ウォーグレイモン

「ウォーグレイモン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ウォーグレイモン - (2023/04/14 (金) 20:21:50) のソース

#image(WarGreymon.png,width=300,left,float,title=画像は『tri.』版デザイン。ドラモンキラーの爪が独立稼働するのが特徴)






 世代:究極体
 タイプ:竜人型デジモン
 属性:ワクチン
 [[必殺技]]:ガイアフォース(高熱のエネルギー球を投げつける)
 得意技:ブレイブトルネード(グレートトルネード)([[錐もみ回転しながら突撃する>サイコクラッシャー]])
     ウォードライバー
 装備:ブレイブシールド、ドラモンキラー
#clear

ゲーム『[[デジタルモンスター]]』シリーズに登場する、架空の電子生命体デジタルモンスターの一種。
[[グレイモン]]系の正規進化ルートの到達点である究極体デジモン。
恐竜系のグレイモンと異なり竜人型に変化しているが、
これはグレイモン系のデジモンの始祖が古代デジタルワールドにおいて初めて究極体となった、
「十闘士」の1体である古代竜型デジモン「エンシェントグレイモン」であり、
進化した事で先祖返りに近い現象を起こし、始祖の特徴を反映させたためであるらしい。

両腕の武器「ドラモンキラー」は竜型デジモンやドラモン系デジモンに対して高い攻撃力を発揮するが、
同時に自分も危険に晒してしまう諸刃の剣でもある。
背中に装備している翼のような「ブレイブシールド」は、取り外して合体させると盾としても使用可能な他、ブーメランのように投擲して攻撃できる。

本来は完全体から進化するが、アニメ『デジモンアドベンチャー』では、
テンポ重視のためか、成長期から一気に進化する形式になっている。
&s(){『tri.』では何故かワープ進化演出が廃されたおかげでテンポが凄く悪くなった}
&nicovideo(sm288044)

また、ウォーグレイモンが[[メタルガルルモン]]とジョグレスする事で進化する[[オメガモン]]はデジモン屈指の人気を誇る。

#region(亜種・派生種)
-&b(){ブラックウォーグレイモン}
全身が黒く、ウィルス種のウォーグレイモン。
同じウイルス種でも低俗な連中は仲間とは思わず、
卑怯や卑劣な事を嫌う独自の「正義」を基準にして動くなど、
ウイルス種デジモンにしては珍しい性格をしている。

アニメ『デジモンアドベンチャー02』では100基ものダークタワーを使う事で誕生した。CVは[[檜山修之>https://w.atwiki.jp/niconicomugen/tag/|CV:檜山修之|]]氏。
基本的にダークタワーデジモンは創造主であるアルケニモンの命令に忠実で心を持たないのだが、
ブラックウォーグレイモンは例外で心を持ってしまい、自身の存在にも悩んでいた。

『02』の悪役は[[例>ヴァンデモン]][[外>デーモン(デジタルモンスター)]]を除いて純粋な悪とは言えないキャラが多いが、彼もその内の一人であり、
[[アグモン]]との邂逅やウォーグレイモン同士の対決などの見せ場に恵まれた事もあってかなり人気が高く、
&s(){基本カラバリでローコストという事もあり}現在でも関連グッズが販売されている。

-&b(){カオスグレイモン}
ゲーム『デジモンワールド2』に登場する派生種で、同作の悪役であるGAIAによって生み出された「カオス3将軍」の一体。
ブレイブシールドに刻まれた勇気の紋章が消えていないという点を除けばブラックウォーグレイモンと殆ど見た目である(色は細かく違う)。
粗暴で好戦的な性格。

-&b(){X抗体版}
全体的にメカニカルなデザインとなっている。
ブレイブシールドがなくなった代わりにバーニアを装備しており、高い機動力を得ている。
代わりにドラモンキラーがブレイブシールドに匹敵する硬度に強化されており、防御力も高い。

-&b(){ビクトリーグレイモン}
クロンデジゾイド製の鎧を身に纏うウォーグレイモンの亜種。
自然発生では有り得ない進化コードを持ち、人為的なデータ介入によって誕生したデシタマから生まれた個体のみ到達可能な種。
#endregion

----
**MUGENにおけるウォーグレイモン
#image(Wargreymon_JUS.gif)
Tohru Sama氏による、『[[JUS>ジャンプスーパースターズ]]』風[[ドット>ドット絵]]を用いた[[MUGEN1.0以降>新バージョンmugenについて]]専用の[[ちびキャラ]]が公開中。
機動力が非常に高い上に「ブレイブトルネード」などの突進技で距離を詰めやすく、
おまけにラッシュ技が強力でちびキャラながら近接戦に強い。
超必殺技は飛び道具を放つ「ガイアフォース」に加えて、
X抗体版に変化してから「ポセイドンフォース」を行う技がある。
AIも搭載されている。
|DLは下記の動画から&br()&youtube(https://youtu.be/Q_r9aYPnNLM){320,240}|

また、同製作者によって改変キャラであるブラックウォーグレイモンも公開されている。
|DLは下記の動画から&br()&youtube(https://youtu.be/sg_aaFVqRwM){320,240}|

***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[ウォーグレイモン],sort=hiduke,100)
#co(){
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[ウォーグレイモン],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[ウォーグレイモン],sort=hiduke,100)
}
//***出演ストーリー

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください)
//デジモン,ドラゴン,爪使い,角(鼻先),角(頭部側面),竜人