おっちゃん



 性別:男
 誕生日:8月3日
 年齢:39歳(推定)
 身長:195㎝
 体重:97㎏
 血液型:O型

(以上、元ゲームのマニュアルより引用)

「戯けが!」

§( ´_ゝ`)§氏製作の『2D格闘ツクール2nd』製格闘ゲーム『ザンゲフールファイター20XX』のキャラクター。
決してRX-78-2のおっちゃんではない
担当声優は『男列伝』シリーズの作者として知られるデビルアニキ氏。

緑色の闘衣を身に纏う謎の人物で、炎・熱を自在に操る能力を持っている。
かつては世界中から「」と呼ばれ恐れられていたが、
現在はすっかり丸くなり、主要キャラである紅葉瀬梨華達が通う「和光ヶ丘学園」の教師を務めている。
しかし、かつての面影が無くなったわけではなく、ルールを守らない者や不審者には容赦無い制裁を加える。
ちなみに、この異様とも言える姿は力を封じる為の枷のようなものであり、彼なりの正装でもある。

+ そもそも『ザンゲフールファイター20XX』って?
前述の通り『2D格闘ツクール2nd』で作られた格闘ゲーム。
3ボタン式のシンプルな操作性に加え、全キャラ共通の当て身技「リフレクター」や、
一部の必殺技を超必殺技でキャンセルできるなどオーソドックスなゲームシステムが特徴。

ストーリーは咲田町という町に伝えられる「鬼」の存在を巡り、登場キャラ達が闘う設定だが、
今作の登場キャラはその大半が凄まじい色物キャラであり、
何だか雑に描かれた某ロシアレスラー某格闘チャンピオンっぽい人達や、
リアカーに髑髏の頭部が付いた謎の妖怪に加え、実写の男性キャラ(モデルは作者のリアル友人らしい)までいる始末。
総じてシリアスとギャグが混在したカオスな格ゲーと言える。
…しかし、残念ながら現在は§( ´_ゝ`)§氏曰く「大人の事情」で既に公開停止しており入手不可。


原作での性能

同作のプレイアブルキャラの中でもかなりの大柄であり、
目からビームを発射する「怒顔砲」や、飛び上がって膝蹴りを食らわせる「おっちゃんニークラッシュ」等、全体的に豪快かつパワフルな技が揃う。
反面、技の隙は大きめで近距離で使える技も限られているため、中距離から遠距離戦をメインに戦わなければならない。


MUGENにおけるおっちゃん

数々の格ツクキャラを移植してきたValgallah氏によるMUGEN1.0以降専用キャラが存在。
リフレクターをはじめ、原作における技やシステムは1通り搭載されている。

AIは未搭載だが、ホルン氏による外部AIが公開されている。
恒例のコンボ立ち回り・反応・ガードレベルに加え、リフレクターの使用頻度を設定可能。
参考動画


「安心せい。手加減しておるわ」

出場大会

  • 「[大会] [おっちゃん]」をタグに含むページは1つもありません。

最終更新:2025年07月12日 19:39