&attachref
※騎士団レイドの戦闘『右の守護者』とは別物です。 シールキーパーに出現するのは『ジグリント』で、右の守護者は『古代ジグリント』です。
| 難易度 | 制限時間 | 60分 | 出港回数 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 先行戦闘 | - | 参加人数 | 8人 | ||
| 経験値 | AP |
|---|---|
| '''' EXP | 50 AP |
| 基本目標 | ||
|---|---|---|
| '''' pt | ''''G | |
| ボーナス目標 | ||
|---|---|---|
| 20 pt | 1700 G | |
| 20 pt | 1700 G | |
| 20 pt | 1700 G | |
| 攻撃パターン | タイプ | 回避方法 |
|---|---|---|
| 地上時 | ||
| 突進 | スマッシュ |
前方へ進みながら、二度突進攻撃をする。 体に重なっている場合の回避は各回避/防御スキルにて。 |
| 尻尾振り回し | スマッシュ |
右後ろを見た後、尻尾を地面に叩きつけ、尻尾を振り回す(左→右→左)。 非常に範囲が広いので、近距離なら逃げるのではなく、体の下へ潜り込もう。 尻尾の部位破壊を行うと攻撃範囲が小さくなる。 |
| 雷弾 | スマッシュ |
両足を大きく上げた後、前方へ雷弾を撃ちだす。 エルキュロス同様、雷弾や前足に判定がある。 体に重なっていなければ左右へ前転やダッシュスマッシュなど。 重なっている場合は回避/防御スキルか、 後足から腹あたりまでの下に潜り込めば他のドラゴンと違って回避可能。 |
| ブレス2連 | スマッシュ |
両足を一歩ずつ後ろに引いた後、頭を上げて前方へブレス、 そして右から左へブレスで薙ぎ払う。こちらは両足を上げないのが特徴。 体の下へ潜り込むか、横ブレスに当たらない距離まで移動。 |
| 落雷 | ガード不能 |
頭を下げて、頭を上げた後に落雷を落とす。 プレイヤーのいる位置へ落雷を落とし、どこにいても落ちる。 円は別々の判定なので、重なっていれば重なっているほどダメージをくらう。 アンバー、衝撃吸収不可。 |
| 周囲落雷 | ガード不能 |
頭をやや長い時間下げた後、頭を上げて周囲に落雷を落とす。 落ちる位置は正面、斜め前、斜め後ろ、後ろの計6つ。横には落ちない。 体の下に潜り込んでいる状態でも回避可能。アンバー、衝撃吸収不可。 |
| 自己石化 | - |
軽くジャンプした後、すぐに着地し、画面が揺れる咆哮を出して石化する。 この状態になるとジグリントのHPが回復してしまうので、 カタパルトで石を当て石化を解除しなければならない。 時間経過で石化が解け、赤い光が周囲に表示される時にHPが10%回復する。 石化解除が成功すると、回復の阻止と多少の時間のダウンが発生する。 クリアにも関わる行動なので、これが見えたらカタパルトへ向かおう。 尚、咆哮中にサドンフリンチやリバースグラビティでキャンセルすることができる。 |
| 飛行時 | ||
|---|---|---|
| 掴む | ガード不能 |
マップを半周した後、中央へ降下し、爪に引っかかったプレイヤーを落とす。 こちらは必ず東か西側から中央を跨ぐ。当たるとHP、防御力に関わらず即死。 中央に誰もいない場合は雷弾へ移行。 ジグリントと同じ方向へ走り続けて回避。無敵スキルやマナアンバーでも可能。 この行動の時に小型爆弾を使ってディガーを当てると、 落下させて、ダウンさせることができる。 プレイヤーを狙って降りてくるので、当てる場合はまとまって待機したり、 回避できるなら前に出てタゲを寄せると、ディガーを当てやすくなる。 クラッシュが可能な攻撃。衝撃吸収不可。 |
| 雷弾 | ガード不能 |
マップを4分の1ほど移動した後、中央を跨ぐように移動し、雷弾を複数落とす。 こちらは必ず北か南側から中央を跨ぐ。 角度があると避け辛いので、なるべく雷弾が垂直近くに落ちるように近づき、 雷弾を撃つと同時あたりに前転、ダッスマなど。 被弾時、プレイヤーが近くにいると 感電する ので注意。 |
最初の通路を抜けると、下の方にキャンプの種があるので、そこでキャンプを焚きます。 種は全部で4つあるので2つ焚くことが可能です。
この時、小型爆弾を受け取ることも可能ですが、尻尾を破壊するなら受け取ってはいけません。
マップ中央に近づくとムービーが始まり、終了するとジグリントとの戦闘が始まります。
正面攻撃は他のキャラクターと連鎖するので、ジグリントの正面には行かない様注意しましょう。 雷撃を避ける為、攻撃するときは必ず避け道を確保しておきましょう。
羽のご使用は計画的に。
後半になるとジグリントは自らを石化します。
時間がたてば石化は解けますが、時間経過で解けてしまうとジグリントのHPが回復してしまいます。
石化解除をキャラクター側が行う場合、カタパルトを利用します。
(HPは石化が時間経過で解けた時点で回復?)
飛行状態のジグリントを落下させる方法は、カロックのクラッシュか、クラッグディガーとの衝突のみ。
クラッグディガーはマップ上に複数ある石塚を小型爆弾で破壊すると飛び出してくる。
衝突が成功すると、その時に行われる攻撃が無効化され、ジグリントがダウンする。
小型爆弾補給場は北側と南側に各2つずつある。
目を瞑って投げてもへっちゃら 永久効果なし 15回
&attachref