悠久のユーフォリア

「悠久のユーフォリア」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

悠久のユーフォリア - (2013/06/09 (日) 18:50:50) のソース

#image(Euphoria.jpg,title=前作主人公の娘故、非攻略)
*&italic(){&color(blue){「原初より終焉まで! 悠久の時の全てを貫きます!」}}
#image(ユーフィー.gif)

***プロフィール
Xuseの「永遠神剣シリーズ」の登場人物。
『永遠のアセリア』および『聖なるかな』に登場している。声優は[[安玖深音>朝倉音夢]]。
愛称はユーフィー。

『永遠のアセリア』の[[主人公ユウト>高嶺悠人]]と[[アセリア>永遠のアセリア]]の娘にして生誕時より永遠神剣第三位「悠久」を所持していたエターナル。
大雑把に言えば、「人間やめた両親の間に生まれた、生まれつきの超人」。
初登場は『永遠のアセリア』のアセリアED。
『聖なるかな』においてはそれより幾分時間が経過した状態で登場する。ただし、&b(){攻略対象ではない。}
しかし、『聖なるかな』の公式人気投票において&b(){非ヒロインにもかかわらず第一位を獲得した。}
『聖なるかな』では記憶喪失であるが、その理由は[[暁絶]]による攻撃のとばっちりであった。
ちなみにそれが原因というわけでは無いが、絶が同行すると言った際のやり取りで彼に向かって「アンタ嫌い」と言っている。
(実際の理由は直前の戦闘で負傷していた彼を気遣った際に適当にあしらわれてしまったため)
色は両親からの遺伝か青と白の両方を有するという珍しいものである。
守護神獣は「青の存在、光の求め」。両親が人間時代に使っていた永遠神剣が名前に含まれている。

見た目からも分かるとおり、[[戦闘力>女性キャラクター3サイズ一覧]]はほとんどないロリ体型。
だが、年齢はかなりのものであり完全な幼児であったアセリアED時点で100歳越え。
聖なるかな時点の年齢は明らかではないがロリババア扱いしても問題がないレベルなのは確実である。

#region(彼女の目的について)
作中では&b(){最後まで思い出すことは無かった}が、彼女が今作の舞台である時間樹エト・カ・リファを訪れたのは
「負のマナ」であるナル化マナを内包していたため、時間樹エト・カ・リファを「檻」として封印していた[[「叢雲」>ナルカナ]]を開放するためであり、
その方法として叢雲の契約者となる運命を持った主人公、[[世刻望]]に[[ナルカナ]]を引き合わせるのが目的だった。
//#region(彼女を派遣した人物「ローガス」について)
//カオスエターナルのリーダーで永遠神剣第一位「運命」の所有者、通り名は「全ての運命を知る少年ローガス」、外見は赤毛の少年で鎧を身に着けている、[[戦士のステレオタイプのような格好>オルステッド]]。赤毛のアドルではない。
//ロウエターナルの活動に突如として介入し、その場に居た全ての相手を&bold(){自身の神剣を抜かずに撃退した}ことにより全てのロウエターナルに認知される。
//永遠神剣「運命」は片手剣型の神剣だが、過去一度も(恐らくナルカナとの戦闘中でさえ)抜かれたことは無く、本来の利き手は左手だがそれとは逆の右手に適当な武器(設定資料集のイラストでは片刃の曲刀を持っている)を持って戦うという謎の戦闘スタイルの持ち主。
//強大な力を得た代償とでも言うべきか、喜怒哀楽の「哀」と「怒」を失ってしまっており、温厚で真面目、明るい性格でいつも笑っているが哀しみも怒りもしないことを不気味に思う者も居る。
//神剣の能力によるものかは不明だが自身の運命を既に知っており、その時を静かに待っている。
//通り名どおりに運命を知る([[未来を見ている>倉橋時深]]のとは別)ことができるのが神剣の能力だと思われるが公式での記述は今のところ無し
//#endregion
#endregion

ゲーム中の強さはエース級。アタック・ディフェンス・サポート全てが高性能スキルでまとまっている。
そのため、多くのプレイヤーはオールラウンダーとして単独行動させるであろう。
属性は[[青>永遠のアセリア]]と[[白>高嶺悠人]]の混色だが、本来『なるかな』においてこの2色はどちらも弱い。
青はまさに全部中途半端で低攻撃力の最弱色。
白は戦闘に入れれば性能は悪くないもののとにかく遅すぎて戦場に着くことが難しい。
……なのにユーフィーは攻撃力は高いわ全体攻撃は持ってるわ回復もあってスピードも申し分なし。さすがはエターナルである。
『アセリア』では白が最強、青も高攻撃力の頼れるアタッカーだったため、立ち位置的に一人だけ前作の色格差を引き継いでいると思えば頷けなくもない。

「プチコネクティドウィル」「プチニティリムーバー」など、使用するスキルも両親のスキルが基になっているものが見られる。

参考動画
&nicovideo(sm1835099)

#region(なお、比較的どうでもいいことだが)
前作主人公[[高嶺悠人]]の戦闘セリフ(特にサポートスキル)は熱い発音が多く、ユーフォリアもそれを引き継いでいる。
聞き比べてみればユーフィーが一生懸命父親を真似しているのが伺えるだろう。特にホーリーとインスパイア。

参考動画
&nicovideo(sm5019878)
#endregion

----
***MUGENにおけるユーフォリア
MUGENにはIF氏が原作スプライトを元に製作したものが存在し、AIもデフォルトで搭載されている。
一部のKOFボスなどと同様しゃがみモーションは存在していないが、しゃがみガードは可能。
地上ダッシュは[[若干浮き上がるホバータイプ>モリガン・アーンスランド]]であり、空中ダッシュと二段ジャンプが存在している。投げや受身は持っていない。
ゲージは微量(約25カウントで1ゲージ)ではあるが自動回復する。とはいえゲージがないとほとんどの行動が行えないためゲージ管理が重要。
暇を見つけては挑発をして、ゲージをためていくことも大事(1回で0.3貯まる)。
通常攻撃は3種あり、弱からガトリングさせていくことが可能。
弱は立ち下段となっているためホバーからの中段と対の選択肢になる。投げがないユーフィーにとっては貴重な崩し。
唯一のノーゲージ必殺技である対空攻撃は、弱は剣を上に振り上げる。
判定は強いものの無敵が存在しないため対空としては信頼度にかける。密着であたると通常攻撃につながる。
中と強は剣を円盤状にして投げるように変化しており中は真上に、強は斜め上に投げる。
投げている間は無防備なため下手に使うと手元に潜り込まれてしまうが
投げている間に本体が攻撃を食らうと投げた剣が飛んでくるため、コンボを食らう危険性がそこまで高いわけではない。
以下はゲージ技。すべてアンチバニッシュとなっており、[[斑鳩沙月]]のバニッシュスキルでバニッシュされない。

#region(超必殺技解説)
○1ゲージ技。
・プチニティリムーバー
「悠久」から大型の衝撃波を飛ばす。発生が極めて早く、様々な行動に見てから刺せるので確反としても優秀。
飛び越えるのがかなり困難なほど大きく、隙がそれほど大きくない上に
ガードされても削りが&b(){ヒット時の半分ほど}あるためぶっぱなしとしてガンガン使っていける。
ただし、飛び道具と相殺するため相手の飛び道具に下手に合わせるとゲージの使い損になる。
密着でもヒットはするがこの場合ガード時の削りがないため、その間合いでは使わないでおこう。
原作では、M・F(物理・魔法)両方の攻撃力を持ち2コストで扱いやすいため、
単体相手には使用する機会が多い青のアタックスキル。防御力低下効果も持つ。

・プチコネクティドウィル
剣を振り上げながら高く飛び上がり、打ち下ろす2段技。2段目の発生直前まで無敵があるため切り返しに利用できる。
Cなどからつながるため連続技の締めとして便利。&b(){ヒット時とガード時のダメージが同じ}ため削り殺しにも有用。
[[グレイズ]]を持つ相手でも唯一グレイズされないゲージ技。
原作ではMダメージのみだが1コスと軽いため、単体の雑魚相手には使い勝手のいい白のアタックスキル。
敵の全能力を低下させる副次効果を持つ。
AIが操作する場合はパーフェクトハーモニックに変化するが、基本的な技の性質には変化はない。
(silvan氏AIでは7Pカラー以上でこちらに変化する。)
こちらの方は原作でだとM・F両方に高い攻撃力を持ち、敵の行動回数を減少させる青のアタックスキル。
コストパフォーマンスに難があるため(3コス)使用されることは少ない。

・ライトニングバースト
掛け声とともに剣を振り上げた後、約1秒後に画面全体を魔法攻撃する技。
発生保障があるため出しさえすればそこから相手の連続技を食らうことはほぼない。
ダメージは3割前後であるが削りが一切ないため、ガードに徹されるとゲージの無駄遣いになってしまうので使いどころが難しい。
攻撃中は画面が白くなるため目くらましとして利用し、崩すのに使うのも利用法の一つ。
デフォルトのAIは1ゲージ以上で3ゲージない場合はこれを多用する。
原作ではライトバースト。ユーフィーはⅠのみ覚える。敵全体にFダメージを与える白のサポートスキル。
アンチバニッシュを有するがコストは4と重く、その割りに威力は少ない。
しかもユーフィーは別の超優秀な全体攻撃スキルを持っているためほぼ死に技となる。
親父の同様のスキルが強力だっただけにちょっと悲しい。

○2ゲージ技
・ダストトゥダスト
神獣 青の存在、光の求め(ゆーくん)を雷のエフェクト(攻撃判定無し)を伴いつつ召還し、ブレスを浴びせる。
発生が極めて遅くユーフィーの前方3キャラ分より遠い位置でないと当たらないためが隙自体はかなり小さい。
しかし一度発生すれば&b(){ヒット時は約5割のダメージ+ゲージ約1.2本を削り、ガード時は約3割のダメージ+ゲージ約2.2本を削る}。
そのためダウンを取れた場合などに後退してから即使用して自身は接近することにより強力な起き攻めをしかけることができる。
原作では、敵味方の戦闘マナを全て0にしつつ自身の能力値と場の白属性を大幅に強化する白のサポートスキル。
うまく使うと敵のディフェンススキルを無効化することが可能となるため、大ダメージを誘発することができる便利なスキル。
ただし中途半端に使うと自分のディフェンスが無効化されてしまう。

○3ゲージ技
・ドゥームジャッジメント
発動直後、ユーフィーが画面外に脱出しカットイン(一番上の画像)後、悠久に乗って画面中央を横切りつつ攻撃する突進技。
&b(){発動から攻撃終了までは完全無敵}となっており、終わった後に画面中央に戻ってくるモーションだけが隙となっている。
発生はそれほど早くはないがダメージは破格で&b(){ヒット時約9割、ガードでも5割}もって行く。
ただし一定確率でカスダメージになってしまうので、他の技で十分な状況であれば使用しないほうが望ましい。
原作ではユーフィーの強さのほとんどを占めているであろう大技。
固定のMダメージとともに1軍には必須である%ダメージをFで与える、白の全体攻撃アタックスキル。
コストは4と高いもののユーフィーはマナリンクを持っているため問題にはならない。
どの難易度でもこのスキルを2回も使えば敵の集団は半壊する。
アンチインタラプト属性を持っているため敵に妨害されることもないと至れり尽くせりの性能。
使用回数にのみ難があるもののノーマルからベリーハードまで使える超優秀スキルである。
#endregion

ただし、これらの技のほとんどが受身可能時間が早いため、相手にもよるが当てて[[反確]]のケースがよく発生する。
またほとんどが飛び道具なのでグレイズ持ち相手には使いどころが難しい技もある。

このほか体力が一定値(30%)以下になるとユーフィーの泣き言が入り、ゲージを0.3消費して[[アセリア>永遠のアセリア]]を[[ストライカー]]として呼び出せるようになる。
アセリアは1回目はユーフィーの後ろから登場し、その後は画面奥で待機している。
呼び出されたアセリアは「永遠」を用いての3連撃を繰り出す。もちろん本体は別行動可能なため、そこから連続技をつなげることも可能。
アセリアの呼び出しはガード中、食らい中でも行えるためゲージさえあれば地上コンボを中断させることが可能と実に外道。
登場時に&b(){「正々堂々と勝負!」}と言いつつやることがこれとは[[父親>高嶺悠人]]が教育を間違えたのだろう。
まあ肝心の父親は忙しくて登場できないらしいが。
子供の喧嘩に親が出る、を地でいく外道行為によりついた通称が&b(){モンペ}(モンスターペアレント)である。
ストライカーのonoffは設定可能のため、邪魔な場合は無しにも設定できる。
&nicovideo(sm5552697)
最近では、[[アセリア>永遠のアセリア]]に強化役として呼び出されるようにもなった。

[[永峰希美]]と[[斑鳩沙月]]との対戦時には[[特殊イントロ]]が実装されている。
希美が裏のぞみん状態の場合若干変化する。
また、[[ナーヤ>ナーヤ=トトカ・ナナフィ]]とタッグを組んだ場合にも特殊イントロが存在する。
いずれもかなり長いため、イントロ終了時点でゲージがある程度増加している。

他の永遠神剣シリーズキャラと同様、Silvan氏によってAIが作成されている。
アセリアの登場のonoffだけでなく発動可能な体力の調整も可能。
1~6P、7~11P、12Pでモードが分かれており、12Pでは若干の強化が施されている。
&nicovideo(sm10353213)

2012/10/23にはTry氏によるAIも公開された。
こちらもアセリアの設定他永久、ビーム使用などの設定が可能。
調整次第では狂中位相手に勝つことも…

2013/06/06に[[望>世刻望]]や[[パパ>高嶺悠人]]のAI、ヤツィータを製作したsuzuki氏によるストライカー追加パッチが公開された。
これによりとうとう[[夫>高嶺悠人]][[婦>永遠のアセリア]]揃って&s(){モンペに}助けに来てくれるようになったが、今のところデフォルトAIしか対応していないので注意。

#region(大会ネタバレ)
[[凶と狂の境界で台パンするシングルトーナメント]]では強化カラーである12Pで参加。
「正々堂々勝負!(ROUND1 ファイト!)パパ、ママ助けて!」→”開始3秒でアセリア乱入”という、リアル社会だったら余計台パンしそうな甘えっぷりを見せつけた。
だが、残念ながら80人もの台パン勢が渦巻く中、戦績は1勝3敗で2番目の早さで脱落してしまった(ちなみに、1番早く落ちたのはなんとどこの大会でも大体活躍している[[この人>恋するドラゴン]])。
この1勝は[[オリジナルゼロ]]にストレート勝ちしたものだったが、当時は全く注目されていなかったオリゼロからの勝ち星で、大して話題にも挙がらなかった。
しかし、大会が進んでいくうちにオリゼロが無敗の[[鷲塚>鷲塚慶一郎]]や、暴れまわっていた[[天草>天草四郎時貞]]や[[ジャスティス]]、[[ゴンザレス]]らを次々と撃破、
ついには9連勝という凄まじい戦績をあげ、「こいつに誰が勝てるんだw」「なんで2敗してるの?(当時オリゼロを落としたのはユーフィーと、前大会覇者で最強格の[[飛竜>ストライダー飛竜]]のみだった)」などと評判になり、
過去の戦績を再確認する人も出てきたため、最終パート付近で、早々に脱落していたユーフィーにまさかのスポットが当たるという異例の事態となった。
(ちなみにオリゼロは(何故か)趣味が育児のため子供に弱いとか、モンペが苦手だとか言われた。お前はどこの保父さんだ)
そういう意味では唯一の1勝が大金星となっており、実際は上位勢すら飲み込む潜在的強さを持つことを見せつけることとなった。
 
また、[[第2次:ポイント強奪サバイバル!]]では、優秀成績を収めてシングルでは初の優勝を勝ち取ることができた。
ぽよたん氏の次作大会[[狂乱の宴【狂下位前後トーナメント】]]においては、予選を無敗で勝ち抜き、決勝まで順調に進むも相性差でストレートで負けてしまい準優勝に終わった。
#endregion



***出場大会
#list_by_tagsearch_cache([大会],[悠久のユーフォリア],sort=hiduke,100)
''削除済み''
#list_by_tagsearch_cache([削除済み大会],[悠久のユーフォリア],sort=hiduke,100)
''更新停止中''
#list_by_tagsearch_cache([更新停止中大会],[悠久のユーフォリア],sort=hiduke,100)
''凍結''
#list_by_tagsearch_cache([凍結大会],[悠久のユーフォリア],sort=hiduke,100)

***出演ストーリー
[[暁家の悪魔]]
[[がくえんアリス]]
[[GO!GO!リンガ王国]]
掃除屋 ガーネット 

----
//タグ管理用スペース(タグを変更した時は内容をこちらにコピペ上書きしてください。)
//|CV:安玖深音|,見た目と中身で年齢差