&attachref メディテーション

概要

周期的にボーナスAPを獲得します。 メディテーションはログアウトした状態でも継続されますが、APは最大値以上に蓄積しません。 保有するAPと保有可能なAP最大値はスキルウィンドウで確認でき、メディテーションボーナスAPを獲得する周期はキャラクターウィンドウで確認可能です。


ログイン・ログアウトに関係なく時間と共にAPがもらえる神スキル。 どこまで上げるかはプレイスタイルによるので下記表をみて決めると良い。 サブキャラクターを作った場合でもこれだけでもとっておけばAPもたまる。

元が取れるまで非常に長い時間がかかるスキル。

下で有志達が細かい計算してくれていますが、その計算の結果を分かりやすく伝えると

  • FからEに上げた場合に儲けが出るのはおよそ半年後
  • FからAに上げた場合に儲けが出るのはおよそ1年後 よく考えてからランクを上げることをお勧めします。

※ただし、ep7以降スキルアントレインカプセルが実装されたため、  課金するつもりであればアントレインした時点で放置した差分の儲けがでます。

習得方法

メインストーリー:プレゼント進行中、ブリンと会話

ランク別性能表

メディテーションボーナスAP獲得周期が基本値から XX 秒短縮されます。

ランク F E D C B A
必要Lv 2 20
AP 必要 - 120 230 295 360 425
累積 - 120 350 645 1005 1430
AP獲得短縮[秒] 90 180 270 360 450 540
AP獲得周期[秒] 3510 3420 3330 3240 3150 3060

AP回収日数表

スキル・ランク
知能別AP獲得周期(分)・一日獲得AP F E D C B A
知能0 58.5(24.6) 57.0(25.3) 55.5(25.9) 54.0(26.7) 52.5(27.4) 51.0(28.2)
知能400 57.5(25.0) 56.0(25.7) 54.5(26.4) 53.0(27.2) 51.5(28.0) 50.0(28.8)
知能800 56.5(25.5) 55.0(26.2) 53.5(26.9) 52.0(27.7) 50.5(28.5) 49.0(29.4)
知能1200 55.5(25.9) 54.0(26.7) 52.5(27.4) 51.0(28.2) 49.5(29.1) 48.0(30.0)
知能1600 54.5(26.4) 53.0(27.2) 51.5(28.0) 50.0(28.8) 48.5(29.6) 47.0(30.6)
知能2000 53.5(26.9) 52.0(27.7) 50.5(28.5) 49.0(29.4) 47.5(30.3) 46.0(31.3)

何日たてば得をするのか、という早見表です。(端数繰り上げ) 知能の影響は2000が上限です。これ以上あげても獲得時間は縮まりません。

ランク F→E E→D D→C C→B B→A
知能0 186 337 410 473 527
知能400 179 325 395 455 507
知能800 173 314 380 438 487
知能1200 167 302 366 421 468
知能1600 161 291 352 405 449
知能2000 155 280 338 388 430

ここに記された日数より長い日にちがたつと得をしたことになります。 逆にこの日数以上経過しないと損、ということです。

Fから一気にあげた場合、何日たてば得をするのかはこちら参考してください(端数繰り上げ)

ランク F→E F→D F→C F→B F→A
知能0 186 264 315 358 396
知能400 179 254 304 345 381
知能800 173 245 293 332 367
知能1200 167 237 282 320 353
知能1600 161 228 272 308 340
知能2000 155 219 261 296 326

計算式:経過日数=AP累積/((1440/ランク後獲得周期(分))-(1440/ランクF獲得周期(分))) ※1440=24時間×60分

コメントフォーム

  • まあ長くこのゲームやる人は取っておけばいいんじゃない? 俺は1年後には絶対にやってないから取ってないけどな --
  • スキルアントレイン販売されたから未実装にAPとっときたい人はBまであげてもいい。 --
  • 最初にメディ上げてる人とそうじゃない人との累積APの差が徐々に広がり始めてる。 --
  • スキルアントレインを使うこと前提で実質単純にAPがプラスになるスキルとなる 今後ブラスターが実装されるカロックは一時的なAPの貯蔵タンクとして活用もできる --
  • 半年で回収できるからEぐらいなら損もなさそうだな --
  • ラリーのAPカプセルだけ使って上げるとかも一つの手だ。カプセル出たら儲けって感じだから、使ってもTODAYで稼いだの使うより損した気分にならない。 --
  • AP損得で上げるのなら上げる必要は無いけど、稼働時間の殆どないサブや、1日数時間、週何回程度しかやらない人、todayも殆ど回れない人には適度に上げてても良いって感じのスキルでしょ。 --
  • つか、半年〜1年経っても全然育ってなさそうなキャラなら上げて全く問題ない(たまにはログインしてAP振ってあげないとほぼ意味ないけど)。廃人がメインキャラに優先的に振るスキルではないが。あとAPの元が取れるまでの間はメディテに振った分だけ戦闘力が落ち、更に戦闘スキルに振れない分だけ育てる楽しみが減り、結果としてそのキャラのAP回収能力が落ちる部分もない訳ではない --
  • ↑6 それを言うならせめて「狭まり始めてる」の間違いじゃないか --
  • ↑メディテに振った分のAPじゃなくて累積APだし広がり始めてるでいいんでない? --
最終更新:2012年11月21日 14:39