真・恋姫†夢想 ~乙女対戦★三国志演義~

「真・恋姫†夢想 ~乙女対戦★三国志演義~」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

真・恋姫†夢想 ~乙女対戦★三国志演義~ - (2018/09/23 (日) 09:13:19) のソース

#image(SKMtitle.jpg,title=刺し合いゲーにしてコンボゲー)

**概要
三国志を萌え化したBaseSonのPCゲーム『真・恋姫†''夢想''』を原作とした2D格闘ゲーム。
元々は『真・恋姫†''無双''~乙女繚乱☆三国志演義~』と言う18禁ゲームだが、
『夢想』は家庭用ゲーム機で発売された全年齢対象の移植版であり、当然本作も全年齢対象(CERO:B)。
開発は株式会社レインエンターテインメント。PS3版の発売にはイエティが関わっている。

余談だが、DMM.co.jp(通称:DMM.R18)で提供されているブラウザ版(格闘ゲームではない)は18禁版なのに『真・恋姫†''夢想''』である。
プレイデータが全年齢向けであるDMM.com版と共有な事と、DMM.comでは『[[真・三國無双]]』のネット版も運営されているためと思われる。
(ただし[[ガチャ破産>プロデューサー]]等に対する批判対策なのか、DMMは18歳未満によるアカウント作成を禁止しているので、
 『真・三國無双』みたいな全年齢向け専用作品でも[[実質的には18禁未満はプレイ禁止である>泉こなた]]。
 逆に言うと『[[艦これ>吹雪]]』は実質的な18禁だが、
 DMMアカウントの要らないアーケード版や携帯ゲーム機版は正真正銘の全年齢向け作品と成っている)

アーケード版の稼働日は2011年7月30日、家庭用の発売日はWindows版が2013年5月31日、PS3版が2014年2月20日。
2014年7月17日には続編の『恋姫†演武』がアーケードで稼働を開始した。
こちらの開発は有限会社エムツー。

A(弱攻撃)、B(中攻撃)、C(強攻撃)、D(投げ)の4ボタン制。
ベースは差し合いだが、一部技がカウンターヒットした瞬間に強烈なコンボゲーと化すゲームコンセプトが特徴。
そのエロゲー原作とは思えない程に硬派なゲーム性はとっつきやすくも腕が顕著に表れると評判を博した。
キャラクターバランスも良好。

グラフィックはドット絵ではなく3Dモデルによるもの。
絵師は原作絵師ではなく外注で、カットインアニメはアニメスタッフが担当している。

----
**登場キャラクター
#image(SKMselect.jpg,title=『恋姫†夢想』のキャラセレ)
蜀・魏・呉から3名ずつ、及び董から呂布が1名の計10名。 
このうち星、華琳、小蓮の3名は稼働から二ヶ月後のアップデートで追加された。
『恋姫†演武』では更に4名の使用キャラクターが追加された。

軍師は各軍所属の2名から選択(呂布のみ1名で固定)し、他軍の軍師は選べない。
ゲームでの自由度よりも原作のイメージを重視した珍しい例といえる。

括弧内の表記は「真名」という原作独自の設定で、限られた者にだけ呼ぶ事を許す特別な名前。
このWikiでは武将名ではなく真名で取り扱っている。

このゲームに登場するのは女性キャラクターのみだが、原作に全く女性キャラクターしか登場しない訳ではない。
原作の主人公である北郷一刀%%や若本ボイスのマッチョなオカマ%%がその一例。

-プレイヤーキャラクター
>&b(){蜀} 関羽([[愛紗]]) 張飛([[鈴々]]) 趙雲([[星]])
>&b(){魏} 曹操([[華琳]]) 夏侯惇([[春蘭]]) 夏侯淵([[秋蘭]])
>&b(){呉} 孫権([[蓮華]]) 孫尚香([[小蓮]]) 甘寧([[思春]])
>&b(){董} 呂布([[恋]])

-『恋姫†演武』での追加キャラクター
>&b(){蜀} 馬超(翠)
>&b(){魏} 楽進(凪)
>&b(){呉} 周泰(明命)
>&b(){董} 張遼(霞):2016年12月27日追加(Ver2.00)

サポートキャラクター(軍師)
>&b(){蜀} 諸葛亮(朱里) 鳳統(雛里)
>&b(){魏} 荀彧(桂花) 程昱(風)
>&b(){呉} 周瑜(冥琳) 呂蒙(亞莎)
>&b(){董} 陳宮(音々音)

-『恋姫†演武』での追加サポートキャラクター(軍師)
>&b(){董} 賈駆(詠):2016年12月27日追加(Ver2.00)

----
**システム
-計略ゲージ
いわゆる[[パワーゲージ>ゲージ]]。
攻撃を当てる、ガードする、ファーストアタック(各ラウンドの最初のヒット)を決める等すると増加。
特にファーストアタックでは最大値の1/4も増加するため、開幕から緊張感のある刺し合いが始まる。
-ダッシュ
後ろ入力でいつでも即座に停止可能。
また、立ち通常攻撃を出すと慣性が乗る。
-バックステップ
始めに無敵時間が存在し、終わり際に隙がある。
-投げ
ジャンプ移行には1F目から投げ無敵がある。
一部キャラクターは投げた相手に追撃が可能。
投げ抜けを成功させると計略ゲージが増加する。
-受け身
攻撃ボタンを押すか押しっぱなしで受け身を取る。
空中受け身後は着地まで無敵だが、攻撃すると無敵が切れる。
また、着地寸前にボタンを押すと地上受け身になる。
受け身をしなくても追撃されることはないが、勿論ダウンして置き攻めを受ける。
-EX[[必殺技]]
計略ゲージを1/4消費。
発生やヒット数、移動距離などの強化に加え、出掛かりに完全無敵が付く。
このゲームには空中ガードが無いため、空中EX必殺技を使用出来るキャラクターは対空を迎撃する手段として駆け引きに投入出来る。
-軍師呼び出し
計略ゲージを1/4消費。
いわゆる[[ストライカー]]で、試合前に選択した軍師に攻撃させる。
軍師によってコンボ中継、置き攻め、牽制など用途は多彩。
「夢想†連撃」(後述)用の属性を持つ攻撃も存在する。
-夢想†連撃
このゲームの最大の特徴。
崩撃属性技をカウンターヒットさせると''カコーン''という効果音と共に相手が崩れ落ちる(空中の相手は高く浮く)。
崩撃属性を持つ技は全キャラの6B、3B、6C、3C、及び一部キャラの固有技。
この状態の敵は受け身不能となり、打ち上げ、地面バウンド、壁バウンドをコンボ中にそれぞれ一回だけ発生させることが出来る。
打ち上げ属性は3B等が、地面バウンド属性は6B等が、壁バウンド属性は6C等が該当する。
ヒット数で横方向の吹き飛び、画面端到達で縦方向の浮きに補正が掛かるため、受け身不能と言えども永久にはならない。
「夢想†秘奥義」(後述)は夢想†連撃中のみ使用可能。
#image(hougeki.gif,title=決めるは天国、喰らうは地獄)

ヒット確認が容易であり、あらかじめ練習した状況限定コンボを余裕を持って叩きこめる。
与えられるダメージも非常に大きいが、崩撃属性技は総じて隙が大きいため、考え無しに振りまわすと相手の通常コンボをガンガン貰ってしまう。
プレイヤーの腕やプレイスタイル次第で一試合に一度も崩撃が起こらないこともしばしば。
-夢想†奥義
計略ゲージを3/4消費。
出掛かりに無敵時間がある、いわゆる[[超必殺技]]。
一部キャラには更によろけさせて(崩撃ではない)追撃出来る。
-夢想†秘奥義
計略ゲージを全て消費。
「夢想†連撃」中にのみ使用可能な、カットインアニメと共に放たれる大技。
条件が厳しい分、威力が非常に高い。

----
**MUGENでの扱い
主にsuigin氏による『サムライスピリッツ天下一剣客伝』アレンジ(SS6名義)のものと、
原作再現(SKM、ShinKoihimeMusou名義)のものが存在する。
一時期すべてのキャラが入手不可能の状態だったが、2018年6月18日より再公開されている。 

前者は2013年7月30日の[[星]]の公開を皮切りに、最後の[[小蓮]]まで僅か一ヶ月半で10名をコンプリート。
オリジナルを含む11種類のスピリッツから選択出来るようになっている。
後者は2014年6月24日の[[愛紗]]の公開から最後の[[恋]]までの10名を何と一ヶ月未満で揃えている。
こちらはMUGEN1.1専用。
//MUGENにいるキャラクター

一番の特徴である崩撃だが、AI戦で見る機会は少ない。
仮に敵の攻撃動作に対してガードか無敵技しか行わない遊び抜きのAIが相手の場合、
「崩撃技をカウンターヒットさせる」という条件を満たす事が困難になるためである。
属性無敵のある技はともかく、発生の遅い中段技等による崩撃となると
超反応や学習をどれだけ駆使しようが仕様上不可能に近い、と言えばお分かりいただけるだろうか。
そもそもAI戦で主流のSS6仕様には「夢想†連撃」が搭載されていないというのもある。
なお、崩撃時の崩れ落ちダウンはAnim登録で対応出来る。[[特殊やられ]]の項を参照。
//AI戦での扱い

原作再現の他にも、このゲームを意識した仕様を搭載したアレンジキャラクターが存在する。
suigin氏による[[恋するドラゴン]]を始め、[[ソグネ・フィヨルド]]、[[リーズバイフェ・フォートレス>リーズバイフェ・ストリンドヴァリ]]、[[完全武装シエル>シエル]]などなど。
出番は主にプレイヤー操作や対人戦で、崩撃コンボが見られるのもこちらの方。
//プレイヤー操作での扱い

ちなみに[[華琳]]や[[鈴々]]はこれ以前にも手描きで製作されている。
//余談