タクシー
とは、実在する乗り物。
タクシー |
||
他言語 |
Taxi (英語) | |
---|---|---|
分類 |
車 | |
初登場 |
【MOTHER2 ギーグの逆襲】 |
有料で人を乗せて目的地まで運ぶ自動車。日本では主に観光客や【サラリーマン】が利用する。
離島においては船舶を利用するタクシーも存在する。
【アッチーニャ人】の1人が旅行の際に利用している。
キャプチャーして使う事ができる。
残念ながら【マリオ】が乗る事はできない。
【スピッツ】と【ドリブル】がタクシードライバーなので当然これを運転する。
たまに道を走っている。利用はできない。
敵として【マッドタクシー】も登場する。
ミアレシティに「ミアレタクシー」というタクシーが登場する。
街中にいくつか点在しており、ミアレシティ内にある行き先を決めて乗車し、到着した場所で運賃を支払う。
運賃は行き先の距離によって変わるが、スタイリッシュ度が高いと運賃を半額にしてくれる。
支払い時にお金が足りないとドライバーとポケモンバトルになってしまう…が、勝てば運賃がチャラになる上、賞金まで貰えてしまう。ドライバー涙目
なお、バトルに勝って運賃を踏み倒しても以降のタクシー利用を禁止されたり、後日警察に突き出されたりするなどのペナルティはない。それでいいのかミアレタクシー。
【アーマーガア】で輸送するサービス「そらとぶタクシー」が「そらをとぶ」の代わりに登場。
主人公が一度行った事のある場所(ポケモンセンターや預かり屋、ポケモンキャンプ等)にしか飛ぶ事はできないが、
ストーリーの最序盤から利用可能なため、使い勝手は凄まじく良い。
今回も「そらとぶタクシー」が登場。こちらでは【イキリンコ】で輸送している。
本作も主人公が一度行った事のある場所しか飛べないが、スマホロトムを入手した段階で使えるため、『ソード・シールド』よりも更に早く利用可能。
【コライドン】や【ミライドン】の能力が完全に戻り切っていない時にうっかり崖下へ落ちてしまったり、
ジャンプ力が足りなくて下から上へと戻れない時の復帰手段の一つとしても活用できる。
なぜパルデアではアーマーガアではないのかの理由は、『スカーレット』の図鑑説明文で解説されており、
天敵である【デカヌチャン】に襲われては客も危険なため、タクシーの仕事として採用していないとのことである。