ブーゲンビリア | |||
色相 | レッド | シールドを3増やす [Gタイプを使う度 シールドを1増やす] を得る | |
コスト | 3 | ||
セット | 3弾 | ||
特殊混色 | 該当なし |
- 補色役割カードの中型。永続の補色バフを身に着ける。
- 無論の事、デッキにはGカードが多い方が良いが、これの目当てはシールドによる補強である。
つまり回復・上限拡張系のGはややアンチシナジーといえる(このカードを使う意味が薄くなる)。 - つまり、「小型の」「回復以外の役割のG」が相性がいいことになる。
該当するのはマジョラム、アマゾン、プレーナイト、そしてスペアミントとボトルグリーンコンビ。
これらをうまく回していくことで、シールドを効率的に稼ぐことが出来る。 - 同期のフォリアフリアとそのパーツのアガット(スフェーン)、ハンターグリーンとの相性もいい。
これらをうまく織り交ぜていくのが3弾環境のRG軸となるだろう。