【キノビア】

キノビア とは、【ペーパーマリオRPG】のキャラクター。

プロフィール

キノビア

他言語

Toadia(英語)

種族

【キノピオ】

性別

初登場

【ペーパーマリオRPG】

ピカリーヒルズに滞在している、【ルイージ】の大ファンの女性【キノピオ】
普段は普通の女性だが感情の起伏が激しいようで、興奮すると怒鳴り散らしてしまう。
生パスタ屋の店員と同じ外見をしている。

作品別

【ペーパーマリオRPG】

おなやみセンターの依頼「ルイージさんに あいたい!」の依頼人。
ピカリーしんでん内部にある「エムブレームL」を装備して話すだけでイベントが発生して依頼達成可能なので難易度は低い。

そのイベント内容は「【マリオ】を本物と誤認し、後から通りすがった本物のルイージ相手に馴れ馴れしい偽者と罵倒する」という、かなり衝撃的なもの。
日本国外版では警察を呼んだり、罵声を浴びせたりもする。
そのままルイージが泣いて退場して依頼は終了する。
また、その時の態度からルイージファンの割にはマリオの存在を知らないようである。(現実のファンもアイドルや芸能人の家族関係まで把握し切れていない事は確かに多いのだが……)

普通に話しかけた場合「今日という日は二度と来ない、だから一日一日を大切にしたい(要約)」というセリフを聞くことができる。普段は真面目な彼女ではある。

【ペーパーマリオRPG(Switch)】

ルイージ絡みが問題視されそうではあるのだが、内容はそのままで再現されている。
なお「キンピカール」と「エムブレームL」を装備した場合は、金ぴかのルイージ…とは呼ばれず依頼は達成できない。

ちなみに【チューロック】はキノビアの依頼についてのヒントを聞かれると、 マリオとルイージで服を交換したら見間違えるかもしれないようなことを言ったり、エムブレームLの場所を教えてきたりする。

【カゲの女王】戦で声援を届けるシーンでも彼女らしき姿が登場するが、「エムブレームL」を装備していても反応は変わらないため、ここに出ているのは生パスタ屋の店員の可能性が高い。

おもなセリフ

  • こんにちは!
    いらいを うけてきて くれたのね!
    ルイージさんが きてくれるかも…って
    きたいしてたんだけど まあいいわ
    あなた ルイージさんを つれてきて!

    依頼を受けて会話した際のセリフ。目の前にそのルイージの兄がいるのだが、この様子を見るからに全く知らないようだ。
  • わたし カレの 大ファンなの!!
    ゼッタイ ゼッタイ あいたいの!
    そして…
    カレに ケーキを わたしたいの!!
    わたしたいの!!
    いいわね!
    「ルイージさんを ここへ つれてきて!」
    おねがいよ!!

    続けてのセリフ。ケーキを渡すことに頭が一杯のようだ。
  • わたしの いらい おぼえてる?
    「ルイージさんを ここへ つれてきて!」
    おねがいよ!!
    そうそう 「バッジ」か なにかで
    ルイージさんの コスプレする人が
    いるらしいのよ!
    いくら ルイージさんの
    ミドリの うわぎが ステキだからって
    マネなんて ゆるせない!
    わたしは そんな人が あらわれても
    ゼッタイ ゼッタイ
    まちがえたり しないんだから!

    「エムブレームL」を装備しないで、改めて話した時のセリフで依頼達成のヒントとなっている。
    本人は「(バッジかなんかで)コスプレした人には騙されない」と言っているが、後にフラグになろうとは…。
  • キャア!!!!
    わかる… わたし わかるわ!
    いちども あったことはないけど…
    わかるの!
    あなた ホンモノの ルイージさんね!!

    「エムブレームL」を装備して話した時のセリフ。「違います」と突っ込みたくなるが、マリオは無言で片手を上げて返した。(Switch版ではうなずく。)
  • ああーん! やっぱり!
    チョーかんどう!!
    ああ! なにを 話したらいいの!!

    続けてのセリフ。これを聞いたマリオは悩み始める。
  • ああ!
    わたし ルイージさんを こまらせてる!
    こまらせちゃってるわ!
    オロオロ… どうしましょう…
    ハッ! そうだ!
    ケーキ!
    手づくりは しっぱいしちゃったけど…
    ナンシーさんに つくってもらいました!
    ルイージさん これ!
    うけとってください!!

    悩んでるマリオを見て。ナンシーに作ってもらった「ショコラケーキ」を渡してくれる。割と正直なようである。
  • ルイージ「やあ にいさん
         ボクと おんなじ ふくなんかきて
         なに やってるの?

    キノビア「ハッ!
         な… なによ あなた!!
         さては ルイージさんの コスプレね!

    ルイージ「えっ!
         コスプレなんかじゃないよ
         ボクは ルイージだよ
         ねえ にいさんも なにか いってよ!

         (マリオが首をかしげる)
    キノビア「キィー!!
         なによ コイツ!!
         ルイージさんに なれなれしいのよ!
         コスプレなんかで ホンモノを 気どって
         わたしたちの ジャマするんじゃないわよ!!

    ルイージ「ひ… ひどいや!!
         これは ユメだ… わるいユメだよ!
         ボクは しんじないよ! ウワーン!!

    問題のシーン。ケーキを貰った直後、本物のルイージが現れるのだが、コスプレと判断して一蹴。ルイージは泣いて帰ってしまうが、これに対してマリオとなかまは特に何も口を挟まない。
  • Luigi「Hey, bro! say, why are you
        dressed like me?

    Toadia「Hey! who... who do you think
        you are! You filthy inpostor!
        POLIIIIIIIIIIICE!

    Luigi「Whaaaaaat? I'm no impostor!
        I'm Liugi!
        Hey, say something, Mario!

    Toadia「EEEEEEEEEEEEEK!
        EW! EW! EW! He's so much
        like Luigi, it's creepy!
        He's trying to masquerade
        as Luigi to interrupt our
        special time together!
    」(GC)
    Toadia「EEEEEEEEEEEEEK! EW! EW! EW!
        How DARE you Speak to Luigi, You
        liar You LIE-igi!
        You'll NEVER be Luigi, no matter how
        many green hats you wear! Now stop
        interrupting our special time!
    」(Switch)
    Luigi「Th-That's crazy! This is a
        nightmare,,, A bad dream!
        I won't believe it! Wake up!
    」(GC)
    Luigi「But...I'm pretty sure I'm me This is
        a nightmare,,, A bad dream!
        I won't believe it! Wake up, Luigi!
    」(Switch)
    同上シーンの英語での会話。偽物扱いにされた挙句に警察まで呼ぼうとし、本物だと言い返すと罵声を浴びさせてしまう。
  • キャッ! やだ… わたしったら!
    はしたないとこ 見られちゃった!
    見られちゃった!
    気にするなって?
    ありがとう ルイージさん
    やさしいのね!
    今日は きてくれて ありがとう
    わたし この日を 一生の 宝物にするわ
    また… あいに きてね!

    ルイージが去った後のセリフ。マリオは気にするなと返したようだ。
    そしてこのままいらいを かんりょうしたのシステムメッセージが出て依頼は終わる。

関連キャラクター

コメント

  • 彼女のイベントは、この当時のルイージはいじられ役(いじめられ役?)であったことを象徴しているかのような内容。成り済ましておいてとっさにフォローを入れられなかったマリオもちょっとあれではある(それ以前に依頼達成の方法が問題なのだが。普通に本人連れてくるじゃダメだったの?(一応、公式本では自分の冒険話で頭が一杯だからと理由付けられてるが…))が、それ以上に彼女の態度があまりにも酷い為「ペパマリ」発売当時多くのマリオ関係のファンサイトが大いに荒れていたのはマリオファンの間では有名な話し。SNSやTwitterが普及した現在だったら間違いなく炎上していたであろう。なおルイージ関係のイベントは前作の「マリスト」のノコジロウイベントにも存在するが、そっちは本人からサインをもらってノコジロウに渡すというオーソドックスというか無難な内容のサブイベである。彼女のイベント、どうしてこうなった!- 7C (2020-10-18 19:27:53)
  • キノビアにとってのルイージ=単なるマリオの色違い? ルイージは初期の頃は単なるマリオの色違いだった。 - 名無しさん (2023-01-19 22:57:16)
  • 単に本物のルイージを連れてきても「ルイージはこんな細身じゃない」とか言ったりして・・・ - 名無しさん (2023-01-19 23:01:56)
  • 厄介オタク - 名無しさん (2023-03-14 14:08:13)
  • ・・・ルイージにファンクラブなんてあるのか? - 名無しさん (2023-10-11 23:26:14)

全てのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月18日 12:09