#image(Psychic_Psycho.png,width=125,title=常に燃えてます) &font(b,i,red,25){PKおとこに あってしまった!} 任天堂のRPG『[[MOTHER2 ギーグの逆襲>ネス]]』に登場する雑魚モンスター。 炎に包まれている謎の男。その名と外見の通り、PKファイアー系統を操る。 色違いの上位モンスターにスーツが紫色の「PKおとこ・かくうえ」も存在する。 終盤のダンジョン「ファイアスプリングの洞窟」にだけ登場。 行動パターンは「PKファイアーα(β)」を連発するだけという、もう見たまんまの敵。 ポーラが覚える「サイコシールドΣ(Ω)」を使っておけば安心。HPも高い訳ではないのでさっさと倒してもいい。 ただし「PKおとこ・かくうえ」の方は「サイコシールドΩ」、「パラライシスα」も使ってくるので油断は禁物。 ちなみに「PKおとこ・かくうえ」からには稀に「ほしのペンダント」を落とす事がある。 これは&b(){ファイアー・フリーズのダメージを95%カット、更にフラッシュ・パラライシスを100%無効化}にするという、 本作最強のボディ防具である。道中で似たようなボディ防具「うみのペンダント」「だいちのペンダント」もあるが、 前者は1個しか手に入らず、後者はマジカント限定且つ下位互換なので、かくうえを狩りまくったプレイヤーも少なくない。 一方でそうではない方はPPを少量回復出来る&s(){所謂ハズレアイテム}「サイコキャラメル」を落とす事も。 ---- **MUGENにおけるPKおとこ [[スイスイ]]を製作したスターマン・センゾ氏によるPKおとこが存在する。 こちらも原作のグラフィックを使用しており、原作で使用したPSIを使う。 もちろん[[ハイパーアーマー]]で、しゃがみもジャンプも出来ない。 7P~11Pは「かくうえ」(11Pはほんの少し強化)、12Pはオリジナルカラーでスーツが金色の「さらにかくうえ」になる。 「PKファイアー」は原作よろしく全画面攻撃であり、11Pと12Pは何故か「PKファイジャα(Ω)」まで使える。 [[ストライカー]]として同じくファイアスプリングの洞窟の敵である 「あつくもえるてき」、「のろいのメーワク」が登場し、カラーによって呼べる数が異なる。 氏曰く12P以外は雑魚らしいが、スイスイと同じく余裕で狂前後の強さを誇る。&s(){[[なんなんだこのおとこ>なんなんだアンタ]]} ***出場大会 #list_by_tagsearch_cache([大会],[PKおとこ],sort=hiduke,100) -[[アライメント対抗天地魔闘武闘会]](対戦相手) -[[M.G.T.]](対戦相手) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[PKおとこ],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[PKおとこ],sort=hiduke,100) //***出演ストーリー ***その他 [[週刊「載ってねぇ」]](Vol.21) &font(b,i,red,25){PKおとこは われにかえった!} ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください) //任天堂,雑魚敵,炎使い,超能力者