【スタピー】

スタピー とは、【伝説のスタフィー3】のキャラクター。

プロフィール

スタピー

他言語

Starly(英語)

所属

テンカイ

初登場

【伝説のスタフィー3】

【スタフィー】の妹で、兄にそっくりだが、体はピンク色でリボンを付けている。元気いっぱいで何故か関西弁で話す。
3以降、兄と並んでプレイアブルキャラクターとなる。

作品別

【伝説のスタフィー3】

初登場。2と3の時間の間でいつの間にか生まれていた。オープニングではワルモノである【オーグラ】を追いかけようとするなど正義感が強く、スタフィーと【キョロスケ】をテンカイから突き落とすなど少々おてんば。
兄と違ってしっかりものであり、教わってもいないのにスピンアタックが使えたり、1度覚えたアクションをちゃんと覚えている。そのため出来の悪い兄にイライラし、喧嘩になってしまうこともしばしば。それでも1人になってしまうと不安になってしまうなど年相応の女の子のリアクションも見せる。

スタフィーのアクションとは異なるかべじゃんぷ・ハイハイ(ホフクゼンシン)といったアクションを使用できる。その代わりスピンアタックはLv.1しか覚えずだぶるじゃんぷやりゅうせいアタックは使えない。

【伝説のスタフィー4】

新たにハイハイスピンを覚えたほか、共有スピル2つの他に固有スピル「テンカイバリア」を覚える。使うと【テンカイヘイシ】が周りに現れ一定時間無敵になる。1巡目の【デジール】戦をクリアするまでは自由に変更することができず、呼び鈴のようなものを押すことでスタフィーと切り替わることができる。
ストーリーでは【コラル王子】?に一目惚れをするも【マテル】が婚約者だと分かると兄、スタフィー共々石になり失恋を経験した。しかし兄とは違い立ち直りは早かった。

【伝説のスタフィー たいけつ!ダイール海賊団】

通信ステージでの2P操作キャラとして登場。従来通りかべじゃんぷやハイハイ、ハイハイスピンは使えるが強化型スピンアタックやだぶるじゃんぷ、りゅうせいアタックは使えない。
一人プレイでも一部ムービーに登場する他、ステージ9テンカイにはプレイヤーキャラとして登場。スタフィー達が出払い留守になったテンカイを守っている。【ランパ】を追い攻め込んできたダイール海賊団と【ジャンケンポン】ら3悪人を蹴散らすが、うっかり兄の居場所を口走ってしまい、慌ててワープしんじゅでそのことをスタフィーらに伝えに行く。(その際キョロスケはいつも以上に怒っていた。)
その後はテンカイに戻り、金庫室に忍び込んだ【ボンボーン】と対決することになる。
ボスオンパレードでも操作が可能。従来のスタピーアクションで【さいきょうダイール】を倒すと新たにムービーが追加される他、スタフィーとスタピーで一定時間以内に倒し切るとステージ10「いくうかん」(ゲーム内では「???」表記)が出現する。

【大乱闘スマッシュブラザーズX】

フィギュアとシールが登場。シールのアートワークは「3」のもの。

【大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL】

スピリットとして登場。

アクション

  • ハイハイ(ホフクゼンシン)
    狭い隙間をしゃがみながら歩いて抜けることができる。
  • かべじゃんぷ
    壁を使ってジャンプすることができる。壁に張り付いていればいつでも何度でも発動できる。
  • ハイハイスピン
    4以降で使えるようになる技。狭い隙間にあるブロックを壊せるほか、ハイハイよりも素早く隙間を駆け抜けることができる。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年02月14日 02:34