ブラックスタッグ
機体説明
ゲーム版『メダロット3 クワガタバージョン』にて初登場した、
ドークスのダークサイドにあたる女性型メダロット。
暗い銀色のカラーリングにスマートなフォルムを持ち、
右目が眼帯で覆われているという、ダークサイドらしいビジュアル。
変形はスタイリッシュな飛行型へとその姿を変える。
作品によってその能力に大きなばらつきはあるものの、
シリーズを通して強力な格闘・補助型メダロットである。
2014/9/28に開催された「メダロットファンミーティング2014」の
スペシャルトークショーにて、本機のデザイナーが
『3』当時のグラフィッカー
で現プロデューサーである齊藤裕であることが判明した。
メダロット3
アンダーシェルの海中林で
セルリアーノが、ヘブンスゲートで
トパージアが
操り、
イッキと
ロクショウの前に強敵として立ちふさがる。
幸いどちらもフィールドが二脚の苦手な水中や砂漠であるため、 
僚機の
ロンガンスフィンクに注意しながらスピードの性格で
脚部を破壊するなどで変形を食い止められれば、勝機は見えるだろう。 
変形後は飛行型になるので
アンチエアも有効ではあるが、
高火力の格闘が矢継ぎ早に飛んでくるため、あまりお勧めはしない。
 
また、クリア後のイベントで当機を操る
ユウキに勝利すれば、 
Bクワガタ
メダルとこの
パーツ一式を入手することができる。
ドークスと外見・パーツ名が似ているが、性能は全く別物。
装甲はほぼ同等ながら驚異的な威力・成功値による高火力を持つ。
メダチェンジはパワー変形で、ただでさえ高い威力・成功が一層強化され、
更に変形後の推進はなんと92…と、手がつけられなくなる。
ドライブCは威力77+がむしゃら補正あり、そして貫通付き。
ドライブBは威力69もある上になぐる行動なので回避可能。
これが高推進・高機動の機体から飛んでくるのだから
たまったものではない。
 
勿論弱点もあり、変形後が飛行タイプ故に
アンチエアへの不安があること、
格闘攻撃後には常に防御不可ペナルティが付き纏うこと。
チームに組み込む時は
防御パーツ等で援護してあげるといい。
メダロット3パーツコレクションでは、開始時に快人Z仮面の問いに
「黒」と答えると、 この機体と
ブラックビートルが手に入る。
なお、最後は「白」の
サイカチスと
ドークスが相手となる
メダロット4
クワガタバージョンのみ、クリア後の悪魔型メダロットイベントを
全て攻略することでBクワガタメダル共々入手出来る。
頭部、ドライブAの性能が異なる他、『メダロット3』とはパーツグラフィックが異なる。
また、『3』での型式番号は「KWG-3Y」系列だが、
本作以降は「KWG-5Y(『メダロットDS』以降はKWG05)」に変更されている。
メダロットBRAVE
ツネの使用メダロット。
クリア後に全てのパスを所持している状態でアリーナを回り、
森林アリーナの
ツネとの
ロボトルで入手できる。
何度かアリーナを回ると再戦できる。
バグによってパスの入手が難しい為、入手も難しい。
 
クリア前に一度だけパラダイスAで戦う事もできるが、この時は何故かパーツを貰えない。
メダロットDS
姉妹機と共に再臨。
今作でも遺憾なくその強さを発揮するものの、変型はシステム上オミットされている。
今作では、前作までの攻撃に重点をおいた側面がなくなり、「女性型の
ロクショウ」という側面が強い。
性能・わざ特性もほとんど同じ。
脚部のリアスカートがかっこいい。
メダロット7
クワガタバージョンでは第1章の
ラストという極めて早い時期に手に入る、2体目のメダロットとして登場。
本作より、頭部パーツのわざがなおす
スキルの
ぼうがいクリアに変更されている。
両腕パーツの威力はやはり高い値であるが、やはり装甲値は頭部がロクショウより10低い以外は、全体的に低めである。
メダチェンジが復活し、変形後の回避はなんと76を誇る。
だが装甲値の低い本機が、
チャージゲージ100%という変形条件を満たすには、無策では難しい。
 
メダロット8
クリア後のロボトルグランプリでセルウィンが使用する(クワガタバージョン)ほか、メダロットファンミーティング2014および第3回メダロット通信で
ブラックビートル・
ライザと共に配信された。
かっこいい変形シークエンスは必見。
変形後の機動は72と相変わらずの回避ぶりを見せる。
相変わらず薄装甲なうえ変形前の機動はそれなり程度となかなか難しいが、
チェンジ条件の緩和は追い風。
飛行タイプゆえに
アンチエア、特に必中の射撃版には注意しよう。
その高機動&
脚部特性「
アサルト」から放たれるドライブCは必殺の一撃となりえる。
冷却中の隙を狙われないように気をつけながら使っていこう。
メダロット9
メダロット通信第3回で、クワガタバージョン限定で入手出来る。
頭部パーツの装甲値は低下したが、両腕パーツと脚部パーツは若干装甲値が上昇し、メダチェンジ後の合計装甲値は上がっている。
また、右腕パーツの威力値こそ低下してはいるが、その他のパーツの威力値は『メダロット8』のものとも遜色ない。
メダロットS
リリース1.5周年ーハーフアニバーサリーを記念して、期間限定ピックアップガチャで入手出来る初期ランク☆3メダロットとして、
ブラックビートルと共に登場。
なお、メダロットSハーフアニバーサリー時期は
メダロット3発売日と同日で、それを踏まえた可能性もある。
 
変形前の技は『メダロット9』のものを踏襲しているが、
脚部特性はブラックビートルと対になる
スルーアタックとなった。
メダチェンジ後のドライブAは、メダロットS初出の新技、
プラントクリアに変更された。
なお、ブラックスタッグはドライブAのみ
チャージゲージを消費しない。
登場人物としてのブラックスタッグ
メダロット3
メダロット4
クワガタバージョンで、
イッキがリュウコから
メダロッチのデータを取り上げられた時に一緒に入っていた。
そのため、この機体のデータを元にオロチは
ブロッソメイルを初めとする悪魔型メダロットを研究・開発していたようである。
ブラック当人はデータを取り上げられたイッキを恨んでいたようだが、悪魔型メダロットが逃げ出したときにイッキと一緒に行動するようになる。
悪魔型メダロットイベント攻略後に、再びイッキのメダロットとなる。
性格はカブトメダルーー
メタビーのものになっているため、その口調もメタビーそのままである。
メダロット7
クワガタバージョンのみ、前述のとおり
アズマの2体目のメダロットであり、
ロクショウと同様に父から郵送で送られてくる。
デフォルトネームは「
ルカニ」。
クイーンメダルだからか一人称は「アタクシ」で語尾に「ですわ」と付ける事が多い。
    
    
        | + | その正体は… | 
実際は父から送られてきたというのは偽装でヘベレケ博士 がアズマの監視役 として送り込んだメダロットだった。
 
アズマの動向を逐次報告し、Mドライブを全て手に入れたら月姫やアズマの父を囚えたまま月を止めるために、それを奪いとる命令を受けていた。
 
だがその命令はアン の介入により月は止まったが、月姫とアズマの父は開放されるという半分成功半分失敗の結果に終わる。
 
これによりヘベレケ博士からの命令は完了してアズマに付き従う必要はなくなっていたのだが、ストーリー終盤に全メダロットのリミッター が解除された際、これまでの冒険でアズマに理想のマスター像を見ていたルカニはこのままアズマに味方することを決意。
 
アズマがメダロットと人間の橋渡しとなり両者が理解し合えると信じ、セレクト隊本部ビル屋上に降り立った月のメダロットの帝王の元へ共に説得に向かう。
 | 
メダロットS
イベント「福引!ロボトル〜1.5th Anniversary編〜」に登場。
イタズラやサプライズが大好きな明るいメダロットで、退屈していたところで偶然、福引会場を見つける。
この時、空箱の中に潜んで一等を引き当てた
アラセの家に押し掛ける。
このせいで、
アラセから一等賞品を手に入れる機会を奪ってしまった。
その後、
クロスの協力を得て大隅家に潜入。
福引の罪滅ぼしを兼ねて、アラセに家の飾りつけと料理を振る舞うサプライズをしようとした。
だが、一度に飾りつけと料理の準備をしようとしたせいで、危険を感じたクロスが陰ながら手伝うことになる。
結果、サプライズは成功したものの
クロスを疲弊させてしまうことになった。
後にリリース4周年イベント「祝祭!ロボトル〜4th Anniversary編〜」に再登場。
海の見える
商店街の宝探しイベントで全てのキーワードを集めて謎を解いた参加者を、
ブラックビートルと共に八百屋の裏で箱の中に潜んで待ち受けていた。
そして、お宝の番人として
アラセ達とソルト達と戦うこととなった。
関連機体
機体性能
「ブラックスタッグ」(女)
頭部
ブラックインコム KWG-36
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| 70 | 52 | 41 | 4 | 速度 | まもる | 索敵 | 
右腕
ブラックバイス KWG-37
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| 20 | 40 | 37 | 18 | 20 | 速度 | なぐる | ソード | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| 20 | 24 | 45◎ | 18 | 20 | 速度 | がむしゃら | ハンマー | 
脚部
ブラックフラック KWG-39
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 60 | 34 | 44 | 31 | 29 | 17 | 速度 | 二脚 | 
パワー変形メダチェンジ後基本性能
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 170 | 92 | 74 | 41 | 37 | 37 | 速度 | 飛行 | 
ドライブA
		| 変形 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| パワー | 84 | 75 | 4 | 速度 | まもる | 索敵 | 
ドライブB
		| 変形 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| パワー | 71 | 69 | 6 | 8 | 速度 | なぐる | ソード | 
ドライブC
		| 変形 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| パワー | 55 | 77◎ | 6 | 8 | 速度 | がむしゃら | ハンマー | 
「ブラックスタッグ」(女)
クワガタムシ型メダロット
クワガタ型メダロットの ダークサイド
頭部
ブラックインコム KWG-56
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| 70 | 52 | 57 | 3 | 速度 | まもる | 索敵 | 
右腕
ブラックバイス KWG-57
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| 20 | 40 | 37 | 18 | 20 | 速度 | なぐる | ソード | 
左腕
ブラックビート KWG-58
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| 20 | 24 | 45◎ | 18 | 20 | 速度 | がむしゃら | ハンマー | 
脚部
ブラックフラック KWG-59
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 60 | 34 | 44 | 31 | 29 | 17 | 速度 | 二脚 | 
パワー変形メダチェンジ後基本性能
		| 装甲 | 推進 | 機動 | 防御 | 近接 | 遠隔 | 属性 | タイプ | 
		| 170 | 92 | 74 | 41 | 37 | 37 | 速度 | 飛行 | 
ドライブA
		| 変形 | 成功 | 威力 | 回数 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| パワー | 84 | 91 | 3 | 速度 | まもる | 索敵 | 
ドライブB
		| 変形 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| パワー | 71 | 69 | 6 | 8 | 速度 | なぐる | ソード | 
ドライブC
		| 変形 | 成功 | 威力 | 充填 | 放熱 | 属性 | 行動 | 効果 | 
		| パワー | 55 | 77◎ | 6 | 8 | 速度 | がむしゃら | ハンマー | 
「ブラックスタッグ(変形前)」
		| 登場 | レア | コスト | 装甲(色) | 威力(色) | 速度(色) | タイプ | 効果 | 
		| 第1弾・第4弾 | 4・3 | 3 | 30(紫) | 30(無) | 41(無) | 格闘 | 通常格闘 | 
移動可能方向
【通常格闘】:通常格闘攻撃。
「ブラックスタッグ(変形後)」
		| 登場 | レア | コスト | 装甲(色) | 威力(色) | 速度(色) | タイプ | 効果 | 
		| 第4弾 | 4 | 3 | 40(無) | 70(紫) | 60(無) | パワー格闘 | 通常格闘 | 
移動可能方向
「ブラックスタッグ」(女)
		| ライブラリー | 
		| きゅうしょを つけば たいぼくとて
 もろいものよ
 あなたは どうかしら?
 | 
頭部
ブラックインコム KWG-56
		| 装甲 | 威力 | 回数 | 充填 | 放熱 | 近接 | 遠隔 | 行動 | 効果 | 
		| 75 | 95 | 4 | 80 | 115 | ☆ | × | まもる | 索敵 | 
右腕
ブラックバイス KWG-57
		| 装甲 | 威力 | 充填 | 放熱 | 近接 | 遠隔 | 行動 | 効果 | 
		| 35 | 12 | 14 | 40 | ☆ | × | なぐる | ソード | 
左腕
ブラックビート KWG-58
		| 装甲 | 威力 | 充填 | 放熱 | 近接 | 遠隔 | 行動 | 効果 | 
		| 35 | 18 | 25 | 50 | ☆ | × | なぐる | ハンマー | 
脚部
ブラックフラック KWG-59
		| 装甲 | 陸推進 | 海推進 | 防御 | 近接 | 遠隔 | タイプ | 
		| 40 | 5 | 4 | 10 | 132 | 98 | 二脚 | 
「ブラックスタッグ」(女)
		| アルバム | 
		| ドークスとたいきょくをなす ダークサイドのクワガタムシ
 がたメダロット。そのしゅん
 そくと、きかくがいのはかい
 りょくをほこるかくとうこう
 げきで、あいてにはんのう
 するじかんすらあたえず、
 やみにほうむる。
 | 
頭部
ブラックインコム KWG05-F-1
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | スキル | わざ | 
		| 145 | 28 | 36 | 31 | 40 | 6 | たすける | レーダーサイト | 
右腕
ブラックバイス KWG05-F-2
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | 
		| 130 | 38 | 21 | 32 | 36 | なぐる | ソード | 
左腕
ブラックビート KWG05-F-3
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | 
		| 130 | 12 | 43◎ | 12 | 12 | がむしゃら | ハンマー | 
脚部
ブラックフラック KWG05-F-4
		| 装甲 | 移動 | 回避 | 防御 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 
		| 110 | 25 | 26 | 21 | 29 | 8 | 二脚 | 
		| アルバム | 
		| ドークスと対極をなす ダークサイドの
 クワガタムシ型メダロット。
 
 その研ぎ澄まされた格闘攻撃は
 相手に反応時間すら与えず
 確実に闇に葬る。
 | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | スキル | わざ | 
		| 155 | - | - | 73 | 26 | 4 | なおす | ぼうがいクリア? | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | 
		| 90 | 36 | 41 | 39 | 23 | なぐる | ソード | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | 
		| 90 | 11 | 52◎ | 24 | 20 | がむしゃら | ハンマー | 
		| 装甲 | 移動 | 回避 | 防御 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 森 | 山 | 砂 | 平 | 水 | 凍 | 洞 | 宇 | 
		| 130 | 23 | 35 | 29 | 37 | 29 | 二脚 | 4 | 3 | 2 | 4 | 2 | 2 | 3 | 1 | 
		| 装甲 | 移動 | 回避 | 防御 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 森 | 山 | 砂 | 平 | 水 | 凍 | 洞 | 宇 | 
		| 460 | 50 | 76 | 0 | 25 | 15 | 飛行 | 2 | 2 | 4 | 3 | 1 | 3 | 1 | 1 | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | 
		| - | - | - | 119 | 41 | なおす | ぼうがいクリア | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | 
		| - | 49 | 56 | 54 | 39 | なぐる | ソード | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル | わざ | 
		| - | 15 | 67 | 36 | 30 | がむしゃら | ハンマー | 
		| アルバム:No.116 型番:KWG05-C | 
		| ドークスと対極をなす ダークサイドの
 クワガタムシ型メダロット。
 その研ぎ澄まされた格闘攻撃は
 相手に反応する時間すら与えず
 確実に闇に葬る。
 | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| 120 | - | - | 84 | 37 | 4 | 不可 | なおす / なし | 妨害クリア | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| 90 | 36 | 43 | 39 | 23 | 防御可能 | かくとう / なし | ソード | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| 90 | 11 | 48 | 22 | 22 | 防御可能 | かくとう / がむしゃら | ハンマー | 
		| 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 攻撃対応 | 脚部特性 | 森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | 
		| 145 | 32 | 40 | 20 | 二脚 | 回避可能|Fチャージャー? | 4 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 
脚部特性:
Fチャージャー
チャージゲージの1/10を脚部パーツの格闘性能に加算。
		| 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 攻撃対応 | 脚部特性 | 森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | 
		| 445 | 72 | 37 | 30 | 飛行 | 回避可能 | アサルト | 3 | 3 | 4 | 3 | 2 | 4 | 3 | 2 | 4 | 
脚部特性:
アサルト
がむしゃら行動時充填から攻撃までの間、機動性能+15。
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| - | - | - | 107 | 52 | 不可 | なおす / なし | 妨害クリア | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| - | 33 | 45 | 44 | 35 | 不可 | かくとう / なし | ソード | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| - | 8 | 51 | 38 | 34 | 不可 | かくとう / がむしゃら | ハンマー | 
		| アルバム:No.163 型番:KWG05 | 
		| ドークスと対極をなす ダークサイドの
 クワガタムシ型メダロット。
 その研ぎ澄まされた格闘攻撃は
 相手に反応する時間すら与えず
 確実に闇に葬る。
 | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | Hv | 
		| 95 | - | - | 67 | 14 | 5 | 不可 | なおす / - | ぼうがいクリア | - | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | Hv | 
		| 100 | 33 | 38 | 28 | 22 | 防御可能 | かくとう / - | ソード | - | 
		| 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 攻撃対応 | スキル / サブスキル | わざ | Hv | 
		| 100 | 9 | 46 | 19 | 16 | 防御可能 | かくとう / がむしゃら | ハンマー | - | 
		| 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 攻撃対応 | 脚部特性 | 森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | Hvリミット | 
		| 155 | 36 | 45 | 27 | 二脚 | 回避可能 | フランキング | 4 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 1 | 
		| 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | タイプ | 脚部特性 | 森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | 
		| 475 | 78 | 52 | 32 | 飛行 | アサルト | 3 | 3 | 4 | 3 | 2 | 4 | 3 | 2 | 4 | 
		| 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| - | - | 53 | 39 | なおす / - | トラップクリア | 
		| 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| 44 | 47◎ | 44 | 32 | かくとう / - | ソード | 
		| 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | スキル / サブスキル | わざ | 
		| 14 | 65 | 25 | 21 | かくとう / がむしゃら | ハンマー | 
最終更新:2024年11月08日 21:50