カプコンコラボキットの第三弾
今回はヴァンパイア「ハンター」がコラボ相手
なのに防具はデミトリ(男)とモリガン(女)
ドノヴァンとレイレイじゃダメだったのかな
ヴァレッタ・・・?アレはセイバーのキャラですよ
G3でGP派生が追加されかなり実用的な性能となった。
しかしながら一式だとスキルがちょっと面倒なことになるのは相変わらず。
武器
【魔剣ダイレク・炎】
ヴァンパイアハンターの地味な主人公ドノヴァンさんの武器
しかしながら地面に刺して飛ばしたり出来ないし、変形もしません
高めの武器倍率に長い白ゲとそこそこ良性能
【魔剣ダイレク・雷】
同じくドノヴァンの武器
原作では百烈系の技だったためか、攻撃力は炎より低めになっている
その分3スロあるので有効活用するといいだろう
【旋風舞】
こっちはレイレイの巨大なかぎ爪でデッドラ双と同じくリーチ特殊A
氷属性で属性値は控え目だが攻撃力は336と高め。また長い白ゲと会心15%が優秀
【放天撃】
同じくレイレイの技がモチーフ
長い白ゲに高めの毒属性、しかも3スロと無属性ヌヌとしてはそこそこ優秀
防具
【デモン/シャドウシリーズ】
【カオス/ソウルシリーズ】
そのまんまデミトリとモリガンコスチュームの防具
スト4コラボと同じく男女剣ガンで別名になっている
無駄スキルのモンスターが付いているが、+3なので問題になることは殆どない
まさかフルorセミセットで運用するハンターなんていませんよね?^^;
肝心の性能の方は、剣士は攻撃と斬れ味がついているため業物+2装備を組むなら悪くはない
パーツ毎に見ても、胴の匠+3,腕の食事+5,足の回避性能+5辺りは業物装備でなくても使える優秀な部位である
G3からGP
狩護防具まで強化可能になり問題の防御力を大きく改善することに成功。
更に攻撃→剛撃になり、聴覚と斬れ味が+6とかなり強力に。胴の匠は4になったので実用性が増した。
同じくGS・GPで剛撃が付く
ティンクともスキルで差別化可能。
ただしこっちは剛撃+4とちょっと少ない。
ガンナーは各部位に別々の弾強化が付いているので、剣士以上にパーツ毎の運用が求められる
また、装填がないのでどこか別の部位で補う必要がある
こちらはGS/GPで達人→一閃に。使いづらくなったか使いやすくなったかはハンター次第。
ちなみにデミトリ腰はコウモリがついて回るオプション付き
モリガンは普通にエロい
余談だが、デモンクレイドル/シャドウブレイド(っぽいもの)が使えるのはガンナー(カオス/ソウル)の方……と思いきや、剣士でも
片手剣のSRを取ればそれっぽくなるかも。
最終更新:2015年10月07日 23:56