ウソハチ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ウソハチ |
||
![]() |
他言語 |
Bonsly (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0438 | |
シンオウ図鑑 |
092 | |
分類 |
ぼんさいポケモン | |
高さ |
0.5m | |
重さ |
15.0kg | |
初登場 |
【劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波動の勇者 ルカリオ】? (【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】) |
|
前のポケモン |
【ドータクン】 | |
次のポケモン |
【マネネ】 |
【ウソッキー】の進化前。足が生えた盆栽のような外見。
英語では「Bonsly」というそのまんまの名称が付けられた。
ステータス |
|||
タイプ |
いわ |
タマゴ |
タマゴみはっけん |
---|---|---|---|
とくせい |
がんじょう いしあたま |
隠れ特性 |
びびり |
HP |
50 |
とくこう |
10 |
こうげき |
80 |
とくぼう |
45 |
ぼうぎょ |
95 |
すばやさ |
10 |
『ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』までは、ウソッキーのタマゴから生まれるには「がんせきおこう」が必要だった。
一般エリアでは【マネネ】と対の扱いで、パールでしか野生で出現しない。
3バージョン共通の入手法として、全国図鑑入手後、【ウラヤマ】?の自慢話を聞くとじまんのうらにわに出現する事がある。
1番道路の岩の先の草むら、5番道路、シェードジャングルで野生で登場。
ワイルドエリアのハシノマ原っぱ・ストーンズ原野に生息。マックスレイドバトルにも出る事がある。
本作からは「がんせきおこう」無しでウソッキーのタマゴから生まれるようになった。
南1番・南2番エリアに登場。
パルデア地方では★1のテラレイドバトルにも出てくる。
キタカミの里では、鬼が山・鬼歯空洞・楽土の荒地に出現。
本編に先駆けて登場。バトルDEビンゴのビンゴシートで実際に使う事もできた。
マクノシタ訓練所で全ての間をクリアすることでもらえる「ウソハチにんぎょう」という形で登場する。
睡眠 | タイプ | メインスキル | 得意 |
---|---|---|---|
ぐっすり | いわ | エナジーチャージM | スキル |
きのみ | 食材 | お手伝い時間 | 所持数 |
オボンのみ |
あんみんトマト(確定) ワカクサ大豆 あじわいキノコ |
01:45:00 | 8個 |
進化条件一覧 | |||
【ウソッキー】:レベル12/ウソッキーのアメ20 | |||
生息場所 | 実装 | ||
ワカクサ本島 シアンの砂浜 |
2023/07/20 |
サービス初期から実装されているポケモン。
強力なメインスキルの「エナジーチャージM」を持つが、お手伝い時間はサービス実装時の全ポケモン中、最長に設定されている。
どうしようもないのでメインスキルに特化した良個体がいるならば早めに進化させてしまおう。
【タケシ】の手持ちポケモンとして登場。性別は♂。
【タケシ】の手持ちとして続投。後にウソッキーへと進化した。
70話に登場。
【カヌチャン】に【オトシドリ】の居場所を聞かれた。
ゲームよりも先に登場。タケシらの食べ物を盗みタケシに怒られるなどタケシと何かと縁があるが、後にゲットされた個体とは異なりこちらははじまりの樹に残る。
こちらもうそなきが得意技。
モンスターボールから出現する。持つ事が可能で、投擲アイテムとして使える。呼び出した当人以外も投擲アイテムとして使用できる。ぶつかれば強いが、とても重いため持ち上げると動きが遅くなってしまうので要注意。
フィギュア・シールとしても登場。