【メリープ】

メリープ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

メリープ

他言語

Mareep(英語)
Voltilamm(ドイツ語)
Wattouat(フランス語)

全国図鑑

0179

ジョウト図鑑

053

分類

わたげポケモン

高さ

0.6m

重さ

7.8kg

初登場

【ポケットモンスター 金・銀】

前のポケモン

【ネイティオ】

次のポケモン

【モココ】

【ヒツジ】のような姿をした【ポケモン】
メリープの毛で作った衣服は静電気が溜まりやすいので特殊な加工がされている。

【モココ】に進化する。

能力値

ステータス

タイプ

でんき

タマゴ

かいじゅう
りくじょう

とくせい

せいでんき

隠れ特性

プラス

HP

55

とくこう

65

こうげき

40

とくぼう

45

ぼうぎょ

40

すばやさ

35

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター 金・銀】

発売前から公開されていたポケモンの1匹。
32・42・43番道路で野生で出現する。
『金・銀』初出のポケモンにしては珍しくストーリーでも普通に有用なため、活躍させたプレイヤーは多いのではないだろうか。
「10まんボルト」はタマゴわざ(か、オヤジわざ)限定で自力では覚えられないが、デンリュウに進化できれば「かみなりパンチ」など優秀なわざを覚えられる。

【ポケットモンスター クリスタルバージョン】

野生では出現しなくなってしまったため、通信しない限りストーリーでの活躍ができなくなってしまった。

【ポケットモンスター エメラルド】

サファリゾーンの拡張エリアに出現する。

【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】【ポケットモンスター プラチナ】

谷間の発電所でポケトレを使うと出現する。

【ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー】

『金・銀』と同様だが、32番道路の草むらが追加されたため、ハヤト対策として使うことができるようになった。
サファリゾーンでも、岩の水辺エリアに森ブロックを2つ設置すると出現するようになる。

【ポケットモンスター ブラック・ホワイト】

『ホワイト』のみ、ホワイトフォレストにおぼっちゃまのヒトシがいると出現するようになる。

【ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2】

サンギ牧場で出現する。

【ポケットモンスター X・Y】

12番道路にて群れで出現する。

【ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン】

オハナぼくじょうで野生で出現。

【ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール】

谷間の発電所のポケトレ、全国図鑑入手後の草原の空洞・吹雪の空洞・陽だまりの大空洞に出現。

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

南2番エリアに出現。
パルデア地方のテラレイドバトルでは★2に登場。

外伝

【Pokémon Sleep】

睡眠 タイプ メインスキル 得意
すやすや でんき エナジーチャージM スキル
きのみ 食材 お手伝い時間 所持数
ウブのみ げきからハーブ(確定)
とくせんエッグ
01:16:40 9個
進化条件一覧
【モココ】:レベル11/メリープのアメ40
【デンリュウ】:レベル23/メリープのアメ80
生息場所 実装
ワカクサ本島
ウノハナ雪原
2023/07/20

サービス初期から実装されているポケモン。
「エナジーチャージM」を持つポケモンでは唯一の2回進化が可能なため、【デンリュウ】まで育てれば「エナジーチャージM」枠では最強クラスとなりうる。
すやすやタイプ故にやや厳選し難いのが難点だが、運良く「メインスキル発動確率▲▲」の性格の個体が手に入ったら育ててあげよう。

メディアミックス

【ポケットモンスター ベストウイッシュ】?

【ニャース】が洗脳に耐性をつけるためにこのポケモンを数えた。

元ネタ推測

  • メェー(羊の鳴き声)+sheep

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月18日 22:24