【ウズヨビ】

ウズヨビとは、【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】のキャラクター。

プロフィール

ウズヨビ

他言語

Vocavor (英語)

初登場

【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】

背中にこぶがある大きい魚の【魔物】。水の渦を発生させる能力を持つ。

作品別

【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】

ジャブール遺跡にて【ゼルダ】が巨大な落とし穴に落ちた後、B1Fの水中エリア(サイドビュー)で初遭遇する。そして画面奥から大渦を起こして左から突っ込ませる。ここでは戦わない。
その後はダンジョンボスとして戦う事になる。戦闘でもサイドビューである。第1段階は水中戦で、第2段階は上の足場がある所の水が無くなる。
背中にあるトゲを飛ばしたり、小渦や大渦を召喚する。ダウン状態から復帰すると宙返り攻撃をする。
背中の水色の部分が弱点だが、先に泡のようなこぶを攻撃して排除しておく必要がある。ピース【ガブフィン】など水中でも活動できる魔物を召喚するか、剣士モードを発動させて背中を攻撃しよう。こぶはシンクで掴んで引っ張り続けても破壊できる。
第2段階にて水が無い所でコイツをダウンさせた場合は、【タートナック】【モリブリン】など水中で倒れてしまう魔物もコイツの弱点を攻撃してくれる。最大HPは本作のダンジョンボスの中で最も少ないが、戦場の環境故にダメージを与えるのが難しいので戦闘時間が長引きやすい。

古びたベッドの積み重ねや【床ビュン】などで巨大な穴をスルーして落ちずにそのまま進めると、初遭遇がボス戦になる。そしてコイツを倒した後に巨大な穴からB1Fへ落ちた場合は、当然コイツは出てこない。

「ねむり道場」の「強者たちの集い」や「強者たちの集い・終」で再戦できる。どちらも二番手として戦う。

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説シリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年11月03日 13:20