アイアンマン

「アイアンマン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

アイアンマン - (2014/11/20 (木) 11:15:40) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#ref(IronMan-mvc3.jpg,,left,,width=320,,title=アニマックスでのアニメも大好評の内に放送された) &br()&br()&br()&br()&br()&br()&br() &font(22,i,b,red){"Avengers assemble!"} #clear #image(ironman.gif,title=モジュラーアーマー。ちなみに1990年代版アニメでもトニーが使用していた) **キャラクター概要 [[MARVELコミック>アメコミ]]『アイアンマン』に登場するヒーロー。 アメリカの巨大軍事企業「スターク・インダストリー」の社長で、世界的な大富豪で天才発明家でもある主人公、 トニー・スターク(本名 アンソニー(トニー)・エドワード・スターク)が、自ら開発したパワードスーツを着てスーパーヒーローとなった姿。 マーベル世界最大のヒーローチーム「アベンジャーズ」のリーダー、「[[ビッ>キャプテンアメリカ]][[グ3>ソー]]」の一角でもある。 オールドゲーマーならDECOの『キャプテンアメリカ&ジ・アベンジャーズ』のプレイ経験がある方も多いだろう。 #ref(250px-IM006.jpg,,left,,width=170,,title=装着せよ──強き自分。ちなみにこれはエクストリミスアーマー)   トニーはベトナム戦争の真っ最中に、新兵器の実用テストの為に   ベトナムのジャングルを訪れていたが、そこで誤って地雷を踏んでしまい、   心臓に破片が突き刺さって命の危険にさらされた。   瀕死の重傷を負っている中、ゲリラに捕まり、   天才的発明家であることに目をつけたゲリラの首領は手術をする代わりに   新兵器の開発をさせることを要求することとなる。   トニーは条件を受け入れるが、兵器を開発すると見せかけて   生命維持装置となるパワードスーツを密かに開発し、   アイアンマンとなってゲリラ達を殲滅、そして母国に帰還。   その後はアイアンマンを会社のボディーガードということにして   密かにヒーロー活動を始めた。 **&font(i,red){ 「アイアンマンに変わるとき} **&font(i,red){                           私の意思も鋼鉄に変わる」} #clear #region(原作ストーリー補足や映画版について) …とはいえ、正義に目覚めた後も尊大で女好き、おまけに少々独善的という性格はあまり変わっていない。 だが、アーマーを着たヒーローの自分と普段の自分とのギャップから飲酒量が増えてしまいその結果として[[アルコール中毒>ミズ・マーベル]]でもある。 格ゲーにも酒好きや酒豪の類は多く、[[中には>伊吹萃香]][[試合中に>鎮元斎]][[飲んでる奴>呂布]]も存在するが、アル中にまでなったのは彼ぐらいだろう。 まあ、ヒーローの中にはほかにもアル中どころか[[ヤク中だった奴>チップ・ザナフ]]もいるけど。 ちなみにこのアルコールとの戦いを描いた『デーモン・イン・ア・ボトル』はアイアンマンの中でも傑作と名高く、70年代末の作品であるにも拘らず「80年代最高のヒーローコミック」とまで評さていたりする。 それどころかシリーズのテーマが「罪の重さを知り、罪を背負って生きる」であるため、作風はウォッチメンとタメを張れるほど暗く、非常に重い。 そのためアイアンマンは[[ロールシャッハ]]や[[パニッシャー]]といった名だたるダークヒーローの面々を差し置いて、''アメコミ史上、最も破滅的なヒーロー''という有難くない栄冠を手にする羽目になってしまった。 キャップが「アメリカの理想」を体現するヒーローならば、彼は「アメリカの現実」を体現しているのかもしれない。 そんな性格のせいかトニー自身が騒動の発端となる事も多く、スーパーヒューマン登録法を巡るヒーロー達の争い「シビル・ウォー」では、 賛成派の急先鋒として反対派ヒーローに手段を選ばない弾圧を加えて(これが原因で、当初賛成派だった[[スパイダーマン]]が離反することに)&b(){反対派リーダーの[[キャプテンアメリカ]]と争う事になり、結果的に彼の死の原因を作ったりもしている}。 もっとも作中でどうしてトニーがこういう行動に至ったのか、についてはかなりフォローされており、弾圧という手法を取らざるを得ない現状と自身に苦しんでいたが。 …まあ、シビルウォー以前に追放した[[ハルク]]に半殺しにされたり、数々の行状を知った[[ソー]]に半殺しにされたり、 一時期「自分も本当は[[宇宙人>スーパースクラル]]で、無意識に侵略に手を貸してるんじゃないか」と本気で悩んだり &b(){また}失脚したり…と、報いはしっかり受けているのでバッシングしないで欲しい。 最終的には登録データを全て念入りに抹消しているし。 なお、アイアンマンのオリジン(誕生話)については[[オンスロート]]を発端とする一連の事件によって ミュータント以外のヒーロー・ヴィランが並行世界に飛ばされた「ヒーローズ・リボーン」事件で一回設定をリセットされており、 更にマーヴル世界に帰還した際の「ヒーローズ・リターン」事件でオリジンそのものが&b(){うやむやにされていたりする。} まあ、[[アメコミでは良くある事である>○○だからしょうがない]]。 #image(title=鉄、なめんなよ,ironman_movie.jpg,width=400) なにぶん主人公が[[死の商人>ルガール・バーンシュタイン]]という、扱いが難しい話のため日本では長らくマイナー気味な存在だったが、 08年に映画化。 トニーを演じたのは喧嘩好きなシャーロック・ホームズなども演じたロバート・ダウニー・Jr。 **&font(25,i,b,red){「……私がアイアンマンだ」} 劇場版では心臓周辺に突き刺さった破片がベトコンの地雷ではなくアフガンのゲリラに流れていた自社製の小型ミサイルになるなど 設定を現代に合わせて変更し、ストーリーも一部の私欲で戦争を始めた近年のブッシュ政権に対する批判を込めたアレンジがされ、 トニーの戦う理由はアフガン戦争を背景に「テロ・戦争撲滅のために、かつて自社が開発した兵器群を根絶する」という翻案がされるなど、 「何人かの大企業のエラい連中が止めるって言えば戦争なんてすぐ終わるんだ!」というメッセージを発する内容となった。 まぁ実際戦争は、大企業のエラい連中が止めても単純に解決する問題ではないと突っ込んではいけない。 (実際「わが社は兵器開発を辞める」と言った途端に株価は大暴落、役員会からは解任要求を突き付けられる等大変なことになった、&b(){本人は全く気にしていなかったが。}) アメリカでは初登場第1位、週末ボックスオフィスでは興行収入歴代11位となる9861万ドル(約105億円)を記録する大ヒットである。 余談ながらこの映画が非常に好評であったためか、長年うやむやにされていた上述のオリジンが 映画版とほぼ同じ物に再設定されたり、 映画冒頭で登場したMk-1アーマーが原作においてMk-0アーマーとして登場したりと原作に対する影響も大きい。 そして2010年夏、『アイアンマン2』が公開された。こちらでは下記にあるウォーマシンも登場。 さらにこれを受け、マッドハウスによる新作アニメもCS局のアニマックスで同年10月から放送された。 なおこのアニメは日本が舞台になっており、日本人記者とも普通に話せているのを見るに どうやらトニーは[[日本語もペラペラ>ビリー・カーン]]のようである。 ちなみにメイン脚本はかの[[井上>ヴァニラ・アッシュ]][[敏樹>仮面ライダーファイズ]]。 その後同枠の後作『[[X-MEN>サイクロップス]]』でも最終回にちょっとだけ登場した。 映画の吹き替え、およびマッドハウス版アニメでは[[藤原>ゲイト]][[啓治>ジャガージュン市]][[氏>ホワイト]]が熱演。 そのためか一部で&b(){「鋼鉄ひろし」}なるあだ名で呼ばれることも。 しかしテレ朝放送版ではなぜか池田秀一氏に。 どうやらマジで&b(){[[&font(red){赤くて}>サザビー]]&color(gold){金色}}だからという理由で起用されたらしい。 先入観を捨てれば、どちらの吹き替えも独特で、なかなか味のあるキャラに仕上がっているのでそれぞれ確認して見て違いを 楽しむのも一興だろう。 上記の通り自社の製品が横流しされた上にそれで自分も死にかけ、 更にパワードスーツ開発を手伝ってくれた命の恩人の死に目に立ち会うなど、立て続けに衝撃的な事態に遭ったためか、 周囲の混乱を無視して自社の業種転換を押し通そうとするなど、 映画でのトニーは兵器産業に対して大分冷めた視線を向ける人物として描かれている。 そのため、強力な武器を満載しているスーツのことも兵器とは思っていない。 実際、『2』で政府にスーツを兵器扱いされた(指摘自体は間違ってはいなかったのだが…)ことに当初はユーモアを混ぜながら冷静に返してはいたものの、 その内容はかなりえげつなかった上に、結局途中から次第に熱くなってしまい最後は ''「世界平和の民営化に成功した!」'' と啖呵を切ってすぐに政府のお偉いさんたちに激しい口調で罵声を浴びせていた。 **&font(25,i,b,red){「協力してやってんだからな! あのピエロたちに!!」} &nicovideo(sm4695020) #endregion #region(生命維持装置について) トニーの心臓のすぐ下には人の掌ほどに収まるプラズマ反応炉『&font(b,blue){アーク・リアクター}』があり、 これが生み出す電磁力で心臓内の地雷の破片を引きつけ、命を繋いでいる。 アイアンマンの目印である[[胸のライト>ウルトラマン]]が、このアーク・リアクターである。 またペースメーカーとしての機能も有するため、これが無いとトニーは心臓の機能に支障をきたして、最悪の場合には死んでしまう。 映画版では、自分の父の親友で恩人である自社の重役オバディア・スティンに裏切られた際、これを抜き取られて死にかけ、搭乗型のパワードスーツ『アイアンモイガー』に流用されたため、以後は生命維持用とスーツ用で2個使用している。 その正体はパラジウム(実在の金属元素・金や銀と混合してアクセサリーに使うので有名)を原動力とする[[''核融合炉''>ガンダム]]であり、この炉が生み出す莫大な電力を用いてアイアンマン・スーツを動かしている。 生命維持用とはいえ、凄まじいものを埋め込んだものである……。 元々は自分の会社で造ったものだったが、生産コストが合わないとして、研究がお蔵入りになっていた。 映画版では、本社の玄関の展示品として扱われている。 だが、上述の一件で同じく捕虜として捕まっていた天才的物理学者のインセン教授と協力し、リアクターの小型化にこぎつけることに成功した。 なお、肝心の教授はトニーの脱出のために自らゲリラに立ち向かって犠牲となり、この犠牲を教訓にトニーも正義に目覚めている。 映画『~2』ではアル中ばかりか、リアクターのコアパーツとして消耗、分解してゆく構成物質のパラジウム中毒にもなりかけており、そのために新元素を起用して克服している。 なお、中毒症状が進行する中、その新元素を製造するシーンの前後において、画面内に[[“彼”>キャプテンアメリカ]]の盾の模型がやたら目立つように映されていたり、 「(“彼”の盾の設定同様に)その元素は製造不能である」と言われていたり、 その元素製造のヒントを残していたのが“彼”が主役の映画において計画に絡んでいたトニーの父ハワードであったりと、 ファンであれば劇中では言及されない新元素の正体にニヤリとできるような構成になっている。 …肝心の“彼”の盾の模型の扱いは&b(){新元素を作るための加速装置を水平に保つため台にされる}というものだったが。 当初は黒電話のダイヤルのような円形だったが、この新元素採用後は三角形になり、性能が向上している。 『アベンジャーズ』でも三角形のリアクターになっている。 しかし『アベンジャーズ』監督のジョス・ウィドンの「三角よりも丸が好き」と言う%%わがまま%%理由で、 物語終盤に装着するmark-VIIもろとも、再び丸型のリアクターになっている。 なおこのスーツ装着シーンのCGは日本人が作ったことでも有名で、トニーがその時装着している腕輪も「コラントッテ」と言う、 実在する日本の健康器具であり、いわゆるタイアップ宣伝である。 #endregion #region(トニー・スタークさんじゅうろくさい) 上述でのアニメとはまた別に、カナダでCGアニメ「アイアンマン ザ・アドベンチャーズ」も製作されているのだが、 ここではかなり大胆な設定変更がされており、なんとトニーは&b(){16歳}の高校生である。当然ヒゲもない。 社長は父ハワード・スタークで、[[天才過ぎて学校には通わず>クリス]]彼の元で発明の才能を生かしていた…のだが、第1話で墜落事故に遭い父は死亡、スターク社は彼と反目状態にあった重役オバディア・ステインに乗っ取られてしまう。 そのため社屋に[[%%ひきこもり%%>パチュリー・ノーレッジ]]住んでいたトニーも追い出されることになり、親友のジム・ローズ(通称ローディー)の家に下宿して彼と同じハイスクールに通うことになる…といった具合。 その他にもメインのヴィラン・マンダリンは息子の[[テムジン]]ことジーン・ハーンが取って代わっていたり、 オバディアの娘も原作では全くの他人であるマダム・マスクというヴィランになっており、 さらに&b(){二人ともトニーと同じハイスクールに通ってたりする。}[[・・・・すごい高校生活だ。>・・・・すごい漢だ。]] ちなみにOP曲がやたらとカッコよかったりする。必聴。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=hStzmfOpmZo){400,270} He's アァァァァイアァァァァンマァァァァァァァァン! アァァァァイアァァァァンマァァァァァァァァン!! #endregion #region([[誰だお前は!>スパイダーマッ]]) 全くの余談だが、[[人気>コンボイ]][[のある>スーパーマン]][[作品>バットマン]][[の例>エイリアン]]に漏れずパロディ映画が作られている。その名も&bold(){メタルマン}。[[ロックマン2のボス>メタルマン]]とは関係ない。 |このレビュー動画から一躍有名に&nicovideo(sm24295537)| あまりにもチープな映像技術、意味不明なストーリー展開、[[理不尽な扱いを受ける主人公>主人公(笑)]]が話題となり現在ニコニコ動画内でちょっとしたブームになっている。MUGENに参戦する日も近い……かもしれない。 #endregion ---- **スーツについて [[パワード>サムス・アラン]][[スーツ>ニコラ・ザザ]]には爆弾やビームなど多数の武装が装備されており、飛行することも可能。 主武装は腕から撃つレーザー「リパルサーレイ」と、胸から撃つ必殺ビーム「ユニ・ビーム」([[「胸>空耳]][[ビーム」>ガイバーI]]ではない)。 人間が耐えられない場所でも行動することができ、スーツはトニーの天才的な頭脳によって何度もパワーアップされている。 開発当初、ベトナムで暴れた際は[[ブリキの人形>ブリキ大王]]を思わせるようなモッサリしたデザインだったが、 パワーアップと共にデザインも洗練されていった。顔がオロカメンに似ている気がするのは気のせい。 (口に当たるスリットが省かれたモジュラーアーマー以降、顔のデザインも大幅に洗練されており、最早オロカメンとの類似点が見当たらない) 様々な兵器や追加パーツをを装備することも可能。 現時点での最新モデルは、映画版のアーマーに近いフォルムの「ブリーディングエッジアーマー」である。 また基本的なスーツに加え、宇宙空間での活動などの様々な状況に応じた特殊スーツや、ステルス機能を持つ漆黒の「ステルスアーマー」、 重火器を満載した「重攻撃型アーマー」(後にジム・ローズの手に渡り、後述の「ウォーマシン」となる)などを状況に応じて装備する。 #image(suit_val.png,title=画像は1990年代版が衛星アニメ劇場で放送されてた頃の物。そのため資料的にはかなり古いので注意。 なお、ヤング・トニーはオンスロート事件以降行方不明、 というか黒歴史化…,width=600) で、この辺りが社長の社長たる由縁というか何というか……。 「大変だ! [[ハルク]]が暴れだしたぞ!!」 「まずい、奴の力には太刀打ちできない、どうしたら……」 &b(){「ハルクより強いパワードスーツ作れば良いんじゃね?」} とか言って『ハルクバスターアーマー』を制作・運用してあっさり事件を解決して見せたり、 [[ケーブル]]が死ぬほど苦しんでる[[テクノ・オーガニックウイルス>アポカリプス]](身体が機械化していく)を改良して自らの 脊髄に投与することであっさり副作用無しでアーマーとの一体化を増したり、 アーマーに搭載しているコンピューターが自我を持たないように何重ものセキュリティを掛けているにも拘らず 自我を持たれてしまいヤンデレ化したコンピューターの操るアーマーに監禁されたり、 「[[スパイダーマン]]、君の為にパワードスーツを作ってあげたよ」 「お、ありがとう社長!」 「ところで君のスパイダーセンスって便利だね。&b(){折角だから私も取り込んでみたよ}」 だのと言ってあっさり[[人のスーパー>ローグ]][[パワーを>パラサイト]][[物にしたり>アッシュ・クリムゾン]]……。 [[トランスフォーマー>コンボイ]]との[[クロスオーバー]]では、トランスフォーマーと殴り合えるサイズのアーマーを造ってしまう始末。 それ、もうアーマーのレベルじゃないよ…… &nicovideo(sm11093587) さらにMVC3のエンディングでは、あろうことか&b(){対[[コズミックビーイング>ギャラクタス]]決戦用アーマー『ギャラクタスバスター』}の製作に着手している事が判明する。 銀河をいくつも破壊できる存在相手に立ち向かえるようなアーマー、つまり&b(){コズミックビーイングに匹敵する兵器}を作りだそうとしているのである。それなんて[[天元突破>ヨーコ]]? パラレルワールドでは&b(){アルティメイトニュリファーを完成させており}、これを装備した[[シルバーサーファー]]が見事ギャラクタスを打ち破っている。 &s(){その時サーファーはなぜか腕からビームを撃っていてせっかくの超兵器はエネルギー供給機にしか使われなっかたが} アイアンマンに似たタイプとして、[[バットマン]]や[[パニッシャー]]など「人間としての超能力は無いが、道具や知恵を駆使して戦う」というヒーローは多数いるが、 それらはあくまで相手の弱点を研究し、策略を十分に練ってからやっと格上の相手と戦えるのであり、 単純に相手より強い兵器を開発する、相手より優れた能力を科学の力で習得するという、 ''知恵という名の力押し''で他の超能力を持つヒーローやヴィランの面々と渡り合えるのは彼くらいだろう。 公式に宇宙で有数の天才とか言われてる[[Mr.ファンタスティック]]よりも天才に見える気がするのは気のせいじゃない。 実際にはMr.ファンタスティックが全般的な技術の天才なのに対してトニーは兵器関係で強いという違いだが。そりゃ[[力押しになるのもしょうがない>○○だからしょうがない]]か。 他にも、ある事情でスーツが使えなくなった際、キャプテンアメリカに格闘技を教えてもらって、[[一般人より>ダン]][[強く>ミスター・サタン]]なってみたり……。 そもそも「テロリストに捕まったがアイアンマンを作って脱出した」というオリジンからして、 ''ガラクタからスーパーヒーローと互角のスペックの兵器を急造している''。 トニーのツテじゃないと調達できない特別な材料も、財力をふんだんに使った最新鋭の設備も無かったのに、である。 ……[[なんなんだこの社長>なんなんだアンタ]]。 まあ、本気で切れた[[ハルク]]にはハルクバスターアーマーも結局ぼこぼこにされたり、 せっかく搭載したスパイダーセンスを使ってるシーンがなかったり、 宇宙人のウイルスくらって会社の技術もアイアンマンのアーマーもテクノ・オーガニックウイルスやエクストレミス仕込んだ自分の体もまとめてクラッシュしたり、 Mr.ファンタスティックの作った変身法を使った宇宙人を見破れず、周りが敵だらけになっていたり……。 更にMVC3では、[[マグニートー]]に「&b(){磁界王に金属製アーマーで挑む奴がいるか!}」という辛いツッコミを受けており、(殆ど周知の事実ではあるものの)相性が絶望的に悪い事が判明した。 実のところ、スーツのメイン素材にはチタン等が用いられているため、磁力などに対しては結構強いはずなのだが……まぁ、マグニートー[[なら仕方がない>○○だからしょうがない]]。 事実、何度かマグニートーやそのクローンらと対峙した際には空の彼方まで吹っ飛ばされたり、無理矢理アーマーをはがされたりしている。 とはいえ流石にいつまでもその欠点を放置しておくトニーでは無く、とある事件でマグニートーを含む 数千人のミュータント能力を保持じた相手と戦った際、マグニートーの電磁フィールドを照射されたのだが、そのエネルギーを零点エネルギーに変換し、無効化している。 本人曰く「マグニートーと同じならば手の打ちようはある」とのことで、現在においては相性が悪いわけでもないようだ。 他にもマグニートーほどではないにせよ、アイアンマンアーマーにはかなり強力な磁力を操作する機能がMk-1アーマーの時点であったりする。 しかも最近はアーマーを有機ナノマシン製にすることで対策抜きでマグニートーとの相性を劇的に大改善していたり。 ついには『X-MEN VS AVENGERS』においてよりにもよってマグニートーに対し、磁力制御にて真っ向勝負を挑み、木星の磁力を呼び寄せる事であろうことか勝利を手にしている。 もっとも、木星の磁力をアーマーに呼び込むための人工衛星は戦闘中にマグニートーの磁力によって分解された上に、星の磁力を集める機能を保ったままマグニートー用のアーマーに作り替えられて逆にパワーアップされ、最終的にはアーマーを着た男二人の殴り合いになっていたが。 何にしても、あくまでも&b(){強いのはパワードスーツ}であり、トニー・スタークがアイアンマンである必要は無いので、 彼自身、その事実に悩んだり、アイアンマンを凌駕する新技術を誰かが発明するのではと怯えたり、 人間的な弱さも持ち合わせている、ある意味バランスの取れた人なのです。 しかし……余談だが後年、この悩みが思わぬ形で現実化してしまう。 初代[[グリーンゴブリン]]ことノーマン・オズボーンに、&b(){試作品のアーマーを奪われてしまったのである}。 そして彼はアイアン・パトリオットを名乗り、その他多くのヴィラン達と共にアベンジャーズになり替わり、政府公認で活動を開始。 その傍らで当然多くの悪事に手を染めるなど、ヒーロー側からすればかなり厄介な事態に陥ってしまった。 もっともアーマーを奪われた事に関しては、窃盗犯が「&b(){壁抜け出来るヴィラン}」という反則的な奴だった為に防御のしようが無く、社長にはあまり罪は無いのだが。 ちなみに後日、トニーは色々と崖っぷちになっていたノーマンを罠に嵌めて更に立つ瀬を奪うことに成功している。 とはいえ、こんな人物なので、破天荒な性格もあわせて日米両国での人気は高い。 2009年のマーブルヒーロー人気投票では二位となったほかにも(なお、一位は[[キャプテンアメリカ]]・三位は[[サイクロップス]]) 前述の映画版において、初めて映像が公開された時にはスタンディングオベーションが巻き起こった程だ。 ちなみに、アメリカでの愛称もまんま&b(){「[[社長>海馬瀬人]]」}だったりする。 日本ではアイアンマンを直訳して「[[鉄男>島鉄雄]]」と呼ぶ人もいる。 まあ、天才だけど[[愛すべき>スタースクリーム]][[馬鹿>チルノ]]ってなところだと思われる、うん。 また[[キャプテンアメリカ]]とは親友同士でありながら思想的に対立することも多く、加えて 「自分は所詮装備に頼ることしか出来ない人間、対して徒手空拳で戦い続ける彼こそ真のヒーローである」というコンプレックスを抱えていたりする。 もっともアーマーなしでも弱いミュータント相手なら無双できるぐらい生身でも強かったりするのだが。 余談ながら無神論者である。友人に[[本物の神>ソー]]がいても神は信じない主義。宇宙を創世した神の前で堂々と言い放つ当り筋金入り。……身近過ぎて却って意地になっているのだろうか? ---- ***『[[MARVEL VS. CAPCOM]]』での性能 格闘ゲームでは『MARVEL SUPER HEROES』と『MARVEL VS. CAPCOM2』に登場。 (『MARVEL VS. CAPCOM』にも登場する予定だった。詳しくは後述) この二作ではTOP画像の所謂『モジュラーアーマー』を使用している。 &nicovideo(sm17297889) 飛行能力や空中ダッシュを使い、上空から必殺技「スマートボム」で爆撃する戦法が強力。 [[超必殺技]]の「プロトンキャノン」は巨大バズーカを呼び出して極太ビームを撃つという 超シンプルな技の内容ながら見た目のインパクトが抜群のもの。 格ゲープレイヤーに「アイアンマンと言えば?」と質問すれば多くの人がこの技を答えるだろうが、 実は原作で使用した回数はそれほど多いわけではなく数回使用したのみである。 むしろ原作ではユニ・ビームが''アイアンマンの最後の切り札''として扱われており、 それもあってかMVC3では原作のイメージを尊重したLv3HC「アイアンアベンジャー」が追加された。 発生が若干遅いが技の出だしに呼び出される巨大な砲身にも攻撃判定があり、この攻撃判定で 相手を引っ掛ければコンボに組み込むこともできたりする。 『MVC2』での性能はと言うと、 4強には劣るものの、強力なアシストや、上級者が使えば現実的にワンチャンスで相手チーム3人のうちの2人以上を殺すという、 このゲームにおいて「致命傷」を与えることができる連携をもつ強力なキャラである。 アイアンマンをキャラランクで10強にのし上げたもの、それが下の動画に象徴される[[永久]][[コンボ]]である。 レシピもごくごく簡単で、&b(){なんでこの性能で上から10番目なんだよ!}と他ゲープレイヤーが怒り爆発しかねないような酷い男だったりする。 が、[[サイクロップス]]やアイアンマンを筆頭とする10強上位陣と[[4強>センチネル]]の[[間に>ストーム]]は[[とてつもなく>マグニートー]]高い[[壁>ケーブル]]が聳え立っているのである。 まあそれでも開幕の刺し合いに読み勝てば即死させられるあたりどうしようもなく[[世紀末]]なゲームだったりするんだが…。 しかしまあ一撃当てれば即死確定コンボ持ちだったり自分より上位キャラに対しては立ち回りが厳しかったりする辺り、 どこぞの[[世紀末覇者>ラオウ]]とそっくりである。こっちの方が楽だが。 ちなみにシリーズを通して登場した際は必ずお手軽永久コンボを持っている(MVC1ではウォーマシン)。 参考動画 &nicovideo(sm223371)&nicovideo(sm4367409) 最新作の『MARVEL VS. CAPCOM 3』には人気絶頂の中出場できないわけもなく、 お披露目の公式トレーラーで[[モリガン>モリガン・アーンスランド]]と&del(){イチャついて}空中戦を繰り広げていた。 社長曰くアレは「空のデート」らしい。&del(){やっぱイチャついてた} プロトンキャノンの対空撃ちが可能になったり、突進してロックから[[%%ボルテッカ%%>テッカマン]]ユニビームをぶちかますLV3が追加されたりとハイパーコンボも充実した。 今回は時期的なものもあってか、当時の最新モデルであった「エクストリミスアーマー」を使用している。 流石に今度はMVC3のシステムも相まって、お手軽永久は持っていない。 #region(それどころか…) &b(){弱キャラである}。 飛行の弱体化により機動力が落ち、さらには前ダッシュの性能も非常に低い。 リーチもやけに短めになってしまい、差し合いでは最弱クラスの性能に落ち込んでしまった。 スマートボムは性能が変わって牽制としては使えなくなり、ただのダウン拾い用の技に。 せっかく前述の対空版が追加されたプロトンキャノンも発生の遅さでビーム系HC最悪クラスの使い勝手。 ついでに体力まで落とされた。&del(){アーマー着てて生身の[[リュウ]]以下ってどういうことだよ} 以上のことから立ち回りが非常に厳しく、上級者が使用しても厳しいキャラになってしまった。 &b(){社長が何をしたって言うんだ…} まぁユニビームの性能は悪くないし、空ダからの裏回り[[中下段択>択一攻撃]]は十分に通用するレベルになっているので、結局はキャラ[[愛>愛乃はぁと]]でどうにかなる…かもしれない。 そのユニビームのせいで[[アシスト専門>マイク・ハガー]]になっていることも多いのは秘密。 ちなみに、追加されたLv3HCのアイアンアベンジャーの性能に限っては全キャラ中最高峰である。 一瞬で画面端に後退してから高速で突進してロックする流れなので、出掛かりの無敵と合わせて暗転返しが非常に強力。 コンボに組み込めば、Lv3HC特有の補正無視効果のおかげで最大火力はかなりのものになる。 ついでに演出がカッコいいと評判で、MARVEL本社からもかなりウケが良かったらしい。 オンラインでは[[いちいちこの技で決めたがる>ロマン技]]プレイヤーも多いとか。 #region(そして念願のUMVC3が発売したぞ!) &b(){さらに弱くなった。}%%なぜだ!なぜなんだカプコン!%% 空中ダッシュの挙動が変更され裏回りとか諸々ができなくなり 2段ジャンプなどが削除されて&b(){コンボの難易度が急上昇。} バージョンアップ前でさえコンボの難易度が高かったのに今では基本コンボすら全く安定しないレベル。 立ち回りもまるで改善されてない・・・と踏んだりけったりである。 しかしそんな社長にも転機が訪れた。 システム上永久はあり得ないと言われたUMVC3において、永パが開発されたのである。 &nicovideo(sm18386146) 細かい原理は省略するが、要は「あいこでも負けるジャンケンに負けたら永久一直線」ということである。 この永久は他キャラでも出来るのだが、入力自体が難しく全く安定しない。 しかしアイアンマンは全てのキャラに最速入力で可能な永パ移行パターンが開発され、 ネット対戦でも問題無く運用出来るレベルまで仕上がったのである。 やはり社長には永パが似合う。 #region(・・・) しかし結局のところこのゲームも&b(){普通に1コンボで死ぬゲーム}なので、永パがあってもそんなに強いわけではなかった… というかこの永パ、社長に限らず結構な数のキャラが所持している(特に簡単なのは他に[[センチネル]]など)のだが、発覚したのが発売後しばらく経ってからだというのにも関わらずキャラランクが''全く1キャラも変わらなかった''。 これは簡単に言うと「どうせ上位陣はチームエリアルとか関係なく一発刺さったら死ぬし、せいぜい刺した後のゲージ回収が高くなる程度だから」という理由である。 まぁ実際社長のランクの低さは立ち回りの辛さに起因するものなので、元から火力どうこうはあまり問題ではなかったというのもある。 #endregion #endregion #endregion 勝利台詞ではしつこくモリガンをディナーに誘っているが、モリガンにはアイアンマンに対する専用台詞がないあたり相手にされてなさそう。 なお、今回からスーツはいわゆるモジュラーアーマーからエクストリミスアーマーに変更されている。 ちなみに今回はコスチュームパックとして、上述の&b(){アイアン・パトリオット}が存在したりする。 &s(){…ってニセモノじゃないですかー!やだー!}と思いきや、どうやらオズボーンから件のアーマーを奪い返したという体らしく、 &font(b,red){「まだオズボーンの整髪料の臭いがするな…」}とか気にしている。どんな整髪料使ってんすかあの人。 ***ウォーマシン #ref(war_machine.jpg,,left,width=170,title=『戦争兵器』)   『MVC』でも登場する予定だったが、   アイアンマンの版権が土壇場で取れなくなってしまったと言われており、登場はしなかった。   (アクレイムの『アイアンマン/X-Oマノウォー インヘヴィーメタル』が権利を独占していたという説が最有力)   そのための苦肉の策として、代わりに「ウォーマシン」が登場。   本家では旧型のパワードスーツを使うアイアンマンの相棒・ライバル的キャラクターであるが、   MVCではぶっちゃけた話アイアンマンのドット使いまわしの単なる色違いである。   (イラストでは区別されているが、イラストで腹に付いてるアーマーがドットには無いなど良く見るとおかしい)   ただし「ウォーデストロイヤー」という相手の頭上にミサイルを降らせる超必殺技が追加されている。   また、[[コンパチ>EXキャラクター]][[隠しキャラ]]として黄金に光り輝く[[ハイパーアーマー]]ウォーマシンというキャラもおり、   こちらは常時ハイパーアーマー(反面、ガードができない)、大幅な機動性の低下、   ビーム系の技の代わりにミサイルを発射するなどの違いがある。   他に[[オンスロート]]に操られているという設定らしく、勝利台詞が異様な事になっている。   (一時はそのカラーリングから、このウォーマシン=アイアンマンだという噂が流れていた) #clear 『MVC2』にも彼は引き続き登場し、その際はデフォルトでビームの代わりにミサイルを発射するようになった。 原作では主にビームを使うスマートなシルエットのアイアンマンに対して、機銃やミサイルランチャーなどを全身にごちゃごちゃ付けた [[重火器系マシン>ガンダムヘビーアームズ]]だったので、実弾系の武器を使うようにして差別化を図ったのだろう。 それにしても、ほとんど姿が変わらない脇役の版権は取れるのに主人公の版権が取れなかったというのは日本人の感覚からすると何とも不思議である。 キャラクターが複数のシリーズに邪魔することが多いアメコミならではの事情といえるだろうか。 ---- **MUGENにおけるアイアンマン ウォーマシンも含めて数体確認されている。 -Kong氏作の「アイアンマン」「ウォーマシン」 いつものkong氏仕様の他オリジナルの技などが搭載されている。 [[AI]]も搭載されているが、例によって体力が少なくなると空中砲台化する。 -1%氏の「アイアンマン零号」 アレンジキャラであり、mvcとはシステムが全く違う。 下記のプロトンキャノンも使用可能。そしてなぜか[[ボイス]]が[[島田兵>>http://dic.nicovideo.jp/a/島田兵]]。 また、7pカラー以降を選ぶことにより[[EXキャラクター]]の「アイアンマン・ハーデス」になる。 このモードは何故か色々と某[[冥王計画>天のゼオライマー]]っぽくなり、ボイスも変更される。 9ゲージ消費でメイオウ攻撃と思しき技までもやってのけるのだが、 &b(){[[味方どころか>味方殺し技]][[地球もろとも相手を粉砕する>デススター]][[全画面判定]]の[[即死攻撃]]となっている。}それ以外にもほとんどの技が味方殺し。 レベル調節可能なAIも入っており、両モードに対応済み。 -Gou-San氏のMVC1に近い「アイアンマン」。 イントロでランダムにアシストが選ばれる。 -One Winged Angel氏の「ウォーマシン」 7Pカラー以降でハイパーアーマーウォーマシンになるほか、それぞれのバージョン専用のdefファイルも搭載されている。 さらに、上記のウォーマシンを改変したアイアンマンがうんこマン氏によりパッチ形式で公開されている。 ある程度MVC2を基準に各作品の仕様をミックスしており、例によって永パも可能。ウォーデストロイヤーもそのまま残っている。 そして[[カットイン]]は&b(){実写映画版のものを使用している。} &nicovideo(sm17634186) -Andersontavars氏製作「アイアンパトリオット」 アイアンパトリオットもMUGEN入りしている。 大衆をコントロールするためにアイアンマン、そして[[キャプテンアメリカ]]に変わる象徴を欲した[[スパイダーマン]]の宿敵グリーンゴブリンことノーマン・オズボーンが 上述の通り盗み出した試作型アイアンマンアーマーに星条旗を模したリペイントを施したもの。 Mk-0アーマー以外の全てのアーマーを盗んだ中であえてこの試作型アーマーを装着していること、 そして[[エクストリミス>ケーブル]]の無いノーマンが自動でアーマーの着脱などを行えていた辺り、 2011年現在トニーが装備している最新鋭のアーマー、ブリーディングエッジ・アーマーの試作機であったと思われる。 その戦闘力は絶大で、単体戦力のみでもエイブラムズ戦車一個師団を壊滅可能、 さらには周囲の金属を自在に操り巨大化が可能というチート染みたレベルまでインフレしていた ウォーマシンを全く問題にせず破壊し、Mk-0アーマーを装着し挑んできたトニーを心停止まで追い込んだほど。 設定上はリパルサー関連技術が搭載されていない(完全なリパルサー兵器はトニー以外に扱えない)ため 掌から放つレーザーブラストの威力やアーマーの機動性能自体はアイアンマンより劣るとされるが、明らかに描写的には登場当時最強のアーマーであった。%%そもそも全アーマー盗んだのにあえて性能が低いコイツを装着する理由は無いと思うのだが……%% また所謂「[[本物を語る偽ヒーロー>ニセウルトラマン]]」であり純然たる悪役ではあるものの、一種の パワーアメリカの象徴としても描かれ、イラク戦争下のアメリカ合衆国の世相が反映されたキャラともいえる。 というか明らかにスーパーヒーロー登録法案が当時アメリカで施行された愛国者法案であり シークレットインヴェイジョンが9.11に関連する世相と見て取れる辺り 選挙違反が発覚したにも関わらずテロのどさくさでうやむやになった某大統領がどう見てもモデル AIも搭載しているが、簡易的なものであまり強くはない。 余談だが、彼のハイパーコンボ「プロトンキャノン」は、&b(){でかい大砲からぶっといビーム}という非常に分かりやすい魅力があるためか、 MUGENでは多くのロボ・重火器系キャラに搭載されていたりする。 動画的にも、アイアンマン以外が使っているのを見る事の方が多いような……。 **&i(){&color(red){「ところで、スーツを脱ぐのを手伝ってくれないか?」}} ---- ***出場大会 ''【アイアンマン】'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[アイアンマン],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[アイアンマン],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[アイアンマン],sort=hiduke,100) #co(){ ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[アイアンマン],sort=hiduke,100) } ''【アイアンマン零号】'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[アイアンマン零号],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[アイアンマン零号],sort=hiduke,100) ''【ウォーマシン】'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[ウォーマシン],sort=hiduke,100) ***出演ストーリー [[Devil maid cry]] [[DIOの喫茶店]] [[ELEVEN~小心者リーダーと見た目お嬢様~]] [[MUGEN都市~ Infinity Fusion~]] [[Nの日常]](スーツのみ) [[Transfer Avengers]](ウォーマシン、造魔として出現) [[風と星の夜話]] [[崎さんと霊夢の便利屋爆走記]](サイボーグGちゃん) [[失楽園]] [[ストーリー動画対抗ッ!体育祭]](飛竜の旅) [[大剣タッグ(?)でストーリー動画]] [[戦え!爆炎少女ヒロ]](司馬宙) [[彼岸日和]](アイアンマン、ウォーマシン) [[飛竜の旅]](名前は鋼。中に人はいない) [[風天のクァンド]] [[無限戦記]] [[妄想式家族計画]](アイアンマン、後にウォーマシンも登場) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //社長,天才,主人公,ヒーロー,超人,パワードスーツ
#ref(IronMan-mvc3.jpg,,left,,width=320,,title=アニマックスでのアニメも大好評の内に放送された) &br()&br()&br()&br()&br()&br()&br() &font(22,i,b,red){"Avengers assemble!"} #clear #image(ironman.gif,title=モジュラーアーマー。ちなみに1990年代版アニメでもトニーが使用していた) **キャラクター概要 [[MARVELコミック>アメコミ]]『アイアンマン』に登場するヒーロー。 アメリカの巨大軍事企業「スターク・インダストリー」の社長で、世界的な大富豪で天才発明家でもある主人公、 トニー・スターク(本名 アンソニー(トニー)・エドワード・スターク)が、自ら開発したパワードスーツを着てスーパーヒーローとなった姿。 マーベル世界最大のヒーローチーム「アベンジャーズ」のリーダー、「[[ビッ>キャプテンアメリカ]][[グ3>ソー]]」の一角でもある。 オールドゲーマーならDECOの『キャプテンアメリカ&ジ・アベンジャーズ』のプレイ経験がある方も多いだろう。 #ref(250px-IM006.jpg,,left,,width=170,,title=装着せよ──強き自分。ちなみにこれはエクストリミスアーマー)   トニーはベトナム戦争の真っ最中に、新兵器の実用テストの為に   ベトナムのジャングルを訪れていたが、そこで誤って地雷を踏んでしまい、   心臓に破片が突き刺さって命の危険にさらされた。   瀕死の重傷を負っている中、ゲリラに捕まり、   天才的発明家であることに目をつけたゲリラの首領は手術をする代わりに   新兵器の開発をさせることを要求することとなる。   トニーは条件を受け入れるが、兵器を開発すると見せかけて   生命維持装置となるパワードスーツを密かに開発し、   アイアンマンとなってゲリラ達を殲滅、そして母国に帰還。   その後はアイアンマンを会社のボディーガードということにして   密かにヒーロー活動を始めた。 **&font(i,red){ 「アイアンマンに変わるとき} **&font(i,red){                           私の意思も鋼鉄に変わる」} #clear #region(原作ストーリー補足や映画版について) …とはいえ、正義に目覚めた後も尊大で女好き、おまけに少々独善的という性格はあまり変わっていない。 だが、アーマーを着たヒーローの自分と普段の自分とのギャップから飲酒量が増えてしまいその結果として[[アルコール中毒>ミズ・マーベル]]でもある。 格ゲーにも酒好きや酒豪の類は多く、[[中には>伊吹萃香]][[試合中に>鎮元斎]][[飲んでる奴>呂布]]も存在するが、アル中にまでなったのは彼ぐらいだろう。 まあ、ヒーローの中にはほかにもアル中どころか[[ヤク中だった奴>チップ・ザナフ]]もいるけど。 ちなみにこのアルコールとの戦いを描いた『デーモン・イン・ア・ボトル』はアイアンマンの中でも傑作と名高く、70年代末の作品であるにも拘らず「80年代最高のヒーローコミック」とまで評さていたりする。 それどころかシリーズのテーマが「罪の重さを知り、罪を背負って生きる」であるため、作風はウォッチメンとタメを張れるほど暗く、非常に重い。 そのためアイアンマンは[[ロールシャッハ]]や[[パニッシャー]]といった名だたるダークヒーローの面々を差し置いて、''アメコミ史上、最も破滅的なヒーロー''という有難くない栄冠を手にする羽目になってしまった。 キャップが「アメリカの理想」を体現するヒーローならば、彼は「アメリカの現実」を体現しているのかもしれない。 そんな性格のせいかトニー自身が騒動の発端となる事も多く、スーパーヒューマン登録法を巡るヒーロー達の争い「シビル・ウォー」では、 賛成派の急先鋒として反対派ヒーローに手段を選ばない弾圧を加えて(これが原因で、当初賛成派だった[[スパイダーマン]]が離反することに)&b(){反対派リーダーの[[キャプテンアメリカ]]と争う事になり、結果的に彼の死の原因を作ったりもしている}。 もっとも作中でどうしてトニーがこういう行動に至ったのか、についてはかなりフォローされており、弾圧という手法を取らざるを得ない現状と自身に苦しんでいたが。 …まあ、シビルウォー以前に追放した[[ハルク]]に半殺しにされたり、数々の行状を知った[[ソー]]に半殺しにされたり、 一時期「自分も本当は[[宇宙人>スーパースクラル]]で、無意識に侵略に手を貸してるんじゃないか」と本気で悩んだり &b(){また}失脚したり…と、報いはしっかり受けているのでバッシングしないで欲しい。 最終的には登録データを全て念入りに抹消しているし。 なお、アイアンマンのオリジン(誕生話)については[[オンスロート]]を発端とする一連の事件によって ミュータント以外のヒーロー・ヴィランが並行世界に飛ばされた「ヒーローズ・リボーン」事件で一回設定をリセットされており、 更にマーヴル世界に帰還した際の「ヒーローズ・リターン」事件でオリジンそのものが&b(){うやむやにされていたりする。} まあ、[[アメコミでは良くある事である>○○だからしょうがない]]。 #image(title=鉄、なめんなよ,ironman_movie.jpg,width=400) なにぶん主人公が[[死の商人>ルガール・バーンシュタイン]]という、扱いが難しい話のため日本では長らくマイナー気味な存在だったが、 08年に映画化。 トニーを演じたのは喧嘩好きなシャーロック・ホームズなども演じたロバート・ダウニー・Jr。 **&font(25,i,b,red){「……私がアイアンマンだ」} 劇場版では心臓周辺に突き刺さった破片がベトコンの地雷ではなくアフガンのゲリラに流れていた自社製の小型ミサイルになるなど 設定を現代に合わせて変更し、ストーリーも一部の私欲で戦争を始めた近年のブッシュ政権に対する批判を込めたアレンジがされ、 トニーの戦う理由はアフガン戦争を背景に「テロ・戦争撲滅のために、かつて自社が開発した兵器群を根絶する」という翻案がされるなど、 「何人かの大企業のエラい連中が止めるって言えば戦争なんてすぐ終わるんだ!」というメッセージを発する内容となった。 まぁ実際戦争は、大企業のエラい連中が止めても単純に解決する問題ではないと突っ込んではいけない。 (実際「わが社は兵器開発を辞める」と言った途端に株価は大暴落、役員会からは解任要求を突き付けられる等大変なことになった、&b(){本人は全く気にしていなかったが。}) アメリカでは初登場第1位、週末ボックスオフィスでは興行収入歴代11位となる9861万ドル(約105億円)を記録する大ヒットである。 余談ながらこの映画が非常に好評であったためか、長年うやむやにされていた上述のオリジンが 映画版とほぼ同じ物に再設定されたり、 映画冒頭で登場したMk-1アーマーが原作においてMk-0アーマーとして登場したりと原作に対する影響も大きい。 そして2010年夏、『アイアンマン2』が公開された。こちらでは下記にあるウォーマシンも登場。 さらにこれを受け、マッドハウスによる新作アニメもCS局のアニマックスで同年10月から放送された。 なおこのアニメは日本が舞台になっており、日本人記者とも普通に話せているのを見るに どうやらトニーは[[日本語もペラペラ>ビリー・カーン]]のようである。 ちなみにメイン脚本はかの[[井上>ヴァニラ・アッシュ]][[敏樹>仮面ライダーファイズ]]。 その後同枠の後作『[[X-MEN>サイクロップス]]』でも最終回にちょっとだけ登場した。 映画の吹き替え、およびマッドハウス版アニメでは[[藤原>ゲイト]][[啓治>ジャガージュン市]][[氏>ホワイト]]が熱演。 そのためか一部で&b(){「鋼鉄ひろし」}なるあだ名で呼ばれることも。 しかしテレ朝放送版ではなぜか池田秀一氏に。 どうやらマジで&b(){[[&font(red){赤くて}>サザビー]]&color(gold){金色}}だからという理由で起用されたらしい。 先入観を捨てれば、どちらの吹き替えも独特で、なかなか味のあるキャラに仕上がっているのでそれぞれ確認して見て違いを 楽しむのも一興だろう。 上記の通り自社の製品が横流しされた上にそれで自分も死にかけ、 更にパワードスーツ開発を手伝ってくれた命の恩人の死に目に立ち会うなど、立て続けに衝撃的な事態に遭ったためか、 周囲の混乱を無視して自社の業種転換を押し通そうとするなど、 映画でのトニーは兵器産業に対して大分冷めた視線を向ける人物として描かれている。 そのため、強力な武器を満載しているスーツのことも兵器とは思っていない。 実際、『2』で政府にスーツを兵器扱いされた(指摘自体は間違ってはいなかったのだが…)ことに当初はユーモアを混ぜながら冷静に返してはいたものの、 その内容はかなりえげつなかった上に、結局途中から次第に熱くなってしまい最後は ''「世界平和の民営化に成功した!」'' と啖呵を切ってすぐに政府のお偉いさんたちに激しい口調で罵声を浴びせていた。 **&font(25,i,b,red){「協力してやってんだからな! あのピエロたちに!!」} &nicovideo(sm4695020) #endregion #region(生命維持装置について) トニーの心臓のすぐ下には人の掌ほどに収まるプラズマ反応炉『&font(b,blue){アーク・リアクター}』があり、 これが生み出す電磁力で心臓内の地雷の破片を引きつけ、命を繋いでいる。 アイアンマンの目印である[[胸のライト>ウルトラマン]]が、このアーク・リアクターである。 またペースメーカーとしての機能も有するため、これが無いとトニーは心臓の機能に支障をきたして、最悪の場合には死んでしまう。 映画版では、自分の父の親友で恩人である自社の重役オバディア・スティンに裏切られた際、これを抜き取られて死にかけ、搭乗型のパワードスーツ『アイアンモイガー』に流用されたため、以後は生命維持用とスーツ用で2個使用している。 その正体はパラジウム(実在の金属元素・金や銀と混合してアクセサリーに使うので有名)を原動力とする[[''核融合炉''>ガンダム]]であり、この炉が生み出す莫大な電力を用いてアイアンマン・スーツを動かしている。 生命維持用とはいえ、凄まじいものを埋め込んだものである……。 元々は自分の会社で造ったものだったが、生産コストが合わないとして、研究がお蔵入りになっていた。 映画版では、本社の玄関の展示品として扱われている。 だが、上述の一件で同じく捕虜として捕まっていた天才的物理学者のインセン教授と協力し、リアクターの小型化にこぎつけることに成功した。 なお、肝心の教授はトニーの脱出のために自らゲリラに立ち向かって犠牲となり、この犠牲を教訓にトニーも正義に目覚めている。 映画『~2』ではアル中ばかりか、リアクターのコアパーツとして消耗、分解してゆく構成物質のパラジウム中毒にもなりかけており、そのために新元素を起用して克服している。 なお、中毒症状が進行する中、その新元素を製造するシーンの前後において、画面内に[[“彼”>キャプテンアメリカ]]の盾の模型がやたら目立つように映されていたり、 「(“彼”の盾の設定同様に)その元素は製造不能である」と言われていたり、 その元素製造のヒントを残していたのが“彼”が主役の映画において計画に絡んでいたトニーの父ハワードであったりと、 ファンであれば劇中では言及されない新元素の正体にニヤリとできるような構成になっている。 …肝心の“彼”の盾の模型の扱いは&b(){新元素を作るための加速装置を水平に保つため台にされる}というものだったが。 当初は黒電話のダイヤルのような円形だったが、この新元素採用後は三角形になり、性能が向上している。 『アベンジャーズ』でも三角形のリアクターになっている。 しかし『アベンジャーズ』監督のジョス・ウィドンの「三角よりも丸が好き」と言う%%わがまま%%理由で、 物語終盤に装着するmark-VIIもろとも、再び丸型のリアクターになっている。 なおこのスーツ装着シーンのCGは日本人が作ったことでも有名で、トニーがその時装着している腕輪も「コラントッテ」と言う、 実在する日本の健康器具であり、いわゆるタイアップ宣伝である。 #endregion #region(トニー・スタークさんじゅうろくさい) 上述でのアニメとはまた別に、カナダでCGアニメ「アイアンマン ザ・アドベンチャーズ」も製作されているのだが、 ここではかなり大胆な設定変更がされており、なんとトニーは&b(){16歳}の高校生である。当然ヒゲもない。 社長は父ハワード・スタークで、[[天才過ぎて学校には通わず>クリス]]彼の元で発明の才能を生かしていた…のだが、第1話で墜落事故に遭い父は死亡、スターク社は彼と反目状態にあった重役オバディア・ステインに乗っ取られてしまう。 そのため社屋に[[%%ひきこもり%%>パチュリー・ノーレッジ]]住んでいたトニーも追い出されることになり、親友のジム・ローズ(通称ローディー)の家に下宿して彼と同じハイスクールに通うことになる…といった具合。 その他にもメインのヴィラン・マンダリンは息子の[[テムジン]]ことジーン・ハーンが取って代わっていたり、 オバディアの娘も原作では全くの他人であるマダム・マスクというヴィランになっており、 さらに&b(){二人ともトニーと同じハイスクールに通ってたりする。}[[・・・・すごい高校生活だ。>・・・・すごい漢だ。]] ちなみにOP曲がやたらとカッコよかったりする。必聴。 &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=hStzmfOpmZo){400,270} He's アァァァァイアァァァァンマァァァァァァァァン! アァァァァイアァァァァンマァァァァァァァァン!! #endregion #region([[誰だお前は!>スパイダーマッ]]) 全くの余談だが、[[人気>コンボイ]][[のある>スーパーマン]][[作品>バットマン]][[の例>エイリアン]]に漏れずパロディ映画が作られている。その名も&bold(){メタルマン}。[[ロックマン2のボス>メタルマン]]とは関係ない。 |このレビュー動画から一躍有名に&nicovideo(sm24295537)| あまりにもチープな映像技術(スーツのベルトにはあろう事か[[カブトゼクター>仮面ライダーカブト]]のおもちゃが使われている)、意味不明なストーリー展開、[[理不尽な扱いを受ける主人公>主人公(笑)]]が話題となり現在ニコニコ動画内でちょっとしたブームになっている。MUGENに参戦する日も近い……かもしれない。 #endregion ---- **スーツについて [[パワード>サムス・アラン]][[スーツ>ニコラ・ザザ]]には爆弾やビームなど多数の武装が装備されており、飛行することも可能。 主武装は腕から撃つレーザー「リパルサーレイ」と、胸から撃つ必殺ビーム「ユニ・ビーム」([[「胸>空耳]][[ビーム」>ガイバーI]]ではない)。 人間が耐えられない場所でも行動することができ、スーツはトニーの天才的な頭脳によって何度もパワーアップされている。 開発当初、ベトナムで暴れた際は[[ブリキの人形>ブリキ大王]]を思わせるようなモッサリしたデザインだったが、 パワーアップと共にデザインも洗練されていった。顔がオロカメンに似ている気がするのは気のせい。 (口に当たるスリットが省かれたモジュラーアーマー以降、顔のデザインも大幅に洗練されており、最早オロカメンとの類似点が見当たらない) 様々な兵器や追加パーツをを装備することも可能。 現時点での最新モデルは、映画版のアーマーに近いフォルムの「ブリーディングエッジアーマー」である。 また基本的なスーツに加え、宇宙空間での活動などの様々な状況に応じた特殊スーツや、ステルス機能を持つ漆黒の「ステルスアーマー」、 重火器を満載した「重攻撃型アーマー」(後にジム・ローズの手に渡り、後述の「ウォーマシン」となる)などを状況に応じて装備する。 #image(suit_val.png,title=画像は1990年代版が衛星アニメ劇場で放送されてた頃の物。そのため資料的にはかなり古いので注意。 なお、ヤング・トニーはオンスロート事件以降行方不明、 というか黒歴史化…,width=600) で、この辺りが社長の社長たる由縁というか何というか……。 「大変だ! [[ハルク]]が暴れだしたぞ!!」 「まずい、奴の力には太刀打ちできない、どうしたら……」 &b(){「ハルクより強いパワードスーツ作れば良いんじゃね?」} とか言って『ハルクバスターアーマー』を制作・運用してあっさり事件を解決して見せたり、 [[ケーブル]]が死ぬほど苦しんでる[[テクノ・オーガニックウイルス>アポカリプス]](身体が機械化していく)を改良して自らの 脊髄に投与することであっさり副作用無しでアーマーとの一体化を増したり、 アーマーに搭載しているコンピューターが自我を持たないように何重ものセキュリティを掛けているにも拘らず 自我を持たれてしまいヤンデレ化したコンピューターの操るアーマーに監禁されたり、 「[[スパイダーマン]]、君の為にパワードスーツを作ってあげたよ」 「お、ありがとう社長!」 「ところで君のスパイダーセンスって便利だね。&b(){折角だから私も取り込んでみたよ}」 だのと言ってあっさり[[人のスーパー>ローグ]][[パワーを>パラサイト]][[物にしたり>アッシュ・クリムゾン]]……。 [[トランスフォーマー>コンボイ]]との[[クロスオーバー]]では、トランスフォーマーと殴り合えるサイズのアーマーを造ってしまう始末。 それ、もうアーマーのレベルじゃないよ…… &nicovideo(sm11093587) さらにMVC3のエンディングでは、あろうことか&b(){対[[コズミックビーイング>ギャラクタス]]決戦用アーマー『ギャラクタスバスター』}の製作に着手している事が判明する。 銀河をいくつも破壊できる存在相手に立ち向かえるようなアーマー、つまり&b(){コズミックビーイングに匹敵する兵器}を作りだそうとしているのである。それなんて[[天元突破>ヨーコ]]? パラレルワールドでは&b(){アルティメイトニュリファーを完成させており}、これを装備した[[シルバーサーファー]]が見事ギャラクタスを打ち破っている。 &s(){その時サーファーはなぜか腕からビームを撃っていてせっかくの超兵器はエネルギー供給機にしか使われなっかたが} アイアンマンに似たタイプとして、[[バットマン]]や[[パニッシャー]]など「人間としての超能力は無いが、道具や知恵を駆使して戦う」というヒーローは多数いるが、 それらはあくまで相手の弱点を研究し、策略を十分に練ってからやっと格上の相手と戦えるのであり、 単純に相手より強い兵器を開発する、相手より優れた能力を科学の力で習得するという、 ''知恵という名の力押し''で他の超能力を持つヒーローやヴィランの面々と渡り合えるのは彼くらいだろう。 公式に宇宙で有数の天才とか言われてる[[Mr.ファンタスティック]]よりも天才に見える気がするのは気のせいじゃない。 実際にはMr.ファンタスティックが全般的な技術の天才なのに対してトニーは兵器関係で強いという違いだが。そりゃ[[力押しになるのもしょうがない>○○だからしょうがない]]か。 他にも、ある事情でスーツが使えなくなった際、キャプテンアメリカに格闘技を教えてもらって、[[一般人より>ダン]][[強く>ミスター・サタン]]なってみたり……。 そもそも「テロリストに捕まったがアイアンマンを作って脱出した」というオリジンからして、 ''ガラクタからスーパーヒーローと互角のスペックの兵器を急造している''。 トニーのツテじゃないと調達できない特別な材料も、財力をふんだんに使った最新鋭の設備も無かったのに、である。 ……[[なんなんだこの社長>なんなんだアンタ]]。 まあ、本気で切れた[[ハルク]]にはハルクバスターアーマーも結局ぼこぼこにされたり、 せっかく搭載したスパイダーセンスを使ってるシーンがなかったり、 宇宙人のウイルスくらって会社の技術もアイアンマンのアーマーもテクノ・オーガニックウイルスやエクストレミス仕込んだ自分の体もまとめてクラッシュしたり、 Mr.ファンタスティックの作った変身法を使った宇宙人を見破れず、周りが敵だらけになっていたり……。 更にMVC3では、[[マグニートー]]に「&b(){磁界王に金属製アーマーで挑む奴がいるか!}」という辛いツッコミを受けており、(殆ど周知の事実ではあるものの)相性が絶望的に悪い事が判明した。 実のところ、スーツのメイン素材にはチタン等が用いられているため、磁力などに対しては結構強いはずなのだが……まぁ、マグニートー[[なら仕方がない>○○だからしょうがない]]。 事実、何度かマグニートーやそのクローンらと対峙した際には空の彼方まで吹っ飛ばされたり、無理矢理アーマーをはがされたりしている。 とはいえ流石にいつまでもその欠点を放置しておくトニーでは無く、とある事件でマグニートーを含む 数千人のミュータント能力を保持じた相手と戦った際、マグニートーの電磁フィールドを照射されたのだが、そのエネルギーを零点エネルギーに変換し、無効化している。 本人曰く「マグニートーと同じならば手の打ちようはある」とのことで、現在においては相性が悪いわけでもないようだ。 他にもマグニートーほどではないにせよ、アイアンマンアーマーにはかなり強力な磁力を操作する機能がMk-1アーマーの時点であったりする。 しかも最近はアーマーを有機ナノマシン製にすることで対策抜きでマグニートーとの相性を劇的に大改善していたり。 ついには『X-MEN VS AVENGERS』においてよりにもよってマグニートーに対し、磁力制御にて真っ向勝負を挑み、木星の磁力を呼び寄せる事であろうことか勝利を手にしている。 もっとも、木星の磁力をアーマーに呼び込むための人工衛星は戦闘中にマグニートーの磁力によって分解された上に、星の磁力を集める機能を保ったままマグニートー用のアーマーに作り替えられて逆にパワーアップされ、最終的にはアーマーを着た男二人の殴り合いになっていたが。 何にしても、あくまでも&b(){強いのはパワードスーツ}であり、トニー・スタークがアイアンマンである必要は無いので、 彼自身、その事実に悩んだり、アイアンマンを凌駕する新技術を誰かが発明するのではと怯えたり、 人間的な弱さも持ち合わせている、ある意味バランスの取れた人なのです。 しかし……余談だが後年、この悩みが思わぬ形で現実化してしまう。 初代[[グリーンゴブリン]]ことノーマン・オズボーンに、&b(){試作品のアーマーを奪われてしまったのである}。 そして彼はアイアン・パトリオットを名乗り、その他多くのヴィラン達と共にアベンジャーズになり替わり、政府公認で活動を開始。 その傍らで当然多くの悪事に手を染めるなど、ヒーロー側からすればかなり厄介な事態に陥ってしまった。 もっともアーマーを奪われた事に関しては、窃盗犯が「&b(){壁抜け出来るヴィラン}」という反則的な奴だった為に防御のしようが無く、社長にはあまり罪は無いのだが。 ちなみに後日、トニーは色々と崖っぷちになっていたノーマンを罠に嵌めて更に立つ瀬を奪うことに成功している。 とはいえ、こんな人物なので、破天荒な性格もあわせて日米両国での人気は高い。 2009年のマーブルヒーロー人気投票では二位となったほかにも(なお、一位は[[キャプテンアメリカ]]・三位は[[サイクロップス]]) 前述の映画版において、初めて映像が公開された時にはスタンディングオベーションが巻き起こった程だ。 ちなみに、アメリカでの愛称もまんま&b(){「[[社長>海馬瀬人]]」}だったりする。 日本ではアイアンマンを直訳して「[[鉄男>島鉄雄]]」と呼ぶ人もいる。 まあ、天才だけど[[愛すべき>スタースクリーム]][[馬鹿>チルノ]]ってなところだと思われる、うん。 また[[キャプテンアメリカ]]とは親友同士でありながら思想的に対立することも多く、加えて 「自分は所詮装備に頼ることしか出来ない人間、対して徒手空拳で戦い続ける彼こそ真のヒーローである」というコンプレックスを抱えていたりする。 もっともアーマーなしでも弱いミュータント相手なら無双できるぐらい生身でも強かったりするのだが。 余談ながら無神論者である。友人に[[本物の神>ソー]]がいても神は信じない主義。宇宙を創世した神の前で堂々と言い放つ当り筋金入り。……身近過ぎて却って意地になっているのだろうか? ---- ***『[[MARVEL VS. CAPCOM]]』での性能 格闘ゲームでは『MARVEL SUPER HEROES』と『MARVEL VS. CAPCOM2』に登場。 (『MARVEL VS. CAPCOM』にも登場する予定だった。詳しくは後述) この二作ではTOP画像の所謂『モジュラーアーマー』を使用している。 &nicovideo(sm17297889) 飛行能力や空中ダッシュを使い、上空から必殺技「スマートボム」で爆撃する戦法が強力。 [[超必殺技]]の「プロトンキャノン」は巨大バズーカを呼び出して極太ビームを撃つという 超シンプルな技の内容ながら見た目のインパクトが抜群のもの。 格ゲープレイヤーに「アイアンマンと言えば?」と質問すれば多くの人がこの技を答えるだろうが、 実は原作で使用した回数はそれほど多いわけではなく数回使用したのみである。 むしろ原作ではユニ・ビームが''アイアンマンの最後の切り札''として扱われており、 それもあってかMVC3では原作のイメージを尊重したLv3HC「アイアンアベンジャー」が追加された。 発生が若干遅いが技の出だしに呼び出される巨大な砲身にも攻撃判定があり、この攻撃判定で 相手を引っ掛ければコンボに組み込むこともできたりする。 『MVC2』での性能はと言うと、 4強には劣るものの、強力なアシストや、上級者が使えば現実的にワンチャンスで相手チーム3人のうちの2人以上を殺すという、 このゲームにおいて「致命傷」を与えることができる連携をもつ強力なキャラである。 アイアンマンをキャラランクで10強にのし上げたもの、それが下の動画に象徴される[[永久]][[コンボ]]である。 レシピもごくごく簡単で、&b(){なんでこの性能で上から10番目なんだよ!}と他ゲープレイヤーが怒り爆発しかねないような酷い男だったりする。 が、[[サイクロップス]]やアイアンマンを筆頭とする10強上位陣と[[4強>センチネル]]の[[間に>ストーム]]は[[とてつもなく>マグニートー]]高い[[壁>ケーブル]]が聳え立っているのである。 まあそれでも開幕の刺し合いに読み勝てば即死させられるあたりどうしようもなく[[世紀末]]なゲームだったりするんだが…。 しかしまあ一撃当てれば即死確定コンボ持ちだったり自分より上位キャラに対しては立ち回りが厳しかったりする辺り、 どこぞの[[世紀末覇者>ラオウ]]とそっくりである。こっちの方が楽だが。 ちなみにシリーズを通して登場した際は必ずお手軽永久コンボを持っている(MVC1ではウォーマシン)。 参考動画 &nicovideo(sm223371)&nicovideo(sm4367409) 最新作の『MARVEL VS. CAPCOM 3』には人気絶頂の中出場できないわけもなく、 お披露目の公式トレーラーで[[モリガン>モリガン・アーンスランド]]と&del(){イチャついて}空中戦を繰り広げていた。 社長曰くアレは「空のデート」らしい。&del(){やっぱイチャついてた} プロトンキャノンの対空撃ちが可能になったり、突進してロックから[[%%ボルテッカ%%>テッカマン]]ユニビームをぶちかますLV3が追加されたりとハイパーコンボも充実した。 今回は時期的なものもあってか、当時の最新モデルであった「エクストリミスアーマー」を使用している。 流石に今度はMVC3のシステムも相まって、お手軽永久は持っていない。 #region(それどころか…) &b(){弱キャラである}。 飛行の弱体化により機動力が落ち、さらには前ダッシュの性能も非常に低い。 リーチもやけに短めになってしまい、差し合いでは最弱クラスの性能に落ち込んでしまった。 スマートボムは性能が変わって牽制としては使えなくなり、ただのダウン拾い用の技に。 せっかく前述の対空版が追加されたプロトンキャノンも発生の遅さでビーム系HC最悪クラスの使い勝手。 ついでに体力まで落とされた。&del(){アーマー着てて生身の[[リュウ]]以下ってどういうことだよ} 以上のことから立ち回りが非常に厳しく、上級者が使用しても厳しいキャラになってしまった。 &b(){社長が何をしたって言うんだ…} まぁユニビームの性能は悪くないし、空ダからの裏回り[[中下段択>択一攻撃]]は十分に通用するレベルになっているので、結局はキャラ[[愛>愛乃はぁと]]でどうにかなる…かもしれない。 そのユニビームのせいで[[アシスト専門>マイク・ハガー]]になっていることも多いのは秘密。 ちなみに、追加されたLv3HCのアイアンアベンジャーの性能に限っては全キャラ中最高峰である。 一瞬で画面端に後退してから高速で突進してロックする流れなので、出掛かりの無敵と合わせて暗転返しが非常に強力。 コンボに組み込めば、Lv3HC特有の補正無視効果のおかげで最大火力はかなりのものになる。 ついでに演出がカッコいいと評判で、MARVEL本社からもかなりウケが良かったらしい。 オンラインでは[[いちいちこの技で決めたがる>ロマン技]]プレイヤーも多いとか。 #region(そして念願のUMVC3が発売したぞ!) &b(){さらに弱くなった。}%%なぜだ!なぜなんだカプコン!%% 空中ダッシュの挙動が変更され裏回りとか諸々ができなくなり 2段ジャンプなどが削除されて&b(){コンボの難易度が急上昇。} バージョンアップ前でさえコンボの難易度が高かったのに今では基本コンボすら全く安定しないレベル。 立ち回りもまるで改善されてない・・・と踏んだりけったりである。 しかしそんな社長にも転機が訪れた。 システム上永久はあり得ないと言われたUMVC3において、永パが開発されたのである。 &nicovideo(sm18386146) 細かい原理は省略するが、要は「あいこでも負けるジャンケンに負けたら永久一直線」ということである。 この永久は他キャラでも出来るのだが、入力自体が難しく全く安定しない。 しかしアイアンマンは全てのキャラに最速入力で可能な永パ移行パターンが開発され、 ネット対戦でも問題無く運用出来るレベルまで仕上がったのである。 やはり社長には永パが似合う。 #region(・・・) しかし結局のところこのゲームも&b(){普通に1コンボで死ぬゲーム}なので、永パがあってもそんなに強いわけではなかった… というかこの永パ、社長に限らず結構な数のキャラが所持している(特に簡単なのは他に[[センチネル]]など)のだが、発覚したのが発売後しばらく経ってからだというのにも関わらずキャラランクが''全く1キャラも変わらなかった''。 これは簡単に言うと「どうせ上位陣はチームエリアルとか関係なく一発刺さったら死ぬし、せいぜい刺した後のゲージ回収が高くなる程度だから」という理由である。 まぁ実際社長のランクの低さは立ち回りの辛さに起因するものなので、元から火力どうこうはあまり問題ではなかったというのもある。 #endregion #endregion #endregion 勝利台詞ではしつこくモリガンをディナーに誘っているが、モリガンにはアイアンマンに対する専用台詞がないあたり相手にされてなさそう。 なお、今回からスーツはいわゆるモジュラーアーマーからエクストリミスアーマーに変更されている。 ちなみに今回はコスチュームパックとして、上述の&b(){アイアン・パトリオット}が存在したりする。 &s(){…ってニセモノじゃないですかー!やだー!}と思いきや、どうやらオズボーンから件のアーマーを奪い返したという体らしく、 &font(b,red){「まだオズボーンの整髪料の臭いがするな…」}とか気にしている。どんな整髪料使ってんすかあの人。 ***ウォーマシン #ref(war_machine.jpg,,left,width=170,title=『戦争兵器』)   『MVC』でも登場する予定だったが、   アイアンマンの版権が土壇場で取れなくなってしまったと言われており、登場はしなかった。   (アクレイムの『アイアンマン/X-Oマノウォー インヘヴィーメタル』が権利を独占していたという説が最有力)   そのための苦肉の策として、代わりに「ウォーマシン」が登場。   本家では旧型のパワードスーツを使うアイアンマンの相棒・ライバル的キャラクターであるが、   MVCではぶっちゃけた話アイアンマンのドット使いまわしの単なる色違いである。   (イラストでは区別されているが、イラストで腹に付いてるアーマーがドットには無いなど良く見るとおかしい)   ただし「ウォーデストロイヤー」という相手の頭上にミサイルを降らせる超必殺技が追加されている。   また、[[コンパチ>EXキャラクター]][[隠しキャラ]]として黄金に光り輝く[[ハイパーアーマー]]ウォーマシンというキャラもおり、   こちらは常時ハイパーアーマー(反面、ガードができない)、大幅な機動性の低下、   ビーム系の技の代わりにミサイルを発射するなどの違いがある。   他に[[オンスロート]]に操られているという設定らしく、勝利台詞が異様な事になっている。   (一時はそのカラーリングから、このウォーマシン=アイアンマンだという噂が流れていた) #clear 『MVC2』にも彼は引き続き登場し、その際はデフォルトでビームの代わりにミサイルを発射するようになった。 原作では主にビームを使うスマートなシルエットのアイアンマンに対して、機銃やミサイルランチャーなどを全身にごちゃごちゃ付けた [[重火器系マシン>ガンダムヘビーアームズ]]だったので、実弾系の武器を使うようにして差別化を図ったのだろう。 それにしても、ほとんど姿が変わらない脇役の版権は取れるのに主人公の版権が取れなかったというのは日本人の感覚からすると何とも不思議である。 キャラクターが複数のシリーズに邪魔することが多いアメコミならではの事情といえるだろうか。 ---- **MUGENにおけるアイアンマン ウォーマシンも含めて数体確認されている。 -Kong氏作の「アイアンマン」「ウォーマシン」 いつものkong氏仕様の他オリジナルの技などが搭載されている。 [[AI]]も搭載されているが、例によって体力が少なくなると空中砲台化する。 -1%氏の「アイアンマン零号」 アレンジキャラであり、mvcとはシステムが全く違う。 下記のプロトンキャノンも使用可能。そしてなぜか[[ボイス]]が[[島田兵>>http://dic.nicovideo.jp/a/島田兵]]。 また、7pカラー以降を選ぶことにより[[EXキャラクター]]の「アイアンマン・ハーデス」になる。 このモードは何故か色々と某[[冥王計画>天のゼオライマー]]っぽくなり、ボイスも変更される。 9ゲージ消費でメイオウ攻撃と思しき技までもやってのけるのだが、 &b(){[[味方どころか>味方殺し技]][[地球もろとも相手を粉砕する>デススター]][[全画面判定]]の[[即死攻撃]]となっている。}それ以外にもほとんどの技が味方殺し。 レベル調節可能なAIも入っており、両モードに対応済み。 -Gou-San氏のMVC1に近い「アイアンマン」。 イントロでランダムにアシストが選ばれる。 -One Winged Angel氏の「ウォーマシン」 7Pカラー以降でハイパーアーマーウォーマシンになるほか、それぞれのバージョン専用のdefファイルも搭載されている。 さらに、上記のウォーマシンを改変したアイアンマンがうんこマン氏によりパッチ形式で公開されている。 ある程度MVC2を基準に各作品の仕様をミックスしており、例によって永パも可能。ウォーデストロイヤーもそのまま残っている。 そして[[カットイン]]は&b(){実写映画版のものを使用している。} &nicovideo(sm17634186) -Andersontavars氏製作「アイアンパトリオット」 アイアンパトリオットもMUGEN入りしている。 大衆をコントロールするためにアイアンマン、そして[[キャプテンアメリカ]]に変わる象徴を欲した[[スパイダーマン]]の宿敵グリーンゴブリンことノーマン・オズボーンが 上述の通り盗み出した試作型アイアンマンアーマーに星条旗を模したリペイントを施したもの。 Mk-0アーマー以外の全てのアーマーを盗んだ中であえてこの試作型アーマーを装着していること、 そして[[エクストリミス>ケーブル]]の無いノーマンが自動でアーマーの着脱などを行えていた辺り、 2011年現在トニーが装備している最新鋭のアーマー、ブリーディングエッジ・アーマーの試作機であったと思われる。 その戦闘力は絶大で、単体戦力のみでもエイブラムズ戦車一個師団を壊滅可能、 さらには周囲の金属を自在に操り巨大化が可能というチート染みたレベルまでインフレしていた ウォーマシンを全く問題にせず破壊し、Mk-0アーマーを装着し挑んできたトニーを心停止まで追い込んだほど。 設定上はリパルサー関連技術が搭載されていない(完全なリパルサー兵器はトニー以外に扱えない)ため 掌から放つレーザーブラストの威力やアーマーの機動性能自体はアイアンマンより劣るとされるが、明らかに描写的には登場当時最強のアーマーであった。%%そもそも全アーマー盗んだのにあえて性能が低いコイツを装着する理由は無いと思うのだが……%% また所謂「[[本物を語る偽ヒーロー>ニセウルトラマン]]」であり純然たる悪役ではあるものの、一種の パワーアメリカの象徴としても描かれ、イラク戦争下のアメリカ合衆国の世相が反映されたキャラともいえる。 というか明らかにスーパーヒーロー登録法案が当時アメリカで施行された愛国者法案であり シークレットインヴェイジョンが9.11に関連する世相と見て取れる辺り 選挙違反が発覚したにも関わらずテロのどさくさでうやむやになった某大統領がどう見てもモデル AIも搭載しているが、簡易的なものであまり強くはない。 余談だが、彼のハイパーコンボ「プロトンキャノン」は、&b(){でかい大砲からぶっといビーム}という非常に分かりやすい魅力があるためか、 MUGENでは多くのロボ・重火器系キャラに搭載されていたりする。 動画的にも、アイアンマン以外が使っているのを見る事の方が多いような……。 **&i(){&color(red){「ところで、スーツを脱ぐのを手伝ってくれないか?」}} ---- ***出場大会 ''【アイアンマン】'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[アイアンマン],sort=hiduke,100) ''削除済み'' #list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[アイアンマン],sort=hiduke,100) ''更新停止中'' #list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[アイアンマン],sort=hiduke,100) #co(){ ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[アイアンマン],sort=hiduke,100) } ''【アイアンマン零号】'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[アイアンマン零号],sort=hiduke,100) ''凍結'' #list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[アイアンマン零号],sort=hiduke,100) ''【ウォーマシン】'' #list_by_tagsearch_cache([大会],[ウォーマシン],sort=hiduke,100) ***出演ストーリー [[Devil maid cry]] [[DIOの喫茶店]] [[ELEVEN~小心者リーダーと見た目お嬢様~]] [[MUGEN都市~ Infinity Fusion~]] [[Nの日常]](スーツのみ) [[Transfer Avengers]](ウォーマシン、造魔として出現) [[風と星の夜話]] [[崎さんと霊夢の便利屋爆走記]](サイボーグGちゃん) [[失楽園]] [[ストーリー動画対抗ッ!体育祭]](飛竜の旅) [[大剣タッグ(?)でストーリー動画]] [[戦え!爆炎少女ヒロ]](司馬宙) [[彼岸日和]](アイアンマン、ウォーマシン) [[飛竜の旅]](名前は鋼。中に人はいない) [[風天のクァンド]] [[無限戦記]] [[妄想式家族計画]](アイアンマン、後にウォーマシンも登場) ---- //タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。) //社長,天才,主人公,ヒーロー,超人,パワードスーツ

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: