エンガード

「エンガード」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

エンガード - (2017/04/25 (火) 00:22:12) の編集履歴(バックアップ)


任天堂が製作した『ドンキーコング』シリーズに登場するカジキマグロのアニマルフレンド。
アニマルフレンドには、他にもサイのランビ、オウムのスコークスなど、個性豊かな動物がいる。

スーパーファミコンの『スーパードンキーコング』、続編の『2』『3』、ニンテンドウ64『64』と、
レア社が開発した全ての作品に出演しており、スコークスと並ぶ皆勤賞となっている。
その後レア社はマイクロソフトに買収され、同シリーズは別の会社が開発することになったが、
エンガードはたるジェットレース以降登場していない(ランビとスコークスは『リターンズ』と『トロピカルフリーズ』に出演)。

見た目の通り魚であり、主に水中戦で活躍する。
自慢の上顎(尖った鼻のような部分)を敵に突き刺して攻撃する。
水中面ではドンキー達は攻撃ができないため、貴重な攻撃手段となるが、
地上に上がってしまうと身動きが取れなくなってしまう(ふんばって少しずつ移動することは可能)。
『2』と『3』ではAボタンで力をチャージした後、一直線に突撃する「スーパーダッシュ」を習得。
これで破壊可能な壁を壊す事ができ、また、敵の一網打尽も可能。

シリーズ作品に出演するエンガード

これはSFCのスーパードンキーコングのエンガード。ファミコンの次の世代の据え置きでの作品とは思えないリアルなグラフィックで
表現されている。

ランキーでエンガードのコンテナに入ると変身する姿。立体になり、おめめがとても可愛らしい感じになっている。
ガリオンとうだいでしか返信できないが、広い水の中を自由に泳ぎまくるのはすごく気持ちが良い。

ドンキーコング初の音ゲー「ドンキーコンガ」の背景で登場

パオン(当時、のちパオン・ディーピー)が開発したジェットタルを使って競うレースゲーム。
一部のコースに設置してあるコンテナを壊すとエンガードに跨る。
なお、このゲームを最後にエンガードはスマブラのフィギュアを除いて登場していない。

発売中止になったドンキーコングパイロット(仮名)にて登場。恐らくステージの背景だと思われる。

発売中止になったドンキーコングレージング(仮名)にて登場。ランビやエンガード、ジンガー等の
キャラクターに乗って走るレースゲームになっていたと思われる。
ドンキーコングパイロットと同じくレア社製だが、諸事情で開発中止になってしまった。


漫画におけるエンガード

ドンキーコングを題材にした漫画が数作存在しており、一部作品ではエンガードも出演する。
現在は特別出演のスーパーマリオくんを除いて絶版となっているため、活躍を見たい方は中古本を買う必要がある。

  • ウホウホドンキーくん
ドンキーコングの漫画で最も知られているであろうこの作品においては気弱な性格。
ドンキー達にぶん回されたり罵倒されたりえんがちょされたりといつも酷い目に遭う。かわいい。

  • スーパードンキーコング(幸弥杏捺)
ファンキーコングのダチという設定で登場。そのためか英語交じりの言葉遣いで話す。

  • スーパーマリオくん(特別出演)
14巻のドンキーコング編に登場。
ドンキーが先にエンガードを見つけるが、それはリモコン式のニセのエンガードだった。
その後マリオが本物のエンガードを見つけ、一時一緒に行動することに。
ヨッシーがエンガードを食べる貴重なシーンも

他にも4コマ漫画や海外コミックにもエンガードが登場する

MUGENにおけるエンガード


超が付くほどのエンガード好きで知られる水魚氏による手描きドットが2017年4月に公開された。最新版の公開は同年の4月24日。
立ちグラ等は原作を元にしているが、それ以外は独自のアレンジが施されている。
M.O.D.O.K.のように左右上下自由に移動でき。(ただし、画面外には行けない)。
オリジナルの技やどこかで見たことがある技、カオスな技が必殺技が必殺技として搭載されている。
システムは様々なゲームのシステムを参考にしたカスタム仕様。
HPが3分の1になると覚醒モードが発動し、攻撃や必殺技等が強化される。
AIはデフォルトで搭載されており、オプションと組み合わせることで現在は狂下位まで強化される。

紹介動画

この他にも、原作ドットを使った海外製のものが何体か存在しているが
AIが無いため動画に出ることは難しいだろう。

出場大会