DopeFish


"DOPEFISH LIVES"

(Dope Fishは生きている)

id Softwareのアクションゲーム『Commander Keen 4: Goodbye Galaxy!』に登場した謎の魚。
考案者は当時id Softwareに在籍していたゲームデザイナーのトム・ホール氏。
外見は緑色で出っ歯が特徴の腹ペコ魚と言った感じで、同作の水中ステージで登場する。
主人公キーンを丸呑みにし、こちらを向いてゲップをかます姿は多くのプレイヤーに凄まじいインパクトを残した。
Dope Fishの恐怖(1:15~)

その強烈なキャラクターが受けたのか、以降も『QUAKE』や『DOOM』等、様々な洋ゲーにページ冒頭のメッセージと共に登場している他、
id Software社以外でトム・ホール氏が関わっているゲーム会社の作品にも登場している。


MUGENにおけるDopeFish

オメガタイガーウッズマジックギース等、ネタキャラ専門家として知られるThe_None氏によるものが存在。
当初はNothing'79氏名義での公開だったが、後にリメイクされてThe_None氏のサイトで公開された。
ドットは原作のもので、原作には無い様々な動作が描き足されている。

性能はかなり独特で、画面内を泳ぐかのように自在に動き回る事が可能。
その仕様上ガードは専用ボタンで行うが、相手の攻撃が来る方向によってはガードに失敗する事もある模様。
また、攻撃動作中やガード失敗時以外では攻撃を受けても怯まない。
頭突きや噛み付きにサマソ舌を伸ばしての攻撃や謎のエネルギー弾を吐く等、原作と比べて多彩な攻撃手段を持つ他、
ストライカーとして顔の付いた爆弾とスイカを呼び出す事もできる。
もちろん前述の丸呑み(からのゲップ)も健在であり、喰らうと一発で即死するので要注意。

AIはデフォルトで搭載されており、とにかく即死攻撃が脅威。
場合によっては開幕即ゲップを拝む羽目になるので、実にスリリングな試合展開となるだろう。
即死を抜きにしても画面内を縦横無尽に泳ぎながら襲い掛かってくるので中々強い。
その独特な仕様からかニコニコでは見かけず、専らYouTubeで暴れ回っているようだ。
プレイヤー操作

この他、aokmaniac13氏による専用ステージ「wellofwishes」も存在しており、現在はThe_None氏のサイトで公開されている。
ちなみに、前述のキーンもRoySquadRocks氏によってMUGEN入りしている。


"SWiM SWiM HUNGRY"

出場大会

  • 「[大会] [DopeFish]」をタグに含むページは1つもありません。

プレイヤー操作



最終更新:2024年04月03日 05:26