フォリアフリア | |||
色相 | 特殊混色 | [自分のターン中 相手にダメージ, 自分を回復, シールドを増やす の値を1増やす] を得る | |
コスト | 3 | ||
セット | 3弾 | ||
混色元 | アガット + ハンターグリーン |
- 数値効果に永続バフを生み出すカード。
- マゼンタが永続しているようなものなので、効果自体は実感しやすい。
ただ、性質的にはマゼンタが良く使われるワンキル系ではなく、
長期戦でじわじわアドを得ていく運用をするべきカード。
ていうかワンキル狙いならマゼンタでいいわけだし。 - とはいえIROGAMIは悠長にしていると相手にワンキルされるゲームである。
このカードを使うのは後2Tや先3Tとなる。次の次のターンあたりで早いデッキはワンキルに走るわけで、
猶予は少ない。これを使った次のターンでうまく妨害やシールドを駆使し、凌ぐ必要があるだろう。 - ブーゲンビリアと相性がいい。もちろんそれぞれ多重掛けも有効で、うまくワンキルを凌げば
Gカードですさまじい勢いでシールドが稼げるようになる。そしたらゆっくり相手を殴り倒せるだろう。
あとは相手がホークスアイを持っていないことを祈るのみ……いや、ホークスアイを持ってるようなデッキは
ビート系だろうし、ダメージレースでそもそも勝てるだろうな。