【マリオゴルフ64】

マリオゴルフ64 とは、【NINTENDO64】用のゲーム。

概要

マリオゴルフ64


他言語

Mario Golf (英語)

ふりがな

まりおごるふろくじゅうよん

ハード

【NINTENDO64】

メディア

ロムカセット

ジャンル

スポーツ

発売元

任天堂

開発元

キャメロット

プロデューサー

波多野信治
遠藤英俊
高橋宏之
高橋秀五

ディレクター

小寺春樹

プレイ人数

1~4人

発売日

1999/06/11 (日本)

値段

64:6,800円(税別)
Wii:1,028Wiiポイント
Wii U:1,047円

レーティング

CERO:A(全年齢対象)

対応機能

振動パック
64GBパック

シリーズ

マリオシリーズ

移植・リメイク

【Wii】:【バーチャルコンソール】
【Wii U】?:バーチャルコンソール
Switch:【NINTENDO 64 Nintendo Switch Online】

日本販売数

47万本

【NINTENDO64】向けに発売された『マリオシリーズ』の1本。
【マリオオープンゴルフ】以来となる、『マリオシリーズ』のゴルフゲーム。
開発はプレイステーションで大ヒットした『みんなのGOLF』のキャメロットが担当しており、音楽も『みんなのGOLF』と同様に桜庭統が手掛けている。
そのため、一部の仕様は『マリオオープンゴルフ』ではなく、『みんなのGOLF』から引き継がれたものが使用されている。

『マリオオープンゴルフ』の時代よりも『マリオシリーズ』の歴史やハードの進化が進んだことで、多数のマリオキャラが登場。本作ではオリジナルの【人間】のキャラクターも登場する。
特殊なルールのゴルフも複数収録されており、様々な遊びでパーティゲームとしての側面も持つ。
その一方、ホールの地形が多種多彩で初心者をフォローするようなシステムも少なく、難易度は高めに設定されている。

後に発売された【マリオゴルフGB】とは64GBパックを使うと連動可能で、そちらで育てたキャラクターを送り込み本作でゴルフを楽しめる。

ゲームシステム

※ゴルフの基本は【ゴルフ】を参照。

  • パワーショット
    通常よりも長い飛距離で打てるショット。
    書かれている数字の回数しか使用できないが、最大飛距離でナイスショットを打てば回数が消費されない。
  • アプローチ
    カップまでの飛距離が60ヤード以内の時に選択できるショット。
    最大飛距離が60に固定化されたショットを打てる。グリーンに乗せやすく、チップインも狙える。
  • コースゲットポイント
    様々なモードで手に入るポイント。集めると新しいコースが遊べるようになる。
  • バーディバッジ
    トーナメントモードでバーディ以内でホールをクリアすると手に入るバッジ。
    1ホールにつき1つ手に入る。集めると隠し要素が解禁される。
  • ベット
    賭け点のこと。一部モードでコース開始前に設定可能で、ドラコン・ニアピン・スコア・ナッソー・スキンズ(マッチ)/ダブルスのそれぞれのベットを設定する。
    設定したベットの数×人数分の点がホールごとに達成者に支払われる。
  • ハンディキャップ
    一部モードで設定できるハンデ。設定した数値に合わせて総合スコアから一定量がマイナスされる。
  • 『みんなのGOLF』から引き継がれた仕様
    • パワーゲージの行きと帰りの速度が同じになっており、合わせやすくなった。
    • ミートカーソルがピッタリのタイミングでショットすると「ナイスショット」とボイス付きで表示される。
    • ホールの起伏をワイヤーフレームである程度目視できる。
    • キャラによって持ち球や飛距離が違う。
    • バーディ等のスーパーショットのリプレイが自動的に保存される。
    • キャラゲット、パターゴルフ等のモードも『みんなのGOLF』の仕様に近い。

キャラクター

  • 【メタルマリオ】
    日本国外版のみ。
    日本語版はファミ通などの賞品としてプレゼントされた「メタルマリオ仕様」や「メタルマリオ入りUS版『マリオゴルフ64』の日本仕様特製カセット」にのみ収録。

ゲームモード

  • キャラゲット
    CPUと対戦するモード。1人用モードでは最初はベビィマリオまでの4人しか使用できず、このモードでシルエットになっているCPUに勝利する事で使えるようになる。
    勝負方法は選んだコースでのマッチプレイ。
    最後のクッパに勝利すると全てのモードでクッパが使用可能になる。
  • リングショット
    ゴルフボールをホール中にある全てのリングに潜らせ、パー以内でホールインを狙う1人用のゲーム。
    ホールは連続で遊ぶのではなく、ホールセレクトで1つずつ選択する。
    1コースにつき6ホール用意されている。
  • スピードゴルフ
    コースをできる限り素早い時間で回り切るタイムアタック。1人用。
    良い成績(60分以内)を残せば残り時間とスコアがセーブされる。
  • ストローク
    選んだコースを回って最終的なスコアで勝負する一般的なゴルフモード。最大4人までプレイ可能。
  • パターゴルフ
    パターしか使えない特殊なルールのコースを回る。最大4人までプレイ可能。
  • トレーニング
    1人で自由にトレーニングすることができる。風向きの設定などを自在に決められる。
  • マッチプレイ
    2人専用の対戦モード。各ホールごとに最小打数のプレイヤーがポイントを獲得する。同点の場合は次のホールに持ち越される。
    先に9勝したプレイヤーの勝利となる。
  • スキンズマッチ
    マッチプレイと同じルールだが、こちらは4人までプレイ可能。9勝しても終わらず、18ホール回り切るまで勝負する。
  • クラブスロット
    スキンズマッチと対戦ルールや参加人数自体は同じ。
    ホールごとに使用できるクラブがスロットで決められるのが最大の特徴で、ウッド系クラブ・ロングアイアン・ショートアイアンのラインをそれぞれ止め、止まった絵柄のクラブしかそのホール中は使用できない。
    ☆が3つ揃った場合はすべてのクラブを使用できる。

関連作品

紹介動画

リンク

移植・リメイク

いずれも『マリオゴルフGB』との連動要素は再現されていない。

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年08月11日 01:31