【アルマパラパ】

アルマパラパとは、【星のカービィ ディスカバリー】のキャラクター。
ここでは、アルマパラパ・幻も解説する。

プロフィール

アルマパラパ

他言語

Sillydillo (英語)

種族

アルマジロ

所属

ビースト軍団

初登場

【星のカービィ ディスカバリー】

大きいアルマジロのようなキャラクター。目の焦点は合わず、舌を出している事も多い。ビースト軍団に所属している。
コレクターらしく、色々なものを集めているようだ。

作品別

【星のカービィ ディスカバリー】

ビースト軍団の幹部兼ワールドボスの1体。肩書きは「踊転甲獣」。
オリジネシア荒野大地-眠らぬ谷のコレクターやレッドガル禁足地-幹部招集(2番手)で戦う事になる。コロシアムではTheアルティメットカップで戦える。
最大HPは、オリジネシア荒野大地-眠らぬ谷のコレクターが「1800」、レッドガル禁足地-幹部招集が「684」、コロシアムが「1260」。
檻や人形(ダンスドール)を武器として使用したり、転がり攻撃を仕掛ける事もある。
眠らぬ谷のコレクターやコロシアムでの第1段階は色々なコレクションが飾られている洞窟で戦い、第2段階と最終段階は足場が破壊されて落下後に外の砂地で戦う事になる。
幹部招集では第2段階や最終段階の技も初めから使用する。

【ID-F86】に洗脳されて操られており、同じく操られている【レオンガルフ】の命令で【エフィリン】、個人で【カービィ】を求めて探し回っていた。
一部のステージに貼られているカービィやエフィリンの手配書を描いたのも彼である。ついでにカービィやエフィリンのハリボテ人形も製作している。

一部のムービーにも登場している。ラボ・ディスカバールをクリアしてもワドルディの町には居座らない。

絶島ドリーミー・フォルガ-フォルガトゥン・ランドをクリアした時のムービーによると、他のビースト軍団と一緒にレオンのソウルを集めていたようだ。

  • アルマパラパ・幻
    本人ではないがここに記載する。ID-F86の強い思念で生み出された。肩書きは「踊幻甲獣」。
    絶島ドリーミー・フォルガ-フォルガトゥン・ネシアやコロシアムのTheアルティメットカップZで戦える。第2段階になると最初に砂嵐を起こす技を使用する。

使用技

  • アレダ・パラパ
    檻を装備してカービィを追いかけ回し、檻を横へ振ってカービィまたは【バンダナワドルディ】を捕らえようとする。捕まると閉じ込められ、檻を振って追撃する。ガード不能。
    閉じ込められた場合はLスティックを動かし続けると早く脱出できる。プレイヤーキャラの体力が0になるか、檻を12回揺すると檻を地面へ叩き付ける。叩き付けは、「はるかぜモード+ライフアップ状態」だろうとプレイヤーキャラの体力が即座に0になる。
    『ディスカバリー』で唯一の即死攻撃、かつ唯一の即死要素である。
    星のカービィシリーズ』では極めて珍しい補正無し即死技を持つボスキャラ(他は【星のカービィ スーパーデラックス】【マルク】のブラックホールは「銀河にねがいを」限定かつダメージランクと補正込みで即死させる)。
  • コロガ・パラパ・フォール(仮)
    第1段階でアルマパラパ(・幻)の残りHPが約80%以下になると、身体を丸めた後に床を破壊して第2段階に移行させる。使用中は彼に与えられるダメージが0.2倍になる。
  • コロガ・パラパ
  • グラン・パ・ド・ドゥ
  • パ・ド・ドゥ
  • ナゲタ・パラパ
  • バラマ・パラパ
  • ソワレ・パラパ・スクリーン

説明文

  • 回るダンスが とっても とくいな アルマパラパ。
    夜行せいで 夜目がきく。ボスのめいれいを ちゃんと
    聞いているのか、色いろなモノを 集めているけれど
    お目当てのモノには なかなか 出会えていない。
    えっとソレは、ふわふわ飛んでる 小さいヤツでぇ…

    「踊転甲獣 アルマパラパ」のフィギュア説明文。
  • 強い思念で 生み出された このビースト軍団は
    イメージから かたどられた、そんざいだ。
    この アルマパラパ・幻も かつてのイメージのまま
    いまだ エフィリンや カービィを もとめて、
    ドリーミー・フォルガを さまよい つづけている。

    「踊幻甲獣 アルマパラパ・幻」のフィギュア説明文。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • 星のカービィシリーズ
  • キャラクター
最終更新:2023年04月02日 00:29