒプノック。クリアすればオニマツタケを回収できるが、わざわざ狩るメリットは無い。
キノコゲージ・コナマキダケ
HR31から受注可能。
最大の特徴は、本来なら猟団トレジャー(
パートニャーとは別の方)でしか手に入らないモノクロキノコが手に入ること。
猟団料理でこれをメイン食材にし、深海モロコ・砕氷サーモン・ツルモドキorドッキリハーブ(いずれも購入可能)を混ぜると、
いたわり+3が発動する「ブラザーズグリル」を作ることができる。
レア度3なので受け渡し可能。猟団維持用のサブアカキャラでも連れていくといい。
サブは
タイクンザムザ。こちらもクリアすればコナマキダケを回収できる。
コナマキダケは非売品なので、不足気味なら狩ったほうがいいかも。
報酬クエスト
HRPやGRPがたっぷりもらえるが、正直前週が4倍ブーストだったので地味。
いずれも「とても良い匂いがするキノコ」ことポルタケが報酬で出る(確定2個の1%枠)。
秘薬の代用として使えるのでいざという時に役に立つ…かも。
例によって報酬ブーストが有効。特に
ガノトトスはおすすめ。
キノコもHRPも大量獲得!(ゲリョス)
HR11~。報酬に出る非売品はゲキレツ毒テングのみ。あまり旨味はない。
キノコもHRPも大量獲得!(ガノトトス)
SR31~(強制HC)。報酬にはコウザンダケが出現する。
長期イベントの
キノコマニアへの道を目指してみるのも一興か?
モノクロキノコも出るので、前週に集め損なったのなら今のうちに。
キノコもHRPも大量獲得!(フルフル)
GR1~。白湖で採取できるヤマクズシダケが報酬に出る。
他には白雪茸、万年茸も10個単位で出るのがおいしい。
用途も今後増えるだろうし、採取が面倒なら集めておくといいだろう。
コウザンダケもガノトトスと同じくらい出るが、G専用なのでブーストしないことに注意。
最終更新:2015年10月29日 08:53