カバルドン とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
カバルドン |
||
![]() |
他言語 |
Hippowdon(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0450 | |
シンオウ図鑑 |
123 | |
分類 |
じゅうりょうポケモン | |
高さ |
2.0m | |
重さ |
300.0kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】 | |
進化条件 |
【ヒポポタス】:Lv34 | |
前のポケモン |
【ヒポポタス】 | |
次のポケモン |
【スコルピ】 |
【ヒポポタス】の進化系。
意外と怒りっぽい【ポケモン】で口を大きく開けることでまわりに強さをアピールする。
体の色が♂は黄色で♀は灰色。
ステータス |
|||
タイプ |
じめん |
タマゴ |
りくじょう |
---|---|---|---|
とくせい |
すなおこし |
隠れ特性 |
すなのちから |
HP |
108 |
とくこう |
68 |
こうげき |
112 |
とくぼう |
72 |
ぼうぎょ |
118 |
すばやさ |
47 |
【キクノ】が使用する。ED前にヒポポタスを捕まえるのがかなり面倒なため、大半の人はここで初めて目撃すると思われる。
野生では228番道路に登場。
対戦ではサポート型の「すなおこし」要員として活躍。「あくび」と「ほえる」と「ステルスロック」で起点を作る役割として使われるのが基本。以降の世代もほぼ同じ型が延々と使われているため、ある意味化石ポケモン化している。
リゾートデザートに大量発生する。
ウルトラワープライドで黄色いウルトラホールに出現する事がある。
8番道路、げきりんの湖、巨人の鏡池に野生で登場。マックスレイドバトルに出る事もある。
原作とほぼ同様。
紅蓮の湿地の深紅の沼とヘドロ台地、天冠の山麓のカミナギ山道に登場。オヤブンはヘドロ台地に生息している。
サブ任務40「沼で失くしたおまもり」では【ヨウジロウ】?の落とし物を拾った際に戦闘になる。
ヤマトと【コサブロウ】が【ナンバ博士】の命令でこのポケモンを捕まえに来ていた。