「マウス+キーボード」「キーボード」「ゲームパッド」の中から好きな操作方法を選べる。 基本の操作は公式サイトを参照→http://heroes.nexon.co.jp/intro/gamecontrol.aspx


マウス+キーボード

左手でキーボードの[W][A][S][D]キーを利用してキャラクターを移動させます。 右手はマウスを利用し、キャラクターの視界を調整し、クリックで攻撃を繰り出します。 TPSなどのゲームでよく使用される、一般的な操作方法です。

キー操作 行動
[W][A][S][D]キー 移動(2回押しでダッシュ)
[マウススライド] カメラワーク
[E]キー つかむ、拾う、投げる
[F]キー サブウェポン
[R]キー キック(踏付け)
[Shift]キー ダッシュ
[Space]キー 回避、ガード(フィオナのみ)
[左クリック] 通常攻撃
[右クリック] スマッシュ攻撃

投擲武器は[F]キーを長押しする事でエイムモードになり、マウスクリックで投擲出来る。 壺や岩などのオブジェクトを[E]キーで拾っても同様の操作が出来る為、サブウェポンを持っていなくても (遠距離攻撃スキルでは届かない位置にある)エルグの壺の破壊などに役立ちます。

キーボード

右手でキーボードのアローキー[↑][↓][←][→]を利用してキャラクターを移動させ カメラワークもアローキーに従います。左手は[W][A][S][D]キーを用いて攻撃を繰り出します。

キー操作 行動
[↑][←][↓][→]キー 移動
[Q][E] カメラワーク
[W]キー つかむ、拾う、投げる
[Shift]キー サブウェポン
[A]+[S]キー キック(踏付け)
[移動]キーx2 ダッシュ
[A]キー 回避、ガード(フィオナのみ)
[S]キー 通常攻撃
[D]キー スマッシュ攻撃
[Space]キー 近くの対象へ視点移動

共通操作

ダンジョン内限定 ダンジョン・街共通
[1]~[5] クイックスロット [F5] [あいさつ]エモーション [C] キャラクター情報
[Z] SPスキル発動 [F6] [ジャンプ]エモーション [V] スキルウィンドウ
[X] SPスキル切り替え [F7] [敬礼]エモーション [I][B] 村の保管箱(倉庫)
[F1] [ナイス]発言 [F8] [勝利]エモーション [N] 戦闘情報
[F2] [ありがとう]発言 [F9] [挫折]エモーション [M] ストーリー情報
[F3] [ごめんなさい]発言 [F10] [ついてきて]エモーション [ALT] MAP・オブジェクト可視化
[F4] [お疲れ様]発言 [F11] [座る]エモーション [ESC] カーソル呼び出し・行動取り消し

チャット

[Enter]キーを押すとチャット機能がアクティブになり使用出来ます。

種類 コマンド 範囲
一般(チャンネル) 何も付けず 同じチャンネルに居るプレイヤーに向けて発言できます。
違うチャンネルにいる場合は聞こえません。
パーティー # パーティーメンバーだけに聞こえるチャット。
相手が違うチャンネルやエリアにいても聞こえます。
ギルド % ギルドメンバーにだけ聞こえるチャット。
相手が違うチャンネルやエリアにいても聞こえます。
1:1 @相手の名前 特定の1人にだけ聞こえるチャット。
相手が違うチャンネルやエリアにいても聞こえます。

命令コマンド 行動
/脱出 安全な場所に移動し、スタック状態を解除出来る。
/招待 半角スペースに続けてプレイヤー名を入力する事で任意の人を
パーティーに招待出来る。戦闘中の場合アシスト申請になる。
/脱退 パーティーから脱退する。脱退ボタンが押せなくても使える。
船の作成に時間がかかって失敗する、参加しようと思ったPTの船に
乗れないなどの時に使用すると、サーバー側から戻されるのを待たずに
すぐにもう一度入り直す事が出来る。
/挨拶 F5キーと同様
/ジャンプ F6キーと同様
/勝利 F8キーと同様
/挫折 F9キーと同様
/座る F11キーと同様
/最大化 チャットウィンドウを最大化する。
/最小化 チャットウィンドウを最小化する。
/おじぎ [おじぎ]エモーション
/ダンス [ダンス]エモーション

グラップ

敵をつかんだ時の操作方法。敵を掴んでいる間は持続的にスタミナが減ります。 スタミナがなくなったら敵を放してしまいます。

行動 マウス+キーボード キーボード
掴んだまま移動 [W][A][S][D]キー [↑][←][↓][→]キー
投げる [E]キー [W]キー
放す [Space]キー [A]キー
殴る [左クリック] [S]キー
殴り→蹴り飛ばし [左クリック]3回 [S]キー3回
ESムーブ [右クリック] [D]キー

ESムーブ

掴み中にスマッシュを入力する事で発生する強力な投げ攻撃。 一部のESムーブには HP回復効果がある 為、リシタ・フィオナでも状況に余裕がある時は 積極的に使う事で、ポーションを飲まなくても自分とPTメンバーの回復を少しする事が出来る。

行動 威力 発動条件 回復効果
通常 なし なし
巻き込み 敵の近くで使用 なし
壁蹴り&壁擦り 壁で使用(擦りは壁幅に余裕があると出やすい?) 有り
叩きつけ オブジェクトの近くで使用 有り
突き落とし 崖際で使用 有り

※威力の小・中・大は、ESムーブの中での順位です。

スクリーンショット

[PrtScr]キーを押す事で、スクリーンショットを撮影出来ます(またはFn+PRTSC)。 撮影したスクリーンショットは「ドキュメント>マビノギ英雄伝>Screen Shot」フォルダに保存されます。

UI非表示

テンキーの「-」キーを1回押すと下のアイコンやMAP等の表示が消え、もう1回押すと全ての表示が消えます。 UIを非表示にするとスクリーンショットや動画を撮るのに便利です。 個々の環境によりますが、重い時は非表示にすると若干軽くもなります。



コメント

  • /で始まるコマンドはPTチャットの#などをつけたままでもOK。 --
  • 微笑ましい編集してるから見守ろうかと思ったが、その内誰かに直されそうだけど気を落とさないようにな。 --
  • ESムーブのHP回復量100って書いてあるけど最大HPの7%回復じゃないかな。PTで使った場合に使用者基準になるのか回復者基準になるのかは確認してないけど、HP変えてやったら毎回最大HPの7%を越えない最大値だったよ。 --
  • ESムーブでHP回復しないときがよくあるんだけど、条件とかあるのかなぁ? --
  • ESムーブ、ノーマルとハード、あと人数でライフ回復する・しないが違うような気がする。 --
  • カロックはなぜかイエティやトロールをESムーブで倒してもHP回復効果を得られない。 --
  • テンキーレスキーボードだと、名前を非表示にできない! --
  • ↑オプションで他のキーに割り当てればよろしいかと。 --
  • ↑なるほど・・盲点でした ありがとうございます --
  • キーボードモードだとCtrlなどにダッシュを割当てると、ダッスマ、ダッシュと歩きの切替えなどが楽にできる。もしくはShiftをダッシュに割当て、サブウェポンはCtrlに変えるのもいいかも。GやTなどにキックを割当てても便利。 --
最終更新:2012年11月21日 14:50