ラムネ | |||
色相 | ブルー | 手札1枚に 【フリーズ】 を3回与える そのコストを 2減らす | |
コスト | 1 | ||
セット | spset 3 | ||
特殊混色 | サイダー → ソーダ |
- 自分のカードを1枚フリーズするデメリットと共にそのコストを減らす。
- サイダーと異なり、同一のカードに対してデメリットとメリットを付与するため、少々扱いが難しい。
- 基本的にはラヴァ、サイダーとのトリオ採用が有効。氷炭2枚のデメリットをラヴァでカバーする事が出来、
また、デッキ全体がフリーズ系に耐性を持つことが出来る。 - 効果自体はサンセットより上。ていうか事実上の-1コスト。
うまくやれば怒涛のデッキ回転を行うことが出来る。そしてそれをやったレグホーンデッキが伝説の後2Tをたたき出した - 効果がソーダとかみ合っていない。コストを削ったカードを使うには解凍しなければならず、
解凍した時点でソーダの打点効果は失われる。なによりこれらのカード自体がソーダのパーツなのが難しい。
ソーダを狙う場合はラムネは混色専用と割り切った方が良い。