【ゾル】

ゾル とは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。

プロフィール

ゾル

他言語

Zol (英語)

種族

モンスター

初登場

【ゼルダの伝説】

ゼリー状のモンスター。ぴょこぴょこと飛び跳ねる。斬ると分裂して【ゲル】になる。

作品別

【ゼルダの伝説 ムジュラの仮面】以降はチュチュに役割を譲っている事が多い。

【ゼルダの伝説】

ダンジョンに登場するザコキャラ。青と黒の2色が存在する。LV1のソードで斬るとゲルになる。
ホワイトソードやマジカルソードで斬った場合はそのまま倒せる。
他にはロウソクの炎などの弱い攻撃を当てるとゲルになり、バクダンの爆風などの強い攻撃を当てるとゲルにならない。
ゲルと同じ動きで攻撃力自体はゲルの2倍あるが、動きはのろいためホワイトソードさえあれば対処は楽。

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース】

水のほこら、はぐれ者の村(ダンジョンの方)、氷の塔、悪魔の沼(ダンジョンの方)、カメ岩に登場。赤・黄・黄緑・薄緑といった様々なカラーリングが存在する。
普段は特定の床に潜んでいるが、悪魔の沼では天井から降ってくる部屋もある。今回は分裂しないため特に特徴はない。

【ゼルダの伝説 夢をみる島】/【ゼルダの伝説 夢をみる島DX】

ザコキャラ。分裂する。
また、シャドー?の第一形態ではこの姿に化ける。

【ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章】

赤と緑の2色が登場。赤い方は分裂するが、緑の方はそのまま倒せる。

【ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣】

「4つの剣」側では赤い個体が登場する。攻撃を当てるとゲルになる。

【ゼルダの伝説 4つの剣+】

今回は分裂しない。

+ 解析情報

【ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし】

没データに青色、緑色、赤色の個体がいる。グラフィックは『神々のトライフォース&4つの剣』の「4つの剣」側と同じ。

【ゼルダの伝説 夢幻の砂時計】

今回は分裂する。本作で、チュチュと初めて共演した。

【ケイデンス・オブ・ハイラル: クリプト・オブ・ネクロダンサー feat. ゼルダの伝説】?

本家クリプト・オブ・ネクロダンサーにおけるスライムのような立ち位置。
緑、青、ピンク、白、黒、フェージング、メタルの7種類がいる。
緑は1HP、青とピンクとフェージングは2HP、白と黒は3HP、メタルは無敵。
緑と白とメタルは動かず、青はその場で上下に移動し、ピンクは上の壁から下の壁までを行き来し、フェージングはプレイヤーを追いかける。
緑と青とピンクは倒された時に2匹に分裂、白、黒、フェージングは倒された時に4匹に分裂する。

【ゼルダの伝説 知恵のかりもの】

ミナミノ海岸やハイラル平原などに登場。本作の【ゼルダ】が最初に遭遇する雑魚の魔物。
Lv.2やLv.3の個体はいないが【キャンゾル】【水ゾル】がいる。カリモノとしての使用コストは1。

元ネタ推測

  • 流動性のあるコロイド溶液「ゾル」

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説シリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年10月04日 22:28