【サルサ】

サルサ とは、【MOTHER3】のキャラクター。

プロフィール

サルサ

他言語

Salsa (英語)*1

種族

【サル】

性別

初登場

【MOTHER3】

恋人想いで我慢強い【サル】
【ヨクバ】から様々な芸を仕込まれている。

作品別

【MOTHER3】

2章で初登場。タツマイリむらでヨクバに引き連れられている所で【ダスター】とすれ違う。この時点ではこのサルが何なのかは不明。

初期ステータス

LV

HP

PP

経験

NEXT

1 34 0 0 5

とくぎ

OF

DF

IQ

SP

さるげい 6 2 3 8

初期そうび

ぶき

なし

ボディ

なし

あたま

なし

そのた

なし

3章ではサルサを主役とした話が始まる。ここで名前も決められる。「サルサ」はおまかせのデフォルトネームである。
ヨクバに連れられてデスさばくに降り立ち、彼の指示に従って西のドームを目指す事となる。
恋人の【サルコ】が人質ならぬサル質に取られている上に、「オシオキマシーン」という電気ショックを放つ首輪を付けられているため逆らうことができず、プレイヤーは渋々とヨクバの指示に従わなくてはならない。
イベントシーンでは十字キーの左右で踊り、上で宙返り、下で笑うアクションを取り、人を喜ばせたり仕掛けを解除したりする。この時、わざと間違えるとオシオキされてしまう。
タツマイリむらに着いた際にはダスターとすれ違いになる。これは2章と同じ時間軸である事を示している。村ではヨクバの指示で芸を見せたり、「シアワセのハコ」の宅配を行う。
続いてオソヘじょうの調査を進めるため、ヨクバに連れられていく。【ヒモヘビ】を使う箇所から先に進めないので地下を調査する事になり、サルサは壁画の踊りを覚えて道を開くという形で活躍。地下の奥で水に流されていく【クマトラ】達を見送って探索を終える。
その夜、PSIで分かりあったクマトラと【ウエス】?の手によって救助され、自らの手でオシオキマシーンのリモコンを壊してヨクバを離反。
(首輪がどうやっても外せないため、リモコンの方を破壊することで解放された)
しかしすぐにバレてしまい、【ブタマスク】達が追撃に出てくる。
クマトラ達と一緒にテリのもりに逃げ延び、【ブタせんしゃ】と戦闘後、完全に追い込まれるものの、【リュカ】ドラゴと共に救援に現れ、一命を取り留める。
こうしてヨクバの魔の手から完全に逃れ、クマトラ達の世話になる……のだが、恋人のサルは相変わらず囚われたまま。3章はこれにて終了する。

その後はしばらく出番がなく、7章になってようやく再登場。
キマイラけんきゅうじょに囚われていたらしく、恋人のサルと一緒に研究所から脱走を試みる。
そのために【きゅうきょくキマイラ】を解き放っており、研究所はパニックに陥る。
ブタマスクの被り物を被っていたリュカ達の正体に気付かずに最初は逃げ回っていたが、途中でマスクが脱げた所で正体に気付き、【アンドーナッツはかせ】が話したきゅうきょくキマイラのでんげんスイッチを押して動きを止め、今度はリュカ達を助けた。
ここで一時的に仲間に加わり、【ドリア】?のいえに向かうために踊りを披露して道を開ける。【ポンプキマイラ】で池の水を移してハリを抜いた後はクマトラと入れ替わるように離脱。クマトラに「ナッツ」を渡した。
そこからは一切復帰することもなく、パーティを入れ替えるシステムも無いので、離脱したままゲームが終わる。

仲間としての性能は、スピード以外の能力が軒並み低くて戦闘能力がほぼ皆無のイベント用キャラ。
とくぎの「さるげい」は、「あやまる」「ウケをねらう」「おどる」「サルマネ」の4種類から選択できるのだが、「あやまる」と「ウケをねらう」は耐性が違うだけで動きを止める効果が被っており、「おどる」はランダム効果で使いにくく、「サルマネ」は攻撃をやり返すがそもそも耐久力が低いので強い攻撃をされるとピンチになるという諸刃の刃。
ただし3章序盤はヨクバが非常に高い攻撃性能で敵を勝手に倒してくれるため、無理して行動する必要はなく、「ガード」と回復グッズを使っていれば良い。
「おどる」のランダム効果で後ろを振り向かせるものがあるので、背面を狙う場合はこれを連発するぐらい。
クマトラ加入後も攻撃は彼女とウエスに任せて弾除けとグッズ役が基本。
7章では加入期間が非常に短く、普通に進めていると一度も戦わないまま離脱する事も。
一応育てられるがすぐ離脱するのでほとんど意味がなく、仲間としては空気。ヨクバ陣営や動物視点のストーリーを楽しむためのキャラだと考えて良い。

【大乱闘スマッシュブラザーズX】

シールが登場。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

スピリッツが登場。

BGM

  • いっしょに行くのか…
    サウンドフレイヤーNo.105。ヨクバが仲間としてついていく時と「しあわせのハコ」を入手した時のBGM。
    「いっしょに」を下がり転調にしたもの。サルサにとっては嬉しくないを体現している。
  • 夢の中でもビリビリビリ!
    サウンドフレイヤーNo.107。3章冒頭の回想の夢を見るシーンで流れる。
  • おサルの宅配便
    サウンドフレイヤーNo.109。「しあわせのハコ」を届けるイベント中のタツマイリ村で流れる。
  • わらえ! よろこべ!
    サウンドフレイヤーNo.112。扉を開ける時にサルサが踊るシーンのBGM。
    「ひらけゴマどうふ!」のアレンジ。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月22日 08:03

*1 『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』の表記