このページではアーケード、及び【ファミリーコンピュータ】のゲーム、
マッハライダー
を解説する。
同名のキャラクターは【マッハライダー】を参照。
マッハライダー |
||
ハード |
アーケードゲーム 【ファミリーコンピュータ】 |
|
---|---|---|
メディア |
320Kbitロムカセット | |
ジャンル |
レースゲーム(3Dシューティング) | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
HAL研究所 | |
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
1985/11/21 (日本) 1986/08 (北米) 1987/03/15 (欧州) |
|
値段 |
FC:4,900円(税別) Wii:514Wiiポイント Wii U:524円 3DS:524円(税込) |
|
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
移植・リメイク |
【Wii】:【バーチャルコンソール】 【Wii U】?:バーチャルコンソール 3DS:バーチャルコンソール Switch:【ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online】? |
曲がりくねった狭い道を【バイク】で走っていくゲーム。
当初はアーケードゲームとして展開され、後に【ファミリーコンピュータ】へと移植された。
AC版は商品名上のみ『VS.マッハライダー』の名称が使われており、インストカードやタイトルでは単なる『マッハライダー』表記となっている。
ゲーム内容はレースゲームにシューティングの要素を混ぜたようなものになっており、敵機をマシンガンで狙撃しながら走り続ける風変わりな内容である。
2025/07/22より【Nintendo Music】で配信。