ポケモンカードGB とは、【ゲームボーイ】・【ゲームボーイカラー】用のゲーム。
ポケモンカードGB |
||
他言語 |
Pokémon Trading Card Game (英語) | |
---|---|---|
ふりがな |
ぽけもんかーどじーびー | |
ハード |
【ゲームボーイ】&【ゲームボーイカラー】共通 | |
メディア |
16メガビットロムカセット | |
ジャンル |
トレーディングカードゲーム | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
ハドソン | |
プレイ人数 |
1~2人 | |
発売日 |
1998/12/18 (日本) | |
値段 |
GB:3,500円(税別) 3DS:628円(税込) |
|
同梱物 |
ポケモンカード「カイリューLV.41」 | |
対応機能 |
通信ケーブル 【スーパーゲームボーイ】 ポケットプリンタ 赤外線通信 |
|
シリーズ |
ポケットモンスターシリーズ 【ポケモンカードゲーム】? |
|
移植・リメイク |
3DS:【バーチャルコンソール】 Switch:【ゲームボーイ Nintendo Switch Online】 |
|
日本販売数 |
139万本 |
【ゲームボーイ】・【ゲームボーイカラー】共通ソフトとして発売した、【ポケモンカードゲーム】?をゲーム化した作品。
第1弾?~第3弾?のカードを収録しているが、一部のカードは未収録となっている。(恐らく効果の再現が不可だったものと思われる)
その代わりにオリジナルカードが多数収録されている。
ゲーム内容は各地のキャラクターとポケモンカードで対戦を行い、勝利して8つのクラブを制してチャンピオンに挑戦すると言った具合に、ポケモンカードと【ポケットモンスター 赤・緑】を融合した内容。
ポケモンカード初心者でも遊べるようにチュートリアル等も完備されている。
ゲームの登場人物は実際のポケモンカードゲームの大会の入賞者やタレント、ゲーム制作陣といった実在の人物達をモデルにして作られているのも特徴。
まだTCG黎明期だった事もあってか今考えると有り得ない仕様も多く、マリガン(引き直し)を実質的に無制限に行えるのは他ではまず見られない要素。
当時のポケモン&TCGブームも手伝い100万本を越える出荷本数を記録し、続編も発売された。
伝説のポケモンカードを持つ「グランドマスター」に挑戦するため、8つのマスターメダルを集めます。マスターメダルは、各クラブにいる「クラブマスター」を倒すと手に入ります。
基本ルールは【ポケモンカードゲーム】?と同様。