【モルドワーム】

モルドワーム とは、ゼルダの伝説シリーズのキャラクター。

プロフィール

モルドワーム

他言語

『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』:Moldworm (英語)
『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』:Moldorm (英語)
『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』:Sandworm (英語)

別名義

『リンクのボウガントレーニング』:サンドワーム

種族

『ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし』:ミミズ
『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』:砂虫
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』:大ムカデ

初登場

【ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし】

地中にいる大きい【ムシ】

作品別

【ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし】

ロンロン牧場の上側にある、小人状態で入れる道に3体がいる。本作ではミミズの姿。フィギュアナンバーは70。
地面から出てきて【リンク】に近づいてくる。食われてしまうと茶色になってしまい、青色の【プーン】が寄ってくる。
倒す場合は、バクダンや弓矢などで遠くから攻撃すれば食われにくい。

【ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス】/【ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD】

ゲルド砂漠に登場。砂中を素早く動く。クローショットを撃ち込むと引きずり出せる。キリがないので無視した方がいい。

【リンクのボウガントレーニング+Wiiザッパー】

L5-2「サンドワームズ」に登場。
本作では「サンドワーム」名義。砂中を進み、時折ジャンプする。

【ゼルダの伝説 夢幻の砂時計】

風の島や風の神殿に登場。砂の中に潜んでいる砂虫で、足音やバクダンに反応して獲物に食らい付く。
砂の上をゆっくり歩けば反応しない。もし食われてしまったら、下画面をスクラッチして脱出しよう。
バクダン花やバクダンを食わせれば倒せる。

【ゼルダの伝説 スカイウォードソード】/【ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD】

本作ではムカデの姿。モグマグローブで入れる一部の穴の中にいる。雑魚敵として登場しているが、古の大祭殿や空の塔では中ボスとして戦う個体もいる。
コイツの視界に入ると素早く接近して噛み付いてくる。頭部や胴体は青色で、リンクの攻撃が効かない。
オレンジ色の尻尾をモグマグローブで切り付けると身体が短くなる。3回尻尾を攻撃すれば倒せる。尻尾を攻撃しにくい時は、噛み付きを避けて気絶している間に尻尾へ近づこう。

関連キャラクター

コメント

  • ところで、モルドアームとモルドワームは表記揺れと思うけどどうなんだろう?ハイラル百科事典とか詳しい資料とかないからわからないけど。 - 名無しさん (2023-06-30 16:31:26)
    • 一応分離させている状態ですが、このキャラとモルドアームの場合は英語名もぐちゃぐちゃでよくわからないのでそのままにしておきます。また、分類の相談や指摘はキャラクターページに直接書くのではなく相談・連絡修正依頼へと書いて下さい。 - よしこう (2023-06-30 19:36:41)

全てのコメントを見る

+ タグ編集
  • タグ:
  • ゼルダの伝説シリーズ
  • キャラクター
最終更新:2024年12月16日 02:00