キョロスケ
とは、【伝説のスタフィー】のキャラクター。
キョロスケ |
||
他言語 |
Moe (英語) | |
---|---|---|
種族 |
二枚貝 | |
性別 |
男 | |
初登場 |
【伝説のスタフィー】 |
毎回の冒険で【スタフィー】と共に行動を取る彼の友達の二枚貝。口は悪いが根は優しく、家族想いの性格。3人の弟達と貧しいながらも仲良く暮らしている。
一人称は「オレさま」。金と女が大好きで、好みの女性がいるとすぐにデレデレするが、シリーズを通して【ハデヒラリ】という美しい魚に一途に片想いをしている。
サンゴショウにて初登場。【フォーク】兄弟に襲われているので助けてやろう。
助けた後は成り行きでスタフィーについてくる。
基本は地面に埋まっており、様々な場面でアドバイスをくれる。
類似キャラクターに【ショロスケ】と【チョロスケ】が存在する。
テンカイに遊びに来ており、成り行きでまたスタフィーと海に出る。いつものように地面に埋まっており、呼び出すとアドバイスをくれる。図鑑のコメントも担当しており彼の感想が聞ける。
スタッフロール2ではキョロスケ一家の過去が明かされる。
父と母が離婚して母と兄弟達と暮らしていたが、母が病気にかかり亡くなった。残された兄弟達を楽させるために頑張って暮らしてる。
2周目以降では、稀にボスを倒した後のスタフィーダンスの際に怒ったドアップ姿で通り過ぎる。
チョロスケとショロスケもサラッと再登場している。
今作もテンカイに来ていたが、ちょうど【オーグラ】が復活してしまい倒しに行くのを嫌がっていたが、【スタピー】によってスタフィーと一緒にテンカイから落とされて、またまた旅に出る。
本作以降スタピーからは「ハマグリ」と呼ばれるが、毎回否定しているのでおそらくハマグリではない。
道中で出会った【ワリオ】とはキャラが被るとのことで仲が悪い。また、この作品で前作のEDに登場した彼の父【キョロゾウ】と10年ぶりに再会を果たした。
真EDではイーブルを裏切って助けてくれたオーグラをこじょうの外に連れて行くようにスタフィーたちに指示した。この時、名前の表示が「ねっけつキョロスケ」になり、彼の熱いハートを感じられる。
稀にボスを倒した時のスタフィーダンスで「2」のように魚群の代わりに登場することがある。
いつものようにコースには出ず、コース外から電話でサポートを行う。スタフィーのスピル「ぱわふるスピン」でのみステージに登場しスタフィーと共に大回転を繰り出す。また、キョロスケの家において貯金ができるようになっており、2回リフォームすることができる。リフォームする毎に部屋の豪華さだけでなく、遺影に写る人物やテレビに映る人物が変わる。
ボス戦の前や通信のできるステージの地面に埋まっており彼に話しかけると通信で遊ぶ準備をしてくれる。またキョロスケのお宝レーダーや今日のゲストでの司会進行も担当している。
シールとして登場。
スピリットとして登場。